JP2006228943A - 半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置および半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006228943A JP2006228943A JP2005040500A JP2005040500A JP2006228943A JP 2006228943 A JP2006228943 A JP 2006228943A JP 2005040500 A JP2005040500 A JP 2005040500A JP 2005040500 A JP2005040500 A JP 2005040500A JP 2006228943 A JP2006228943 A JP 2006228943A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dram
- semiconductor device
- grooves
- metal film
- insulating film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 65
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 62
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 49
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 5
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L28/00—Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L28/40—Capacitors
- H01L28/60—Electrodes
- H01L28/82—Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation
- H01L28/90—Electrodes with an enlarged surface, e.g. formed by texturisation having vertical extensions
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/01—Manufacture or treatment
- H10B12/09—Manufacture or treatment with simultaneous manufacture of the peripheral circuit region and memory cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】 キャパシタの下部電極用の金属膜をパターニングするためのレジストの露光時に、ロジック部のキャパシタ部分を遮光して行う。これにより、露光用の光源にどのような波長のものを用いても、キャパシタ用の溝内部に埋め込まれたレジストが感光してしまうことを防止することができる。
【選択図】 図5
Description
前記第2キャパシタの下部電極が、前記ロジック部の前記絶縁膜に形成された第2の溝の内壁に形成された第2金属膜と、前記ロジック部の絶縁膜の上面に前記第2金属膜と一体に形成された第3金属膜とから成ること、を特徴とする半導体装置である。
以降、図2から図8を用いて、本発明に係る半導体装置の製造方法を説明する。
2 ロジック部
3 I/O部
40、41、42、43 絶縁膜
6、61、62、63 金属膜
7 レジスト
8 容量絶縁膜
911、912、92 上部電極
15、16、25 トランジスタ
100 DRMA混載半導体装置
101 半導体基板
170、171、180、181、270、271 コンタクトプラグ
511、512、52、521、522 溝
Claims (17)
- 半導体基板と、
前記半導体基板に形成されたDRAM部とロジック部と、
前記半導体基板上に形成された絶縁膜と、
前記DRAM部の前記絶縁膜内に形成され、メモリセルを構成する第1キャパシタと、
前記ロジック部の前記絶縁膜内に形成された第2キャパシタと、
を有し、
前記第1キャパシタの下部電極が、
前記DRAM部の前記絶縁膜に形成された第1の溝の内壁に形成された第1金属膜、
からなり、
前記第2キャパシタの下部電極が、
前記ロジック部の前記絶縁膜に形成された第2の溝の内壁に形成された第2金属膜と、
前記ロジック部の絶縁膜の上面に前記第2金属膜と一体に形成された第3金属膜と、
から成ること、
を特徴とするDRAM混載半導体装置。 - 前記第2の溝が複数形成され、
複数の前記第2金属膜が、前記複数の第2の溝の内壁に形成され、
前記第3金属膜が、前記複数の第2金属膜と一体に形成されていること、
を特徴とする請求項1に記載のDRAM混載半導体装置。 - 前記第1の溝が複数形成され、
前記複数の第1の溝の内壁に形成された複数の前記第1金属膜が、互いに分離していること、
を特徴とする請求項1若しくは請求項2のいずれか一に記載のDRAM混載半導体装置。 - 前記複数の第2の溝が、互いに実質的に平行である線状の溝であること、
を特徴とする請求項2に記載のDRAM混載半導体装置。 - 前記複数の第2の溝が、
互いに実質的に平行である複数の溝からなる第1溝グループと、
互いに実質的に平行であり、前記第1溝グループと実質的に垂直に交わる複数の溝からなる第2溝グループと、
からなること、
を特徴とする請求項2に記載のDRAM混載半導体装置。 - 前記第1の溝の深さと、前記第2の溝の深さが、実質的に同じであること、
を特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一に記載のDRAM混載半導体装置。 - 前記第1キャパシタと前記第2キャパシタが、同一水準に形成されていること、
を特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一に記載のDRAM混載半導体装置。 - 前記複数の第2金属膜の各々にコンタクトプラグが接続されていること、
を特徴とする請求項2乃至請求項5のいずれか一に記載のDRAM混載半導体装置。 - 前記第1および第2金属膜の各々にコンタクトプラブが接続され、
前記第1金属膜に接続されたコンタクトプラブの高さと、前記第2金属膜に接続されたコンタクトプラブの高さとが、実質的に同じであること、
を特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれか一に記載のDRAM混載半導体装置。 - 前記第1金属膜に接続されたコンタクトプラブの太さと、前記第2金属膜に接続されたコンタクトプラブの太さとが、実質的に同じであること、
を特徴とする請求項9に記載のDRAM混載半導体装置。 - 半導体基板にDRAM部とロジック部とを有するDRAM混載半導体装置の製造方法であって、
前記半導体基板上に絶縁膜を形成する工程と、
前記DRAM部と前記ロジック部との前記絶縁膜に、それぞれ、第1および第2の溝を形成する工程と、
前記第1および第2の溝の内壁と前記絶縁膜の上面とを覆うように金属膜を形成する工程と、
前記金属膜上にレジストを形成する工程と、
前記第2の溝が形成された領域をマスクして前記レジストを露光した後、前記レジストを現像する工程と、
現像後の前記レジストをマスクとして、前記DRAM部の前記上面に形成された金属膜を除去する工程と、
を有することを特徴とするDRAM混載半導体装置の製造方法。 - 現像後の前記レジストが、前記ロジック部の前記上面に形成された前記金属膜の少なくとも一部を覆っていること、
を特徴とする請求項11に記載のDRAM混載半導体装置の製造方法。 - 前記現像する工程において、前記第1の溝内に埋め込まれたレジストを残存させ、
前記金属膜を除去する工程において、
前記第1および第2の溝の内壁に形成された前記金属膜、および、前記ロジック部の前記上面に形成された前記金属膜の少なくとも一部を残存させること、
を特徴とする請求項12に記載のDRAM混載半導体装置の製造方法。 - 前記第1および第2の溝が同一水準に形成されること、
を特徴とする請求項13に記載のDRAM混載半導体装置の製造方法。 - 前記第1および第2の溝が前記絶縁膜内に同時に形成されること、
を特徴とする請求項14に記載のDRAM混載半導体装置の製造方法。 - 前記溝を形成する工程において、前記第1の溝が複数形成され、
前記金属膜を除去する工程において、前記複数の第1の溝の内壁に形成された金属膜をそれぞれ分離すること、
を特徴とする請求項13に記載のDRAM混載半導体装置の製造方法。 - 前記溝を形成する工程において、前記第2の溝が複数形成され、
前記ロジック部の前記上面に残存した前記金属膜が、前記複数の第2の溝の内壁に形成された前記金属膜を互いに接続すること、
を特徴とする請求項13に記載のDRAM混載半導体装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005040500A JP2006228943A (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
US11/356,006 US7952130B2 (en) | 2005-02-17 | 2006-02-17 | eDRAM-type semiconductor device including logic circuit section featuring large capacitance capacitor, and capacitor DRAM section featuring small capacitance capacitor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005040500A JP2006228943A (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006228943A true JP2006228943A (ja) | 2006-08-31 |
Family
ID=36814793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005040500A Pending JP2006228943A (ja) | 2005-02-17 | 2005-02-17 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7952130B2 (ja) |
JP (1) | JP2006228943A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018113454A (ja) * | 2013-05-20 | 2018-07-19 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 容量素子、半導体装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8148223B2 (en) * | 2006-05-22 | 2012-04-03 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | 1T MIM memory for embedded ram application in soc |
JP2013021275A (ja) * | 2011-07-14 | 2013-01-31 | Elpida Memory Inc | 半導体装置 |
KR20160035407A (ko) | 2014-09-23 | 2016-03-31 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001148471A (ja) * | 1999-11-19 | 2001-05-29 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
JP2003179163A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-06-27 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2003297942A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-17 | Samsung Electronics Co Ltd | 金属−絶縁体−金属キャパシタを有する半導体装置及びその方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5313089A (en) * | 1992-05-26 | 1994-05-17 | Motorola, Inc. | Capacitor and a memory cell formed therefrom |
US5498562A (en) * | 1993-04-07 | 1996-03-12 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor processing methods of forming stacked capacitors |
US6417535B1 (en) * | 1998-12-23 | 2002-07-09 | Lsi Logic Corporation | Vertical interdigitated metal-insulator-metal capacitor for an integrated circuit |
US6384468B1 (en) * | 2000-02-07 | 2002-05-07 | International Business Machines Corporation | Capacitor and method for forming same |
JP2003168780A (ja) | 2001-12-03 | 2003-06-13 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
-
2005
- 2005-02-17 JP JP2005040500A patent/JP2006228943A/ja active Pending
-
2006
- 2006-02-17 US US11/356,006 patent/US7952130B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001148471A (ja) * | 1999-11-19 | 2001-05-29 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
JP2003179163A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-06-27 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2003297942A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-17 | Samsung Electronics Co Ltd | 金属−絶縁体−金属キャパシタを有する半導体装置及びその方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018113454A (ja) * | 2013-05-20 | 2018-07-19 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 容量素子、半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7952130B2 (en) | 2011-05-31 |
US20060180841A1 (en) | 2006-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8465908B2 (en) | Method for forming fine patterns of semiconductor device | |
US6743693B2 (en) | Method of manufacturing semiconductor memory | |
US10593677B2 (en) | Semiconductor structure with capacitor landing pad and method of make the same | |
US5441916A (en) | Method of manufacturing semiconductor device comprising interconnection | |
KR101077304B1 (ko) | 반도체 소자의 제조 방법 | |
JP2012209350A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2009060074A (ja) | 半導体素子のコンタクト形成方法 | |
KR101068327B1 (ko) | 노광마스크 및 이를 이용한 반도체소자의 형성방법 | |
JP2003023108A (ja) | 増加されたアラインメントマージンを有する自己整列コンタクトパッドを具備した集積回路デバイス及びその製造方法 | |
US20230059079A1 (en) | Manufacturing method of semiconductor structure and semiconductor structure | |
JP2010161173A (ja) | 半導体記憶装置 | |
KR100532424B1 (ko) | 반도체 메모리 장치 및 그 제조방법 | |
US8574820B2 (en) | Method for fabricating semiconductor device | |
KR101095076B1 (ko) | 반도체 장치의 제조 방법 | |
JP2006228943A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JPH0964306A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
KR960012507A (ko) | 반도체 기억장치와 그 제조방법 | |
JP2008091720A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6331377B2 (en) | Method for fabricating semiconductor device | |
EP4220685A1 (en) | Manufacturing method for semiconductor structure, and semiconductor structure | |
JPH09252093A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
KR19990000799A (ko) | 반도체 메모리 소자의 디램 | |
JP2016111206A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR20050059707A (ko) | 반도체 장치의 제조 방법 | |
KR20000054949A (ko) | 반도체 장치의 캐패시터 전극 레이아웃 구조 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20070705 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100611 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101006 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101013 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20101203 |