JP2006293875A - Settlement system cooperating with biological authentication, and settlement terminal for ic card and ic card for use in the same - Google Patents
Settlement system cooperating with biological authentication, and settlement terminal for ic card and ic card for use in the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006293875A JP2006293875A JP2005116399A JP2005116399A JP2006293875A JP 2006293875 A JP2006293875 A JP 2006293875A JP 2005116399 A JP2005116399 A JP 2005116399A JP 2005116399 A JP2005116399 A JP 2005116399A JP 2006293875 A JP2006293875 A JP 2006293875A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- information
- terminal
- program
- electronic information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 44
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 21
- 230000004044 response Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
本発明は、生体認証による本人確認と決済を組み合わせシステムに用いて好適なセキュリティを高めた生体認証連携決済システム及びそれに用いるICカード用決済端末と生体認証機能を有するICカードに関するものである。 The present invention relates to a biometric authentication linked payment system that uses a combination of biometric authentication and payment to improve security, an IC card payment terminal used therefor, and an IC card having a biometric authentication function.
決済や入退出管理で他人になりすましにくい本人確認の方法として、生体情報を用いた本人認証がある。従来、一般的に利用されてきたIDやパスワードに比べ、他人がなりすましにくい本人認証手段として注目されている。生体情報による認証システムの例として特許文献1に示されるものがある。
特許文献1は、個人の持つ複数の生体情報を記録する手段を端末装置に設け、複数の生体認証を可能とするシステムである。
As a method for identifying a person who is difficult to impersonate another person in settlement or entry / exit management, there is a personal authentication using biometric information. Conventionally, it has been attracting attention as a means for authenticating a person who is more difficult to impersonate than a commonly used ID or password. An example of an authentication system using biometric information is disclosed in Patent Document 1.
Patent Document 1 is a system that enables a plurality of biometric authentications by providing a terminal device with means for recording a plurality of pieces of biometric information possessed by an individual.
生体認証は、たとえば銀行口座を使った金融決済などのサービスにおいて、本人であることを認証する手段であり、複数の生体認証の結果を使ったこれらサービスと連動しての動作が必要である。個々の生体認証は、そのシステムが確保したセキュリティの範囲で、個人を特定することができる。一方、個々のサービスも、そのシステムが確保するセキュリティの範囲で決済などのサービスを提供できるようになっている。このサービスと連動した生体認証システムを構築する場合、本人であることを認証した結果と、サービスの持つセキュリティとは、別々であることが多く、これら生体認証とサービスが連動するシステムを構築する際には、相互のシステムが個々のセキュリティを守れる構成のシステムを構築しなければならない。 Biometric authentication is a means for authenticating the identity of a person in a service such as financial settlement using a bank account, for example, and requires operation in conjunction with these services using a plurality of biometric authentication results. Individual biometric authentication can identify an individual within the security range secured by the system. On the other hand, individual services can also provide services such as payment within the security range secured by the system. When constructing a biometric authentication system linked to this service, the result of authenticating the identity and the security of the service are often separate. Therefore, it is necessary to construct a system in which mutual systems can protect individual security.
また、生体情報の格納装置としてICカードを用いて個人が携帯して利用する場合、生体情報の取得に用いる装置は、ICカードに比べ大きいことが多く、ICカード内部に入れることは困難である。このため、ICカードに対し、読み取った生体情報を入力したり、生体情報の取得に用いるための何らかの情報をICカードから読み出すことが必要となる。しかし、ICカードからデータを読み出したり、データを書き込むことは、いずれもデータがICカードと端末との接点を通過するため、この接点でデータを他者によって取得される可能性が有るというセキュリティ的な脅威が存在する問題がある。 In addition, when an individual uses an IC card as a storage device for biometric information, the device used to acquire biometric information is often larger than the IC card and is difficult to put inside the IC card. . For this reason, it is necessary to input the read biometric information to the IC card or to read out some information for use in acquiring biometric information from the IC card. However, reading data from or writing data to an IC card is a security measure that data passes through the contact point between the IC card and the terminal, so that there is a possibility that data can be obtained by another person at this contact point. There is a problem with various threats.
解決しようとする問題点は、生体認証は、たとえば銀行口座を使った金融決済などのサービスにおいて、本人であることを認証する手段であり、複数の生体認証の結果を使ったこれらサービスと連動して個々のセキュリティを守れる構成のシステムを構築しなければならない点である。
また、生体情報の格納装置としてICカードを用いて個人が携帯して利用する場合、生体情報の取得に用いる装置との間で生じる通信が、他者によって取得される可能性が有る点である。
The problem to be solved is that biometric authentication is a means of authenticating the identity of a person in a service such as financial settlement using a bank account, for example, and is linked to these services using multiple biometric authentication results. Therefore, it is necessary to construct a system that can protect individual security.
In addition, when an individual uses and uses an IC card as a biometric information storage device, there is a possibility that communication occurring with the device used for biometric information acquisition may be acquired by another person. .
上記の課題を解決するために本発明では、生体認証と連動してサービスを提供する装置が扱うICカードの中に個々の生体認証とサービスの各々が共通のデータを保持し、サービスを提供する装置が、個々のセキュリティを確保しながら、個々の処理を実行し、共通のデータが一致する事をサービスを提供する装置が確認することで複数のサービスを連動させるようにした。 In order to solve the above-described problems, in the present invention, each biometric authentication and service each holds common data in an IC card handled by an apparatus that provides the service in conjunction with biometric authentication, and provides the service. The device executes individual processing while ensuring individual security, and the plurality of services are linked by confirming that the common data matches by the device providing the service.
即ち、本発明による、内部に演算装置と外部との通信手段を有し生体認証機能を有するICカードと、ICカード用決済端末からなる生体認証連携決済システムにおいては、
そのICカードは、その演算装置の動作手順を記述した第1の動作プログラムと、該第1の動作プログラムにより読み書きされ生体情報が記録された第1の情報記憶手段と、該ICカードの演算装置の動作手順を記述した第2の動作プログラムと、該第2の動作プログラムにより読み書きされる第2の情報記憶手段とを有し、前記第1の情報記憶手段に識別のための第1の電子情報を設け、該第1の電子情報と同じ意味を表す第2の電子情報を前記第2の情報記憶手段に記録するように構成し、前記ICカード用決済端末は、前記ICカードの通信手段を介してデータの読み書きを行うICカード読み書き手段と、該ICカード読み書き手段を介してデータの読み書きを行う端末プログラムと、該端末プログラムの指示により動作する端末用中央演算装置と、該端末用中央演算装置が前記端末プログラムの指示によりデータを保存と消去可能な端末記憶メモリを有し、前記端末用中央演算装置が前記ICカードの外部との通信手段を介して前記第1の電子情報と前記第2の電子情報を読み取り、該読み取った前記第1の電子情報もしくは前記第2の電子情報の少なくとも1つを前記端末記憶メモリに記録し、前記第1の電子情報もしくは前記第2の電子情報の意味が一致することを確認する処理を前記端末プログラムが有するように構成した。
That is, according to the present invention, in the biometric authentication linked payment system comprising the IC card having a biometric authentication function having a communication means between the arithmetic device and the outside, and the IC card payment terminal,
The IC card includes a first operation program that describes an operation procedure of the arithmetic device, a first information storage means that is read and written by the first operation program, and biometric information is recorded, and an arithmetic device of the IC card And a second information storage unit that is read and written by the second operation program, and the first information storage unit includes a first electronic device for identification. Information is provided, and second electronic information having the same meaning as the first electronic information is recorded in the second information storage means, and the IC card settlement terminal is configured to communicate with the IC card. IC card read / write means for reading and writing data via the terminal, a terminal program for reading and writing data via the IC card read / write means, a central processing unit for terminals that operates according to instructions of the terminal program, The terminal central processing unit has a terminal storage memory capable of storing and erasing data according to instructions of the terminal program, and the terminal central processing unit is configured to transmit the first electronic device via communication means with the outside of the IC card. Information and the second electronic information are read, and at least one of the read first electronic information or the second electronic information is recorded in the terminal storage memory, and the first electronic information or the second electronic information is recorded. The terminal program has a process for confirming that the meanings of the electronic information match.
また、本発明による生体認証連携決済システムにおいては、第1の情報記憶手段に暗号処理用の第1の鍵データを記録し、該暗号処理用の第1の鍵データとは異なる第2の鍵データを前記第2の情報記憶手段に記録し、前記第1の鍵データを用いた暗号情報若しくは、前記第1の鍵データを用いて生成した認証用情報が前記ICカードの前記通信手段を介して送信や受信されるように構成した。 Further, in the biometric authentication cooperative settlement system according to the present invention, the first key data for cryptographic processing is recorded in the first information storage means, and the second key different from the first key data for cryptographic processing is recorded. Data is recorded in the second information storage means, and encryption information using the first key data or authentication information generated using the first key data is transmitted via the communication means of the IC card. Configured to be transmitted and received.
以上の構成により、サービスを提供する装置が、生体認証システムが確保するセキュリティの範囲で共通の情報として、たとえば決済用の口座番号等を取得し、更に決済システムを起動させ、決済システムが確保するセキュリティの範囲で共通の情報として、たとえば決済用の口座番号を取得し、この両方の共通の情報が一致した場合、個々のシステムで同一人物に対する処理を行ったことをサービスを提供する装置が判断することができる。
また、生体情報の取得に用いる装置との間で生じる通信を行う前に、ICカードとサービスを提供する装置が暗号技術を用いた相互認証を行った後、ICカードのデータの読み取りと書込みが出来るため、他者によって容易にデータを取得されたりデータを入力されたりする可能性を減らすことができる。
With the above configuration, the service providing apparatus acquires, for example, an account number for settlement as common information within the security range secured by the biometric authentication system, and further activates the settlement system to secure the settlement system. For example, an account number for payment is acquired as common information within the scope of security, and if both of these pieces of common information match, the device providing the service determines that each person has processed the same person. can do.
In addition, before the communication that occurs between the devices used to acquire biometric information, the IC card and the device providing the service perform mutual authentication using encryption technology, and then the IC card data is read and written. Therefore, it is possible to reduce the possibility that data is easily acquired or input by another person.
本発明によれば、セキュリティを高めた生体認証連携決済システムを提供することができ、また、他者によって生体情報データを取得される可能性を減らすことができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the biometric authentication cooperation payment system which improved security can be provided, and possibility that biometric information data will be acquired by others can be reduced.
サービスを提供する装置とICカード間をトリプルDESを利用した相互認証を行う仕組みとし、生体認証システム用のICカードアプリケーション内部で保持する決済用の口座番号を共通の情報として取得し記録する。更に決済システムを起動させ、決済システムが持つセキュリティの範囲で共通の情報として、決済用の口座番号を取得し、この両方の口座番号が一致したことをサービスを提供する装置が確認することで、異なるシステム間で同一人物に対する処理を行ったことを判断できる仕組みが実現した。
また、ICカードが生体認証に対する処理を行う際のICカードへの入力を、ICカードとサービスを提供する装置との間の相互認証が正常に終了した後に行うことで、ICカードに対し、不正なサービスを提供する装置などを使った他者によるデータの取得やデータを入力されたりする可能性を減らせる仕組みが実現した。
The system provides mutual authentication using triple DES between the device providing the service and the IC card, and acquires and records the account number for settlement held in the IC card application for the biometric authentication system as common information. In addition, the payment system is activated, the account number for payment is acquired as common information within the security range of the payment system, and the device providing the service confirms that both account numbers match, A mechanism has been realized that can determine that the same person has been processed between different systems.
In addition, if the IC card performs processing for biometric authentication after the mutual authentication between the IC card and the device providing the service is successfully completed, the IC card is illegal. A mechanism has been realized that reduces the possibility of data acquisition and data input by others using devices that provide various services.
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
第1図は、本発明の一実施例の構成を示す構成図である。
101はICカード用決済端末、102はICカード用決済端末のICカード接続口と電気的に接続して電子情報のやり取り可能としたICカード、103はICカード102の制御を行う中央演算装置、104は中央演算装置103と接続され、中央演算装置103の処理動作を定義するプログラム、105は中央演算装置103と接続され、中央演算装置103によりデータの一時保存等に使われるメモリ、106は中央演算装置103と接続され、中央演算装置103からのデータの読み書きと消去が可能であり、かつ、電源を印加していなくてもデータ等の電子情報を保存可能な不揮発メモリ、107はICカード用決済端末101の内部動作を制御する中央演算制御機能、108は中央演算制御機能107の処理動作を定義したプログラム、109は中央演算制御機能107に接続されてデータの一時保存等のプログラム実行時にデータを読み書きするためのメモリ、110は中央演算制御機能107に接続されて、ICカード用決済端末101の利用者(図示せず)に対し、画像や文字等の視覚情報を出力して提示するための表示機能、111は中央演算制御機能107に接続されて、ICカード用決済端末101の利用者(図示せず)が必要とする情報の入力を可能とした入力機能、112は利用者(図示せず)の体の一部の生体である指、113は指112の持つ生体情報を読み込むための生体情報読取装置、114はプログラム108の一つの機能であり、生体情報読取装置113の読み込んだ指112の持つ生体情報を使った本人認証の処理動作を行う生体認証処理、115は中央演算制御機能107に接続されて、ICカード用決済端末101の外部と電子情報の通信を可能とするネットワーク接続機能、116はネットワーク接続機能によりICカード用決済端末101が、電子情報の通信を可能とされたネットワーク、117はネットワーク116に接続され、電子情報のやり取りにより決済を行う決済処理センター、118はICカード用決済端末101が、ネットワーク接続機能115を利用し、決済処理センター117との間で電子情報をやり取りし、決済を行う処理手順を記述した決済処理機能、119はメモリ109の内部一時的に保存されて、決済処理機能118が決済処理を行う際に参照する口座番号、120は生体認証処理114が持つ暗号処理機能で利用する暗号鍵Bである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention.
101 is an IC card payment terminal, 102 is an IC card that is electrically connected to an IC card connection port of the IC card payment terminal to allow electronic information to be exchanged, 103 is a central processing unit that controls the
第2図は、本発明のICカード102の構成を示す構成図である。第1図と同じ構成には同じ番号を附してある。201はICカード102の内部で、複数の処理プログラムを動作させ、各プログラム間で相互のセキュリティを守る機能を持ったICカードOS、202はICカードOS201の上で動作する、一つのプログラムである決済処理用プログラム、203は不揮発メモリ106の一部に設けられた、決済処理用プログラム202が利用するデータを保存した決済用データエリア、204はICカードOS201の上で動作する、もう一つのプログラムである生体認証用プログラム、205は不揮発メモリ106の一部に設けられた、生体認証用プログラム204が利用するデータを保存した生体認証用データエリアである。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the
第3図を用いて、更に本発明の構成を説明する。第3図は、本発明の決済用データエリア203の詳細構成を示す構成図である。第2図と同じ構成には同じ番号を附してある。301は、決済用データエリア203の内部で保存された、ICカード102の所持者等の決済用口座を示す口座番号、302は決済処理用プログラム202や決済処理機能118等によりネットワーク116を介した決済処理センタ117との決済処理を行う際に用いられる暗号鍵Aである。
The configuration of the present invention will be further described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing the detailed configuration of the
第4図を用いて、更に本発明の構成を説明する。第4図は、本発明の生体認証用データエリア205の詳細構成を示す構成図である。第2図と同じ構成には同じ番号を附してある。401は生体認証用データエリア205の内部で保存された、ICカード102の所持者等の口座を示す口座番号、402は生体認証用プログラム204や生体認証処理114や生体情報読み取り装置113等による生体認証処理を行う際に用いられる、ICカード102の所持者の持つ生体情報である認証用生体情報、403は生体認証用プログラム204や生体認証処理114や生体情報読み取り装置113、認証用生体情報402等による生体認証処理を行う際に用いられる暗号鍵Bである。
The configuration of the present invention will be further described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram showing a detailed configuration of the biometric
第5図を用いて、更に本発明の構成を説明する。第5図は、本発明のICカード102のファイル構成を示す構成図である。第2図と同じ構成には同じ番号を附してある。構成はISO規格7816に準拠した形となっている。文中の記述もISO規格でのファイル名称にしたがっている。501は電源投入とリセットの直後のICカード1がアクセス出来るファイルの最上位に位置するMF、502はICカード1内部に存在しているアプリケーションプログラムの存在しているディレクトリを記録したDIR、503は第2図に記載の決済処理用プログラム202により実現される機能を、ICカード102のファイル構成上でDFとして示した決済処理、504は第2図に記載の決済処理用プログラム204により実現される機能を、ICカード102のファイル構成上でDFとして示した生体認証処理、決済用データエリア203と生体認証用データエリア205はそれぞれ各処理を表すDFの下にEFとして配置される構成である。
The configuration of the present invention will be further described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram showing the file structure of the
以上述べた構成により、以下本発明の動作を、図を用いて説明する。第6図は、本実施例の動作として、ICカード用決済端末101とICカード102の間でやり取りされるデータを示したデータフロー図である。あらかじめ、ICカード102には、口座番号301と同じ番号の口座番号402と、それぞれで必要な暗号鍵A302、暗号鍵B403、利用者の生体情報である認証用生体情報402がそれぞれ記録されている。先ず、ICカード用決済端末101は、メモリ109に記録された口座番号119がある場合、これを消去する。
With the configuration described above, the operation of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 6 is a data flow diagram showing data exchanged between the IC card settlement terminal 101 and the
ステップ601で処理開始コマンドをICカード102に送出する。処理開始コマンドには、処理開始に必要な情報として、ICカード用決済端末101が生成した乱数も含まれている。ICカード102は、ステップ602で、受け取った処理開始コマンドから、処理開始に必要な情報を取得した後、処理を継続するために必要な処理を行う。処理を継続するために必要な処理として、処理を継続するために必要な情報を生成する。情報の生成の一つとして、受け取った乱数に対して、内部の暗号鍵B403で暗号化を施す処理も行う。また、ICカード102内部で新たな乱数を生成する。暗号鍵Bで暗号化した結果と、新たな乱数に、その他の処理を継続するために必要な情報を付加し、処理開始レスポンスとして出力する。
In step 601, a processing start command is sent to the
ICカード用決済端末101は、処理開始レスポンスとして受け取った情報を利用し、生体認証を行うための準備を行う。準備として、先ずICカード用決済端末が先に送出した乱数に対し、暗号鍵Bで暗号化された結果を、生体認証処理が内部に持っている暗号鍵B120でICカード102と同様な手順で暗号化を行い、計算された結果とステップ602で得られたICカード102の応答の暗号化した結果とを比較する。比較の結果、両者が同一であれば、ICカード用決済端末101はICカード102が同じ暗号鍵Bを持つことを確認する。
The IC card settlement terminal 101 uses the information received as the process start response to prepare for biometric authentication. As a preparation, first, the result obtained by encrypting the random number previously transmitted by the IC card settlement terminal with the encryption key B is processed in the same procedure as the
次に、ICカード用決済端末101は、ICカード102が生成した乱数に対し、暗号鍵B120を用いて暗号化を施す。更に、取得したICカード102が処理開始レスポンスで出力した、処理を継続するために必要な情報を使って処理の継続をする。処理として、ICカード用決済端末101は、ステップ603で生体情報読取装置113を使い、利用者の指112からの生体情報の読み取りを行う。読み取った生体情報は、ICカード102に入力するに必要な処理を施したデータと、ICカード102が生成した乱数に対し、暗号鍵B120を用いて暗号化した結果のデータと共にステップ604で生体認証コマンドとしてICカード102に入力する。
Next, the IC card settlement terminal 101 encrypts the random number generated by the
ICカード102は、入力された生体認証コマンドのデータから、ICカード用決済端末101が暗号鍵B120で暗号化した結果と、内部で保持していた乱数をICカード102内部の暗号鍵B403で暗号化した結果とを比較し、同一であることを確認することで、ICカード用決済端末101が同じ暗号鍵Bを持つことを確認する。これにより、ICカード用決済端末101とICカード102は、相互にデータやり取りする相手が同一の暗号鍵Bを持つことを確認したこととなる。
The
一般に暗号鍵Bは、正当な装置でない限り知りえないことを保障することを目的に、外部への漏洩がないように管理と運用されるものである。相互にこの暗号鍵Bを持っていることが確認できれば、この管理と運用において、双方が相互に正当な暗号鍵Bの保持者であることを確認することで、正当なICカードとICカード用決済端末であることをお互いが確認できることとなる。これは、一般に相互認証と言われる手法であり、本実施例では、共通鍵暗号方式であるトリプルDESを利用した暗号演算を利用している。 In general, the encryption key B is managed and operated so as not to leak outside for the purpose of ensuring that it cannot be known unless it is a legitimate device. If you can confirm that you have this encryption key B, you can confirm that both are the holders of the encryption key B that are both valid in this management and operation. Both can confirm that they are payment terminals. This is a technique generally referred to as mutual authentication. In this embodiment, a cryptographic operation using triple DES, which is a common key cryptosystem, is used.
ICカード用決済端末101が正当な暗号鍵Bを持つ端末であることを認証したICカード102は、ステップ605で、生体認証コマンドで入力された処理が施された生体情報に対する処理を行う。処理を行った結果、入力された生体情報がICカード102内部に記録された認証用生体情報402と一致したとICカード102の中央演算装置103の上で動作する生体認証用プログラム204が判断した場合、ICカード102は、ステップ606で認証結果を生体認証レスポンスとして出力する。生体認証レスポンスには、認証結果と、認証結果を暗号鍵B403で暗号化したデータと、ICカード102が内部で記録して保持する口座番号402を暗号鍵B403で暗号化したデータを付加して送出する。
In step 605, the
ICカード用決済端末101は、ステップ607で、生体認証レスポンスで受け取った暗号化された認証結果を暗号鍵B120で解読し、認証結果との一致を確認することで、ICカード102が出力した結果であることを確認する。そして、暗号化された口座番号401を暗号鍵B120で解読し、メモリ109に口座番号119として記録する。その後、ICカード用決済端末101は、ステップ608で、決済の開始を指示するコマンドをICカード102に送出する。本コマンドは、ISO7816で定義されたアプリケーション選択コマンドを使う。ICカード102は、アプリケーション選択コマンドで決済処理用プログラム202を起動すると、ICカードOS201により、それまで利用していた生体認証用プログラム204の動作を終了し、新たに決済処理用プログラムの動作が開始される。
In step 607, the IC card settlement terminal 101 decrypts the encrypted authentication result received by the biometric response with the encryption key B120, and confirms the match with the authentication result, thereby outputting the result output by the
本実施例では、この2つのプログラムは関連性がない2つの独立したプログラムとして構成されており、ここまでの生体認証用プログラム204で利用していたデータ等の動作環境は、決済処理用プログラムには引き継がれない動作となる。決済処理用プログラム202の起動が終了すると、ICカード102は、決済開始コマンドに対する応答をステップ609でレスポンスとして出力する。ICカード用決済用端末101は、決済開始レスポンスを受信し、正常に決済処理用プログラムに制御が移ったことを確認した後、ステップ610でICカード102との間で決済処理を継続して実行する。この決済処理1は、本実施例の場合、EMV仕様に従った手順と動作を行う。ICカード用決済端末101は、決済処理1で、ICカードに記録された決済用の口座番号301や、その他の必要なデータをICカード102から取得する。
In this embodiment, these two programs are configured as two independent programs having no relation, and the operating environment such as data used in the biometric authentication program 204 so far is the settlement processing program. Does not take over. When the activation of the payment processing program 202 is completed, the
これらの情報は、決済処理の中で必要なデータはICカード用端末101や決済処理センター117によって、認証される仕組みとなっている。ステップ611で、ICカード用決済処理端末101は、ステップ610の決済処理1の中で取得した口座番号301と、生体認証処理114で既に取得して、メモリ109に一時保存してあった口座番号119とを比較する。この両方の口座番号が一致した場合、生体認証処理で利用したICカード102の内部の生体認証用プログラム204が持つ口座番号401と決済処理用プログラム202が持つ口座番号301が一致したことをICカード端末101が確認することが出来る。
These pieces of information are structured such that data necessary for the payment processing is authenticated by the IC card terminal 101 and the payment processing center 117. In step 611, the IC card payment processing terminal 101 uses the account number 301 acquired in the payment processing 1 in step 610 and the account number that has already been acquired in the biometric authentication process 114 and temporarily stored in the
更に、ステップ612で、ネットワーク116を介して決済処理センター117に対し、決済処理の継続を行うために、ICカード用決済端末101は、ICカード102から取得したデータに、決済の内容を付加したデータとして決済電文を送信し、応答の決済電文を取得する。この決済電文には、決済に用いる口座番号が含まれている。決済処理センター117からの処理継続許可の応答の決済電文を受け取ったICカード用決済端末101は、継続して、ICカード102に対する処理をステップ613で継続する。これらの動作により、ICカード用決済端末の利用者は、指112の生体情報とICカード102を用い、決済処理を行うことが出来る。ICカード用決済端末101は、これらの処理を終了すると、処理動作を終了するために、メモリ109に一時的に記録された口座番号119を消去すると共に、必要に応じて、メモリの該エリアを、総て16進表記で0xFFのデータで生める動作を行う。
Further, in step 612, the IC card payment terminal 101 adds the contents of the payment to the data acquired from the
以上述べた動作による、本実施例の効果を以下述べる。本実施例では、共通鍵暗号としてトリプルDESを利用している。暗号鍵長は、128ビットであり、ICカード内部に記録する暗号鍵のデータ長さも128ビットですむ。一般的な公開鍵暗号方式を用いた場合は、128ビット以上であり、証明書データも要ることから、ICカードの内部に記録する暗号鍵のデータエリアを小さく出来る効果がある。 The effect of the present embodiment by the operation described above will be described below. In this embodiment, triple DES is used as the common key encryption. The encryption key length is 128 bits, and the data length of the encryption key recorded in the IC card can be 128 bits. When a general public key cryptosystem is used, since it is 128 bits or more and certificate data is required, there is an effect that the data area of the encryption key recorded in the IC card can be reduced.
また、共通鍵暗号方式は公開鍵暗号方式に比べ、一般的に演算処理時間が短い特徴があり、本実施例では、一般的に公開鍵暗号方式に比べ処理時間が速い特徴がある。
また、本実施例では、指の生体情報を利用した生体認証を用いたが、指は装置を操作する際に用いるのが常であり、装置を操作しながら生体認証も行えるため、利用者が一つの指で連続して操作と認証を行うことが可能となる効果もある。
In addition, the common key cryptosystem has a feature that the calculation processing time is generally shorter than that of the public key cryptosystem, and in this embodiment, the processing time is generally faster than that of the public key cryptosystem.
In this embodiment, biometric authentication using biometric information of the finger is used. However, since the finger is usually used when operating the device, and biometric authentication can be performed while operating the device, the user can There is also an effect that operation and authentication can be continuously performed with one finger.
尚、本実施例の動作として、ICカード用決済端末101とICカード102の間の通信は、説明で必要な箇所以外は、通常の平文として記述したが、暗号鍵Bを用いた暗号化処理と複合化処理により、総てのデータを暗号通信として構成することや、総てのデータに対して、ISO7816で定義されるような、メッセージ認証コードを付加して、そのデータの改ざんを検出できるように構成することは、本発明のセキュリティをより向上させる効果もあるため、なんら問題ない。また、共通鍵暗号を利用する方法として説明したが、公開鍵暗号方式を利用し、相互認証と共に通信用に一知的に利用する一時鍵を生成し、この一時鍵を利用した暗号手順とすることや、暗号用の鍵を切り変えながら運用することも、本実施例のセキュリティや使い勝手を向上させる効果があり、何ら問題が無い。また、生体認証として、指の情報を利用することとしたが、指に限らず、他の生体情報を用いることもなんら問題ない。
As the operation of the present embodiment, the communication between the IC card settlement terminal 101 and the
また、生体認証の方法として、ひとつの生体認証用プログラムと決済処理用プログラムとして説明したが、ひとつのICカードに複数の生体認証用プログラムを搭載し、個々の生体認証プログラム毎に口座番号を設け、個々の生体認証用プログラムが個々に相互認証をICカード用決済端末との間で行える構成とすることで、複数の中から、ICカード用決済端末が選択したいずれの生体認証用プログラムを使っても同様に決済処理が可能な事は言うまでも無い。 In addition, the biometric authentication method has been described as one biometric authentication program and settlement processing program. However, multiple biometric authentication programs are installed on one IC card, and an account number is provided for each biometric authentication program. By using a configuration in which individual biometric authentication programs can individually perform mutual authentication with an IC card payment terminal, any biometric authentication program selected by the IC card payment terminal can be used. However, it goes without saying that payment processing is possible as well.
もち運び可能な耐タンパーデバイスであるICカードに固有な番号を記録しサービスを提供するためのアプリケーションソフトウエアと、生体情報を記録するアプリケーションソフトウエアを搭載し、この生体情報を利用した認証によるサービスであれば、クレジット、デビット、電子マネーなどの決済以外の用途で、ICカードと端末の通信方式が接触式や非接触式のいずれの方式としても同様に利用できる。 Application software for recording and providing services unique to IC cards, which are tamper-resistant devices that can be carried, and application software for recording biometric information, and authentication services using this biometric information If this is the case, the communication method between the IC card and the terminal can be similarly used as a contact type or non-contact type for purposes other than payment such as credit, debit, and electronic money.
101 ICカード用決済端末
102 ICカード
202 決済処理用プログラム
204 生体認証用プログラム
301、401 口座番号
120、403 暗号鍵B
611 口座番号確認
101 IC
611 Account number confirmation
Claims (10)
前記ICカードは、その演算装置の動作手順を記述した第1の動作プログラムと、該第1の動作プログラムにより読み書きされ生体情報が記録された第1の情報記憶手段と、該ICカードの演算装置の動作手順を記述した第2の動作プログラムと、該第2の動作プログラムにより読み書きされる第2の情報記憶手段とを有し、前記第1の情報記憶手段に識別のための第1の電子情報を設け、該第1の電子情報と同じ意味を表す第2の電子情報を前記第2の情報記憶手段に記録し、
前記ICカード用決済端末は、前記ICカードの通信手段を介してデータの読み書きを行うICカード読み書き手段と、該ICカード読み書き手段を介してデータの読み書きを行う端末プログラムと、該端末プログラムの指示により動作する端末用中央演算装置と、該端末用中央演算装置が前記端末プログラムの指示によりデータを保存と消去可能な端末記憶メモリを設け、前記端末用中央演算装置が前記ICカードの外部との通信手段を介して前記第1の電子情報と前記第2の電子情報を読み取り、該読み取った前記第1の電子情報もしくは前記第2の電子情報の少なくとも1つを前記端末記憶メモリに記録し、前記第1の電子情報もしくは前記第2の電子情報の意味が一致することを確認する処理を前記端末プログラムが有していることを特徴とする生体認証連携決済システム。 A biometric authentication linked payment system comprising an IC card having a communication means between an arithmetic device and the outside and having a biometric authentication function, and an IC card payment terminal,
The IC card includes a first operation program that describes an operation procedure of the arithmetic device, first information storage means that is read and written by the first operation program, and biometric information is recorded, and an arithmetic device of the IC card And a second information storage unit that is read and written by the second operation program, and the first information storage unit includes a first electronic device for identification. Providing information, recording second electronic information representing the same meaning as the first electronic information in the second information storage means,
The IC card settlement terminal includes an IC card read / write unit that reads / writes data via the IC card communication unit, a terminal program that reads / writes data via the IC card read / write unit, and instructions of the terminal program A terminal central processing unit that operates according to the terminal program, and a terminal storage memory in which the terminal central processing unit can store and erase data according to instructions of the terminal program, and the terminal central processing unit is connected to the outside of the IC card. Read the first electronic information and the second electronic information via a communication means, record at least one of the read first electronic information or the second electronic information in the terminal storage memory, The terminal program has a process of confirming that the meanings of the first electronic information and the second electronic information match. Body authentication linked payment system.
前記ICカードには、その演算装置の動作手順を記述した第1の動作プログラムと、該第1の動作プログラムにより読み書きされ生体情報が記録された第1の情報記憶手段と、該ICカードの演算装置の動作手順を記述した第2の動作プログラムと、該第2の動作プログラムにより読み書きされる第2の情報記憶手段とが備えられており、前記第1の情報記憶手段に識別のための第1の電子情報が設られ、該第1の電子情報と同じ意味を表す第2の電子情報が前記第2の情報記憶手段に記録されており、
前記ICカード用決済端末は、前記ICカードの通信手段を介してデータの読み書きを行うICカード読み書き手段と、該ICカード読み書き手段を介してデータの読み書きを行う端末プログラムと、該端末プログラムの指示により動作する端末用中央演算装置と、該端末用中央演算装置が前記端末プログラムの指示によりデータを保存と消去可能な端末記憶メモリを設け、前記端末用中央演算装置が前記ICカードの外部との通信手段を介して前記第1の電子情報と前記第2の電子情報を読み取り、該読み取った前記第1の電子情報もしくは前記第2の電子情報の少なくとも1つを前記端末記憶メモリに記録し、前記第1の電子情報もしくは前記第2の電子情報の意味が一致することを確認する処理を前記端末プログラムが有するように構成していることを特徴とするICカード用決済端末。 A payment terminal for IC card used in a biometric authentication linked payment system using an IC card having a computing device and communication means between the inside and having a biometric authentication function,
In the IC card, a first operation program describing the operation procedure of the arithmetic device, a first information storage means in which biometric information is recorded by reading and writing by the first operation program, and an operation of the IC card A second operation program describing an operation procedure of the apparatus; and a second information storage means that is read and written by the second operation program. The first information storage means includes a second information program for identification. 1 electronic information is provided, second electronic information having the same meaning as the first electronic information is recorded in the second information storage means,
The IC card settlement terminal includes an IC card read / write unit that reads / writes data via the IC card communication unit, a terminal program that reads / writes data via the IC card read / write unit, and instructions of the terminal program A terminal central processing unit that operates according to the terminal program, and a terminal storage memory in which the terminal central processing unit can store and erase data according to instructions of the terminal program, and the terminal central processing unit is connected to the outside of the IC card. Read the first electronic information and the second electronic information via a communication means, record at least one of the read first electronic information or the second electronic information in the terminal storage memory, The terminal program has a process for confirming that the meanings of the first electronic information and the second electronic information match. IC card payment terminal characterized by
First key data for cryptographic processing is recorded in the first information storage means, and second key data different from the first key data for cryptographic processing is recorded in the second information storage means. The encryption information using the first key data or the authentication information generated using the first key data is transmitted or received via the communication means of the IC card. Item 12. A settlement terminal for IC cards according to Item 9.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005116399A JP2006293875A (en) | 2005-04-14 | 2005-04-14 | Settlement system cooperating with biological authentication, and settlement terminal for ic card and ic card for use in the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005116399A JP2006293875A (en) | 2005-04-14 | 2005-04-14 | Settlement system cooperating with biological authentication, and settlement terminal for ic card and ic card for use in the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006293875A true JP2006293875A (en) | 2006-10-26 |
Family
ID=37414357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005116399A Pending JP2006293875A (en) | 2005-04-14 | 2005-04-14 | Settlement system cooperating with biological authentication, and settlement terminal for ic card and ic card for use in the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006293875A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009116416A (en) * | 2007-11-01 | 2009-05-28 | Fujitsu Microelectronics Ltd | Loadable program authentication unit |
JP2009134482A (en) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Kyocera Corp | Electronic equipment, control method for electronic equipment and program |
JP2015138545A (en) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | ゴールデン ヴェスト マカオ コマーシャル オフショア リミテッド | Electronic payment system and electronic payment method |
-
2005
- 2005-04-14 JP JP2005116399A patent/JP2006293875A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009116416A (en) * | 2007-11-01 | 2009-05-28 | Fujitsu Microelectronics Ltd | Loadable program authentication unit |
JP2009134482A (en) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Kyocera Corp | Electronic equipment, control method for electronic equipment and program |
JP2015138545A (en) * | 2014-01-24 | 2015-07-30 | ゴールデン ヴェスト マカオ コマーシャル オフショア リミテッド | Electronic payment system and electronic payment method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100768754B1 (en) | Portable electronic charge and authorization devices and methods therefor | |
JP4906168B2 (en) | Key distribution unit for IC card | |
JP4127862B2 (en) | IC card delivery key set | |
JP4221385B2 (en) | Biometric authentication device, terminal device and automatic transaction device | |
CN110249586B (en) | Method for securely storing sensitive data on a smart card and smart card | |
CN1758594B (en) | Biometric authentication device and terminal | |
US20050086497A1 (en) | IC card system | |
KR20090086979A (en) | Proxy authentication methods and apparatus | |
KR100676087B1 (en) | Secure data storage apparatus with USB interface, and method thereof | |
CN101866411A (en) | Security certification and encryption method and system of multi-application noncontact-type CPU card | |
US20020044655A1 (en) | Information appliance and use of same in distributed productivity environments | |
JP2003123032A (en) | Ic card terminal and individual authentication method | |
JP2007528035A (en) | Smart card for storing invisible signatures | |
CN113595714A (en) | Contactless card with multiple rotating security keys | |
KR102122555B1 (en) | System and Method for Identification Based on Finanace Card Possessed by User | |
JP4104801B2 (en) | IC card reader and IC card system | |
JP2006293875A (en) | Settlement system cooperating with biological authentication, and settlement terminal for ic card and ic card for use in the same | |
JPH11328325A (en) | Ic card system | |
JP4564943B2 (en) | Biometric authentication device, terminal device and automatic transaction device | |
JP2004287805A (en) | Slave card issuance system and slave card utilization system | |
JP4760124B2 (en) | Authentication device, registration device, registration method, and authentication method | |
JP4319154B2 (en) | User authentication method and user authentication program | |
JPH10149103A (en) | Method and system for authentication | |
JP4729187B2 (en) | How to use card management system, card holder, card, card management system | |
JP2001134738A (en) | Ic card and ic card reader |