JP2006284959A - 表示装置及びその駆動制御方法 - Google Patents
表示装置及びその駆動制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006284959A JP2006284959A JP2005105373A JP2005105373A JP2006284959A JP 2006284959 A JP2006284959 A JP 2006284959A JP 2005105373 A JP2005105373 A JP 2005105373A JP 2005105373 A JP2005105373 A JP 2005105373A JP 2006284959 A JP2006284959 A JP 2006284959A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- voltage
- data
- light emission
- threshold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 116
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 219
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 24
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 claims description 4
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 220
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 66
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 33
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 230000006266 hibernation Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/029—Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel
- G09G2320/0295—Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel by monitoring each display pixel
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/04—Maintaining the quality of display appearance
- G09G2320/043—Preventing or counteracting the effects of ageing
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
Abstract
【解決手段】 表示装置200に適用されるデータドライバ240は、少なくとも、しきい値電圧検出期間Tdecに、各表示画素PX(発光駆動回路DC)に設けられた発光駆動用トランジスタのしきい値電圧を測定する検出電圧ADC140と、測定されたしきい値電圧を各表示画素PXごとに記憶するフレームメモリ170と、表示駆動期間Tcycに、測定されたしきい値電圧に基づくプリチャージ電圧Vpreを各表示画素PXに印加する補償電圧DAC150と、表示データに応じた階調信号を生成して、各表示画素PXに印加する階調信号生成部130と、を備えた構成を有している。
【選択図】 図1
Description
すなわち、図28に示したような発光駆動回路DCpにおいては、有機EL素子OELに電流路が直列に接続され、表示データ(階調電圧)に応じた発光駆動電流を流す、発光駆動用の薄膜トランジスタTr112の素子特性(特に、しきい値電圧特性)が、使用時間や駆動履歴等に依存して変化(シフト)した場合には、ゲート電圧(接点111の電位)とソース−ドレイン間に流れる発光駆動電流(ソース−ドレイン間電流)との関係が変化して、所定のゲート電圧で流れる発光駆動電流の電流値が変動(例えば、低減)することになるため、表示データに応じた適切な輝度階調での発光動作を、長期にわたり安定的に実現することが困難になるという問題を有していた。
請求項8記載の発明は、請求項1乃至7のいずれかに記載の表示装置において、前記しきい値電圧検出手段は、アナログ信号として検出した前記発光駆動素子のしきい値電圧を、デジタル信号に変換して、前記しきい値データを生成する手段を備え、前記補償電圧印加手段は、前記記憶手段にデジタル信号として記憶された前記しきい値データに基づいて、前記発光駆動素子の前記しきい値電圧を補償するアナログ信号からなる前記補償電圧を生成する手段を備えていることを特徴とする。
請求項12記載の発明は、請求項1乃至11のいずれかに記載の表示装置において、前記データ駆動部は、少なくとも、前記しきい値電圧検出手段により前記表示画素の前記しきい値電圧を検出する信号経路、前記補償電圧印加手段により当該表示画素に前記補償電圧を印加する信号経路、及び、前記階調信号生成手段により当該表示画素に前記階調信号を供給する信号経路のいずれかと、当該表示画素に対応して設けられた単一のデータ線との接続を、選択的に切り換え制御する信号経路切換手段を備えることを特徴とする。
前記駆動制御部は、前記電源駆動部により、所定のタイミングで前記表示パネルの各行ごとの前記表示画素に、前記供給電圧を順次印加して、各行ごとに前記表示画素を発光動作状態に設定するための前記タイミング制御信号を生成する手段を有していることを特徴とする。
請求項18記載の発明は、請求項1乃至17のいずれかに記載の表示装置において、前記発光素子は、有機エレクトロルミネッセンス素子であることを特徴とする。
まず、本発明に係る表示装置に適用可能な表示駆動装置及びその駆動制御方法について、図面を参照して説明する。
図1に示すように、本発明に係る表示装置に適用可能な表示駆動装置100は、概略、シフトレジスタ・データレジスタ部110と、表示データラッチ部120と、階調信号生成部130と、しきい値検出電圧アナログ−デジタル変換器(以下、「検出電圧ADC」と略記し、図中では、「VthADC」と表記する)140と、しきい値補償電圧デジタル−アナログ変換器(以下、「補償電圧DAC」と略記し、図中では、「VthDAC」と表記する)150と、しきい値データラッチ部(図中では、「Vthデータラッチ部」と表記する)160と、フレームメモリ170と、データライン入出力切換部180と、を備えた構成を有している。
階調信号生成部(階調信号生成手段)130は、後述する表示画素PXに設けられた有機EL素子(電流制御型の発光素子)OELを表示データに応じた輝度階調で発光動作させるための階調信号として、所定の電流値を有する階調電流Idata、又は、有機EL素子OELを無発光動作させる(発光動作させずに黒表示(最低輝度階調)状態に設定する)ための階調信号として、所定の電圧値を有する無発光表示電圧Vzeroのいずれかを選択的に供給する機能を備えている。
また、本発明に係る表示装置に適用可能な表示画素PXは、図1に示すように、表示パネルの行方向(図面左右方向)に配設された選択ラインSLと列方向(図面上下方向)に配設されたデータラインDLとの各交点近傍に配置され、各々、電流制御型の発光素子である有機EL素子OELと、当該有機EL素子OELに表示データに応じた電流値を有する発光駆動電流を供給するための発光駆動回路DCと、を備えた構成を有している。
次いで、上述したような構成を有する表示駆動装置において、表示画素の発光素子を発光動作させて階調表示を行う場合の駆動制御方法(駆動制御動作)について、図面を参照して説明する。
(しきい値電圧検出動作)
図2は、本発明に係る表示装置に適用可能な表示駆動装置におけるしきい値電圧検出動作を示すタイミングチャートである。また、図3は、本発明に係る表示装置に適用可能な表示駆動装置における電圧印加動作を示す概念図であり、図4は、本発明に係る表示装置に適用可能な表示駆動装置における電圧収束動作を示す概念図であり、図5は、本発明に係る表示装置に適用可能な表示駆動装置における電圧読取動作を示す概念図である。また、図6は、nチャネル型の薄膜トランジスタにおいて、ゲート−ソース間電圧を所定の条件に設定し、ドレイン−ソース間電圧を変調した際のドレイン−ソース間電流特性の一例を表した図である。
(電圧印加期間)
まず、電圧印加期間Tpvにおいては、図2、図3に示すように、発光駆動回路DCの選択ラインSLにオンレベル(ハイレベル)の選択信号Sselが印加され、また、供給電圧ラインVLには、低電位の供給電圧Vsc(=Vs)が印加される。ここで、低電位の供給電圧Vsc(=Vs)は、共通電圧Vcom以下の電圧であればよく、例えば、接地電位GNDでもよい。
|Vs−Vpv|>Vth12+Vth13 ・・・(1)
上記(1)式において、Vth12は、薄膜トランジスタTr12のゲート端子にオンレベルの選択信号Sselが印加されたときの薄膜トランジスタTr12のドレイン−ソース間のしきい値電圧である。また、薄膜トランジスタ13のゲート端子及びドレイン端子にはともに低電位の供給電圧Vsc(=Vs)が印加され、互いにほぼ等電位となっているので、Vth13は、薄膜トランジスタTr13のドレイン−ソース間電圧のしきい値電圧であり、当該薄膜トランジスタTr13のゲート−ソース間のしきい値電圧でもある。なお、Vth12+Vth13は経時的に徐々に高くなっていくが、常に(1)式を満たすように(Vs−Vpv)の電位差が大きく設定されている。
次いで、上記電圧印加期間Tpv終了後の電圧収束期間Tcvにおいては、図2、図4に示すように、選択ラインSLにオンレベルの選択信号Sselが印加され、また、供給電圧ラインVLに低電位の供給電圧Vsc(=Vs)が印加された状態で、切換制御信号AZがローレベルに切換設定されることにより、電圧検出側スイッチ181がオン状態に設定されるとともに、書込側スイッチ183がオフ状態に設定される。また、補償電圧DAC150からの検出用電圧Vpvの出力が停止される。これにより、薄膜トランジスタTr11、Tr12はオン状態を保持するため、表示画素PX(発光駆動回路DC)は、データラインDLとの電気的な接続状態は保持されるものの、当該データラインDLへの電圧印加が遮断されるので、コンデンサCsの他端側(接点N12)はハイインピーダンス状態に設定される。
次いで、上記電圧収束期間Tcv経過後の電圧読取期間Trvにおいては、図2、図5に示すように、電圧収束期間Tcvと同様に、選択ラインSLにオンレベルの選択信号Sselが印加され、また、供給電圧ラインVLに低電位の供給電圧Vsc(=Vs)が印加され、切換制御信号AZがローレベルに設定された状態で、データラインDLに電気的に接続された検出電圧ADC140及びしきい値データラッチ部160により、当該データラインDLの電位(検出電圧Vdec)を測定する。
なお、後述する表示装置の駆動制御方法の各実施形態においては、説明を簡単にするため、特定の行を1行のみとしたが、本発明はこれに限るものではなく、表示パネルの全行の一部からなる、2行以上の複数行であってもよい。
図7は、本発明に係る表示装置に適用可能な表示駆動装置における駆動制御方法(階調表示動作)を示すタイミングチャートである。また、図8は、本発明に係る表示装置に適用可能な表示駆動装置におけるプリチャージ動作を示す概念図であり、図9は、本発明に係る表示装置に適用可能な表示駆動装置におけるデータ書込動作を示す概念図であり、図10は、本発明に係る表示装置に適用可能な表示駆動装置における発光動作を示す概念図である。
(プリチャージ期間)
まず、プリチャージ期間Tthにおいては、上述した電圧印加期間Tpvと同様に、図7、図8に示すように、発光駆動回路DCの選択ラインSLにオンレベル(ハイレベル)の選択信号Sselが印加され、また、供給電圧ラインVLには、低電位の供給電圧Vsc(=Vs;例えば、接地電位GND)が印加される。
これにより、補償電圧DAC150から出力されるプリチャージ電圧Vpreが、データライン入出力切換部180(入力選択スイッチ182及び書込側スイッチ183)を介して、データラインDLに印加され、さらに、上記発光駆動回路DCに設けられた薄膜トランジスタTr12を介して、当該プリチャージ電圧Vpreが薄膜トランジスタTr13のソース端子(接点N12)に印加される。
次いで、プリチャージ期間Tth終了後の書込動作期間Twrtにおいては、図7、図9に示すように、選択ラインSLにオンレベルの選択信号Sselが印加され、また、供給電圧ラインVLに低電位の供給電圧Vsc(=Vs)が印加され、切換制御信号AZがハイレベルに設定された状態で、入力選択スイッチ182が階調信号生成部130側に切換設定されることにより、表示データに応じて階調信号生成部130から出力される階調信号(負極性の階調電流Idata)が、データライン入出力切換部180(入力選択スイッチ182及び書込側スイッチ183)を介して、データラインDLに供給される。ここで、階調信号として、負極性の階調電流Idataが供給されることにより、当該電流がデータラインDL側から、データライン入出力切換部180を介して階調信号生成部130方向に引き込まれるように流れる。
次いで、書込動作期間Twrt終了後の発光動作期間Temにおいては、図7、図10に示すように、選択ラインSLにオフレベル(ローレベル)の選択信号Sselが印加され、供給電圧ラインVLに高電位の供給電圧Vsc(=Ve)が印加される。また、このタイミングに同期して、階調信号生成部130による上記階調電流Idataの引き込み動作が停止される。
|Ve−Vcom|>Vdsmax+Velmax ・・・(2)
上記(2)式において、Vdsmaxは、最高輝度階調で発光動作させる際の階調電流Idataを流す場合に、薄膜トランジスタTr13のドレイン−ソース間が発光動作期間Temで図6に示した飽和領域に達するような薄膜トランジスタTr13のドレイン−ソース間の最高電圧値である。また、Velmaxは、最高輝度階調時の有機EL素子OELの分圧である。
本構成例に係る表示駆動装置は、図11に示すように、上述した表示駆動装置100の構成(図1参照)に加え、補償電圧DAC150とは別個に、検出用電圧Vpvを出力する検出用電圧電源190を備えた構成を有するとともに、データライン入出力切換部180に設けられる入力選択スイッチ182が補償電圧DAC150(プリチャージ電圧Vpre)、及び、階調信号生成部130(階調電流Idata)に加え、上記検出用電圧電源190(検出用電圧Vpv)を含む三者のうち、いずれかをデータラインDLに選択的に接続可能なように構成されている。
次いで、上述したような構成を有する表示駆動装置及び表示画素において、発光素子を発光動作させない無発光表示(黒表示)を行う場合の駆動制御方法について、図面を参照して説明する。
次に、本発明に係る表示装置及びその駆動制御方法について、図面を参照して説明する。
図15は、本発明に係る表示装置の全体構成の一例を示す概略ブロック図であり、図16は、本発明に係る表示装置に適用される表示パネル及びその周辺回路(選択ドライバ、電源ドライバ)の一例を示す概略構成図である。ここで、上述した表示駆動装置及び表示画素(発光駆動回路)と同等の構成については、同一又は同等の符号を付して、上述した図面を参照しながら説明する。
(表示パネル)
図16に示した表示パネル210に配列された各表示画素PXは、上述した表示画素(図1参照)と同様に、選択ドライバ220から選択ライン(選択線)SLを介して印加される選択信号Ssel、及び、電源ドライバ230から供給電圧ラインVLを介して印加される供給電圧Vsc、データドライバ240からデータライン(データ線)DLを介して供給される階調信号(階調電流Idata、又は、無発光表示電圧Vzero)に基づいて、表示データに応じた発光駆動電流Iemを生成する発光駆動回路DCと、該発光駆動回路DCから供給される発光駆動電流Iemの電流値に応じて所定の輝度階調で発光動作する有機EL素子(発光素子)OELと、を有して構成されている。ここで、上述した表示画素と同様に、発光素子は、発光駆動電流の電流値に応じて所定の輝度階調で発光動作を行う電流制御型の発光素子であれば、他の発光素子であってもよい。
選択ドライバ220は、システムコントローラ250から供給される選択制御信号に基づいて、各選択ラインSLにオンレベル(上述した表示画素においては、ハイレベル)の選択信号Sselを印加することにより、各行ごとの表示画素PXを選択状態に設定する。具体的には、各行の表示画素PXについて、しきい値電圧検出動作、及び、発光動作を除く表示駆動動作(プリチャージ動作及び書込動作)を実行する期間中、選択信号Sselを当該行の選択ラインSLに印加する動作を、所定のタイミングで各行ごとに順次実行することにより、各行ごとの表示画素PXを順次選択状態に設定する。
電源ドライバ230は、システムコントローラ250から供給される電源制御信号に基づいて、各行の表示画素PXについて、発光動作期間中のみ高電位の供給電圧Vsc(=Ve)を当該行の供給電圧ラインVLに印加し、発光動作期間以外の動作期間(しきい値電圧検出期間Tdec、及び、表示駆動期間Tcycにおけるプリチャージ期間Tth及び書込動作期間Twrt)中、低電位の供給電圧Vsc(=Vs)を印加する。
データドライバ240は、上述した表示駆動装置100と同様に、少なくとも、図1に示したシフトレジスタ・データレジスタ部110と、表示データラッチ部120と、階調信号生成部130と、検出電圧ADC140と、補償電圧DAC150と、しきい値データラッチ部160と、フレームメモリ170と、データライン入出力切換部180と、を備えた構成を有している。
表示データラッチ部120は、データ制御信号(データラッチ信号)に基づいて、上記シフトレジスタ・データレジスタ部110により取り込まれた1行分の表示データが転送されて、各列の表示画素PXごとに保持される。
システムコントローラ250は、選択ドライバ220及び電源ドライバ230、データドライバ240の各々に対して、動作状態を制御する選択制御信号及び電源制御信号、データ制御信号を生成して出力することにより、各ドライバを所定のタイミングで動作させて、所定の電圧レベルを有する選択信号Ssel及び供給電圧Vsc、階調信号(階調電流Idata、無発光表示電圧Vzero)、を生成して出力させ、各表示画素PX(発光駆動回路DC)におけるしきい値電圧検出動作(電圧印加動作、電圧収束動作、電圧読取動作)、及び、表示駆動動作(プリチャージ動作、書込動作、発光動作)を実行させて、映像信号に基づく所定の画像情報を表示パネル210に表示させる制御を行う。具体的な制御動作については、後述する駆動制御方法において詳しく説明する。
表示信号生成回路260は、例えば、表示装置200の外部から供給される映像信号から輝度階調信号成分を抽出し、表示パネル210の1行分ごとに、該輝度階調信号成分をデジタル信号からなる表示データ(輝度階調データ)としてデータドライバ240のシフトレジスタ・データレジスタ部に供給する。ここで、上記映像信号が、テレビ放送信号(コンポジット映像信号)のように、画像情報の表示タイミングを規定するタイミング信号成分を含む場合には、表示信号生成回路260は、上記輝度階調信号成分を抽出する機能のほかに、タイミング信号成分を抽出してシステムコントローラ250に供給する機能を有するものであってもよい。この場合においては、上記システムコントローラ250は、表示信号生成回路260から供給されるタイミング信号に基づいて、選択ドライバ220や電源ドライバ230、データドライバ240に対して個別に供給する各制御信号を生成する。
次いで、本発明に係る表示装置における駆動制御方法(駆動制御動作)について説明する。
図17は、本発明に係る表示装置の駆動制御方法の第1の例を模式的に示したタイミングチャ−トである。ここで、上述した表示駆動装置100及び表示画素PX(発光駆動回路DC)における場合と同等の駆動制御方法(図2、図7参照)については、その説明を簡略化する。なお、ここでは、説明の都合上、便宜的に表示パネルに12行(第1行〜第12行)の表示画素が配列された構成を有しているものとして説明する。
特に、第1の例に係る表示装置の駆動制御動作においては、連続するフレーム期間において、各フレーム期間ごとに特定の1行分の表示画素PXについて、上記一連の駆動制御からなるしきい値電圧検出動作を順次実行する。
すなわち、本発明に係る表示装置の駆動制御方法(しきい値電圧検出動作)においては、各フレーム期間において、表示パネル210のいずれかの行の表示画素PXについてしきい値電圧検出動作が実行され、表示パネルの行数分のフレーム期間を1サイクルとして、常時最新のしきい値電圧が検出(モニタ)される。
図18は、本発明に係る表示装置の駆動制御方法の第2の例を模式的に示したタイミングチャ−トである。ここで、上述した第1の例(図17参照)と同等の駆動制御方法については、その説明を簡略化する。また、図中のハッチング部については上述した第1の例と同等の動作状態を示す。また、図19は、本発明に係る表示装置の駆動制御方法の第2の例を実現するための表示装置の一例を示す要部構成図である。ここで、上述した表示装置と同等の構成については、同等の符号を付して説明する。
図20は、本発明に係る表示装置の駆動制御方法の第3の例を模式的に示したタイミングチャ−トである。ここで、上述した第2の例(図18参照)と同等の駆動制御方法については、その説明を簡略化する。
まず、表示パネル210に配列された表示画素PXについて、相互に隣接しない複数行ごとに予めグループ分けし、1フレーム期間内に、特定のグループの特定の行の表示画素PXの発光駆動用のスイッチング素子(薄膜トランジスタ)についてしきい値電圧を検出するしきい値電圧検出動作(しきい値電圧検出期間Tdec)と、
上記各グループごとに、当該グループに含まれる行の表示画素PXに対して、上記しきい値電圧を補償した後、表示データに応じた階調信号(階調電流Idata、無発光表示電圧Vzero)を書き込む動作(プリチャージ期間Tth、書込動作期間Twrt)を順次実行し、所定のタイミングで各グループごとの複数行の表示画素PX(有機EL素子OEL)を上記表示データ(階調信号)に応じた輝度階調で一斉に発光動作させる表示駆動動作と、を実行することにより、表示パネル210一画面分の画像情報が表示される。
図21は、本発明に係る表示装置の駆動制御方法の第2の例の変形例(その1)を模式的に示したタイミングチャ−トであり、図22は、本発明に係る表示装置の駆動制御方法の第3の例の変形例(その1)を模式的に示したタイミングチャ−トである。また、図23は、本発明に係る表示装置の駆動制御方法の第2の例の変形例(その2)を模式的に示したタイミングチャ−トであり、図24は、本発明に係る表示装置の駆動制御方法の第3の例の変形例(その2)を模式的に示したタイミングチャ−トである。
図25は、本発明に係る表示装置の駆動制御方法の第4の例を模式的に示したタイミングチャ−トである。ここで、上述した第1〜第3の例(図17〜図24参照)と同等の駆動制御方法については、その説明を簡略化する。また、図26は、本発明に係る表示装置の駆動制御方法の第4の例を実現するための表示装置の一例を示す要部構成図である。ここで、上述した表示装置と同等の構成については、同等の符号を付して説明する。
DC 発光駆動回路
SL 選択ライン
DL データライン
VL 供給電圧ライン
Tr11〜Tr13 薄膜トランジスタ
Cs コンデンサ
OEL 有機EL素子
100 表示駆動装置
110 シフトレジスタ・データレジスタ部
120 表示データラッチ部
130 階調信号生成部
140 検出電圧ADC
150 補償電圧DAC
160 しきい値データラッチ部
170 フレームメモリ
180 データライン入出力切換部
200 表示装置
210 表示パネル
220 選択ドライバ
230 電源ドライバ
240 データドライバ
250 システムコントローラ
260 表示信号生成回路
Claims (28)
- 行方向及び列方向に配設された複数の選択線及びデータ線の各交点に、電流制御型の発光素子と該発光素子に発光駆動電流を供給する発光駆動素子とを備えた複数の表示画素が配列された表示パネルを有する表示装置において、
所定のタイミングで前記表示パネルの各行ごとの前記表示画素に選択信号を順次印加して、選択状態に設定する選択駆動部と、
所望の画像情報を表示するための表示データに応じた階調信号を生成し、前記選択状態に設定された行の前記表示画素に供給するデータ駆動部と、
タイミング制御信号を供給することにより、前記選択駆動部及び前記データ駆動部の各々を所定のタイミングで動作させる駆動制御部と、
を備え、
前記データ駆動部は、少なくとも、
前記データ線を介して、前記階調信号を前記表示画素の各々に個別に供給する階調信号生成手段と、
前記各表示画素の前記発光駆動素子に固有のしきい値電圧を個別に検出するしきい値電圧検出手段と、
前記しきい値電圧検出手段により検出された前記しきい値電圧に関連付けられたしきい値データを、前記表示画素ごとに記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された前記しきい値データに基づいて、前記表示画素ごとの前記しきい値電圧を補償する補償電圧を、前記表示画素の前記発光駆動素子に個別に印加する補償電圧印加手段と、
を有し、
前記駆動制御部は、前記選択駆動部及び前記データ駆動部により、前記表示パネルに配列された全ての前記表示画素に、前記表示データに応じた前記階調信号を個別に供給し、前記表示画素の各々に設けられた前記発光素子を当該表示データに応じた輝度階調で所定のタイミングで発光動作させる動作期間中に、前記表示パネルの特定の行の前記発光駆動素子に固有のしきい値電圧を検出するための前記タイミング制御信号を生成する手段を有していることを特徴とする表示装置。 - 前記駆動制御部は、前記選択駆動部及び前記データ駆動部により、前記動作期間ごとに異なる行の前記表示画素について、前記発光駆動素子に固有のしきい値電圧を検出するための前記タイミング制御信号を生成する手段を有していることを特徴とする請求項1記載の表示装置。
- 前記駆動制御部は、前記選択駆動部及び前記データ駆動部により、前記動作期間ごとに隣接する行の前記表示画素について、前記発光駆動素子に固有のしきい値電圧を検出する動作を順次繰り返すための前記タイミング制御信号を生成する手段を有していることを特徴とする請求項2記載の表示装置。
- 前記データ駆動部は、前記表示画素の前記発光駆動素子に前記しきい値電圧よりも高電位のしきい値検出用の電圧を個別に印加する検出用電圧印加手段を、さらに備え、
前記しきい値電圧検出手段は、前記しきい値電圧検出用の電圧が前記発光駆動素子に印加され、該しきい値電圧検出用の電圧に対応する電荷の一部が放電されて収束した後の電圧を、前記発光駆動素子のしきい値電圧として個別に検出することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の表示装置。 - 前記補償電圧印加手段は、前記記憶手段に記憶された前記しきい値データに基づいて、前記発光駆動素子に前記しきい値電圧相当の電圧成分を保持させるための前記補償電圧を生成して、前記表示画素の前記発光駆動素子に個別に印加することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の表示装置。
- 前記表示画素の各々に設けられる前記発光駆動素子は、前記発光素子に前記発光駆動電流を流す電流路と、前記発光駆動電流の供給状態を制御する制御端子を備え、
前記検出用電圧印加手段は、前記発光駆動素子の前記制御端子と前記電流路の一端側との間に、前記しきい値検出用の電圧を印加し、前記しきい値電圧検出手段は、前記発光駆動素子の前記制御端子と前記電流路の一端側との間の電位差を、前記しきい値電圧として検出することを特徴とする請求項4又は5記載の表示装置。 - 前記補償電圧印加手段は、前記発光駆動素子の前記制御端子と前記電流路の一端側との間に、前記記憶手段に記憶された前記しきい値データに基づく前記補償電圧を保持させることを特徴とする請求項6記載の表示装置。
- 前記しきい値電圧検出手段は、アナログ信号として検出した前記発光駆動素子のしきい値電圧を、デジタル信号に変換して、前記しきい値データを生成する手段を備え、
前記補償電圧印加手段は、前記記憶手段にデジタル信号として記憶された前記しきい値データに基づいて、前記発光駆動素子の前記しきい値電圧を補償するアナログ信号からなる前記補償電圧を生成する手段を備えていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の表示装置。 - 前記階調信号生成手段は、前記階調信号として、前記発光素子を所定の輝度階調で発光動作させるための所定の電流値を有する階調電流を生成する手段と、前記発光素子を無発光動作させるための所定の電圧値を有する無発光表示電圧を生成する手段と、を備えていることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の表示装置。
- 前記データ駆動部は、
前記表示画素の各々から検出された前記しきい値電圧に関連付けられた前記しきい値データを、個別に取り込み、順次転送するしきい値取得手段と、
前記表示画素の各々に対して、前記階調信号を生成するための前記表示データを、順次個別に取り込み、保持するデータ取得手段と、
を、さらに備え、
前記記憶手段は、前記しきい値取得手段から転送された前記複数の表示画素ごとの前記しきい値電圧に関連付けられた前記しきい値データを、前記複数の表示画素の各々に対応させて個別に記憶し、
前記階調信号生成手段は、前記データ取得手段に保持された前記複数の表示画素ごとの前記表示データに応じた前記階調信号を生成し、前記複数の表示画素の各々に対して前記階調信号を供給することを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の表示装置。 - 前記データ取得手段と前記しきい値取得手段は、前記表示データを順次個別に取り込む構成と、前記しきい値データを個別に取り込み、順次転送する構成とが、共用化されていることを特徴とする請求項10記載の表示装置。
- 前記データ駆動部は、少なくとも、前記しきい値電圧検出手段により前記表示画素の前記しきい値電圧を検出する信号経路、前記補償電圧印加手段により当該表示画素に前記補償電圧を印加する信号経路、及び、前記階調信号生成手段により当該表示画素に前記階調信号を供給する信号経路のいずれかと、当該表示画素に対応して設けられた単一のデータ線との接続を、選択的に切り換え制御する信号経路切換手段を備えることを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の表示装置。
- 前記データ駆動部は、さらに、前記検出用電圧印加手段により前記表示画素に前記しきい値検出用の電圧を印加する信号経路が、前記単一のデータ線に、選択的に接続されるように構成されていることを特徴とする請求項12記載の表示装置。
- 前記表示装置は、前記表示画素の各々に所定の供給電圧を印加する電源駆動部を、さらに備え、
前記駆動制御部は、前記電源駆動部により、所定のタイミングで前記表示パネルの各行ごとの前記表示画素に、前記供給電圧を順次印加して、各行ごとに前記表示画素を発光動作状態に設定するための前記タイミング制御信号を生成する手段を有していることを特徴とする請求項1乃至13のいずれかに記載の表示装置。 - 前記表示装置は、前記表示画素の各々に所定の供給電圧を印加する電源駆動部を、さらに備え、
前記駆動制御部は、前記電源駆動部により、前記表示パネルに配列された前記複数の表示画素を、複数行ごとにグループ分けした各グループごとの前記表示画素に、所定のタイミングで前記供給電圧を順次印加して、各グループごとに前記表示画素を発光動作状態に設定するための前記タイミング制御信号を生成する手段を有していることを特徴とする請求項1乃至13のいずれかに記載の表示装置。 - 前記表示画素の各々は、前記発光素子の発光動作を制御する発光駆動回路を備え、
前記発光駆動回路は、少なくとも、電流路の一端に前記供給電圧が印加され、該電流路の他端に前記発光素子との接続接点が接続された第1のスイッチ手段と、制御端子が前記選択線に接続され、電流路の一端に前記供給電圧が印加され、該電流路の他端に前記第1のスイッチ手段の制御端子が接続された第2のスイッチ手段と、制御端子が前記選択線に接続され、電流路の一端に前記データ線が接続され、該電流路の他端に前記接続接点が接続された第3のスイッチ手段と、を備え、
前記発光駆動素子は、前記第1のスイッチ手段であり、
前記検出用電圧印加手段は、前記第1のスイッチ手段の前記制御端子と前記接続接点との間に、前記しきい値検出用の電圧を印加し、
前記しきい値電圧検出手段は、前記第1のスイッチ手段の前記制御端子と前記接続接点との間の電位を、前記しきい値電圧として検出し、
前記補償電圧印加手段は、前記第1のスイッチ手段の前記制御端子と前記接続接点との間に、前記記憶手段に記憶された前記しきい値データに基づく前記補償電圧を印加することを特徴とする請求項1乃至15のいずれかに記載の表示装置。 - 前記第1乃至第3のスイッチ手段は、アモルファスシリコンからなる半導体層を備えた電界効果型トランジスタであることを特徴とする請求項16記載の表示装置。
- 前記発光素子は、有機エレクトロルミネッセンス素子であることを特徴とする請求項1乃至17のいずれかに記載の表示装置。
- 行方向及び列方向に配設された複数の選択線及びデータ線の各交点に、電流制御型の発光素子と該発光素子に発光駆動電流を供給する発光駆動素子とを備えた複数の表示画素が配列された表示パネルを備え、所定のタイミングで前記表示パネルの各行ごとの前記表示画素に選択信号を順次印加して、選択状態に設定するタイミングに同期して、所望の画像情報を表示するための表示データに応じた階調信号を供給することにより、前記表示画素を所定の輝度階調で発光動作させて、前記表示パネルに前記所望の画像情報を表示する表示装置の駆動制御方法において、
少なくとも、前記表示パネルに配列された全ての前記表示画素に対して、前記階調信号を個別に供給し、所定のタイミングで前記表示画素を当該表示データに応じた輝度階調で発光動作させる一定の動作期間中に、前記表示パネルの特定の行の前記発光駆動素子に固有のしきい値電圧を検出することを特徴とする表示装置の駆動制御方法。 - 前記特定の行の前記表示画素の各々に設けられた前記発光駆動素子に固有のしきい値電圧を検出する動作は、前記一定の動作期間中であって、当該特定の行の前記表示画素に対して前記表示データに応じた階調信号を供給することにより、前記表示画素を所定の輝度階調で発光動作させる動作に先立つタイミングで実行されることを特徴とする請求項19記載の表示装置の駆動制御方法。
- 前記特定の行の前記表示画素の各々に設けられた前記発光駆動素子に固有のしきい値電圧を検出する動作は、前記一定の動作期間ごとに異なる行の前記表示画素について実行されることを特徴とする請求項19又は20記載の表示装置。
- 前記特定の行の前記表示画素の各々に設けられた前記発光駆動素子に固有のしきい値電圧を検出する動作は、前記一定の動作期間ごとに隣接する行の前記表示画素について順次実行されることを特徴とする請求項21記載の表示装置。
- 前記特定の行の前記表示画素の各々に設けられた前記発光駆動素子に固有のしきい値電圧を検出する動作は、
少なくとも、
前記表示画素の各々に設けられ、前記階調信号に基づいて所定の電流値を有する発光駆動電流を前記発光素子に供給する発光駆動素子に、当該発光駆動素子に固有のしきい値電圧よりも高電位のしきい値検出用の電圧を個別に印加する検出用電圧印加ステップと、
前記しきい値電圧検出用の電圧に対応する電荷の一部が放電されて収束した後の電圧を、前記発光駆動素子の前記しきい値電圧として個別に検出し、当該しきい値電圧に関連付けられたしきい値データとして、前記表示画素ごとに記憶手段に記憶するしきい値電圧検出ステップと、
を含むことを特徴とする請求項19乃至22のいずれかに記載の表示装置の駆動制御方法。 - 前記表示画素に対して前記表示データに応じた階調信号を供給することにより、前記表示画素を所定の輝度階調で発光動作させる動作は、
少なくとも、
前記しきい値電圧検出ステップにより前記記憶手段に記憶された前記しきい値データに基づいて、前記各表示画素ごとに前記発光駆動素子の前記しきい値電圧を補償する補償電圧を生成して、前記発光駆動素子に個別に印加し、電圧成分として保持させる補償電圧印加ステップと、
前記表示データに応じた前記階調信号を前記表示画素の各々に供給して、当該階調信号に基づく電圧成分を、前記発光駆動素子に印加された前記補償電圧に基づく電圧成分に上乗せして保持させるデータ書込ステップと、
前記各表示画素の発光駆動素子に保持された前記電圧成分に基づいて生成された前記発光駆動電流を前記発光素子の各々に供給して、当該発光素子を所定の輝度階調で発光動作させる階調発光ステップと、
を含むことを特徴とする請求項23記載の表示装置の駆動制御方法。 - 前記補償電圧印加ステップ及び前記データ書込ステップは、前記表示パネルに配列された前記複数の表示画素に対して、各行ごとに順次実行され、前記前記階調発光ステップは、前記補償電圧印加ステップ及び前記データ書込ステップが終了した行から順次実行されることを特徴とする請求項24記載の表示装置の駆動制御方法。
- 前記補償電圧印加ステップ及び前記データ書込ステップは、前記表示パネルに配列された前記複数の表示画素を、複数行ごとにグループ分けした各グループごとに順次実行され、前記前記階調発光ステップは、前記補償電圧印加ステップ及び前記データ書込ステップが終了した前記グループから順次実行されることを特徴とする請求項24記載の表示装置の駆動制御方法。
- 前記データ書込ステップは、前記発光素子を所定の輝度階調で発光動作させる場合には、前記階調信号として所定の電流値を有する階調電流を当該表示画素に供給し、前記発光素子を無発光動作させる場合には、前記階調信号として所定の電圧値を有する無発光表示電圧を当該表示画素に供給することを特徴とする請求項24乃至26のいずれかに記載の表示装置の駆動制御方法。
- 少なくとも、前記検出用電圧印加ステップと、前記しきい値電圧検出ステップと、前記補償電圧印加ステップと、前記データ書込ステップと、を前記表示画素の各々に対応して設けられた単一のデータ線を介して選択的に実行することを特徴とする請求項24乃至27のいずれかに記載の表示装置の駆動制御方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005105373A JP4852866B2 (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | 表示装置及びその駆動制御方法 |
US11/391,941 US7907137B2 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-29 | Display drive apparatus, display apparatus and drive control method thereof |
EP06731231A EP1864276A1 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Display drive apparatus, display apparatus and drive control method thereof |
TW095111099A TWI330817B (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Display drive apparatus, display apparatus and drive control method thereof |
PCT/JP2006/307283 WO2006104259A1 (en) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | Display drive apparatus, display apparatus and drive control method thereof |
CN2006800004519A CN1989539B (zh) | 2005-03-31 | 2006-03-30 | 显示驱动装置、显示装置及其驱动控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005105373A JP4852866B2 (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | 表示装置及びその駆動制御方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011003378A Division JP5182383B2 (ja) | 2011-01-11 | 2011-01-11 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006284959A true JP2006284959A (ja) | 2006-10-19 |
JP4852866B2 JP4852866B2 (ja) | 2012-01-11 |
Family
ID=37406953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005105373A Expired - Fee Related JP4852866B2 (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | 表示装置及びその駆動制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4852866B2 (ja) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006235608A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-09-07 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | El表示装置、およびel表示装置の駆動方法 |
JP2006301250A (ja) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Casio Comput Co Ltd | 表示駆動装置及びその駆動制御方法、並びに、表示装置及びその駆動制御方法 |
JP2006317696A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Sony Corp | 画素回路および表示装置、並びに画素回路の制御方法 |
JP2008046155A (ja) * | 2006-08-10 | 2008-02-28 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその駆動方法、並びに、表示駆動装置及びその駆動方法 |
JP2008107772A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-05-08 | Casio Comput Co Ltd | 表示駆動装置及びその駆動方法、並びに、表示装置及びその駆動方法 |
JP2008122848A (ja) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Casio Comput Co Ltd | 表示駆動装置及びその駆動方法、並びに、表示装置及びその駆動方法 |
JP2008250006A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその駆動方法、並びに、表示駆動装置及びその駆動方法 |
JP2009133915A (ja) * | 2007-11-28 | 2009-06-18 | Sony Corp | 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器 |
WO2009084681A1 (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-09 | Kyocera Corporation | 画像表示装置 |
JP2009301037A (ja) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Samsung Mobile Display Co Ltd | 有機電界発光表示装置及びその駆動方法 |
CN101939776A (zh) * | 2008-03-06 | 2011-01-05 | 富士电机控股株式会社 | 有源矩阵型显示设备 |
JP2011118406A (ja) * | 2011-01-11 | 2011-06-16 | Casio Computer Co Ltd | 表示装置 |
JP2011123508A (ja) * | 2011-01-11 | 2011-06-23 | Casio Computer Co Ltd | 表示装置 |
TWI386904B (zh) * | 2008-05-12 | 2013-02-21 | Chimei Innolux Corp | 平面顯示器 |
JP2013068968A (ja) * | 2007-11-14 | 2013-04-18 | Sony Corp | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 |
WO2015093100A1 (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
JP2021063967A (ja) * | 2019-10-17 | 2021-04-22 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 表示制御装置、表示装置及び表示制御方法 |
WO2021079423A1 (ja) * | 2019-10-23 | 2021-04-29 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
WO2021161505A1 (ja) * | 2020-02-14 | 2021-08-19 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004252110A (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Chi Mei Electronics Corp | 画像表示装置 |
JP2004361518A (ja) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Sony Corp | 画素回路、表示装置、および画素回路の駆動方法 |
JP2005115144A (ja) * | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Seiko Epson Corp | 画素回路の駆動方法、駆動回路、電気光学装置および電子機器 |
JP2005157217A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-16 | Seiko Epson Corp | 表示装置および表示装置の駆動方法 |
JP2006171109A (ja) * | 2004-12-13 | 2006-06-29 | Casio Comput Co Ltd | 発光駆動回路及びその駆動制御方法、並びに、表示装置及びその表示駆動方法 |
JP2006177988A (ja) * | 2004-12-20 | 2006-07-06 | Casio Comput Co Ltd | 発光駆動回路及びその駆動制御方法、並びに、表示装置及びその表示駆動方法 |
JP2006178028A (ja) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Casio Comput Co Ltd | 発光駆動回路及びその駆動制御方法、並びに、表示装置及びその表示駆動方法 |
JP2006525539A (ja) * | 2003-05-02 | 2006-11-09 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 閾値電圧のドリフト補償を有するアクティブマトリクスoled表示装置 |
JP2007519956A (ja) * | 2004-01-07 | 2007-07-19 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 電界発光表示装置のための閾値電圧補償方法 |
JP2008504576A (ja) * | 2004-06-29 | 2008-02-14 | イグニス イノベーション インコーポレーテッド | 電流駆動型amoled表示器のための電圧プログラム方法 |
-
2005
- 2005-03-31 JP JP2005105373A patent/JP4852866B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004252110A (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Chi Mei Electronics Corp | 画像表示装置 |
JP2006525539A (ja) * | 2003-05-02 | 2006-11-09 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 閾値電圧のドリフト補償を有するアクティブマトリクスoled表示装置 |
JP2004361518A (ja) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Sony Corp | 画素回路、表示装置、および画素回路の駆動方法 |
JP2005115144A (ja) * | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Seiko Epson Corp | 画素回路の駆動方法、駆動回路、電気光学装置および電子機器 |
JP2005157217A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-16 | Seiko Epson Corp | 表示装置および表示装置の駆動方法 |
JP2007519956A (ja) * | 2004-01-07 | 2007-07-19 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 電界発光表示装置のための閾値電圧補償方法 |
JP2008504576A (ja) * | 2004-06-29 | 2008-02-14 | イグニス イノベーション インコーポレーテッド | 電流駆動型amoled表示器のための電圧プログラム方法 |
JP2006171109A (ja) * | 2004-12-13 | 2006-06-29 | Casio Comput Co Ltd | 発光駆動回路及びその駆動制御方法、並びに、表示装置及びその表示駆動方法 |
JP2006177988A (ja) * | 2004-12-20 | 2006-07-06 | Casio Comput Co Ltd | 発光駆動回路及びその駆動制御方法、並びに、表示装置及びその表示駆動方法 |
JP2006178028A (ja) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Casio Comput Co Ltd | 発光駆動回路及びその駆動制御方法、並びに、表示装置及びその表示駆動方法 |
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006235608A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-09-07 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | El表示装置、およびel表示装置の駆動方法 |
JP2006301250A (ja) * | 2005-04-20 | 2006-11-02 | Casio Comput Co Ltd | 表示駆動装置及びその駆動制御方法、並びに、表示装置及びその駆動制御方法 |
JP2006317696A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Sony Corp | 画素回路および表示装置、並びに画素回路の制御方法 |
JP2008046155A (ja) * | 2006-08-10 | 2008-02-28 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその駆動方法、並びに、表示駆動装置及びその駆動方法 |
JP2008107772A (ja) * | 2006-09-25 | 2008-05-08 | Casio Comput Co Ltd | 表示駆動装置及びその駆動方法、並びに、表示装置及びその駆動方法 |
KR101036654B1 (ko) | 2006-11-15 | 2011-05-25 | 가시오게산키 가부시키가이샤 | 디스플레이 구동장치와 디스플레이 장치 |
JP2008122848A (ja) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Casio Comput Co Ltd | 表示駆動装置及びその駆動方法、並びに、表示装置及びその駆動方法 |
JP2008250006A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Casio Comput Co Ltd | 表示装置及びその駆動方法、並びに、表示駆動装置及びその駆動方法 |
JP2013068968A (ja) * | 2007-11-14 | 2013-04-18 | Sony Corp | 表示装置及びその駆動方法と電子機器 |
JP2009133915A (ja) * | 2007-11-28 | 2009-06-18 | Sony Corp | 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器 |
CN101911165A (zh) * | 2007-12-28 | 2010-12-08 | 京瓷株式会社 | 图像显示装置 |
US8379010B2 (en) | 2007-12-28 | 2013-02-19 | Lg Display Co., Ltd. | Image display apparatus |
WO2009084681A1 (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-09 | Kyocera Corporation | 画像表示装置 |
JP5385791B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2014-01-08 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 画像表示装置 |
CN101939776A (zh) * | 2008-03-06 | 2011-01-05 | 富士电机控股株式会社 | 有源矩阵型显示设备 |
US9224336B2 (en) | 2008-03-06 | 2015-12-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device of active matrix type |
US9865198B2 (en) | 2008-03-06 | 2018-01-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device of active matrix type |
US8791882B2 (en) | 2008-03-06 | 2014-07-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device of active matrix type |
TWI386904B (zh) * | 2008-05-12 | 2013-02-21 | Chimei Innolux Corp | 平面顯示器 |
JP2009301037A (ja) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Samsung Mobile Display Co Ltd | 有機電界発光表示装置及びその駆動方法 |
US8405582B2 (en) | 2008-06-11 | 2013-03-26 | Samsung Display Co., Ltd. | Organic light emitting display and driving method thereof |
JP2011123508A (ja) * | 2011-01-11 | 2011-06-23 | Casio Computer Co Ltd | 表示装置 |
JP2011118406A (ja) * | 2011-01-11 | 2011-06-16 | Casio Computer Co Ltd | 表示装置 |
WO2015093100A1 (ja) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
JPWO2015093100A1 (ja) * | 2013-12-19 | 2017-03-16 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
US9824618B2 (en) | 2013-12-19 | 2017-11-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device and method for driving same |
JP2021063967A (ja) * | 2019-10-17 | 2021-04-22 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 表示制御装置、表示装置及び表示制御方法 |
JP7463074B2 (ja) | 2019-10-17 | 2024-04-08 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 表示制御装置、表示装置及び表示制御方法 |
WO2021079423A1 (ja) * | 2019-10-23 | 2021-04-29 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
WO2021161505A1 (ja) * | 2020-02-14 | 2021-08-19 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4852866B2 (ja) | 2012-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4798342B2 (ja) | 表示駆動装置及びその駆動制御方法、並びに、表示装置及びその駆動制御方法 | |
JP5240534B2 (ja) | 表示装置及びその駆動制御方法 | |
US7907137B2 (en) | Display drive apparatus, display apparatus and drive control method thereof | |
JP4935979B2 (ja) | 表示装置及びその駆動方法、並びに、表示駆動装置及びその駆動方法 | |
KR100854857B1 (ko) | 발광구동회로 및 그 구동제어방법, 그리고 디스플레이유닛및 그 디스플레이 구동방법 | |
JP5200539B2 (ja) | 表示装置及び表示装置の駆動方法 | |
US8319707B2 (en) | Organic light emitting display and driving method thereof | |
JP5240538B2 (ja) | 表示駆動装置及びその駆動方法、並びに、表示装置及びその駆動方法 | |
JP4470955B2 (ja) | 表示装置及びその駆動方法 | |
JP5240544B2 (ja) | 表示装置及びその駆動方法、並びに、表示駆動装置及びその駆動方法 | |
EP1889249B1 (en) | Display apparatus and drive control method thereof | |
JP4314638B2 (ja) | 表示装置及びその駆動制御方法 | |
JP4852866B2 (ja) | 表示装置及びその駆動制御方法 | |
JP2009192854A (ja) | 表示駆動装置、並びに、表示装置及びその駆動制御方法 | |
KR100842488B1 (ko) | 디스플레이 구동장치, 디스플레이 장치 및 그 구동제어방법 | |
JP2014115392A (ja) | 表示装置、および、表示方法 | |
JP2006330138A (ja) | 表示装置及びその表示駆動方法 | |
JP4400438B2 (ja) | 発光駆動回路及びその駆動制御方法、並びに、表示装置及びその表示駆動方法 | |
JP5540556B2 (ja) | 表示装置及びその駆動方法 | |
JP4400443B2 (ja) | 発光駆動回路及びその駆動制御方法、並びに、表示装置及びその表示駆動方法 | |
JP4284704B2 (ja) | 表示駆動装置及びその駆動制御方法、並びに、表示装置及びその駆動制御方法 | |
JP4743485B2 (ja) | 表示装置及びその表示駆動方法 | |
JP5182382B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5182383B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2006177988A (ja) | 発光駆動回路及びその駆動制御方法、並びに、表示装置及びその表示駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110927 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111010 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4852866 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |