[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006277130A - クライアントコンピュータ、プリンタドライバ生成方法、プリンタドライバ検索方法 - Google Patents

クライアントコンピュータ、プリンタドライバ生成方法、プリンタドライバ検索方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006277130A
JP2006277130A JP2005092934A JP2005092934A JP2006277130A JP 2006277130 A JP2006277130 A JP 2006277130A JP 2005092934 A JP2005092934 A JP 2005092934A JP 2005092934 A JP2005092934 A JP 2005092934A JP 2006277130 A JP2006277130 A JP 2006277130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
printer driver
driver
port number
distribution source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005092934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4389829B2 (ja
Inventor
Akira Matsumoto
明 松本
Toshihiro Shima
敏博 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005092934A priority Critical patent/JP4389829B2/ja
Priority to US11/389,176 priority patent/US7791753B2/en
Publication of JP2006277130A publication Critical patent/JP2006277130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4389829B2 publication Critical patent/JP4389829B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1286Remote printer device, e.g. being remote from client or server via local network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 ポート番号により通常印刷又は分散印刷を識別する分散印刷システムでは、各印刷種別毎に、対応するポート番号が設定されたプリンタドライバを、予めクライアントコンピュータに用意しておく必要があった。
【解決手段】 特定のポート番号を指定して送信されてきた印刷ジョブを、複数の分散先プリンタに分散することが可能な分散元プリンタに対し、分散元プリンタのプリンタドライバを用いて印刷ジョブを送信するクライアントコンピュータであって、分散元プリンタのプリンタドライバである第1のプリンタドライバを記憶する記憶部と、外部からの指示に従い、記憶部から第1のプリンタドライバのプロパティ情報を読み出してコピーすると共に、コピーしたプロパティ情報に含まれる指定ポート番号を、特定のポート番号に変更することにより、第2のプリンタドライバを生成するプリンタドライバ生成部と、を備えるクライアントコンピュータ。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ネットワークに接続された複数のプリンタに印刷ジョブを分散する分散印刷システムに関する。
近年、複数の印刷装置を同一ネットワークに接続し、ユーザが複数の印刷装置を使い分けることができる印刷システムが普及しつつある。そして、このような印刷システムにおいて印刷ジョブを各印刷装置に分散して並行処理することにより、短時間で印刷を完了する、いわゆる分散印刷も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−215368号公報
前述の分散印刷を行う分散印刷システムとして、互いにネットワークに接続された複数のプリンタ,印刷ジョブを生成するクライアントコンピュータ,前述の複数のプリンタとは別の、分散印刷制御機能を有するプリンタ(以下、「分散元プリンタ」とも呼ぶ。)を備え、この分散元プリンタが、クライアントコンピュータから印刷ジョブを受信した場合に、複数のプリンタの中から分散先となるプリンタを決定し、決定した分散先プリンタに対して印刷ジョブを分散する分散印刷システムが提案されている。
このような分散印刷システムにおいて、分散元プリンタは、他の複数のプリンタと同様に、送信される印刷ジョブに基づいて印刷(通常印刷)することが可能であることから、分散元プリンタにおいて、クライアントコンピュータから受信した印刷ジョブが、分散すべき印刷ジョブなのか、又は分散せずに分散元プリンタで印刷すべき印刷ジョブなのかを識別する必要がある。そこで、分散元プリンタにおいて、印刷ジョブが送信されるときに指定される送信先ポート番号(以下、単に「ポート番号」とも呼ぶ。)によって、受信した印刷ジョブを分散すべきか又は印刷すべきかを識別する分散印刷システムが提案されている。
このように、ポート番号により印刷ジョブを分散すべきか又は印刷すべきかを識別する分散印刷システムでは、クライアントコンピュータにおいて、印刷ジョブを送信する際に、印刷種別(通常印刷,分散印刷)に応じたポート番号を指定する必要がある。
ここで、このポート番号は、クライアントコンピュータにインストールされたプリンタドライバプログラムにより実現される機能部が、そのプリンタドライバプログラム用の設定情報(以下、「プロパティ」と呼ぶ)を参照して指定する。従って、従来においては、各印刷種別毎に、対応するポート番号が設定されたプロパティを有するプリンタドライバを、予めクライアントコンピュータに用意しておく必要があった。
なお、分散元プリンタが、前述のポート番号ではなく、印刷ジョブを送信する際に用いられる印刷プロトコルによって、送信される印刷ジョブを分散すべきか又は印刷すべきかを識別する分散印刷システムにおいても、同様な課題が発生し得る。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、クライアントコンピュータにおいて、各印刷種別(通常印刷,分散印刷)毎に、対応するプリンタドライバを用意しておくための技術を提供することを目的とする。
前述の課題の少なくとも一部を解決するために、本発明の第1のクライアントコンピュータは、特定のポート番号を指定して送信されてきた印刷ジョブを、複数の分散先プリンタに分散することが可能な分散元プリンタに対し、該分散元プリンタのプリンタドライバを用いて、前記印刷ジョブを送信するクライアントコンピュータであって、前記分散元プリンタのプリンタドライバである第1のプリンタドライバを記憶する記憶部と、外部からの指示に従い、前記記憶部から前記第1のプリンタドライバのプロパティ情報を読み出してコピーすると共に、コピーした該プロパティ情報に含まれている、前記印刷ジョブを送信する際に指定すべき指定ポート番号を、前記特定のポート番号に変更することにより、前記分散元プリンタのプリンタドライバである第2のプリンタドライバを生成するプリンタドライバ生成部と、を備えることを要旨とする。
このような構成とすることで、プリンタドライバ生成部は、分散元プリンタのプリンタドライバとして、プロパティ情報に含まれる指定ポート番号が特定のポート番号である第2のプリンタドライバを生成する。従って、クライアントコンピュータにおいて、分散元プリンタのプリンタドライバとして、プロパティ情報に含まれる指定ポート番号が互いに異なる、第1のプリンタドライバと、第2のプリンタドライバと、を用意することが可能となる。
それ故、クライアントコンピュータにおいて、印刷ジョブ送信時に用いるプリンタドライバを、第1のプリンタドライバ又は第2のプリンタドライバから選択して指定することで、特定のポート番号とは異なるポート番号又は特定のポート番号のいずれかを指定して、印刷ジョブを分散元プリンタに送信することが可能となる。
そして、分散元プリンタが、クライアントコンピュータから送信されてきた印刷ジョブを、分散先プリンタに分散するだけでなく、自分自身で印刷可能である場合において、特定のポート番号を指定して送信されてきた印刷ジョブは分散先プリンタに分散し、特定のポート番号とは異なるポート番号を指定して送信されてきた印刷ジョブは自分自身で印刷する場合、クライアントコンピュータにおいて、印刷ジョブ送信時に用いるプリンタドライバとして、第1のプリンタドライバを指定することで、分散元プリンタに対して印刷ジョブを印刷させることが可能となる。また、第2のプリンタドライバを指定することで、分散元プリンタに対して印刷ジョブを分散させることが可能となる。
本発明の第2のクライアントコンピュータは、特定の印刷プロトコルで送信されてきた印刷ジョブを、複数の分散先プリンタに分散することが可能な分散元プリンタに対し、該分散元プリンタのプリンタドライバを用いて、前記印刷ジョブを送信するクライアントコンピュータであって、前記分散元プリンタのプリンタドライバである第1のプリンタドライバを記憶する記憶部と、外部からの指示に従い、前記記憶部から前記第1のプリンタドライバのプロパティ情報を読み出してコピーすると共に、コピーした該プロパティ情報に含まれている、前記印刷ジョブを送信する際に用いるべき指定印刷プロトコルを、前記特定の印刷プロトコルに変更することにより、前記分散元プリンタのプリンタドライバである第2のプリンタドライバを生成するプリンタドライバ生成部と、を備えることを要旨とする。
このような構成とすることで、プリンタドライバ生成部は、分散元プリンタのプリンタドライバとして、プロパティ情報に含まれる指定印刷プロトコルが特定の印刷プロトコルである第2のプリンタドライバを生成する。従って、クライアントコンピュータにおいて、分散元プリンタのプリンタドライバとして、プロパティ情報に含まれる指定印刷プロトコルが互いに異なる、第1のプリンタドライバと、第2のプリンタドライバと、を用意することが可能となる。
それ故、クライアントコンピュータにおいて、印刷ジョブ送信時に用いるプリンタドライバを、第1のプリンタドライバ又は第2のプリンタドライバから選択して指定することで、特定の印刷プロトコルとは異なる印刷プロトコル、又は特定の印刷プロトコルのいずれかを選択して用いて、印刷ジョブを分散元プリンタに送信することが可能となる。
そして、分散元プリンタが、クライアントコンピュータから送信されてきた印刷ジョブを、分散先プリンタに分散するだけでなく、自分自身で印刷可能である場合において、特定の印刷プロトコルで送信されてきた印刷ジョブは分散先プリンタに分散し、特定の印刷プロトコルとは異なる印刷プロトコルで送信されてきた印刷ジョブは自分自身で印刷する場合、クライアントコンピュータにおいて、印刷ジョブ送信時に用いるプリンタドライバとして、第1のプリンタドライバを指定することで、分散元プリンタに対して印刷ジョブを印刷させることが可能となる。また、第2のプリンタドライバを指定することで、分散元プリンタに対して印刷ジョブを分散させることが可能となる。
なお、上記第1のクライアントコンピュータ、又は上記第2のクライアントコンピュータにおいて、前記プリンタドライバ生成部は、前記第2のプリンタドライバを生成する場合において、外部からの指示に従い、前記記憶部から前記第1のプリンタドライバの前記プロパティ情報を読み出してコピーすると共に、コピーした該プロパティ情報に含まれている、前記指定ポート番号または前記指定印刷プロトコルを変更する他に、更に、前記クライアントコンピュータが前記分散元プリンタに対し動作状態を問い合せするか否かを設定する問い合せ設定情報を、問い合せしないように変更するようにしてもよい。
このような構成とすることで、クライアントコンピュータにおいて、分散元プリンタに対し印刷ジョブを印刷させようとする場合に指定する第1のプリンタドライバは、分散元プリンタに対し動作状態を問い合せすることとなる。その結果、例えば、紙詰まりやトナー切れ等の理由で分散元プリンタが印刷できないような場合には、クライアントコンピュータから分散元プリンタに対して印刷ジョブを送信しないようにすることができる。
一方、分散元プリンタに対し印刷ジョブを分散させようとする場合に指定する第2のプリンタドライバは、分散元プリンタに対し動作状態を問い合せしないこととなる。このようにすることで、分散元プリンタの動作状態として、印刷はできないが印刷ジョブの分散は可能であるような場合にも、分散元プリンタに対して印刷ジョブを送信することが可能となり、分散先プリンタに印刷させることが可能となる。
本発明の第3のクライアントコンピュータは、特定のポート番号を指定して送信されてきた印刷ジョブを、複数の分散先プリンタに分散することが可能な分散元プリンタに対し、該分散元プリンタのプリンタドライバを用いて、前記印刷ジョブを送信するクライアントコンピュータであって、前記分散元プリンタが複数ある場合に、各分散元プリンタごとに、その分散元プリンタのプリンタドライバである第1のプリンタドライバを、それぞれ記憶する記憶部と、複数の前記第1のプリンタドライバの中から、外部からの指示に従って所定の第1のプリンタドライバを選択し、選択した前記第1のプリンタドライバのプロパティ情報を前記記憶部から読み出してコピーすると共に、コピーした該プロパティ情報に含まれている、前記印刷ジョブを送信する際に指定すべき指定ポート番号を、前記特定のポート番号に変更することにより、前記分散元プリンタのプリンタドライバである第2のプリンタドライバを生成して、前記記憶部に記憶させるプリンタドライバ生成部と、前記記憶部に記憶された複数のプリンタドライバの中から、対応する前記第2のプリンタドライバが生成されていない前記第1のプリンタドライバを、未生成ドライバとして検索する検索部と、を備え、前記検索部は、前記記憶部に記憶された複数の前記プリンタドライバの中から、各プリンタドライバのプロパティ情報に含まれている前記指定ポート番号に基づき、前記第1のプリンタドライバを抽出し、抽出した前記第1のプリンタドライバについて、その第1のプリンタドライバと、前記プロパティ情報に含まれている、前記分散元プリンタを特定することが可能な識別情報が一致し、かつ、前記指定ポート番号が前記特定のポート番号であるプリンタドライバが、前記記憶部に記憶されているか否かを判定し、記憶されていないと判定した場合に、その第1のプリンタドライバを、前記未生成ドライバとして特定することを要旨とする。
このような構成とすることで、記憶部には、複数の分散元プリンタごとの第1のプリンタドライバの他、プリンタドライバ生成部により生成された第2のプリンタドライバが記憶されることとなる。ここで、第2のプリンタドライバは、プリンタドライバ生成部により、コピーした第1のプリンタドライバのプロパティ情報に含まれる指定ポート番号を、特定のポート番号に変更して生成されるので、検索部は、記憶部に記憶されていた複数のプリンタドライバの中から、指定ポート番号に基づいて、第1のプリンタドライバを抽出することができる。
そして、検索部は、抽出した第1のプリンタドライバについて、分散元プリンタを特定可能な識別情報が一致し、かつ、指定ポート番号が特定のポート番号であるプリンタドライバが記憶部に記憶されているか否かを判定し、記憶されていないと判定した第1のプリンタドライバを未生成ドライバとして特定するようにしている。その結果、識別情報が一致し、かつ、指定ポート番号が特定のポート番号である第2のプリンタドライバが記憶部に記憶されていない第1のプリンタドライバを、特定することが可能となる。
なお、上記第3のクライアントコンピュータにおいて、前記検索部が特定した前記未生成ドライバの一覧を表示するユーザインタフェースを備えることが好ましい。
このような構成とすることで、ユーザは、未生成ドライバとして特定された第1のプリンタドライバの一覧を、このユーザインタフェースによって確認することができる。
ここで、分散元プリンタが、特定のポート番号を指定して送信されてきた印刷ジョブは分散先プリンタに分散し、特定のポート番号とは異なるポート番号を指定して送信されてきた印刷ジョブは自分自身で印刷する場合には、クライアントコンピュータにおいて、印刷ジョブ送信時に第1のプリンタドライバを指定することで、分散元プリンタに対して印刷ジョブを印刷させることができ、また、第2のプリンタドライバを指定することで、分散元プリンタに対して印刷ジョブを分散させることができる。
従って、この場合、ユーザは、分散させるべき印刷ジョブを送信しようとするプリンタについて、指定すべき第2のプリンタドライバが記憶部に記憶されているか否かを、このユーザインタフェースにより簡単に確認することができる。
なお、本発明は、上記したクライアントコンピュータなどの装置発明の態様に限ることなく、プリンタドライバ生成方法やプリンタドライバ検索方法などの方法発明としての態様で実現することも可能である。さらには、それら方法や装置を構成するためのコンピュータプログラムとしての態様や、そのようなコンピュータプログラムを記録した記録媒体としての態様や、上記コンピュータプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号など、種々の態様で実現することも可能である。
本発明をコンピュータプログラムまたはそのプログラムを記録した記録媒体等として構成する場合には、クライアントコンピュータを制御するプログラム全体として構成するものとしてもよいし、本発明の機能を果たす部分のみを構成するものとしてもよい。また、記録媒体としては、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコードなどの符合が印刷された印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置などコンピュータが読み取り可能な種々の媒体を利用できる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を実施例に基づいて以下の順序で説明する。
A.実施例:
A1.分散印刷システムの概要構成と分散印刷処理の概要:
A2.クライアントの構成:
A3.プリンタドライバ生成処理:
A4.実施例の効果:
B.変形例:
A.実施例:
A1.分散印刷システムの概要構成と分散印刷処理の概要:
図1は、本発明の一実施例としての分散印刷システムの構成を示す説明図である。この分散印刷システムでは、図示するように、クライアントコンピュータ(以下、クライアントと略す)CLと、プリンタPRT1〜PRT4と、を備えており、クライアントCL及びプリンタPRT1〜PRT4は、ローカルエリアネットワークLAN1に接続されている。これらの各機器には、それぞれ、IPアドレスが予め固定で割り振られている。説明の便宜上、クライアントCLには「IPc」、プリンタPRT1〜PRT4には、それぞれ「IP1」〜「IP4」なるアドレスが設定されているものとする。
これらプリンタのうち、プリンタPRT1,PRT4には、カスタムネットワークボードCNBが取り付けられている。このカスタムネットワークボードCNBは、印刷ジョブを受信した場合に、この印刷ジョブの分散先となる分散先プリンタを決定して印刷ジョブを分散し、分散印刷を実行するための分散印刷制御機能を備えている。一方、他のプリンタPRT2,3には、それぞれ、標準のネットワークボード(図示せず)が取り付けられている。
なお、図1に示すように、プリンタPRT1〜PRT3の機種名は「LP9800C」であり、プリンタPRT4の機種名は「LP9000C」である。
この分散印刷システムでは、分散印刷として、「部数分散印刷」及び「コピー分散印刷」の2種類の印刷方法を採用している。そして、クライアントCLには、同じ機種のプリンタについて、通常印刷時に用いる通常印刷ドライバ、部数分散印刷時に用いる部数分散ドライバ、コピー分散印刷時に用いるコピー分散ドライバ、の3種類のプリンタドライバが用意され、印刷実行時に、印刷種別(通常印刷,部数分散印刷,コピー分散印刷)に応じたドライバが指定されて用いられる。
以下、前述の部数分散印刷及びコピー分散印刷の処理について、この順番で簡単に説明する。
図1では、部数分散印刷の一例として、クライアントCLからプリンタPRT1に、印刷ジョブを含む通信データDT0が送信される場合を例示した。
ユーザがクライアントCLに対し、プリンタPRT1用の部数分散ドライバを指定して、印刷部数「30部」を部数分散印刷するように印刷命令を出すと、指定されたプリンタドライバプログラムによって実現される機能部(以下、単に「プリンタドライバ」とも呼ぶ。)が、印刷部数情報を含む印刷ジョブを、印刷プロトコルに従って通信データDT0としてプリンタPRT1に送信する。このとき、プリンタドライバは、通信データDT0において、送信先IPアドレスとして「IP1」を、プリンタPRT1における送信先ソフトウェアを特定するポート番号(送信先ポート番号)として「59100」を、それぞれ指定する。
従って、図1に示すように、通信データDT0のヘッダ部には、指定された送信先IPアドレス「IP1」及び指定された送信先ポート番号「59100」が、通信データDT0の印刷ジョブデータには、指定された印刷部数情報である印刷部数を表すQT値として「30」が、それぞれ記載される。
本実施例では、印刷プロトコルとして無手順プロトコルを用いている。無手順プロトコルでは、通常、ポート番号として「9100」が割り振られているが、本実施例では、クライアントCLから分散印刷制御機能を有するプリンタPRT1に、部数分散させるべき印刷ジョブを送信する際、ポート番号として通常の「9100」ではなく「59100」を用いる。
プリンタPRT1のカスタムネットワークボードCNBは、この通信データDT0を受信すると、ポート番号「59100」に待機しているソフトウェアに、印刷ジョブデータを渡す。本実施例では、ポート「59100」には、分散印刷制御機能を実現し、部数分散を行うための分散印刷ソフトウェアが待機している。そして、この分散印刷ソフトウェアに従ってCPUにより実現される機能部が、まず、印刷ジョブデータをメモリ(図示せず)に格納する。そして、ローカルエリアネットワークLAN1に接続されているプリンタの中から、「オンライン状態である」,「プリンタPRT1と同一機種のプリンタである」等の所定の条件を満たすプリンタを検索し、分散先プリンタを決定する。
そして、例えば、分散先プリンタとして、プリンタPRT2,PRT3の他、自己のプリンタPRT1が決定されたとすると、上記機能部は、プリンタPRT1〜PRT3の3台で上記30部を分散させて印刷させるために、印刷ジョブデータに含まれるQT値を「10部」に変更すると共に、送信先ポート番号を「59100」ではなく、「9100」に変更し、プリンタPRT1〜PRT3に対して、通信データDT1〜DT3を送信する。
一方、プリンタPRT2の標準ネットワークボードは、前述の通信データDT2を受信すると、ポート番号「9100」に待機しているソフトウェアに、印刷ジョブデータを渡す。ポート番号「9100」は、前述したとおり、印刷プロトコルである無手順プロトコルに対して、通常割り当てられているポート番号であるので、印刷ジョブデータは、プリンタPRT2内の印刷制御ソフトウェアに渡されて、その印刷ジョブに従った印刷が実行される。
他のプリンタPRT3はもちろんのこと、分散印刷制御機能を有するプリンタPRT1においても、同様に、送信された印刷ジョブに従った印刷が実行される。
従って、各プリンタPRT1〜PRT3では、それぞれ、10部ずつの印刷が実行されることになり、システム全体で、合計「30部」の分散印刷が実行されることになる。
次に、コピー分散印刷の処理について説明する。
ユーザがクライアントCLに対し、プリンタPRT1用のコピー分散ドライバを指定して、印刷部数「30部」をコピー分散印刷するように印刷命令を出すと、プリンタドライバが、印刷部数情報を含む印刷ジョブを、印刷プロトコルに従って通信データとしてプリンタPRT1に送信する。この場合、クライアントCLから送信される通信データは、送信先ポート番号として、通常印刷で用いる「9100」又は部数分散で用いる「59100」ではなく、「59101」が用いられる。なお、このポート番号以外は、上述した部数分散における通信データと同じである。
プリンタPRT1のカスタムネットワークボードCNBは、この通信データを受信すると、ポート番号「59101」に待機しているソフトウェアに、印刷ジョブデータを渡す。本実施例では、ポート「59101」には、分散印刷制御機能を実現し、コピー分散を行うための分散印刷ソフトウェアが待機している。次に、この分散印刷ソフトウェアに従ってCPUにより実現される機能部は、上述した部数分散と同様にして分散先プリンタを決定する。
そして、例えば、分散先プリンタとして、プリンタPRT2,PRT3の他、自己のプリンタPRT1が決定されたとすると、上記機能部は、プリンタPRT1〜PRT3において、それぞれ指定されたQT値だけ印刷させるために、上述した部数分散とは異なり、QT値を変更せずに、送信先ポート番号を「59101」から「9100」に変更した通信データを、プリンタPRT1〜PRT3に対して送信する。
なお、各分散先プリンタであるプリンタPRT1〜PRT3における印刷処理は、上述した部数分散における処理と同じであるので説明を省略する。
以上の処理の結果、各プリンタPRT1〜PRT3では、それぞれ、30部ずつの印刷が実行されることになり、システム全体で、合計「90部」の分散印刷が実行されることになる。このように、コピー分散印刷では、部数分散印刷に比べて大量の部数を印刷することが可能となる。従って、ユーザは、一度に大量の部数を印刷させたい場合に、このコピー分散印刷を用いる。
A2.クライアントの構成:
図2は図1におけるクライアントCLの構成を示す説明図である。
クライアントCLは、コンピュータ100と、コンピュータ100にデータを入力する装置として、キーボード110,マウス111,CD−ROMドライブ112と、データを出力する装置としてディスプレイ113と、を備えている。
コンピュータ100は、主として、CPU101,ハードディスク102,メモリ103,入出力インタフェース部104を備えており、それぞれ内部バス105に接続されている。ここで、入出力インタフェース部104は、コンピュータ100に対して、前述のキーボード110,マウス111,CD−ROMドライブ112,ディスプレイ113、及びローカルエリアネットワークLAN1をそれぞれ接続するためのインタフェース群から成る。
クライアントCLでは、所定のオペレーティングシステムの下、アプリケーションプログラムが実行される。なお、オペレーティングシステムには、各種ドライバが組み込まれ、前述のキーボード110,マウス111,CD−ROMドライブ112,ディスプレイ113が、それぞれ制御される。
そして、前述のアプリケーションプログラムが起動され、メモリ103にロードされると、CPU101は、このアプリケーションプログラムを実行することにより、検索部101a,プリンタドライバ生成部101b,ドライバ指定ウィンドウ生成部101cとして機能することになる。
前述のハードディスク102には、ユーザが使用したいと所望するプリンタについてのプリンタドライバdr10〜dr12,dr20,dr30が、予め記憶されている。これらのプリンタドライバは、プログラムであるドライバ本体と、ドライバ本体に付随したプロパティと、から成る。このうち、プロパティは、通信データの送信先となるプリンタのIPアドレス,通信データの送信先となるプリンタの機種名,通信データを送信する際に指定するポート番号などの各種設定値から成る。図1では、説明の便宜上、各種設定値のうち、「IPアドレス」,「機種名」,「ポート番号」についての設定値のみを記載している。
なお、図1に破線で示すプリンタドライバdr31,dr32については、後ほど説明する。
前述のドライバdr10〜dr12,dr20,dr30のうち、ドライバdr10,dr20,dr30は通常印刷ドライバであり、ドライバdr11は部数分散ドライバであり、ドライバdr12はコピー分散ドライバである。
使用したいと所望するプリンタの機種が、「LP9800C」,「LP9000C」,「LP9200C」である場合、ユーザは、図2に示すCD−ROMドライブ112に挿入されたCD−ROMから、それぞれの機種に応じたドライバをインストールする。このとき、インストールされたそれぞれのドライバのプロパティにおいて、ポート番号は、通常印刷用の「9100」が初期設定されている。そして、使用したいと所望するプリンタのIPアドレスを、インストールした各ドライバのプロパティに手動で設定することにより、それぞれのプリンタ用の通常印刷ドライバが生成される。
ユーザが、プリンタPRT1及びプリンタPRT4を使用しようとする場合、このようにして、ドライバdr10,dr30が、それぞれ生成されてハードディスク102に記憶されることとなる。
なお、ドライバdr20については、プリンタPRT1と同じIPアドレスが設定されている。これは、プリンタの入れ替えにより、プリンタPRT1に代えて、他の機種のプリンタ(以下、「他機種プリンタ」と呼ぶ。)に対してこのIPアドレスが割り振られる可能性がある場合に、前もって、この他機種プリンタ用の通常印刷ドライバを用意しておくために、IPアドレスを一致させて設定しているからである。
このようにして生成されたドライバdr10,dr20,dr30は、プロパティにおいて、ポート番号として「9100」が設定されている。従って、これらドライバdr10,dr20,dr30によって送信される通信データにおいては、送信先ポート番号として「9100」が指定されることになるので、この通信データを受信したプリンタでは通常印刷が行われる。
一方、部数分散ドライバであるドライバdr11、及びコピー分散ドライバであるドライバdr12は、後述するプリンタドライバ生成処理において、通常印刷ドライバであるドライバdr10を基にして、ドライバ本体は共通で、プロパティを変更することにより生成されてハードディスク102に記憶される。
なお、ドライバdr11は、プロパティにおいて、ポート番号として「59100」が設定されることになる。従って、ドライバdr11によって送信される通信データにおいては、送信先ポート番号として「59100」が指定されることになるので、この通信データを受信したプリンタでは、部数分散印刷が行われる。また、ドライバdr12は、プロパティにおいて、ポート番号として「59101」が設定されることになる。従って、ドライバdr12によって送信される通信データにおいては、送信先ポート番号として「59101」が指定されることになるので、この通信データを受信したプリンタでは、コピー分散印刷が行われる。
A3.プリンタドライバ生成処理:
続いて、本発明の特徴部分である、プリンタドライバ生成処理について、図3〜図5を用いて説明する。
ユーザが図1に示すプリンタPRT1に代えて、プリンタPRT4を分散元プリンタとして使用しようとする場合、このプリンタPRT4用の部数分散ドライバ及びコピー分散ドライバが、予めクライアントCLのハードディスク102に記憶されていなければならない。しかしながら、このプリンタPRT4を分散元プリンタとして初めて使用する場合などには、ユーザが、これらのドライバがハードディスク102に記憶されているか否かを知らない場合がある。この場合、ユーザは、クライアントCLにおいて、プリンタドライバを生成するためのアプリケーションプログラムを起動する。
そして、このアプリケーションプログラムが起動されると、図2に示す検索部101aにより、前処理として、未生成ドライバ検索処理が実行される。この未生成ドライバ検索処理は、ハードディスク102に記憶された通常印刷ドライバのうち、その通常印刷ドライバに基づいて生成された、対応する部数分散ドライバ及びコピー分散ドライバがハードディスク102に記憶されていない通常印刷ドライバを検索する処理である。
図3は、検索部101aにより実行される未生成ドライバ検索処理の手順を示すフローチャートである。
図3に示す未生成ドライバ検索処理が開始されると、図2に示す検索部101aは、ハードディスク102に記憶されているドライバのうち、ポート番号として「9100」が設定されているドライバを抽出し、抽出したドライバの識別情報として、設定されているIPアドレス及び機種名を、メモリ103に記憶させる(ステップS102)。
このようにすることで、まず、ハードディスク102に記憶されている複数のプリンタドライバの中から、通常印刷ドライバを抽出するようにしている。従って、図2に示す例では、ドライバdr10,dr20,dr30が通常印刷ドライバであり、ポート番号として「9100」が設定されているので、検索部101aは、これらドライバdr10,dr20,dr30を抽出することになる。従って、検索部101aは、これらのドライバdr10,dr20,dr30に設定されているIPアドレス及び機種名である、「IP1,LP9800C」、「IP1,LP9200C」、「IP4,LP9000C」をメモリ103に記憶させる。
次に、検索部101aは、メモリ103から抽出したドライバのIPアドレス及び機種名を読み出し、読み出したIPアドレス及び機種名に基づき、抽出した各ドライバについて、対応する下記の2つのドライバのいずれもが、ハードディスク102に記憶されているか否かを判定する(ステップS104)。
1)IPアドレス及び機種名が同一で、かつ、ポート番号が「59100」のドライバ
2)IPアドレス及び機種名が同一で、かつ、ポート番号が「59101」のドライバ
このようにすることで、抽出した各通常印刷ドライバについて、対応する部数分散ドライバ及びコピー分散ドライバの両方ともハードディスク102に記憶されているか否かを判定するようにしている。
次に検索部101aは、上記2つのドライバの両方ともハードディスク102に記憶されていない通常印刷ドライバを未生成ドライバとして特定し、特定した未生成ドライバの識別情報として、IPアドレス及び機種名をメモリ103に記憶させる(ステップS106)。
この場合、上記1)に当てはまるドライバのみハードディスク102に記憶されている通常印刷ドライバ、上記2)に当てはまるドライバのみハードディスク102に記憶されている通常印刷ドライバ、上記1)及び2)に当てはまるドライバのいずれもがハードディスク102に記憶されているドライバ、は未生成ドライバとして特定されない。
図2に示すように、ドライバdr10については、IPアドレス及び機種名が同一で、かつ、ポート番号が「59100」及び「59101」のドライバとして、ドライバdr11及びドライバdr12が、それぞれハードディスク102に記憶されている。一方、ドライバdr20,dr30については、上記2つのドライバはいずれもハードディスク102に記憶されていない。
従って、検索部101aは、ドライバdr20,dr30を未生成ドライバとして特定し、「IP1,LP9200C」、「IP4,LP9000C」をメモリ103に記憶させる。
以上の未生成ドライバ検索処理の結果、対応する部数分散ドライバ及びコピー分散ドライバの両方がハードディスク102に記憶されていない通常印刷ドライバが特定される。
そして、未生成ドライバが特定されると、図2に示すドライバ指定ウィンドウ生成部101cは、メモリ103から未生成ドライバについてのIPアドレス及び機種名を読み出し、読み出したIPアドレス及び機種名に基づき、部数分散ドライバ及びコピー分散ドライバを生成すべき、対応する通常印刷ドライバを指定するためのドライバ指定ウィンドウを生成し、ディスプレイ113に表示させる。
図4は、ドライバ指定ウィンドウ生成部101cにより生成されたドライバ指定ウィンドウを示す説明図である。
図4に示すドライバ指定ウィンドウW1は、プルダウンボタンPB1を有するリスト表示部L1,部数分散ドライバの生成を指定するチェックボックスCB1,コピー分散ドライバの生成を指定するチェックボックスCB2,設定ボタンB1,キャンセルボタンB2を備える。
ユーザが、図2に示すマウス111を用いてプルダウンボタンPB1を押下すると、リスト表示部L1に未生成ドライバの一覧が表示される。前述のように、ドライバdr20,dr30が未生成ドライバとして特定された場合には、図4に示すように、リスト表示部L1には、ドライバdr20,dr30を特定するための情報として、それぞれのプロパティに設定された機種名及びIPアドレスが表示される。従って、ユーザは、プリンタPRT4用の部数分散ドライバ及びコピー分散ドライバが、ハードディスク102に記憶されていないことを知る。
そこで、ユーザは、マウス111を用いて、リスト表示部L1においてプリンタPRT4用の通常印刷ドライバであるドライバdr30(LP9000C(IP4))を指定し、チェックボックスCB1,CB2にチェックを入れて、設定ボタンB1を押下する。そして、設定ボタンB1が押下されると、ドライバ指定ウィンドウ生成部101cは、指定されたドライバdr30のプロパティに設定されたIPアドレス(IP4),機種名(LP9000C),生成すべきドライバとして指定されたドライバ種別(部数分散及びコピー分散)を、メモリ103に記憶させる。
このようにして、ユーザにより指定されたIPアドレス,機種名,ドライバの種別がメモリ103に記憶されると、図2に示すプリンタドライバ生成部101bによって、プリンタドライバ生成処理が実行される。
図5は、プリンタドライバ生成部101bにより実行されるプリンタドライバ生成処理の手順を示すフローチャートである。
図5に示すプリンタドライバ生成処理が開始されると、図2に示すプリンタドライバ生成部101bは、メモリ103から、指定されたIPアドレス,機種名,ドライバの種別を読み出すと共に、読み出したIPアドレス及び機種名で特定される通常印刷ドライバのプロパティをハードディスク102から読み出し、メモリ103にコピーする(ステップS202)。
前述のように、メモリ103に「IP4」,「LP9000C」,「部数分散及びコピー分散」が記憶されている場合、プリンタドライバ生成部101bは、ハードディスク102からドライバdr30のプロパティを読み出し、メモリ103にコピーする。
次に、プリンタドライバ生成部101bは、コピーしたプロパティのうち、ポート番号を、「9100」から、指定された分散種別に応じたポート番号に変更する(ステップS204)。前述のように、分散種別として「部数分散」及び「コピー分散」の両方が指定されている場合、プリンタドライバ生成部101bは、まず、ポート番号を「9100」から部数分散印刷用の「59100」に変更する。
次に、プリンタドライバ生成部101bは、指定された全ての分散種別について、ポート番号を変更したかを判定し(ステップS206)、全ての分散種別についてポート番号を変更していない場合、再びステップS202及びステップS204の処理を実行する。前述のように、「部数分散」及び「コピー分散」の両方が指定されている場合、再びドライバdr30のプロパティがメモリ103にコピーされ、今度は、ポート番号が「9100」からコピー分散印刷用の「59101」に変更される。
次に、プリンタドライバ生成部101bは、変更したプロパティをハードディスク102に記憶させる(ステップS208)。
前述のように、ポート番号が「59100」に変更されたプロパティと、ポート番号が「59101」に変更されたプロパティと、がメモリ103に記憶されている場合、これら2つのプロパティはハードディスク102に記憶されることとなる。そして、これらのプロパティは、ハードディスク102においてドライバソフトウェアと関連付けられ、新たな2つのドライバが生成されることとなる。
以上説明したプリンタドライバ生成処理の結果、ハードディスク102には、図2の破線で示すように、プリンタPRT4用の部数分散ドライバであるドライバdr31と、プリンタPRT4用のコピー分散ドライバであるドライバdr32と、が記憶されることとなる。従って、ユーザは、印刷時にこれらドライバを指定することにより、プリンタPRT4において、部数分散印刷又はコピー分散印刷を実行させることが可能となる。
A4.実施例の効果:
以上説明したように、クライアントCLにおいて、検索部101aは、対応する部数分散ドライバ及びコピー分散ドライバが生成されていない通常印刷ドライバを、ハードディスク102に記憶されている複数のプリンタドライバの中から検索して特定する。そして、ドライバ指定ウィンドウ生成部101cは、ドライバ指定ウィンドウW1を生成してディスプレイ113に表示し、検索部101aが特定した通常印刷ドライバの一覧を、このドライバ指定ウィンドウW1において示すようにしている。従って、ユーザは、分散元プリンタとして使用しようとするプリンタについて、部数分散ドライバ及びコピー分散ドライバが生成されているか否かを簡単に確認することができる。
また、ドライバ指定ウィンドウW1において、ユーザが通常印刷用ドライバと、ドライバ種別と、を指定すると、プリンタドライバ生成部101bは、プリンタドライバ生成処理を実行して、指定された通常印刷ドライバに対応する、指定された部数分散ドライバ又はコピー分散ドライバを生成する。従って、ユーザは、簡便な方法で所望するドライバをクライアントコンピュータに用意することができる。
B.変形例:
なお、本発明は、前述の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々の態様において実施することが可能であり、例えば以下のような変形も可能である。
B1.変形例1:
上述した実施例では、分散元プリンタにおいて、クライアントから印刷ジョブが送信されるときに指定されるポート番号によって、受信した印刷ジョブを分散すべきか又は印刷すべきかを識別するようにしていたが、ポート番号に代えて、印刷ジョブを送信する際に用いる印刷プロトコルによって、識別するようにしてもよい。
具体的には、例えば、用いられる印刷プロトコルが、前述の無手順プロトコルの場合は印刷すべきと識別し、LPR(Line PRinter daemon protocol)の場合は、分散すべきと識別するようにする。そして、この場合、通常印刷の際に指定するドライバとして、プロパティにおける「指定印刷プロトコル」を「無手順プロトコル」に設定したドライバを、また、分散印刷の際に指定するドライバとして、前述の「指定印刷プロトコル」を「LPR」に設定したドライバを、それぞれクライアントに用意しておけばよい。
そして、未生成ドライバ検索処理では、通常印刷ドライバのうち、前述の「指定印刷プロトコル」が「LPR」に設定された、対応する分散印刷ドライバがハードディスクに記憶されていない通常印刷ドライバを、未生成ドライバとして検索して特定するようにすればよい。また、プリンタドライバ生成処理では、コピーした通常印刷ドライバのプロパティのうち、前述の「指定印刷プロトコル」について、「無手順プロトコル」から「LPR」に変更するようにすればよい。
B2.変形例2:
上述した実施例では、部数分散ドライバ及びコピー分散ドライバは、通常印刷ドライバのプロパティのうち、ポート番号を変更して生成するようにしていたが、ポート番号と共に、プリンタに対し定期的に動作状態を問い合せするか否かを設定するための情報(以下、「問い合せ設定情報」と呼ぶ。)を変更して生成するようにしてもよい。
具体的には、例えば、図2に示す通常印刷ドライバであるドライバdr10,dr20,dr30には、前述の問い合せ設定情報を「有効(問い合せする)」と設定しておき、ドライバdr10のプロパティのうち、ポート番号を上述した実施例のように変更すると共に、この問い合せ設定情報を「無効(問い合せしない)」と変更することにより、ドライバdr11,dr12を生成するようにしてもよい。
この場合、例えば、ドライバdr10は、問い合せ設定情報が「有効」に設定されているので、プリンタPRT1に定期的に動作状態を問い合せるようになる。その結果、プリンタPRT1において紙詰まり等の故障や、トナー切れ等が発生して印刷不可能な状態となった場合に、ドライバdr10は、この問い合せにより、プリンタPRT1が印刷不可能な状態であることを知る。そして、この場合、ドライバdr10は、プリンタPRT1に送るべき印刷ジョブがあっても、この印刷ジョブをプリンタPRT1に送信せずにメモリに蓄積しておき、プリンタPRT1が印刷可能な状態に戻ったことを確認した後に、蓄積しておいた印刷ジョブをプリンタPRT1に送信する。このようにすることで、プリンタPRT1が印刷できない状態であるにも関わらず通常印刷用の印刷ジョブを送信することを避けることができる。
一方、分散印刷においては、例えば、プリンタPRT1において、紙詰まりやトナー切れ等で印刷不可能であっても、他の印刷可能な分散先プリンタがある場合には、プリンタPRT1のカスタムネットワークボードCNBは、受信した印刷ジョブを、これら印刷可能な分散先プリンタに分散することができる。しかしながら、ドライバdr11,dr12において、問い合せ設定情報が「有効」に設定されていた場合、プリンタPRT1が印刷不可能な状態であれば、たとえプリンタPRT1において印刷ジョブを分散可能であっても、印刷ジョブをプリンタPRT1に送信しないようにしてしまう。
そこで、分散印刷(部数分散及びコピー分散)用ドライバにおいては、問い合せ設定情報を「無効」にするようにする。
B3.変形例3:
上述した実施例における未生成ドライバ検索処理では、まず、ポート番号が「9100」である通常印刷ドライバを全て抽出して、次に抽出した各通常印刷ドライバについて、それぞれ、対応する部数分散ドライバ及びコピー分散ドライバがハードディスク102に記憶されているか否かを判定するようにしていたが、本発明はこれに限定されるものではない。
ポート番号が「9100」である通常印刷ドライバを1つ抽出する度に、対応する部数分散ドライバ及びコピー分散ドライバがハードディスク102に記憶されているか否かを判定するようにしてもよい。
B4.変形例4:
上述した実施例では、クライアントCLは、通常印刷時に、プロパティのポート番号として「9100」が設定されたドライバを指定し、分散印刷(部数分散又はコピー分散)時に、「59100」又は「59101」が設定されたドライバを指定するようにしていたが、本発明はこれに限定するものではない。
例えば、分散元プリンタにおいて、ポート番号として「9100」を指定して送信された印刷ジョブを分散すべき印刷ジョブであると識別し、また、「59100」を指定して送信された印刷ジョブを印刷すべき印刷ジョブであると識別するようにしている場合には、クライアントは、通常印刷時に、プロパティのポート番号として「59100」又は「59101」が設定されたドライバを指定し、分散印刷時に、「9100」が設定されたドライバを指定するようにすればよい。
本発明の一実施例としての分散印刷システムの構成を示す説明図。 図1におけるクライアントCLの構成を示す説明図。 検索部101aにより実行される未生成ドライバ検索処理の手順を示すフローチャート。 ドライバ指定ウィンドウ生成部101cにより生成されたドライバ指定ウィンドウを示す説明図。 プリンタドライバ生成部101bにより実行されるプリンタドライバ生成処理の手順を示すフローチャート。
符号の説明
100...コンピュータ
101...CPU
101a...検索部
101b...プリンタドライバ生成部
101c...ドライバ指定ウィンドウ生成部
102...ハードディスク
103...メモリ
104...入出力インタフェース部
105...内部バス
110...キーボード
111...マウス
112...CD−ROMドライブ
113...ディスプレイ
B1...設定ボタン
B2...キャンセルボタン
CB1,CB2...チェックボックス
CL...クライアントコンピュータ
CNB...カスタムネットワークボード
dr10〜dr12,dr20,dr30,dr31,dr32...ドライバ
DT0〜DT3...通信データ
L1...リスト表示部
LAN1...ローカルエリアネットワーク
PB1...プルダウンボタン
PRT1〜PRT4...プリンタ
W1...ドライバ指定ウィンドウ

Claims (10)

  1. 特定のポート番号を指定して送信されてきた印刷ジョブを、複数の分散先プリンタに分散することが可能な分散元プリンタに対し、該分散元プリンタのプリンタドライバを用いて、前記印刷ジョブを送信するクライアントコンピュータであって、
    前記分散元プリンタのプリンタドライバである第1のプリンタドライバを記憶する記憶部と、
    外部からの指示に従い、前記記憶部から前記第1のプリンタドライバのプロパティ情報を読み出してコピーすると共に、コピーした該プロパティ情報に含まれている、前記印刷ジョブを送信する際に指定すべき指定ポート番号を、前記特定のポート番号に変更することにより、前記分散元プリンタのプリンタドライバである第2のプリンタドライバを生成するプリンタドライバ生成部と、
    を備えるクライアントコンピュータ。
  2. 特定の印刷プロトコルで送信されてきた印刷ジョブを、複数の分散先プリンタに分散することが可能な分散元プリンタに対し、該分散元プリンタのプリンタドライバを用いて、前記印刷ジョブを送信するクライアントコンピュータであって、
    前記分散元プリンタのプリンタドライバである第1のプリンタドライバを記憶する記憶部と、
    外部からの指示に従い、前記記憶部から前記第1のプリンタドライバのプロパティ情報を読み出してコピーすると共に、コピーした該プロパティ情報に含まれている、前記印刷ジョブを送信する際に用いるべき指定印刷プロトコルを、前記特定の印刷プロトコルに変更することにより、前記分散元プリンタのプリンタドライバである第2のプリンタドライバを生成するプリンタドライバ生成部と、
    を備えるクライアントコンピュータ。
  3. 請求項1または請求項2に記載のクライアントコンピュータにおいて、
    前記プリンタドライバ生成部は、前記第2のプリンタドライバを生成する場合において、外部からの指示に従い、前記記憶部から前記第1のプリンタドライバの前記プロパティ情報を読み出してコピーすると共に、コピーした該プロパティ情報に含まれている、前記指定ポート番号または前記指定印刷プロトコルを変更する他に、更に、前記クライアントコンピュータが前記分散元プリンタに対し動作状態を問い合せするか否かを設定する問い合せ設定情報を、問い合せしないように変更することを特徴とするクライアントコンピュータ。
  4. 特定のポート番号を指定して送信されてきた印刷ジョブを、複数の分散先プリンタに分散することが可能な分散元プリンタに対し、該分散元プリンタのプリンタドライバを用いて、前記印刷ジョブを送信するクライアントコンピュータであって、
    前記分散元プリンタが複数ある場合に、各分散元プリンタごとに、その分散元プリンタのプリンタドライバである第1のプリンタドライバを、それぞれ記憶する記憶部と、
    複数の前記第1のプリンタドライバの中から、外部からの指示に従って所定の第1のプリンタドライバを選択し、選択した前記第1のプリンタドライバのプロパティ情報を前記記憶部から読み出してコピーすると共に、コピーした該プロパティ情報に含まれている、前記印刷ジョブを送信する際に指定すべき指定ポート番号を、前記特定のポート番号に変更することにより、前記分散元プリンタのプリンタドライバである第2のプリンタドライバを生成して、前記記憶部に記憶させるプリンタドライバ生成部と、
    前記記憶部に記憶された複数のプリンタドライバの中から、対応する前記第2のプリンタドライバが生成されていない前記第1のプリンタドライバを、未生成ドライバとして検索する検索部と、
    を備え、
    前記検索部は、前記記憶部に記憶された複数の前記プリンタドライバの中から、各プリンタドライバのプロパティ情報に含まれている前記指定ポート番号に基づき、前記第1のプリンタドライバを抽出し、抽出した前記第1のプリンタドライバについて、その第1のプリンタドライバと、前記プロパティ情報に含まれている、前記分散元プリンタを特定することが可能な識別情報が一致し、かつ、前記指定ポート番号が前記特定のポート番号であるプリンタドライバが、前記記憶部に記憶されているか否かを判定し、記憶されていないと判定した場合に、その第1のプリンタドライバを、前記未生成ドライバとして特定することを特徴とするクライアントコンピュータ。
  5. 請求項4に記載のクライアントコンピュータであって、
    前記検索部が特定した前記未生成ドライバの一覧を表示するユーザインタフェースを備えるクライアントコンピュータ。
  6. 特定のポート番号を指定して送信されてきた印刷ジョブを、複数の分散先プリンタに分散することが可能な分散元プリンタに対し、該分散元プリンタのプリンタドライバを用いて前記印刷ジョブを送信し、前記プリンタドライバを記憶する記憶部を備えるクライアントコンピュータにおいて、
    前記分散元プリンタのプリンタドライバである第1のプリンタドライバから第2のプリンタドライバを生成するためのプリンタドライバ生成方法であって、
    前記記憶部から、前記第1のプリンタドライバのプロパティ情報を読み出してコピーする第1の工程と、
    コピーした該プロパティ情報に含まれている、前記印刷ジョブを送信する際に指定すべき指定ポート番号を、前記特定のポート番号に変更することにより、前記第2のプリンタドライバを生成する第2の工程と、
    を備えるプリンタドライバ生成方法。
  7. 特定のポート番号を指定して送信されてきた印刷ジョブを、複数の分散先プリンタに分散することが可能な分散元プリンタに対し、該分散元プリンタのプリンタドライバを用いて、前記印刷ジョブを送信するクライアントコンピュータにおいて、前記クライアントコンピュータが備える記憶部に記憶されている複数のプリンタドライバの中から、所定のプリンタドライバを検索するためのプリンタドライバ検索方法であって、
    前記分散元プリンタが複数ある場合に、各分散元プリンタごとに、その分散元プリンタのプリンタドライバである第1のプリンタドライバを、それぞれ前記記憶部に記憶させる第1の工程と、
    複数の前記第1のプリンタドライバの中から、所定の第1のプリンタドライバを選択し、選択した前記第1のプリンタドライバのプロパティ情報を前記記憶部から読み出してコピーすると共に、コピーした該プロパティ情報に含まれている、前記印刷ジョブを送信する際に指定すべき指定ポート番号を、前記特定のポート番号に変更することにより、前記分散元プリンタのプリンタドライバである第2のプリンタドライバを生成して、前記記憶部に記憶させる第2の工程と、
    前記記憶部に記憶された複数のプリンタドライバの中から、各プリンタドライバのプロパティ情報に含まれている前記指定ポート番号に基づき、前記第1のプリンタドライバを抽出する第3の工程と、
    抽出した前記第1のプリンタドライバについて、その第1のプリンタドライバと、前記プロパティ情報に含まれている、前記分散元プリンタを特定することが可能な識別情報が一致し、かつ、前記指定ポート番号が前記特定のポート番号であるプリンタドライバが、前記記憶部に記憶されているか否かを判定する第4の工程と、
    記憶されていないと判定した場合に、その第1のプリンタドライバを、前記所定のプリンタドライバとして特定する第5の工程と、
    を備えるプリンタドライバ検索方法。
  8. 特定のポート番号を指定して送信されてきた印刷ジョブを、複数の分散先プリンタに分散することが可能な分散元プリンタに対し、該分散元プリンタのプリンタドライバを用いて前記印刷ジョブを送信し、前記プリンタドライバを記憶する記憶部を備えるコンピュータにおいて、前記分散元プリンタのプリンタドライバである第1のプリンタドライバから第2のプリンタドライバを生成するためのコンピュータプログラムであって、
    前記記憶部から、前記第1のプリンタドライバのプロパティ情報を読み出してコピーする機能と、
    コピーした該プロパティ情報に含まれている、前記印刷ジョブを送信する際に指定すべき指定ポート番号を、前記特定のポート番号に変更することにより、前記第2のプリンタドライバを生成する機能と、
    を前記コンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。
  9. 特定のポート番号を指定して送信されてきた印刷ジョブを、複数の分散先プリンタに分散することが可能な分散元プリンタに対し、該分散元プリンタのプリンタドライバを用いて、前記印刷ジョブを送信するコンピュータにおいて、前記コンピュータが備える記憶部に記憶されている複数のプリンタドライバの中から、所定のプリンタドライバを検索するためのコンピュータプログラムであって、
    前記分散元プリンタが複数ある場合に、各分散元プリンタごとに、その分散元プリンタのプリンタドライバである第1のプリンタドライバを、それぞれ前記記憶部に記憶させる機能と、
    複数の前記第1のプリンタドライバの中から、所定の第1のプリンタドライバを選択し、選択した前記第1のプリンタドライバのプロパティ情報を前記記憶部から読み出してコピーすると共に、コピーした該プロパティ情報に含まれている、前記印刷ジョブを送信する際に指定すべき指定ポート番号を、前記特定のポート番号に変更することにより、前記分散元プリンタのプリンタドライバである第2のプリンタドライバを生成して、前記記憶部に記憶させる機能と、
    前記記憶部に記憶された複数のプリンタドライバの中から、各プリンタドライバのプロパティ情報に含まれている前記指定ポート番号に基づき、前記第1のプリンタドライバを抽出する機能と、
    抽出した前記第1のプリンタドライバについて、その第1のプリンタドライバと、前記プロパティ情報に含まれている、前記分散元プリンタを特定することが可能な識別情報が一致し、かつ、前記指定ポート番号が前記特定のポート番号であるプリンタドライバが、前記記憶部に記憶されているか否かを判定する機能と、
    記憶されていないと判定した場合に、その第1のプリンタドライバを、前記所定のプリンタドライバとして特定する機能と、
    を前記コンピュータに実現させるためのコンピュータプログラム。
  10. 請求項8または請求項9に記載のコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2005092934A 2005-03-28 2005-03-28 クライアントコンピュータ、プリンタドライバ生成方法、プリンタドライバ検索方法 Expired - Fee Related JP4389829B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005092934A JP4389829B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 クライアントコンピュータ、プリンタドライバ生成方法、プリンタドライバ検索方法
US11/389,176 US7791753B2 (en) 2005-03-28 2006-03-27 Client computer, printer driver generation method, and printer driver retrieval method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005092934A JP4389829B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 クライアントコンピュータ、プリンタドライバ生成方法、プリンタドライバ検索方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006277130A true JP2006277130A (ja) 2006-10-12
JP4389829B2 JP4389829B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=37211854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005092934A Expired - Fee Related JP4389829B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 クライアントコンピュータ、プリンタドライバ生成方法、プリンタドライバ検索方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7791753B2 (ja)
JP (1) JP4389829B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010009505A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Brother Ind Ltd 機能実行装置に機能を実行させるアプリケーションを通信装置にインストールするためのコンピュータプログラム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4835493B2 (ja) * 2007-03-30 2011-12-14 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5263106B2 (ja) * 2009-09-29 2013-08-14 ブラザー工業株式会社 端末装置とコンピュータプログラム
JP6117165B2 (ja) * 2014-10-21 2017-04-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成システムおよびジョブ管理プログラム
JP6602188B2 (ja) * 2015-12-02 2019-11-06 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
CN110879717B (zh) * 2019-11-27 2023-06-27 四川虹美智能科技有限公司 Eeprom参数烧写装置及方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625757A (en) * 1993-12-24 1997-04-29 Hitachi, Ltd. Printing system
US6906819B2 (en) * 2000-05-25 2005-06-14 Minolta Co., Ltd. Image forming device, a method of controlling image forming device, and a computer program product for controlling image forming device and providing location information
JP3720740B2 (ja) * 2000-09-12 2005-11-30 キヤノン株式会社 分散印刷システム、分散印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム
US7080247B2 (en) * 2000-12-22 2006-07-18 Evga Corporation System and method for automated display driver management
US20020113989A1 (en) * 2001-01-11 2002-08-22 Ferlitsch Andrew Rodney Methods and systems for print-processor modified printing
US20020089687A1 (en) * 2001-01-11 2002-07-11 Ferlitsch Andrew Rodney Methods and systems for print-processor-based printer status detection and print task distribution
US20030007177A1 (en) * 2001-01-11 2003-01-09 Ferlitsch Andrew R. Scan-to-cluster printing
US7548331B2 (en) * 2001-01-11 2009-06-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for print system component-based remote printing
JP2002215368A (ja) 2001-01-15 2002-08-02 Seiko Epson Corp 課金を行なうプリンタシステムおよび料金の見積を行なう印刷制御装置
JP3634783B2 (ja) * 2001-09-14 2005-03-30 キヤノン株式会社 印刷システム及び印刷データ処理方法
US20030090697A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Hewlett-Packard Co. Printer that redirects jobs to buddy printer
US7312886B2 (en) * 2001-12-03 2007-12-25 Canon Kabushiki Kaisha Printer control method, information processing apparatus, program, and storage medium
US7180623B2 (en) * 2001-12-03 2007-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for print error recovery
US7102778B2 (en) * 2002-01-11 2006-09-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer selection system and method with print request distribution
JP3740472B2 (ja) * 2002-03-12 2006-02-01 キヤノン株式会社 プログラム、印刷ジョブ制御システム、印刷データ処理方法及び記憶媒体
JP4125044B2 (ja) * 2002-05-31 2008-07-23 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
EP1424627A3 (en) * 2002-11-29 2008-04-23 Seiko Epson Corporation Printing system for redistributing print jobs
US20040201647A1 (en) * 2002-12-02 2004-10-14 Mark Jackson Pulver Stitching of integrated circuit components
US7228365B2 (en) * 2003-02-14 2007-06-05 Xerox Corporation System for determining communication parameters associated with an unknown digital printer
US20040190042A1 (en) * 2003-03-27 2004-09-30 Ferlitsch Andrew Rodney Providing enhanced utilization of printing devices in a cluster printing environment
JP2004302562A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Minolta Co Ltd 制御プログラムおよび印刷装置
US7420692B2 (en) * 2003-07-11 2008-09-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. Security font system and method for generating traceable pages in an electronic document
US7350214B2 (en) * 2003-08-13 2008-03-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer driver initialization
US20050134909A1 (en) * 2003-11-26 2005-06-23 Toshihiro Shima Distributed printing control device and print job distribution method
US7463380B2 (en) * 2004-04-23 2008-12-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Spooling/despooling subsystem job fingerprinting
US7529920B2 (en) * 2004-06-11 2009-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method capable of executing plug and play installation processing operation upon acquiring one piece of device identification information including both printer and facsimile identification information
US20060017958A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Jackson Lee W Printer method and system
US20060072140A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for configuring printer driver settings
US7755787B2 (en) * 2005-04-29 2010-07-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for managing shared printers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010009505A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Brother Ind Ltd 機能実行装置に機能を実行させるアプリケーションを通信装置にインストールするためのコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4389829B2 (ja) 2009-12-24
US20060256373A1 (en) 2006-11-16
US7791753B2 (en) 2010-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10078475B2 (en) Printer and server
US8681354B2 (en) Information processing apparatus for setting a printing attribute to a hot folder
JP4945479B2 (ja) 印刷処理装置、印刷処理方法、印刷処理プログラム及び記録媒体
JP5072676B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び印刷システム
US20070206210A1 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, printing system, and image forming method
JP2007317088A (ja) 情報処理装置、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ可読の記憶媒体
US20060290726A1 (en) Operation request accepting apparatus, computer-readable program, computer-readable storage medium, control method for operation request accepting apparatus, communication system and operating method for communication system
JP2008191883A (ja) プリントシステム、プリントプログラム及び記録媒体
JP2005004751A (ja) ネイティブ構造の文書印刷命令を伝達するためのシステム、および、その方法
JP2008201035A (ja) 印刷装置および印刷方法および印刷システム
JP4389829B2 (ja) クライアントコンピュータ、プリンタドライバ生成方法、プリンタドライバ検索方法
JP2004070871A (ja) ネットワークプリンタ及びデータ共有印刷システム
JP2008090474A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP4453593B2 (ja) 分散印刷における印刷経過の監視
JP2001209509A (ja) アプリケーション用プリンタ・ドライバ
JP2006099609A (ja) デバイス監視システム、ネットワーク接続装置、デバイス監視方法
JP2019164446A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び印刷システム
JP5173354B2 (ja) 印刷システムおよび印刷用プログラム
JP4036221B2 (ja) クライアント
JP2008257624A (ja) 印刷システム
JP2004078406A (ja) ネットワークプリントシステム
JP3017612B2 (ja) 印刷制御方法および印刷制御装置
JP5061023B2 (ja) 印刷出力装置
JP2006195606A (ja) 分散印刷システム、クライアント、分散印刷制御装置、印刷ジョブ進捗状況表示方法
JP2006277501A (ja) 分散印刷制御装置およびその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4389829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees