[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006273743A - 害虫防除液 - Google Patents

害虫防除液 Download PDF

Info

Publication number
JP2006273743A
JP2006273743A JP2005094051A JP2005094051A JP2006273743A JP 2006273743 A JP2006273743 A JP 2006273743A JP 2005094051 A JP2005094051 A JP 2005094051A JP 2005094051 A JP2005094051 A JP 2005094051A JP 2006273743 A JP2006273743 A JP 2006273743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pest control
mmhg
tetrafluoro
weight
insect pest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005094051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4720244B2 (ja
Inventor
Osamu Matsumoto
修 松本
Tomonori Iwasaki
智則 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2005094051A priority Critical patent/JP4720244B2/ja
Publication of JP2006273743A publication Critical patent/JP2006273743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4720244B2 publication Critical patent/JP4720244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】
優れた加熱蒸散用害虫防除液を提供すること

【解決手段】
Donovan法による25℃における蒸気圧が6×10-6〜1×10-4mmHgであるピレスロイド化合物0.01〜20重量%、Donovan法による25℃における蒸気圧が1×10-10〜1×10-4mmHgであり、1以上の(C4−C12アルコキシ)カルボニル基を置換基として有するエステル化合物0.5〜10重量%、及び常圧蒸留における90重量%留出温度が200〜350℃である炭化水素系溶剤60〜99.89重量%を含有する加熱蒸散用害虫防除液は優れた防除効果を示す。



【選択図】 なし

Description

本発明は害虫防除液、詳しくは加熱蒸散用害虫防除液に関する。
害虫防除液中に多孔質吸液芯の一部を浸漬して、該芯に害虫防除液を吸液させ、該芯の上部を加熱し、吸液された害虫防除液を蒸散させることによって害虫を防除する方法が知られており、該害虫防除方法に適用される害虫防除液及び加熱蒸散装置等が市販され、広く普及している。該害虫防除方法は、害虫防除液の蒸散を1日12時間行うとして、例えば90日以上の長期間にわたって該害虫防除液が収容されたボトルを交換することなく、該害虫防除液の蒸散を継続させて安定した害虫防除効果を発揮させるためには、該害虫防除液の大幅な増量が必要とされる。そのため、該害虫防除液を収容するボトル及び該害虫防除方法に用いられる加熱蒸散装置等の従来品からの設計変更が必要とされる等の製品普及上の課題が存在している。
本発明は、従来の害虫防除液と比較して大幅な増量を必要とすることなく長期間安定して加熱蒸散させること、並びに安定した害虫防除効果を長期間持続させることが可能な加熱蒸散用害虫防除液を提供することを課題とする。
本発明者は、加熱蒸散用害虫防除液について検討した結果、特定の蒸気圧を有するピレスロイド化合物、特定の置換基を有するエステル化合物、及び特定の留出温度を有する炭化水素系溶剤を含有してなる加熱蒸散用害虫防除液によって、上記の課題が解決されることを見出し、本発明に至った。
即ち、本発明は以下の通りである。
〔1〕 Donovan法による25℃における蒸気圧が6×10-6〜1×10-4mmHgであるピレスロイド化合物0.01〜20重量%、Donovan法による25℃における蒸気圧が1×10-10〜1×10-4mmHgであり、1以上の(C4−C12アルコキシ)カルボニル基を置換基として有するエステル化合物0.5〜10重量%、及び常圧蒸留における90重量%留出温度が200〜350℃である炭化水素系溶剤60〜99.49重量%を含有する加熱蒸散用害虫防除液。
〔2〕 炭化水素系溶剤が飽和炭化水素系溶剤である〔1〕記載の加熱蒸散用害虫防除液。
〔3〕 炭化水素系溶剤の常圧蒸留における90重量%留出温度が250〜350℃である〔1〕記載の加熱蒸散用害虫防除液。
〔4〕 エステル化合物がDonovan法による25℃における蒸気圧が1×10-8〜1×10-5mmHgであり、1以上の(C4−C12アルコキシ)カルボニル基を置換基として有するエステル化合物である〔1〕〜〔3〕いずれか一項記載の加熱蒸散用害虫防除液。
〔5〕 Donovan法による25℃における蒸気圧が6×10-6〜1×10-4mmHgであるピレスロイド化合物が、4−メトキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル基を有するピレスロイド化合物である〔1〕〜〔4〕いずれか一項記載の加熱蒸散用害虫防除液。
〔6〕 ピレスロイド化合物が、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチルベンジル 2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシレート、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチルベンジル 3−(1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メチルベンジル 3−(1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート及び2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチルベンジル 3−(2−メチル−1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートからなる群より選ばれる1種以上である〔1〕〜〔4〕いずれか一項記載の加熱蒸散用害虫防除液。
〔7〕 〔1〕〜〔6〕いずれか一項記載の害虫防除液を大気中に加熱蒸散させることを特徴とする害虫防除方法。
本発明の加熱蒸散用害虫防除液を用いることによって、害虫防除液の大幅な増量を必要とすることなく、例えば90日以上の長期間にわたって害虫防除効果が得られる。
本発明の加熱蒸散用害虫防除液に用いられるピレスロイド化合物は、Stephen F. Donovanによって報告された方法(New method for estimating vapor pressure by use of gas chromatography:Journal of Chromatography A. 749(1996) 123-129、以下、Donovan法と記す。)により求められる25℃における蒸気圧が6×10-6〜1×10-4mmHgのピレスロイド化合物であり、例えば2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メチルベンジル 3−(1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(7.7×10-5mmHg)、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メチルベンジル 3−(2−クロロ−2−フルオロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(4.9×10-5mmHg)、2−メチル−3−アリル−4−オキソ−2−シクロペンテン−1−イル 2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシラート(3.5×10-5mmHg)、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メチルベンジル 3−(2−メチル−1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(3.1×10-5mmHg)、2,3,5,6−テトラフルオロベンジル 3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(2.6×10-5mmHg)、5−プロパルギル−2−フルフリル 3−(2−メチル−1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(2.5×10-5mmHg)、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシベンジル 3−メトキシイミノメチル−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(1.5×10-5mmHg)、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチルベンジル 3−(1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(1.4×10-5mmHg)、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチルベンジル 3−(2−メチル−1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(6.8×10-6mmHg)及び2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチルベンジル 2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシレート(4.0×10-5mmHg)が挙げられる。これらのうちで好ましくは2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチルベンジル 2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシレート、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチルベンジル 3−(1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メチルベンジル 3−(1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート及び2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチルベンジル 3−(2−メチル−1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートが挙げられる。また、前記のピレスロイド化合物うち、4−メトキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル基を有するピレスロイド化合物も好ましい。本発明におけるピレスロイド化合物の含有量は本発明の加熱蒸散用害虫防除液の全量に対し、通常0.01〜20重量%であり、好ましくは0.1〜5重量%である。
本発明の加熱蒸散用害虫防除液に用いられるエステル化合物とは、1以上の(C4−C12アルコキシ)カルボニル基を置換基として有する化合物であり、該(C4−C12アルコキシ)カルボニル基のほかに、1又は2以上のエステル基を置換基として有していてもよい。本発明に用いられるエステル化合物のDonovan法による25℃における蒸気圧は、通常1×10-10〜1×10-4mmHgであり、好ましくは1×10-8〜1×10-5mmHgである。
かかるエステル化合物としては、例えば以下のものが挙げられる。カッコ内はDonovan法による25℃における蒸気圧を表す。
フタル酸 ジイソデシルエステル (1.0×10-8mmHg);
フタル酸 ジ(2−エチルへキシル)エステル (1.4×10-7mmHg);
アジピン酸 ジイソデシルエステル (2.4×10-7mmHg);
セバシン酸 ジ(n−オクチル)エステル (2.1×10-8mmHg);
アジピン酸 ジイソノニルエステル (6.2×10-8mmHg);
セバシン酸 ジ(2−エチルへキシル)エステル (2.1×10-8mmHg);
1,10−デカンジカルボン酸 ジ(2−エチルへキシル)エステル (5.4×10-9mmHg);
アジピン酸 ジ(n−オクチル)エステル (4.0×10-7mmHg);
セバシン酸 ジ(n−ブチル)エステル (2.7×10-6mmHg);
O−アセチルクエン酸 トリ(n−ブチル)エステル (1.3×10-6mmHg);
マレイン酸 ジ(2−エチルへキシル)エステル (3.1×10-6mmHg);及び、
トリメリト酸 トリ(2−エチルへキシル)エステル (1.6×10-10mmHg)。
また、これらのエステル化合物の1種以上を含有してなる市販のエステル溶剤も用いることができる。かかるエステル溶剤としては、例えば610A(田岡化学株式会社製、アジピン酸(C6〜C10アルキル)エステル溶剤、3.1×10-6〜3.4×10-8mmHg)が挙げられる。
本発明におけるエステル化合物の含有量は、本発明の加熱蒸散用害虫防除液の全量に対し、通常0.5〜10重量%であり、好ましくは1〜5重量%である。
本発明の加熱蒸散用害虫防除液に用いられる炭化水素系溶剤とは、通常、常圧蒸留における90重量%留出が200〜350℃、好ましくは250〜350℃である炭化水素系溶剤である。かかる炭化水素系溶剤としては、例えば鎖式(直鎖式、分岐鎖式)飽和炭化水素系溶剤及び脂環式飽和炭化水素系溶剤等の飽和炭化水素系溶剤が挙げられる。具体的には、直鎖式飽和炭化水素系溶剤としては例えば、ノルパー13(商品名、エクソンモービル化学有限会社製、90重量%留出温度 237℃)、ノルパー15(商品名、エクソンモービル化学有限会社製、90重量%留出温度 267℃)が挙げられ、分岐鎖式飽和炭化水素系溶剤としては例えば、アイソパーM(商品名、エクソンモービル化学有限会社製、90重量%留出温度 244℃)、アイソパーV(商品名、エクソンモービル化学有限会社製、90重量%留出温度 295℃)が挙げられ、脂環式飽和炭化水素系溶剤としては例えば、エクソールD80(商品名、エクソンモービル化学有限会社製、90重量%留出温度 223℃)、エクソールD110(商品名、エクソンモービル化学有限会社製、90重量%留出温度 260℃)、エクソールD130(商品名、エクソンモービル化学有限会社製、90重量%留出温度 298℃)が挙げられる。また、灯油も用いることができる。
本発明における炭化水素系溶剤の含有量は、本発明の加熱蒸散用害虫防除液の全量に対し、通常60〜99.49重量%であり、好ましくは60〜98.9重量%である。
本発明の加熱蒸散用害虫防除液には、ピレスロイド化合物、エステル化合物及び炭化水素系溶剤とともに、必要に応じて2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール等のフェノール系酸化防止剤等の酸化防止剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾ−ル系紫外線吸収剤等の紫外線吸収剤等が含有されていてもよい。
本発明の害虫防除方法は、本発明の加熱蒸散用害虫防除液を例えば特公平2−25885号公報に記載の加熱蒸散型殺虫装置に適用して、優れた効果をあげることができる。
図1は本発明の害虫防除方法に用いられる装置の一例を示すものであり、害虫防除液1中に多孔質吸液芯3の一部が浸漬されており、該芯に本発明の加熱蒸散用害虫防除液を吸液させ、該芯の上部を発熱体2で加熱することができるようになっている。該芯の上部を約60〜135℃の温度に発熱体2で間接加熱することにより、該芯に吸液された本発明の加熱蒸散用害虫防除液を大気中に蒸散させて害虫を防除することができる。
吸液芯は一般に多孔質材からなる。該多孔質材としては、例えばクレー、タルク、カオリン、珪藻土、石膏、パーライト、ベントナイト、酸性白土、グラスファイバー、石綿等の無機粉末をカルボキシメチルセルロース、澱粉、アラビアガム、ゼラチン、ポリビニルアルコール当の糊剤にて粘結、成形したものが用いられる。なお、該吸液芯は、色素、防腐剤、酸化防止剤等を適宜含有してもよく、例えば、前記多孔質材と糊剤との粘結時に混合することにより含有させることができる。
本発明の害虫防除方法における防除対象害虫としては、各種の有害昆虫、ダニ類等の節足動物を挙げることができ、特に有害飛翔性害虫、例えばアカイエカ、コガタアカイエカ、ネッタイイエカ、チカイエカ等のイエカ類、ネッタイシマカ、ヒトスジシマカ等のヤブカ類、シナハマダラカ等のハマダラカ類、ユスリカ類、イエバエ、オオイエバエ、ヒメイエバエ等のイエバエ類、クロバエ類、ニクバエ類、ショウジョウバエ類、チョウバエ類、ノミバエ類、アブ類、ブユ類、サシバエ類、ヌカカ類等の双翅目害虫が挙げられる。
以下、本発明を製造例、試験例等によりさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
まず、製造例を示す。部は重量部を表す。
製造例1
2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチルベンジル 3−(2−メチル−1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート 0.5部、O−アセチルクエン酸 トリ(n−ブチル)エステル 3部、及びアイソパーV(商品名、エクソンモービル化学有限会社製)96.5部を混合し、害虫防除液を得た。
製造例2
2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチルベンジル 3−(1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート 0.5部、O−アセチルクエン酸 トリ(n−ブチル)エステル 3部、及びアイソパーV(商品名、エクソンモービル化学有限会社製)96.5部を混合し、害虫防除液を得た。
参考例1
2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチルベンジル 3−(2−メチル−1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート 0.5部、O−アセチルクエン酸 トリ(n−ブチル)エステル 0.1部、及びアイソパーV(商品名、エクソンモービル化学有限会社製)99.4部を混合し、害虫防除液を得た。
参考例2
2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチルベンジル 3−(2−メチル−1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート 0.5部、O−アセチルクエン酸 トリ(n−ブチル)エステル 12部、及びアイソパーV(商品名、エクソンモービル化学有限会社製)87.5部を混合し、害虫防除液を得た。
本発明の加熱防除用害虫防除液が効力を有することを試験例に示す。
試験例
アカイエカ(Culex pipiens pallens)雌成虫5頭を入れたガラス管(高さ12cm、内径4cm、両端を16メッシュナイロンネットで閉じたもの)を2本準備した。
高さ80cm、直径20cmの試験用シリンダーの上部に直径方向、中心部分に巾7.8cmの金属製の上記ガラス管用台座を渡した。この台座にはシリンダーの中心より4cmの位置にガラス管内径と同じ直径4cmの穴が対称に2個開いており、この台座にアカイエカ雌成虫を入れた上記ガラス管を置き、試験用シリンダーの下からの気流がガラス管内を通り抜ける状態とした。直径20cm、高さ30cmの観察用の透明樹脂製円筒を試験用シリンダーの上部に、両者の外径が重なるように設置した。
一方、製造例1で得られた加熱蒸散用害虫防除液 36gを容器(45ml容)に入れて吸液芯を取り付け、吸液芯付き加熱蒸散用害虫防除液入りボトルとした。該ボトルを図1に示される加熱蒸散型装置を用いて約125℃にて加熱した。加熱方法は、12時間連続加熱したあと、12時間加熱を止め、再び12時間連続加熱し、これを繰り返した。加熱開始後45日目及び90日目の5時間経過時にヒ−タ−を前述の試験用シリンダー底面に移動した。5分後にノックダウンしたアカイエカ雌成虫数をカウントした。比較のため、参考例1及び2で得られた害虫防除液についても同様の試験を行なった。結果を〔表1〕に示す。
Figure 2006273743
本発明に用いられる装置の一例を示す説明図である。
符号の説明
1・・・加熱蒸散用害虫防除液
2・・・発熱体
3・・・吸液芯
4・・・薬液を入れた容器




Claims (7)

  1. Donovan法による25℃における蒸気圧が6×10-6〜1×10-4mmHgであるピレスロイド化合物0.01〜20重量%、Donovan法による25℃における蒸気圧が1×10-10〜1×10-4mmHgであり、1以上の(C4−C12アルコキシ)カルボニル基を置換基として有するエステル化合物0.5〜10重量%、及び常圧蒸留における90重量%留出温度が200〜350℃である炭化水素系溶剤60〜99.49重量%を含有する加熱蒸散用害虫防除液。
  2. 炭化水素系溶剤が飽和炭化水素系溶剤である請求項1記載の加熱蒸散用害虫防除液。
  3. 炭化水素系溶剤の常圧蒸留における90重量%留出温度が250〜350℃である請求項1記載の加熱蒸散用害虫防除液。
  4. エステル化合物がDonovan法による25℃における蒸気圧が1×10-8〜1×10-5mmHgであり、1以上の(C4−C12アルコキシ)カルボニル基を置換基として有するエステル化合物である請求項1〜3いずれか一項記載の加熱蒸散用害虫防除液。
  5. Donovan法による25℃における蒸気圧が6×10-6〜1×10-4mmHgであるピレスロイド化合物が、4−メトキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンジル基を有するピレスロイド化合物である請求項1〜4いずれか一項記載の加熱蒸散用害虫防除液。
  6. ピレスロイド化合物が、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチルベンジル 2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシレート、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチルベンジル 3−(1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メチルベンジル 3−(1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート及び2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチルベンジル 3−(2−メチル−1−プロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレートからなる群より選ばれる1種以上である請求項1〜4いずれか一項記載の加熱蒸散用害虫防除液。
  7. 請求項1〜6いずれか一項記載の害虫防除液を大気中に加熱蒸散させることを特徴とする害虫防除方法。



JP2005094051A 2005-03-29 2005-03-29 害虫防除液 Active JP4720244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005094051A JP4720244B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 害虫防除液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005094051A JP4720244B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 害虫防除液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006273743A true JP2006273743A (ja) 2006-10-12
JP4720244B2 JP4720244B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=37208835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005094051A Active JP4720244B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 害虫防除液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4720244B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008273947A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Sumitomo Chemical Co Ltd 害虫防除用組成物及び害虫防除方法
RU2455825C2 (ru) * 2007-03-30 2012-07-20 Сумитомо Кемикал Компани, Лимитед Пестицидная аэрозольная композиция
WO2017131073A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 住友化学株式会社 水性害虫防除液

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640828A (ja) * 1992-07-17 1994-02-15 Sumitomo Chem Co Ltd 殺虫組成物
JP2001328914A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Sumitomo Chem Co Ltd 電気蚊取り用マット
JP2001335407A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Sumitomo Chem Co Ltd 電気蚊取り用マット
JP2004196773A (ja) * 2002-12-02 2004-07-15 Sumitomo Chem Co Ltd 電気蚊取り用マットの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640828A (ja) * 1992-07-17 1994-02-15 Sumitomo Chem Co Ltd 殺虫組成物
JP2001328914A (ja) * 2000-05-19 2001-11-27 Sumitomo Chem Co Ltd 電気蚊取り用マット
JP2001335407A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Sumitomo Chem Co Ltd 電気蚊取り用マット
JP2004196773A (ja) * 2002-12-02 2004-07-15 Sumitomo Chem Co Ltd 電気蚊取り用マットの製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008273947A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Sumitomo Chemical Co Ltd 害虫防除用組成物及び害虫防除方法
WO2008123574A3 (en) * 2007-03-30 2009-09-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Pesticidal composition and method for controlling harmful insects
US8173701B2 (en) 2007-03-30 2012-05-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Pesticidal composition and method for controlling harmful insects
RU2455823C2 (ru) * 2007-03-30 2012-07-20 Сумитомо Кемикал Компани, Лимитед Пестицидная композиция и способ борьбы с вредными насекомыми
RU2455825C2 (ru) * 2007-03-30 2012-07-20 Сумитомо Кемикал Компани, Лимитед Пестицидная аэрозольная композиция
CN101646347B (zh) * 2007-03-30 2013-12-25 住友化学株式会社 杀虫组合物和用于控制害虫的方法
AU2008235740B2 (en) * 2007-03-30 2014-02-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Pesticidal composition and method for controlling harmful insects
TWI448247B (zh) * 2007-03-30 2014-08-11 Sumitomo Chemical Co 殺蟲性組成物及用於控制害蟲之方法
WO2017131073A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 住友化学株式会社 水性害虫防除液
JPWO2017131073A1 (ja) * 2016-01-29 2018-11-22 住友化学株式会社 水性害虫防除液
JP7025931B2 (ja) 2016-01-29 2022-02-25 住友化学株式会社 水性害虫防除液

Also Published As

Publication number Publication date
JP4720244B2 (ja) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6965394B2 (ja) 害虫防除製品、及び害虫防除方法
JP7364312B2 (ja) 害虫忌避成分の選択的蒸散方法
KR20090024165A (ko) 테트라플루오로벤질 시클로프로판 카르복실레이트를 포함하는 살충 조성물
JP2001017055A (ja) 害虫の駆除方法
TWI586274B (zh) 害蟲防除製品及害蟲防除方法
CN101632379A (zh) 电热杀虫液
AU2020313634B2 (en) Insecticidal efficacy enhancer, insect pest control method, and water-based insecticidal composition to be vaporized and diffused by being heated
JP4720244B2 (ja) 害虫防除液
JP5596532B2 (ja) 飛翔害虫忌避剤並びに飛翔害虫忌避具及び飛翔害虫の忌避方法
KR102664175B1 (ko) 수성 해충 방제액
AU2017390991B2 (en) Insect Pest Control Product and Insect Pest Control Method
JP4348896B2 (ja) 加熱蒸散用害虫防除液及び害虫防除方法
CN101124910B (zh) 通过加热熏蒸来控制害虫
CN101124909B (zh) 通过加热熏蒸来控制害虫
JP2005095107A (ja) 加熱蒸散装置
JP2006282643A (ja) ジョチュウギクエキスを有効成分とする加熱蒸散用害虫防除液および害虫防除方法
JP4972839B2 (ja) 加熱蒸散用害虫防除液及び害虫防除方法
CN103392728A (zh) 电热杀虫液
CN104839196A (zh) 一种电热杀虫液
JP2003183107A (ja) 加熱蒸散用害虫防除液及び害虫防除方法
ITTO20000105A1 (it) Procedimento per il controllo di insetti novici mediante fumigazione per riscaldamento.
JP2000264801A (ja) 加熱蒸散用殺虫液
JP2001288005A (ja) 加熱蒸散殺虫組成物およびこれを用いる加熱蒸散殺虫方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080214

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4720244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350