JP2006246148A - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006246148A JP2006246148A JP2005060498A JP2005060498A JP2006246148A JP 2006246148 A JP2006246148 A JP 2006246148A JP 2005060498 A JP2005060498 A JP 2005060498A JP 2005060498 A JP2005060498 A JP 2005060498A JP 2006246148 A JP2006246148 A JP 2006246148A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charge
- solid
- transfer
- output
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 99
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 95
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 43
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000009709 capacitor discharge sintering Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/616—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise involving a correlated sampling function, e.g. correlated double sampling [CDS] or triple sampling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/713—Transfer or readout registers; Split readout registers or multiple readout registers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
【課題】 本発明は複数の出力アンプから撮像信号を出力させ、フレーム周波数を上昇させるモードと1つの出力アンプから撮像信号を出力させ、高画質を得るためのモードとを実現する。
【解決手段】 本発明の撮像装置は固体撮像素子と転送信号制御回路をし、固体撮像素子は2次元状に配置された複数の光電変換素子と各光電変換素子の垂直列毎に配されて各光電変換素子から読み出された電荷を垂直転送する複数本の垂直転送路と各垂直転送路から転送された電荷を水平転送する1本の水平転送路と水平転送路の両端部に設けられた2つの電荷電圧変換部を有する。転送信号制御回路は固体撮像素子の水平転送路における電荷転送方向を制御する。本発明の撮像装置は、モニタリング動作の際2つの電荷電圧変換部から撮像信号を出力するよう固体撮像素子を駆動し、静止画記録用の撮像信号を得る際1つの電荷電圧変換部から撮像信号を出力するよう固体撮像素子を駆動する。
【選択図】 図1
【解決手段】 本発明の撮像装置は固体撮像素子と転送信号制御回路をし、固体撮像素子は2次元状に配置された複数の光電変換素子と各光電変換素子の垂直列毎に配されて各光電変換素子から読み出された電荷を垂直転送する複数本の垂直転送路と各垂直転送路から転送された電荷を水平転送する1本の水平転送路と水平転送路の両端部に設けられた2つの電荷電圧変換部を有する。転送信号制御回路は固体撮像素子の水平転送路における電荷転送方向を制御する。本発明の撮像装置は、モニタリング動作の際2つの電荷電圧変換部から撮像信号を出力するよう固体撮像素子を駆動し、静止画記録用の撮像信号を得る際1つの電荷電圧変換部から撮像信号を出力するよう固体撮像素子を駆動する。
【選択図】 図1
Description
本発明は撮像装置に関し、詳細にはデジタルスチルカメラなどの撮像装置における光電変換によって得られた電荷を出力する信号出力部の改良に関する。
近年、デジタルスチルカメラにおいては益々多画素化が進んでいる。一方で、多画素化が進むとモニタリング(通常フレーム周波数は1/15〜1/60sec)動作が難しくなってくる。これまでのデジタルスチルカメラにおいては、上述のフレーム周波数に収まるように垂直方向の間引きと水平転送周波数を上げることで対応してきたが、更なる多画素化に対応するために垂直方向の間引き率を上げたり、水平転送周波数を上げたりすると、前者は水平解像度と垂直解像度のアンバランスを招き画質を劣化させ、後者の場合は消費電力を大きく上昇させたり、転送不良を招くなどの不具合を生ずる可能性が出てきている。
この問題の対策として、複数の水平転送路と出力アンプを持ったタイプのCCDが注目されている。例えば、特許文献1のようなものである。このようなタイプのCCDを使用することで、更なる多画素化が進んでも前述のフレーム周波数の問題は解決することができる。
特開2000−312312号公報
しかしながら、特許文献1によれば、出力アンプのゲイン特性を揃えることが難しく、例えば全く輝度の均一な被写体を撮影しても領域分けされた部分毎に出力信号量が異なるという問題があった。この問題を解決するために、デジタル信号処理回路(DSP(Digital Signal Processor))に補正回路を追加すると、DSPの価格上昇を招く。また、補正回路で補正できるDSPを用いたとしても、特性を合わすための調整工程が製造工程に必要になり、調整したとしても全く同じ特性にすることは困難で僅かな差異がどうしても生じてしまう。デジタルスチルカメラのように静止画を扱う商品の場合は、この僅かな差異が致命的な欠点となってしまうこともある。
本発明はこれらの問題を解決するためのものであり、複数の出力アンプから撮像信号を出力させ、フレーム周波数を上昇させるモードと、1つの出力アンプから撮像信号を出力させ、高画質を得るためのモードとを実現するための撮像装置を提供することを目的とする。
前記問題点を解決するために、本発明の撮像装置は、固体撮像素子と転送信号制御回路を有している。固体撮像素子は、2次元状に配置された複数の光電変換素子と、各光電変換素子の垂直列ごとに配されて各光電変換素子から読み出された電荷を垂直転送する複数本の垂直転送路と、各垂直転送路から転送された電荷を水平転送する1本の水平転送路と、水平転送路の両端部に設けられた2つの電荷電圧変換部とを有している。また、転送信号制御回路は、固体撮像素子の水平転送路における電荷転送方向を制御する回路である。そして、本発明の撮像装置によれば、モニタリング動作の際は2つの電荷電圧変換部から撮像信号を出力するよう固体撮像素子を駆動し、静止画記録用の撮像信号を得る際は1つの電荷電圧変換部から撮像信号を出力するよう固体撮像素子を駆動する。よって、画面を複数に分割し、複数の出力から撮像信号を出力させ、モニタリング時のフレーム周波数を所定レベルにする撮像装置のシステムにおいても、静止画用の撮像信号は唯一つの出力からのみ出力させることで、静止画の画像品質を向上させることができる。
また、別の発明としての撮像装置において、固体撮像素子は、2次元状に配置された複数の光電変換素子と、各光電変換素子の垂直列ごとに配されて各光電変換素子から読み出された電荷を垂直転送する複数本の垂直転送路と、各垂直転送路から転送された電荷を水平転送する2本の水平転送路と、各水平転送路の一方の端部に設けられた2つの電荷電圧変換部とを有している。また、転送信号制御回路は、固体撮像素子の垂直転送路における電荷転送方向を制御する。そして、本発明の撮像装置によれば、モニタリング動作の際は2つの電荷電圧変換部から撮像信号を出力するよう固体撮像素子を駆動し、静止画記録用の撮像信号を得る際は1つの電荷電圧変換部から撮像信号を出力するよう前記固体撮像素子を駆動する。よって、画面を複数に分割し、複数の出力から撮像信号を出力させ、モニタリング時のフレーム周波数を所定レベルにする撮像装置のシステムにおいても、静止画用の撮像信号は唯一つの出力からのみ出力させることで、静止画の画像品質を向上させることができる。
更に、別の発明としての撮像装置において、固体撮像素子は、2次元状に配置された複数の光電変換素子と、各光電変換素子の垂直列ごとに配されて各光電変換素子から読み出された電荷を垂直転送する複数本の垂直転送路と、各垂直転送路から転送された電荷を水平転送する2本の水平転送路と、各水平転送路の両端部に設けられた4つの電荷電圧変換部とを有している。また、転送信号制御回路は、固体撮像素子の水平転送路及び垂直転送路における電荷転送方向を制御する。そして、本発明の撮像装置によれば、モニタリング動作の際は4つの電荷電圧変換部から撮像信号を出力するよう固体撮像素子を駆動し、静止画記録用の撮像信号を得る際は1つの電荷電圧変換部から撮像信号を出力するよう固体撮像素子を駆動する。よって、画面を複数に分割し、複数の出力から撮像信号を出力させ、モニタリング時のフレーム周波数を所定レベルにする撮像装置のシステムにおいても、静止画用の撮像信号は唯一つの出力からのみ出力させることで、静止画の画像品質を向上させることができる。
また、静止画記録用の撮像信号を出力させる電荷電圧変換部の1つを、予め測定されたノイズ特性によってS/N特性の良い方に特定することにより、より良い静止画画像品質を得ることができる。
更に、単位時間当たりに撮影可能な枚数の異なる撮影モードに応じて撮像信号を出力させる電荷電圧変換部を1つにするか又は複数にするかを選択する選択手段を設けることにより、画像品質よりも単位時間あたりの撮影駒数の多さを求められるような場合、例えば連写モードにも対応することができるようになり、利便性を向上させることができる。
本発明の撮像装置においては、画面を複数に分割し、複数の出力から撮像信号を出力させ、モニタリング時のフレーム周波数を所定レベルにする撮像装置のシステムにおいても、静止画用の撮像信号は唯一つの出力からのみ出力させることで、静止画の画像品質を向上させることができる。
図1は本発明の第1の実施の形態例に係る撮像装置の構成を示すブロック図である。同図に示す本実施の形態例の撮像装置は、CCDの出力が2つの場合のデジタルスチルカメラであり、同図は撮像部のみ記載し光学系や駆動系は省略している。本実施の形態例の撮像装置100は、CCD101、TG(Timing Generator)102、DSP103、ROM104、SDRAM105、メモリカードI/F106、外部表示I/F107、表示装置108、F/E−IC109,110を含んで構成されている。また、F/E−IC109は、CDS(Correlated Double Sampling)109−1、AGC(Automatic Gain Control)109−2及びA/D109−3を含んで構成されている。また、F/E−IC110も、CDS110−1、AGC110−2及びA/D110−3を含んで構成されている。CCD101は、光電変換素子が2次元状に配列されて構成し、光学画像を光電変換するための固体撮像素子である。TG102はCCD101、CDS109−1、AGC109−2及びA/D109−3、またCDS110−1、AGC110−2及びA/D110−3に駆動タイミング信号をそれぞれ発生する。DSP103は信号処理用プロセッサとしてSDRAM105に格納された画像データに対して例えば画像データに対応する画像の歪を抑制する画像補正処理等の予めプログラムされた画像処理を行う。ROM104には図示していないCPUで各種の処理を実行するための制御プログラムが格納されている。SDRAM105には各部が処理する画像情報等が一時的に保存される。メモリカードI/F106は外部から装着されるメモリカードに対して画像データや制御プログラムの書込み・読出しを行うインタフェースである。外部表示I/F107は外部の表示装置へ画像を表示させるため画像データを出力するインタフェースである。表示装置108は撮影した画像やメニューを表示するモニタである。CDS109−1,110−1は画像ノイズ除去相関二重サンプリングを行い、入力された画像信号のノイズ成分を除去する回路である。AGC109−2,110−2は画像信号のゲインを調整する回路である。また、A/D109−3,110−3はアナログ信号の画像信号をデジタル信号に変換して画像データとしてDSP103に出力する。
このような構成を有する本発明の撮像装置においてモニタリング動作における電荷の動きについて図2及び図3を用いて説明する。なお、図2に示すCCD101は光電変換素子120が2次元状に配列され、かつ複数本の垂直転送路121と各垂直転送路121から転送された電荷を水平転送する1本の水平転送路122を含んで構成されている。図3に示すCCD101は光電変換素子120が2次元状に配列され、かつ複数本の垂直転送路121と各垂直転送路121から転送された電荷を水平転送する2本の水平転送路122を含んで構成されている。
先ず、モニタリング中はCCD101の2つの出力(OUT1、2)からそれぞれ撮像信号を出力させるよう、図2に示すようにTG102からの水平転送パスルが、また図3に示すように垂直転送パルスがそれぞれ与えられる。そのようなパルスを出力するよう制御しているのがDSP103で、DSP103の制御に従って、TG102からCCD101に各転送パルスが与えられる。ここで、図4は水平転送パルスの位相関係を示す図であり、図5は水平転送パルスにおける電荷の動きを示す図である。また、図6は垂直転送パルスの位相関係を示す図であり、図7は垂直転送パルスにおける電荷の動きを示す図である。例えば、図2のCCD101の水平転送路122の右半分に対しては図4の(b)の水平転送パルスφH1〜φH4で示す位相関係で与え、図2のCCD101の水平転送路122の左半分に対しては図4の(a)の水平転送パルスφH1〜φH4で示す位相関係で与える。そのようにすることで、CCD101の2つの左右の出力OUT1、2から撮像信号が得られるようになる。同様に、図3のCCD101の場合は、垂直転送路121の上側半分に図6の(b)の垂直転送パルスφV1〜φV4で示す位相関係で与え、下側半分に図6の(a)の垂直転送パルスφV1〜φV4で示す位相関係で与える。そのようにすることで、2つの上下の出力OUT1、2から撮像信号が得られるようになり、後述の1つの出力のみから出力する時に対して倍のフレーム周波数で映像を出力することができる。
このようにCCD101から出力された撮像信号は、それぞれCDS109−1,110−1で相関2重サンプリングされ、所定のゲインをAGC109−2,110−2でかけられ、A/D109−3,110−3でデジタル変換されてDSP103へ送られる。そして、DSP103は予め調整などで得ている調整値に従って、OUT1、2の出力の違い、つまりゲイン量の違いを補正する。この補正によって出力量の補正が行われ、所定の処理を行い、LCDやTVなどに動画像として最終的な撮像信号を出力する。
次に、記録のためのフレーム読出し動作の際の駆動方法について説明する。図8は図2のCCD101のフレーム読出し時の電荷の動きを示す図であり、図9は図3のCCD101のフレーム読み出しの電荷の動きを示す図である。与えられる水平・垂直転送のパルスの位相関係は、上下左右の区別無く、水平転送パルスは図4の(a)に示す水平転送パルスが、垂直転送パルスは図6の(a)に示す垂直転送パルスが与えられる。このように2つの出力があるにもかかわらず、静止画の記録を行う際は、1つの出力(OUT1)からのみ撮像信号を出力させるようにする。このようにすることで高品質の静止画像を得ることができるようになる。
なお、本実施の形態例ではOUT1から出力させる場合について述べたが、OUT1にのみ限定するものではなく、OUT2からのみ出力させるようにしても良い。どちらにするかは出力アンプのS/N特性を比較し、S/N特性の良い方を使用することが望ましい。すなわち、複数ある出力アンプの内、S/N特性の良いものを予め特定しておき、静止画記録の際はその出力アンプを通して出力する。
図10は本発明の第2の実施の形態例に係る撮像装置の構成を示すブロック図である。同図に示す第2の実施の形態例の撮像装置200は図1に示した第1の実施の形態例の撮像装置よりも更に多画素になった場合、或いは同じ画素数でもフレーム周波数を上げたい場合に対応するため、出力を4つ(OUT1〜OUT4)持たせたCCDを具備した場合のデジタルスチルカメラの一例である。図10のCCD201において、モニタリング動作の際の電荷の動きを示したものが図11で、フレーム読出し時の電荷の動きを示したものが図12である。第1の実施の形態例のCCDを合わせたものなので、どのようなパルスをどの部分に与えるかについての説明は割愛する。
なお、連写モードのように必ずしも画像品質が最優先でないような場合に備え、フレーム読出し動作の際に1つの出力アンプからのみ出力させるか、撮影間隔の短縮をさせるために複数の出力アンプから出力させるかをユーザが選択できるようなスイッチ手段を設けてもよい。
また、本発明は上記各実施の形態例に限定されるものではなく、特許請求の範囲内の記載であれば多種の変形や置換可能であることは言うまでもない。
100,200;撮像装置、101,201;CCD、
102;TG、103;DSP、104;ROM、
105;SDRAM、106;メモリカードI/F、
107;外部表示I/F、108;表示装置、
109,110;F/E−IC、
109−1,110−1,111−1,112−1;CDS、
109−2,110−2,111−2,112−2;AGC、
109−3,110−3,111−3,112−3;A/D。
102;TG、103;DSP、104;ROM、
105;SDRAM、106;メモリカードI/F、
107;外部表示I/F、108;表示装置、
109,110;F/E−IC、
109−1,110−1,111−1,112−1;CDS、
109−2,110−2,111−2,112−2;AGC、
109−3,110−3,111−3,112−3;A/D。
Claims (5)
- 2次元状に配置された複数の光電変換素子と、各光電変換素子の垂直列ごとに配されて各光電変換素子から読み出された電荷を垂直転送する複数本の垂直転送路と、各垂直転送路から転送された電荷を水平転送する1本の水平転送路と、該水平転送路の両端部に設けられた2つの電荷電圧変換部とを有する固体撮像素子と、
該固体撮像素子の水平転送路における電荷転送方向を制御する転送信号制御回路とを有し、
モニタリング動作の際は2つの電荷電圧変換部から撮像信号を出力するよう前記固体撮像素子を駆動し、静止画記録用の撮像信号を得る際は1つの電荷電圧変換部から撮像信号を出力するよう前記固体撮像素子を駆動することを特徴とする撮像装置。 - 2次元状に配置された複数の光電変換素子と、各光電変換素子の垂直列ごとに配されて各光電変換素子から読み出された電荷を垂直転送する複数本の垂直転送路と、各垂直転送路から転送された電荷を水平転送する2本の水平転送路と、該各水平転送路の一方の端部に設けられた2つの電荷電圧変換部とを有する固体撮像素子と、
該固体撮像素子の垂直転送路における電荷転送方向を制御する転送信号制御回路とを有し、
モニタリング動作の際は2つの電荷電圧変換部から撮像信号を出力するよう前記固体撮像素子を駆動し、静止画記録用の撮像信号を得る際は1つの電荷電圧変換部から撮像信号を出力するよう前記固体撮像素子を駆動することを特徴とする撮像装置。 - 2次元状に配置された複数の光電変換素子と、各光電変換素子の垂直列ごとに配されて各光電変換素子から読み出された電荷を垂直転送する複数本の垂直転送路と、該各垂直転送路から転送された電荷を水平転送する2本の水平転送路と、該各水平転送路の両端部に設けられた4つの電荷電圧変換部とを有する固体撮像素子と、
該固体撮像素子の水平転送路及び垂直転送路における電荷転送方向を制御する転送信号制御回路とを有し、
モニタリング動作の際は4つの電荷電圧変換部から撮像信号を出力するよう前記固体撮像素子を駆動し、静止画記録用の撮像信号を得る際は1つの電荷電圧変換部から撮像信号を出力するよう前記固体撮像素子を駆動することを特徴とする撮像装置。 - 静止画記録用の撮像信号を出力させる前記電荷電圧変換部の1つを、予め測定されたノイズ特性によってS/N特性の良い方に特定する請求項1〜3のいずれかに記載の撮像装置。
- 単位時間当たりに撮影可能な枚数の異なる撮影モードに応じて撮像信号を出力させる前記電荷電圧変換部を1つにするか又は複数にするかを選択する選択手段を設ける請求項1〜4のいずれかに記載の撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005060498A JP2006246148A (ja) | 2005-03-04 | 2005-03-04 | 撮像装置 |
US11/333,290 US7489356B2 (en) | 2005-03-04 | 2006-01-18 | Image pickup apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005060498A JP2006246148A (ja) | 2005-03-04 | 2005-03-04 | 撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006246148A true JP2006246148A (ja) | 2006-09-14 |
Family
ID=36943746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005060498A Pending JP2006246148A (ja) | 2005-03-04 | 2005-03-04 | 撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7489356B2 (ja) |
JP (1) | JP2006246148A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4773234B2 (ja) * | 2006-03-14 | 2011-09-14 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像装置 |
JP5103913B2 (ja) * | 2007-01-30 | 2012-12-19 | ソニー株式会社 | 撮像装置及び映像信号発生装置 |
JP4982286B2 (ja) * | 2007-07-25 | 2012-07-25 | 株式会社リコー | 撮像装置 |
JP5446750B2 (ja) * | 2009-11-10 | 2014-03-19 | 株式会社リコー | レンズユニット、本体ユニット及び撮像装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6115475A (ja) * | 1984-07-01 | 1986-01-23 | Canon Inc | 撮像素子及び撮像装置 |
US4926258A (en) * | 1987-10-20 | 1990-05-15 | Olympus Optical Co., Ltd. | Electronic endoscope apparatus capable of driving solid state imaging devices having different characteristics |
US5693948A (en) * | 1995-11-21 | 1997-12-02 | Loral Fairchild Corporation | Advanced CCD-based x-ray image sensor system |
JP2000312312A (ja) | 1999-04-28 | 2000-11-07 | Sharp Corp | 固体撮像装置 |
CN1219395C (zh) * | 2002-01-30 | 2005-09-14 | 株式会社理光 | 摄像装置和摄像方法 |
-
2005
- 2005-03-04 JP JP2005060498A patent/JP2006246148A/ja active Pending
-
2006
- 2006-01-18 US US11/333,290 patent/US7489356B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7489356B2 (en) | 2009-02-10 |
US20060197856A1 (en) | 2006-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4208904B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法並びに撮像システム | |
JP5627244B2 (ja) | 固体撮像素子及びその駆動方法及び撮像装置 | |
JP5284013B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法、プログラム | |
JP2013236298A (ja) | 撮像装置 | |
JP2011061684A (ja) | 固体撮像素子及びその駆動方法並びに撮像装置 | |
JP6305169B2 (ja) | 固体撮像素子、撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
US8866948B2 (en) | Imaging apparatus | |
JP2009017459A (ja) | Ccd型固体撮像素子及びその駆動方法並びに撮像装置 | |
JP2007150439A (ja) | 撮像装置、撮像方法、およびプログラム | |
JP2006148577A (ja) | 固体撮像装置および撮像方法 | |
US7489356B2 (en) | Image pickup apparatus | |
JP5235701B2 (ja) | 撮像装置 | |
US11212477B2 (en) | Image processing device, image processing method, and image processing system | |
JP4195148B2 (ja) | 固体撮像装置および信号読出し方法 | |
JP2011182321A (ja) | 固体撮像装置、駆動方法、および撮像装置 | |
JP6600375B2 (ja) | 固体撮像素子、撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP7294407B2 (ja) | 撮像素子、及び、撮像装置 | |
WO2024204600A1 (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
JP2013162421A (ja) | 固体撮像装置及びこれを用いたデジタルカメラ | |
JP6393087B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP2014230242A (ja) | 撮像素子および撮像装置 | |
JP2004153710A (ja) | 撮像装置の制御方法および撮像装置 | |
JP2024112387A (ja) | 撮像装置 | |
JP2004120391A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2006074440A (ja) | 撮像装置 |