JP2006126401A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006126401A JP2006126401A JP2004313517A JP2004313517A JP2006126401A JP 2006126401 A JP2006126401 A JP 2006126401A JP 2004313517 A JP2004313517 A JP 2004313517A JP 2004313517 A JP2004313517 A JP 2004313517A JP 2006126401 A JP2006126401 A JP 2006126401A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- preview screen
- image forming
- touch panel
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【課題】 この発明は、範囲指定された部分をプレビュー画面として表示させ、プレビュー画面上で編集することが可能となる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 原稿画像を読み取り、読み取った原稿画像から特定色によって範囲指定された部分を認識し、認識した範囲指定部分を位置データと画像データとからなるオブジェクトデータとして記憶する第1手段、第1手段によって記憶されたオブジェクトデータに基づいて、オブジェクトの画像をタッチパネル付き表示機にプレビュー画面として表示させる第2手段、プレビュー画面上で、タッチパネルを利用してオブジェクトを編集させるための第3手段、ならびに編集後のオブジェクトを印刷する第4手段を備えている。
【選択図】 図1
【解決手段】 原稿画像を読み取り、読み取った原稿画像から特定色によって範囲指定された部分を認識し、認識した範囲指定部分を位置データと画像データとからなるオブジェクトデータとして記憶する第1手段、第1手段によって記憶されたオブジェクトデータに基づいて、オブジェクトの画像をタッチパネル付き表示機にプレビュー画面として表示させる第2手段、プレビュー画面上で、タッチパネルを利用してオブジェクトを編集させるための第3手段、ならびに編集後のオブジェクトを印刷する第4手段を備えている。
【選択図】 図1
Description
この発明は、複写機、デジタル複合機等のスキャナ機能を備えた画像形成装置に関する。
複写機として、原稿内の必要部分のみを特定色の色ペンで囲むことにより範囲指定し、範囲指定された部分のみを複写する機能を備えたものがある(特開2002−40874号公報参照)。
ところで、範囲指定された部分をプレビュー画面として表示させ、プレビュー画面上で編集(位置変更、サイズ変更、濃度変更等)できれば、ユーザにとって便利である。
特開2002−57855号公報
特開2002−40874号公報
特開平8−293017号公報
この発明は、範囲指定された部分をプレビュー画面として表示させ、プレビュー画面上で編集することが可能となる画像形成装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の発明は、原稿画像を読み取り、読み取った原稿画像から特定色によって範囲指定された部分を認識し、認識した範囲指定部分を位置データと画像データとからなるオブジェクトデータとして記憶する第1手段、第1手段によって記憶されたオブジェクトデータに基づいて、オブジェクトの画像をタッチパネル付き表示機にプレビュー画面として表示させる第2手段、プレビュー画面上で、タッチパネルを利用してオブジェクトを編集させるための第3手段、ならびに編集後のオブジェクトを印刷する第4手段を備えていることを特徴とする画像形成装置。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、第2手段は、オブシェクトの移動、オブジェクトの拡大縮小およびオブジェクトの濃度変更のうちの任意の1つまたは任意の組合せを行うことが可能であることを特徴とする。
この発明によれば、範囲指定された部分をプレビュー画面として表示させ、プレビュー画面上で編集することが可能となる。
以下、図面を参照して、この発明を複写機に適用した場合の実施例について説明する。
図1は、デジタル複写機の概略構成を示している。
デジタル複写機は、スキャナ部10と、画像処理部を含む制御部20と、ハードディスク(HDD)30と、画像形成部40と、ユーザ操作部50とを備えている。スキャナ部10は、原稿送り装置(DF)11と、スキャナ12と、画像読み取りCCD13とを備えている。制御部20は、CPU、ROM、RAM(メモリ)等を備えている。
画像形成部40は、レーザスキャンユニット(LSU)41と、感光体ドラム等を含む静電複写機構とを備えている。ユーザ操作部50は、テンキー、スタートボタン、割り込ボタン等の各種キーを含むキー入力部51と、タッチパネル付きの液晶表示部52と、LED表示部53とを備えている。
原稿送り装置(DF)11によって図示しないコンタクトガラス上に送られた原稿はスキャナ12によって光学的に走査され、画像読み取りCCD13によって原稿画像が読み取られる。画像読み取りCCD13によって読み取られた原稿画像は、制御部20を介して、HDD30に格納される。HDD30に格納された画像データは制御部20を介してLSU41に送られる。LSU41は、送られてきた画像データにしたがってレーザ光を発生し、それを変調・偏向して感光体上に静電潜像パターンを形成する。
この複写機は、HDD30に格納された画像データのうち、原稿に特定の色で囲まれた部分(範囲指定された部分)のみの画像データを抽出して、印刷させる機能を備えている。原稿に特定の色で囲まれた部分を認識するための処理は、特開2002−40874号公報に開示されているように周知であるので、その説明を省略する。このような複写モードを切り抜き複写モードということにする。
また、この複写機は、切り抜き複写モードにおいて、原稿に特定の色で囲まれた部分(範囲指定された部分)をプレビュー画面としてタッチパネル付きの液晶表示部52に表示させ、プレビュー画面上で編集させる機能を備えている。切り抜き複写モードを実行させるために、キー入力部51には、切り抜き複写キーが設けられている。
図2は、切り抜き複写モード時の複写機の動作を示している。
原稿には、必要な部分を範囲指定するために、必要な部分が特定の色で囲まれている。例えば、図3に示すように、原稿中の”A”、”B”、”C”が特定の色で囲まれている。
原稿が原稿送り装置(DF)11にセットされた後に、ユーザによって切り抜き複写キーが押されると(ステップS1)、原稿の読み取りを行う(ステップS2)。
次に、読み取られた画像から、範囲指定された部分を認識する(ステップS3)。範囲指定された各部分を、位置データと画像データとからなるオブジェクトデータとしてメモリに記憶する(ステップS4)。また、メモリに記憶されたオブジェクトデータに基づいて、各オブジェクトの画像をタッチパネル付きの液晶表示部52にプレビュー画面100として表示させるとともに、液晶表示部52に各種編集ボタンを表示する(ステップS5)。
図4は、液晶表示部52に表示されたプレビュー画面100および各種編集ボタンを示している。編集ボタンとしては、オブジェクトの倍率を変更するための拡大ボタン101および縮小ボタン102、オブジェクトの濃度を変更するための高濃度ボタン103および低濃度ボタン104、オブジェクトの位置を変更させるための移動ボタン105ならびにオブジェクトを削除するための削除ボタン106がある。
次に、オブジェクトの編集処理を行う(ステップS6)。この編集処理は、ユーザ操作に基づいて行われる。
例えば、オブジェクトを移動させる場合には、図5に示すように、移動させたいオブジェクト(この例ではオブジェクトA)を選択する。つまり、タッチパネルのオブジェクトAに対応する部分を押す。選択されたオブジェクトには、選択されたことが分かるように例えば、囲み線が表示される。次に、移動ボタン105を押す。
そして、図6に示すように、移動先の位置を選択する。つまり、タッチパネルのオブジェクトAの移動先位置に対応する部分を押す。選択された移動先の位置には、選択されたことが分かるように例えば、破線の囲み線が表示される。移動先が選択されると、図7に示すように、移動先位置にオブジェクトAが移動する。つまり、オブジェクトAの位置データが移動先の位置を表す位置データに変更せしめられる。
オブジェクトを拡大したい場合には、拡大したいオブジェクトを選択した後、拡大ボタン101を押せばよい。これにより、当該オブジェクトの画像データに対して拡大処理が施され、当該オブジェクトの画像データが変更せしめられ、プレビュー画面上において当該オブジェクトが拡大表示される。
縮小、濃度変更についても同様な操作により、オブジェクトの画像データが変更せしめられる。
オブジェクトを削除したい場合には、削除したいオブジェクトを選択した後、削除ボタン106を押せばよい。この場には、当該オブジェクトのデータは削除される。
スタートボタンが押されると(ステップS7)、メモリに記憶されているオブジェクトに基づいて印刷用画像データが生成され、印刷用画像データが印刷される(ステップS8)。つまり、編集後のオブジェクトが印刷される。
10 スキャナ部
20 制御部
30 ハードディスク(HDD)
40 画像形成部
50 ユーザ操作部
20 制御部
30 ハードディスク(HDD)
40 画像形成部
50 ユーザ操作部
Claims (2)
- 原稿画像を読み取り、読み取った原稿画像から特定色によって範囲指定された部分を認識し、認識した範囲指定部分を位置データと画像データとからなるオブジェクトデータとして記憶する第1手段、
第1手段によって記憶されたオブジェクトデータに基づいて、オブジェクトの画像をタッチパネル付き表示機にプレビュー画面として表示させる第2手段、
プレビュー画面上で、タッチパネルを利用してオブジェクトを編集させるための第3手段、ならびに
編集後のオブジェクトを印刷する第4手段、
を備えていることを特徴とする画像形成装置。 - 第3手段は、オブシェクトの移動、オブジェクトの拡大縮小およびオブジェクトの濃度変更のうちの任意の1つまたは任意の組合せを行うことが可能であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004313517A JP2006126401A (ja) | 2004-10-28 | 2004-10-28 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004313517A JP2006126401A (ja) | 2004-10-28 | 2004-10-28 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006126401A true JP2006126401A (ja) | 2006-05-18 |
Family
ID=36721233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004313517A Pending JP2006126401A (ja) | 2004-10-28 | 2004-10-28 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006126401A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009048471A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Kyocera Mita Corp | 条件設定プログラムおよび画像形成装置 |
JP2009205470A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Brother Ind Ltd | 印刷制御装置およびプログラム |
US8422104B2 (en) | 2008-03-17 | 2013-04-16 | Ricoh Company, Ltd. | Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium storing image processing program |
US8922593B2 (en) | 2011-02-16 | 2014-12-30 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image division process and display apparatus |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0937063A (ja) * | 1995-07-18 | 1997-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像複写装置および画像複写方法 |
JP2002040874A (ja) * | 2000-07-21 | 2002-02-06 | Kyocera Corp | 画像形成装置 |
JP2004282439A (ja) * | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
-
2004
- 2004-10-28 JP JP2004313517A patent/JP2006126401A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0937063A (ja) * | 1995-07-18 | 1997-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像複写装置および画像複写方法 |
JP2002040874A (ja) * | 2000-07-21 | 2002-02-06 | Kyocera Corp | 画像形成装置 |
JP2004282439A (ja) * | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009048471A (ja) * | 2007-08-21 | 2009-03-05 | Kyocera Mita Corp | 条件設定プログラムおよび画像形成装置 |
JP2009205470A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Brother Ind Ltd | 印刷制御装置およびプログラム |
US8422104B2 (en) | 2008-03-17 | 2013-04-16 | Ricoh Company, Ltd. | Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium storing image processing program |
US8922593B2 (en) | 2011-02-16 | 2014-12-30 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image division process and display apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007188054A (ja) | 画像形成装置、プログラムおよび項目設定処理方法 | |
JP2007185946A (ja) | 情報処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法 | |
JP5129080B2 (ja) | 入出力制御装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2008219735A (ja) | 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法 | |
JP2011164923A (ja) | 画像表示装置、画像形成装置、画像表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP2007150556A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理システム | |
JP2006120087A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
JP2006126401A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009278373A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置及びコンピュータプログラム | |
JP4673037B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2009145689A (ja) | 情報表示装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2008172666A (ja) | 画像形成装置および画像形成プログラム | |
JP2019016951A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2007074540A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002356020A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、および記録媒体、並びにプログラム | |
JP2005244360A (ja) | 画像処理装置 | |
JP4826241B2 (ja) | 複写機,複写機システム,およびコンピュータプログラム | |
JP2006171945A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2010219764A (ja) | 画像操作表示装置及び画像形成装置 | |
JP2005266364A (ja) | 画像読取装置、画像形成装置、画像読取装置の制御プログラム及び記録媒体。 | |
JP2013030916A (ja) | 画像処理装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP6165026B2 (ja) | 画像処理装置、画像編集方法及び画像処理プログラム | |
JP2007225906A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005286392A (ja) | 画像形成装置及びその背表紙形成方法 | |
JP3400861B2 (ja) | ディジタル複写機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100318 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100708 |