JP2006113428A - ディスプレイパネルの貼り合せ装置 - Google Patents
ディスプレイパネルの貼り合せ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006113428A JP2006113428A JP2004302511A JP2004302511A JP2006113428A JP 2006113428 A JP2006113428 A JP 2006113428A JP 2004302511 A JP2004302511 A JP 2004302511A JP 2004302511 A JP2004302511 A JP 2004302511A JP 2006113428 A JP2006113428 A JP 2006113428A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light irradiation
- panel
- irradiation unit
- shielding mask
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/1303—Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/46—Fixing elements
- G02F2201/465—Snap -fit
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】 光照射部の光出射側に、線状の光源の長手方向に沿った長さの異なる複数の開口を形成した遮光マスクを設ける。各開口の長さは、貼り合わせを行なうパネルに形成される各画郭の光照射を行なうシール剤の長さに合わせて設け、遮光マスクを線状光源の長手方向に対して直交する方向にスライド移動して開口を切り換え、光照射部から出射する光の照射領域の長さを変更する。
【選択図】 図1
Description
図8は、上記出願に記載されている、本発明の前提となるディスプレイパネルの貼り合せ装置を示す図である。
また、貼り合せを行なう2枚の光透過性基板からなるパネル20が載置されるワークステージ5は、平面内で90°回転可能に構成されている。
パネル20には、2枚の光透過性基板の間に光硬化型樹脂であるシール剤23により複数の画郭Gが形成され、画郭Gの中には液晶が封じられている。
貼り合されたパネル20は、画郭Gごとに分割(切断)されて製品となり、テレビやパソコンに表示画面として組み込まれる。
図9に、一つのパネル20に、大きな画郭21と小さな画郭22の、大きさの異なる2種類の画郭が形成されている例を示す。同図において、パネル20の縦方向については、同じ大きさの画郭の列になるので、小さな画郭22を作るシール剤23b、または、大きな画郭21を作るシール剤23aは一直線上に並ぶ。
しかし、横方向については、異なる大きさの画郭の列となり、シール剤23aと23bは一直線上に並ばない。
図9に示されるように、光照射部1−1,1−2から出射する光は、パネル20を横断する線状の光照射領域40を有する。
また、大きな画郭21を作るシール剤23aに光照射を行なうと、小さな画郭22に光が照射され上記と同様の問題が生じる。
線状光源を内蔵する光照射部の光出射側に、光照射領域の長さを整形する遮光マスクを設ける。遮光マスクには、光照射部の長手方向、即ち光照射部に内蔵される線状の光源の長手方向に沿った、長さの異なる複数の開口を形成する。
各開口の長さは、貼り合わせを行なうパネルに形成される各画郭のシール剤の長さに合せる。即ち光照射を行なう画郭を形成するシール剤の長さよりは長いが、他の画郭内の液晶には光が照射されない長さとする。
図1は、ディスプレイパネルの貼り合せ装置全体の主な構成を示す斜視図であるが、分かりやすいようにフレーム等の一部を省略し、また、光照射部1から貼り合せを行うディスプレイパネル20(以下パネルという)までの距離を実際よりも広く離して示している。実際の装置において、光照射を行なう場合の光照射部の下部からパネルまでの距離は、0. 5mm〜1mm程度である。
また、同図では光照射部を1つのみ設けた場合について示しているが、図8のように、複数の光照射部を設けてもよい。
また、光照射部1の下部(図面下方向)には光出射口7があり、複数の長さの異なる開口が設けられた遮光マスクMを介して、上記ランプ1aからの直射およびミラー1bによって反射された光(紫外線)が出射する。
光照射部1は、リニアガイド3に取り付けられ、光照射部移動機構4により、リニアガイド3に沿って図面X方向に移動する。リニアガイド3、および光照射部移動機構4は装置のフレーム2に固定されている。
なお、パネル20は、搬送装置によりおおむねの位置合せ(プリアライメント)が行なわれ、ワークステージ5には、光照射部1の棒状ランプ1aの長手方向と、パネル20に塗布されているシール剤23の伸びる方向とが一致するように、±1〜2mmの精度で所定の位置に置かれる。
ワークステージ5は、不図示の回転移動機構を備えており、液晶パネル10が載置される平面内で90°回転する。これによりパネル20も90°回転する。
図3と図4を使って、遮光マスクMの構造について説明する。
図3は、パネルに形成された大きさの異なる画郭のシール剤と光照射領域の関係の一例を示す図である。
このような場合、線状の細長い照射領域を有する光により、シール剤への光照射を行なおうとすると、同図(1)と(5)の位置においては、大きな画郭21のシール剤23aと小さな画郭22のシール剤23bとは、一直線上に並んでいるので、シール剤23aと23bの両方に光を照射しなければならない。したがって図中Aで示したような、パネル20の全体を横切る長い光照射領域40が必要になる。
同様に、同図(3)の位置においては、大きな画郭21のシール剤23aのみに光が照射されるよう、光照射領域40の長さを図中Cで示したように整形する必要がある。以上より、光照射部1から照射される光照射領域40は3種類の長さに整形する必要がある。
遮光マスクMは、基本的に1枚の板であり、大きな画郭21のシール剤23aと小さな画郭22のシール剤23bが一直線上にあるとき、両方のシール剤に光を照射するための第1の開口Aと、小さな画郭22のシール剤23bのみに光を照射するための第2の開口Bと、大きな画郭21のシール剤23aのみに光を照射するための第3の開口Cの3つの開口が、一定の間隔をあけて設けられている。
図5は、図4の遮光マスクMを設けた光照射部の構成例を示す図であり、同図は、光照射部1のランプ長手方向に対して直角方向の断面図である。なお、遮光マスクMを支持するガイド32は省略して示している。
なお、ステッピングモータは正反両方向に回転可能であり、したがって、遮光マスクMは図面左右両方向に移動する。
アパーチャ6は、ランプ1aからのすべての光が遮光マスクMに照射されると、遮光マスクMの温度が高くなり、場合によっては熱変形を生じることがあるのでこれを防ぐために設ける。
まず、パネル20の端である図3の(1)の位置からシール剤に光を照射する。この場合、大きな画郭21のシール剤23aと小さな画郭22のシール剤23bは一直線上にあり、両方のシール剤に光が照射されなければならない。そのため、遮光マスクMの第1の開口Aを使用する。
したがって、図5に示すように、遮光マスクMを、マスク駆動機構31であるラックギア33とピニオン歯車34により、第1の開口Aが光照射部1のアパーチャ6の下に来るようにマスクMを移動させる。移動終了後、第1の開口Aを介してパネル20に光を照射する。
図3の(1)の位置への光照射が終わると、光照射部1は、光照射をいったん停止し、光照射部移動機構4により、同図(2)の位置に移動する。
(2)の位置においては、小さな画郭22のシール剤23bのみに光が照射されなければならない。そのため、遮光マスクMの第2の開口Bを使用する。
したがって、図6に示すように、遮光マスクMを、マスク移動機構31により、第2の開口Bが光照射部1のアパーチャ6の下に来るように移動させる。移動終了後、第2の開口Bを介してパネル20に光を照射する。
図3の(2)の位置への光照射が終わると、光照射部1は、光照射をいったん停止し、光照射部移動機構4により、同図(3)の位置に移動する。
(3)の位置においては、大きな画郭21のシール剤23aのみに光が照射されなければならない。そのため、遮光マスクMの第3の開口Cを使用する。
図3の(3)の位置への光照射が終わると、光照射部1は、光照射をいったん停止し、光照射部移動機構4により、同図(4)の位置に移動する。
なお、(3)の位置においては、大きな画郭21が2つ並んで形成されているので、遮光マスクMの第3の開口Cの幅を、大きな画郭21の間隔に合わせて形成することにより、大きな画郭21の隣り合う2本のシール剤23aに対し、同時に光照射を行なうことができる。
図3の(5)の位置は、シール剤の配置が同図の(1)と同じであるので、図5と同様に、マスクM移動させて第1の開口Aを介して光が照射される。以上でパネル20の図3における縦方向のシール剤のへの光照射が終了する。
パネル20の横方向は、シール剤23aと23bとは、いずれの個所においても一直線上にあるので、遮光マスクMの開口Aを使用して各位置のシール剤に光を照射する。以上でパネルの貼り合せ作業が終わる。
なお、パネル20の横方向のシール剤に光照射を行なうにあたり、ステージ5が回転する替わりに、光照射部1を支持するフレーム2が90°回転してもよいし、光照射部の長手方向が90°異なる別の装置に、パネル20を移動させてもよい。
したがって、貼り合わせを行なうパネルの種類分、遮光マスクを複数準備し、遮光マスクのそれぞれに、各パネルに形成される画郭のシール剤の長さに合せた開口を形成しておく。そして、貼り合わせを行なうパネルの種類が変更されるたびに、それに合う開口を形成した遮光マスクに適宜交換する。
また、上記実施例においては、パネルに形成される画郭の大きさが、大小2種類の場合についてのみ示したが、3種類以上の異なる大きさの画郭が形成された場合であっても、遮光マスクに設ける開口を各画郭のシール剤の長さに合せて設けることにより、上記2種類の場合と同様に対応することができる。
1a ランプ
1b 樋状ミラー(集光鏡)
2 フレーム
3 リニアガイド
4 光照射部移動機構
5 ワークステージ
6 アパーチャ
7 光出射口
20 パネル
21 大きな画郭
22 小さな画郭
23a,23b シール剤
31 マスク駆動機構
32 ガイド
33 ラックギア
34 ピニオン歯車
M 遮光マスク
G 画郭
Claims (1)
- 線状の光源を内蔵する光照射部と、該光照射部を上記線状の光源の長手方向に対し直交する方向に移動させる光照射部移動機構とを備え、上記光照射部からの光を2枚の光透過性基板間の光硬化型シール剤に照射し、上記2枚の光透過性基板を貼り合せるディスプレイ基板の貼り合せ装置において、
上記光照射部には、線状光源の長手方向に沿った、長さの異なる複数の開口が形成された遮光マスクと、該遮光マスクを上記線状光源の長手方向に直交する方向に移動し、上記開口を切り換えるマスク移動機構とが設けられていることを特徴とするディスプレイパネルの貼り合せ装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004302511A JP4635552B2 (ja) | 2004-10-18 | 2004-10-18 | ディスプレイパネルの貼り合せ装置 |
TW094122895A TW200613863A (en) | 2004-10-18 | 2005-07-06 | Sticking apparatus for display panel |
KR1020050069272A KR100886552B1 (ko) | 2004-10-18 | 2005-07-29 | 디스플레이 패널의 접합 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004302511A JP4635552B2 (ja) | 2004-10-18 | 2004-10-18 | ディスプレイパネルの貼り合せ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006113428A true JP2006113428A (ja) | 2006-04-27 |
JP4635552B2 JP4635552B2 (ja) | 2011-02-23 |
Family
ID=36381984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004302511A Expired - Fee Related JP4635552B2 (ja) | 2004-10-18 | 2004-10-18 | ディスプレイパネルの貼り合せ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4635552B2 (ja) |
KR (1) | KR100886552B1 (ja) |
TW (1) | TW200613863A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006235617A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-09-07 | Shibaura Mechatronics Corp | 紫外光照射装置及び照射方法、基板製造装置及び基板製造方法 |
WO2009054173A1 (ja) * | 2007-10-23 | 2009-04-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | 露光装置及び露光方法 |
CN101867022A (zh) * | 2009-04-16 | 2010-10-20 | 三星移动显示器株式会社 | 密封设备和方法、光照射设备和制造平板显示装置的方法 |
KR102723115B1 (ko) * | 2022-03-22 | 2024-10-29 | 주식회사 에스에프에이 | 광조사형 건조장치 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101011778B1 (ko) * | 2008-10-08 | 2011-02-07 | 에이피시스템 주식회사 | 경화 모듈 및 기판 접합 장치 |
KR101380371B1 (ko) * | 2013-05-03 | 2014-04-02 | 엘아이지에이디피 주식회사 | 기판 경화시스템 및 경화방법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004086010A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Sharp Corp | 表示素子製造装置および表示素子の製造方法 |
JP2004163937A (ja) * | 2002-11-09 | 2004-06-10 | Samsung Electronics Co Ltd | 液晶フェンス形成装置 |
JP2004177942A (ja) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Lg Phillips Lcd Co Ltd | 液晶表示装置の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001047274A (ja) | 1999-08-13 | 2001-02-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電極パターン形成装置及び電極パターン形成方法 |
TW521310B (en) * | 2001-02-08 | 2003-02-21 | Toshiba Corp | Laser processing method and apparatus |
KR100525439B1 (ko) * | 2002-08-12 | 2005-11-02 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | Sls 결정화마스크, 결정화장비 및 결정화방법 |
-
2004
- 2004-10-18 JP JP2004302511A patent/JP4635552B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-07-06 TW TW094122895A patent/TW200613863A/zh not_active IP Right Cessation
- 2005-07-29 KR KR1020050069272A patent/KR100886552B1/ko not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004086010A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Sharp Corp | 表示素子製造装置および表示素子の製造方法 |
JP2004163937A (ja) * | 2002-11-09 | 2004-06-10 | Samsung Electronics Co Ltd | 液晶フェンス形成装置 |
JP2004177942A (ja) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Lg Phillips Lcd Co Ltd | 液晶表示装置の製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006235617A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-09-07 | Shibaura Mechatronics Corp | 紫外光照射装置及び照射方法、基板製造装置及び基板製造方法 |
WO2009054173A1 (ja) * | 2007-10-23 | 2009-04-30 | Sharp Kabushiki Kaisha | 露光装置及び露光方法 |
CN101867022A (zh) * | 2009-04-16 | 2010-10-20 | 三星移动显示器株式会社 | 密封设备和方法、光照射设备和制造平板显示装置的方法 |
JP2010250315A (ja) * | 2009-04-16 | 2010-11-04 | Samsung Mobile Display Co Ltd | シーリング装置 |
KR102723115B1 (ko) * | 2022-03-22 | 2024-10-29 | 주식회사 에스에프에이 | 광조사형 건조장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20060048910A (ko) | 2006-05-18 |
JP4635552B2 (ja) | 2011-02-23 |
TWI363239B (ja) | 2012-05-01 |
TW200613863A (en) | 2006-05-01 |
KR100886552B1 (ko) | 2009-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1647249A (zh) | 曝光设备以及使用该曝光设备的器件制造方法 | |
JP2009537324A (ja) | 移動する基板上の薄膜をパターニングするための方法およびツール | |
JP2009192870A (ja) | 液晶装置、投射装置、及び電子機器 | |
JP4635552B2 (ja) | ディスプレイパネルの貼り合せ装置 | |
JP2005099783A (ja) | 紫外光照射装置及び照射方法 | |
TWI276926B (en) | Light irradiating apparatus | |
JP5825470B2 (ja) | 露光装置及び遮光板 | |
JP4045892B2 (ja) | ディスプレイパネルの貼り合わせ方法および装置 | |
JP4852907B2 (ja) | ディスプレイパネルの貼り合せ装置 | |
KR20120104538A (ko) | 노광 장치 및 그것에 사용하는 포토마스크 | |
TWI417674B (zh) | 無遮罩曝光裝置、以及使用此裝置以製造用於顯示器之基板之方法 | |
JP2005043700A (ja) | ディスプレイパネルの貼り合わせ装置 | |
JP4140429B2 (ja) | ディスプレイパネルの貼り合わせ装置 | |
JP2008040066A (ja) | 露光装置 | |
JP6437852B2 (ja) | 光硬化システム | |
KR20070048615A (ko) | 주변노광장치 및 그 방법 | |
JP2006287129A (ja) | レーザ照射装置、及びレーザ照射方法 | |
JP7100398B1 (ja) | 露光装置 | |
JP3996794B2 (ja) | 露光方法及び装置 | |
JP2006030543A (ja) | 液晶パネルの貼り合せ方法および装置 | |
JP2004101660A (ja) | ディスプレイパネルの貼り合わせ装置および方法 | |
JP2010122619A (ja) | パターン描画装置、パターン描画方法及びパターン描画用のマスク | |
JP2010266616A (ja) | 光照射装置 | |
US9223195B2 (en) | Exposure apparatus having blind and method of driving | |
JP2009117516A (ja) | パターン描画装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070918 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |