[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006197461A - 携帯通信端末を用いた同報通信システム及び携帯通信端末 - Google Patents

携帯通信端末を用いた同報通信システム及び携帯通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2006197461A
JP2006197461A JP2005008907A JP2005008907A JP2006197461A JP 2006197461 A JP2006197461 A JP 2006197461A JP 2005008907 A JP2005008907 A JP 2005008907A JP 2005008907 A JP2005008907 A JP 2005008907A JP 2006197461 A JP2006197461 A JP 2006197461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
communication terminal
terminals
broadcast
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005008907A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nemori
秀郎 根守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005008907A priority Critical patent/JP2006197461A/ja
Priority to US11/795,321 priority patent/US8036149B2/en
Priority to PCT/JP2006/300231 priority patent/WO2006075632A1/ja
Priority to EP06702641A priority patent/EP1848123B1/en
Priority to CNA2006800085643A priority patent/CN101164252A/zh
Publication of JP2006197461A publication Critical patent/JP2006197461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/10Push-to-Talk [PTT] or Push-On-Call services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast
    • H04W76/45Connection management for selective distribution or broadcast for Push-to-Talk [PTT] or Push-to-Talk over cellular [PoC] services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/08User group management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】 従来は1つの会話セッションに属するメンバーの携帯通信端末に次の発言権のあるメンバーの表示を行うことが明確ではなく、また、優先度は予め設定された固定順であるため、優先度を変更して発言したい場合に対応できない。
【解決手段】 同報通信システムは、携帯電話機である利用者端末21〜24と、利用者端末21〜24にネットワークを介して接続されるPoCサーバー25と、プレゼンスサーバー26と、ループリスト管理装置27とからなる。PoCサーバー25は、任意の一の利用者端末から半二重通信用スイッチをオンとして送信された信号を受信したときに、現在同報通信を行っている他の利用者端末が存在し、かつ、予約者リストに登録されたグループ内の利用者端末が存在しないときは、プレゼンスサーバー26の予約者リストに次回の発言者として登録される。これにより、グループ内の次の発言者が明確になる。
【選択図】 図2

Description

本発明は携帯通信端末を用いた同報通信システムに係り、特にプッシュ・トゥ・トーク・オーバー・セルラー(Push To Talk Over Cellular:以下PoCと呼ぶ)機能を具備した携帯電話機、または通信機能をもった個人携帯型情報通信機器(Personal Data Assistance:以下PDAと呼ぶ)等の携帯通信端末を用いた同報通信システムに関する。
従来の携帯通信端末が持つ機能の一つとして、PoC機能がある。このPoC機能とは、PoCサーバーを介して参加しているグループの複数のメンバー同士が、携帯通信端末を利用してトランシーバーで会話するように半二重通信により、特に同報通信を実現できる機能である。
PoC機能の大きな特徴は、半二重通信を利用した同報通信(マルチキャスト)を実現する点にあるが、PoCサーバーを介して参加しているグループの複数のメンバーの一人が発言中(特に音声)の場合に、その発言を終了するまでは他の参加者が発言することができない。そのため、次に発言したい話者、発言予定の話者がわからず円滑な会話を行う上での妨げになることが考えられる。
すなわち、従来の携帯通信端末では、そのPoC機能を利用して1つの会話セッションに属するいずれかのメンバーが発言を行っている時間中は、グループ内の他のメンバーは聞く(受信)ことはできるが、発言することはできないため、同じ会話セッション内に多数のPoCクライアントが存在する場合、誰が次の発言を行うべきかお互いに分からず、次の発言をするために複数のメンバーがPoCスイッチを同時に押下してしまうことがある。
上記の現象を回避し、複数のメンバーが各々自分の携帯通信端末のPoC機能を使用する場合に、発言権者をグループ内で明確にするためには、例えば、特許文献1記載のアクセス調節方法と、特許文献2記載のユーザー優先方式に従って行うチャット室内のユーザー間の即時音声通信を含むシステムとを組み合わせることが考えられる。
すなわち、特許文献1記載のアクセス調節方法では、1対多数サービスを提供するディスパッチシステムにおいて、システム通話特権が許可されて遠隔装置が通話している状態において、別の遠隔装置のユーザーがプッシュ・ツー・トーク・ボタン(Push to talk button:以下PTTボタンと記す)を押下して割り込んだ場合、その時点で通話している遠隔装置の通話者よりも割り込んだ別の遠隔装置のユーザーの方のランクが高い場合は、割り込んだ別の遠隔装置に対してシステム通話特権を付与する方法である。
一方、特許文献2には、コンピュータネットワークによるオーディオ会議において、ユーザーが対話要求を求めると、会議サーバーがユーザーの対話要求を会議サーバーの手元にある音声順番待ち列に加えるシステムが開示されている。このシステムでは、会議サーバーは、当該ユーザーの対話要求の音声順番待ち列の一番手になったかどうかを判断し、一番手になったときには当該ユーザーの対話を許可する。
従って、上記の特許文献1記載のアクセス調節方法と、特許文献2記載のユーザー優先方式に従って行うチャット室内のユーザー間の即時音声通信を含むシステムとを組み合わせることで、ディスパッチシステムなどにおいて、複数のユーザーが対話要求を行うときには、PTTボタンを押下してサーバーに通知することにより、サーバーが対話要求したユーザーが通話中のユーザーよりも優先順が高ければ割り込みを許可し、優先順が同じか低ければ音声順番待ち列に加え、通話が終了すると、音声順番待ち列の一番手のユーザーに対して通話を許可するシステムが構築される。
特表2000−513526号公報(第11頁、第22頁、図3A、図3B) 特表2002−522988号公報(第15頁、第43頁)
しかるに、上記の特許文献1及び2記載の発明を組み合わせたシステムでは、優先順の決定の仕方が任意であり、システムに応じた最適な優先度の設定がなされているか疑問であり、また、1つの会話セッションに属するメンバーの携帯通信端末に次の発言権のあるメンバーの表示を行うことについては言及されておらず、次の順番の携帯通信端末が明確には分からない。
また、優先度は予め設定された固定順であるため、何らかの理由で緊急に発言しなければならないような場合に、それに対応できないという問題がある。
本発明は以上の点に鑑みなされたもので、多数の人数のグループ内のメンバーについて、一人が発言中に次に発言予定の話者がグループ内で明確にし得る携帯通信端末を用いた同報通信システムを提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、グループ内のメンバーの優先度をシステムに最適な順に設定しえると共に、必要に応じて優先度を変更可能な携帯通信端末を用いた同報通信システムを提供することにある。
上記の目的を達成するため、第1の発明は、基地局を介して相手端末との間で音声通話又はメールデータ送受信が可能で、かつ、半二重通信用スイッチをそれぞれ備えた複数の携帯通信端末の間で、半二重通信により同報通信を行う携帯通信端末を用いた同報通信システムにおいて、複数の携帯通信端末にネットワークを介して接続され、所定の規則に従って複数の携帯通信端末のうち、同報通信のための半二重通信の送信権を一の携帯通信端末に与える第1のサーバー装置と、第1のサーバー装置に接続されて、複数の携帯通信端末の各状態情報を逐次更新すると共に、予約者リストに次回以降同報通信を許可する携帯通信端末を登録し、随時その状態情報を複数の携帯通信端末へ送信する第2のサーバー装置と、第1のサーバー装置を介して複数の携帯通信端末に接続され、複数の携帯通信端末を同報通信を行う一つのグループとして管理する管理装置とを有することを特徴とする。
ここで、上記の第1のサーバー装置は、複数の携帯通信端末のうち任意の一の第1の携帯通信端末から半二重通信用スイッチをオンとして送信された信号を受信したときは、現在同報通信を行っている第2の携帯通信端末が存在するか否か判定し、第2の携帯通信端末が存在せず、かつ、予約者リストに登録されたグループ内の一又は二以上の第3の携帯通信端末が存在しないときには第1の携帯通信端末による同報通信を許可し、第2の携帯通信端末が存在せず、かつ、予約者リストに登録されたグループ内の第3の携帯通信端末が存在するとき、又は第2の携帯通信端末が存在し、かつ、予約者リストに第3の携帯通信端末が存在しないときには、第1の携帯通信端末を予約者リストに登録して第1の携帯通信端末による同報通信の予約を行うことを特徴とする。
この発明では、複数の携帯通信端末のうち任意の一の第1の携帯通信端末から半二重通信用スイッチをオンとして送信された信号を受信したときに、現在同報通信を行っている第2の携帯通信端末が存在し、かつ、予約者リストに第3の携帯通信端末が存在しないときには、第1の携帯通信端末を予約者リストに登録して第1の携帯通信端末による同報通信の予約を行うと共に、第2のサーバー装置が予約者リストの情報を複数の携帯通信端末へ送信するようにしたため、同報通信を行うグループ内で第2の携帯通信端末を使用した発言が行われているときでも、第1の携帯通信端末が次に発言する予定の携帯通信端末であることがグループ内で明確にできる。
また、上記の目的を達成するため、第2の発明は、第1の発明における第1のサーバー装置が、複数の携帯通信端末のうち任意の一の第1の携帯通信端末から半二重通信用スイッチをオンとして送信された信号を受信したときに、現在同報通信を行っている第2の携帯通信端末が存在し、かつ、予約者リストに登録されたグループ内の第3の携帯通信端末が存在するときは、第1の携帯通信端末を予約者リストに登録して第1の携帯通信端末による同報通信の予約を行うことを特徴とする。
また、上記の目的を達成するため、第3の発明は、第1又は第2の発明における複数の携帯通信端末が、その携帯通信端末が持つ情報に基づいて優先度がそれぞれ設定されており、第1のサーバー装置は、予約者リストに第1の携帯通信端末を登録するときは、予約者リストに登録されているグループ内の一又は二以上の第3の携帯通信端末との間で優先度に従って順番に登録することを特徴とする。この発明では、優先度順に予約者リストに携帯通信端末を登録することができる。
また、上記の目的を達成するため、第4の発明は、第3の発明における第1のサーバー装置が、複数の携帯通信端末のうち任意の一の第1の携帯通信端末から半二重通信用スイッチをオンとして送信された信号を受信したときに、現在同報通信を行っている第2の携帯通信端末が存在し、かつ、予約者リストに登録されたグループ内の第3の携帯通信端末が存在するときは、第1及び第2の携帯通信端末の優先度を判定し、第1の携帯通信端末の優先度が第2の携帯通信端末の優先度よりも高い判定結果を得たときには、第1の携帯通信端末の半二重通信による同報通信を割り込みで優先することを特徴とする。
また、上記の目的を達成するため、第5の発明は、第1又は第2の発明において、複数の携帯通信端末のうち予め定めた一の携帯通信端末は特権ユーザーとして設定され、特権ユーザー以外の携帯通信端末は、その携帯通信端末が持つ情報に基づいて優先度が設定されており、特権ユーザーとして設定された携帯通信端末は、特権ユーザー以外の携帯通信端末の予約者リストへの登録の編集、登録削除、同報通信の割り込み動作を自由に実行する機能を有することを特徴とする。
この発明では、特権ユーザーが特権ユーザー以外の携帯通信端末の予約者リストへの登録の編集、登録削除、同報通信の割り込み動作を自由に実行する機能を有するため、特権ユーザー以外の携帯通信端末の優先度を任意に特権ユーザーが変更して発言権を与えることができ、特権ユーザー以外の携帯通信端末の中で優先度が低い携帯通信端末であっても、会話の内容などによって優先的に発言権を与えることができるなどの、臨機応変な自由度の高い同報通信ができる。
また、上記の目的を達成するため、第6の発明は、上記の各発明の第1のサーバー装置が、予約者リストに登録されたグループ内の第3の携帯通信端末が存在するときに、その第3の携帯通信端末から半二重通信用スイッチをオンとして送信された信号を受信したときは、第3の携帯通信端末の予約者リストの登録を削除する構成であることを特徴とする。この発明では、第3の携帯通信端末のユーザー(話者)が、自分で予約者リストの登録を削除できる(予約キャンセルができる)。
また、上記の目的を達成するため、第7の発明は、上記の各発明の携帯通信端末が持つ情報はバッテリーの残容量であり、携帯通信端末はバッテリーの残容量が少ないほど優先度が高く設定されていることを特徴とする。この発明では、バッテリーの残容量の少ない携帯通信端末ほど優先的に発言権を与えることができる。
更に、上記の目的を達成するため、第8の発明は、携帯通信端末が持つ情報はアンテナの受信感度であり、携帯通信端末はアンテナの受信感度が低いほど優先度が高く設定されていることを特徴とする。この発明では、アンテナの受信感度が低い携帯通信端末ほど優先的に発言権を与えることができる。
本発明によれば、複数の携帯通信端末からなる同報通信グループ内の一携帯通信端末を用いて一人が発言が行われているときでも、発言中に予約リストに登録された第1の携帯通信端末が次に発言する予定の携帯通信端末であることがグループ内で明確にできるため、会話の進行が円滑に改善される効果がある。
次に、本発明の実施の形態について図面と共に説明する。図1は本発明になる同報通信システムで用いる携帯通信端末の一実施の形態の外観正面図を示す。図1において、携帯通信端末の実施の形態である折り畳み型携帯電話機1は、上側筐体部2と下側筐体部3とが、互いの一側端部同士をヒンジ部4により、互いの内側面が対向密接するように折り畳まれる閉状態か、互いの内側面が離間される開状態のいずれかとなるように回動自在に結合されている。
上側筐体部2の内側面には、各種の画像を表示する表示部5や、着信音や受話音声を発音するスピーカ6とが設けられている。また、下側筐体部3の内側面には、各種の情報を入力するための複数のキーからなる入力部7や、送話音声を収音するマイク8が設けられている。また、例えば、下側筐体部3の側面にはPoCスイッチ9が設けられている。更に、上側筐体部1の内側面の上端部付近には、発光ダイオード(LED)からなる発光表示部10が設けられている。
ここで、PoCスイッチ9は、PoCサーバーを介して参加している複数のメンバー(携帯電話機所有者)からなるグループにて会話中に発言を行いたい場合に、トランシーバーのスイッチのように、押下し続けた状態(ON)にて発言内容を送信するために使用する。また、本発明システムでは、このPoCスイッチ9を発言予約登録の動作を行う場合にも使用する。なお、図1では携帯電話機1の下側筐体部3の側面にPoCスイッチ9を具備した構成としているが、入力部7の一部に割り当ててもよい。
折り畳み型携帯電話機1は、図示しない最寄りの基地局との間で無線通信を行い、更に基地局から公衆網などを介して相手端末との間で通信回線を確立して、音声通話やメールデータの送受信を行う端末装置であるが、その動作は周知であり、また、本発明の要旨とは関係ないので、その説明は省略する。この折り畳み型携帯電話機1は、図示しないPoCサーバーを介して参加している複数のメンバー(他の携帯電話機所有者)からなるグループにて会話中に、他の携帯電話機所有者に対して所望の音声情報を同報通信する場合に、PoCスイッチ9を押下して、半二重通信を行うために使用できるものである。
図2は本発明になる同報通信システムの一実施の形態のシステム構成図を示す。この同報通信システムは、PoC機能使用時における基本構成とされるネットワーク構成を示す。図2に示す同報通信システムの実施の形態は、図1に示した折り畳み型携帯電話機1である利用者端末21〜24と、利用者端末21〜24にネットワークを介して接続されるPoCサーバー25と、PoCサーバー25に接続されたプレゼンスサーバー26と、PoCサーバー25に接続されたループリスト管理装置(GLMS)27とからなる。
グループリスト管理装置(GLMS)27は、登録管理されているPoC利用者端末(実施の形態では利用者端末21〜24)とPoCサーバー25を介してそれぞれ接続され、利用者端末21〜24の状態における情報は、プレゼンスサーバー26に逐次更新される。PoCサーバー25内には所定のルールに従い発言権者、発言予約優先者を判定の上決定できる判定部25aを含んでいる。
次に、図2の本発明になる携帯通信端末を有する通信システム(PoCシステム)の動作の概要について、図3のフローチャートを併せ参照して説明する。PoCシステムにおいて、PoCグループのある利用者端末が発言を開始しようとするために、その利用者端末(携帯電話機1)のPoCスイッチ9をオンとする(ステップS31)。
すると、PoCサーバー25の判定部25aは、現在発言中の利用者端末が他に有るかどうか確認する(ステップS32)。現在発言中の利用者端末が他に無いときには、予約者リストに他の発言予定となる利用者端末が存在するか確認し(ステップS34)、存在しない場合にのみ、発言を開始しようとした利用者端末がPoCスイッチ9をオンとしたまま発言を開始する(ステップS39)。
一方、ステップS32において、PoCサーバー25の判定部25aは、現在発言中の利用者端末が他に有ると判定した場合は、プレゼンスサーバー26の予約者リストに他の利用者端末が存在するかどうか確認する(ステップS33)。ステップS33で予約者リストに他の利用者端末が存在しないと判定したときには、プレゼンスサーバー26に次の予約発言者リストとして登録される(ステップS35)。なお、プレゼンス情報は随時各利用者端末に配信される。
他方、PoCサーバー25の判定部25aは、ステップS33で予約者リストに他の利用者端末が存在すると判定した場合は、現在の発言者とステップS31で発言要求した利用者端末との間の発言権の優先度を判定し(ステップS36)、その判定結果により現在の発言者より優先度が高いかを確認する(ステップS37)。現在の発言者よりも発言要求した利用者端末の発言権の優先度が高い場合は、現在の発言者の発言を止め、割り込みで発言要求した利用者端末からの発言を開始する(ステップS38)。
一方、ステップS37において、現在の発言者よりも発言要求した利用者端末の発言権の優先度が低い場合は、プレゼンスサーバー26により発言要求した利用者端末を優先度判定順に予約者リストとして登録させる(ステップS39)。また、PoCサーバー25の判定部25aは、ステップS34において、発言予定者が存在すると判定した場合は、プレゼンスサーバー26に予約者リストとして登録処理を行う(ステップS39)。
次に、図2のシステムにおいて、PoCグループがオンラインのときに一人のメンバー(PoC利用者端末21)が発言している間にPoC利用者端末22が発言しようとした場合の、次の発言権を予約登録する流れ、及び予約された次のPoC利用者端末22が発言するまでの動作について、図4のシーケンス図と共に説明する。まず、PoC利用者端末21、PoC利用者端末22、PoC利用者端末23、PoC利用者端末24は既にPoCサーバー25に対して会話参加要求を行い、グループリスト管理装置27にて認証され、同一階層の会話セッションに参加している接続状態とする。
また、プレゼンスサーバー26は、各々の利用者端末21〜24の情報をリストとして逐次更新している。プレゼンスサーバー26の情報はPoCグループ内のセッションに参加している利用者端末21〜24を含め、グループリスト管理装置27にてアクセス許可された利用者端末に対して開示される。なお、本実施の形態では、最初にPoCグループの利用者端末が全て会話セッションに参加している状態としている。説明は省略しているが、各利用者端末21〜24はPoCサーバー25に各利用者端末21〜24から参加要求がPoCサーバー25に送られ、グループリスト管理装置27にて管理されるリストに従って認証されたユーザーが参加を許可される。
まず、PoC利用者端末21がPoCスイッチを押したままの状態を保持(オン)し、発言要求をPoCサーバー25に送信する(ステップS1)。この発言要求を受信したPoCサーバー25はプレゼンスサーバー26に登録されているPoCセッションの情報を取り出し、現在発言中の利用者端末が無く、他の優先権を持ったユーザーがいないことを確認し、利用者端末21が発言可能な話者であると判定し(ステップS2)、その判定結果を利用者端末21に送信して発言許可をする(ステップS3)。PoCサーバー25のステップS2、S3の処理は、図3のステップS32、S34の処理に相当する。
利用者端末21は、発言許可を受けて発言動作を開始し、発言内容をPoCサーバー25に送信する(ステップS4)。PoCサーバー25は、利用者端末21からの発言内容を受信すると、プレゼンスサーバー26の利用者端末情報を参照し、発言優先度の判定を行い、結果として発言優先度のある他の利用者端末がいないため、利用者端末21から受信した内容をセッション参加中のグループメンバーである他の利用者端末22、23及び24に同報送信する(ステップS5)。ステップS5の処理は図3のステップS40の処理に相当する。なお、ステップS6において、プレゼンスサーバー26から各利用者端末21〜24へのプレゼンス情報配信が更新時に行われる。
次に、利用者端末21が発言権を得ているときに、利用者端末22がそのPoCスイッチを押したままの状態を保持(オン)し、発言要求をPoCサーバー25に送信したものとする(ステップS7)。この発言要求を受信したPoCサーバー25はプレゼンスサーバー26に登録されているPoCセッションの情報を取り出し、利用者端末22の優先度の判定を行う。
PoCサーバー25は判定の結果、利用者端末22は、現在発言権を持つ利用者端末21よりも優先度が低いと判定し、プレゼンスサーバー26に登録されている予約者リストには他の利用者端末が登録されていないと判定し、利用者端末22を1番目の発言者としてプレゼンスサーバー26の予約者リストに登録する(ステップS8)。なお、このステップS8の処理は、図3のステップS32、S33、S35の処理に相当する。
ここでの優先度の判定ルールは、多数設定が可能であるが、本実施の形態では、プレゼンスサーバー26に上げられた各利用者端末21〜24のバッテリーライフの残量(バッテリーの残容量)が少ない順番に優先させるものとする。これは、利用者端末である携帯電話機の通信能力が低いために、会話に参加できる時間に制限があるとの理由による。この他には、優先度の決定に、アンテナ受信感度が低い利用者端末の優先度を高くするなどの方法が考えられる。これらの優先度を決定するための情報は、各利用者端末21〜24からPoCサーバー25を介してプレゼンスサーバー26に所定のタイミングで送信される。
その後、利用者端末21が発言を終了して、そのPoCスイッチをオフにしたものとする(ステップS9)。これにより、PoCサーバー25は利用者端末21からの送信がオフとなったことを検出し、利用者端末21の発言終了処理を行い、利用者端末21をグループ内の利用者端末と同じ、受信のみが可能な参加者の状態に戻す(ステップS10)。その情報はプレゼンスサーバー26に更新される。
続いて、会話参加者に発言予定者がいない状態にて、利用者端末22がそのPoCスイッチを押したままの状態を保持(オン)し、発言要求をPoCサーバー25に送信したものとする(ステップS11)。この発言要求を受信したPoCサーバー25は判定部25aにてプレゼンスサーバー26に登録されている予約者リストを参照して発言優先度を判定し、そこに1番目の発言者として利用者端末22が登録されていることを確認すると、PoCサーバー25は、利用者端末22に対してその判定結果を送信して発言許可をする(ステップS12)。利用者端末22は、発言許可を受けて発言動作を開始し、発言内容をPoCサーバー25に送信する(ステップS13)。以下、ステップS5と同様の動作が行われる。
図5はPoCグループ内のセッションに参加している利用者端末21〜24における各利用者端末の表示例を示す。図5(a)は利用者端末21の状態表示部51aには「Now Speaking」と表示されており、他の利用者端末22、23、24の状態表示部52a、53a、54aには何の表示もされておらず、利用者端末21の話者Aのみが通話中であることを示している。これは図4の例ではステップS4の利用者端末21の状態にあたる。
図5(b)は利用者端末21の状態表示部51bには「Now Speaking」と表示されており、利用者端末22の状態表示部52bには「NEXT(1)」と表示されており、利用者端末23、24の状態表示部53b、54bには何の表示もされておらず、利用者端末21の話者Aが通話中である状態において、利用者端末22(話者B)が1番目の予約者として登録された場合を示しており、図4の例ではステップS8のときの利用者端末22の状態を表す。
図5(c)は利用者端末21の状態表示部51cには何も表示されていない状態に変化し、利用者端末22の状態表示部52cには「Avairable」が表示されており、他の利用者端末23、24の状態表示部53c、54cには引き続き何の表示もされていない。これは、利用者端末21が通話終了した場合の状態を示しており、かつ、利用者端末22の話者Bが発言権を得て利用可能の状態を示しており、これは図4の例中のステップS9の状態である。話者Aは他の発言していない参加者(話者C、D)と同様の状態となる。
図5(d)は利用者端末22の状態表示部51dには「Now Speaking」と表示されており、他の利用者端末21、23、24の状態表示部51d、53d、54dには何の表示もされておらず、利用者端末22の話者Bのみが通話を開始した状態を示しており、図4の例ではステップS13のときの利用者端末22の状態を表す。
このようにして、本実施の形態では、同一のPoCグループセッション内で会話に参加している利用者端末(メンバー)21〜24のうちの一の利用者端末のユーザーが発言中に、次の発言者がプレゼンスサーバー26の予約リストに予約情報を登録できると共に、その情報はグループの利用者端末が図5(a)〜(d)に示すように、自端末の表示部5に表示させて共有することによってグループ内の次発言者を明確化できる。
図6は連続して予約する場合の各利用者端末の表示状態を示す。図6(a)は利用者端末21の状態表示部61aには「Now Speaking」と表示されており、利用者端末22の状態表示部62aには「NEXT(1)」と表示されており、利用者端末23、24の状態表示部63a、64aには何の表示もされておらず、利用者端末21の話者Aが通話中である状態において、利用者端末22(話者B)が1番目の発言予約者として予約者リストに登録された場合を示している。
図6(b)は利用者端末21の状態表示部61bには「Now Speaking」と表示され、利用者端末22の状態表示部62bには「NEXT(1)」と表示され、利用者端末24の状態表示部64bには「NEXT(2)」と表示されており、利用者端末23の状態表示部63bには何の表示もされておらず、利用者端末21の話者Aが通話中である状態において、利用者端末22(話者B)が1番目の発言予約者として予約者リストに登録され、更に利用者端末24(話者D)が2番目の発言予約者として予約者リストに登録された場合を示している。
その他、予約のキャンセルは、通常はPoCスイッチをもう一度押すことにより可能である。この場合は、プレゼンスサーバー26上のリスト順番をグループのメンバーが確認し、次発言者として適切な参加者に順番を譲る等の場面が想定される。
また、本発明の他の実施の形態では、特権ユーザーを設定することができる。同時に同一優先度の複数のユーザーが発言開始を行う場合は、原則的には要求動作順、又は統計確率的にランダムに優先権が与えられるが、この実施の形態では、会話を円滑に進めるために、発言権者の決定が自由に設定できる特権ユーザーを設定可能とし、特権ユーザーは予約者リスト中のメンバー編集、割り込み動作、発言者のキャンセル等を自由に実行できるといったシステム構成も考えられる。
この実施の形態では、特権ユーザーにより複数のユーザー(利用者端末)の優先度を任意に変更できるので、会話の内容などにより、特権ユーザーが、任意のユーザーのそれまでの優先度を変更して発言権を優先させるなどの、臨機応変な通信を行うこともできる。
なお、本発明は以上の実施の形態に限定されるものではなく、例えば、上記の実施の形態では折り畳み型携帯電話機に適用するものとして説明したが、折り畳み型以外の携帯電話機やPHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Data Assistance,Personal Digital Assistants:個人向け携帯型情報通信機器)、更には携帯型情報機器に本発明を適用することもできる。また、プレゼンスサーバー26に登録されている情報の開示形態についてはPoCセッションのグループメンバーが閲覧する際に利用者端末側で見え易い表示形態に変更でき、あるいはシステムの設定で変更できる。また、予約キャンセルの方法は、PoCサーバー25にて設定したルールで強制的に行うことができる。
本発明システムで用いる携帯通信端末の一実施の形態の外観正面図である。 本発明の同報通信システムの一実施の形態のシステム構成図である。 図2の動作説明用フローチャートである。 PoC発言者予約方法の一例の説明用シーケンス図である。 本発明の携帯通信端末の表示の一例を示す図である。 本発明の携帯通信端末の表示の他の例を示す図である。
符号の説明
1 折り畳み型携帯電話機
2 上側筐体部
3 下側筐体部
4 ヒンジ部
5 表示部
6 スピーカ
7 入力部
8 マイク
9 PoCスイッチ
21〜24 利用者端末(携帯電話機)
25 PoCサーバー
25a 判定部
26 プレゼンスサーバー
27 グループリスト管理装置(GLMS)






Claims (8)

  1. 基地局を介して相手端末との間で音声通話又はメールデータ送受信が可能で、かつ、半二重通信用スイッチをそれぞれ備えた複数の携帯通信端末の間で、半二重通信により同報通信を行う携帯通信端末を用いた同報通信システムにおいて、
    前記複数の携帯通信端末にネットワークを介して接続され、所定の規則に従って前記複数の携帯通信端末のうち、同報通信のための前記半二重通信の送信権を一の携帯通信端末に与える第1のサーバー装置と、
    前記第1のサーバー装置に接続されて、前記複数の携帯通信端末の各状態情報を逐次更新すると共に、予約者リストに次回以降同報通信を許可する携帯通信端末を登録し、随時その状態情報を前記複数の携帯通信端末へ送信する第2のサーバー装置と、
    前記第1のサーバー装置を介して前記複数の携帯通信端末に接続され、前記複数の携帯通信端末を同報通信を行う一つのグループとして管理する管理装置と
    を有し、前記第1のサーバー装置は、前記複数の携帯通信端末のうち任意の一の第1の携帯通信端末から前記半二重通信用スイッチをオンとして送信された信号を受信したときは、現在前記同報通信を行っている第2の携帯通信端末が存在するか否か判定し、前記第2の携帯通信端末が存在せず、かつ、前記予約者リストに登録された前記グループ内の一又は二以上の第3の携帯通信端末が存在しないときには前記第1の携帯通信端末による前記同報通信を許可し、前記第2の携帯通信端末が存在せず、かつ、前記予約者リストに登録された前記グループ内の第3の携帯通信端末が存在するとき、又は前記第2の携帯通信端末が存在し、かつ、前記予約者リストに前記第3の携帯通信端末が存在しないときには、前記第1の携帯通信端末を前記予約者リストに登録して前記第1の携帯通信端末による同報通信の予約を行うことを特徴とする携帯通信端末を用いた同報通信システム。
  2. 前記第1のサーバー装置は、前記複数の携帯通信端末のうち任意の一の第1の携帯通信端末から前記半二重通信用スイッチをオンとして送信された信号を受信したときに、現在同報通信を行っている前記第2の携帯通信端末が存在し、かつ、前記予約者リストに登録された前記グループ内の第3の携帯通信端末が存在するときは、前記第1の携帯通信端末を前記予約者リストに登録して前記第1の携帯通信端末による同報通信の予約を行うことを特徴とする請求項1記載の携帯通信端末を用いた同報通信システム。
  3. 前記複数の携帯通信端末は、その携帯通信端末が持つ情報に基づいて優先度がそれぞれ設定されており、前記第1のサーバー装置は、前記予約者リストに前記第1の携帯通信端末を登録するときは、前記予約者リストに登録されている前記グループ内の一又は二以上の前記第3の携帯通信端末との間で前記優先度に従って順番に登録することを特徴とする請求項1又は2記載の携帯通信端末を用いた同報通信システム。
  4. 前記第1のサーバー装置は、前記複数の携帯通信端末のうち任意の一の第1の携帯通信端末から前記半二重通信用スイッチをオンとして送信された信号を受信したときに、現在同報通信を行っている前記第2の携帯通信端末が存在し、かつ、前記予約者リストに登録された前記グループ内の第3の携帯通信端末が存在するときは、前記第1及び第2の携帯通信端末の優先度を判定し、該第1の携帯通信端末の優先度が該第2の携帯通信端末の優先度よりも高い判定結果を得たときには、該第1の携帯通信端末の半二重通信による同報通信を割り込みで優先することを特徴とする請求項3記載の携帯通信端末を用いた同報通信システム。
  5. 前記複数の携帯通信端末のうち予め定めた一の携帯通信端末は特権ユーザーとして設定され、該特権ユーザー以外の携帯通信端末は、その携帯通信端末が持つ情報に基づいて優先度が設定されており、前記特権ユーザーとして設定された携帯通信端末は、該特権ユーザー以外の携帯通信端末の前記予約者リストへの登録の編集、登録削除、同報通信の割り込み動作を自由に実行する機能を有することを特徴とする請求項1又は2記載の携帯通信端末を用いた同報通信システム。
  6. 前記第1のサーバー装置は、前記予約者リストに登録された前記グループ内の第3の携帯通信端末が存在するときに、その第3の携帯通信端末から前記半二重通信用スイッチをオンとして送信された信号を受信したときは、該第3の携帯通信端末の前記予約者リストの登録を削除することを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか一項記載の携帯通信端末を用いた同報通信システム。
  7. 前記携帯通信端末が持つ情報はバッテリーの残容量であり、前記携帯通信端末は前記バッテリーの残容量が少ないほど前記優先度が高く設定されていることを特徴とする請求項3乃至5のうちいずれか一項記載の携帯通信端末を用いた同報通信システム。
  8. 前記携帯通信端末が持つ情報はアンテナの受信感度であり、前記携帯通信端末は前記アンテナの受信感度が低いほど前記優先度が高く設定されていることを特徴とする請求項3乃至5のうちいずれか一項記載の携帯通信端末を用いた同報通信システム。
JP2005008907A 2005-01-17 2005-01-17 携帯通信端末を用いた同報通信システム及び携帯通信端末 Pending JP2006197461A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008907A JP2006197461A (ja) 2005-01-17 2005-01-17 携帯通信端末を用いた同報通信システム及び携帯通信端末
US11/795,321 US8036149B2 (en) 2005-01-17 2006-01-11 Multi-casting communication system, server used for the system, and method of making multi-casting communication
PCT/JP2006/300231 WO2006075632A1 (ja) 2005-01-17 2006-01-11 同報通信システム、同システム用サーバー及び同報通信を行う方法
EP06702641A EP1848123B1 (en) 2005-01-17 2006-01-11 Broadcast communication system, server for that system, and method for performing broadcast communication
CNA2006800085643A CN101164252A (zh) 2005-01-17 2006-01-11 多播通信系统,用于该系统的服务器,和进行多播通信的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008907A JP2006197461A (ja) 2005-01-17 2005-01-17 携帯通信端末を用いた同報通信システム及び携帯通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006197461A true JP2006197461A (ja) 2006-07-27

Family

ID=36677657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005008907A Pending JP2006197461A (ja) 2005-01-17 2005-01-17 携帯通信端末を用いた同報通信システム及び携帯通信端末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8036149B2 (ja)
EP (1) EP1848123B1 (ja)
JP (1) JP2006197461A (ja)
CN (1) CN101164252A (ja)
WO (1) WO2006075632A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008104083A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Softbank Mobile Corp 通信端末、通信方法、および通信プログラム
JP2008527942A (ja) * 2005-01-21 2008-07-24 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド PoCシステムの発言権除去方法及びそのシステム
JP2010508736A (ja) * 2007-01-31 2010-03-18 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 端末に発言権を付与する方法、システム、およびプッシュ・トゥー・トーク・オーバー・セルラー・サーバ
JP2012523179A (ja) * 2009-04-03 2012-09-27 クアルコム,インコーポレイテッド 中断不可能なワイヤレスグループ通信セッションのための方法およびデバイス

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8868685B2 (en) * 2006-02-13 2014-10-21 Qualcomm Incorporate System and method for providing an early notification when paging a wireless device
US9660827B2 (en) * 2007-01-12 2017-05-23 Symbol Technologies, Llc System and method of switching from multicast to unicast calls
US20090135741A1 (en) * 2007-11-28 2009-05-28 Say2Go, Inc. Regulated voice conferencing with optional distributed speech-to-text recognition
US20100222085A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods and arrangements for creating a virtual relationship
KR102201527B1 (ko) * 2014-08-13 2021-01-12 삼성전자주식회사 근거리 통신을 이용한 장치간 연동 방법 및 이를 위한 장치
US10320856B2 (en) * 2016-10-06 2019-06-11 Cisco Technology, Inc. Managing access to communication sessions with communication identifiers of users and using chat applications
CN107094046B (zh) * 2017-05-24 2020-07-07 熊猫电子集团有限公司 一种从站触发的抑制网络的卫星通信方法
JP6437622B1 (ja) * 2017-11-13 2018-12-12 株式会社ドワンゴ サーバ、通信システム、通信方法及びプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089063A (ja) * 1994-06-17 1996-01-12 Canon Inc 通信端末
JP2003110492A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Olympus Optical Co Ltd 通信システム
WO2003036801A2 (en) * 2001-10-22 2003-05-01 Qualcomm, Incorporated Queuing talk requests in a wireless group dispatch system
JP2003521138A (ja) * 1999-07-09 2003-07-08 マリブ ネットワークス インク. Tcp/ipパケット中心型無線送信システムアーキテクチャ
JP2004096558A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Sharp Corp 無線通信装置
JP2004112180A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 無線通信データ処理装置および無線通信方式選択方法
JP2004228648A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Audio Technica Corp 会議用通信システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276678A (en) * 1990-06-18 1994-01-04 Intelect, Inc. Distributed switching and telephone conferencing system
FI92365C (fi) * 1993-01-26 1994-10-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä, radiopuhelinjärjestelmän tukiasema ja radiopuhelinkeskus puheenvuorojen jakamiseksi useiden keskuksien palvelualueella sijaitsevien tilaajien välisten ryhmäpuheluiden muodostamiseksi
US5960362A (en) * 1996-06-24 1999-09-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for access regulation and system protection of a dispatch system
DE69739505D1 (de) 1996-06-24 2009-09-03 Qualcomm Inc Verfahren und Vorrichtung zum Systemzugriff in einem Sendesystem
US6452915B1 (en) * 1998-07-10 2002-09-17 Malibu Networks, Inc. IP-flow classification in a wireless point to multi-point (PTMP) transmission system
US6680922B1 (en) * 1998-07-10 2004-01-20 Malibu Networks, Inc. Method for the recognition and operation of virtual private networks (VPNs) over a wireless point to multi-point (PtMP) transmission system
US6590885B1 (en) * 1998-07-10 2003-07-08 Malibu Networks, Inc. IP-flow characterization in a wireless point to multi-point (PTMP) transmission system
US6862622B2 (en) * 1998-07-10 2005-03-01 Van Drebbel Mariner Llc Transmission control protocol/internet protocol (TCP/IP) packet-centric wireless point to multi-point (PTMP) transmission system architecture
US6628629B1 (en) * 1998-07-10 2003-09-30 Malibu Networks Reservation based prioritization method for wireless transmission of latency and jitter sensitive IP-flows in a wireless point to multi-point transmission system
US6594246B1 (en) * 1998-07-10 2003-07-15 Malibu Networks, Inc. IP-flow identification in a wireless point to multi-point transmission system
WO2000010099A1 (en) 1998-08-17 2000-02-24 Net Talk, Inc. Computer architecture and process for audio conferencing over local and global networks including internets and intranets
US6138011A (en) * 1999-10-15 2000-10-24 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing dispatch service to an existing telephone network
JP2001188740A (ja) 1999-12-28 2001-07-10 Canon Inc 電子会議システム並びにそれに関連する装置、方法及びメモリ媒体
JP4138784B2 (ja) 2004-07-28 2008-08-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Pttサービスシステムの発言権管理方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089063A (ja) * 1994-06-17 1996-01-12 Canon Inc 通信端末
JP2003521138A (ja) * 1999-07-09 2003-07-08 マリブ ネットワークス インク. Tcp/ipパケット中心型無線送信システムアーキテクチャ
JP2003110492A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Olympus Optical Co Ltd 通信システム
WO2003036801A2 (en) * 2001-10-22 2003-05-01 Qualcomm, Incorporated Queuing talk requests in a wireless group dispatch system
JP2004096558A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Sharp Corp 無線通信装置
JP2004112180A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 無線通信データ処理装置および無線通信方式選択方法
JP2004228648A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Audio Technica Corp 会議用通信システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527942A (ja) * 2005-01-21 2008-07-24 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド PoCシステムの発言権除去方法及びそのシステム
JP4772802B2 (ja) * 2005-01-21 2011-09-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 発言権管理方法及び移動端末機
JP2008104083A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Softbank Mobile Corp 通信端末、通信方法、および通信プログラム
JP4644648B2 (ja) * 2006-10-20 2011-03-02 ソフトバンクモバイル株式会社 通信端末、通信方法、および通信プログラム
JP2010508736A (ja) * 2007-01-31 2010-03-18 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 端末に発言権を付与する方法、システム、およびプッシュ・トゥー・トーク・オーバー・セルラー・サーバ
JP4938086B2 (ja) * 2007-01-31 2012-05-23 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 端末に発言権を付与する方法、システム、およびプッシュ・トゥー・トーク・オーバー・セルラー・サーバ
JP2012523179A (ja) * 2009-04-03 2012-09-27 クアルコム,インコーポレイテッド 中断不可能なワイヤレスグループ通信セッションのための方法およびデバイス
US8938498B2 (en) 2009-04-03 2015-01-20 Qualcomm Incorporated Uninterruptable group communication sessions within a wireless communications system
US9730031B2 (en) 2009-04-03 2017-08-08 Qualcomm Incorporated Uninterruptable group communication sessions within a wireless communications system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1848123B1 (en) 2012-12-19
US20080123572A1 (en) 2008-05-29
EP1848123A1 (en) 2007-10-24
WO2006075632A1 (ja) 2006-07-20
CN101164252A (zh) 2008-04-16
EP1848123A4 (en) 2011-04-27
US8036149B2 (en) 2011-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7747268B2 (en) Handling talk burst denials in group communication system supporting PTT service
WO2006075632A1 (ja) 同報通信システム、同システム用サーバー及び同報通信を行う方法
JP4440311B2 (ja) 通信装置、サーバ装置および通信制御方法
KR100575978B1 (ko) Ptt휴대용 단말기에서 ptt통신서비스의 발언권자표시방법
US8355743B2 (en) Push-to-talk communication method and system
US7729298B2 (en) Method and system for manipulating a shared object
CN100551139C (zh) 一种采用一键通服务介绍朋友的方法
JP4350792B2 (ja) グループ通信方法及び通信端末
KR100790622B1 (ko) 그룹 통신 방법, 그룹 통신 시스템, 및 통신 단말
JP4835875B2 (ja) 移動通信システム、その通話方法及びプログラム
JP3938379B2 (ja) 電子音声会議における話者権についての情報処理方法及びプログラム、並びに無線通信携帯端末
JP4444271B2 (ja) PoCグループ通信システム、通信端末
JP4787701B2 (ja) 通話管理装置、通話管理システム、及びプログラム
JP4977427B2 (ja) 端末装置、中継装置、および、プログラム
JP4689449B2 (ja) 通信装置、通信システム及び通信方法
JP2006140894A (ja) グループ通話の発言権制御システム
JP3910580B2 (ja) 通信制御装置、端末装置、通信システム及び通信方法
JP5063889B2 (ja) 通信端末装置、通信システム及び通信方法
KR100630125B1 (ko) Ptt콜 중재방법
JP2009278499A (ja) 携帯通信端末
JP4614127B2 (ja) PoC/W通信システム、PoCサーバ、PoC/W通信方法及びPoC/W通信プログラム
KR100605832B1 (ko) Ptt 휴대용 단말기의 수신상태 알림방법
JP2006324925A (ja) 会議システム、会議管理方法および会議管理装置
KR100640323B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 푸시투토크 방식의 통화 방법
CN103763684A (zh) 按键通话移动通信业务中的应答模式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405