JP2006195843A - Content delivery system - Google Patents
Content delivery system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006195843A JP2006195843A JP2005008338A JP2005008338A JP2006195843A JP 2006195843 A JP2006195843 A JP 2006195843A JP 2005008338 A JP2005008338 A JP 2005008338A JP 2005008338 A JP2005008338 A JP 2005008338A JP 2006195843 A JP2006195843 A JP 2006195843A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- content
- information
- distribution system
- content distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インターネットユーザに情報提供者のコンテンツや広告関連情報を自動配信すると共に、ミニホームページを介してユーザ間のコミュニケーションインタフェースを提供するコンテンツ配信システムに関する。 The present invention relates to a content distribution system that automatically distributes information provider contents and advertisement-related information to Internet users and provides a communication interface between users via a mini homepage.
近年、ブロードバンド、常時接続が一般化する中、インターネットの利用は既に生活の一部となり、今後はインターネット上に氾濫する情報の中からネットサーフィンやウェブサーフィンなしにユーザの必要とする情報をいかに効率よく検索してタイムリーにユーザに伝達できるかがインターネット利用技術の最重要課題になりつつある。
また、情報提供者の立場で見れば継続的なユーザとのコミュニケーションツールとしてインターネットを活用でき、ユーザが情報を探しに来るのを待つのではなく、情報提供者から送りたいときに送りたい情報を略100%の露出度でユーザに送れるようになることが期待されている。
In recent years, the use of the Internet has already become a part of life as broadband and constant connections become commonplace. From now on, how efficient the information that users need without surfing the Internet or surfing the web from the information flooded on the Internet. The ability to search frequently and communicate to users in a timely manner is becoming the most important issue in Internet technology.
From the information provider's point of view, the Internet can be used as a continuous communication tool with users, and it is not necessary to wait for users to search for information. It is expected to be able to be sent to the user with a degree of exposure of about 100%.
一方、インターネットを利用するユーザにとって特定の趣味(映画や音楽)などに特化した自分の関心分野に関する情報を広く同好者から得たり、自分の情報を広く同好者に発信したいという欲求が強くある。
そのためには自分のホームページを作る必要があるが、HTMLやプログラムに詳しくないユーザにとっては大変な作業となり、ホームページを維持・管理するための費用もかかってしまう。
On the other hand, users who use the Internet have a strong desire to obtain information about their own interests that are specific to specific hobbies (movies, music, etc.) from a wide range of enthusiasts or to share their information widely with enthusiasts. .
For this purpose, it is necessary to create a homepage for the user, but it is a great work for a user who is not familiar with HTML and programs, and costs for maintaining and managing the homepage are also required.
解決しようとする問題点は以上のような点であり、本発明は、ユーザが必要とする情報だけをユーザが望むタイミングと確実な露出度で配信すると共に簡単な操作と費用負担なしにユーザのホームページを作成できるシステムを提供することを目的になされたものである。 The problems to be solved are as described above, and the present invention distributes only the information required by the user at the timing desired by the user and a certain degree of exposure, and at the same time, without a simple operation and cost burden. The purpose is to provide a system that can create a homepage.
そのため本発明は、インターネットを介してシステム管理者のシステムサーバと情報提供者のWebサーバを接続し、このWebサーバを介して利用規約に同意したインターネットユーザのPCに情報提供者の常駐プログラムを設置し、この常駐プログラムに、前記システムサーバにアクセスして情報提供者のコンテンツを取得する取得手段と、取得したコンテンツのウインドウを参加ユーザのPC画面に表示する表示手段と、前記情報提供者のスキン内で参加ユーザのミニホームページを作成する作成手段と、作成したミニホームページを前記システムサーバに保存する保存手段と、前記システムサーバにアクセスして保存したミニホームページを検索する検索手段と、検索したミニホームページのウインドウを参加ユーザのPC画面に表示する表示手段とを備えて成ることを最も主要な特徴とする。 Therefore, the present invention connects the system server of the system administrator and the Web server of the information provider via the Internet, and installs the information provider's resident program on the PC of the Internet user who agrees to the terms of use via this Web server. The resident program includes an acquisition unit that accesses the system server to acquire the content of the information provider, a display unit that displays a window of the acquired content on the PC screen of the participating user, and the skin of the information provider Creating means for creating a mini home page of the participating user, storage means for saving the created mini home page in the system server, search means for accessing the system server and searching for the saved mini home page, and the searched mini home page The homepage window is displayed on the PC screen of participating users. The most important characterized in that it comprises a display means for.
本発明は、ユーザの望むカテゴリの情報をユーザの設定した時間間隔で配信するので、ユーザが必要とする情報だけを確実な露出度でタイムリーに提供できるようになる。
また、ユーザのホームページを簡単な操作で専門的な知識なしに作成できるので、他のユーザに自分の情報を発信してコミュニケーションを行うコミュニティを容易に形成できるようになる。
そのため、情報提供者の立場ではユーザに対して自然に情報と広告を伝達できる機会が付与され、ユーザとの間で継続的な情報サービスを安定的に確保できる双方向のコンテンツ配信システムを構築できるようになる。
According to the present invention, since the information of the category desired by the user is distributed at the time interval set by the user, only the information required by the user can be provided in a timely manner with a certain degree of exposure.
In addition, since the user's home page can be created without any specialized knowledge by a simple operation, it is possible to easily form a community for communicating information by transmitting his / her information to other users.
For this reason, an information provider's standpoint gives users the opportunity to communicate information and advertisements naturally, and can build an interactive content distribution system that can stably secure continuous information services with users. It becomes like this.
以下、本発明の実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
図1に、本発明を実施したコンテンツ配信システムの構成図を示す。
コンテンツ配信システムは、インターネット1を介してシステム管理者のシステムサーバ2と情報提供者のWebサーバ3を接続し、情報提供者のホームページを訪問したユーザのPC4に情報提供者のコンテンツや広告関連情報を自動配信すると共に、ミニホームページを介してユーザ間のコミュニケーションインタフェースを提供する。
システムサーバ2は、LAN5を介してコンテンツサーバ21、広告サーバ22、統計サーバ23、アップデートサーバ24、ホームページサーバ25を接続する。
コンテンツサーバ21は、ユーザが選択したニュース、株価・為替情報、チケット販売情報、ショッピング情報、企業のイベント・キャンペーン情報、新商品情報、旅行情報、時刻表情報などのカテゴリに属する情報提供者のコンテンツを配信する。
広告サーバ22は、コンテンツと一緒に多様な広告ができる広告関連情報を配信する。
統計サーバ23は、情報提供者に提供するシステム運営に必要な参加ユーザ数/削除ユーザ数、利用規約の同意者数/非同意者数、受信設定者数/受信解除者数、1日の利用者数などの統計データを管理する。
アップデートサーバ24は、ユーザのPC4にダウンロードした常駐プログラムが変更になる場合に必要なアップデートモジュールを配信する。
ホームページサーバ25は、ユーザのミニホームページ作成のために必要な空間を提供する。
FIG. 1 shows a configuration diagram of a content distribution system embodying the present invention.
The content distribution system connects the system server 2 of the system administrator and the Web server 3 of the information provider via the Internet 1, and the information provider's contents and advertisement-related information are connected to the PC 4 of the user who visited the information provider's home page. Is automatically distributed, and a communication interface between users is provided via a mini homepage.
The system server 2 connects the
The
The
The
The
The
図2に、本発明を実施したコンテンツ配信システムの登録処理の流れ図を示す。
まず、ユーザがコンテンツサービスを受けたい情報提供者のWebサイトにアクセスしてホームページを開き(ステップ101)、必要なコンテンツのカテゴリを選択する(ステップ102)。これにより、ユーザの必要とする情報だけが配信されるようになる。
次に、ユーザのPC4にPULL型のコンテンツ取得を自動で行う常駐プログラムが既に設置されているかどうかを判定し(ステップ103)、設置されていなければアップデートサーバ24からユーザのPC4に常駐プログラムをダウンロードして設置する(ステップ104)。既に常駐プログラムが設置されている場合はこの過程は省略される。
このように、ユーザのPC4に常駐プログラムを設置することにより、PULL型からPUSH型へのアクセス変換が可能になる。
常駐プログラムはいつでも希望する時点で削除が可能で、これにより同一メッセージを大量に受信するなどのスパムを防止できる。
また、常駐プログラムはメールアドレスなどの個人情報を登録しなくても設置可能で、これにより個人情報保護の観点から情報提供者に対する安全性を確保できる。
FIG. 2 shows a flowchart of registration processing of the content distribution system embodying the present invention.
First, a user accesses a website of an information provider who wants to receive a content service, opens a home page (step 101), and selects a required content category (step 102). As a result, only the information required by the user is distributed.
Next, it is determined whether or not a resident program that automatically acquires PULL-type content is already installed in the user's PC 4 (step 103). If not installed, the resident program is downloaded from the
Thus, by installing a resident program on the user's PC 4, access conversion from PULL type to PUSH type becomes possible.
The resident program can be deleted at any time to prevent spam such as receiving a large amount of the same message.
In addition, the resident program can be installed without registering personal information such as an e-mail address, thereby ensuring safety for the information provider from the viewpoint of personal information protection.
次に、常駐プログラムがコンテンツ取得時間になったかどうかを判定し(ステップ105)、コンテンツ取得時間であればコンテンツサーバ21に接続して必要なコンテンツを取得し(ステップ106)、ユーザのPC4画面に取得したコンテンツのウインドウを表示する(ステップ107)。
このとき表示されるコンテンツのウインドウのスキンは情報提供者のWebサイト毎に自由にデザインすることができる。
また、このとき表示されるコンテンツのウインドウのスキンエリアには自由に広告情報を表示することができる。
また、このときユーザのPC作業を邪魔しないようにコンテンツのウインドウは全てのウインドウの背面に表示される。
また、このときユーザのPC4画面の右側下段にスライドとステータスバーによって新規メッセージの到着が報知される。
以上の過程を経てユーザがコンテンツサーバ21から配信されたコンテンツの内容を閲覧できるようになる。
ここで、ユーザが画面に表示されたコンテンツを詳しく見たい場合はコンテンツ情報のリンクスイッチをクリックしてさらに詳しい情報が見られる情報提供者のホームページを開くことができる。
以上の過程が終わるとユーザが一般的なPC作業ができる状態に戻る。
Next, it is determined whether or not the resident program has reached the content acquisition time (step 105). If the content acquisition time is reached, the
The skin of the content window displayed at this time can be freely designed for each Web site of the information provider.
Also, advertisement information can be freely displayed in the skin area of the content window displayed at this time.
At this time, the content windows are displayed on the back of all windows so as not to disturb the user's PC work.
At this time, the arrival of a new message is notified by a slide and a status bar on the lower right side of the user's PC4 screen.
Through the above process, the user can view the contents of the content distributed from the
Here, if the user wants to see the content displayed on the screen in detail, the user can click the link switch of the content information to open the information provider's home page where more detailed information can be seen.
When the above process is completed, the user returns to a state where general PC work can be performed.
図3に、本発明を実施したミニホームページの作成処理の流れ図を示す。
まず、ユーザが報提供者のWebサイトにアクセスしてホームページを開き(ステップ201)、ミニホームページの申請手続きを行う(ステップ202)。
ここで、利用規約の同意、ユーザのメールアドレスやID、パスワードの登録が必要な場合はこれらのデータを入力してミニホームページの申請手続きを行う。
以上の過程が終わればユーザのミニホームページを作成できる環境が設定される。
次に、ユーザが自分に合うテンプレートがあるかどうかを判定し(ステップ203)、テンプレートがある場合はテンプレートを選択してミニホームページを作成する(ステップ204)。
テンプレートがない場合はユーザが直接ミニホームページを作成する(ステップ205)。
以上の過程を経てミニホームページが完成されればユーザが自身のミニホームページ上で多様なコミュニティを形成して管理することができる。
また、形成したコミュニティは別途作成したAdminページを通してミニホームページのコンテンツを管理できるようになる。
次に、ユーザがミニホームページに変更があるかどうかを判定し(ステップ206)、変更がある場合はコンテンツを追加・修正してミニホームページを更新する(ステップ207)。
以上の過程を経てユーザのコンテンツを自身のミニホームページを通して他のユーザに見せることができるようになる。
以上の過程が終わるとユーザが一般的なPC作業ができる状態に戻る。
FIG. 3 shows a flowchart of a mini homepage creation process in which the present invention is implemented.
First, the user accesses the information provider's Web site, opens a home page (step 201), and performs a mini home page application procedure (step 202).
Here, if it is necessary to agree to the terms of use and register the user's e-mail address, ID, and password, input these data and apply for the mini homepage.
When the above process is completed, an environment for creating a user's mini homepage is set.
Next, it is determined whether or not there is a template that suits the user (step 203). If there is a template, the template is selected to create a mini home page (step 204).
If there is no template, the user directly creates a mini home page (step 205).
If the mini home page is completed through the above process, the user can form and manage various communities on his mini home page.
In addition, the formed community can manage the contents of the mini home page through the separately created Admin page.
Next, the user determines whether or not there is a change in the mini home page (step 206). If there is a change, the content is added / corrected to update the mini home page (step 207).
Through the above process, the user's content can be shown to other users through his / her mini homepage.
When the above process is completed, the user returns to a state where general PC work can be performed.
1 インターネット
2 システムサーバ
21 コンテンツサーバ
22 広告サーバ
23 統計サーバ
24 アップデートサーバ
25 ホームページサーバ
3 Webサーバ
4 PC
5 LAN
1 Internet 2
5 LAN
Claims (16)
このWebサーバを介して利用規約に同意したインターネットユーザのPCに情報提供者の常駐プログラムを設置し、
この常駐プログラムに、
前記システムサーバにアクセスして情報提供者のコンテンツを取得する取得手段と、
取得したコンテンツのウインドウを参加ユーザのPC画面に表示する表示手段と、
前記情報提供者のスキン内で参加ユーザのミニホームページを作成する作成手段と、
作成したミニホームページを前記システムサーバに保存する保存手段と、
前記システムサーバにアクセスして保存したミニホームページを検索する検索手段と、
検索したミニホームページのウインドウを参加ユーザのPC画面に表示する表示手段と、
を備えて成ることを特徴とするコンテンツ配信システム。 Connect the system server of the system administrator and the Web server of the information provider via the Internet,
The resident program of the information provider is installed on the PC of the Internet user who has agreed to the terms of use via this Web server,
In this resident program,
Obtaining means for accessing the system server to obtain information provider content;
Display means for displaying the acquired content window on the PC screen of the participating users;
Creating means for creating a mini-homepage for participating users within the skin of the information provider;
Storage means for storing the created mini home page in the system server;
Search means for accessing the system server and searching for the saved mini homepage;
Display means for displaying the searched mini home page window on the PC screen of the participating users;
A content distribution system comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005008338A JP2006195843A (en) | 2005-01-14 | 2005-01-14 | Content delivery system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005008338A JP2006195843A (en) | 2005-01-14 | 2005-01-14 | Content delivery system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006195843A true JP2006195843A (en) | 2006-07-27 |
Family
ID=36801877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005008338A Withdrawn JP2006195843A (en) | 2005-01-14 | 2005-01-14 | Content delivery system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006195843A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013030865A (en) * | 2011-07-27 | 2013-02-07 | Eqs Kk | Program |
US8700740B2 (en) | 2007-12-26 | 2014-04-15 | Panasonic Corporation | CE device and content browsing system, and content browsing method thereof |
-
2005
- 2005-01-14 JP JP2005008338A patent/JP2006195843A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8700740B2 (en) | 2007-12-26 | 2014-04-15 | Panasonic Corporation | CE device and content browsing system, and content browsing method thereof |
JP2013030865A (en) * | 2011-07-27 | 2013-02-07 | Eqs Kk | Program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20050044061A1 (en) | Method and system for providing interactive business directory services | |
CA2880741A1 (en) | System and method for accessing a hub | |
KR20070073643A (en) | An advertisement providing system and method | |
KR20010049796A (en) | System and Method of providing advertisements to Homepages | |
KR20080073377A (en) | Coupon service management system using electronic coupons and method thereof | |
US20030100337A1 (en) | Wireless device for broadcast of information and related method for use with mobile wireless devices | |
JP2008158924A (en) | Advertisement system for social networking service | |
US20040117400A1 (en) | Method and apparatus for requesing information | |
JP5094953B2 (en) | Information distribution apparatus, method, and program | |
JP2006195843A (en) | Content delivery system | |
WO2000014646A1 (en) | Advertising system using internet | |
JP2002197011A (en) | System recording advertisement browsing, contents distribution system, and banner management system | |
KR20020012930A (en) | A method for advertisement made by a client and a system of the same on the internet | |
JP5028447B2 (en) | Server apparatus and information processing method for transmitting message by ID | |
KR20010035282A (en) | Realtime life information supply and Advertisement method for using internet messanger | |
KR20000036976A (en) | The service method of a advertisement via a internet | |
KR100863337B1 (en) | internet advertising method of present site related information offer for web browser click | |
KR20080008677A (en) | Open type internet shoppingmall system and method for operating the same | |
KR100415852B1 (en) | Customizing banner advertisement system and operation method thereof | |
KR20010112662A (en) | Electronic name card system for use in internet and operation method thereof | |
KR20010110010A (en) | Advertisement system and method through the internet | |
KR20140021122A (en) | System and method for mobile advertisement linked with messaging service application | |
JPWO2009057215A1 (en) | Information acquisition method, information acquisition system, and information acquisition program | |
KR20060105087A (en) | Popularization system and method for information transmission using desktop | |
JP2002007463A (en) | Contents distribution system and method for distributing document file of distribution server |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080401 |