JP2006175211A - 脈管内医療器具用の疲労に対する耐性を有するコバルト・クロム・モリブデン合金 - Google Patents
脈管内医療器具用の疲労に対する耐性を有するコバルト・クロム・モリブデン合金 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006175211A JP2006175211A JP2005323907A JP2005323907A JP2006175211A JP 2006175211 A JP2006175211 A JP 2006175211A JP 2005323907 A JP2005323907 A JP 2005323907A JP 2005323907 A JP2005323907 A JP 2005323907A JP 2006175211 A JP2006175211 A JP 2006175211A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intraluminal
- range
- structure according
- skeletal structure
- solid solution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L31/00—Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
- A61L31/02—Inorganic materials
- A61L31/022—Metals or alloys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/90—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/91—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/90—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/91—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
- A61F2/915—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/02—Inorganic materials
- A61L27/04—Metals or alloys
- A61L27/045—Cobalt or cobalt alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
- C22C19/07—Alloys based on nickel or cobalt based on cobalt
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/90—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/91—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
- A61F2/915—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
- A61F2002/91533—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other characterised by the phase between adjacent bands
- A61F2002/91541—Adjacent bands are arranged out of phase
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/90—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
- A61F2/91—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
- A61F2/915—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
- A61F2002/9155—Adjacent bands being connected to each other
- A61F2002/91558—Adjacent bands being connected to each other connected peak to peak
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Surgery (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
【課題】 器具の設計者に具体的な用途に応じた器具を開発する機会を与えることができる、脈管内ステントおよびその他の植え込み可能な医療器具を製造するための、前駆物質および関連する方法を提供する。
【解決手段】 生体適合性の固溶体合金は、管腔内用骨格構造のようなさまざまな植え込み可能な医療器具として形成される。固溶体合金は、管腔内用骨格構造に必要とされる特性を維持しながらその疲労に対する耐性を改善する特定の割合の元素の組み合わせを含んでいる。生体適合性の固溶体合金は、実質的にチタンを含まないコバルト・クロム・モリブデン金属材料である。
【選択図】 図3
【解決手段】 生体適合性の固溶体合金は、管腔内用骨格構造のようなさまざまな植え込み可能な医療器具として形成される。固溶体合金は、管腔内用骨格構造に必要とされる特性を維持しながらその疲労に対する耐性を改善する特定の割合の元素の組み合わせを含んでいる。生体適合性の固溶体合金は、実質的にチタンを含まないコバルト・クロム・モリブデン金属材料である。
【選択図】 図3
Description
〔技術分野〕
本発明は、植え込み可能な医療器具の製造(manufacturing)または製作(fabricating)に用いる合金に関し、より詳しく言うと、疲労に対する高い耐性を有する合金から製造または製作された脈管内医療器具に関する。
本発明は、植え込み可能な医療器具の製造(manufacturing)または製作(fabricating)に用いる合金に関し、より詳しく言うと、疲労に対する高い耐性を有する合金から製造または製作された脈管内医療器具に関する。
〔関連技術の記載〕
経皮経管動脈形成術(PTA)は、動脈の血流を増加するために用いられる治療的医療手技である。この手技では、血管形成用バルーンは、血管の壁の成分を剪断(shear)および粉砕(disrupt)して内腔(血管または通路)を拡張するために、狭窄した血管または体の通路内で膨らまされる。動脈の狭窄した病変に関しては、比較的非圧縮性のプラーク(plaque)が変化しないまま残留し、体の通路のより弾力的な内側層(medial layer)および外側層(adventitial layer)がプラークの周りに伸びる。このプロセスは体の通路の壁層の切開(dissection)、すなわち分裂(splitting)および断裂(tearing)を生み出し、動脈または体の通路の内膜すなわち内側面が裂傷(fissuring)をこうむる。この切開は下側の組織の「フラップ(flap:剥離部)」を形成し、このフラップは内腔を通る血流を減らしたり内腔の血流を完全に阻止したりすることもある。典型的には、体の通路の拡張する内腔内圧力は、分裂した層すなわちフラップを定位置に保持できる。バルーンを拡張する手技によって形成された内膜のフラップが拡張された内膜に対して定位置に保持されないと、内膜のフラップが内腔の内側に向けて折り曲がって内腔を塞ぐことがあり、または剥がれて体の通路(内腔)に入ることがある。内膜のフラップが体の通路を塞ぐと、緊急手術がこの問題を修正するために必要となる。
経皮経管動脈形成術(PTA)は、動脈の血流を増加するために用いられる治療的医療手技である。この手技では、血管形成用バルーンは、血管の壁の成分を剪断(shear)および粉砕(disrupt)して内腔(血管または通路)を拡張するために、狭窄した血管または体の通路内で膨らまされる。動脈の狭窄した病変に関しては、比較的非圧縮性のプラーク(plaque)が変化しないまま残留し、体の通路のより弾力的な内側層(medial layer)および外側層(adventitial layer)がプラークの周りに伸びる。このプロセスは体の通路の壁層の切開(dissection)、すなわち分裂(splitting)および断裂(tearing)を生み出し、動脈または体の通路の内膜すなわち内側面が裂傷(fissuring)をこうむる。この切開は下側の組織の「フラップ(flap:剥離部)」を形成し、このフラップは内腔を通る血流を減らしたり内腔の血流を完全に阻止したりすることもある。典型的には、体の通路の拡張する内腔内圧力は、分裂した層すなわちフラップを定位置に保持できる。バルーンを拡張する手技によって形成された内膜のフラップが拡張された内膜に対して定位置に保持されないと、内膜のフラップが内腔の内側に向けて折り曲がって内腔を塞ぐことがあり、または剥がれて体の通路(内腔)に入ることがある。内膜のフラップが体の通路を塞ぐと、緊急手術がこの問題を修正するために必要となる。
最近、経管プロテーゼが、生きた体の血管、胆管、尿管、またはその他の同様の器官内に植え込むための医療技術で広く用いられている。これらのプロテーゼは、ステントと一般的に呼ばれ管状の構造を維持し、開き、または、拡張するために用いられる。広く用いられているステントの一例がパルマツ(Palmaz)に付与された米国特許第4,733,665号明細書に記載されている。そのようなステントはバルーン拡張式ステントと呼ばれることが多い。典型的にはそのステントはステンレス鋼製の固いチューブで作られる。その後、ステントの壁の複数の箇所が切除される。ステントは短い第1の直径を有し、この第1の直径によってステントはバルーンカテーテルの表面に沿って縮められた状態でヒトの脈管構造を通して導入されるようになる。ステントは、バルーンカテーテルによって管状の部材(ステント)の内側から半径方向外向きの力が加えられると、長い第2の直径を有するようになる。
しかし、そのようなステントのひとつの課題はそれらのステントが頚動脈などのいくつかの血管で用いるためには現実的ではないことが多いということである。頚動脈はヒトの体の外側から容易にアクセスでき、皮膚の表面の近くに位置している。ステンレス鋼またはその類似物から作られたバルーン拡張式ステントが頚動脈内に植え込まれた患者は、日常的な行動によって重篤な損傷を受け易いことがある。ステントを潰すような大きな力が患者の頚部に加えられて患者に損傷が与えられることもある。このような損傷を防止するために、自己拡張式ステントがそのような血管で用いるために提案されてきた。自己拡張式のステントはばねのように動作して圧縮された後にその拡張されたすなわち植え込まれた形状に復帰する。
従来の技術は、例えば自己拡張式ステントのように患者の体内に挿入されるように設計されている医療器具に、ニチノール(Ni−Ti合金)のような形状記憶および/または超弾性特性を有する合金を用いることに言及している。形状記憶特性はその医療器具が体の内腔または体腔に容易に挿入されるように変形され次に体内で加熱されて医療器具が元の形状に復帰できるようにしている。一方、超弾性特性は金属の変形が相変態を引き起こした状態で金属が変形されてその金属を含有する医療器具が患者の体内に挿入されるのを容易にするように金属がその変形された状態に拘束されるようにしている。体の内腔に挿入された後は、超弾性部材への拘束が取り除かれ、それによって超弾性部材の応力が減らされて超弾性部材は元の相へ戻る相変態によって元の変形されていない形状に戻ることができる。
自己拡張式ステントおよび超弾性材料から作られたその他の医療器具のひとつの課題は、それらの器具がX線透視法に対する放射線不透過性が低いことがあるということである。この課題を解決するために、放射線不透過性の高い材料で作られたマーカーをステントに取り付けること、またはめっきまたはコーティング過程で放射線不透過性材料を用いることが一般に行われている。これらの放射線不透過性材料には、典型的には金、プラチナ、タンタルなどがある。従来の技術は、ボートマンら(Boatman et al.,)に付与された米国特許第5,632,771号明細書、イムラン(Imran)に付与された米国特許第6,022,374号明細書、フランツェン(Frantzen)に付与された米国特許第5,741,327号明細書、ラムら(Lam et al.,)に付与された米国特許第5,725,572号明細書、およびアンダーソンら(Anderson et al.)に付与された米国特許第5,800,526号明細書に記載されたマーカーまたはプロセスに言及している。しかし、マーカーの寸法、および、電位列のステントの主要成分金属の位置に対する電位列のマーカーを形成する材料の相対位置を原因とする解決しなければならない課題、すなわち電気化学的腐食という課題が存在する。また、マーカーの寸法がステント全体の大きさを増加している。さらに、典型的なマーカーはステントと一体ではなく、したがってステント全体の動作を妨げ、また、ステントから脱落することもある。
バルーン拡張式ステントおよび自己拡張式ステントの両方についての懸念は、磁気共鳴映像法との適合性である。現在利用できる金属製のステントは、磁気共鳴によって形成された映像中にアーティファクト(artifact)を引き起こすことが知られている。大まかに言って、高い透磁率を有する金属はアーティファクトを引き起こし、低い透磁率を有する金属はアーティファクトをほとんど若しくはまったく引き起こさない。言い換えれば、ステントまたはその他の医療器具が低い透磁率を有するひとつまたは複数の金属で製造されていれば、アーティファクトは磁気共鳴映像法を行う間にほとんど生み出されず、それによってステントまたはその他の医療器具の近傍のより多くの組織が映し出されるようになる。
磁気共鳴映像法で生み出されるアーティファクトは、局部的な磁界の不均一および磁気共鳴映像装置によって生み出された磁界によって誘起されたうず電流によって作られる。磁界の混乱の強さは、金属製のステントまたはその他の医療器具の透磁率に比例する。さらに、ステント中での信号の減衰が、金属製のステントまたはその他の医療器具の材料の無線周波数の遮蔽によって引き起こされる。本質的には、磁気共鳴映像装置によって生み出された無線周波数の信号は、ステントまたはその他の医療器具のケージに類似した構造内に閉じ込められるようになるであろう。ステント内に誘起されたうず電流も、ステント内での公称の無線周波数励振角度をより小さくするであろう。これは磁気共鳴映像装置中のレシーバコイルによって受け取られる信号の減衰となって現わされてきた。アーティファクトに関連する信号の変化は、信号の隙間または局部的な信号の強調を誘起して、それが磁気共鳴映像装置の診断上の有用性を低下させるであろう。
したがって、磁気共鳴映像法に対する適合性を有すると同時にステントなどの植え込み可能な医療器具に必要とされる靭性(toughness)、耐久性(durability)、および延性(ductility)といった特性を維持するステントなどの植え込み可能な医療器具用の材料を開発することが必要とされている。
さらに、いずれの脈管内器具も、好ましくは、意図されている拡大径の範囲全体を担保するように、血管をその意図される管腔径に再建するのを助ける長期に亘る外向きの力による血管の開存性(patency)の維持、配備時の過剰な半径方向の跳ね返りの防止、十分な疲労に対する耐性(fatigue resistance)を現すこと、および、十分な延性を現すこと、などのいくつかの特性を現さなければならない。
したがって、器具の設計者に具体的な用途に応じた器具を開発する機会を与えることができる、脈管内ステントおよびその他の植え込み可能な医療器具を製造するための、前駆物質および関連する方法を開発する必要がある。
〔発明の開示〕
本発明は、大まかに上述されたように、従来の利用可能な材料が特定の脈管内治療に限定されて用いられてきたことを解決する。
本発明は、大まかに上述されたように、従来の利用可能な材料が特定の脈管内治療に限定されて用いられてきたことを解決する。
ある態様に基づけば、本発明は、管腔内用骨格構造(intraluminal scaffold)を指向している。その管腔内用骨格構造は、約26重量%から約30重量%までの範囲内のクロム、約5重量%から約7重量%までの範囲内のモリブデン、約0重量%から約1重量%までの範囲内のニッケル、約0重量%から約1重量%までの範囲内のシリコン、約0重量%から約1重量%までの範囲内のマンガン、約0重量%から約0.75重量%までの範囲内の鉄、約0重量%から約0.25重量%までの範囲内の窒素、0.025重量%を超えない量の炭素、および、残りの量のコバルト、を含む、生体適合性の固溶体合金から形成されている。
本発明の生体適合性の固溶体合金から形成された管腔内用骨格構造は、現在用いられている合金を上回るさまざまな利点を提供する。本発明の生体適合性の固溶体合金から形成された管腔内用骨格構造は、現在用いられている第一鉄材料に比べて改善された磁気共鳴映像法に対する適合性を有し、従来の配合の同じ基合金を上回る強化された延性および靭性を有し、増強された疲労に対する耐久性を有している。上記の生体適合性の固溶体合金は、強度および柔軟性を含む現在利用可能な合金の望ましいまたは有益な特性を維持してもいる。
本発明の生体適合性の固溶体合金は、血管ステント、胆管ステント、尿管ステントのような脈管開通器具、心房中隔オクルーダーおよび心室中隔オクルーダー、開存卵円孔オクルーダーのような脈管閉鎖器具、固定器具のような整形外科用器具などのさまざまないずれの医療器具にも用いられるであろう。
本発明の生体適合性の固溶体合金は製造が簡単で廉価である。本発明の生体適合性の固溶体合金はどのような構造すなわち器具にも形成されるであろう。本発明の生体適合性の固溶体合金は、さまざまな程度の強度および延性を得るために、常温加工および熱処理などの加工熱処理が施されることもある。本発明の生体適合性の固溶体合金は、ひとつまたは複数の第2の相を析出するために、時効硬化処理されることもある。
本発明の上述のおよびその他の特徴および利点は、添付の図面に示されているような本発明の好ましい実施の形態についての以下のより詳しい説明から明らかになるだろう。
〔好ましい実施の形態の詳細な説明〕
鉄基合金、コバルト基合金、および、チタン基合金などの、生体適合性の強化固溶体合金だけでなく、耐熱金属、および、耐熱金属基合金も、任意のさまざまな植え込み可能な医療器具を製造するのに用いられる。本発明に基づく植え込み可能な医療器具用の生体適合性の固溶体合金は、現在使用されている医療等級の合金を上回るいくつかの利点を提供する。それらの利点には、現在用いられている材料および製造方法の制約を受けずに、設計者によって意図されている通りに十分に働くように、基礎となる微細構造を開発できることが含まれている。
鉄基合金、コバルト基合金、および、チタン基合金などの、生体適合性の強化固溶体合金だけでなく、耐熱金属、および、耐熱金属基合金も、任意のさまざまな植え込み可能な医療器具を製造するのに用いられる。本発明に基づく植え込み可能な医療器具用の生体適合性の固溶体合金は、現在使用されている医療等級の合金を上回るいくつかの利点を提供する。それらの利点には、現在用いられている材料および製造方法の制約を受けずに、設計者によって意図されている通りに十分に働くように、基礎となる微細構造を開発できることが含まれている。
参考として、植え込み可能な生体適合性の器具の材料として広く用いられているMP35N(すなわち、UNSR30035)のような、従来のコバルト基合金は、約33重量%から約37重量%までの範囲内のニッケル、約19重量%から約21重量%までの範囲内のクロム、約9重量%から約11重量%までの範囲内のモリブデン、約0重量%から約1重量%までの範囲内の鉄、約0重量%から約1重量%までの範囲内のチタン、約0重量%から約0.15重量%までの範囲内のマンガン、約0重量%から約0.15重量%までの範囲内のシリコン、約0重量%から約0.025重量%までの範囲内の炭素、約0重量%から約0.015重量%までの範囲内の燐、約0重量%から約0.015重量%までの範囲内のホウ素、約0重量%から約0.010重量%までの範囲内の硫黄、および、残りの量のコバルト、を含む、固溶体合金から形成されている。
大まかに言って、クロム(Cr)、ニッケル(Ni)、マンガン(Mn)、シリコン(Si)、および、モリブデン(Mo)などの添加元素が、適切な場合には、鉄および/またはコバルト基合金に添加されて、臨床関連の使用条件での強度、機械加工性、および、耐食性などを含む望ましい性能特性を増強または生み出す。
ある例示的な実施の形態に基づけば、植え込み可能な医療器具は、約33重量%から約37重量%までの範囲内のニッケル、約19重量%から約21重量%までの範囲内のクロム、約9重量%から約11重量%までの範囲内のモリブデン、約0重量%から約1重量%までの範囲内の鉄、約0重量%から約0.15重量%までの範囲内のマンガン、約0重量%から約0.15重量%までの範囲内のシリコン、約0重量%から約0.025重量%までの範囲内の炭素、約0重量%から約0.015重量%までの範囲内の燐、約0重量%から約0.015重量%までの範囲内のホウ素、約0重量%から約0.010重量%までの範囲内の硫黄、0.015重量%以下の量のチタン、および、残りの量のコバルト、を含む、固溶体合金から形成されている。
従来の配合のMP35Nとは対照的に、意図されている組成には、従来受け入れられてきた微量不純物レベルを超えるどのようなチタン(Ti)元素も含まれていない。したがって、この例示的な実施の形態は、炭化チタンの形態での第2相での析出の最小化を原因として、疲労に対する耐性(すなわち、周期的な耐久性の限界 - cyclic endurance limit strength)の特筆すべき改善を示すことになる。
好ましい実施の形態は、上述されたような必須の原料である元素から、最初の機械的な均質化(すなわち混合)、およびその後のグリーン状態(すなわち前駆)の形態への圧縮によって加工されることもある。必要な場合には、炭化水素ベースの潤滑剤および/または溶剤(例えば鉱油、マシン油、灯油、イソプロパノール、および関連するアルコール系溶剤)のような適切な製造補助物が用いられて、完全に機械的な均質化が行われるようにされる。さらに、混合物を超音波攪拌しその後常温圧縮して不要な製造補助物を除去しグリーン状態でのボイドスペースを減らすなどの別の処理過程が用いられることもある。前の処理および/または前のシステム構造(例えば、混合ベッセルの材料、移送コンテナなど)からの処理器具内または処理器具表面へのどのような不純物も十分に低減されてグリーン状態の形態が不必要に汚染されないようにすることが望ましい。これは混合ベッセルが構成成分の元素を加えられる前に界面活性剤をベースとする洗剤を用いて適切に洗浄されて緩く接着したどのような汚染物をも除去することによって達成されるであろう。
グリーン状態の形態は真空誘導溶解法(VIM)によって最初に所望の組成の鋳棒(インゴット)へ溶解され、この真空誘導溶解法では最初の形態が耐熱性るつぼ内で最初の構成要素の元素の溶融点以上に誘導加熱され、次に真空環境内(例えば、典型的には10-4mmHg(10-4トル)以下)で第2の鋳型内に注がれる。この真空での処理は、大気中の汚染物が確実に有意に最小化されるようにする。溶融池が固化すると、鋳棒は実質的に単一の相(すなわち、組成的に均質)であり、典型的には本質的にセラミック(例えば、カーバイド、酸素、または窒素)である第2の相の不純物は限定できる最低水準にある。これらの不純物は典型的には前駆要素である原料の元素から受け継がれたものである。
真空アークリダクション(VAR)とよばれる第2の溶解プロセスが第2の相の不純物の濃度を従来から許容されている微量不純物レベル(すなわち1,500ppm未満)までさらに低減するために用いられる。大気中の汚染物を確実に最小にするこのやり方を実質的に行うその他の方法が鋳塊形成の当業者によって行われるかもしれない。さらに、最初のVAR過程の次に繰り返してVAR過程が行われて鋳棒内の固溶体合金がさらに均質化されてもよい。最初の鋳棒の形状から、均質化された合金は以下に限定されないが鋳棒のピーリング、グラインディング、切削、鍛造、形成、熱間圧延、および/または常温仕上げなどの処理過程のようなさまざまな工業的に受容されている方法で、棒状の加工素材が生み出されるように製品サイズおよび形体を縮小されるであろう。なお、この加工素材は、所望の原料の形態にさらに縮小されるかもしれない。
この例示的な実施の形態では、インターベンション器具として適切な所望の小径の肉薄のチューブを最終的に得ることになる加工熱処理プロセスを開始するのに必要な最初の原料の製品形態は、予め決められた長さの適度な寸法(例えば直径2.54cm(1インチ))の丸棒の加工素材である。最初の棒状の加工素材をかなり小さいチューブの形状に縮小するのを容易にするために、最初の空隙孔が棒状の加工素材の全長に亘って加工素材中に配置されなければならない。これらの管状の中空体(すなわち、肉厚のチューブ)は、棒状の加工素材をガンドリリング(すなわち、直径に対する深さの比が大きいドリリング)によって形成されるであろう。丸棒の加工素材から管状の中空体を生み出す別の工業的に関連する方法が、チューブ製造の当業者によって用いられることもある。
引き続いて、従来の成形方法に必ずしも限定されないが、ハードマンドレル(すなわち、ロッド引きとも呼ばれる比較的長い移動ID(内径)マンドレル)引き、フローティングプラグ(すなわち、OD(外径)圧縮ダイの領域中で「浮く」比較的短いIDマンドレル)引き、および固定プラグ(すなわち、IDマンドレルが比較的短い加工物が処理される引っ張り装置に「固定」されている。)引きのような、内側で支持された方法(すなわち内径(ID))のいずれかを用いて、圧縮性の外形(OD)の正確な形状の(すなわち切削された)周方向で連続したダイヤモンド製のダイを通す引き抜き加工のような機械的常温仕上げが行われる。これらの処理過程は、最初の管状の中空体の外径(OD)および対応する壁の厚みを完成品の所望の寸法へ縮めることを意図している。
必要な場合には、チューブのシンキング(すなわち、実質的にチューブの壁の厚みを減らさずに加工物の外径を縮める)が加工物を内側の支持なし(すなわち、IDマンドレルなし)に圧縮ダイを通して引き抜くことによって行われる。通常は、チューブのシンキングは最終的なまたは準最終的な機械的処理過程として完成品の望ましい寸法の属性を得るために典型的には用いられる。
実施面では重要ではないが、特定の組成物の配合が最初の原料の構造から望ましい寸法の完成品への縮小を一度でできるようにするならば、処理中の熱処理は必要なくなる。完成品の意図されている機械的特性を得るために必要な場合には、最後の熱処理過程が用いられる。
通常は、本発明に基づく全ての金属製の合金は、最初の原料の形状から望ましい寸法の完成品を得るために、段階的に寸法を縮小していく必要があるだろう。このプロセス上の制約は、構造破損(例えば、ひずみによって誘起された割れ、ひび、過剰な空隙の形成など)を起こさずに処理過程ごとに誘起される機械的損傷を有限の程度に抑える材料の能力に起因している。
上述されたいずれの常温仕上げ過程の間に誘起される機械的損傷をも補償するために、次の寸法を縮小する過程の前に、周期的な熱処理が応力を除去して(すなわち、常温加工のような処理の結果としての有害な内部残留応力の最小化)、それによって加工物の加工可能性(すなわち、測定できる損傷を生ずることなく機械的な損傷にさらに耐える能力)を増加する。これらの熱処理は典型的には、しかし以下に限定されないが、不活性ガス炉(例えば、窒素、アルゴンなど)、酸素が希薄にされた水素炉、通常の真空炉、およびほとんど一般的でない処理条件すなわち大気中のような、比較的不活性な環境で行われる。真空炉が用いられる場合、典型的にはmmHgまたはトル(ここで、1mmHgは1トルに等しい。)を単位として測定される真空(すなわち、部分真空)のレベルは、過剰にまたは有害なほど高い温度の酸化プロセスが熱処理の間に機能的に働かないことを確実にするように十分でなければならない。このプロセスは10-4mmHg(0.0001トル)以下の真空状態(すなわちより低い圧力)で達成される。
応力を除去する熱処理温度は、典型的には、熱処理装置の適切な寸法の等温領域内で通常の溶融点の82%から86%まで(すなわち、工業的に受容された液相線温度である0.82同相温度から0.86同相温度)の間で一定に保持されている。熱処理中の加工物は、加工物が熱平衡状態に確実に達するのに適切な有限の時間に亘って、そして適切な場合には十分な時間が経過して応力除去および/またはプロセスアニーリングの反応力学(すなわち、時間に依存した材料のプロセス)が適切に完了することが確実にされるように、等温の処理領域内に保持される。加工物が処理中に保持される有限の時間の長さは、その加工物を処理チャンバ内に運び次に熱処理が完了してから加工物を取り除くプロセスに応じて変わる。典型的には、このプロセスは以下に限定されないが通常のコンベアベルト装置またはその他の関連する機械によって援助された装置を用いることによって行われる。前者の場合、等温領域内のコンベアベルトの速度および必要な場合には適切な有限のドエル時間は、その温度での十分な時間がプロセスが意図されているように確実に完了するようにするために費やされることを確実にするように調節される。
完成品の望ましい機械的な属性を得ることが必要な場合には、熱処理温度および対応する有限の処理時間は、典型的な0.82同相温度から0.86同相温度の範囲の外で意図的に用いられることもある。さまざまな時効硬化(すなわち、処理されている金属製の合金の全体の化学的な組成の変化を誘起しない通常の溶融点よりも適度に高い温度での特性の変化を誘起するプロセス)処理過程が0.82同相温度から0.86同相温度の温度より実質的に低い温度で上述されたものと矛盾しない方法で必要に応じて行われることもある。本発明に基づくコバルト基合金では、これらの処理温度は実質的に0.29同相温度以上から上述された応力除去温度以下の範囲内で変えられることもある。熱処理中の加工物は、加工物が熱平衡状態に確実に達するようにするのに適切な有限の時間に亘って、そして適切な場合には処理装置から取り出される前に十分な時間が経過して時効硬化の反応力学(すなわち、時間に依存した材料のプロセス)が適切に完了することが確実にされるように、等温の処理領域内に保持される。
本発明に基づくコバルト基合金のいくつかの場合では、カーバイド、窒化物、および/または、酸化物のような第2相のセラミック化合物が、時効硬化処理によって誘導または促進されて形成されるであろう。これらの第2相のセラミック化合物は典型的には、しかし以下に限定されないが、本発明に基づくコバルト基合金では、多結晶合金全体を構成する各粒子(すなわち、結晶物)をなす構造上の結晶面の熱動力学的に好ましい領域に沿って析出するカーバイドである。これらの第2相のカーバイドは結晶粒界に沿って存在することもあり各粒子内に(すなわち、粒子内に)存在することもある。本発明に基づくコバルト基合金のほとんどの場合、化学量論的に存在することが期待される主要な第2相のカーバイドはM6 Cであり、ここでMは典型的にはコバルト(Co)である。存在する場合には、金属間M6 Cは本発明に基づく多結晶合金の各粒子をなす構造上の結晶面の熱動力学的に好ましい領域に沿って粒子内に存在する。実施面では一般的ではないが、等価な材料の現象が単結晶(すなわち、単粒子)合金でも存在することもある。
さらに、別の顕著な第2相のカーバイドも時効硬化熱処理の結果として誘起たまは促進されることもある。このカーバイドの相は、存在する場合には、化学量論的にM23C6 であると期待され、ここでMは典型的にはクロム(Cr)であるが、特にコバルト基合金ではコバルト(Co)であることが広く観察されている。存在する場合には、この金属間M23C6 は典型的には本発明に基づく多結晶合金の結晶粒界(すなわち、粒子の境界)に沿って存在する。金属間M6 Cについて上述されたように、金属間M23C6 相の等価物が、実施面では一般的ではないが、単結晶(すなわち、単粒子)合金でも存在することがある。
粒子間M23C6 相の場合では、この第2相は合金マトリクスに対して構造的かつ組成的に適合性を有するように形成された場合には、結晶粒界およびマトリクスの固有の強度が適度に平衡している程度に結晶粒界を強化するために最も重要であると通常考えられている。この材料の強度の平衡レベルを微細構造レベルで誘導することによって、管状の完成品の全体的な機械的性質は望ましいレベルでさらに最適化される。
応力除去および時効硬化に関連する熱処理過程に加えて、加工物の溶体化(すなわち、ひとつのまたはより多くの合金の成分を熱動力学的に固溶体すなわち「単一相」に移すのに十分高い温度および十分長い処理時間、完全焼きなましともよばれる。)が用いられることもある。本発明に基づくコバルト基合金では、典型的な溶体化温度は実質的に0.88同相温度以上0.90同相温度以下の範囲内で変えられる。熱処理されている加工物は、加工物が熱平衡状態に確実に達するようにするのに適切な長さの有限の時間に亘って、そして適正な場合には処理装置から取り出される前に溶体化の熱動力学(すなわち、時間に依存する材料のプロセス)が適切に完了したことを確実にするための十分な時間が経過するように、等温の処理領域内に保持される。
順番にそして選択的に組み合わされた熱加工処理過程には、以下の過程を必ず含むわけではないが、機械的な常温仕上げ加工、応力除去、時効硬化、溶体化が含まれ、個別のおよび測定可能な微細構造の属性の結果として広範囲の測定可能な機械的特性が誘起され可能にされる。この材料の現象は図1に示された曲線によって表されている。本発明に基づけば、図1は、常温加工およびプロセス中の熱処理のような熱加工処理(TMP)の関数として、降伏強さおよび延性(パーセント伸び率を単位として表されている。)のような測定可能な機械的特性の変化の関係を示している。この例では、熱加工(TMP)のグループ(1)からグループ(5)は、常温仕上げ、応力除去、および時効硬化のさまざまな組み合わせをこの順序に限定されずに施された。大まかに言って、各TMPのグループに施された第1の等温時効硬化処理の加熱温度は、グループ(1)に対して約0.74同相温度から0.78同相温度までの範囲内で変えられ、グループ(2)に対して約0.76同相温度から0.80同相温度までの範囲内で変えられ、グループ(3)に対して約0.78同相温度から0.82同相温度までの範囲内で変えられ、グループ(4)に対して約0.80同相温度から0.84同相温度までの範囲内で変えられ、グループ(5)に対して約0.82同相温度から0.84同相温度までの範囲内で変えられた。熱処理中の各加工物は、加工物が熱平衡状態に確実に達するようにするのに適切なそして十分な時間が経過して時効硬化の反応力学が適切に完了することを確実にするのに適切な有限の時間に亘って等温の処理領域内に保持された。
さらに、本発明に基づくコバルト基合金での周期的な疲労特性に対する熱加工(TMP)の効果が図2に示されている。図2の実験の曲線は、上記のTMPグループ(2)およびTMPグループ(4)に対する熱加工処理の関数として疲労強度(すなわち、疲労限度)の関係を示している。図2のTMPグループ(2)は、この特定の例で用いられた場合、TMPグループ(4)に比較して注目される程度の疲労強度(すなわち、その値未満では材料が無限の回数の応力サイクルに耐えることができると仮定される疲労限度)の増加を示している。本発明で記述された合金中でチタン元素の量を冶金学的に有意な量だけ減らした結果として、全体で優位を占める炭化チタンの析出が低減され、それによって、測定可能な疲労強度が増加するようになる。大まかに言って、第2相の微粒子の役割は、全体の構造が、微粒子およびマトリクス間の非連続性の界面を原因として、疲労によって誘起された損傷を被りやすくする傾向がある。
上述された合金は、どのような植え込み可能な医療器具にも用いられるであろう。上記の合金は、磁気共鳴映像法がステント再狭窄の判定のような有益な診断ツールである場合に、特に有益である。したがって、上記の合金はどのような植え込み可能な医療器具にも用いられるが、上記の合金から構成された例示的なステントが以下に記載される。
図3は本発明の合金を用いて構成されることもある平坦に配置されたステントの例示的な実施の形態である。ステント10は、柔軟な「M」リンク16によって互いに連結されたステント10の両端に配置されたストラット部材の端部集合12およびストラット部材の中央集合14を含んでいる。ストラット部材の端部集合12の各々は、交互に配置され互いに連結された湾曲部分18および対角部分20を含んでいて、閉じた円周状の構造を形成している。ストラット部材の端部集合12間に長手方向に配置されたストラット部材の中央集合14は、互いに連結された湾曲部分22および対角部分24を含んでいて、円周状のリングに類似した構造を形成している。
図4を参照すると、ステント10の柔軟な「M」リンク16の拡大図が示されている。各「M」リンク16は周方向の広がりすなわち線11の上の長さL’および線11の下の長さL’’を有している。線11は、「M」リンク16が隣接した湾曲部分18または湾曲部分22に結合している取付け点13の間に引かれている。そのような釣り合いのとれた構造は、好ましくは、柔軟な結合リンク16が動脈またはその他の血管である内腔内に拡張するどのような可能性を小さくする。
図3に例示されているように、ストラット部材の端部集合12の対角部分20はストラット部材の中央集合14の対角部分24よりも長さが短い。より短い対角部分20は好ましくはステント10の端部での金属の長手方向の長さを短くしてヒトの体の血管内への導入可能性を改善する。ステント10では、対角部分20および対角部分24の幅は互いに異なっている。
図5を参照すると、ストラット部材の端部集合12およびストラット部材の中央集合14を含むステントの一部の拡大図が示されている。図示されているように、ストラット部材の中央集合14の対角部分24は、その中央部分の幅がTc であり、その端部での幅がTe であり、Tc はTe より大きい。この構造によって、ステントが拡張するためのステントの主要な要素である湾曲部分22の構造に影響を及ぼすことなく放射線不透過性を高めることができる。ある例示的な実施の形態では、湾曲部分22および湾曲部分18は以下により詳しく記載されるように先細りの形状で互いに等しい幅を有していることもある。ストラット部材の端部集合12の対角部分20も先細りの形状を有している。対角部分20は、その中央部分の幅がTc-endであり、その端部での幅がTe-endであり、Tc-endはTe-endより大きい。ストラット部材の端部集合12がステント10の最も放射線不透過性の高い部分であることが好ましいので、ストラット部材の端部集合12の対角部分20の中央部分の幅Tc-endは対角部分24の幅Tc よりも広い。大まかに言って、より幅の広い金属片ほどより放射線不透過性が高い。したがって、ステント10は、ステントのストラット部材の集合の対角部分と結合する一回曲げの湾曲部分と、ステントのストラットの円周状の集合の湾曲部分と結合する柔軟な結合リンクとを有する。
湾曲部分22および湾曲部分18の幅は、湾曲部分の中央部分から離れるに従って先細りとなっていて、対応する対角部分24および対角部分20の幅と実質的に等しい予め決められた最小の幅になる。このような先細りの構造を得るために、湾曲部分22および湾曲部分18の内側の円弧は外側の円弧の中心から長手方向に変位して配置された中心を有する。湾曲部分22および湾曲部分18のこのような先細りの形状によって、均一な幅のストラット部材の集合を有するステントに比べて、拡張したステントの半径方向の強度に影響を及ぼさずに金属の歪を有意に低減することができる。
このような歪が低減された構造にはいくつかの利点がある。第一に、上記の例示的な構造が均一な幅のストラットのステントに比べてより広い範囲で半径方向に拡張できる。第二に、湾曲部分の中央部分の幅をより広くできそれによって金属の歪を大きく増加させることなく半径方向の強度を高めることができる(すなわち、より強いステントを作ることができる)。最後に、先細りの構造がステントに用いられる金属の量を減らすことができそれがステントのトロンボゲン形成性を改善するはずである。
ストラット部材の端部集合12の湾曲部分18およびストラット部材の中央集合14の湾曲部分22は同じ幅を有している。このような構造の結果として、より短い対角部分20を備えたストラット部材の端部集合12は、ストラット部材の中央集合14が被る歪のレベルよりも大きいレベルの歪で最大の許容可能な直径に達することになる。
ステントが説明されたが、本発明の合金はどのような植え込み可能な医療器具にも用いられることに注意することが重要である。
例示され説明されたものは、最も実際的で好ましい実施の形態であると確信されるものであるが、記載され例示された特定の構造および方法からの変形は当業者にそのような変形自身を示唆するであろうし本発明の真髄および範囲から逸脱することなく用いることができるかもしれないことは明らかである。本発明は記載され図示された特定の構造に限定されず、特許請求の範囲に包含されるであろう全ての変形と首尾一貫するように構成されていなければならない。
〔実施の態様〕
この発明の具体的な実施態様は以下の通りである。
(1)生体適合性の固溶体合金から形成されている、管腔内用骨格構造であって、
前記固溶体合金は、26重量%から30重量%までの範囲内のクロム、5重量%から7重量%までの範囲内のモリブデン、0重量%から1重量%までの範囲内のニッケル、0重量%から1重量%までの範囲内のシリコン、0重量%から1重量%までの範囲内のマンガン、0重量%から0.75重量%までの範囲内の鉄、0重量%から0.25重量%までの範囲内の窒素、0.025重量%を超えない量の炭素、および、残りの量のコバルト、を含む、
管腔内用骨格構造。
(2)前記実施態様(1)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記生体適合性の固溶体合金が、完全に常温加工された状態で比較的高い強度および低い延性という特性を現すように熱加工処理を用いて構成されている、
管腔内用骨格構造。
(3)前記実施態様(1)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記生体適合性の固溶体合金が、部分的に常温加工された状態で比較的中程度の強度および中程度の延性という特性を現すように熱加工処理を用いて構成されている、
管腔内用骨格構造。
(4)前記実施態様(1)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記生体適合性の固溶体合金が、予め決められた時間に亘る焼きなまし温度より低い温度での気体環境内での時効硬化を用いてさらに処理されて、粒子内の相および粒子間の相の少なくとも一方を含むひとつまたは複数の第2の相を実質的に単一の相の構造から析出している、
管腔内用骨格構造。
(5)前記実施態様(4)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記時効硬化処理の温度が、537.8℃(1000°F)から1065.6℃(1950°F)までの範囲内にある、
管腔内用骨格構造。
(6)前記実施態様(4)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記時効硬化処理の気体環境が、水素、窒素、アルゴン、および空気を含む、
管腔内用骨格構造。
(7)前記実施態様(3)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記生体適合性の固溶体合金が、予め決められた時間に亘る気体環境内での焼きなまし温度より低い温度で実質的に単一の相を保持しながら靭性および延性を増加するための応力除去処理を用いてさらに構成されている、
管腔内用骨格構造。
(8)前記実施態様(7)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記応力除去処理の温度が、焼きなまし温度より低い37.8℃(100°F)以下の温度である、
管腔内用骨格構造。
(9)前記実施態様(7)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記応力除去処理の気体環境が、水素、窒素、アルゴン、および空気を含む、
管腔内用骨格構造。
(10)前記実施態様(1)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記固溶体合金が、完全に焼きなましされた状態で比較的低い強度および高い延性という特性を現すように熱加工処理を用いて構成されている、
管腔内用骨格構造。
この発明の具体的な実施態様は以下の通りである。
(1)生体適合性の固溶体合金から形成されている、管腔内用骨格構造であって、
前記固溶体合金は、26重量%から30重量%までの範囲内のクロム、5重量%から7重量%までの範囲内のモリブデン、0重量%から1重量%までの範囲内のニッケル、0重量%から1重量%までの範囲内のシリコン、0重量%から1重量%までの範囲内のマンガン、0重量%から0.75重量%までの範囲内の鉄、0重量%から0.25重量%までの範囲内の窒素、0.025重量%を超えない量の炭素、および、残りの量のコバルト、を含む、
管腔内用骨格構造。
(2)前記実施態様(1)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記生体適合性の固溶体合金が、完全に常温加工された状態で比較的高い強度および低い延性という特性を現すように熱加工処理を用いて構成されている、
管腔内用骨格構造。
(3)前記実施態様(1)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記生体適合性の固溶体合金が、部分的に常温加工された状態で比較的中程度の強度および中程度の延性という特性を現すように熱加工処理を用いて構成されている、
管腔内用骨格構造。
(4)前記実施態様(1)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記生体適合性の固溶体合金が、予め決められた時間に亘る焼きなまし温度より低い温度での気体環境内での時効硬化を用いてさらに処理されて、粒子内の相および粒子間の相の少なくとも一方を含むひとつまたは複数の第2の相を実質的に単一の相の構造から析出している、
管腔内用骨格構造。
(5)前記実施態様(4)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記時効硬化処理の温度が、537.8℃(1000°F)から1065.6℃(1950°F)までの範囲内にある、
管腔内用骨格構造。
(6)前記実施態様(4)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記時効硬化処理の気体環境が、水素、窒素、アルゴン、および空気を含む、
管腔内用骨格構造。
(7)前記実施態様(3)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記生体適合性の固溶体合金が、予め決められた時間に亘る気体環境内での焼きなまし温度より低い温度で実質的に単一の相を保持しながら靭性および延性を増加するための応力除去処理を用いてさらに構成されている、
管腔内用骨格構造。
(8)前記実施態様(7)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記応力除去処理の温度が、焼きなまし温度より低い37.8℃(100°F)以下の温度である、
管腔内用骨格構造。
(9)前記実施態様(7)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記応力除去処理の気体環境が、水素、窒素、アルゴン、および空気を含む、
管腔内用骨格構造。
(10)前記実施態様(1)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記固溶体合金が、完全に焼きなましされた状態で比較的低い強度および高い延性という特性を現すように熱加工処理を用いて構成されている、
管腔内用骨格構造。
(11)前記実施態様(1)記載の管腔内用骨格構造であって、
医療器具が固定器具を構成している、
管腔内用骨格構造。
(12)前記実施態様(1)記載の管腔内用骨格構造であって、
医療器具が人工関節移植片を構成している、
管腔内用骨格構造。
(13)前記実施態様(3)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記生体適合性の固溶体合金が、予め決められた時間に亘る真空環境での焼きなまし温度より低い温度で実質的に単一の相を保持しながら靭性および延性を増加するための応力除去処理を用いてさらに構成されている、
管腔内用骨格構造。
(14)前記実施態様(13)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記応力除去処理の温度が、焼きなまし温度より低い37.8℃(100°F)以下の温度である、
管腔内用骨格構造。
医療器具が固定器具を構成している、
管腔内用骨格構造。
(12)前記実施態様(1)記載の管腔内用骨格構造であって、
医療器具が人工関節移植片を構成している、
管腔内用骨格構造。
(13)前記実施態様(3)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記生体適合性の固溶体合金が、予め決められた時間に亘る真空環境での焼きなまし温度より低い温度で実質的に単一の相を保持しながら靭性および延性を増加するための応力除去処理を用いてさらに構成されている、
管腔内用骨格構造。
(14)前記実施態様(13)記載の管腔内用骨格構造であって、
前記応力除去処理の温度が、焼きなまし温度より低い37.8℃(100°F)以下の温度である、
管腔内用骨格構造。
10 ステント
12 ストラット部材の端部集合
13 取付け点
14 ストラット部材の中央集合
16 リンク
18 湾曲部分
20 対角部分
22 湾曲部分
24 対角部分
31 ステントの一部
12 ストラット部材の端部集合
13 取付け点
14 ストラット部材の中央集合
16 リンク
18 湾曲部分
20 対角部分
22 湾曲部分
24 対角部分
31 ステントの一部
Claims (14)
- 生体適合性の固溶体合金から形成されている、管腔内用骨格構造であって、
前記固溶体合金は、26重量%から30重量%までの範囲内のクロム、5重量%から7重量%までの範囲内のモリブデン、0重量%から1重量%までの範囲内のニッケル、0重量%から1重量%までの範囲内のシリコン、0重量%から1重量%までの範囲内のマンガン、0重量%から0.75重量%までの範囲内の鉄、0重量%から0.25重量%までの範囲内の窒素、0.025重量%を超えない量の炭素、および、残りの量のコバルト、を含む、
管腔内用骨格構造。 - 請求項1記載の管腔内用骨格構造であって、
前記生体適合性の固溶体合金が、完全に常温加工された状態で比較的高い強度および低い延性という特性を現すように熱加工処理を用いて構成されている、
管腔内用骨格構造。 - 請求項1記載の管腔内用骨格構造であって、
前記生体適合性の固溶体合金が、部分的に常温加工された状態で比較的中程度の強度および中程度の延性という特性を現すように熱加工処理を用いて構成されている、
管腔内用骨格構造。 - 請求項1記載の管腔内用骨格構造であって、
前記生体適合性の固溶体合金が、予め決められた時間に亘る焼きなまし温度より低い温度での気体環境内での時効硬化を用いてさらに処理されて、粒子内の相および粒子間の相の少なくとも一方を含むひとつまたは複数の第2の相を実質的に単一の相の構造から析出している、
管腔内用骨格構造。 - 請求項4記載の管腔内用骨格構造であって、
前記時効硬化処理の温度が、537.8℃(1000°F)から1065.6℃(1950°F)までの範囲内にある、
管腔内用骨格構造。 - 請求項4記載の管腔内用骨格構造であって、
前記時効硬化処理の気体環境が、水素、窒素、アルゴン、および空気を含む、
管腔内用骨格構造。 - 請求項3記載の管腔内用骨格構造であって、
前記生体適合性の固溶体合金が、予め決められた時間に亘る気体環境内での焼きなまし温度より低い温度で実質的に単一の相を保持しながら靭性および延性を増加するための応力除去処理を用いてさらに構成されている、
管腔内用骨格構造。 - 請求項7記載の管腔内用骨格構造であって、
前記応力除去処理の温度が、焼きなまし温度より低い37.8℃(100°F)以下の温度である、
管腔内用骨格構造。 - 請求項7記載の管腔内用骨格構造であって、
前記応力除去処理の気体環境が、水素、窒素、アルゴン、および空気を含む、
管腔内用骨格構造。 - 請求項1記載の管腔内用骨格構造であって、
前記固溶体合金が、完全に焼きなましされた状態で比較的低い強度および高い延性という特性を現すように熱加工処理を用いて構成されている、
管腔内用骨格構造。 - 請求項1記載の管腔内用骨格構造であって、
医療器具が固定器具を構成している、
管腔内用骨格構造。 - 請求項1記載の管腔内用骨格構造であって、
医療器具が人工関節移植片を構成している、
管腔内用骨格構造。 - 請求項3記載の管腔内用骨格構造であって、
前記生体適合性の固溶体合金が、予め決められた時間に亘る真空環境での焼きなまし温度より低い温度で実質的に単一の相を保持しながら靭性および延性を増加するための応力除去処理を用いてさらに構成されている、
管腔内用骨格構造。 - 請求項13記載の管腔内用骨格構造であって、
前記応力除去処理の温度が、焼きなまし温度より低い37.8℃(100°F)以下の温度である、
管腔内用骨格構造。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/984,213 US20060100692A1 (en) | 2004-11-09 | 2004-11-09 | Cobalt-chromium-molybdenum fatigue resistant alloy for intravascular medical devices |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006175211A true JP2006175211A (ja) | 2006-07-06 |
Family
ID=35520539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005323907A Withdrawn JP2006175211A (ja) | 2004-11-09 | 2005-11-08 | 脈管内医療器具用の疲労に対する耐性を有するコバルト・クロム・モリブデン合金 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060100692A1 (ja) |
EP (1) | EP1655384A1 (ja) |
JP (1) | JP2006175211A (ja) |
CA (1) | CA2526038A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012029981A (ja) * | 2010-08-02 | 2012-02-16 | Kaneka Corp | 縮径ステントの製造方法およびステントデリバリーカテーテルの製造方法 |
WO2012020812A1 (ja) * | 2010-08-12 | 2012-02-16 | 株式会社オプトニクス精密 | ステント |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009051607A1 (en) | 2007-10-19 | 2009-04-23 | Medlogics Device Corporation | Implantable and lumen-supporting stents and related methods of manufacture and use |
DE102008002471A1 (de) | 2008-06-17 | 2009-12-24 | Biotronik Vi Patent Ag | Stent mit einer Beschichtung oder einem Grundkörper, der ein Lithiumsalz enthält, und Verwendung von Lithiumsalzen zur Restenoseprophylaxe |
US8961848B2 (en) | 2011-04-18 | 2015-02-24 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Methods for increasing a retention force between a polymeric scaffold and a delivery balloon |
EP2676686B1 (de) * | 2012-06-18 | 2015-04-08 | Biotronik AG | Stent aus einer Kobaltlegierung |
US10849769B2 (en) * | 2017-08-23 | 2020-12-01 | Vesper Medical, Inc. | Non-foreshortening stent |
CN118207464B (zh) * | 2024-05-17 | 2024-07-23 | 东北大学 | 一种促成骨TiZrCoCrMoCu抗菌中熵合金材料及其制备方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2225577C3 (de) * | 1972-05-26 | 1980-01-31 | Edelstahlwerk Witten Ag, 5810 Witten | Verwendung einer Legierung auf Kobalt-Chrom-Basis als Biowerkstoff |
DE2621789C2 (de) * | 1976-05-15 | 1983-10-06 | Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen | Verfahren zur Wärmebehandlung einer Kobalt-Gußlegierung |
JPS5410224A (en) * | 1977-06-23 | 1979-01-25 | Howmedica | Nitrogen containing cobalt cromium molibuden alloy |
US4733665C2 (en) * | 1985-11-07 | 2002-01-29 | Expandable Grafts Partnership | Expandable intraluminal graft and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft |
WO1994016646A1 (en) * | 1993-01-19 | 1994-08-04 | Schneider (Usa) Inc. | Clad composite stent |
KR100316863B1 (ko) * | 1993-07-23 | 2002-09-26 | 쿠크 인코포레이티드 | 판형재료로형성된패턴을가진가요성스텐트 |
JP2825452B2 (ja) * | 1994-04-25 | 1998-11-18 | アドヴァンスド カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド | ラジオパク・ステント・マーカ |
US5636641A (en) * | 1994-07-25 | 1997-06-10 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | High strength member for intracorporeal use |
US5891191A (en) * | 1996-04-30 | 1999-04-06 | Schneider (Usa) Inc | Cobalt-chromium-molybdenum alloy stent and stent-graft |
US5741327A (en) * | 1997-05-06 | 1998-04-21 | Global Therapeutics, Inc. | Surgical stent featuring radiopaque markers |
US6045909A (en) * | 1997-11-07 | 2000-04-04 | Stryker Technologies Corporation | Orthopaedic wires and cables and methods of making same |
US6022374A (en) * | 1997-12-16 | 2000-02-08 | Cardiovasc, Inc. | Expandable stent having radiopaque marker and method |
US6187045B1 (en) | 1999-02-10 | 2001-02-13 | Thomas K. Fehring | Enhanced biocompatible implants and alloys |
US20040060620A1 (en) * | 2000-10-05 | 2004-04-01 | Johns Hopkins University | High performance nanostructured materials and methods of making the same |
JP4081537B2 (ja) * | 2001-06-07 | 2008-04-30 | 国立大学法人岩手大学 | 生体用Co基合金及びその製造方法 |
JP2004269994A (ja) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Japan Science & Technology Agency | 生体適合性Co基合金及びその製造方法 |
US7520947B2 (en) * | 2003-05-23 | 2009-04-21 | Ati Properties, Inc. | Cobalt alloys, methods of making cobalt alloys, and implants and articles of manufacture made therefrom |
-
2004
- 2004-11-09 US US10/984,213 patent/US20060100692A1/en not_active Abandoned
-
2005
- 2005-11-05 EP EP05256861A patent/EP1655384A1/en not_active Withdrawn
- 2005-11-08 CA CA002526038A patent/CA2526038A1/en not_active Abandoned
- 2005-11-08 JP JP2005323907A patent/JP2006175211A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012029981A (ja) * | 2010-08-02 | 2012-02-16 | Kaneka Corp | 縮径ステントの製造方法およびステントデリバリーカテーテルの製造方法 |
WO2012020812A1 (ja) * | 2010-08-12 | 2012-02-16 | 株式会社オプトニクス精密 | ステント |
JP2012040050A (ja) * | 2010-08-12 | 2012-03-01 | Optnics Precision Co Ltd | ステント |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1655384A1 (en) | 2006-05-10 |
US20060100692A1 (en) | 2006-05-11 |
CA2526038A1 (en) | 2006-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7128757B2 (en) | Radiopaque and MRI compatible nitinol alloys for medical devices | |
US8702790B2 (en) | Thermoelastic and superelastic Ni—Ti—W alloy | |
US20060020325A1 (en) | Material for high strength, controlled recoil stent | |
US7918011B2 (en) | Method for providing radiopaque nitinol alloys for medical devices | |
US20120265291A1 (en) | Manufacture of fine-grained material for use in medical devices | |
EP1604691B1 (en) | Biocompatible alloy for implantable medical devices | |
US9427500B2 (en) | Stent made of a cobalt alloy | |
JP2006175211A (ja) | 脈管内医療器具用の疲労に対する耐性を有するコバルト・クロム・モリブデン合金 | |
US20130096669A1 (en) | Partially annealed stent | |
JP2006136721A (ja) | 管腔内医療器具用の疲労に対する耐性を有するコバルト・ニッケル・クロム・モリブデン四元合金 | |
JP7486228B2 (ja) | コバルトクロム合金部材の製造方法 | |
EP1604692B1 (en) | Cobalt-nickel-chromium biocompatible alloy for implantable medical devices | |
US7794493B2 (en) | Magnetic resonance imaging compatibility alloy for implantable medical devices | |
US20060030928A1 (en) | Radial design for high strength, high flexibility, controlled recoil stent | |
WO2023027012A1 (ja) | コバルトクロム合金部材及びその製造方法、並びにこれを用いたデバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071129 |
|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090203 |