JP2006144266A - Functional panel installing structure - Google Patents
Functional panel installing structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006144266A JP2006144266A JP2004332221A JP2004332221A JP2006144266A JP 2006144266 A JP2006144266 A JP 2006144266A JP 2004332221 A JP2004332221 A JP 2004332221A JP 2004332221 A JP2004332221 A JP 2004332221A JP 2006144266 A JP2006144266 A JP 2006144266A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- functional panel
- crosspiece
- contact piece
- contact
- functional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S25/00—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
- F24S25/60—Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
- F24S25/63—Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing modules or their peripheral frames to supporting elements
- F24S25/634—Clamps; Clips
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S25/00—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
- F24S25/30—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors
- F24S25/33—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles
- F24S25/35—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules using elongate rigid mounting elements extending substantially along the supporting surface, e.g. for covering buildings with solar heat collectors forming substantially planar assemblies, e.g. of coplanar or stacked profiles by means of profiles with a cross-section defining separate supporting portions for adjacent modules
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24S—SOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
- F24S25/00—Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
- F24S25/60—Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
- F24S25/61—Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules for fixing to the ground or to building structures
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/20—Solar thermal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
- Y02E10/47—Mountings or tracking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Abstract
Description
本発明は、太陽電池モジュールや太陽熱温水パネルなど、特定の機能を有する機能パネルの屋根への取付構造に関するものである。 The present invention relates to a structure for mounting a functional panel having a specific function such as a solar cell module or a solar hot water panel on a roof.
太陽電池モジュールなどの機能パネルを屋根の上に取り付ける工法の一つに、陶器瓦を葺いて形成される既存の屋根に機能パネルを取り付ける工法がある。 One method of attaching a functional panel such as a solar cell module on a roof is a method of attaching a functional panel to an existing roof formed by spreading ceramic tiles.
この工法は、まず既存の瓦のうち、所定箇所の瓦を撤去し、撤去した箇所に支持瓦15を取り付け、縦桟1aと横桟1bからなる複数本の桟材1を組んで形成される架台2をこの支持瓦15によって支持する。次に、隣合う横桟1bの間に機能パネル3を嵌め込んで取り付けることによって、複数枚の機能パネル3を架台2に固定する。このようにして、架台2に支持した状態で複数枚の機能パネル3を屋根に取り付けることができるものである(図4、図6参照)。
This construction method is formed by first removing a tile at a predetermined location from existing tiles, attaching a
そしてこのように太陽電池モジュールなどの機能パネル3を架台2に取り付けるにあたって、機能パネル3を金属製の架台2にアース接続する必要がある。機能パネル3を架台2にアースするにあたっては、例えば図7に示すような、両側端に機能パネル接触片7を垂下して設けた断面コ字形の導通部材4を用いて行なわれている(例えば特許文献1等参照)。すなわち、横桟1bを介して隣合う機能パネル3,3の端部間に跨るように横桟1bの上に導通部材4を配設し、導通部材4を横桟1bの上に取り付けることによって、導通部材4の両側端の機能パネル接触片7の下端をそれぞれ、各機能パネル3の外周に取り付けられた金属製外枠16に接触させ、導電部材4によって機能パネル3を架台2にアース接続することができるものである(図2参照)。
図7のように形成される導通部材4を用いて機能パネル3を架台2にアース接続するにあたって、導通部材4の機能パネル接触片7は先端が線状に機能パネル3の金属製外枠16の表面に接触しているが、外枠16の表面には腐食防止のために塗装やアルマイト処理などが施されており、機能パネル接触片7は外枠16に電気的に導通した状態で接触していないことがある。また導通部材4はその下面が横桟1bの上面に面で接触しているが、横桟1bの表面にも同様に腐食防止のために塗装やアルマイト処理などが施されており、導通部材4は横桟1bに電気的に導通した状態で接触していないことがある。従って、上記のような導通部材4では架台2への機能パネル3のアース接続を確実に行なうことができないという問題があった。
When the
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、導通部材で機能パネルを架台にアース接続するにあたって、架台に機能パネルを確実にアース接続することができる機能パネルの取付構造を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above points, and provides a functional panel mounting structure capable of reliably grounding a functional panel to a gantry when the functional panel is grounded to a gantry with a conductive member. It is intended.
本発明の請求項1に係る機能パネルの取付構造は、屋根の上に縦と横の複数本の桟材1を組んで形成される架台2を取り付け、隣合う桟材1間に機能パネル3を配置して架台2に機能パネル3を固定することによって、屋根に複数枚の機能パネル3を取り付けるようにした機能パネルの取付構造において、導通部材4に下側程横幅が小さくなる台形形状に形成した桟材接触片5を下方へ突出して設けると共に、下端に先端が尖った接触突起6を有する機能パネル接触片7を桟材接触片5と直交する配置で導通部材4の両側端部に下方へ突出して設け、桟材1を介して隣合う各機能パネル3の端部間に跨るように桟材1の上に導通部材4を配設し、桟材1に長手方向に沿って設けられる桟溝8の上面開口に桟材接触片5を嵌め込んで桟材接触片5の両側端縁をこの開口の両縁に圧接させると共に、桟材1を介して隣合う各機能パネル3の端部の金属部材に機能パネル接触片7の接触突起6の先端を圧接させた状態で、導通部材4を桟材1に固定して成ることを特徴とするものである。
In the functional panel mounting structure according to
また請求項2の発明は、請求項1において、導通部材4の機能パネル接触片7の下端に、幅方向の複数箇所に接触突起6を設けて成ることを特徴とするものである。
The invention of
導通部材4に設けた機能パネル接触片7の下端には、先端が尖った接触突起6が形成してあるので、機能パネル接触片7は接触突起6の尖った先端が機能パネル3の金属部材の表面に圧接するものであり、金属部材の表面に塗装やアルマイト処理などが施されていても、接触突起6がこれを突き抜けて金属部材の下地に機能パネル接触片7を接触させることができる。また、導通部材4に下側程横幅が小さくなる台形形状に形成した桟材接触片5を設け、桟材1の桟溝8の開口両縁に桟材接触片5の両側端縁を圧接させているので、桟材接触片5は食い込むように桟材1に圧接するものであり、桟材1の表面に塗装やアルマイト処理などが施されていても、これを突き抜けて桟材1の金属下地に桟材接触片5を接触させることができる。
Since the
従って、導通部材4で機能パネル3を架台2にアース接続するにあたって、導通部材4を機能パネル3の金属部材や桟材1の金属下地に接触させて、架台2に機能パネル3を確実にアース接続することができるものである。
Accordingly, when the
以下、本発明を実施するための最良の形態を説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described.
機能パネル3として太陽電池モジュールを用い、既存の陶器瓦の屋根に機能パネル3を後付けで取り付ける工法について実施の形態を説明すると、まず、既存の瓦18のうち、所定箇所の瓦18を撤去し、撤去した箇所に支持瓦15を取り付ける。図6は屋根の瓦18の配置を示すものであり、架台2を取り付けるのに必要な箇所の瓦18を撤去して支持瓦15(図6に斜線で示す)を取り付けるようにしてある。支持瓦15の上面には図4に示すように金具受け19が一体に突設してあり、この金具受け19に下固定金具20が取り付けてある。金具受け19への下固定金具20の取り付けは、下固定金具20に下面側へ突出して設けた下固定片21と金具受け19にボルトナット22を通して螺結することによって行なうものである。
An embodiment of a method for retrofitting a
架台2はアルミニウムなどの金属材で作製される桟材1を組み付けて形成されるものであるが、桟材1としては縦(軒棟方向)の縦桟1aと横(軒あるいは棟と平行)の横桟1bが用いられる。そしてまず縦桟1aを軒棟方向に沿って複数配置されている各支持瓦15の上に亘るように配置し(図6参照)、下固定金具20によって縦桟1aを支持瓦15に取り付ける。下固定金具20の上面に一対の平行な上固定片23が設けてあり、上固定片23の間に嵌め込んだ状態で下固定金具20の上に縦桟1aを載置し、上固定片23と縦桟1aとをボルトナット24で結合することによって、下固定金具20に縦桟1aを固定し、下固定金具20及び金具受け19によって支持瓦15に縦桟1を取り付けることができるものである。
The
このようにして複数本の縦桟1aを軒棟方向に取り付けた後、この各縦桟1aの上に横桟1bを渡して軒(あるいは棟)と平行に取り付ける。横桟1bは上面が開口する断面コ字形に形成して長手方向全長に亘る桟溝8が形成されるようにしてあり、横桟1bの両側面の下端縁にはそれぞれ受け片26が水平に張り出して設けてある。また縦桟1aの上面には長手方向の全長に亘って係止溝27が凹設してあり、係止溝27の上面の開口の両縁に係止片28が相対向して張り出して設けてある。そして図5に示すように、矩形板にねじ孔29を設けて形成される板ナット30を係止片28の下側において縦桟1aの係止溝27に差し込み、横桟1bの桟溝8の底面に設けた孔(図示省略)に上からボルト31を通すと共に板ナット30のねじ孔29にボルト31を螺合させることによって、横桟1bの底面と板ナット30の間に縦桟1aの係止片28を挟み込むようにして、横桟1bを縦桟1aの上に固定することができる。このように縦桟1aの上に複数本の横桟1bを取り付けることによって、図6のような軒棟方向の複数本の縦桟1aと軒(あるいは棟)と平行な複数本の横桟1bとを組み付けた架台2を形成することができるものであり、架台2は支持瓦15によって屋根の上に支持されているものである。図4において33は縦桟1aの棟側端部に取り付けられる縦桟キャップ、34は横桟1bの端部に取り付けられる横桟キャップである。
After the plurality of
本発明において機能パネル3としては、特に限定されるものではないが、太陽電池モジュールを使用することができる。太陽電池モジュールは複数の太陽電池セルをマトリクス状に配置して矩形の板状に形成されるものであり、図4に示すようにその四周の外縁を囲ってアルミニウムなどの金属製の外枠16が取り付けてある。この外枠16の外面の下部には断面L字形に屈曲して突出する係合片35が一体に設けてあり、係合片35の内側に上方へ開口する係合溝36が形成されるようにしてある。
In the present invention, the
また図3は導通部材4を示すものであり、アルミニウムなどの金属の矩形板37の対向する二側端にそれぞれ桟材接触片5を下方へ屈曲させて設けると共に、他の対向する二側端にそれぞれ機能パネル接触片7を下方へ屈曲させて設けることによって形成してある。桟材接触片5と機能パネル接触片7とは直交する位置関係に形成されるものであり、矩形板37の中央にはボルト通し孔38が穿設してある。桟材接触片5は下側程、横幅が徐々に小さくなる台形形状(逆台形形状)に形成してあり、桟材接触片5の両側端縁は傾斜辺5aとなっている。桟材接触片5の台形形状は、下端の横幅が横桟1bの桟溝8の上面開口縁の開口幅より小さく、上端の横幅がこの開口幅よりやや大きくなる形状寸法に形成されるものである。機能パネル接触片7にはその下端に、先端が鋭角で下方へ突出する接触突起6が設けてある。接触突起6は一箇所にのみ設けるようにしてもよいが、機能パネル接触片7の横幅方向の複数箇所に接触突起6を設けるようにしてもよい。図3の実施の形態では、機能パネル接触片7の両端にそれぞれ接触突起6を設けるようにしてある。
FIG. 3 shows the conducting
次に、上記のように縦桟1aと横桟1bを組み付けて形成される架台2に機能パネル3を取り付ける施工について説明する。まず、図4に示すように機能パネル3を隣合う横桟1bの間に嵌め込み、機能パネル3の軒側と棟側の端部を各横桟1bの受け片26の上に載置する。
Next, the construction for attaching the
ここで、各横桟1bには複数本の係止ボルト40が脱着自在に取り付けてある。係止ボルト40は四角形のスライド板41の上面にボルト42を立設して形成されるものである。また横桟1bの桟溝8の上面開口両縁の各内面に相互に対向するようにスライド溝43が長手方向の全長に亘って設けてある。そしてスライド板41の両側端をそれぞれスライド溝43に差し込んで係止した状態で横桟1bの長手方向にスライドさせることによって、横桟1bの任意の箇所において、ボルト42を横桟1bの上方へ突出させた状態で係止ボルト40を横桟1bに取り付けることができるものである。
Here, a plurality of locking
次に、図1(b)に示すように、ボルト通し孔38を係止ボルト40のボルト42に上から被挿して、導通部材4を横桟1bの上を跨ぐように配置する。このように導通部材4を横桟1bの上に配置すると、導通部材4の各桟材接触片5が横桟1bの桟溝8の上面開口にはまり込むと共に、導通部材4の各機能パネル接触片7が、横桟1bを介して隣合う各機能パネル3の外枠16の係合溝36に差し込まれるようになっている。係止ボルト40は機能パネル3の辺に沿った複数箇所において横桟1bに取り付けられるが、導通部材4は一つの係止ボルト40に取り付けるようにするだけでよい。
Next, as shown in FIG. 1B, the bolt through
この後、カバー板45を横桟1bの上に取り付ける。カバー板45は機能パネル3の横方向(軒棟方向と垂直な方向)の辺と同程度の長さを有する細長い板で形成されるものであり、カバー板45の両側端に係合押え片46が下方へ屈曲して設けてある。カバー板45には所定間隔で通孔47が設けてあり、通孔47に係止ボルト40のボルト42を被挿して横桟1bの上に被せると、カバー板45は横桟1bを跨いで配置され、カバー板45の各係合押さえ片46が、横桟1bを介して隣合う各機能パネル3の外枠16の係合溝36に差し込まれるようになっている。
Thereafter, the
そして、カバー板45の上から袋ナットなどのナット49を係止ボルト40のボルト42の上端部にねじ込み、ナット49を締め付けてカバー板45を係止ボルト40によって横桟1bに固定する。カバー板45の係合押え片46は各機能パネル3の外枠16の係合溝36に係合されているので、このようにカバー板45を横桟1bに固定することによって、図1(a)に示すように、カバー板45で押えた状態で機能パネル3を横桟1bに固定することができ、架台2に機能パネル3を取り付けることができるものである。図4において51は軒カバー板、52には棟カバー板であり、それぞれ上記のカバー板45の場合と同様に、機能パネル3の係合片35に係合させた状態で、係止ボルト40とナット49の螺合によって、軒側端部に位置する横桟1bと、棟側端部に位置する横桟1bにそれぞれ取り付けられるものである。
Then, a
またこのように係止ボルト40のボルト42にねじ込んだナット49を締め付けると、カバー板45を介して導通部材4が下方へ押さえ付けられる。このように導通部材4が押さえられると、導通部材4に設けた上側程横幅が大きくなる台形形状の桟材接触片5は横桟1bの桟溝8の開口内に圧入され、桟溝8の開口両縁に桟材接触片5の両側端の傾斜辺5aが食い込むように接触して圧接する。従って、横桟1bの表面に塗装やアルマイト処理などが施されていても、これを突き抜けて桟材1bの金属下地に桟材接触片5を接触させることができるものである。またこのように導通部材4が押さえられると、導通部材4に設けた機能パネル接触片7は接触突起6の尖った先端によって機能パネル3の外枠16の係合溝36の溝底に圧接する。従って、外枠16の表面に塗装やアルマイト処理などが施されていても、接触突起6によってこれを突き抜けて外枠16の金属下地に機能パネル接触片7を接触させることができるものである。
Further, when the
このようにして、導通部材4で機能パネル3を架台2にアース接続するにあたって、導通部材4を機能パネル3の金属製外枠16のような金属部材や、架台2を形成する桟材1の、金属下地に確実に接触させて導通させることができるものであり、機能パネル3を架台2に確実にアース接続することができるものである。
In this way, when the
ここで、導通部材4の機能パネル接触片7の複数箇所に接触突起6を設けると、複数の接触突起6を機能パネル3の金属部材(外枠16)に圧接させて接触させることができ、導通部材4と外枠16との導通接続をより確実に行なうことができるものである。また横桟1bに沿って複数枚の機能パネル3を取り付ける場合に、このように機能パネル接触片7の複数箇所に接触突起6が設けてあると、横桟1bに沿った方向に隣合う機能パネル3の間に跨るように導通部材4を配置することによって、各機能パネル3の金属部材(外枠16)に機能パネル接触片7の各接触突起6をそれぞれ圧接させて接触させることができるものであり、少ない枚数の導通部材4で多数枚の機能パネル3のアースをとることが可能になるものである。
Here, if the
1 桟材
2 架台
3 機能パネル
4 導通部材
5 桟材接触片
6 接触突起
7 機能パネル接触片
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004332221A JP4311341B2 (en) | 2004-11-16 | 2004-11-16 | Function panel mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004332221A JP4311341B2 (en) | 2004-11-16 | 2004-11-16 | Function panel mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006144266A true JP2006144266A (en) | 2006-06-08 |
JP4311341B2 JP4311341B2 (en) | 2009-08-12 |
Family
ID=36624277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004332221A Expired - Fee Related JP4311341B2 (en) | 2004-11-16 | 2004-11-16 | Function panel mounting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4311341B2 (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010053089A1 (en) * | 2008-11-05 | 2010-05-14 | シャープ株式会社 | Mount for solar cell module, and photovoltaic power generation system using the mount |
WO2010119579A1 (en) | 2009-04-16 | 2010-10-21 | 株式会社屋根技術研究所 | Connecting member |
WO2010131386A1 (en) | 2009-05-11 | 2010-11-18 | 株式会社屋根技術研究所 | Solar module fixing structure |
WO2011078227A1 (en) * | 2009-12-24 | 2011-06-30 | シャープ株式会社 | Solar cell module mount, solar cell module fixing member, photovoltaic power generation system using photovoltaic power generation system mount |
JP2012149402A (en) * | 2011-01-18 | 2012-08-09 | Lixil Energy Co Ltd | Grounding structure of solar energy utilization device and frame crosspiece member having conductive function |
JP2014020059A (en) * | 2012-07-13 | 2014-02-03 | Nikkeikin Aluminium Core Technology Co Ltd | Electric conduction component and fixing structure |
JP2015002265A (en) * | 2013-06-14 | 2015-01-05 | 港製器工業株式会社 | Assembly metal fitting with grounding function of frame for photovoltaic power generation panel |
JP2015078580A (en) * | 2013-10-18 | 2015-04-23 | 株式会社サンレール | Photovoltaic power generation panel pedestal |
JP2015151719A (en) * | 2014-02-13 | 2015-08-24 | 奥地建産株式会社 | On-loof supporting and fixing structure and method of planar article, and horizontal rail used therefor |
JP2015165075A (en) * | 2014-03-03 | 2015-09-17 | 株式会社屋根技術研究所 | Fixture and fixing structure for solar cell module |
US9276519B2 (en) | 2012-07-23 | 2016-03-01 | Yanegijutsukenkyujo Co., Ltd. | Securing structure for solar cell module |
-
2004
- 2004-11-16 JP JP2004332221A patent/JP4311341B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010112033A (en) * | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Sharp Corp | Base for solar cell module, and photovoltaic power generating system using the same |
JP4511616B2 (en) * | 2008-11-05 | 2010-07-28 | シャープ株式会社 | Solar cell module mount and solar power generation system using the same |
CN102203359A (en) * | 2008-11-05 | 2011-09-28 | 夏普株式会社 | Mount for solar cell module, and photovoltaic power generation system using the mount |
WO2010053089A1 (en) * | 2008-11-05 | 2010-05-14 | シャープ株式会社 | Mount for solar cell module, and photovoltaic power generation system using the mount |
WO2010119579A1 (en) | 2009-04-16 | 2010-10-21 | 株式会社屋根技術研究所 | Connecting member |
US8382513B2 (en) | 2009-04-16 | 2013-02-26 | Yanegijutsukenkyujo Co., Ltd. | Connecting member for installing photovoltaic cell module |
US8511009B2 (en) | 2009-05-11 | 2013-08-20 | Yanegijutsukenkyujo Co., Ltd. | Securing configuration of solar cell module |
WO2010131386A1 (en) | 2009-05-11 | 2010-11-18 | 株式会社屋根技術研究所 | Solar module fixing structure |
WO2011078227A1 (en) * | 2009-12-24 | 2011-06-30 | シャープ株式会社 | Solar cell module mount, solar cell module fixing member, photovoltaic power generation system using photovoltaic power generation system mount |
JP2011134847A (en) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Sharp Corp | Support structure for photovoltaic module and sunlight power generation system using the same |
JP2012149402A (en) * | 2011-01-18 | 2012-08-09 | Lixil Energy Co Ltd | Grounding structure of solar energy utilization device and frame crosspiece member having conductive function |
JP2014020059A (en) * | 2012-07-13 | 2014-02-03 | Nikkeikin Aluminium Core Technology Co Ltd | Electric conduction component and fixing structure |
US9276519B2 (en) | 2012-07-23 | 2016-03-01 | Yanegijutsukenkyujo Co., Ltd. | Securing structure for solar cell module |
JP2015002265A (en) * | 2013-06-14 | 2015-01-05 | 港製器工業株式会社 | Assembly metal fitting with grounding function of frame for photovoltaic power generation panel |
JP2015078580A (en) * | 2013-10-18 | 2015-04-23 | 株式会社サンレール | Photovoltaic power generation panel pedestal |
JP2015151719A (en) * | 2014-02-13 | 2015-08-24 | 奥地建産株式会社 | On-loof supporting and fixing structure and method of planar article, and horizontal rail used therefor |
JP2015165075A (en) * | 2014-03-03 | 2015-09-17 | 株式会社屋根技術研究所 | Fixture and fixing structure for solar cell module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4311341B2 (en) | 2009-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3907668B2 (en) | Mounting structure of solar cell module | |
JP5705380B2 (en) | Solar cell module fixing structure | |
JP5202430B2 (en) | Solar cell module fixing structure | |
JP5014925B2 (en) | Folding plate mounting bracket | |
WO2012023306A1 (en) | Fixing structure for plate-shaped module | |
JP4311341B2 (en) | Function panel mounting structure | |
US11114577B2 (en) | Photovoltaic power generation device | |
JP2007211435A (en) | Solar cell panel mounting base | |
JP2005155040A (en) | Base rail fixing device for installing solar battery module | |
JP3869292B2 (en) | Support bracket for solar panel mounting | |
JP6685139B2 (en) | Residential solar pedestal system and horizontal rail used for it | |
JP2006144268A (en) | Functional panel installing structure | |
JP3455206B2 (en) | Mounting frame for solar cell panel and method of assembling the same | |
JP3455210B1 (en) | Mounting frame for solar cell panel and method of assembling the same | |
JP6146857B2 (en) | Solar panel installation stand | |
KR200392080Y1 (en) | An apparatus for mounting a roop panel | |
JP5571937B2 (en) | Mounting structure of the functional panel on the roof | |
JP2007211434A (en) | Solar cell panel mounting base | |
JP3934453B2 (en) | Roof structure with solar panel | |
JP3177591U (en) | Mounting structure for installation on the roof | |
JP2018025013A (en) | Unevenness adjustment metal fitting and roof structure | |
JP2017066806A (en) | Installation structure, installation method of solar cell module, and photovoltaic power generation system using installation structure of the same | |
JP2018031114A (en) | Fitting structure for object installed on roof | |
JP2016098595A (en) | Power generation panel fixture | |
JP2018040241A (en) | Installation structure of solar cell module and fixture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090421 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090504 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |