[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006019080A - 差動信号伝送ケーブル - Google Patents

差動信号伝送ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2006019080A
JP2006019080A JP2004194156A JP2004194156A JP2006019080A JP 2006019080 A JP2006019080 A JP 2006019080A JP 2004194156 A JP2004194156 A JP 2004194156A JP 2004194156 A JP2004194156 A JP 2004194156A JP 2006019080 A JP2006019080 A JP 2006019080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal transmission
differential signal
transmission cable
cable according
cores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004194156A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryo Matsui
量 松井
Hiroshi Komuro
浩 小室
Nobuhito Tsui
信仁 堆
Fumikata Nakahigashi
文賢 中東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2004194156A priority Critical patent/JP2006019080A/ja
Priority to EP05729175A priority patent/EP1761935A4/en
Priority to US10/580,426 priority patent/US7291786B2/en
Priority to DE112005000109T priority patent/DE112005000109T5/de
Priority to PCT/JP2005/007271 priority patent/WO2006003746A1/en
Priority to TW094113542A priority patent/TWI278871B/zh
Priority to CNB200510079846XA priority patent/CN100375204C/zh
Publication of JP2006019080A publication Critical patent/JP2006019080A/ja
Priority to SE0600388A priority patent/SE529318C2/sv
Priority to FI20061158A priority patent/FI119306B/fi
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/02Cables with twisted pairs or quads
    • H01B11/06Cables with twisted pairs or quads with means for reducing effects of electromagnetic or electrostatic disturbances, e.g. screens
    • H01B11/10Screens specially adapted for reducing interference from external sources
    • H01B11/1025Screens specially adapted for reducing interference from external sources composed of a helicoidally wound tape-conductor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】電気特性のみならず、屈曲・捻回特性等の機械特性に優れ、携帯電話の液晶ディスプレイの信号伝送用ケーブルとして好適な差動信号伝送ケーブルを提供する。
【解決手段】内部導体31の外周にふっ素樹脂による絶縁体32を被覆したコアを4心で撚り合わせ、コアの撚り合わせ方向とは逆方向に横巻きによるシールド層33を設け、さらにその外周にシース34を形成し、ケーブル外径を1.0mm以下とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、小型電子機器の可動部等に使用される差動信号伝送ケーブルに関し、特に、電気特性、機械特性に優れ、携帯電話の液晶ディスプレイの画像信号伝送用に好適な差動信号伝送ケーブルに関するものである。
ノート型パソコンや携帯電話などの小型の液晶ディスプレイの信号伝送に使用されるケーブルは、EMI(電磁波障害:Electro Magnetic Interherence)防止対策や低SKEW化(低対間伝送遅延差)等の電気特性が要求される。また、内径5mm以下のヒンジ部を介して配線されるため、ケーブル外径の細径化が大きな課題となっている。
図4に、このような用途に使用されている極細同軸ケーブルの構造例を示す。
この極細同軸ケーブル10は、Snめっき銅合金線等からなる内部導体11の外周に、順に、PFA(テフロン(登録商標))樹脂等からなる絶縁層12、Snめっき銅線等からなる外部導体13、ポリエステル等からなるシース14を設けて構成され、外径が0.35mm程度とされている(例えば、特許文献1参照)。
更に、ノート型パソコンについては、信号伝送方式がパラレル伝送からシリアル伝送に移行しつつあり、上記のような極細同軸ケーブルの持つ特性よりも厳しい電気特性が要求されるため、2心平行極細同軸ケーブルが適用されつつある。
図5に、2心平行同軸ケーブル20の構造例を示す。
この2心平行同軸ケーブル20は、軟銅線等からなる内部導体21の外周をポリエチレン等からなる絶縁体23で被覆したコアを2本並列に並べ、これら2本のコアの外周に、外部シールドとしての軟銅線等からなる外部導体23を施し、更に、ポリエステル等からなるシース24を形成したものである(例えば、特許文献2参照)。
特開2002−352640号公報 特開2003−22718号公報
一方、現在の携帯電話はパラレル方式で伝送されており、液晶ディスプレイの信号伝送には40本程度の極細同軸ケーブルを束ねて使用されている。これをシリアル方式に変更することで信号線を10本程度まで低減できる。
このようなシリアル方式に移行する場合は、ケーブルからのノイズがマザーボードに伝わると誤動作が懸念されるため、2心平行同軸ケーブルなど電気特性に優れたケーブルが不可欠である。
しかしながら、2心平行同軸ケーブルは極細同軸ケーブルと比較して屈曲・捻回特性が低く、携帯電話のように過酷な屈曲・捻回を受ける用途には適さない。
従って、本発明の目的は、電気特性のみならず、屈曲・捻回特性等の機械特性に優れ、携帯電話の液晶ディスプレイの信号伝送用ケーブルとして好適な差動信号伝送ケーブルを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の差動信号伝送ケーブルは、内部導体の外周に絶縁体を被覆したコアを複数撚り合わせ、その外周にシールド層を前記コアの撚り合わせ方向とは逆方向に横巻きし、更にシースを設けて、外径を1.0mm以下としたことを特徴とする。
前記コアを4心撚り合わせることができる。また、前記コアの撚り合わせピッチを、層心径の40倍以内とすることが望ましい。
前記内部導体として素線径0.05mm以下の銀めっき銅合金線を撚り合わせた導体を、前記絶縁体としてふっ素樹脂を、前記シールド層として素線径0.05mm以下の銀めっき銅合金線を用いることができる。
前記シースとして、ふっ素樹脂、又は銅めっきポリエステルテープとポリエステルテープとを貼り合わせたものを用いることができる。
前記コアの撚り合わせに際し、中心にポリエステルによる介在を入れることができる。また、前記コアの撚り合わせに際し、ポリエステルテープ、銅蒸着ポリエステルテープ、又は銅めっきポリエステルテープによるおさえ巻きを設けることもできる。
前記差動信号伝送ケーブルを携帯電話の液晶ディスプレイの画像信号伝送に用いることができる。
本発明によれば、屈曲特性と捻回特性の機械特性に優れた差動信号伝送ケーブルを提供することができる。このため、携帯電話の液晶ディスプレイの信号伝送用ケーブル等に好適に使用できる。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照しつつ説明する。
図1に、本発明の差動信号伝送ケーブルの一実施形態を示す。
(全体構成)
この差動信号伝送ケーブル30は、内部導体31の外周にふっ素樹脂による絶縁体32を被覆したコアを4心で撚り合わせ、コアの撚り合わせ方向とは逆方向に横巻きによるシールド層33を設け、さらにその外周にシース34を形成したものである。ケーブル外径については、携帯電話のヒンジ部を通さなければならないこと、繰り返し捻りを受けること、液晶の精細化に伴い伝送信号線の本数が増大する等から1.0mm以下としている。
この差動信号伝送ケーブル30では、図1のA−C、B−D間の2対にそれぞれ差動信号が伝送される。
(内部導体)
内部導体31は、銀めっき銅合金線を撚り合わせて構成することができる。銀めっき銅合金線は導電率が高いほど好ましいが、携帯電話用のハーネスは100mm程度で使用されるため、70%IACS以上であれば問題ない。引張強さも大きいほど好ましいが、700MPa以上であれば問題ない。銀めっき厚さについては、主に800MHzから1.9GHzの帯域、最大で6GHz付近で使用されるため、1μm程度あれば問題ない。
(絶縁体)
絶縁体32についでは簿肉での押出が可能であり、6GHzまでの周波数、特に800MHzから1.9GHzの帯域における誘電率、誘電正接が安定した材料であることが望ましい。このような材料としてふっ素樹脂が望ましく、この中でもPFA(テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)、FEP(テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体(4.6フッ化))、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン(4フッ化))がより望ましい。厚さについては対角のコア間で特性インピーダンスが90〜100Ωが実現できる厚さに調整されたものが望ましい。絶縁体32に表面処理を施しても良く、銅などの導電性が高い金属をスパッタ処理やめっき処理などで形成したものを用いてもよい。
コアの撚り合わせについては撚り合わせピッチが層心径の40倍以内が望ましい。撚り合わせピッチを層心径の40倍以内とすることにより、携帯電話に用いた際に、送受信回路への影響を少なくすることができる。撚り合わせの際には中心にポリエステルの糸などの介在35を入れてもよい。さらに、撚り合わせ後の形状を保持するため、ポリエステルテープや銅蒸着ポリエステルテープ、銅めっきポリエステルテープ等によるおさえ巻きを設けても良い。
(シールド層)
シールド層33については、内部導体と同じ材料が望ましいが、異なるものを使用しても構わない。巻き方向についてはコアの撚り合わせ方向と同方向とした場合、コアの撚り合わせによってできた溝にシールド層が落ち込むことにより不安定となるため、逆方向にした方が構造上安定するため好ましい。但し、同方向であってもコアの撚り合わせによってできた溝にシールド層が落ち込むことがなければ問題はない。また、シールド層33の横巻きを2重に行うことでシールド特性が向上する。
(シース)
シース34については、ふっ素樹脂や銅めっき(蒸着)ポリエステルテープとポリエステルテープを貼り合わせたものが挙げられる。但し、薄肉でかつ繰り返し曲げに強い材料であれば、これらに限定されるものではない。
表1に示す材料、肉厚、線径のものを用いて、図1に示す構成の差動信号伝送ケーブルを製造し、屈曲特性と捻回特性を評価した。
Figure 2006019080
屈曲特性は、図2に示す試験方法により行った。
この試験方法は、1本のケーブルの内部導体4心を直列につないで試験サンプル42とし、これに荷重50gfの重り43をつないで、曲げ治具41により、半径2mm、試験速度30回/分にて左右90度屈曲させることを破断するまで繰り返し、破断した時の回数を測定するものである。
捻回特性は、図3に示す試験方法により行った。
この試験方法は、内部導体を直列につないで試験サンプル53とし、このサンプルに捻回チャック51(捻回側)と捻回チャック52(固定側)とを設け、試料サンプル53を捻回距離20mm、荷重50gf、試験速度30回/分にて左右180度(1)〜(4)の方向に捻回させ、破断するまで綴り返し、破断した時の回数を測定するものである。
屈曲特性及び捻回特性を測定した結果、実施例1〜24の差動信号伝送ケーブルの屈曲寿命はすべて2万回以上であった。また、実施例1〜24の差動信号伝送ケーブルの捻回寿命はすべて20万回以上であった。
[比較例]
表2に示す材料、肉厚、線径のものを用いて、図4に示す構成の極細同軸ケーブル及び図5に示す2心平行同軸ケーブルを製造し、屈曲特性と捻回特性を評価した。
Figure 2006019080
比較例1は4本、比較例2、3については2本のケーブルを束ねて内部導体を直列につなぎ、実施例と同様に屈曲評価試験及び捻回評価試験を行った。
この結果、比較例においては、いずれも屈曲寿命は1万回以上であったが、中には2万回に満たないものが認められた。また、比較例1の捻回寿命は2万回以上であったが、比較例2、3の中には1万回に満たないものが認められた。
以上の結果より、実施例1〜24のサンプルは、比較例1〜3のサンプルと比較して、屈曲特性と捻回特性に優れていることが確認できた。
本発明の差動信号伝送ケーブルの一実施形態を示す断面図である。 屈曲特性の試験方法を説明する概略図である。 捻回特性の試験方法を説明する概略図である。 従来の極細同軸ケーブルを示す断面図である。 従来の2心平行同軸ケーブルを示す断面図である。
符号の説明
10 極細同軸ケーブル
11 内部導体、12 絶縁体、13 シールド層、14 シース
20 2心平行同軸ケーブル
21 内部導体、22 絶縁体、23 シールド層、24 シース
30 差動信号伝送ケーブル
31 内部導体、32 絶縁体、33 シールド層、34 シース、35 介在
41 曲げ治具、42 試験サンプル、43 重り、
51 捻回チャック(捻回側)、52 捻回チャック(固定側)、53 試験サンプル

Claims (10)

  1. 内部導体の外周に絶縁体を被覆したコアを複数撚り合わせ、その外周にシールド層を前記コアの撚り合わせ方向とは逆方向に横巻きし、更にシースを設けて、外径を1.0mm以下としたことを特徴とする差動信号伝送ケーブル。
  2. 前記コアを4心撚り合わせたことを特徴とする請求項1記載の差動信号伝送ケーブル。
  3. 前記コアの撚り合わせピッチを、層心径の40倍以内としたことを特徴とする請求項1記載の差動信号伝送ケーブル。
  4. 前記内部導体として、素線径0.05mm以下の銀めっき銅合金線を撚り合わせた導体を用いたことを特徴とする請求項1記載の差動信号伝送ケーブル。
  5. 前記絶縁体として、ふっ素樹脂を用いたことを特徴とする請求項1記載の差動信号伝送ケーブル。
  6. 前記シールド層として、素線径0.05mm以下の銀めっき銅合金線を用いたことを特徴とする請求項1記載の差動信号伝送ケーブル。
  7. 前記シースとして、ふっ素樹脂、又は銅めっきポリエステルテープとポリエステルテープとを貼り合わせたものを用いたことを特徴とする請求項1記載の差動信号伝送ケーブル。
  8. 前記コアの撚り合わせに際し、中心にポリエステルによる介在を入れたことを特徴とする請求項1記載の差動信号伝送ケーブル。
  9. 前記コアの撚り合わせに際し、ポリエステルテープ、銅蒸着ポリエステルテープ、又は銅めっきポリエステルテープによるおさえ巻きを設けたことを特徴とする請求項1記載の差動信号伝送ケーブル。
  10. 携帯電話の液晶ディスプレイの画像信号伝送に用いられることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項記載の差動信号伝送ケーブル。
JP2004194156A 2004-06-30 2004-06-30 差動信号伝送ケーブル Pending JP2006019080A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004194156A JP2006019080A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 差動信号伝送ケーブル
EP05729175A EP1761935A4 (en) 2004-06-30 2005-04-07 DIFFERENTIAL SIGNAL TRANSMISSION CABLE
US10/580,426 US7291786B2 (en) 2004-06-30 2005-04-07 Differential signal transmission cable
DE112005000109T DE112005000109T5 (de) 2004-06-30 2005-04-07 Differenzsignalübertragungskabel
PCT/JP2005/007271 WO2006003746A1 (en) 2004-06-30 2005-04-07 Differential signal transmission cable
TW094113542A TWI278871B (en) 2004-06-30 2005-04-27 Differential signal transmission cable
CNB200510079846XA CN100375204C (zh) 2004-06-30 2005-06-29 差动信号传输电缆
SE0600388A SE529318C2 (sv) 2004-06-30 2006-02-22 Kabel för differentiell signalöverföring
FI20061158A FI119306B (fi) 2004-06-30 2006-12-27 Differentiaalisignaalin lähetyskaapeli

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004194156A JP2006019080A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 差動信号伝送ケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006019080A true JP2006019080A (ja) 2006-01-19

Family

ID=35782561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004194156A Pending JP2006019080A (ja) 2004-06-30 2004-06-30 差動信号伝送ケーブル

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7291786B2 (ja)
EP (1) EP1761935A4 (ja)
JP (1) JP2006019080A (ja)
CN (1) CN100375204C (ja)
DE (1) DE112005000109T5 (ja)
FI (1) FI119306B (ja)
SE (1) SE529318C2 (ja)
TW (1) TWI278871B (ja)
WO (1) WO2006003746A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188738A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 多心ケーブル
JP2008311120A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Hitachi Cable Fine Tech Ltd 信号伝送用ケーブル及び多心ケーブル
JP2010287337A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd ツイストペアケーブル及びその製造方法
WO2011001525A1 (ja) * 2009-07-02 2011-01-06 フォスター電機株式会社 ケーブル
JP2014155597A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Hitachi Metals Ltd カテーテル内電線
JP2021005509A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 矢崎エナジーシステム株式会社 ケーブル

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100842985B1 (ko) * 2006-07-21 2008-07-01 엘에스전선 주식회사 극세동축케이블
KR100820498B1 (ko) * 2007-02-07 2008-04-08 엘에스전선 주식회사 굽힘 특성이 우수한 미세 동축 케이블
WO2009095901A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Hi-Key Limited A method and an electronic system for communicating digital data between an electronic operating unit and an electronic control unit, and a method and an image capture system for communicating digital image data between an image capture device and an electronic control unit
US8859902B2 (en) 2009-12-10 2014-10-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Multi-core cable
CN102339662B (zh) * 2010-07-16 2013-12-25 住友电气工业株式会社 双绞电缆及其制造方法
KR20120105843A (ko) * 2011-03-16 2012-09-26 엘에스전선 주식회사 고주파수용 전력 케이블
ES2414652T3 (es) * 2011-04-14 2013-07-22 Nexans Conducción eléctrica
DE202011005273U1 (de) * 2011-04-14 2011-08-23 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Sternvierer-Kabel mit Schirm
JP6114299B2 (ja) * 2011-11-28 2017-04-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 医療装置用ケーブル
JP2013176212A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Yazaki Corp 電線の配索構造、及び外装部材付き電線
US20140069682A1 (en) * 2012-09-11 2014-03-13 Apple Inc. Cable structures and systems and methods for making the same
ITMC20120088A1 (it) * 2012-11-21 2014-05-22 Simone Marini Mezzo trasmissivo per segnali elettrici analogici/ digitali bilanciati, per il supporto dei protocolli ip e poe e dotato di caratteristiche meccaniche peculiari
EP2790189B1 (fr) * 2013-04-08 2016-02-03 Nexans Cable de transmission de données destiné a l'industrie aéronautique
CN104183313B (zh) * 2013-05-22 2018-06-08 日立金属株式会社 可动部布线用电缆及可动部布线用扁平电缆
US9786417B2 (en) 2014-07-31 2017-10-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Multi-core cable and method of manufacturing the same
CN105448401A (zh) * 2014-08-27 2016-03-30 住友电气工业株式会社 多芯线缆及其制造方法
TWI582795B (zh) * 2015-11-26 2017-05-11 鄧筠錦 接地導線結構
JP6075490B1 (ja) 2016-03-31 2017-02-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 通信用シールド電線
DE112016006665T5 (de) 2016-03-31 2018-12-20 Autonetworks Technologies, Ltd. Kommunikationskabel
WO2018096854A1 (ja) * 2016-11-28 2018-05-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 通信用シールドケーブル
CN109411117A (zh) * 2018-11-27 2019-03-01 天津亿鑫通科技股份有限公司 一种无卤超柔耐扭曲电缆及其制备方法
CN115023772A (zh) * 2020-01-24 2022-09-06 昭和电线电缆系统株式会社 通信电缆及其制造方法
JP7006749B1 (ja) * 2020-09-30 2022-01-24 日立金属株式会社 多芯ケーブル及び信号伝送路

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244911A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 日立電線株式会社 横巻シールド付ケーブルの撚合装置
JPH05314829A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Hitachi Cable Ltd 多心シールドケーブル
JPH06139835A (ja) * 1991-05-01 1994-05-20 Precision Interconnect Corp 信号伝送ケーブル
JPH07335042A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Chugoku Densen Kogyo Kk 表示装置用ケーブル
JPH09511359A (ja) * 1995-02-03 1997-11-11 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 改善された複合差動ペアーケーブル
JPH11144532A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気通信ケーブル
JP2000188020A (ja) * 1998-10-12 2000-07-04 Tomoegawa Paper Co Ltd 電磁波遮断通信ケ―ブル、その他弱電流電線
JP2003051219A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Hitachi Cable Ltd 超極細同軸ケーブル
JP2003086030A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Hitachi Cable Ltd 極細同軸ケーブル
JP2004063418A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 2芯平行シールドケーブル及び配線部品並びに情報機器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE425981A (ja) * 1937-01-26
US3433884A (en) * 1967-02-01 1969-03-18 Western Electric Co Electrical wire structure
US3999003A (en) * 1972-08-18 1976-12-21 SA des Cableries et Trefileries de Cossonay Telecommunication cable resistant to water penetration
JPS63414U (ja) 1986-06-17 1988-01-05
JPH0532901Y2 (ja) 1987-01-30 1993-08-23
JP2523482Y2 (ja) 1990-12-27 1997-01-22 昭和電線電纜株式会社 多対ケーブル
JPH0714438A (ja) 1993-06-23 1995-01-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 4芯平衡伝送ケーブル
US6169251B1 (en) * 1997-03-31 2001-01-02 The Whitaker Corporation Quad cable
JP4461580B2 (ja) 2000-06-28 2010-05-12 日立電線株式会社 医療用プローブケーブル及びその製造方法
CN2491947Y (zh) * 2001-02-23 2002-05-15 宝胜科技创新股份有限公司 高温耐火电缆
JP2002352640A (ja) 2001-05-25 2002-12-06 Hitachi Cable Ltd 極細同軸ケーブル
JP3900864B2 (ja) 2001-07-05 2007-04-04 日立電線株式会社 2心平行極細同軸ケーブル
JP4228172B2 (ja) * 2001-10-25 2009-02-25 住友電気工業株式会社 信号伝送用ケーブル、端末装置およびこれを用いたデータの伝送方法
CN2559080Y (zh) * 2002-04-22 2003-07-02 华为技术有限公司 一种同轴电缆

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6244911A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 日立電線株式会社 横巻シールド付ケーブルの撚合装置
JPH06139835A (ja) * 1991-05-01 1994-05-20 Precision Interconnect Corp 信号伝送ケーブル
JPH05314829A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Hitachi Cable Ltd 多心シールドケーブル
JPH07335042A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Chugoku Densen Kogyo Kk 表示装置用ケーブル
JPH09511359A (ja) * 1995-02-03 1997-11-11 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 改善された複合差動ペアーケーブル
JPH11144532A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気通信ケーブル
JP2000188020A (ja) * 1998-10-12 2000-07-04 Tomoegawa Paper Co Ltd 電磁波遮断通信ケ―ブル、その他弱電流電線
JP2003051219A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Hitachi Cable Ltd 超極細同軸ケーブル
JP2003086030A (ja) * 2001-09-10 2003-03-20 Hitachi Cable Ltd 極細同軸ケーブル
JP2004063418A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 2芯平行シールドケーブル及び配線部品並びに情報機器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007188738A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 多心ケーブル
JP2008311120A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Hitachi Cable Fine Tech Ltd 信号伝送用ケーブル及び多心ケーブル
JP2010287337A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd ツイストペアケーブル及びその製造方法
WO2011001525A1 (ja) * 2009-07-02 2011-01-06 フォスター電機株式会社 ケーブル
JP2014155597A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Hitachi Metals Ltd カテーテル内電線
JP2021005509A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 矢崎エナジーシステム株式会社 ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
DE112005000109T5 (de) 2007-05-16
EP1761935A1 (en) 2007-03-14
US7291786B2 (en) 2007-11-06
CN1716463A (zh) 2006-01-04
WO2006003746A1 (en) 2006-01-12
SE0600388L (sv) 2006-04-20
FI119306B (fi) 2008-09-30
SE529318C2 (sv) 2007-07-03
TWI278871B (en) 2007-04-11
CN100375204C (zh) 2008-03-12
US20070068696A1 (en) 2007-03-29
TW200608417A (en) 2006-03-01
EP1761935A4 (en) 2008-08-20
FI20061158L (fi) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006019080A (ja) 差動信号伝送ケーブル
JP2010198973A (ja) 同軸ケーブルとその製造方法
JP2011054410A (ja) 高周波用極細ペアケーブル及びその製造方法
KR20120004910A (ko) 전선 및 그 제조 방법
CN102110498B (zh) 细径同轴电缆
JP2004014337A (ja) 極細多心同軸ケーブル
JP3994698B2 (ja) セミフレキシブル極細同軸線及びその端末接続方法
JP2007280762A (ja) ノンハロゲン同軸ケーブル及びこれを用いた多芯ケーブル
US20110290555A1 (en) Cable harness
JP4688019B2 (ja) 同軸ケーブル
JP2009164039A (ja) 2芯平行ケーブル
CN110268483B (zh) 同轴电缆
JP4686931B2 (ja) 超極細同軸ケーブル
KR100751664B1 (ko) 차동 신호 전송 케이블
JP5595754B2 (ja) 超極細同軸ケーブル及びその製造方法
JP5326775B2 (ja) 同軸電線及びその製造方法
JP5315815B2 (ja) 細径同軸ケーブル
JP2019179594A (ja) ケーブル
JP4591094B2 (ja) 同軸ケーブル及び多心同軸ケーブル
JP2010073463A (ja) 高速差動ケーブル
JP2021028897A (ja) 屈曲性に優れる細径同軸ケーブル
JP2011198644A (ja) 同軸ケーブル及びこれを用いた多心ケーブル
JP2021028898A (ja) 屈曲性に優れる細径同軸ケーブル
JP6939324B2 (ja) 同軸電線および多心ケーブル
JP2005302309A (ja) 同軸ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100702

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100728

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20101001