[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006011649A - 電子アルバム作成装置、電子アルバム作成方法、及びプログラム - Google Patents

電子アルバム作成装置、電子アルバム作成方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006011649A
JP2006011649A JP2004185401A JP2004185401A JP2006011649A JP 2006011649 A JP2006011649 A JP 2006011649A JP 2004185401 A JP2004185401 A JP 2004185401A JP 2004185401 A JP2004185401 A JP 2004185401A JP 2006011649 A JP2006011649 A JP 2006011649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
electronic album
mail address
album
specific electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004185401A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Genda
公平 源田
Katsuhiko Sugawara
勝彦 菅原
Koji Aikawa
幸二 相川
Yoshiharu Hibi
吉晴 日比
Satoshi Tsuda
諭 津田
Yoshio Kanazawa
祥雄 金澤
Masaru Okutsu
優 奥津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004185401A priority Critical patent/JP2006011649A/ja
Publication of JP2006011649A publication Critical patent/JP2006011649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】 電子アルバムを余計な処理を行うことなく簡単な手続きで作成できるようにする。
【解決手段】 電子アルバムに割り当てられたメールアドレスを指定することによるその電子アルバムの出力要求を受け付ける出力要求受付部61と、そのメールアドレス宛てに画像を送信可能な許可ユーザに関する許可情報を取得する許可情報取得部62と、許可情報を記憶する許可情報記憶部63と、許可ユーザから送信された画像を取得する画像取得部64と、そのメールアドレス宛てに送信された画像を用いて電子アルバムを作成する際の方針を指示する指示情報を取得する指示情報取得部65と、指示情報を記憶する指示情報記憶部66と、指示情報に従い電子アルバムを作成するアルバム作成部67と、作成された電子アルバムを出力するアルバム出力部68とを備える。
【選択図】 図3

Description

本発明は、複数の画像の中から選択された画像を適宜レイアウトしてアルバム形式で閲覧、印刷等を行うことのできる電子アルバム作成装置等に関する。
撮影した写真をアルバムとして整理することは、従来から広く行われている。アルバムは、通常、結婚式、パーティ等の行事ごとに、残しておきたい写真を貼り付けることで作成される。こうすることにより、月日がたっても、アルバムを見れば、それらの行事のことを鮮明に思い起こすことができるようになる。
近年、デジタルカメラ(いわゆる「カメラ付き携帯電話」を含む)が普及し、写真をデジタルデータとして扱うのが一般的になったことにより、アルバム作成の作業も以前とは様変わりしている。即ち、電子アルバム作成ソフトウェア(以下、「電子アルバム作成ソフト」という)の登場である。この電子アルバム作成ソフトを用いることにより、ユーザは、紙の写真を台紙に貼ったり剥がしたりする作業を行うことなく、例えば、PC(Personal Computer)上で写真の選択、配置等を指定するという簡単な操作で電子アルバムを作成できるようになっている。
ところが、かかる電子アルバム作成ソフトは、あくまで1台のデジタルカメラで撮影した複数の写真、又は、PC等において予めグループ化された複数の写真を整理することを目的とするものである。例えば、結婚式、パーティのように、複数の人間がカメラを持って参加するような行事にあっては、各人が自分のカメラで思い思いに写真を撮る。このようにして撮影された写真を電子アルバムとして整理する場合、従来は、各人が撮影した写真を、各人が電子アルバムソフト等を用いて整理するに留まっていた。
このような実情に鑑み、複数の人間が撮影した写真をまとめて電子アルバムに含めることにより、電子アルバムをより価値の高いものとしたいという要望もある。例えば、各人の撮影位置の違い等により、自分が撮影できなかったシーンを他人が撮影していることや、同じシーンを自分とは異なるアングルで他人が撮影していることもあるからである。
かかる要望に応じ、各人が撮影した写真を所定のメールアドレスに送信することで、複数の人間が撮影した写真を含む電子アルバムを作成するサービスも提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−122776号公報(第2、3頁)
しかしながら、特許文献1の発明では、複数のテーマに関する電子アルバムを作成する場合、どのテーマに関する電子アルバムの作成に用いる画像であっても、1つの電子メールアドレスに送信することを前提としている。従って、その電子メールアドレスに送られてきた画像がどのテーマの電子アルバムに含めるべきものであるかは、電子アルバムごとのグループ情報に基づいて決定しなければならず、余計な処理が必要となってしまうという問題点があった。
また、ユーザにとっては、電子アルバムに含める画像を送信する前に、電子アルバムごとのグループへの登録を行わなければならず、手続きが煩雑になってしまうという問題点があった。
本発明は、以上のような技術的課題を解決するためになされたものであって、その目的は、電子アルバムを余計な処理を行うことなく簡単な手続きで作成できるようにすることにある。
かかる目的のもと、本発明は、電子アルバムごとに発行された電子メールアドレス宛てに送信された画像を用いて電子アルバムを作成するようにした。即ち、本発明の電子アルバム作成装置は、特定の電子アルバムの出力要求を受け付ける出力要求受付部と、電子アルバムごとにその電子アルバムに含める画像の送信先として決定されている電子メールアドレスのうち、特定の電子アルバムに対して決定されている特定の電子メールアドレス宛てに送信された画像を取得する画像取得部と、この画像取得部により取得された画像を用いて特定の電子アルバムを作成するアルバム作成部とを備えている。また、画像取得部は、特定の電子メールアドレス宛てに送信された全画像から、許可ユーザにより送信された画像を、各画像又は各画像と関連付けられた電子メールを解析することにより抽出し、その抽出された画像を取得することも可能にしている。更に、アルバム作成部は、電子アルバムを作成する際の方針を指示する指示情報に従って、特定の電子アルバムを作成することも可能にしている。
更にまた、本発明は、コンピュータを用いて電子アルバムを作成するための方法として捉えることもできる。その場合、本発明の電子アルバム作成方法は、特定の電子アルバムの作成要求に応じ、その特定の電子アルバムに含める画像の送信先となる電子メールアドレスを発行するステップと、発行された電子メールアドレス宛てに送信された画像を記憶装置に記憶するステップと、記憶装置に記憶された画像を用いて特定の電子アルバムを作成するステップと、所定の時点で、電子メールアドレスを無効にするステップとを含んでいる。
一方、本発明は、所定の機能をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラムとして捉えることもできる。その場合、本発明のプログラムは、コンピュータに、特定の電子アルバムの出力要求を受け付ける機能と、電子アルバムごとにその電子アルバムに含める画像の送信先として決定されている電子メールアドレスのうち、特定の電子アルバムに対して決定されている特定の電子メールアドレス宛てに送信された画像を取得する機能と、取得された画像を用いて特定の電子アルバムを作成する機能とを実現させるものである。
本発明によれば、電子アルバムを余計な処理を行うことなく簡単な手続きで作成できるようになる。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。尚、以下の説明では、「電子メール」のことを「メール」、「電子メールアドレス」のことを「メールアドレス」と簡略化して記載するものとする。
図1は、本発明の実施の形態におけるシステムの全体構成の一例を示したものである。このシステムは、登録端末10と、管理サーバ20と、携帯端末30と、メールサーバ40と、ゲートウェイサーバ50と、画像形成装置60と、メールサーバ70とを含む。登録端末10と、管理サーバ20と、ゲートウェイサーバ50と、画像形成装置60と、メールサーバ70とは、インターネット等の通信ネットワーク80を介して互いに接続されている。
登録端末10は、本実施の形態によるサービスを受けるに先立って必要な情報を登録するために用いられる情報処理端末であり、例えば、PCである。登録端末10には、例えば、インターネットを介して後述する管理サーバ20にアクセスするためのWebブラウザがインストールされている。
管理サーバ20は、本実施の形態によるサービスを行うのに必要な情報を管理するためのサーバである。例えば、PC、ワークステーション、その他のコンピュータにて実現される。
携帯端末30は、撮像機能と画像送受信機能とを備えた端末装置であり、例えば、カメラ付き携帯電話である。本実施の形態では、画像送受信機能として、画像を送受信可能な電子メール機能を想定しており、例えば、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの「iショット」(登録商標)、ボーダフォン株式会社の「写メール」(登録商標)等が該当する。
メールサーバ40は、携帯端末30から送信されたメール及び携帯端末30へ送信されたメールを管理するサーバである。通常、携帯端末30による通信を管理する会社により運営される。また、メールサーバ40は、携帯端末30から送信されたメールについては、送信先が同じ会社の他の携帯端末であれば、そのまま自身が有するメールボックスに保存し、送信先が異なる会社の携帯端末等であれば、ゲートウェイサーバ50へメールを転送する。
ゲートウェイサーバ50は、このようにして転送されたメールのプロトコルを、携帯端末30の会社独自のプロトコルからSMTPプロトコルに変換し、インターネットへ送出するサーバである。このゲートウェイサーバ50も、通常、携帯端末30による通信を管理する会社により運営される。
画像形成装置60は、プリンタ機能、コピー機能、ファックス機能のうちの少なくとも1つを有する装置であるが、詳細は後述する。
メールサーバ70は、インターネットを介して送信されたメールを受信してメールアドレスごとに設けられたメールボックス(メール記憶手段)に格納するためのサーバである。画像形成装置60をはじめとした端末装置からの要求に応じ、メールボックスに格納されたメールをその端末装置に提供する機能も有している。
図2は、本発明の実施の形態が適用される画像形成装置60のハードウェア構成の一例を示したものである。この画像形成装置60は、処理部60aと、スキャナ部60bと、プリンタ部60cと、通信部60dと、UI(ユーザインターフェース)部60eと、記憶装置60fと、メディアリーダ60gとから構成される。
処理部60aは、スキャナ部60b、通信部60d、又は、メディアリーダ60gから取得した画像データに対し、所定の処理を施し、結果をプリンタ部60cに出力する手段である。例えば、画像データの縮小・拡大等の公知の機能の他、後述する本実施の形態に特有の機能をも有する。尚、これらの機能は、ハードウェアのみによっても実現可能であるが、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせによっても実現可能である。後者の場合は、処理部60aの図示しないCPU(Central Processing Unit)が、例えば、記憶装置60fに記憶されたプログラムをメインメモリに読み込んで実行することにより各機能を実現する。
スキャナ部60bは、プラテン上に配置された原稿を読み取って処理部60aに伝える手段であり、プリンタ部60cは、処理部60aから伝えられたイメージを用紙に転写して出力する手段である。
通信部60dは、有線又は無線の通信手段を介して他の機器との間で通信を行う手段である。本実施の形態では、特に、画像をメールで送信する場合に機能する部分である。
UI部60eは、ユーザが処理部60aにデータを入力したり、処理部60aがユーザに情報を提示したりするための手段であり、例えば、タッチパネルディスプレイである。
記憶装置60fは、例えば、ハードディスクデバイス(HDD)であり、スキャナ部60b、通信部60d、又は、メディアリーダ60gから取得した画像データを記憶する手段である。また、処理部60aに後述する各機能を実現させるコンピュータプログラムも記憶される。このコンピュータプログラムは、記録媒体からインストールされたものであってもよいし、インターネット等の通信回線を介してダウンロード後、インストールされたものであってもよい。更に、記憶装置60fには、このコンピュータプログラムが用いるデータも記憶される。
メディアリーダ60gは、フラッシュメモリ等のデジタルカメラ等で用いられる記録媒体から画像データを読み出す手段である。
次に、本実施の形態における処理部60aの機能構成について説明する。
図3は、処理部60aの機能構成を示したブロック図である。
図3に示すように、処理部60aは、出力要求受付部61と、許可情報取得部62と、許可情報記憶部63と、画像取得部64と、指示情報取得部65と、指示情報記憶部66と、アルバム作成部67と、アルバム出力部68とを備えている。
出力要求受付部61は、電子アルバムの出力要求を外部から受け付ける機能である。尚、電子アルバムの指定は、例えば、電子アルバムごとに決められたメールアドレスによって行われる。
許可情報取得部62は、管理サーバ20で管理される許可情報のうち、指定されたメールアドレスに対応するものを取得する機能であり、許可情報記憶部63は、その取得した許可情報を記憶する機能である。尚、「許可情報」とは、詳しくは後述するが、メールアドレスに対し画像を送信することを許可されたユーザに関する情報である。
画像取得部64は、メールサーバ70が保持するメールボックスのうち、指定されたメールアドレスに対応するメールボックスからメールを取り出し、その取り出したメールに基づき画像を取得する機能である。
指示情報取得部65は、管理サーバ20で管理される指示情報のうち、指定されたメールアドレスに対応するものを取得する機能であり、指示情報記憶部66は、その取得した指示情報を記憶する機能である。尚、「指示情報」とは、詳しくは後述するが、メールアドレスに対し送信された画像を用いて電子アルバムを作成する際の方針を指示する情報である。
アルバム作成部67は、指示情報記憶部66に記憶された指示情報を参照して適宜レイアウトを行い、電子アルバムを作成する機能であり、アルバム出力部68は、作成された電子アルバムをプリンタ部60cに出力する機能である。
次に、本実施の形態の動作について詳細に説明する。
図4は、登録端末10を用いて電子アルバムの作成を要求する際の動作を示すフローチャートである。
電子アルバムの作成に参加するユーザの代表者が、電子アルバムを作成する旨を本システムに伝えることにより、動作が開始する。登録端末10から電子アルバム作成要求があると、まず、管理サーバ20は、その電子アルバムに割り当てるメールアドレスを発行する(ステップ101)。
次に、管理サーバ20は、登録端末10に対し、このメールアドレスに関する期限情報の入力を促す。期限情報の入力があると、管理サーバ20は、メールアドレスに期限情報を対応付けて図示しない記憶装置に記憶する(ステップ102)。
また、管理サーバ20は、登録端末10に対し、許可情報の入力を促す。許可情報の入力があると、管理サーバ20は、メールアドレスに許可情報を対応付けて記憶装置に記憶する(ステップ103)。
また、管理サーバ20は、登録端末10に対し、指示情報の入力を促す。指示情報の入力があると、管理サーバ20は、メールアドレスに指示情報を対応付けて記憶装置に記憶する(ステップ104)。
ここで、記憶装置に記憶されるメールアドレス、期限情報、許可情報、指示情報の具体例を、図5を参照して説明する。
図5において、送信先メールアドレスとは、電子アルバムごとに割り当てられたメールアドレスである。但し、本具体例では、送信先メールアドレスとして決定されるメールアドレスのドメイン名(「@」の後ろの文字列)は全て同じ「co-album.com」であるものとし、アカウント(「@」の前の文字列)のみを記憶している。即ち、送信先メールアドレスの「00000001」は、通常のメールアドレスの形式で記述すれば、「00000001@co-album.com」となり、送信先メールアドレスの「00000002」は、通常のメールアドレスの形式で記述すれば、「00000002@co-album.com」となる。
また、期限情報としては、登録期限と、有効期限とが設定されている。登録期限とは、この送信先メールアドレス宛てに画像を送信することで画像を登録することの可能な期限である。例えば、送信先メールアドレス「00000001@co-album.com」に対しては、6月10日までに画像を送信すれば、その画像が電子アルバムを作成する際に用いられ得ることを意味している。有効期限とは、このメールアドレス自体が有効に存続し得る期限である。即ち、その有効期限が超過する時点で、メールアドレスは抹消され、そのメールアドレスに対し送信されていた画像も破棄されるので、有効期限は、メールアドレスに送信された画像を用いて電子アルバムを作成可能な最終期限ということができる。例えば、送信先メールアドレス「00000001@co-album.com」については、6月17日までに電子アルバムの印刷指示を出せば、印刷することが可能である。
尚、この期限情報については、メールサーバ70がメールの管理を行う際に参照することもできる。即ち、メールサーバ70は、あるメールアドレスに対し画像が送信された際に、そのメールアドレスに対して設定された登録期限を超過していれば、受信を拒否することができる。また、メールアドレス自体を、そのメールアドレスに対して設定された有効期限が経過した時点で無効にする(メールアドレスを残したまま無効にすることと、メールアドレスを削除してしまうことを含む)ことも可能である。
また、管理サーバ20が、この期限情報に基づく処理を行うことも考えられる。例えば、登録期限や有効期限が到来する一定時間前に、関係するユーザにその旨を通知する処理等である。
次に、許可情報としては、許可メールアドレスと、許可ユーザとが設定されている。許可メールアドレスとは、この送信先メールアドレスに対し画像を送信することを許可されるユーザを、送信元メールアドレスにより指定したものである。また、許可ユーザとは、各許可メールアドレスを保有しているユーザ名を示している。
更に、指示情報としては、画像選択に係る指示情報と、画像配置に係る指示情報と、情報付加に係る指示情報とが設定されている。画像選択に係る指示情報とは、この送信先メールアドレスに対し送信された複数の画像の中から電子アルバムに含める画像をどのように選択するかを指示する情報である。画像配置に係る指示情報とは、電子アルバムにおいて画像をどのように配置するかを指示する情報である。情報付加に係る指示情報とは、電子アルバムにおける画像への情報の付加をどのように行うかを指示する情報である。
電子アルバムの作成に参加するユーザの代表者による上記登録手続きが完了すると、ステップ101で発行されたメールアドレスが、電子アルバムの作成に参加する各ユーザに知らされる。その後、各ユーザは、各自が撮影した画像をその知らされたメールアドレス宛てに送信する。
尚、この場合の画像の送信方法としては、まず、携帯端末30の画像送受信機能を用いる方法がある。例えば、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの「iショット」(登録商標)や、ボーダフォン株式会社の「写メール」(登録商標)を用いる方法である。この場合、メールは、メールサーバ40、ゲートウェイサーバ50、通信ネットワーク80を経て、メールサーバ70に達し、画像も同様にメールサーバ70に送信されて管理される。
一方、本実施の形態では、画像形成装置60にメール送信機能を持たせているので、画像送受信機能を持たないデジタルカメラであっても、画像形成装置60から所望のメールアドレス宛てに画像を送信することが可能となっている。尚、図5に示したようにドメイン名が固定であれば、アカウントのみを指定することで、画像形成装置60がドメイン名を付加し、メールを送信することができる。
そして、このように送信された画像を用いて画像形成装置60にて電子アルバムを作成する際の動作について、図6〜図9を参照して詳細に説明する。
図6は、画像形成装置60が画像を取得するまでのフローチャートである。
まず、出力要求受付部61は、メールアドレスの入力を要求し、メールアドレスを受け付ける(ステップ201)。その場合、図5に示したようにドメイン名が固定であれば、アカウントのみを入力すればよい。
メールアドレスを受け付けると、許可情報取得部62は、そのメールアドレスに対応する許可情報の送付を管理サーバ20に依頼する。但し、そのメールアドレスが、有効期限を超過することにより、管理サーバ20上で管理されていない場合もあり得る。そこで、まず、メールアドレスが存在しているかどうかを判定する(ステップ202)。その結果、メールアドレスが存在していなければ、処理は終了し、メールアドレスが存在していれば、そのメールアドレスに対応する許可情報を取得し、許可情報記憶部63に記憶する(ステップ203)。
また、画像取得部64は、出力要求受付部61により受け付けられ渡されてきたメールアドレスに対し送信されたメールをメールサーバ70から1つ取り出す(ステップ204)。
そして、その取り出したメールが、許可された者からのメールであるかどうかを判定する(ステップ205)。具体的には、そのメールの送信元のメールアドレスが、許可情報記憶部63に記憶された許可メールアドレスに含まれるかどうかを判定する。その結果、許可された者からのメールでない場合は、そのままステップ207へ進むが、許可された者からのメールである場合は、そのメールから画像を取得する(ステップ206)。尚、その際、メールの本文、送信元メールアドレス等、必要な情報も取得しておく。
その後、画像取得部64は、未処理のメールがあるかどうかを判定する(ステップ207)。その結果、未処理のメールがあれば、ステップ205へ戻り、未処理のメールがなければ、図8の処理へ進む。
ここで、画像取得部64が取得する情報の具体例を、図7を参照して説明する。
図7に示すように、画像取得部64が取得する情報には、例えば、画像IDと、撮影日時と、撮影者と、メール本文と、画像格納アドレスとが含まれる。
画像IDは、許可されたユーザからそのメールアドレスに送信された画像を一意に識別するための情報である。例えば、画像取得部64が画像を取得した際に連番を割り振ったものでよい。
撮影日時とは、各画像を撮影した日時に関する情報であり、例えば、Exifファイルから取得することができる。尚、Exifとは、富士写真フィルム株式会社が提唱し、JEIDA(日本電子工業振興協会)によって標準化されているデジタルカメラ用の画像ファイルの規格である。
撮影者とは、各画像を撮影したユーザを特定する情報である。本実施の形態では、メールの送信者が画像の撮影者であると考え、許可情報における許可メールアドレスから許可ユーザを特定し、その許可ユーザを撮影者として設定している。
メール本文とは、メールの本文に記述されたコメントを取り出したものである。
画像格納アドレスは、取得した画像を記憶した記憶領域のアドレスを示す情報である。
更に、図8を参照して本実施の形態の動作について説明を続ける。
図8は、画像形成装置60がこれらの取得した情報に基づき電子アルバムを作成し出力するまでの動作を示すフローチャートである。
まず、指示情報取得部65は、出力要求受付部61が受け付けたメールアドレスに対応する指示情報を管理サーバ20から取り出し、指示情報記憶部66に記憶する(ステップ301)。
そして、アルバム作成部67は、画像取得部64が取得した画像の中から、指示情報記憶部66に記憶された指示情報に従って、電子アルバムに含める画像を選択する(ステップ302)。例えば、図5の送信先メールアドレス「00000001@co-album.com」に対し送信された画像については、全画像が電子アルバムに含める画像として選択される。一方、図5の送信先メールアドレス「00000002@co-album.com」に対し送信された画像については、時間帯ごとに一定割合の画像が電子アルバムに含める画像として選択される。例えば、時間帯として「5分」が、割合として「2/3」が設定されており、1時0分から1時5分までに撮影された画像の枚数が6枚であるとすれば、そこから4枚の画像が選択されることになる。尚、画像の選択の際には、画像の質を画像処理により判断し、良質な画像を選択するようにしてもよい。
次に、アルバム作成部67は、指示情報記憶部66に記憶された指示情報に従って、画像を配置する(ステップ303)。例えば、図5の送信先メールアドレス「00000001@co-album.com」に対し送信された画像については、撮影日時順に画像が配置される。尚、撮影日時は、図7の情報から取得することができる。一方、図5の送信先メールアドレス「00000002@co-album.com」に対し送信された画像については、撮影者順に画像が配置される。尚、撮影者も、図7の情報から取得することができる。
更に、アルバム作成部67は、指示情報記憶部66に記憶された指示情報に従って、画像に対し情報を付加する(ステップ304)。例えば、図5の送信先メールアドレス「00000001@co-album.com」に対し送信された画像については、メール本文に記述されたコメントが付加情報として配置される。尚、メール本文は、図7の情報から取得することができる。一方、図5の送信先メールアドレス「00000002@co-album.com」に対し送信された画像については、撮影者名が付加情報として配置される。尚、撮影者名も、図7の情報から取得することができる。
その後、画像形成装置60は、電子アルバムのレイアウトを変更する指示がユーザからあったかどうかを判定する(ステップ305)。その結果、変更する指示がなかった場合は、そのままステップ307へ進み、変更する指示があった場合は、レイアウトを変更する(ステップ306)。
そして、アルバム出力部68が、変更後の電子アルバム画像をプリンタ部60cに対して出力する(ステップ307)。
この結果、出力された電子アルバムの一例を図9に示す。これは、送信先メールアドレス「00000001@co-album.com」に対し送信された画像を用いて作成された電子アルバムの例である。即ち、全ての画像が選択され、撮影日時順に配置され、メール本文が付加情報として配置されている。
尚、本実施の形態では、電子アルバムを作成する際にメールアドレスを指定し、画像形成装置60は、そのメールアドレス宛てに送信された画像を用いて電子アルバムを作成するようにした。しかしながら、電子アルバムを作成する際に、メールアドレス以外の情報を指定するようにしても構わない。
例えば、ユーザが、自身に割り当てられたIDや自分が保有するメールアドレス等、自身の識別情報を入力することも考えられる。これにより、画像形成装置60が管理サーバ20に対しユーザの識別情報を送信する。そして、管理サーバ20が、そのユーザが画像を送信可能なメールアドレスの一覧を画像形成装置60に返却し、画像形成装置60がその一覧の中から所望のメールアドレスの選択を促す。これに対し、ユーザがメールアドレスを選択すると、画像形成装置60は、その選択されたメールアドレス宛てに送信された画像を用いて電子アルバムを作成する。
或いは、画像形成装置60が電子アルバムに割り当てられたメールアドレスを意識しないような構成を採用することも可能である。例えば、ユーザは、自身に割り当てられたID等の識別情報を入力する。これにより、画像形成装置60が管理サーバ20に対しユーザの識別情報を送信する。そして、管理サーバ20が、そのユーザが画像を送信可能なメールアドレスに予め設定されたアルバムタイトルの一覧を画像形成装置60に返却し、画像形成装置60がその一覧の中から所望のアルバムタイトルの選択を促す。これに対し、ユーザがアルバムタイトルを選択すると、画像形成装置60は、その選択されたアルバムタイトルに対応するメールアドレス宛てに送信された画像を用いて電子アルバムを作成する。
また、本実施の形態では、画像を送信したユーザが許可ユーザであるかどうかの判定を、送信元メールアドレスに基づいて行っていたが、それ以外の情報に基づいて行うことも可能である。例えば、メール本文又は画像の中に、許可ユーザ名、特定のパスワード等を記載したり埋め込んだりしておき、それらの情報を抽出することにより判定することもできる。
更に、本実施の形態では、指示情報として、画像選択に係るものと、画像配置に係るものと、情報付加に係るものとを想定したが、電子アルバムの作成方針を指示するものであれば、それ以外のいかなる指示情報を採用するようにしてもよい。また、上記では、画像配置に係る指示情報として、配置順序を指示するものを中心に述べたが、1ページごとの画像数、画像を右側に配置するか左側に配置するか等の情報を採用するようにしてもよい。更に、画像に付加するコメントの例として、メール本文に記述されたものを挙げたが、メールのタイトル部分に記述されたものや、画像に埋め込まれたもの等、種々のものが考えられる。
更にまた、本実施の形態では、図6で許可情報を取得し、図8で指示情報を取得するようにしたが、図6で許可情報を取得する際に同時に指示情報を取得するようにしてもよい。
また、本実施の形態では、メールサーバ70が許可ユーザ以外からの画像の受信を拒否しないことを前提とし、画像形成装置60が許可ユーザ以外からの画像であれば取得しないようにした。しかしながら、メールサーバ70が、管理サーバ20で管理される許可情報を参照し、許可ユーザ以外からの画像の受信を拒否するように構成してもよい。
以上説明したように、本実施の形態では、電子アルバムごとに発行されたメールアドレス宛てに画像を送信し、その画像を用いた電子アルバムを作成するようにしている。かかる構成により、各人が画像をメールアドレスに送信するという単純な操作を行うだけで、複数の人間が撮影した画像を含む電子アルバムを作成することができる。
本発明の実施の形態におけるネットワークシステムの全体構成図である。 本発明の実施の形態における画像形成装置のハードウェア構成を示したブロック図である。 本発明の実施の形態における画像形成装置の処理部の機能構成を示したブロック図である。 本発明の実施の形態における管理サーバへの情報登録の動作を示したフローチャートである。 本発明の実施の形態において管理サーバで管理される情報の一例を示した図である。 本発明の実施の形態における画像形成装置の動作を示したフローチャートである。 本発明の実施の形態において画像取得部で取得される情報の一例を示した図である。 本発明の実施の形態における画像形成装置の動作を示したフローチャートである。 本発明の実施の形態における画像形成装置により出力される電子アルバムの一例を示した図である。
符号の説明
60a…処理部、60b…スキャナ部、60c…プリンタ部、60d…通信部、60e…UI部、60f…記憶装置、60g…メディアリーダ、61…出力要求受付部、62…許可情報取得部、63…許可情報記憶部、64…画像取得部、65…指示情報取得部、66…指示情報記憶部、67…アルバム作成部、68…アルバム出力部

Claims (15)

  1. 特定の電子アルバムの出力要求を受け付ける出力要求受付部と、
    電子アルバムごとに当該電子アルバムに含める画像の送信先として決定されている電子メールアドレスのうち、前記特定の電子アルバムに対して決定されている特定の電子メールアドレス宛てに送信された画像を取得する画像取得部と、
    前記画像取得部により取得された前記画像を用いて前記特定の電子アルバムを作成するアルバム作成部と
    を備えたことを特徴とする電子アルバム作成装置。
  2. 前記出力要求受付部は、前記出力要求に応じ、前記特定の電子メールアドレスを判別して前記画像取得部に伝えることを特徴とする請求項1記載の電子アルバム作成装置。
  3. 前記特定の電子メールアドレス宛てに画像を送信することが許可された許可ユーザを特定する情報を取得する許可情報取得部を更に備え、
    前記画像取得部は、前記特定の電子メールアドレス宛てに送信された全画像から、前記許可情報取得部が取得した情報により特定される許可ユーザにより送信された画像を、各画像又は各画像と関連付けられた電子メールを解析することにより抽出し、当該抽出された画像を取得することを特徴とする請求項1記載の電子アルバム作成装置。
  4. 前記特定の電子メールアドレス宛てに送信された画像を用いて前記特定の電子アルバムを作成する際の方針を指示する指示情報を取得する指示情報取得部を更に備え、
    前記アルバム作成部は、前記指示情報取得部により取得された前記指示情報に従って、前記特定の電子アルバムを作成することを特徴とする請求項1記載の電子アルバム作成装置。
  5. 前記指示情報取得部は、前記指示情報として、前記特定の電子メールアドレス宛てに送信された画像の中から前記特定の電子アルバムに含める画像を選択する際の規則を取得し、
    前記アルバム作成部は、前記画像取得部により取得された全画像から、前記規則に従って、前記電子アルバムに含める画像を選択することを特徴とする請求項4記載の電子アルバム作成装置。
  6. 前記指示情報取得部は、前記指示情報として、前記特定の電子メールアドレス宛てに送信された画像を前記特定の電子アルバムに配置する際の規則を取得し、
    前記アルバム作成部は、前記画像取得部により取得された画像を、前記規則に従って、前記電子アルバムに配置することを特徴とする請求項4記載の電子アルバム作成装置。
  7. 前記指示情報取得部は、前記指示情報として、前記特定の電子メールアドレス宛てに送信された画像を前記特定の電子アルバムに配置するにあたって当該画像に情報を付加する際の規則を取得し、
    前記アルバム作成部は、前記画像取得部により取得された画像を前記特定の電子アルバムに配置する際に、前記規則に従って、情報を付加することを特徴とする請求項4記載の電子アルバム作成装置。
  8. 特定の電子アルバムの作成要求に応じ、当該特定の電子アルバムに含める画像の送信先となる電子メールアドレスを発行するステップと、
    発行された前記電子メールアドレス宛てに送信された画像を記憶装置に記憶するステップと、
    前記記憶装置に記憶された前記画像を用いて前記特定の電子アルバムを作成するステップと、
    所定の時点で、前記電子メールアドレスを無効にするステップと
    を含むことを特徴とする電子アルバム作成方法。
  9. 発行された前記電子メールアドレスについて、当該電子メールアドレス宛てに画像が送信可能な登録期限と、当該電子メールアドレス宛てに送信された画像を用いて前記特定の電子アルバムを作成可能な有効期限とを記憶するステップを更に含み、
    前記画像を記憶するステップでは、前記登録期限内に送信された当該画像を前記記憶装置に記憶し、
    前記無効にするステップでは、前記有効期限が経過する時点で、前記電子メールアドレスを無効にすることを特徴とする請求項8記載の電子アルバム作成方法。
  10. 発行された前記電子メールアドレスについて、当該電子メールアドレス宛てに画像を送信することが許可された許可ユーザを特定する情報を記憶するステップを更に含み、
    前記画像を記憶するステップでは、記憶された情報により特定される前記許可ユーザから送信された当該画像を記憶することを特徴とする請求項8記載の電子アルバム作成方法。
  11. 発行された前記電子メールアドレスについて、当該電子メールアドレス宛てに送信された画像を用いて前記特定の電子アルバムを作成する際の方針を指示する指示情報を記憶するステップを更に含み、
    前記特定の電子アルバムを作成するステップでは、記憶された前記指示情報に従って、当該特定の電子アルバムを作成することを特徴とする請求項8記載の電子アルバム作成方法。
  12. コンピュータに、
    特定の電子アルバムの出力要求を受け付ける機能と、
    電子アルバムごとに当該電子アルバムに含める画像の送信先として決定されている電子メールアドレスのうち、前記特定の電子アルバムに対して決定されている特定の電子メールアドレス宛てに送信された画像を取得する機能と、
    取得された前記画像を用いて前記特定の電子アルバムを作成する機能と
    を実現させるためのプログラム。
  13. 前記出力要求を受け付ける機能では、前記出力要求に応じ、前記特定の電子メールアドレスを判別して前記画像を取得する機能に伝えることを特徴とする請求項12記載のプログラム。
  14. 前記コンピュータに、
    前記特定の電子メールアドレス宛てに画像を送信することが許可された許可ユーザを特定する情報を取得する機能を更に実現させ、
    前記画像を取得する機能では、前記特定の電子メールアドレス宛てに送信された全画像から、取得された前記情報により特定される許可ユーザにより送信された画像を、各画像又は各画像と関連付けられた電子メールを解析することにより抽出し、当該抽出された画像を取得することを特徴とする請求項12記載のプログラム。
  15. 前記コンピュータに、
    前記特定の電子メールアドレス宛てに送信された画像を用いて前記特定の電子アルバムを作成する際の方針を指示する指示情報を取得する機能を更に実現させ、
    前記特定の電子アルバムを作成する機能では、取得された前記指示情報に従って、当該特定の電子アルバムを作成することを特徴とする請求項12記載のプログラム。
JP2004185401A 2004-06-23 2004-06-23 電子アルバム作成装置、電子アルバム作成方法、及びプログラム Pending JP2006011649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004185401A JP2006011649A (ja) 2004-06-23 2004-06-23 電子アルバム作成装置、電子アルバム作成方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004185401A JP2006011649A (ja) 2004-06-23 2004-06-23 電子アルバム作成装置、電子アルバム作成方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006011649A true JP2006011649A (ja) 2006-01-12

Family

ID=35778871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004185401A Pending JP2006011649A (ja) 2004-06-23 2004-06-23 電子アルバム作成装置、電子アルバム作成方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006011649A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075893A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Pfu Ltd データ管理装置、データ管理方法、およびプログラム
US9665959B2 (en) 2013-09-30 2017-05-30 Fujifilm Corporation Composite image creation assist apparatus using images of users other than target user, and non-transitory computer readable recording medium
WO2017134892A1 (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009075893A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Pfu Ltd データ管理装置、データ管理方法、およびプログラム
US9665959B2 (en) 2013-09-30 2017-05-30 Fujifilm Corporation Composite image creation assist apparatus using images of users other than target user, and non-transitory computer readable recording medium
WO2017134892A1 (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2017138803A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
US10846771B2 (en) 2016-02-03 2020-11-24 Fujifilm Corporation Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6089991B2 (ja) ドキュメントに対してワークフローを起動するプログラム、サーバ及び画像形成装置
JP3669967B2 (ja) 画像管理システム
JP2005520255A (ja) 装置から遠隔地にあるネットワーク所在地にコンテンツをアップロードするための方法および装置
JP2003271343A (ja) 画像管理サーバおよび画像プリントサーバ並びに画像サービスシステム
US20040201711A1 (en) Method for setting image intent
JP4104055B2 (ja) 画像データ管理装置
JP2006174292A (ja) 合成写真作成システム及び装置
US8184343B2 (en) Image forming apparatus, apparatus for creating electronic album, image forming method, method for creating electronic album, program and index sheet
JP2007293759A (ja) 印刷システム
JP2023028746A (ja) 情報処理装置およびその制御方法、プログラム
JP2009104298A (ja) 画像形成装置、書類管理方法、およびコンピュータプログラム
JP2008306294A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および画像形成プログラム
JP2006011649A (ja) 電子アルバム作成装置、電子アルバム作成方法、及びプログラム
JP5007642B2 (ja) 電子メール配信システム
US7408660B1 (en) Method and system for managing delivery of digital image files to image processing labs
JP5635253B2 (ja) ネットワークカメラ
JP2005222376A (ja) データ送信システム、データ送信方法、およびプログラム
JP2018015912A (ja) 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理プログラム
JP5089353B2 (ja) プログラム、ファイル管理装置及びファイル管理方法
JP4339386B2 (ja) 画像データ管理装置および画像サービスシステム
JP4389728B2 (ja) 画像形成装置、画像選択画面生成方法、及びプログラム
JP2004258920A (ja) フォトアルバムの制作システム
JP4400301B2 (ja) 画像読込み装置、画像形成装置、画像読込み方法、及びプログラム
JP6527650B2 (ja) コンテンツ管理システム、コンテンツ管理サーバ、及びコンテンツ管理方法
JP2010002964A (ja) ファイル管理サーバ、ファイル管理方法及びファイル管理プログラム