JP2006086053A - 固体酸化物形燃料電池 - Google Patents
固体酸化物形燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006086053A JP2006086053A JP2004270850A JP2004270850A JP2006086053A JP 2006086053 A JP2006086053 A JP 2006086053A JP 2004270850 A JP2004270850 A JP 2004270850A JP 2004270850 A JP2004270850 A JP 2004270850A JP 2006086053 A JP2006086053 A JP 2006086053A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- cell stack
- fuel
- solid oxide
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【課題】 燃料電池スタックの排熱を効率良く利用した熱効率の良い固体酸化物形燃料電池を提供する。
【解決手段】 発電セルとセパレータを交互に積層して燃料電池スタック3を構成し、発電反応室21内に収納する。発電反応室21内において、前記燃料電池スタック3を、前記発電反応室21内のほぼ中央に配置し、当該燃料電池スタック3を挟んで一方側に燃料改質器30を配置する。また、当該燃料改質器30と対向する他方側に、少なくとも水蒸気発生器34および空気熱交換器16を含む熱交換装置類を配置する。燃料電池スタック3に対し、前記水蒸気発生器34を前記空気熱交換器16の後方に配置する。
【選択図】 図1
Description
空気極: 1/2 O2 + 2e- → O2-
燃料極: H2 + O2- → H2 O+2e-
全体 : H2 + 1/2 O2 → H2 O
脱硫されたメタンガスは、改質器で水蒸気を加えられて、水素と一酸化炭素になる。この改質反応は吸熱反応であって、温度は650〜800℃程の高温となる。
CH4+H2O→3H2+CO
この時、生成された一酸化炭素は、さらに水蒸気と反応して水素と二酸化炭素に変わる。
CO+H2O→H2+CO2
そこで、本発明では、高温を必要とする燃料改質器を燃料電池スタックからの放射熱を直接受熱できる燃料電池スタックの周囲近傍に配置し、且つ、上記した水蒸気発生器や空気熱交換器等による吸熱作用がこの燃料改質器の吸熱反応に熱的影響を及ぼさないよう、燃料電池スタックを挟んでこれら熱交換装置類を対向位置に配置し、燃料改質器と熱交換装置を熱的に分離する構成とした。
これにより、燃料改質器は、燃料電池スタックの近傍にあって放射熱を効率良く受熱して十分な改質を行うことができると共に、水蒸気発生器にあっては、発電反応室内の高温雰囲気下で多量の熱量を吸収して高温水蒸気を発生し、燃料改質器に供給することができる。これにより、燃料電池からの排熱を有効に利用した高効率発電システムを実現できる。
また、燃料電池スタックを挟んで燃料改質器と空気予熱器、水蒸気発生器を対向配置し、燃料改質器とこれら熱交換装置類を熱的に分離すことにより、水蒸気発生器や空気熱交換器による吸熱作用がこの燃料改質器の吸熱反応に熱的影響を及ぼさないようにすることができ、加えて、発電反応室の気密構造により、断熱材の隙間から高温排ガスが無駄に放出されるのが防止でき、燃料改質器の周りに十分な改質反応が行える安定した高温雰囲気状態を確保することができる。
これにより、燃料電池からの排熱を有効に利用した高効率発電システムを実現できる。
図1、図2において、符号1は固体酸化物形燃料電池1(燃料電池モジュール1)、符号2はハウジングとしての円筒状のモジュール缶体、符号28は円筒状の内部缶体で、このモジュール缶体2と内部缶体28の間に断熱材27が介装されている。内部缶体28は、缶内(発電反応室21)を気密状態に保持している。この発電反応室21のほぼ中央に積層方向を縦にして燃料電池スタック3が配設されている。
また、モジュール缶体2には、発電反応室21に放出された余剰ガスを燃料電池モジュール1の外に排出するための排気管22a、22bが設けてある。
尚、この空気熱交換器16には、外部から酸化剤ガス(空気)を導入するための酸化剤ガス供給管18が接続されている。
これにより、燃料電池からの排熱を有効に利用した高効率発電システムを実現できる。
また、排気管22bに通じる排気口42の周りに燃焼触媒43が配置されており、この燃焼触媒43により生成される燃焼ガスを熱交換部45での熱源に利用している。燃焼触媒43として、Pt、Rh、Ce、Os等を用い、アルミナに担持した状態で水排ガス熱交換器40側の排気口42の周辺に分散したり、 ウオッシュコーティングして層状に配置したりする。
これにより、排ガスの熱エネルギーを有効に利用でき、発電システムの効率をより一層高めることができる。
燃料電池の運転時には、燃料ガス供給管17を介して外部より供給された炭化水素ガスと水蒸気発生器34からの高温水蒸気の混合ガスが、燃料改質器30のガス導入口39より改質器30に導入される。尚、燃料ガスは、水蒸気発生器34で生成された高温水蒸気と図示しない配管で合流・混合された後、図1に示す燃料熱交換器15によって予熱されるようになっている。
燃料改質器30は燃料電池スタック3の周囲方向の放射伝熱可能な好適位置に配置されているので、改質反応の吸熱反応に必要とされる十分な高熱を直接受熱することができる。
図3に示すように、改質ガスはさらにセパレータ10の側面から燃料通路26を通して燃料極側に吐出し、燃料極集電体8内を拡散移動して燃料極層5に達し、発電反応が行われる。
3 燃料電池スタック
7 発電セル
10 セパレータ
16 空気熱交換器
21 発電反応室
28 内部缶体
30 燃料改質器
34 水蒸気発生器
40 水排ガス熱交換器
Claims (7)
- 発電セルとセパレータを交互に積層して燃料電池スタックを構成し、発電反応室内に収納すると共に、運転時に前記燃料電池スタック内へ反応用ガスを供給して発電反応を生じさせる内部改質式の固体酸化物形燃料電池において、
前記燃料電池スタックを、前記発電反応室内の中央付近に配置すると共に、当該燃料電池スタックを挟んで一方側に燃料改質器を配置し、且つ、当該燃料改質器と対向する他方側に、少なくとも水蒸気発生器および空気熱交換器を含む熱交換装置類を配置したことを特徴とする固体酸化物形燃料電池。 - 前記燃料改質器を前記燃料電池スタックの近傍に配置したことを特徴とする請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池。
- 前記燃料電池スタックに対し、前記水蒸気発生器を前記空気熱交換器より後方に配置したことを特徴とする請求項1または請求項2に何れかに記載の固体酸化物形燃料電池。
- 前記水蒸気発生器および前記空気熱交換器にフィンを設けると共に、前記水蒸気発生器内にアルミナビーズを充填したことを特徴とする請求項1から請求項3までの何れかに記載の固体酸化物形燃料電池。
- 前記発電反応室が、内部缶体による気密構造を備えることを特徴とする請求項1から請求項4までの何れかに記載の固体酸化物形燃料電池。
- 燃料電池モジュールの外部に前記燃料電池スタックからの高温排ガスを熱源とする水排ガス熱交換器を設け、当該水排ガス熱交換器からの熱交換水を前記水蒸気発生器に供給することを特徴とする請求項1から請求項5までの何れかに記載の固体酸化物形燃料電池。
- 前記燃料電池モジュールの排気口付近に燃焼触媒を配置し、当該燃焼触媒で生成した燃焼ガスを前記水排ガス熱交換器の熱源に利用することを特徴とする請求項6に記載の固体酸化物形燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004270850A JP4797352B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 固体酸化物形燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004270850A JP4797352B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 固体酸化物形燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006086053A true JP2006086053A (ja) | 2006-03-30 |
JP4797352B2 JP4797352B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=36164359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004270850A Expired - Fee Related JP4797352B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 固体酸化物形燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4797352B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007323908A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Japan Energy Corp | 固体酸化物形燃料電池用燃料改質システム |
JP2008004516A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Samsung Sdi Co Ltd | 燃料電池発電システム |
JP2008007372A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Nippon Oil Corp | 改質器および間接内部改質型固体酸化物形燃料電池 |
JP2008007371A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Nippon Oil Corp | 改質器および間接内部改質型固体酸化物形燃料電池 |
JP2008181731A (ja) * | 2007-01-24 | 2008-08-07 | Casio Comput Co Ltd | 燃料電池装置及び電子機器 |
WO2009028169A1 (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-05 | Mitsubishi Materials Corporation | 燃料電池 |
JP2010238446A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2010238440A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Mitsubishi Materials Corp | 燃料電池モジュール |
JP2011238363A (ja) * | 2010-05-06 | 2011-11-24 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 燃料電池 |
JP2012198994A (ja) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 燃料電池およびその運転方法 |
JP2012252894A (ja) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Murata Mfg Co Ltd | 燃料電池モジュール |
JP2016171016A (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 富士電機株式会社 | 固体酸化物形燃料電池モジュール |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002059987A2 (en) * | 2000-10-30 | 2002-08-01 | Ztek Corporation | Multi-function energy system operable as a fuel cell, reformer, or thermal plant |
JP2002260697A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-09-13 | Mitsubishi Materials Corp | 燃料電池モジュール |
-
2004
- 2004-09-17 JP JP2004270850A patent/JP4797352B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002059987A2 (en) * | 2000-10-30 | 2002-08-01 | Ztek Corporation | Multi-function energy system operable as a fuel cell, reformer, or thermal plant |
JP2002260697A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-09-13 | Mitsubishi Materials Corp | 燃料電池モジュール |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007323908A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Japan Energy Corp | 固体酸化物形燃料電池用燃料改質システム |
JP2008004516A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Samsung Sdi Co Ltd | 燃料電池発電システム |
JP2008007372A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Nippon Oil Corp | 改質器および間接内部改質型固体酸化物形燃料電池 |
JP2008007371A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-01-17 | Nippon Oil Corp | 改質器および間接内部改質型固体酸化物形燃料電池 |
JP4636028B2 (ja) * | 2007-01-24 | 2011-02-23 | カシオ計算機株式会社 | 燃料電池装置及び電子機器 |
JP2008181731A (ja) * | 2007-01-24 | 2008-08-07 | Casio Comput Co Ltd | 燃料電池装置及び電子機器 |
WO2009028169A1 (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-05 | Mitsubishi Materials Corporation | 燃料電池 |
JPWO2009028169A1 (ja) * | 2007-08-27 | 2010-11-25 | 三菱マテリアル株式会社 | 燃料電池 |
JP2010238446A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2010238440A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Mitsubishi Materials Corp | 燃料電池モジュール |
JP2011238363A (ja) * | 2010-05-06 | 2011-11-24 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 燃料電池 |
JP2012198994A (ja) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 燃料電池およびその運転方法 |
JP2012252894A (ja) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Murata Mfg Co Ltd | 燃料電池モジュール |
US9350030B2 (en) | 2011-06-03 | 2016-05-24 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Fuel cell module |
JP2016171016A (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 富士電機株式会社 | 固体酸化物形燃料電池モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4797352B2 (ja) | 2011-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4906242B2 (ja) | 燃料電池の稼動停止方法 | |
US8034496B2 (en) | Fuel cell | |
JP2006269419A (ja) | 固体酸化物形燃料電池および運転方法 | |
JP2009099437A (ja) | 燃料電池モジュール | |
WO2007066618A1 (ja) | 燃料電池 | |
WO2007066619A1 (ja) | 燃料電池 | |
JP4797352B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
KR20080000674A (ko) | 연료 전지 시스템 | |
JP4706190B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP4501367B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP4513282B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP4461955B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP4956946B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2004362800A (ja) | 燃料電池 | |
JP2005327513A (ja) | 固体酸化物形燃料電池システムのホットスタンバイ法及びそのシステム | |
JP4475861B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池ユニット | |
JP2005019034A (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP4696495B2 (ja) | 燃料電池発電装置 | |
WO2009119106A1 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP2007080761A (ja) | 燃料電池およびその起動方法 | |
JP5077384B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP4544055B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP4654631B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP4706191B2 (ja) | 固体酸化物形燃料電池 | |
JP2007005134A (ja) | 水蒸気発生器および燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |