JP2006075920A - Pneumatic tool - Google Patents
Pneumatic tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006075920A JP2006075920A JP2004259902A JP2004259902A JP2006075920A JP 2006075920 A JP2006075920 A JP 2006075920A JP 2004259902 A JP2004259902 A JP 2004259902A JP 2004259902 A JP2004259902 A JP 2004259902A JP 2006075920 A JP2006075920 A JP 2006075920A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- regulator
- passage
- shaft
- lever
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Portable Power Tools In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、エアドライバー、エアラチェットレンチ、エアインパクトレンチ等の空気工具に関する。 The present invention relates to pneumatic tools such as an air driver, an air ratchet wrench, and an air impact wrench.
従来から、エアドライバー、エアラチェットレンチ、エアインパクトレンチ等の空気工具は、正方向と逆方向の回転方向を切替えるための1個のリバースレバーと、トルク量を可変調節する1個のレギュレータレバーとを備えている。各1個ずつのリバースレバーとレギュレータレバーとを備える空気工具は、例えば特許文献1に示されている。この従来既知の空気工具では、先ずリバースレバーの回転位置を正回転方向か逆回転方向かのいずれかにリバースレバーで切替え、その後、加圧空気流量(トルク量)をレギュレータレバーで調節し、その後、スイッチであるトリガーを引いて締付けまたは緩め作業を行っている。 Conventionally, pneumatic tools such as an air screwdriver, air ratchet wrench, air impact wrench, etc. have one reverse lever for switching the rotation direction between the forward direction and the reverse direction, and one regulator lever for variably adjusting the torque amount. It has. An air tool including one reverse lever and one regulator lever is disclosed in Patent Document 1, for example. In this conventionally known pneumatic tool, the rotation position of the reverse lever is first switched between the forward rotation direction and the reverse rotation direction with the reverse lever, and then the pressurized air flow rate (torque amount) is adjusted with the regulator lever. Pulling the trigger, which is a switch, tightens or loosens.
特許文献1に示す従来の空気工具では、レギュレータのトルク段階を4ランクに設定し、例えば締付け作業は2〜3ランクのトルクで締め付け、その後、手動トルクレンチで規定のトルクに締め付けを増す作業を行う。その後、別の作業として、緩め作業を行う場合に、レギュレータのトルクランクは先の締付け方向の2〜3ランクとなっている。緩め作業時には、トルクを最大ランク(4ランク)にすることで緩め作業が容易になることから、締付け作業から緩め作業に移る際に、最大のトルクランク位置にレギュレータレバーを切替えていた。締付け作業と緩め作業とが混在する作業を行う場合には、レギュレータレバー位置の切替え作業をその都度行わなければならず、作業効率が悪くなるという不具合があった。 In the conventional pneumatic tool shown in Patent Literature 1, the torque stage of the regulator is set to 4 ranks. For example, the tightening operation is tightened with a torque of 2 to 3 ranks, and then the tightening operation is increased to a specified torque with a manual torque wrench. Do. After that, when performing the loosening operation as another operation, the torque rank of the regulator is 2 to 3 ranks in the previous tightening direction. At the time of the loosening operation, the torque is set to the maximum rank (4 ranks) so that the loosening operation becomes easy. Therefore, when shifting from the tightening operation to the loosening operation, the regulator lever is switched to the maximum torque rank position. When performing a work in which the tightening work and the loosening work are mixed, there is a problem that the work of switching the regulator lever must be performed each time, resulting in poor work efficiency.
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、締付け作業と緩め作業と切替えの際に、レギュレータレバーによるトルクランクの切替え操作を不要とすることで、作業性を大幅に向上できるようにした空気工具を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the above points, and at the time of switching between tightening work and loosening work, it is possible to greatly improve workability by eliminating the need for switching the torque rank by the regulator lever. The object is to provide a pneumatic tool.
上記目的を達成するために本発明の空気工具は、ボディと、そのボディ内部に備えられるエアモータと、前記ボディの内部に形成されるものであって外部と連絡する入気通路と、前記ボディの内部に形成されるものであって外部と連絡する排気通路と、一方を前記入気通路と連絡し他方を前記エアモータと連絡するそれぞれ独立した第一空気連絡通路並びに第二空気連絡通路と、前記第一空気連絡通路と前記第二空気連絡通路とのいずれか一方と前記入気通路とを連絡するためのリバースバルブと、前記排気通路と連絡するものであって前記エアモータから排出する空気を受け入れる排気空間とを有する空気工具において、一方を前記第一空気連絡通路と連絡し他方を前記排気空間と連絡する第一レギュレータ通路と、その第一レギュレータ通路の通路断面を可変させるための第一レギュレータと、一方を前記第二空気連絡通路と連絡し他方を前記排気空間と連絡する第二レギュレータ通路と、その第二レギュレータ通路の通路断面を可変させるための第二レギュレータとを有するようにしたものである。 In order to achieve the above object, an air tool of the present invention includes a body, an air motor provided in the body, an intake passage formed inside the body and communicating with the outside, and the body. An exhaust passage that is formed inside and communicates with the outside; a first air communication passage and a second air communication passage that are independent of each other and communicate with the air motor; A reverse valve for communicating either the first air communication passage or the second air communication passage and the intake passage, and communicating with the exhaust passage and receiving the air discharged from the air motor. In a pneumatic tool having an exhaust space, a first regulator passage that communicates one with the first air communication passage and the other communicates with the exhaust space, and the first regulator A first regulator for varying the passage section of the passage, a second regulator passage for communicating one with the second air communication passage and the other for communicating with the exhaust space, and varying the passage section of the second regulator passage. And a second regulator.
本発明の空気工具は、前記エアモータがシリンダを有し、そのシリンダの一端を閉鎖するカバープレートを備え、そのカバープレートに前記第一レギュレータ通路と前記第二レギュレータ通路を形成し、前記カバープレートに前記第一レギュレータと前記第二レギュレータとを取付けるようにしたものである。本発明は、前記第一レギュレータが前記第一レギュレータ通路を横断する回転自在な軸と、その軸の一端に取付けられる第一レギュレータレバーと、前記軸の周囲の異なる回転位置において前記第一レギュレータ通路の通路断面を可変させる調整手段とを有し、前記第二レギュレータが前記第二レギュレータ通路を横断する回転自在な軸と、その軸の一端に取付けられる第二レギュレータレバーと、前記軸の周囲の異なる回転位置において前記第二レギュレータ通路の通路断面を可変させる調整手段とを有するようにしたものである。本発明は、前記調整手段が前記軸の直径より径大とし、その径大の部分に前記軸の回転位置に応じて前記第一レギュレータ通路並びに前記第二レギュレータ通路への突出長さが異なる段差を形成するようにしたものである。本発明は、前記調整手段が前記軸の直径より径小とし、その径小の部分に前記軸の回転位置に応じて前記第一レギュレータ通路並びに前記第二レギュレータ通路への突出長さが異なる段差を形成するようにしたものである。本発明は、前記第一レギュレータレバーの自由先端並びに前記第二レギュレータレバーの自由先端に突起を設け、前記ボディに前記第一レギュレータレバーの前記突起と係合する複数のへこみを形成し、前記ボディに前記第二レギュレータレバーの前記突起と係合する複数のへこみを形成するようにしたものである。本発明は、前記突起を弾性材で形成するようにしたものである。本発明は、前記第一レギュレータレバーが前記軸に対して係脱自在とし、前記第二レギュレータレバーが前記軸に対して係脱自在としたものである。 In the pneumatic tool of the present invention, the air motor includes a cylinder, and includes a cover plate that closes one end of the cylinder. The cover plate includes the first regulator passage and the second regulator passage. The first regulator and the second regulator are attached. The present invention provides a rotatable shaft through which the first regulator traverses the first regulator passage, a first regulator lever attached to one end of the shaft, and the first regulator passage at different rotational positions around the shaft. Adjusting means for varying the passage section of the second regulator, wherein the second regulator traverses the second regulator passage, a rotatable shaft, a second regulator lever attached to one end of the shaft, and a periphery of the shaft And adjusting means for varying the cross section of the second regulator passage at different rotational positions. In the present invention, the adjustment means has a diameter larger than the diameter of the shaft, and a step having a different protrusion length to the first regulator passage and the second regulator passage in a portion of the larger diameter according to a rotational position of the shaft. Is formed. According to the present invention, the adjustment means has a diameter smaller than the diameter of the shaft, and a step having a different protrusion length to the first regulator passage and the second regulator passage is formed in a portion having the smaller diameter depending on the rotational position of the shaft. Is formed. The present invention provides a protrusion at a free tip of the first regulator lever and a free tip of the second regulator lever, and a plurality of indentations that engage with the protrusion of the first regulator lever are formed in the body, And a plurality of indentations that engage with the protrusions of the second regulator lever. In the present invention, the protrusion is formed of an elastic material. In the present invention, the first regulator lever is detachable with respect to the shaft, and the second regulator lever is detachable with respect to the shaft.
本発明では、回転方向ごとに専用の独立したレギュレータを設けたので、締付け作業と緩め作業とを交互あるいは順不動で行う場合には、緩め側のレギュレータレバーのトルクランクと締付け側のレギュレータレバーのトルクランクとを予め別々に設定することが可能になる。これによって、締付け作業と緩め作業との切替えの際に、従来のように作業の変更の都度レギュレータレバーを切替える必要が無くなり、リバースレバーで正逆回転方向の切替え操作を行うだけで、所望の作業をスムースに行うことができ、作業効率を大幅に向上させることができる。 In the present invention, a dedicated independent regulator is provided for each rotation direction. Therefore, when the tightening operation and the loosening operation are performed alternately or in a fixed manner, the torque rank of the loosening-side regulator lever and the tightening-side regulator lever The torque rank can be set separately in advance. As a result, when switching between tightening and loosening operations, it is not necessary to switch the regulator lever every time the work is changed, and the desired operation can be performed simply by switching the forward / reverse rotation direction with the reverse lever. Can be performed smoothly, and work efficiency can be greatly improved.
次に、本発明を図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る空気工具の一実施例を示す断面図、図2は図1のA方向側面図、図3は正方向の回転状態を示す図1のB−B線断面図、図4は逆方向の回転状態を示す図1のB−B線断面図である。空気工具はボディ10を有し、そのボディ10の下部は把手部12となっている。この把手部12の内部に外部と通じる入気通路14並びに排気通路16が形成されている。入気通路14の途中には開閉弁手段18が備えられ、スイッチとしてのトリガー20によって開閉弁手段18が開かれ、外部からの空気が入気通路14を通って、ボディ10の内部に導入されるように設定されている。
Next, the present invention will be described with reference to the drawings. 1 is a cross-sectional view showing an embodiment of a pneumatic tool according to the present invention, FIG. 2 is a side view in the direction A of FIG. 1, FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG. The pneumatic tool has a
入気通路14における開閉弁手段18よりやや上方位置に、リバースバルブ22が備えられている。このリバースバルブ22の一端にはボディ10より外方に突出するリバースレバー24が取り付けられており、このリバースレバー24は図2に示すように、手で約90度の角度(図2)で回転操作できるようになっている。図3及び図4に示すように、入気通路14の上方にリバースバルブ22が備えられ、そのリバースバルブ22はその上方に形成された第一導入通路26aか第二導入通路26bのいずれか一方と入気通路14とを連絡するように切替えるものである。
A
リバースバルブ22の斜視図を図5に示す。リバースバルブ22は主に、シリンダ28と、そのシリンダ28内に嵌合して約90度の角度(図2)で回転するものであって一端にリバースレバー24を備える弁部材30とから成る。シリンダ28の内部空間は下部連絡通路32(図1,図3及び図4)を介して入気通路14と連絡している。シリンダ28の内部空間は、第一上部連絡通路34a(図3,図4及び図5)を介して第一導入通路26aと連絡すると共に、第二上部連絡通路34b(図3,図4及び図5)を介して第二導入通路26bと連絡している。
A perspective view of the
弁部材30の長手方向の途中(下部連絡通路32や第一上部連絡通路34aや第二上部連絡通路34bと連絡する箇所)は、図3及び図4に示すように、断面L字形状となっており、その位置でのシリンダ28の内部空間は、断面L字形状の内側に形成されるもので軸方向に自由端まで伸びる連絡部36と、L字形状の外側に形成されるものであって下部連絡通路32や第一上部連絡通路34aや第二上部連絡通路34bと連絡する箇所にのみ形成される連絡空間部37とに区画される。連絡空間部37は、下部連絡通路32(図1,図3及び図4)を介して常に入気通路14と連絡すると共に、断面L字形状の弁部材30の切替えによって、第一上部連絡通路34aを介して第一導入通路26aと連絡する(図3)か、第二上部連絡通路34bを介して第二導入通路26bと連絡する(図4)かのいずれか一方になるように設定されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
シリンダ28におけるリバースレバー24側と反対側の端は、図5に示すように開口端となっている。弁部材30に形成される連絡部36は、軸方向に伸びてシリンダ28の開口部と連絡している。このシリンダ28の開口端は、ボディ10に形成された連絡空間38(図1)と連絡しており、この連絡空間38は前記排気通路16と連絡している。
The end of the
図1に示すように、ボディ10の内部には、エアモータ40が備えられている。エアモータ40のシリンダ42の内部空間44には、ロータ46と羽根48(図1,図3,図4)が収容されている。図1に示すように、エアモータ40の一端には打撃機構50が設けられており、その打撃機構50の先端にはエアモータ40の回転力が伝えられるアンビル52が取付けられている。
As shown in FIG. 1, an
ここで、エアモータ40のシリンダ42の斜視図を図6及び図7に示す。図6はシリンダ42を図1における斜め上方C方向から見た斜視図、図7はシリンダ42を図1における斜め下方D方向から見た斜視図である。図6及び図7に示すように、シリンダ42の厚み箇所には、内部空間44の中心軸方向と平行な方向に第一通路54aと第二通路54bとが形成されており、第一通路54aは第一内部連絡通路56aを介してシリンダ42の内部空間44と連絡しており、第二通路54bは第二内部連絡通路56bを介してシリンダ42の内部空間44と連絡している。また、シリンダ42には、図7に示すように、第一通路54aは第一外部連絡通路58aを介してシリンダ42の外部と連絡しており、第二通路54bは外部連絡通路58aを介してシリンダ42の外部と連絡している。
Here, perspective views of the
図3及び図4に示すように、シリンダ42の下側に形成される第一外部連絡通路58aは前記リバースバルブ22の上方に位置する第一導入通路26aと連絡し、シリンダ42の下側に形成される第二外部連絡通路58bは前記リバースバルブ22の上方に位置する第二導入通路26bと連絡する。図6及び図7に示すように、シリンダ42の上部には、その厚みを貫通するものであって内部空間44とシリンダ42の外部とを連絡する排気孔60が形成されている。その排気孔60は、ボディ10の内壁とエアモータ40のシリンダ42外壁との間に形成される筒状の排気空間62と連絡する。この筒状の排気空間62は、排気通路16と連絡する前記連絡空間38と連絡している。
As shown in FIGS. 3 and 4, the first
リバースレバー24の操作によって弁部材30を回転させて、図3に示すように、入気通路14と第一導入通路26aとをリバースバルブ22の連絡空間部37を介して連絡させると、入気は第一導入通路26aから外部連絡通路58aを経て第一通路54aに至り、第一通路54aに至った入気の一部は、第一内部連絡通路56aからシリンダ42の内部空間44に導入される。リバースバルブ22の上方に位置する第一導入通路26aからエアモータ40に至る前の第一通路54aまでを“第一空気連絡通路”とする。第一通路54aに至った入気の残りは、図1で第一通路54a内を右方向に移動する。
When the
リバースレバー24を操作して弁部材30を回転させて、図4に示すように、入気通路14と第二導入通路26bとをリバースレバー24を介して連絡させると、入気は第二導入通路26bから外部連絡通路58bを経て第二通路54bに至り、第二通路54bに至った入気の一部は、第二内部連絡通路56bからシリンダ42の内部空間44に導入される。リバースバルブ22の上方に位置する第二導入通路26bからエアモータ40に至る前の第二通路54bまでを“第二空気連絡通路”とする。第二通路54bに至った入気の残りは、図1で第二通路54b内を右方向に移動する。
When the
図1,図6及び図7に示すように、エアモータ40のシリンダ42の内部空間44においては、打撃部材50の反対側は開口部となっており、その開口部はカバープレート64(図1,図8及び図9)によって閉鎖される。カバープレート64の内部には、それぞれ独立した第一レギュレータ通路66aと第二レギュレータ通路66bとが形成されている。第一レギュレータ通路66aは、一端が前記第一通路54aと連絡し、他端は前記排気空間62と連絡している。第二レギュレータ通路66bは、一端が第二通路54bと連絡し、他端は前記排気空間62と連絡している。エアモータ40のシリンダ42の開口部を閉鎖するカバープレート64に、第一レギュレータ通路66aと第二レギュレータ通路66bとを設けるのは、カバープレート64に形成する通路の加工の容易さと、小型化を達成するためである。
As shown in FIGS. 1, 6 and 7, in the
第一レギュレータ通路66aの途中には、その通路断面を例えば4段階で可変させる第一レギュレータ68a(図8及び図10)が備えられており、第二レギュレータ通路66bの途中には、通路断面を例えば4段階で可変させる第二レギュレータ68b(図8及び図10)が備えられている。第一レギュレータ68a並びに第二レギュレータ68bは、軸70と、その軸70の外周にその回転位置に応じて軸方向に突出する長さの異なる径大の段差72を有する調整手段74と、軸70の一端に取付けられる第一レギュレータレバー76a並びに第二レギュレータレバー76bとから成るものである。図10では、軸70の外側に径大の段差72を形成しているが、軸70の外側に径小の段差72を形成しても良い。第一レギュレータレバー76a並びに第二レギュレータレバー76bは、図10に示すように、軸70から係脱自在としても良い。これによって、一方が破損しても他方をそのまま使用できるので、経済性を高めることができる。
In the middle of the
図8に示すように、軸70の他端はカバープレート64に嵌合保持され、その軸70はカバープレート64に対して回転自在となっている。図2に示すように、第一レギュレータレバー76a、第二レギュレータレバー76bは例えば約150度の範囲で回転自在とされており、図2及び図8に示すように、第一レギュレータレバー76a並びに第二レギュレータレバー76bの自由先端に弾性材からなる突起78を設け、その突起78が係脱するへこみ部80をカバー10に例えば4箇所形成する。第一レギュレータレバー76a並びに第二レギュレータレバー76bの突起78をカバー10のへこみ部80に係合させることによって、例えば4段階のトルクの大きさが安定する。
As shown in FIG. 8, the other end of the
ここで、入気通路14から導入された空気がエアモータ40を通過して排出される経路について、図1及び図3に基づいて説明する。エアモータ40が作動する(ロータ46が回転する)と、空気は入気通路14からリバースバルブ22の連絡空間部37と第一導入通路26aと第一外部連絡通路58aとを経て第一通路54aに至り、第一通路54aから第一内部連絡通路56aを経てシリンダ42の内部空間44に導入される。シリンダ42の内部空間44に導入された空気の一部は、エアモータ40の羽根48によって内部空間44を移動させられる。その後、空気は排気となり、エアモータ40の内部空間44から第二通路54bを経て第二外部連絡通路58bに至り、更に第二外部連絡通路58bから第二導入通路26bを経て、リバースバルブ22の弁部材30に形成された連絡部36に至る(図3)。連絡部36に至った空気は、その後、リバースレバー24と反対側に向けてシリンダ22内を軸方向に移動し、ボディ10内に形成された連絡空間38に至る。連絡空間38に至った空気は排気通路16を経てボディ10の外部に排出される。
Here, a route through which the air introduced from the
シリンダ42の内部空間44に導入された空気の残りは、シリンダ42に形成された排気孔60から、ボディ10の内壁とシリンダ42の外壁との間の排気空間62に排出される(図1及び図3)。この排気空間62に排出された排気は、前記連絡空間38に至り、その後、排気通路16を経てボディ10の外部に排出される。
The remainder of the air introduced into the
なお、図3はアンビル52を正方向に回転させる場合を示すが、アンビル52を逆方向に回転させる場合には、図2でリバースバルブ24を反時計方向に約90度回転させる(リバースバルブ24は実線位置から2点鎖線位置に移動する)。これによって、図3の状態から弁部材30は反時計方向に約90度回転して図4の状態になる。図4の状態では、エアモータ40のロータ46は図3の回転方向とは逆方向に回転する。図3の状態でも図4の状態でも、リバースバルブ22に戻る排気は、連絡部36から連絡空間38と排気通路16とを経て外部に排出される。
3 shows a case where the
次に、レギュレータ68によるトルク制御について、図3,図8及び図11に基づいて説明する。図3に示す正回転の場合には、空気は第一通路54aから第一レギュレータ通路66a(図8及び図9)に至る。この第一レギュレータ通路66aの途中にはレギュレータ68の調整手段74が備えられ、第一レギュレータレバー76aの操作によって、第一レギュレータ通路66aの通路断面を可変する。即ち、第一レギュレータ通路66aを通過する空気量を調節する。図11は第一レギュレータ通路66aを通過する空気量の調節段階を示す。図11(A)は第一レギュレータ通路66aを通過する空気量が最大であり、図11(B)、図11(C)の順に第一レギュレータ通路66aを通過する空気量が減少し、図11(D)では第一レギュレータ通路66aを空気が通過しないものである。この結果、出力が小さくて良い場合には、図11(A)の状態になるように第一レギュレータレバー76aを操作し、順に出力を高めたい場合には、図11(B)、図11(C)、図11(D)の状態にレギュレータレバー76を操作する。
Next, torque control by the regulator 68 will be described with reference to FIGS. In the case of the forward rotation shown in FIG. 3, air reaches the
図4に示す逆回転の場合には、空気は第二通路54bから第二レギュレータ通路66b(図8及び図9)に至る。この第二レギュレータ通路66bの途中にはレギュレータ68の調整手段74が備えられ、第二レギュレータレバー76bの操作によって、第一レギュレータ通路66aの通路断面を可変して、その第二レギュレータ通路66bを通過する空気量を調節する。ここで、第一レギュレータ通路66aに備えるレギュレータ68の調整手段74の形状と、第二レギュレータ通路66bに備えるレギュレータ68の調整手段74の形状は左右対称の形状とする。
In the case of the reverse rotation shown in FIG. 4, air reaches the
第一レギュレータ通路66aを空気が通過する正方向の回転においても、第二レギュレータ通路66bを空気が通過する逆方向の回転においても、レギュレータ68を通過した空気は図8に示すように、排気空間62に至るように設定される。この排気空間62に至った空気は、その後、連絡空間38から排気通路16とを経て外部に排出される。
As shown in FIG. 8, the air passing through the regulator 68 is exhausted as shown in FIG. 8 in both the forward rotation in which air passes through the
第一レギュレータ68aや第二レギュレータ68bの出力段階を、例えば最小出力をレベル1とし、最大出力をレベル4とする。ここで、正回転をレベル2で操作する場合、図2の第一レギュレータレバー76aをレベル2に合わせるが、その際に逆回転用の第二レギュレータレバー76bを最大のレベル4に合わせておく。これによって、緩めトルクを締付けトルクより大きく設定することができる。本発明の空気工具を使用して、同じボルトの締付け作業と緩め作業とを交互あるいは順不動で行う場合には、第一レギュレータレバー76aと第二レギュレータレバー76bとのレベルを予め所定のレベルに設定しておけば、締付け作業と緩め作業との切替え時にはリバースレバー24の切替え操作だけで良く、第一レギュレータレバー76aと第二レギュレータレバー76bを、締め付けと緩めの度に切替える操作(従来のトルク調整操作)を行わなくても良いため、作業効率を大幅に向上させることができる。
In the output stage of the
なお、第一レギュレータ68aや第二レギュレータ68bは、軸70と、段差72を有する調整手段74とを有するものとしたが、本発明の第一レギュレータ68aや第二レギュレータ68bは、第一レギュレータ通路66aや第二レギュレータ通路66bの通路断面を複数の段階で可変させるものであれば、どのような構成や形状のものであっても構わない。
Although the
10 ボディ
14 入気通路
16 排気通路
22 リバースバルブ
40 エアモータ
42 シリンダ
62 排気空間
64 カバープレート
66a 第一レギュレータ通路
66b 第二レギュレータ通路
68a 第一レギュレータ
68b 第二レギュレータ
74 調整手段
76a 第一レギュレータレバー
76b 第二レギュレータレバー
78 突起
80 へこみ部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004259902A JP2006075920A (en) | 2004-09-07 | 2004-09-07 | Pneumatic tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004259902A JP2006075920A (en) | 2004-09-07 | 2004-09-07 | Pneumatic tool |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006075920A true JP2006075920A (en) | 2006-03-23 |
Family
ID=36155803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004259902A Pending JP2006075920A (en) | 2004-09-07 | 2004-09-07 | Pneumatic tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006075920A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009017002A1 (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-05 | Nitto Kohki Co., Ltd. | Air tool |
CN102814795A (en) * | 2011-06-08 | 2012-12-12 | 大里兴业有限公司 | Rotational speed control device of pneumatic tool and rotational speed control method of rotational speed control device |
KR101538438B1 (en) * | 2013-11-15 | 2015-07-23 | 전욱진 | air impact tool and wrench socket |
JP2016221617A (en) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 日立工機株式会社 | Driving machine |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61274882A (en) * | 1985-05-29 | 1986-12-05 | 泉澤 修 | Compressed-air path regulator in pneumatic tool |
JPS627371U (en) * | 1985-06-26 | 1987-01-17 | ||
JPH0655461A (en) * | 1992-06-22 | 1994-03-01 | Ingersoll Rand Co | Tool configuration |
JP2004508212A (en) * | 2000-09-08 | 2004-03-18 | エス・ピー・エアー株式会社 | Pneumatic rotary tool |
JP2004106070A (en) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Shinano Seisakusho:Kk | Air impact wrench |
-
2004
- 2004-09-07 JP JP2004259902A patent/JP2006075920A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61274882A (en) * | 1985-05-29 | 1986-12-05 | 泉澤 修 | Compressed-air path regulator in pneumatic tool |
JPS627371U (en) * | 1985-06-26 | 1987-01-17 | ||
JPH0655461A (en) * | 1992-06-22 | 1994-03-01 | Ingersoll Rand Co | Tool configuration |
JP2004508212A (en) * | 2000-09-08 | 2004-03-18 | エス・ピー・エアー株式会社 | Pneumatic rotary tool |
JP2004106070A (en) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Shinano Seisakusho:Kk | Air impact wrench |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009017002A1 (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-05 | Nitto Kohki Co., Ltd. | Air tool |
US8353361B2 (en) | 2007-07-31 | 2013-01-15 | Nitto Kohki Co., Ltd. | Pneumatic tool |
CN102814795A (en) * | 2011-06-08 | 2012-12-12 | 大里兴业有限公司 | Rotational speed control device of pneumatic tool and rotational speed control method of rotational speed control device |
KR101538438B1 (en) * | 2013-11-15 | 2015-07-23 | 전욱진 | air impact tool and wrench socket |
JP2016221617A (en) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 日立工機株式会社 | Driving machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6062323A (en) | Pneumatic tool with increased power capability | |
US7325627B2 (en) | Air tool | |
US10421174B2 (en) | Pneumatic rotary tool with air-supply control assembly | |
US8020631B2 (en) | Reversible valve assembly for a pneumatic tool | |
TWI283198B (en) | Air tool | |
US6217306B1 (en) | Reversible double-throw air motor | |
US20070267206A1 (en) | Single-hand operable structure for controlling forward/backward intake of a straight pneumatic wrench | |
SE0900375A1 (en) | Pneumatic nut puller with outlet unit for exhaust air | |
JP2006075920A (en) | Pneumatic tool | |
AU2016201204B2 (en) | Controlling incoming air for a multi-directional rotational motor in a single rotational direction | |
US6401836B1 (en) | Speed regulating apparatus for a pneumatic tool | |
JP4277618B2 (en) | Cam-out prevention mechanism of compressed air drive screw tightener | |
JP5153273B2 (en) | Switching valve assembly for pneumatic tools | |
WO2007049655A1 (en) | Pneumatic screw driving machine | |
JP4249734B2 (en) | Air impact wrench | |
JP3078664U (en) | Air impact wrench | |
JP2008110478A (en) | Screw fastening machine driven by compressed air | |
JP4710409B2 (en) | Compressed air inflow adjustment mechanism for pneumatic tools | |
JP2006281365A (en) | Variable throttle mechanism of pneumatic tool | |
JP3730905B2 (en) | Fastening tool | |
JP6394117B2 (en) | Pneumatic tool | |
EP3530410B1 (en) | Torque-adjustable pneumatic tool | |
JP2005230935A (en) | Throttle valve for pneumatic tool | |
JP2008221382A (en) | Air tool | |
JP2006346807A (en) | Air impact wrench |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070831 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20071205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20071205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100406 |