JP2006066796A - 強誘電体メモリ及びその製造方法 - Google Patents
強誘電体メモリ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006066796A JP2006066796A JP2004250310A JP2004250310A JP2006066796A JP 2006066796 A JP2006066796 A JP 2006066796A JP 2004250310 A JP2004250310 A JP 2004250310A JP 2004250310 A JP2004250310 A JP 2004250310A JP 2006066796 A JP2006066796 A JP 2006066796A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- insulating layer
- manufacturing
- ferroelectric memory
- plug
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 58
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 41
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 18
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 157
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010037 TiAlN Inorganic materials 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQZIWOQVLUASCR-UHFFFAOYSA-N alumane;titanium Chemical compound [AlH3].[Ti] UQZIWOQVLUASCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004121 SrRuO Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000003064 anti-oxidating effect Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
【解決手段】 強誘電体メモリの製造方法は、(a)基体10の上方に形成された絶縁層20に、第1及び第2のコンタクトホール22,24を形成すること、(b)第1及び第2のコンタクトホール22,24のそれぞれの内部に、絶縁層20の上面よりも低い上面を有するプラグ42,44を形成すること、(c)第1及び第2のコンタクトホール22,24のそれぞれのプラグ42,44の上方に、バリア層52,54を形成すること、(d)下部電極82、強誘電体層84及び上部電極86を順に積層して積層体81を形成すること、(e)積層体81をエッチングすることによって、第1のコンタクトホール22のプラグ42の上方を含む領域に、強誘電体キャパシタ80を形成すること、を含む。バリア層52,54は、下部電極82よりもエッチングされにくい性質を有する。
【選択図】 図8
Description
(a)基体の上方に形成された絶縁層に、第1及び第2のコンタクトホールを形成すること、
(b)前記第1及び第2のコンタクトホールのそれぞれの内部に、前記絶縁層の上面よりも低い上面を有するプラグを形成すること、
(c)前記第1及び第2のコンタクトホールのそれぞれの前記プラグの上方に、バリア層を形成すること、
(d)下部電極、強誘電体層及び上部電極を順に積層して積層体を形成すること、
(e)前記積層体をエッチングすることによって、前記第1のコンタクトホールの前記プラグの上方を含む領域に、強誘電体キャパシタを形成すること、
を含み、
前記バリア層は、前記下部電極よりもエッチングされにくい性質を有する。
前記(b)工程前に、前記第1及び第2のコンタクトホールのそれぞれの内面に、他のバリア層を形成することをさらに含み、
前記(b)工程で、前記プラグを前記他のバリア層の内側に形成してもよい。
前記(b)工程で、
前記第1及び第2のコンタクトホールのそれぞれの内部及び前記絶縁層の上方に、第1の導電層を形成し、
前記第1の導電層を前記絶縁層が露出するまで研磨することによって、前記プラグを形成してもよい。
前記(b)工程の前記研磨工程後に、エッチングによって、少なくとも前記第2のコンタクトホールの内部の前記第1の導電層の上部をさらに除去してもよい。
前記(c)工程で、
前記第1及び第2のコンタクトホールのそれぞれの内部及び前記絶縁層の上方に、第2の導電層を形成し、
前記第2の導電層を前記絶縁層が露出するまで研磨することによって、前記バリア層を形成してもよい。
前記(b)及び(c)工程の少なくともいずれか一方の研磨工程は、化学的機械的研磨法による工程を含んでもよい。
基体と、
前記基体の上方に形成された第1の絶縁層と、
前記第1の絶縁層を貫通する第1のコンタクトホールと、
前記第1の絶縁層を貫通する第2のコンタクトホールと、
前記第1のコンタクトホールに形成され、プラグ及び前記プラグの上方のバリア層を含む第1のコンタクト部と、
前記第2のコンタクトホールに形成され、プラグ及び前記プラグの上方のバリア層を含む第2のコンタクト部と、
前記第1のコンタクト部の上方を含む領域に、下部電極、強誘電体層及び上部電極が順に積層して形成された強誘電体キャパシタと、
前記第1の絶縁層の上方に形成された第2の絶縁層と、
前記第2のコンタクト部の上方に、前記第2の絶縁層を貫通して形成された第3のコンタクトホールと、
前記第3のコンタクトホールに形成された第3のコンタクト部と、
を含み、
前記バリア層は、前記下部電極よりもエッチングされにくい性質を有する。
24…第2のコンタクトホール 30,32,34…バリア層
40…第1の導電層 42,44…プラグ 50…第2の導電層
52,54…バリア層 60…第1のコンタクト部 70…第2のコンタクト部
80…強誘電体キャパシタ 81…積層体 82…下部電極 84…強誘電体層
86…上部電極 90…第2の絶縁層 92…第3のコンタクトホール
94…第3のコンタクト部
Claims (7)
- (a)基体の上方に形成された絶縁層に、第1及び第2のコンタクトホールを形成すること、
(b)前記第1及び第2のコンタクトホールのそれぞれの内部に、前記絶縁層の上面よりも低い上面を有するプラグを形成すること、
(c)前記第1及び第2のコンタクトホールのそれぞれの前記プラグの上方に、バリア層を形成すること、
(d)下部電極、強誘電体層及び上部電極を順に積層して積層体を形成すること、
(e)前記積層体をエッチングすることによって、前記第1のコンタクトホールの前記プラグの上方を含む領域に、強誘電体キャパシタを形成すること、
を含み、
前記バリア層は、前記下部電極よりもエッチングされにくい性質を有する、強誘電体メモリの製造方法。 - 請求項1記載の強誘電体メモリの製造方法において、
前記(b)工程前に、前記第1及び第2のコンタクトホールのそれぞれの内面に、他のバリア層を形成することをさらに含み、
前記(b)工程で、前記プラグを前記他のバリア層の内側に形成する、強誘電体メモリの製造方法。 - 請求項1又は請求項2記載の強誘電体メモリの製造方法において、
前記(b)工程で、
前記第1及び第2のコンタクトホールのそれぞれの内部及び前記絶縁層の上方に、第1の導電層を形成し、
前記第1の導電層を前記絶縁層が露出するまで研磨することによって、前記プラグを形成する、強誘電体メモリの製造方法。 - 請求項3記載の強誘電体メモリの製造方法において、
前記(b)工程の前記研磨工程後に、エッチングによって、少なくとも前記第2のコンタクトホールの内部の前記第1の導電層の上部をさらに除去する、強誘電体メモリの製造方法。 - 請求項1から請求項4のいずれかに記載の強誘電体メモリの製造方法において、
前記(c)工程で、
前記第1及び第2のコンタクトホールのそれぞれの内部及び前記絶縁層の上方に、第2の導電層を形成し、
前記第2の導電層を前記絶縁層が露出するまで研磨することによって、前記バリア層を形成する、強誘電体メモリの製造方法。 - 請求項3から請求項5のいずれかに記載の強誘電体メモリの製造方法において、
前記(b)及び(c)工程の少なくともいずれか一方の研磨工程は、化学的機械的研磨法による工程を含む、強誘電体メモリの製造方法。 - 基体と、
前記基体の上方に形成された第1の絶縁層と、
前記第1の絶縁層を貫通する第1のコンタクトホールと、
前記第1の絶縁層を貫通する第2のコンタクトホールと、
前記第1のコンタクトホールに形成され、プラグ及び前記プラグの上方のバリア層を含む第1のコンタクト部と、
前記第2のコンタクトホールに形成され、プラグ及び前記プラグの上方のバリア層を含む第2のコンタクト部と、
前記第1のコンタクト部の上方を含む領域に、下部電極、強誘電体層及び上部電極が順に積層して形成された強誘電体キャパシタと、
前記第1の絶縁層の上方に形成された第2の絶縁層と、
前記第2のコンタクト部の上方に、前記第2の絶縁層を貫通して形成された第3のコンタクトホールと、
前記第3のコンタクトホールに形成された第3のコンタクト部と、
を含み、
前記バリア層は、前記下部電極よりもエッチングされにくい性質を有する、強誘電体メモリ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004250310A JP2006066796A (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 強誘電体メモリ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004250310A JP2006066796A (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 強誘電体メモリ及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006066796A true JP2006066796A (ja) | 2006-03-09 |
Family
ID=36112973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004250310A Pending JP2006066796A (ja) | 2004-08-30 | 2004-08-30 | 強誘電体メモリ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006066796A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008124330A (ja) * | 2006-11-14 | 2008-05-29 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US7514272B2 (en) | 2006-03-14 | 2009-04-07 | Seiko Epson Corporation | Method of manufacturing ferroelectric memory device |
CN102473639A (zh) * | 2010-03-09 | 2012-05-23 | 松下电器产业株式会社 | 半导体装置的制造方法及半导体装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11126881A (ja) * | 1997-10-23 | 1999-05-11 | Hitachi Ltd | 高強誘電体薄膜コンデンサを有する半導体装置及びその製造方法 |
JP2000228373A (ja) * | 1999-02-08 | 2000-08-15 | Oki Electric Ind Co Ltd | 電極の製造方法 |
JP2001274353A (ja) * | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Toshiba Corp | 強誘電体メモリの製造方法及び強誘電体メモリ |
JP2002076290A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-03-15 | Toshiba Corp | 半導体メモリ装置 |
JP2002134711A (ja) * | 2000-10-20 | 2002-05-10 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2002217381A (ja) * | 2000-11-20 | 2002-08-02 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置及びその製造方法 |
JP2004087807A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2006066797A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Seiko Epson Corp | 強誘電体メモリ及びその製造方法 |
-
2004
- 2004-08-30 JP JP2004250310A patent/JP2006066796A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11126881A (ja) * | 1997-10-23 | 1999-05-11 | Hitachi Ltd | 高強誘電体薄膜コンデンサを有する半導体装置及びその製造方法 |
JP2000228373A (ja) * | 1999-02-08 | 2000-08-15 | Oki Electric Ind Co Ltd | 電極の製造方法 |
JP2001274353A (ja) * | 2000-03-27 | 2001-10-05 | Toshiba Corp | 強誘電体メモリの製造方法及び強誘電体メモリ |
JP2002076290A (ja) * | 2000-09-04 | 2002-03-15 | Toshiba Corp | 半導体メモリ装置 |
JP2002134711A (ja) * | 2000-10-20 | 2002-05-10 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2002217381A (ja) * | 2000-11-20 | 2002-08-02 | Toshiba Corp | 半導体記憶装置及びその製造方法 |
JP2004087807A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2006066797A (ja) * | 2004-08-30 | 2006-03-09 | Seiko Epson Corp | 強誘電体メモリ及びその製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7514272B2 (en) | 2006-03-14 | 2009-04-07 | Seiko Epson Corporation | Method of manufacturing ferroelectric memory device |
JP2008124330A (ja) * | 2006-11-14 | 2008-05-29 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
CN102473639A (zh) * | 2010-03-09 | 2012-05-23 | 松下电器产业株式会社 | 半导体装置的制造方法及半导体装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4316358B2 (ja) | 半導体記憶装置及びその製造方法 | |
JP2009065089A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR100432881B1 (ko) | 강유전성 메모리 장치 및 그 제조방법 | |
US20080020492A1 (en) | Ferroelectric memory and its manufacturing method | |
JP5215552B2 (ja) | 強誘電体メモリ装置の製造方法 | |
JP4893304B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2006066515A (ja) | 強誘電体メモリ及びその製造方法 | |
JP2010225928A (ja) | 半導体記憶装置及びその製造方法 | |
JP4450222B2 (ja) | 強誘電体メモリ及びその製造方法 | |
JP4442393B2 (ja) | 強誘電体メモリの製造方法 | |
JP4375561B2 (ja) | 半導体記憶装置及びその製造方法 | |
JP3906215B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4784724B2 (ja) | 強誘電体メモリの製造方法 | |
JP2006066796A (ja) | 強誘電体メモリ及びその製造方法 | |
JP4636265B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5022679B2 (ja) | 強誘電体メモリ装置の製造方法 | |
JP2007329280A (ja) | 誘電体メモリの製造方法 | |
JP2005327989A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4016004B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100640781B1 (ko) | 반도체 장치의 캐패시터 제조방법 | |
JP2004296682A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP3871678B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2006253194A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2005217203A (ja) | 配線パターンの形成方法及び強誘電体メモリの製造方法、強誘電体メモリ | |
JP2007150178A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070411 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100602 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100610 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100903 |