[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006064146A - 車輪用軸受装置 - Google Patents

車輪用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006064146A
JP2006064146A JP2004250386A JP2004250386A JP2006064146A JP 2006064146 A JP2006064146 A JP 2006064146A JP 2004250386 A JP2004250386 A JP 2004250386A JP 2004250386 A JP2004250386 A JP 2004250386A JP 2006064146 A JP2006064146 A JP 2006064146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
rows
wheel
bearing device
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004250386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4562461B2 (ja
Inventor
Koji Kametaka
晃司 亀高
Koji Nishino
晃司 西野
Hiroshi Fujimura
啓 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2004250386A priority Critical patent/JP4562461B2/ja
Publication of JP2006064146A publication Critical patent/JP2006064146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4562461B2 publication Critical patent/JP4562461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/185Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with two raceways provided integrally on a part other than a race ring, e.g. a shaft or housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 2列の内輪のうち、クリープ発生条件の厳しいアウトボード側列の内輪ではクリープ発生を防止でき、かつ著しい腐食環境下にあるインボード側列の内輪ではフープ応力の発生の軽減による耐久性確保が図れ、また軸方向寸法も大きくならない車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】 この車輪用軸受装置は、ハブ輪4の外周に、列毎に個別の2列の内輪5,6を圧入状態に嵌合させた内方部材2と、この内方部材2の各内輪転走面2aに対向する2列の転走面1aを有する外方部材1と、2列の転動体3とを備える。各内輪5,6のハブ輪4に対する締代は互いに差を付け、アウトボード側の内輪5の締代の方がインボード側の内輪6の締代よりも大きくされる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、ハブ輪に2列の個別の内輪を圧入状態に嵌合させた車輪用軸受装置に関する。
この種の車輪用軸受装置では、ハブ輪に嵌合したアウトボード側の内輪をハブ輪の外周に形成された段差面に当接させると共に、インボード側の内輪の幅面をナットにより締め付けることで、2列の内輪を軸方向に位置決めしている(例えば特許文献1)。ナット締めの代わりに、ハブ輪のインボード側端に加締部を設けて2列の内輪を位置決めするものもある。
特開2003−287036号公報
しかし、上記従来構造では、2列の内輪のハブ輪に対する締代交差が同じであるため、締代を小さくした場合、クリープ発生条件の厳しいアウントボード側の内輪にクリープが発生する。一方、締代を大きくすれば、著しい腐食環境下にあり加締止めとなることもあるインボード側の内輪に、フープ応力が発生し、その腐食による強度低下と相まって、軸受機能を損なう。
特許文献1に開示された車輪用軸受装置では、アウトボード側の内輪の軸方向寸法をインボード側の内輪の軸方向寸法よりも大きくすることで、アウトボード側の内輪でのクリープ発生を防止するようにしている。しかし、この構成では軸受装置の軸方向寸法が大きくなってしまう。
この発明の目的は、2列の内輪のうち、クリープ発生条件の厳しいアウトボード側列の内輪ではクリープ発生を防止でき、かつ著しい腐食環境下にあるインボード側列の内輪ではフープ応力の発生の軽減による耐久性確保が図れ、また軸方向寸法も大きくならない車輪用軸受装置を提供することである。
この発明の車輪用軸受装置は、ハブ輪の外周に、列毎に個別の2列の内輪を圧入状態に嵌合させた内方部材と、この内方部材の上記各内輪の転走面に対向する2列の転走面を有する外方部材と、これら内外の部材の転走面間に介在した転動体とを備え、車体に対して車輪を回転自在に支持する車輪用軸受装置において、上記各内輪のハブ輪に対する締代につき、アウトボード側の内輪の締代の方がインボード側の内輪の締代よりも大きいものとしたことを特徴とする。
この構成によると、両列の内輪の締代に差をつけ、アウトボード側の内輪の締代の方がインボード側の内輪の締代よりも大きいものとしたため、クリープ発生条件の厳しいアウトボード側列の内輪では、大きな締代によってクリープの発生を防止できる。また、著しい腐食環境下にあるインボード側列の内輪では、締代を小さくすることによりってフープ応力の発生を軽減でき、フープ応力、および腐食に伴う強度低下による内輪の耐久性低下が防止できる。また、従来例のように、アウトボード側の内輪の軸方向寸法を大きくしないので、軸受装置の軸方向寸法が大きくなることもない。
この発明において、ハブ輪のインボード側端の外周に突出する加締部を設け、この加締部でインボード側の内輪の幅面を押し付けることにより、ハブ輪に嵌合した2列の内輪を、ハブ輪の外径面に設けられた段差面と上記加締部との間で軸方向に締め付けたものとしても良い。
この構成のように加締部で内輪を軸方向に固定するようにした場合、加締部に近いインボード側列の内輪は、加締めによるハブ輪軸部の拡径効果でクリープがより発生し難くなる。そのため、2列の内輪の締代に差を付けたことによるアウトボード側列の内輪のクリープ発生防止と、インボード側列の内輪のフープ応力の発生の軽減による耐久性確保の効果がより一層効果的となる。
この発明において、上記転動体が円すいころであり、上記各転走面が円すい面であっても良い。円すいころ軸受タイプの車輪用軸受装置は、荷重条件の厳しいトラックや4輪駆動車等で使用されることが多く、強度の余裕を持たせることが難しい。そのため、この発明における両列の内輪の締代に差をつけたことによるアウトボード側のクリープ発生防止とインボード側のフープ応力の発生軽減の効果がより効果的に発揮される。
この発明の車輪用軸受装置は、ハブ輪の外周に、列毎に個別の2列の内輪を圧入状態に嵌合させた車輪用軸受装置において、上記各内輪のハブ輪に対する締代に差をつけ、アウトボード側の内輪の締代の方がインボード側の内輪の締代よりも大きいものとしたため、クリープ発生条件の厳しいアウトボード側列の内輪ではクリープ発生を防止でき、かつ著しい腐食環境下にあるインボード側列の内輪ではフープ応力の発生の軽減による耐久性確保が図れる。また、内輪の軸方向寸法を大きする必要がなく、軸受装置の軸方向寸法が大きくなることもない。
この発明の第1の実施形態を図1と共に説明する。この実施形態の車輪用軸受装置は、複列の円すいころ軸受形式の軸受装置となるものであって、第2.5世代型に分類されるものである。なお、この明細書において、車両に取付けた状態で車両の車幅方向外側寄りとなる側をアウトボード側と言い、車両の中央寄りとなる側をインボード側と呼ぶ。図1では、左側がアウトボード側、右側がインボード側となる。
この車輪用軸受装置は、駆動輪の支持に適用した例であって、内周に2列の転走面1aを有する外方部材1と、これら転走面1aにそれぞれ対向する転走面2aを有する内方部材2と、これら2列の転走面1a,2a間に介在した2列の転動体3とを備える。転動体3は円すいころからなり、各列毎に保持器7で保持されている。内外の部材2,1の転走面2a,1aは円すい面である。内外の部材2,1間に形成される環状空間の両端は一対のシール手段10,11で密封されている。
外方部材1は固定側の部材となるものであって、外周に車体取付フランジ1bを有する一体の部材である。外方部材1は、インボード側端の外周が懸架装置のナックル21の取付孔に嵌合し、車体取付フランジ1bに設けられたボルト孔22を貫通するボルト23によってナックル21に固定されている。
内方部材2は回転側の部材となるものであって、外周のアウトボード側端に車輪取付フランジ4aを有するハブ輪4と、このハブ輪4の外周に軸方向に並べてそれぞれ圧入状態に嵌合させた2列の個々の内輪5,6とを有する。これら2列の内輪5,6の外周には、上記各列の転走面2aが形成されている。ハブ輪4の車輪取付フランジ4aは、複数のボルト圧入孔24が設けられ、各孔24に圧入されたボルト25により、車輪(図示せず)取付けられる。
ハブ輪4の内周孔26には、等速ジョイント26の外輪27のステム部27aが挿入され、上記内径孔26の内面およびステム部27の外周に設けられたスプライン溝によりスプライン結合される。ステム部27aの先端には雄ねじ部27aaが設けられ、ナット28が螺合している。ナット28は、ハブ輪4のアウトボード側面における内径孔26の周縁に係合しており、ナット28を締め付けることにより、等速ジョイント外輪27の軸方向面27bが内輪6の幅面を軸方向に押し付ける。これにより、両列の内輪5,6が、ハブ輪4の段差面4bと等速ジョイント外輪27の上記軸方向面27bとの間で軸方向に締め付け固定される。上記段差面4bは、ハブ輪4の車輪取付フランジ4aの付近で、インボード側が小径となる面として形成されている。
上記2列の内輪5,6のハブ輪4に対する締代については、互いに差がつけられ、アウトボード側列の内輪5の締代の方が、インボード側列の内輪6の締代よりも大きくされている。この締代の違いは、例えば、両列の内輪5,6の内径面に差を持たせることで生じさせている。なお、ハブ輪4の軸部における各内輪嵌合面部分の外径を異ならせることにより、上記締代の差を付けるようにしても良い。
上記構成の車輪用軸受装置によると、両列の内輪5,6の締代に差をつけ、アウトボード側の内輪5の締代の方がインボード側の内輪6の締代よりも大きいものとしたため、クリープ発生条件の厳しいアウトボード側列の内輪5では、大きな締代によってクリープの発生を防止できる。また、著しい腐食環境下にあるインボード側列の内輪6では、締代を小さくすることによりってフープ応力の発生を軽減でき、フープ応力、および腐食に伴う強度低下による内輪6の耐久性低下が防止できる。また、従来例のように、アウトボード側の内輪の軸方向寸法を大きくしないので、軸受装置の軸方向寸法が大きくなることもない。
なお、上記実施形態では、ナット28の締め付けにより、両列の内輪5,6が、ハブ輪4の段差面4bと等速ジョイント外輪27の軸方向面27bとの間で軸方向に締め付け固定されるようにしたが、図2に示すように、ハブ輪4に設けた加締部4cで上記軸方向の締め付け固定を行うようにしても良い。すなわち、ハブ輪4のインボード側端に、軸方向に突出する円筒状部分を設けて外径側へ揺動加締で加締めることにより、上記加締部4cを形成する。この加締部4cをさらに軸方向への加締めることによって、内輪6の幅面を押し付け、両列の内輪5,6を、ハブ輪4の上記段差面4bと加締部4cとの間で軸方向に締め付ける。
この構成のように加締部4cで内輪5,6を軸方向に固定するようにした場合、加締部に近いインボード側列の内輪6は、加締めによるハブ輪軸部の拡径効果でクリープがより発生し難くなる。そのため、2列の内輪5,6の締代に差を付けたことによるアウトボード側列の内輪5のクリープ発生防止と、インボード側列の内輪6のフープ応力の発生の軽減による耐久性確保の効果がより一層効果的となる。
図3はこの発明のさらに他の実施形態を示す。この実施形態の車輪用軸受装置は、複列のアンギュラ玉軸受形式としたものである。すなわち、図1に示した第1の実施形態である複列の円すいころ軸受形式の車輪用軸受装置における転動体3を、円すいころからボールに置き換えたものである。また、この実施形態では、ハブ輪4のインボード側端に突出させた円筒状部分を外周側へ揺動加締した加締部4cで、インボード側の内輪6の幅面を押し付けるようにしている。その他の構成は第1の実施形態と同様である。
この構成の場合も、2列の内輪5,6をハブ輪4の加締部4cで軸方向に締めつける構成としたため、アウトボード側列の内輪5のクリープ発生防止と、インボード側列の内輪6のフープ応力の発生軽減による耐久性確保の効果がより一層効果的なものとなる。
なお、図3のアンギュラ玉軸受形式の実施形態において、図1の例と同様に、等速ジョイント外輪27のステム部27aにねじ込んだナット28の締め付けにより、ナット5,6を固定しても良い。これの構成の場合も、上記と同様なクリープ発生防止、フープ応力の発生の軽減による耐久性確保の効果が得られる。
図4は、この発明を第1世代型で円すいころ軸受形式の車輪用軸受装置に適用した例である。この例は、図1に示す第1の実施形態において、外方部材1は車体取付フランジ1bを有せず、外径面が円筒面とされ、ナックル21の軸受取付孔21aに圧入嵌合して取付けられる。圧入した外方部材1は、ナックル21の軸受取付孔21aの内端の段差面21bと、軸受取付孔21aの内径面の止め輪溝21cに嵌合した止め輪31とにより軸方向に固定される。その外の構成は図1に示す第1の実施形態と同じである。
この構成の場合も、第1の実施形態と同様なクリープ発生防止、フープ応力の発生の軽減による耐久性確保の効果が得られる。
図4は、この発明を第1世代型でアンギュラ玉軸受形式の車輪用軸受装置に適用した例である。この例は、図4に示す実施形態において、転動体3をボールとし、転走面1a,2aを円弧状の断面としてアンギュラ玉軸受形式としたものである。その他の構成,効果は図4に示す実施形態と同様である。
この発明の第1の実施形態にかかる車輪用軸受装置の断面図である。 この発明の他の実施形態にかかる車輪用軸受装置の断面図である。 この発明のさらに他の実施形態にかかる車輪用軸受装置の断面図である。 この発明のさらに他の実施形態にかかる車輪用軸受装置の断面図である。 この発明のさらに他の実施形態にかかる車輪用軸受装置の断面図である。
符号の説明
1…外方部材
1a…転走面
2…内方部材
2a…転走面
3…転動体
4…ハブ輪
4a…加締部
5,6…内輪
27…等速ジョイント外輪

Claims (3)

  1. ハブ輪の外周に、列毎に個別の2列の内輪を圧入状態に嵌合させた内方部材と、この内方部材の上記各内輪の転走面に対向する2列の転走面を有する外方部材と、これら内外の部材の転走面間に介在した転動体とを備え、車体に対して車輪を回転自在に支持する車輪用軸受装置において、
    上記各内輪のハブ輪に対する締代につき、アウトボード側の内輪の締代の方がインボード側の内輪の締代よりも大きいものとしたことを特徴とする車輪用軸受装置。
  2. 請求項1おいて、ハブ輪のインボード側端の外周に突出する加締部を設け、この加締部でインボード側の内輪の幅面を押し付けることにより、ハブ輪に嵌合した2列の内輪を、ハブ輪の外径面に設けられた段差面と上記加締部との間で軸方向に締め付けた車輪用軸受装置。
  3. 請求項1または請求項2において、上記転動体が円すいころであり、上記各転走面が円すい面である車輪用軸受装置。
JP2004250386A 2004-08-30 2004-08-30 車輪用軸受装置 Expired - Lifetime JP4562461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004250386A JP4562461B2 (ja) 2004-08-30 2004-08-30 車輪用軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004250386A JP4562461B2 (ja) 2004-08-30 2004-08-30 車輪用軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006064146A true JP2006064146A (ja) 2006-03-09
JP4562461B2 JP4562461B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=36110802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004250386A Expired - Lifetime JP4562461B2 (ja) 2004-08-30 2004-08-30 車輪用軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4562461B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007141917A1 (ja) * 2006-06-08 2007-12-13 Ntn Corporation 車輪用軸受装置
WO2007148436A1 (ja) * 2006-06-21 2007-12-27 Ntn Corporation 車輪用軸受装置
WO2008007457A1 (fr) * 2006-07-14 2008-01-17 Ntn Corporation Roulement de roue
EP2587078A1 (en) 2011-10-27 2013-05-01 Jtekt Corporation Wheel bearing device
US9404531B2 (en) 2007-02-23 2016-08-02 Ntn Corporation Bearing apparatus for wheel

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617827A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Koyo Seiko Co Ltd 異常報知装置
JPH09133139A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Nippon Seiko Kk 複列アンギュラ型玉軸受
JP2003028150A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Koyo Seiko Co Ltd 軸受装置
JP2004169761A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Nsk Ltd 組み合わせシールリング付複列円すいころ軸受

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617827A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Koyo Seiko Co Ltd 異常報知装置
JPH09133139A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Nippon Seiko Kk 複列アンギュラ型玉軸受
JP2003028150A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Koyo Seiko Co Ltd 軸受装置
JP2004169761A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Nsk Ltd 組み合わせシールリング付複列円すいころ軸受

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007141917A1 (ja) * 2006-06-08 2007-12-13 Ntn Corporation 車輪用軸受装置
JP2007327564A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Ntn Corp 車輪用軸受装置
WO2007148436A1 (ja) * 2006-06-21 2007-12-27 Ntn Corporation 車輪用軸受装置
WO2008007457A1 (fr) * 2006-07-14 2008-01-17 Ntn Corporation Roulement de roue
JP2008020017A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Ntn Corp 車輪用軸受装置
US9404531B2 (en) 2007-02-23 2016-08-02 Ntn Corporation Bearing apparatus for wheel
EP2587078A1 (en) 2011-10-27 2013-05-01 Jtekt Corporation Wheel bearing device
US8770852B2 (en) 2011-10-27 2014-07-08 Jtekt Corporation Wheel bearing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4562461B2 (ja) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008175262A (ja) 車輪用軸受装置およびその製造方法
JP4562461B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4628766B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2009058077A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008039106A (ja) 車輪用軸受装置
JP2006112532A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007327565A (ja) 車輪用軸受装置
JP4948063B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4519003B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2006105343A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008247274A (ja) 車輪用軸受装置
JP4519004B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4519005B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2006118626A (ja) 車輪用軸受装置
JP4553676B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2006153149A (ja) 車輪用軸受装置
JP4986512B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007327507A (ja) 車輪用軸受装置
JP5143442B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2008014448A (ja) 車輪用軸受装置およびその製造方法
JP2006112470A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008164008A (ja) 車輪用軸受装置
JP4467480B2 (ja) 車輪用軸受装置およびその加締加工方法
JP2008018759A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008057717A (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4562461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250