[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2006047944A - 撮影レンズ - Google Patents

撮影レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2006047944A
JP2006047944A JP2004288537A JP2004288537A JP2006047944A JP 2006047944 A JP2006047944 A JP 2006047944A JP 2004288537 A JP2004288537 A JP 2004288537A JP 2004288537 A JP2004288537 A JP 2004288537A JP 2006047944 A JP2006047944 A JP 2006047944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
conditional expression
object side
convex surface
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004288537A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Koike
和己 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004288537A priority Critical patent/JP2006047944A/ja
Publication of JP2006047944A publication Critical patent/JP2006047944A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/12Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having three components only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

【課題】 撮影画角が広く、明るさと低コストさを兼ね備えた撮影レンズを提供する。
【解決手段】 撮影レンズ10は、物体側より順に、正メニスカスの第1レンズ11と、物体側に凸面を向けた正メニスカスの第2レンズ12と、物体側に凹面を向けた負メニスカスの第3レンズ13とからなる。第1レンズ11と第3レンズ13は光学樹脂を材料とし、第2レンズ12は光学ガラスを材料としており、第1レンズ11の物体側凸面と、第3レンズ13の物体側凹面はそれぞれ非球面である。撮影レンズ10は、f2,f3をそれぞれ第2レンズ12,第3レンズ13の焦点距離とし、f、f23をそれぞれ全系の合成焦点距離、第2レンズ12と第3レンズの合成焦点距離としたときに、
(1) 0.49<|f2/f3|<1.0
(2) 0.5<f23/f<4
を満たし、F4.0の明るさ、81.6度の撮影画角が得られる撮影レンズが得られる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、コンパクトカメラやレンズ付きフイルムユニットに好適であり、撮影画角2ωが70〜80度の広画角を得られる安価な撮影レンズに関する。
製造時に予め未露光の写真フイルムが内蔵され、購入したその場で撮影が行えるレンズ付きフイルムユニットが知られている。レンズ付きフイルムユニットは、例えば、ISO感度1600の高感度感材と、F6.2の撮影レンズとによって背景描写の質を高めた製品等、様々な種類の製品が販売されている。また、近年、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話等、持ち運びに便利な撮影器材が広く普及している。このような事情から、撮影シーンの多様化に対応し、従来よりも広い範囲を撮影できるように画角が広く、大口径の明るい撮影レンズの需要が増加している。
広画角、大口径の撮影レンズの1つとして、物体側から順に、正・負・正のレンズを組み合わせた3枚構成の単焦点レンズ、いわゆるトリプレットタイプの撮影レンズが広く用いられている。トリプレットタイプの撮影レンズは、例えば特許文献1に示されるように、2枚の正レンズに高屈折率低分散材料を使用し、中央の負レンズに低屈折率高分散材料を使用することで像面彎曲を補正できることが知られているが、高屈折率材料を多用することによりコストが高くなる欠点がある。
そこで、特許文献2又は特許文献3に示される撮影レンズは、コストを抑えるために比較的低い屈折率の材料が用いられている。特許文献2記載の撮影レンズは、その実施例1ないし6に示されるものはFナンバーがF4と明るいが、撮影画角がいずれも70度以下であり、実施例7ないし11に示されるものは、撮影画角が約72度と広角であるが、FナンバーがF4.5と暗くなってしまっている。特許文献3記載の撮影レンズは、特許文献2に記載の撮影レンズに比べ、屈折率が更に低い材料を使用しているが、撮影画角が狭く、Fナンバーも実施例5に示されるF4.5が限度であった。
また、トリプレットタイプと異なるレンズタイプとして、特許文献4及び特許文献5記載の撮影レンズが公知である。特許文献4には、物体側から順に、それぞれのパワーが負、正、正の3枚レンズを備えた撮影レンズが開示されているが、ディストーションが15.9%と大きい欠点がある。特許文献5には、物体側から順に、それぞれのパワーが負、正、負の3枚のレンズを備えた撮影レンズが開示されており、FナンバーがF2.8であり十分な明るさが確保されているが、撮影画角が65度と狭い欠点がある。
特開平7−35972号公報 特開平8−201686号公報 特開平9−133860号公報 特開平8−220430号公報 特開2003−149545号公報
上述のように、従来の撮影レンズは、コストが高い、十分な明るさが得られない、撮影画角が狭い、という欠点を少なくとも1つは有していたため、これら全ての欠点を解消した撮影レンズが要望されていた。
本発明は、上記背景を考慮してなされたもので、三枚のレンズを備え、F3.5ないしF4の明るさと70度ないし80度の広い撮影画角が得られ、低屈折率材料を使用してコストを抑えると同時に性能を確保できる撮影レンズを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の撮影レンズは、物体側より順に、物体側に凸面を向け、少なくとも一方の面が非球面の第1レンズと、正パワーの第2レンズと、物体側に凹面を向けた負パワーの第3レンズとから構成され、fを全系の合成焦点距離、f2を第2レンズの焦点距離、f3を第3レンズの焦点距離、f23を第2レンズと第3レンズの合成焦点距離としたときに、
(1)0.49<|f2/f3|<1.0
(2)0.5<f23/f<4
を満足することを特徴とする。
条件式(1)の上限を超えた場合、すなわち第2レンズの焦点距離が長くなると、少ない枚数のレンズでペッツバール和を小さく抑えることが困難になり、像面彎曲や非点収差が増大し、F4の明るさを実現できなくなる。一方、下限を超えた場合、第2レンズと第3レンズの間の偏芯感度が高くなり、僅かな製造誤差による性能劣化が大きく、製造適性の悪化を招く。条件式(2)の下限を超えた場合、第1レンズが強い凹レンズとなり、レンズ全長が増大する問題が生じる。条件式(2)の上限を超えた場合、第1レンズが強い凸レンズとなるため、第1レンズと第2/第3レンズ間の偏芯による誤差感度が増大し、像面に向かって出射する光線の角度が大きくなり、周辺光量の確保が困難になる。
また、請求項2に記載の撮影レンズは、第2レンズを、像側に凸面を向けた平凸レンズ又は像側に凸面を向けた正メニスカスレンズで構成し、N1を第1レンズの屈折率、N3を第3レンズの屈折率としたときに、
(3)N1<N3
を満足するようにしたものであり、第2レンズの形状と、第1レンズと第3レンズの屈折率の関係を規定している。条件式(3)を満足する材料を使用する場合には、第2レンズは像側に凸のメニスカスレンズとすることが好ましい。条件式(3)を満足しない場合には、像面彎曲の補正が困難になる。
また、請求項3記載の撮影レンズは、第2レンズを、像側に曲率半径の小さい凸面を有する両凸レンズ又は像側に凸面を向けた平凸レンズで構成し、N1を第1レンズの屈折率とし、N3を第3レンズの屈折率としたときに、
(4)|N1−N3|<0.13
を満足するようにしたものであり、第2レンズの形状と、第1レンズと第3レンズの屈折率の関係を規定している。条件式(4)を満足する材料を使用する場合には、第2レンズは像側に曲率の大きい凸面を有する両凸レンズ又は平凸レンズとすることが好ましい。条件式(4)を満足しない場合には、像面彎曲の補正が困難になる。
請求項4に記載の撮影レンズは、第3レンズの少なくとも一方の面が非球面であることを特徴としており、球面収差、コマ収差、及び非点収差を補正できるようにしたものである。
請求項5に記載の撮影レンズは、第1レンズ及び第3レンズを樹脂から構成し、第2レンズをガラスから構成するとともに第1レンズの屈折力をp1としたときに、
(5)p1≧0
(6)0.35<f2/f<0.9
を満足するものである。条件式(5)は、第1レンズの焦点距離の範囲を規定するもので、正レンズ又は両面の曲率が等しいノンパワーレンズであることを規定している。条件式(6)は、第2レンズの焦点距離の範囲を規定している。これらの条件式を満足することにより、樹脂固有の環境温度変化による焦点変動を軽減することが可能になる。
請求項6に記載の撮影レンズは、第1レンズ及び第3レンズが非球面ガラスレンズであることを特徴としている。
請求項7に記載の撮影レンズは、第2レンズを像側に曲率半径の小さい凸面を有する両凸レンズで構成し、第1レンズから第3レンズの全てのレンズが同一材料からなることを特徴とするものである。
請求項8に記載の撮影レンズは、第2レンズの少なくとも一方の面を非球面としたことを特徴とし、球面収差、コマ収差及び非点収差を補正することとした。
請求項9に記載の撮影レンズは、第2レンズ及び第3レンズの少なくとも一方の面が非球面であることを特徴とし、球面収差、コマ収差及び非点収差を補正することとした。
請求項10に記載の撮影レンズは、第1、第2、第3レンズを樹脂レンズによって構成したもので、最も低コスト化を図ることができるものである。
本発明によれば、物体側より順に、物体側に凸面を向けた第1レンズと、正パワーの第2レンズと、物体側に凹面を向けた負パワーの第3レンズとからなる構成にしているから、FナンバーがF3.5ないしF4の明るさが確保され、撮影画角が広い低コストの撮影レンズを実現することができる。
(実施例1)
図1において、撮影レンズ10は、物体側より順に、正パワーの第1レンズ11と、正パワーの第2レンズ12と、負パワーの第3レンズ13とからなる。第1レンズ11は、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第2レンズ12は、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第3レンズ13は、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズである。第1レンズ11と第3レンズ13は光学樹脂を材料とし、第2レンズ12は光学ガラスを材料としている。第1レンズ11と第2レンズ12の間には絞りが設けられている。第1レンズ11の物体側の面と、第3レンズ13の物体側の面はそれぞれ非球面である。
以下の表1に撮影レンズ10のレンズデータ及び非球面係数を示す。なお、物体側から順に各レンズの曲面に付した面番号に対応し、各面の曲率半径、面間隔、d線(587.56nm)に対する屈折率及びアッベ数を示す。これは他の実施例についても同様である。また、各非球面は、
Z=ch2 /〔1+{1−(1+K)c221/2
+Ah4 +Bh6 +Ch8 +Dh10
を満たす曲面である。なお、式中cは曲率半径の逆数(=1/Ri)、hは光軸から高さを表す。
Figure 2006047944
撮影レンズ10の仕様は、全てのレンズの合成焦点距離をf、第1レンズ11の焦点距離をf1、第2レンズ12の焦点距離をf2、第3レンズ13の焦点距離をf3、第2レンズ12と第3レンズ13の合成焦点距離をf23、FナンバーをFno、撮影画角を2ω、レンズ全長をL、ペッツバール和をPz、基準温度に対して気温が30度変化した場合のバックフォーカスの変化量をfb(30度)とし、各値が、
f=26.00mm
f1=35.99mm
f2=15.36mm
f3=−18.10mm
f23=73.25mm
Fno=4.0
2ω=81.6°
L=32.60mm
Pz=−0.510
fb(30度)=0.049mm
である。なお、ペッツバール和Pzは、米ORA社の光学設計ソフトCode−Vを用いた計算結果を記載した。
これらの数値より、条件式(1)の特徴値であるf2とf3の比は、
|f2/f3|=|15.36/−18.10|=0.591
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(73.25/26)=2.82
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(3)について、
N1=1.492,N3=1.585
であり、条件式(3)を満たす。また、条件式(5)については、第1レンズ21は正レンズであり、正の屈折力を有することが明らかである。条件式(6)については、
f2/f=(15.36/26)=0.591
であり、条件式(6)を満足している。
図2に、撮影レンズ10の収差図を示す。なお、球面収差は、図中のg,d,Cを付した曲線がそれぞれg線(435.84nm),d線(587.56nm),C線(656.28nm)についての収差曲線である。像面彎曲は、水平方向に−100mmの曲率半径で彎曲させた像面(フイルム面)を対角方向について換算した換算曲率半径(−149.330mm)を基準として表しており、サジタル像面に関する値を示すSを付した曲線と、タンジェンシャル像面に関する値を示すTを付した曲線とを併記している。
(実施例2)
図3において、第2実施例である撮影レンズ20は、物体側より順に正パワーの第1レンズ21と、正パワーの第2レンズ22と、負パワーの第3レンズ23とからなる。第1レンズ21は、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第2レンズ22は、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第3レンズ23は、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズである。第1レンズ21と第3レンズ23は光学樹脂を材料とし、第2レンズ22は光学ガラスを材料としている。第1レンズ21の物体側凸面と、第3レンズ23の物体側凹面はそれぞれ非球面である。以下の表2に撮影レンズ20のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ20の仕様は、
f=26.00mm
f1=33.72mm
f2=17.62mm
f3=−21.49mm
f23=84.51mm
Fno=4.03
2ω=81.4°
L=31.90mm
Pz=−0.520
fb(30度)=0.054mm
である。
条件式(1)の特徴値であるf2とf3の比は、
|f2/f3|=|17.62/−21.49|=0.820
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(84.51/26)=3.25
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(3)について、
N1=1.492,N3=1.585
であり、条件式(3)を満たす。また、条件式(5)については、第1レンズ21は正レンズであり、正の屈折力を有することが明らかである。条件式(6)については、
f2/f=(17.14/26)=0.678
であり、条件式(6)を満足している。図4には、撮影レンズ20の収差図を示す。なお、像面彎曲は、水平方向に−100mmの曲率半径で彎曲させた像面(フイルム面)を対角方向について換算した換算曲率半径(−149.330mm)を基準として表している。
(実施例3)
図5において、本発明の第3実施例である撮影レンズ30は、物体側より順に正パワーの第1レンズ31と、正パワーの第2レンズ32と、負パワーの第3レンズ33とからなる。第1レンズ31は、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第2レンズ32は、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第3レンズ33は、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズである。第1レンズ31と第3レンズ33は光学樹脂を材料とし、第2レンズ32は光学ガラスを材料としている。第1レンズ31の物体側の面と、第3レンズ33の物体側の面はそれぞれ非球面である。以下の表3に撮影レンズ30のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ30の仕様は、
f=26.00mm
f1=37.32mm
f2=17.14mm
f3=−20.80mm
f23=71.24mm
Fno=4.03
2ω=81.0°
L=31.06mm
Pz=−0.486
fb(30度)=0.045mm
である。
条件式(1)の特徴値であるf2とf3の比は、
|f2/f3|=|17.14/−20.80|=0.824
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(71.24/26)=2.74
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(3)について、表3より
N1=1.492,N3=1.585
であり、条件式(3)を満たす。また、条件式(5)については、第1レンズ31は正レンズであり、正の屈折力を有することが明らかである。条件式(6)については、
f2/f=(17.14/26)=0.659
であり、条件式(6)を満足している。図6には、撮影レンズ30の収差図を示す。なお、像面彎曲は、水平方向に−150mmの曲率半径で彎曲させた像面(フイルム面)を対角方向について換算した換算曲率半径(−220.0mm)を基準として表している。
(実施例4)
図7において、第4実施例である撮影レンズ40は、物体側より順に正パワーの第1レンズ41と、正パワーの第2レンズ42と、負パワーの第3レンズ43とからなる。第1レンズ41は、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第2レンズ42は、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第3レンズ43は、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズである。第1レンズ41と第3レンズ43は光学樹脂を材料とし、第2レンズ42は光学ガラスを材料としている。第1レンズ41の物体側の面と、第3レンズ43の物体側の面はそれぞれ非球面である。以下の表4に撮影レンズ40のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ40の仕様は、
f=26.00mm
f1=36.19mm
f2=16.60mm
f3=−19.34mm
f23=77.17mm
Fno=3.5
2ω=81.0°
L=32.07mm
Pz=−0.520
fb(30度)=0.047mm
である。
条件式(1)の特徴値であるf2とf3の比は、
|f2/f3|=|16.60/−19.34|=0.858
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(77.17/26)=2.97
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(3)について、表5より
N1=1.492,N3=1.585
であり、条件式(3)を満たす。また、条件式(5)については、第1レンズ51が正レンズであり、正の屈折力を有することは明らかである。条件式(6)については、
f2/f=(16.60/26)=0.639
であり、条件式(6)を満足している。図8には、撮影レンズ40の収差図を示す。なお、像面彎曲は、水平方向に−150mmの曲率半径で彎曲させた像面(フイルム面)を対角方向について換算した換算曲率半径(−220.0mm)を基準として表している。
(実施例5)
図9において、第5実施例である撮影レンズ50は、物体側より順に正パワーの第1レンズ51と、正パワーの第2レンズ52と、負パワーの第3レンズ53とからなる。第1レンズ51は、物体側の凸面の曲率半径が小さい両凸レンズであり、第2レンズ52は、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第3レンズ53は、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズである。第1レンズ51と第3レンズ53は光学樹脂を材料とし、第2レンズ52は光学ガラスを材料としている。第1レンズ51の物体側の面と、第3レンズ53の物体側の面はそれぞれ非球面である。以下の表5に撮影レンズ50のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ50の仕様は、
f=26.00mm
f1=51.63mm
f2=13.63mm
f3=−15.27mm
f23=48.74mm
Fno=4.0
2ω=80.80°
L=33.30mm
Pz=−0.330
fb(30度)=0.005mm
である。
条件式(1)の特徴値であるf2とf3の比は、
|f2/f3|=|13.63/−15.27|=0.893
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(48.74/26)=1.87
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(3)について、表5より
N1=1.492,N3=1.585
であり、条件式(3)を満たす。また、条件式(5)については、第1レンズ11は正レンズであり、正の屈折力を有することは明らかである。条件式(6)については、
f2/f=(13.63/26)=0.524
であり、条件式(6)を満足している。図10には、撮影レンズ50の収差図を示す。なお、本実施例では像面がフラット(平面)である。
(実施例6)
図11において、第6実施例である撮影レンズ60は、物体側より順に正パワーの第1レンズ61と、正パワーの第2レンズ62と、負パワーの第3レンズ63と、平行平面板64とからなる。第1レンズ61は、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第2レンズ22は、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第3レンズ23は、物体側が凹面、像側が平面の負レンズである。第1レンズ61と第3レンズ63は光学樹脂を材料とし、第2レンズ62と平行平面板64は光学ガラスを材料としている。第1レンズ61の像側凹面と、第3レンズ63の物体側凹面はそれぞれ非球面である。以下の表6に撮影レンズ60のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ60の仕様は、
f=7.50mm
f1=58.02mm
f2=3.46mm
f3=−5.74mm
f23=7.76mm
Fno=3.5
2ω=70.0°
L=10.76mm
Pz=−0.110
fb(30度)=−0.024mm
である。
条件式(1)の特徴値であるf2とf3の比は、
|f2/f3|=|3.46/−5.74|=0.603
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(7.76/7.5)=1.03
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(3)について、表6より
N1=1.492,N3=1.585
であり、条件式(3)を満たす。また、条件式(5)については、第1レンズ61は正レンズであり、正の屈折力を有することは明らかである。条件式(6)については、
f2/f=(3.46/7.5)=0.461
であり、条件式(6)を満足している。図12には、撮影レンズ60の収差図を示す。なお、本実施例では、像面がフラットである。
(実施例7)
図13において、第7実施例である撮影レンズ70は、物体側より順に正パワーの第1レンズ71と、正パワーの第2レンズ72と、負パワーの第3レンズ73とからなる。第1レンズ71は、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第2レンズ72は、像側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第3レンズ73は、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズである。第1レンズ71と第3レンズ73は光学樹脂を材料とし、第2レンズ72は光学ガラスを材料としている。第1レンズ71の物体側凸面と、第3レンズ73の物体側凹面はそれぞれ非球面である。以下の表7に撮影レンズ70のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ70の仕様は、
f=26.00mm
f1=35.19mm
f2=22.10mm
f3=−26.72mm
f23=97.67mm
Fno=4.03
2ω=81.4°
L=30.46mm
Pz=−0.530
fb(30度)=0.079mm
である。
条件式(1)の特徴値であるf2とf3の比は、
|f2/f3|=|22.10/−26.72|=0.827
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(97.67/26)=3.76
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(3)について、表7より
N1=1.492,N3=1.585
であり、条件式(3)を満たす。また、条件式(5)については、第1レンズ71は正レンズであり、正の屈折力を有することは明らかである。条件式(6)については、
f2/f=(22.10/26)=0.85
であり、条件式(6)を満足している。図14には、撮影レンズ70の収差図を示す。なお、像面彎曲は水平方向に−150mmの曲率半径で彎曲させた像面(フイルム面)を対角方向について換算した換算曲率半径(−220.0mm)を基準として表している。
なお、実施例1ないし実施例7に係る撮影レンズ10〜70は、第2レンズの焦点距離f2と全系の合成焦点距離fが
0.4<f2/f<0.9
を満たし、第2レンズ,第3レンズのアッベ数をν2,ν3としたときに、
ν2>ν3
を満たす。また、第1レンズ,第2レンズ,第3レンズのパワーをそれぞれP1,P2,P3としたときに、
P1<|P3|<P2
を満足する。
(実施例8)
図15において、第8実施例である撮影レンズ80は、物体側より順に正パワーの第1レンズ81と、正パワーの第2レンズ82と、負パワーの第3レンズ83とからなる。第1レンズ81は、物体側凸面の曲率半径がわずかに小さい正メニスカスレンズである。第2レンズ82は、物体側凸面の曲率が緩く、像面側凸面の曲率が強くされた両凸レンズであり、第3レンズ83は、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズである。第1レンズ81ないし第3レンズ83は全て光学ガラスを材料としている。第1レンズ81と第2レンズ82の間には絞りとフレアを防止する遮光板とが設けられる。第1レンズ81の物体側凸面と、第3レンズ83の物体側凹面はそれぞれ非球面である。以下の表8に撮影レンズ80のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ80の仕様は、
f=26.00mm
f1=132.75mm
f2=14.06mm
f3=−17.10mm
f23=29.31mm
Fno=3.5
2ω=81.4°
L=29.11mm
Pz=−0.351
fb(30度)=0.000
である。
条件式(1)の特徴値であるf2とf3の比は、
|f2/f3|=|14.06/−17.10|=0.820
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(29.31/26)=1.13
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)について、
|N1−N3|=0.06<0.13
であり、条件式(4)を満足する。なお、
f2/f=(−17.10/26)=0.541
である。図16には、撮影レンズ80の収差図を示す。なお、本実施例は像面がフラットである。
(実施例9)
図17において、第9実施例である撮影レンズ90は、物体側より順に正パワーの第1レンズ91と、正パワーの第2レンズ92と、負パワーの第3レンズ93とからなる。第1レンズ91は、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第2レンズ92は、物体側凸面の曲率が緩く、像面側凸面の曲率が強くされた両凸レンズであり、第3レンズ93は物体側が凹面であり、像側が平面とされた平凹の負レンズである。第1レンズ91及び第3レンズ93は光学樹脂を材料とし、第2レンズ92が光学ガラスを材料としている。第1レンズ91と第2レンズ92の間には絞りが設けられる。第1レンズ91の物体側凸面と、第3レンズ93の物体側凹面はそれぞれ非球面である。以下の表9に撮影レンズ90のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ90の仕様は、
f=26.00mm
f1=136.99mm
f2=15.10mm
f3=−22.00mm
f23=28.22mm
Fno=4.02
2ω=82.0°
L=30.05mm
Pz=−0.414
fb(30度)=−0.017mm
である。
条件式(1)の特徴値であるf2とf3の比は、
|f2/f3|=|15.10/−22.00|=0.686
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(28.22/26)=1.085
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。また、条件式(5)については、第1レンズ91は正レンズであり、正の屈折力を有することが明らかである。条件式(6)については、
f2/f=(15.10/26)=0.581
であり、条件式(6)を満足している。図18に撮影レンズ90の収差図を示す。なお、本実施例では、像面(フイルム面)を水平方向に−150mmの曲率半径で彎曲させており、その対角方向について換算した換算曲率半径(−220.0mm)を基準とした収差図を示している。
(実施例10)
図19において、第10実施例である撮影レンズ100は、物体側より順に正パワーの第1レンズ101と、正パワーの第2レンズ102と、負パワーの第3レンズ103とからなる。第1レンズ101は、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第2レンズ102は、物体側の面の曲率が緩く、像側の面の曲率が強い両凸レンズであり、第3レンズ103は、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズである。第1レンズ101及び第3レンズ103は光学樹脂を材料とし、第2レンズ102は光学ガラスを材料としている。第1レンズ101と第2レンズ102の間には絞りが設けられる。第1レンズ101の物体側凸面と、第3レンズ103の物体側凹面はそれぞれ非球面である。以下の表10に撮影レンズ100のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ100の仕様は、
f=26.00mm
f1=84.57mm
f2=13.37mm
f3=−14.95mm
f23=34.62mm
Fno=4.03
2ω=80.0°
L=29.02mm
Pz=−0.230
fb(30度)=−0.024mm
である。
条件式(1)の特徴値であるf2とf3の比は、
|f2/f3|=|13.37/−14.95|=0.894
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(34.62/26)=1.33
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)について、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。また、条件式(5)については、第1レンズ101は正レンズであり、正の屈折力を有することが明らかである。条件式(6)については、
f2/f=(13.37/26)=0.514
であり、条件式(6)を満足している。図6に撮影レンズ100の収差図を示す。
(実施例11)
図21において、第11実施例である撮影レンズ110は、物体側より順に正パワーの第1レンズ111と、正パワーの第2レンズ112と、負パワーの第3レンズ113と、平行平面板114とからなる。第1レンズ111は、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第2レンズ112は、物体側凸面の曲率が緩く、像面側凸面の曲率が強い両凸レンズであり、第3レンズ113は、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズである。第1レンズ111及び第3レンズ113は光学樹脂を材料とし、第2レンズ112が光学ガラスを材料としている。第1レンズ111の物体側凸面と、第3レンズ113の物体側凹面はそれぞれ非球面である。以下の表11に撮影レンズ110のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ110の仕様は、
f=15.00mm
f1=46.78mm
f2=7.09mm
f3=−8.17mm
f23=19.71mm
Fno=3.5
2ω=70.0°
L=17.48mm
Pz=−0.146
fb(30度)=−0.022mm
である。
条件式(1)の特徴値であるf2とf3の比は、
|f2/f3|=|7.09/−8.17|=0.868
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(19.71/15)=1.31
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。また、条件式(5)については、第1レンズ111は正レンズであり、正の屈折力を有することが明らかである。条件式(6)については、
f2/f=(7.09/15)=0.473
であり、条件式(6)を満足している。図22に撮影レンズ110の収差図を示す。なお、本実施例は像面がフラットである。
(実施例12)
図23において、撮影レンズ120は、物体側より順に正パワーの第1レンズ121と、正パワーの第2レンズ122と、負パワーの第3レンズ123とからなる。第1レンズ121は、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第2レンズ122は、物体側凸面の曲率が緩く、像面側凸面の曲率が強い両凸レンズであり、第3レンズ123は、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズである。第1レンズ121及び第3レンズ123は光学樹脂を材料とし、第2レンズ122が光学ガラスを材料としている。第1レンズ121と第2レンズ122の間には絞りが設けられる。第1レンズ121の物体側凸面と、第3レンズ123の物体側凹面はそれぞれ非球面である。以下の表12に撮影レンズ120のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ120の仕様は、
f=26.00mm
f1=126.68mm
f2=14.50mm
f3=−17.83mm
f23=29.66mm
Fno=4.03
2ω=81.0°
L=28.97mm
Pz=−0.244
fb(30度)=−0.016mm
である。
条件式(1)について、
|f2/f3|=|14.50/−17.83|=0.813
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(29.66/26)=1.14
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。また、条件式(5)については、第1レンズ121は正レンズであり、正の屈折力を有することが明らかである。条件式(6)については、
f2/f=(14.50/26)=0.558
であり、条件式(6)を満足する。図24には、撮影レンズ120の収差図を示す。なお、本実施例は像面がフラットである。
(実施例13)
図25において、撮影レンズ130は、物体側より順に正パワーの第1レンズ131と、正パワーの第2レンズ132と、負パワーの第3レンズ133とからなる。第1レンズ131は、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第2レンズ132は、物体側凸面の曲率が緩く、像面側凸面の曲率が強い両凸レンズであり、第3レンズ133は、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズである。第1レンズ131及び第3レンズ133は光学樹脂を材料とし、第2レンズ132は光学ガラスを材料としている。第1レンズ131と第2レンズ132の間には絞りが設けられる。第1レンズ131の物体側凸面と、第3レンズ133の物体側凹面はそれぞれ非球面である。以下の表13に撮影レンズ130のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ130の仕様は、
f=26.00mm
f1=59.42mm
f2=20.797mm
f3=−32.214mm
f23=41.02mm
Fno=4.03
2ω=81.0°
L=29.9mm
Pz=−0.494
fb(30度)=0.038mm
である。
条件式(1)について、
|f2/f3|=|20.797/−32.214|=0.646
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(41.02/26)=1.58
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。また、条件式(5)については、第1レンズ131が正レンズであり、正の屈折力を有することは明らかである。条件式(6)については、
f2/f=(20.797/26)=0.8
であり、条件式(6)を満足している。図26には、撮影レンズ130の収差図を示す。なお、本実施例では、像面(フイルム面)を水平方向に−200mmの曲率半径で彎曲させており、その対角方向について換算した換算曲率半径(−289mm)を基準とした収差図を示している。
(実施例14)
図27において、第14実施例である撮影レンズ140は、物体側より順に正パワーの第1レンズ141と、正パワーの第2レンズ142と、負パワーの第3レンズ143とからなる。第1レンズ141は、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第2レンズ142は、物体側凸面の曲率が緩く、像面側凸面の曲率が強い両凸レンズであり、第3レンズ143は、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズである。第1レンズ141及び第3レンズ143は光学樹脂を材料とし、第2レンズ142が光学ガラスを材料としている。第1レンズ141と第2レンズ142の間には絞りが設けられる。第1レンズ141の物体側凸面と、第3レンズ143の物体側凹面はそれぞれ非球面である。以下の表14に撮影レンズ140のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ140の仕様は、
f=26.00mm
f1=66.81mm
f2=18.20mm
f3=−25.15mm
f23=38.69mm
Fno=4.03
2ω=81.0°
L=29.01mm
Pz=−0.369
fb(30度)=0.025mm
である。
条件式(1)について、
|f2/f3|=|18.20/−25.15|=0.724
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(38.69/26)=1.49
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。また、条件式(5)については、第1レンズ141が正レンズであり、正の屈折力を有することは明らかである。条件式(6)については、
f2/f=(18.20/26)=0.70
であり、条件式(6)を満足している。図28には、撮影レンズ140の収差図を示す。なお、撮影レンズ140の像面はフラットである。
(実施例15)
図29において、第15実施例である撮影レンズ150は、物体側より順に正パワーの第1レンズ151と、正パワーの第2レンズ152と、負パワーの第3レンズ153とからなる。第1レンズ151は、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第2レンズ152は、物体側凸面の曲率が緩く、像面側凸面の曲率が強い両凸レンズであり、第3レンズ153は、物体側に凹面を向けた負メニスカスレンズである。撮影レンズ150は、第1レンズ151ないし第3レンズ153の全てのレンズが光学ガラスを材料としている。第1レンズ151と第2レンズ152の間には絞りが設けられる。第1レンズ151の物体側凸面と、第3レンズ153の物体側凹面はそれぞれ非球面である。以下の表15に撮影レンズ150のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ150の仕様は、
f=26.00mm
f1=81.81mm
f2=18.20mm
f3=−28.14mm
f23=33.57mm
Fno=4.03
2ω=81.0°
L=29.11mm
Pz=−0.38
fb(30度)=0.00mm
である。
条件式(1)について、
|f2/f3|=|18.20/−28.14|=0.647
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(33.57/26)=1.29
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、
|N1−N3|=|1.620−1.720|=0.10<0.13
であり、条件式(4)を満足する。なお、
f2/f=(18.20/26)=0.70
である。図30には、撮影レンズ150の収差図を示す。
なお、実施例8ないし実施例15に係る撮影レンズ80〜150は、第2レンズの焦点距離f2と全系の合成焦点距離fが
0.42<f2/f<0.9
を満たす。また、第1レンズ,第2レンズ,第3レンズのパワーをそれぞれP1,P2,P3としたときに、
P1<|P3|<P2
を満足する。
(実施例16)
図31において、撮影レンズ160は、物体側より順に正パワーの第1レンズ161と、正パワーの第2レンズ162と、負パワーの第3レンズ163とからなる。第1レンズ161は、物体側に凸面を向けた凸メニスカス形状を有し、第2レンズ162は、像面側凸面の曲率が強い両凸形状を有し、第3レンズ163は、物体側凹面の曲率半径が小さい両凹形状を有している。第1レンズ161〜第3レンズ163の全てのレンズはポリメチルメタクリレート(アクリル)樹脂(PMMA樹脂)からなる。第1レンズ161と第2レンズ162の間には絞りが設けられている。第1レンズ161の像面側凹面と、第2レンズ162の像面側凸面と、第3レンズ163の物体側凹面はそれぞれ非球面に形成されている。表16に、撮影レンズ160のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ160の仕様は、
f=25.00mm
f1=87.42mm
f2=11.99mm
f3=−14.17mm
f23=31.1mm
Fno=4.00
2ω=84.00°
L=28.93mm
である。
条件式(1)について、
|f2/f3|=|11.99/−14.17|=0.846
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(31.1/25)=1.24
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。なお、
f2/f=(11.99/25)=0.480
である。図32に撮影レンズ160の収差図を示す。各収差図は、水平方向(フイルム面の長手方向)に−200mmの曲率半径で彎曲させた像面(フイルム面)を対角方向について換算した換算曲率半径(−299mm)を基準とする条件下で表したものである。
(実施例17)
図33において、撮影レンズ170は、物体側より順に正パワーの第1レンズ171と、正パワーの第2レンズ172と、負パワーの第3レンズ173とからなる。第1レンズ171は、物体側に凸面を向けた凸メニスカス形状を有し、第2レンズ172は、像面側凸面の曲率半径が小さい両凸形状を有し、第3レンズ173は、物体側凹面の曲率半径が小さい両凹形状を有している。第1レンズ171〜第3レンズ173は、全てPMMA樹脂からなる。第1レンズ171と第2レンズ172の間には絞りが設けられている。第1レンズ171の像面側凹面と、第2レンズ172の像面側凸面と、第3レンズ173の物体側凹面はそれぞれ非球面に形成されている。以下の表17に撮影レンズ170のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ170の仕様は、
f=25.00mm
f1=95.28mm
f2=12.16mm
f3=−13.75mm
f23=30.32mm
Fno=4.00
2ω=84.00°
L=28.94mm
である。
条件式(1)について、
|f2/f3|=|12.16/−13.75|=0.884
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(30.32/25)=1.21
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、全てのレンズが同一の光学樹脂を材料としていることからもわかるとおり、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。なお、
f2/f=(12.16/25)=0.486
である。図34に撮影レンズ170の収差図を示す。なお、本実施例は像面がフラットである。
(実施例18)
図35において、撮影レンズ180は、物体側より順に正パワーの第1レンズ181と、正パワーの第2レンズ182と、負パワーの第3レンズ183とからなる。第1レンズ181は、物体側に凸面を向けた凸メニスカス形状を有し、第2レンズ182は、像面側凸面の曲率半径が小さい両凸形状を有し、第3レンズ183は、物体側の凹面の曲率半径が小さい両凹形状を有している。第1レンズ181〜第3レンズ183は、全てPMMA樹脂からなる。第1レンズ181と第2レンズ182の間には絞りが設けられている。第1レンズ181の物体側凸面と、第2レンズ182の像面側凸面と、第3レンズ183の物体側凹面はそれぞれ非球面に形成されている。以下の表18に撮影レンズ180のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ180の仕様は、
f=26.00mm
f1=72.03mm
f2=12.58mm
f3=−13.76mm
Fno=4.00
2ω=83°
L=29.14mm
である。
条件式(1)について、
|f2/f3|=|12.58/−13.76|=0.914
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(38.2/26)=1.47
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、全てのレンズが同一材料であることからもわかるとおり、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。なお、
f2/f=(12.58/26)=0.484
である。図36に撮影レンズ180の収差図を示す。各収差図は、水平方向(フイルム面の長手方向)に−200mmの曲率半径で彎曲させた像面(フイルム面)を対角方向について換算した換算曲率半径(−299mm)を基準とする条件下で表したものである。
(実施例19)
図37において、撮影レンズ190は、物体側より順に正パワーの第1レンズ191と、正パワーの第2レンズ192と、負パワーの第3レンズ193とからなる。第1レンズ191は、物体側に凸面を向けた凸メニスカス形状を有し、第2レンズ192は、像面側凸面の曲率半径が小さい両凸形状を有し、第3レンズ193は、物体側に凹面を向けた凹メニスカス形状を有している。第1レンズ191〜第3レンズ193は、全てPMMA樹脂からなる。第1レンズ191と第2レンズ192の間には絞りが設けられている。第1レンズ191の物体側凸面と、第2レンズ192の像面側凸面と、第3レンズ193の像側凸面はそれぞれ非球面に形成されている。以下の表19に撮影レンズ190のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ190の仕様は、
f=26.00mm
f1=85.63mm
f2=15.80mm
f3=−19.32mm
f23=36.64mm
Fno=4.00
2ω=85°
L=28.84mm
である。
条件式(1)について、
|f2/f3|=|15.80/−19.32|=0.818
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(36.64/26)=1.41
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、全てのレンズが同一材料であることからもわかるとおり、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。なお、
f2/f=(15.8/26)=0.608
である。図38に撮影レンズ190の収差図を示す。各収差図は、水平方向(フイルム面の長手方向)に−100mmの曲率半径で彎曲させた像面(フイルム面)を対角方向について換算した換算曲率半径(−149mm)を基準とする条件下で表したものである。
(実施例20)
図39において、撮影レンズ200は、物体側より順に正パワーの第1レンズ201と、正パワーの第2レンズ202と、負パワーの第3レンズ203とからなる。第1レンズ201は、物体側に凸面を向けた凸メニスカス形状を有し、第2レンズ202は、像面側曲面の曲率半径が小さい両凸形状を有し、第3レンズ203は、物体側凹面の曲率半径が小さい両凹形状を有している。第1レンズ201〜第3レンズ203は、全てPMMA樹脂からなる。第1レンズ201と第2レンズ202の間には絞りが設けられている。第1レンズ201の物体側凸面と、第2レンズ202の像面側凸面と、第3レンズ203の物体側凹面はそれぞれ非球面に形成されている。以下の表20に撮影レンズ200のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ200の仕様は、
f=26.00mm
f1=75.94mm
f2=11.66mm
f3=−12.19mm
f23=36.83mm
Fno=4.00
2ω=81.4°
L=28.55mm
である。
条件式(1)について、
|f2/f3|=|11.66/−12.19|=0.957
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(36.83/26)=1.42
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、全てのレンズが同一の樹脂材料であることからもわかるとおり、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。なお、
f2/f=(11.66/26)=0.448
である。図40に撮影レンズ200の収差図を示す。本実施例の像面はフラットである。
(実施例21)
図41において、撮影レンズ210は、物体側より順に正パワーの第1レンズ211と、正パワーの第2レンズ212と、負パワーの第3レンズ213とからなる。第1レンズ211は、物体側に凸面を向けた凸メニスカス形状を有し、第2レンズ212は、像面側凸面の曲率半径が小さい両凸形状を有し、第3レンズ203は、物体側凹面の曲率半径が小さい両凹形状を有している。第1レンズ211〜第3レンズ213は、全てPMMA樹脂からなる。第1レンズ211と第2レンズ212の間には絞りが設けられている。第1レンズ211の物体側凸面と、第2レンズ212の像面側凸面と、第3レンズ213の物体側凹面はそれぞれ非球面に形成されている。以下の表21に撮影レンズ210のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ210の仕様は、
f=26.00mm
f1=268.65mm
f2=10.00mm
f3=−11.98mm
f23=24.12mm
Fno=4.00
2ω=83°
L=30.47mm
である。
条件式(1)について、
|f2/f3|=|10.00/−11.98|=0.835
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(24.12/26)=0.93
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、全てのレンズが同一材料であることからもわかるとおり、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。なお、
f2/f=(10.00/26)=0.385
である。図42に撮影レンズ210の収差図を示す。各収差図は、水平方向(フイルム面の長手方向)に−200mmの曲率半径で彎曲させた像面(フイルム面)を対角方向について換算した換算曲率半径(−299mm)を基準とする条件下で表したものである。
(実施例22)
図43において、撮影レンズ220は、物体側より順に正パワーの第1レンズ221と、正パワーの第2レンズ222と、負パワーの第3レンズ223とからなる。第1レンズ221は、物体側に凸面を向けた凸メニスカス形状を有し、第2レンズ222は、像面側凸面の曲率半径が小さい両凸形状を有し、第3レンズ223は、物体側凹面の曲率半径が小さい両凹形状を有している。第1レンズ221〜第3レンズ223は、全てPMMA樹脂からなる。第1レンズ221と第2レンズ222の間には絞りが設けられている。第1レンズ221の物体側凸面と、第2レンズ222の像面側凸面と、第3レンズ223の物体側凹面はそれぞれ非球面に形成されている。以下の表22に撮影レンズ220のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ220の仕様値は、
f=26.00mm
f1=77.12mm
f2=13.99mm
f3=−15.17mm
Fno=4.03
2ω=82°
L=28.92mm
である。
条件式(1)について、
|f2/f3|=|13.99/−15.17|=0.922
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(37.88/26)=1.46
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、全てのレンズが同一材料であることからもわかるとおり、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。なお、
f2/f=(13.99/26)=0.608
である。図44に撮影レンズ220の収差図を示す。各収差図は、水平方向(フイルム面の長手方向)に−200mmの曲率半径で彎曲させた像面(フイルム面)を対角方向について換算した換算曲率半径(−299mm)を基準とする条件下で表したものである。
(実施例23)
図45において、撮影レンズ230は、物体側より順に正パワーの第1レンズ231と、正パワーの第2レンズ232と、負パワーの第3レンズ233とからなる。第1レンズ231は、物体側に凸面を向けた凸メニスカス形状を有し、第2レンズ232は、物体側が平面であり、像面側に凸面を向けた平凸形状を有し、第3レンズ233は、物体側凹面の曲率半径が小さい両凹形状を有している。第1レンズ231〜第3レンズ233は、全てPMMA樹脂からなる。第1レンズ231と第2レンズ232の間には絞りが設けられている。第1レンズ231の物体側凸面と、第2レンズ232の像面側凸面と、第3レンズ233の物体側凹面はそれぞれ非球面に形成されている。以下の表23に撮影レンズ230のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ230の仕様は、
f=26.00mm
f1=90.98mm
f2=17.00mm
f3=−24.64mm
f23=32.66mm
Fno=4.03
2ω=82°
L=29.46mm
である。
条件式(1)について、
|f2/f3|=|17.00/−24.64|=0.690
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(32.66/26)=1.26
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、全てのレンズが同一材料であることからもわかるとおり、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。なお、
f2/f=(17.00/26)=0.654
である。図46に撮影レンズ230の収差図を示す。各収差図は、水平方向(フイルム面の長手方向)に−200mmの曲率半径で彎曲させた像面(フイルム面)を対角方向について換算した換算曲率半径(−299mm)を基準とする条件下で表したものである。
(実施例24)
図47において、撮影レンズ240は、物体側より順に正パワーの第1レンズ241と、正パワーの第2レンズ242と、負パワーの第3レンズ243とからなる。第1レンズ241は、物体側に凸面を向けた凸メニスカス形状を有し、第2レンズ242は、像面側凸面の曲率半径が小さい両凸形状を有し、第3レンズ243は、物体側に凹面を向けた凹メニスカス形状を有する。第1レンズ241〜第3レンズ243は、全てPMMA樹脂からなる。第1レンズ241と第2レンズ242の間には絞りが設けられている。第1レンズ241の物体側凸面と、第2レンズ242の物体側凸面と、第3レンズ243の物体側凹面はそれぞれ非球面に形成されている。以下の表24に撮影レンズ240のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ240の仕様は、
f=26.00mm
f1=74.19mm
f2=14.61mm
f3=−15.49mm
f23=41.01mm
Fno=4.00
2ω=83°
L=28.38mm
である。
条件式(1)について、
|f2/f3|=|14.61/−15.49|=0.943
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(41.01/26)=1.58
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、全てのレンズが同一材料であることからもわかるとおり、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。なお、
f2/f=(14.61/26)=0.562
である。図48に撮影レンズ240の収差図を示す。各収差図は、水平方向(フイルム面の長手方向)に−200mmの曲率半径で彎曲させた像面(フイルム面)を対角方向について換算した換算曲率半径(−299mm)を基準とする条件下で表したものである。
(実施例25)
図49において、撮影レンズ250は、物体側より順に正パワーの第1レンズ251と、正パワーの第2レンズ252と、負パワーの第3レンズ253とからなる。第1レンズ251は、物体側に凸面を向けた凸メニスカス形状を有し、第2レンズ252は、像面側凸面の曲率半径が小さい両凸形状を有し、第3レンズ253は、物体側に凹面を向けた凹メニスカス形状を有する。第1レンズ251〜第3レンズ253は、全てPMMA樹脂からなる。第1レンズ251と第2レンズ252の間には絞りが設けられている。第1レンズ251の物体側凸面と、第2レンズ252の像面側凸面はそれぞれ非球面に形成されている。以下の表25に撮影レンズ250のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ250の仕様値は、
f=26.00mm
f1=183.89mm
f2=15.28mm
f3=−19.22mm
f23=28.05mm
Fno=4.03
2ω=81°
L=28.66mm
である。
条件式(1)について、
|f2/f3|=|15.28/−19.22|=0.795
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(28.05/26)=1.08
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、全てのレンズが同一材料であることからもわかるとおり、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。なお、
f2/f=(15.28/26)=0.588
である。図50に撮影レンズ250の収差図を示す。各収差図は、水平方向(フイルム面の長手方向)に−200mmの曲率半径で彎曲させた像面(フイルム面)を対角方向について換算した換算曲率半径(−299mm)を基準とする条件下で表したものである。
なお、実施例16ないし実施例25に係る撮影レンズ160〜250は、第2レンズの焦点距離f2と全系の合成焦点距離fが
0.35<f2/f<0.7
を満たす。
(実施例26)
図51において、撮影レンズ260は、物体側より順に正パワーの第1レンズ261と、正パワーの第2レンズ262と、負パワーの第3レンズ263とからなる。第1レンズ261は、物体側に凸面を向けた凸メニスカス形状を有し、第2レンズ262は、像面側凸面の曲率半径が小さい両凸形状を有し、第3レンズ263は、物体側に曲率半径の小さい凹面を有する両凹形状を有する。第1レンズ261〜第3レンズ263は、全てPMMA樹脂からなる。第1レンズ261と第2レンズ262の間には絞りが設けられている。第1レンズ261の物体側凸面と、第2レンズ262の像面側凸面と、第3レンズ263の物体側凹面はそれぞれ非球面に形成されている。以下の表26に撮影レンズ260のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ260の仕様は、
f=26.00mm
f1=438.09mm
f2=12.73mm
f3=−18.11mm
f23=24.9mm
Fno=4.00
2ω=82°
L=30.68mm
である。
条件式(1)について、
|f2/f3|=|12.73/−18.11|=0.703
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(24.9/26)=0.96
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、全てのレンズが同一材料であることからもわかるとおり、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。なお、
f2/f=(12.73/26)=0.49
である。図52に撮影レンズ260の収差図を示す。各収差図は、水平方向(フイルム面の長手方向)に−150mmの曲率半径で彎曲させた像面(フイルム面)を対角方向について換算した換算曲率半径(−220mm)を基準とする条件下で表したものである。
(実施例27)
図53において、撮影レンズ270は、物体側より順に負パワーの第1レンズ271と、正パワーの第2レンズ272と、負パワーの第3レンズ273とからなる。第1レンズ271は、像面側に凹面を向けた凹メニスカス形状を有し、第2レンズ272は、像面側凸面の曲率半径が小さい両凸形状を有し、第3レンズ273は、物体側に曲率半径の小さい凹面を有する両凹形状を有する。第1レンズ271〜第3レンズ273は、全てPMMA樹脂からなる。第1レンズ271と第2レンズ272の間には絞りが設けられている。第1レンズ271の物体側凸面と、第2レンズ272の像面側凸面と、第3レンズ273の物体側凹面はそれぞれ非球面に形成されている。以下の表27に撮影レンズ270のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ270の仕様は、
f=26.00mm
f1=−150.00mm
f2=12.14mm
f3=−19.05mm
f23=20.17mm
Fno=4.00
2ω=81°
L=31.46mm
である。
条件式(1)について、
|f2/f3|=|12.14/−19.05|=0.637
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(20.17/26)=0.78
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、全てのレンズが同一材料であることからもわかるとおり、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。なお、
f2/f=(12.14/26)=0.47
である。図54に撮影レンズ270の収差図を示す。各収差図は、水平方向(フイルム面の長手方向)に−200mmの曲率半径で彎曲させた像面(フイルム面)を対角方向について換算した換算曲率半径(−299mm)を基準とする条件下で表したものである。
(実施例28)
図55において、撮影レンズ280は、物体側より順に負パワーの第1レンズ281と、正パワーの第2レンズ282と、負パワーの第3レンズ283とからなる。第1レンズ281は、像面側に凹面を向けた凹メニスカス形状を有し、第2レンズ282は、像面側凸面の曲率半径が小さい両凸形状を有し、第3レンズ283は、物体側に曲率半径の小さい凹面を有する両凹形状を有する。第1レンズ281〜第3レンズ283は、全てPMMA樹脂からなる。第1レンズ281と第2レンズ282の間には絞りが設けられている。第1レンズ281の物体側凸面と、第2レンズ282の像面側凸面と、第3レンズ283の物体側凹面はそれぞれ非球面に形成されている。以下の表28に撮影レンズ280のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ280の仕様は、
f=26.00mm
f1=−100.00mm
f2=11.99mm
f3=−20.33mm
f23=18.87mm
Fno=4.00
2ω=81°
L=32.05mm
である。
条件式(1)について、
|f2/f3|=|11.99/−20.33|=0.590
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(18.87/26)=0.73
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、全てのレンズが同一材料であることからもわかるとおり、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。なお、
f2/f=(11.99/26)=0.46
である。図56に撮影レンズ280の収差図を示す。各収差図は、水平方向(フイルム面の長手方向)に−200mmの曲率半径で彎曲させた像面(フイルム面)を対角方向について換算した換算曲率半径(−299mm)を基準とする条件下で表したものである。
(実施例29)
図57において、撮影レンズ290は、物体側より順に負パワーの第1レンズ291と、正パワーの第2レンズ292と、負パワーの第3レンズ293とからなる。第1レンズ291は、像面側に凹面を向けた凹メニスカス形状を有し、第2レンズ292は、像面側に曲率半径が小さい凸面を有する両凸レンズであり、第3レンズ293は、物体側の曲率半径が小さい両凹レンズである。第1レンズ291〜第3レンズ293は、全てPMMA樹脂からなる。第1レンズ291と第2レンズ292の間には絞りが設けられている。第1レンズ291の物体側凸面と、第2レンズ292の像面側凸面と、第3レンズ243の物体側凹面はそれぞれ非球面に形成されている。以下の表29に撮影レンズ290のレンズデータ及び非球面係数を示す。
Figure 2006047944
撮影レンズ290の仕様は、
f=26.00mm
f1=−50.00mm
f2=11.80mm
f3=−24.69mm
f23=16.38mm
Fno=4.00
2ω=81°
L=33.55mm
である。
条件式(1)について、
|f2/f3|=|11.80/−24.69|=0.478
となり、条件式(1)を満たす。また、条件式(2)については、
f23/f=(16.38/26)=0.63
であり、条件式(2)を満たす。また、条件式(4)については、全てのレンズが同一材料であることからもわかるとおり、
|N1−N3|=0<0.13
であり、条件式(4)を満足する。なお、
f2/f=(11.80/26)=0.45
である。図58に撮影レンズ290の収差図を示す。各収差図は、水平方向(フイルム面の長手方向)に−200mmの曲率半径で彎曲させた像面(フイルム面)を対角方向について換算した換算曲率半径(−299mm)を基準とする条件下で表したものである。
第1実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第1実施例の収差図である。 第2実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第2実施例の収差図である。 第3実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第3実施例の収差図である。 第4実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第4実施例の収差図である。 第5実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第5実施例の収差図である。 第6実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第6実施例の収差図である。 第7実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第7実施例の収差図である。 第8実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第8実施例の収差図である。 第9実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第9実施例の収差図である。 第10実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第10実施例の収差図である。 第11実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第11実施例の収差図である。 第12実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第12実施例の収差図である。 第13実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第13実施例の収差図である。 第14実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第14実施例の収差図である。 第15実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第15実施例の収差図である。 第16実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第16実施例の収差図である。 第17実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第17実施例の収差図である。 第18実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第18実施例の収差図である。 第19実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第19実施例の収差図である。 第20実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第20実施例の収差図である。 第21実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第21実施例の収差図である。 第22実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第22実施例の収差図である。 第23実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第23実施例の収差図である。 第24実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第24実施例の収差図である。 第25実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第25実施例の収差図である。 第26実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第26実施例の収差図である。 第27実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第27実施例の収差図である。 第28実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第28実施例の収差図である。 第29実施例のレンズ構成を示す断面図である。 第29実施例の収差図である。
符号の説明
10,20,30,40,50,60,70,80,90,100,110,120,130,140,150,160,170,180,190,200,210,220,230,240,250,260,270,280,290 撮影レンズ
11,21,31,41,51,61,71,81,91,101,111,121,131,141,151,161,171,181,191,201,211,221,231,241,251,261,271,281,291 第1レンズ
12,22,32,42,52,62,72,82,92,102,112,122,132,142,152,162,172,182,192,202,212,222,232,242,252,262,272,282,292 第2レンズ
13,23,33,43,53,63,73,83,93,103,113,123,133,143,153,163,173,183,193,203,213,223,233,243,253,263,273,283,293 第3レンズ

Claims (10)

  1. 物体側より順に、物体側に凸面を向け、少なくとも一方の面が非球面の第1レンズと、正パワーの第2レンズと、物体側に凹面を向けた負パワーの第3レンズとから構成され、以下の条件式を満足することを特徴とする撮影レンズ。
    (1)0.49<|f2/f3|<1.0
    (2)0.5<f23/f<4
    ただし、fは全系の合成焦点距離、f2は第2レンズの焦点距離、f3は第3レンズの焦点距離、f23は第2レンズと第3レンズの合成焦点距離である。
  2. 前記第2レンズは、像側に凸面を向けた平凸レンズ又は像側に凸面を向けた正メニスカスレンズで構成され、以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1記載の撮影レンズ。
    (3)N1<N3
    ただし、N1は第1レンズの屈折率、N3は第3レンズの屈折率である。
  3. 前記第2レンズは、像側に曲率半径の小さい凸面を有する両凸レンズ又は像側に凸面を向けた平凸レンズで構成され、以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1記載の撮影レンズ。
    (4)|N1−N3|<0.13
    ただし、N1は第1レンズの屈折率、N3は第3レンズの屈折率である。
  4. 前記第3レンズの少なくとも一方の面が非球面であることを特徴とする請求項2又は3記載の撮影レンズ。
  5. 前記第1レンズ及び第3レンズを樹脂から構成し、前記第2レンズをガラスから構成するとともに以下の条件を満足することを特徴とする請求項4記載の撮影レンズ。
    (5)p1≧0
    (6)0.35<f2/f<0.9
    ただし、p1は第1レンズの屈折力、fは全レンズ系による合成焦点距離、f2は第2レンズの焦点距離である。
  6. 前記第1レンズ及び前記第3レンズが非球面ガラスレンズであることを特徴とする請求項4記載の撮影レンズ。
  7. 前記第2レンズは、像側に曲率半径の小さい凸面を有する両凸レンズで構成され、前記第1レンズから前記第3レンズまでが同一材料からなることを特徴とする請求項1記載の撮影レンズ。
  8. 前記第2レンズの少なくとも一方の面が非球面であることを特徴とする請求項7記載の撮影レンズ。
  9. 前記第2レンズ及び第3レンズの少なくとも一方の面が非球面であることを特徴とする請求項2,3又は7記載の撮影レンズ。
  10. 前記第1、第2、第3レンズが樹脂レンズであることを特徴とする請求項2,3,4又は7にいずれか1つ記載の撮影レンズ。
JP2004288537A 2004-03-24 2004-09-30 撮影レンズ Withdrawn JP2006047944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004288537A JP2006047944A (ja) 2004-03-24 2004-09-30 撮影レンズ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004087883 2004-03-24
JP2004087884 2004-03-24
JP2004201039 2004-07-07
JP2004288537A JP2006047944A (ja) 2004-03-24 2004-09-30 撮影レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006047944A true JP2006047944A (ja) 2006-02-16

Family

ID=36026538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004288537A Withdrawn JP2006047944A (ja) 2004-03-24 2004-09-30 撮影レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006047944A (ja)

Cited By (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154767A (ja) * 2004-11-01 2006-06-15 Konica Minolta Opto Inc 撮像レンズ、撮像ユニット及び携帯端末
JP2007286345A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Largan Precision Co Ltd 撮影レンズ
JP2007310195A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Konica Minolta Opto Inc 撮像光学系
EP1914581A1 (en) * 2006-10-18 2008-04-23 Enplas Corporation Compact imaging lens of the telephoto-type and having three single lenses
JP2012053384A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Toshihiro Sasaya 撮像光学系
WO2012114970A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末
JP2013024892A (ja) * 2011-07-14 2013-02-04 Konica Minolta Advanced Layers Inc 撮像レンズ及び撮像装置
WO2013048089A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Lg Innotek Co., Ltd. Imaging lens
EP2726930A1 (en) * 2011-06-28 2014-05-07 Pelican Imaging Corporation Optical arrangements for use with an array camera
US9049411B2 (en) 2008-05-20 2015-06-02 Pelican Imaging Corporation Camera arrays incorporating 3×3 imager configurations
US9100635B2 (en) 2012-06-28 2015-08-04 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for detecting defective camera arrays and optic arrays
US9100586B2 (en) 2013-03-14 2015-08-04 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for photometric normalization in array cameras
US9185276B2 (en) 2013-11-07 2015-11-10 Pelican Imaging Corporation Methods of manufacturing array camera modules incorporating independently aligned lens stacks
US9210392B2 (en) 2012-05-01 2015-12-08 Pelican Imaging Coporation Camera modules patterned with pi filter groups
US9214013B2 (en) 2012-09-14 2015-12-15 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for correcting user identified artifacts in light field images
US9235900B2 (en) 2012-08-21 2016-01-12 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for estimating depth and visibility from a reference viewpoint for pixels in a set of images captured from different viewpoints
US9235898B2 (en) 2008-05-20 2016-01-12 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for generating depth maps using light focused on an image sensor by a lens element array
US9253380B2 (en) 2013-02-24 2016-02-02 Pelican Imaging Corporation Thin form factor computational array cameras and modular array cameras
US9264610B2 (en) 2009-11-20 2016-02-16 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images including occlusions captured by heterogeneous camera arrays
US9412206B2 (en) 2012-02-21 2016-08-09 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for the manipulation of captured light field image data
US9426361B2 (en) 2013-11-26 2016-08-23 Pelican Imaging Corporation Array camera configurations incorporating multiple constituent array cameras
US9497429B2 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Pelican Imaging Corporation Extended color processing on pelican array cameras
US9497370B2 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Pelican Imaging Corporation Array camera architecture implementing quantum dot color filters
US9516222B2 (en) 2011-06-28 2016-12-06 Kip Peli P1 Lp Array cameras incorporating monolithic array camera modules with high MTF lens stacks for capture of images used in super-resolution processing
US9521319B2 (en) 2014-06-18 2016-12-13 Pelican Imaging Corporation Array cameras and array camera modules including spectral filters disposed outside of a constituent image sensor
US9536166B2 (en) 2011-09-28 2017-01-03 Kip Peli P1 Lp Systems and methods for decoding image files containing depth maps stored as metadata
US9578259B2 (en) 2013-03-14 2017-02-21 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for reducing motion blur in images or video in ultra low light with array cameras
US9733486B2 (en) 2013-03-13 2017-08-15 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for controlling aliasing in images captured by an array camera for use in super-resolution processing
US9741118B2 (en) 2013-03-13 2017-08-22 Fotonation Cayman Limited System and methods for calibration of an array camera
US9749568B2 (en) 2012-11-13 2017-08-29 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for array camera focal plane control
US9766380B2 (en) 2012-06-30 2017-09-19 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for manufacturing camera modules using active alignment of lens stack arrays and sensors
US9774789B2 (en) 2013-03-08 2017-09-26 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for high dynamic range imaging using array cameras
US9794476B2 (en) 2011-09-19 2017-10-17 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for controlling aliasing in images captured by an array camera for use in super resolution processing using pixel apertures
US9800856B2 (en) 2013-03-13 2017-10-24 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for synthesizing images from image data captured by an array camera using restricted depth of field depth maps in which depth estimation precision varies
US9800859B2 (en) 2013-03-15 2017-10-24 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for estimating depth using stereo array cameras
US9813616B2 (en) 2012-08-23 2017-11-07 Fotonation Cayman Limited Feature based high resolution motion estimation from low resolution images captured using an array source
US9866739B2 (en) 2011-05-11 2018-01-09 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for transmitting and receiving array camera image data
US9888194B2 (en) 2013-03-13 2018-02-06 Fotonation Cayman Limited Array camera architecture implementing quantum film image sensors
US9898856B2 (en) 2013-09-27 2018-02-20 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for depth-assisted perspective distortion correction
US9936148B2 (en) 2010-05-12 2018-04-03 Fotonation Cayman Limited Imager array interfaces
US9942474B2 (en) 2015-04-17 2018-04-10 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for performing high speed video capture and depth estimation using array cameras
US9955070B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for synthesizing high resolution images using image deconvolution based on motion and depth information
US9986224B2 (en) 2013-03-10 2018-05-29 Fotonation Cayman Limited System and methods for calibration of an array camera
US10009538B2 (en) 2013-02-21 2018-06-26 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for generating compressed light field representation data using captured light fields, array geometry, and parallax information
US10089740B2 (en) 2014-03-07 2018-10-02 Fotonation Limited System and methods for depth regularization and semiautomatic interactive matting using RGB-D images
US10119808B2 (en) 2013-11-18 2018-11-06 Fotonation Limited Systems and methods for estimating depth from projected texture using camera arrays
US10122993B2 (en) 2013-03-15 2018-11-06 Fotonation Limited Autofocus system for a conventional camera that uses depth information from an array camera
US10222583B2 (en) 2016-10-21 2019-03-05 Largan Precision Co., Ltd. Micro imaging system, imaging apparatus and electronic device
US10250871B2 (en) 2014-09-29 2019-04-02 Fotonation Limited Systems and methods for dynamic calibration of array cameras
US10366472B2 (en) 2010-12-14 2019-07-30 Fotonation Limited Systems and methods for synthesizing high resolution images using images captured by an array of independently controllable imagers
US10390005B2 (en) 2012-09-28 2019-08-20 Fotonation Limited Generating images from light fields utilizing virtual viewpoints
WO2019159709A1 (ja) * 2018-02-16 2019-08-22 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像レンズおよび撮像装置
US10482618B2 (en) 2017-08-21 2019-11-19 Fotonation Limited Systems and methods for hybrid depth regularization
CN111781708A (zh) * 2020-08-20 2020-10-16 东莞市长益光电有限公司 一种低照下实现全彩摄影的定焦镜头
US20210356694A1 (en) * 2020-05-13 2021-11-18 Konica Minolta, Inc. Imaging optical system, lens unit, and imaging device
CN114077042A (zh) * 2020-08-12 2022-02-22 深圳市晶钛光学股份有限公司 一种电视镜头组、电视镜头及电子设备
US11270110B2 (en) 2019-09-17 2022-03-08 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for surface modeling using polarization cues
US11290658B1 (en) 2021-04-15 2022-03-29 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for camera exposure control
US11302012B2 (en) 2019-11-30 2022-04-12 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for transparent object segmentation using polarization cues
US11525906B2 (en) 2019-10-07 2022-12-13 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for augmentation of sensor systems and imaging systems with polarization
US11580667B2 (en) 2020-01-29 2023-02-14 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for characterizing object pose detection and measurement systems
US11689813B2 (en) 2021-07-01 2023-06-27 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for high dynamic range imaging using crossed polarizers
US11792538B2 (en) 2008-05-20 2023-10-17 Adeia Imaging Llc Capturing and processing of images including occlusions focused on an image sensor by a lens stack array
US11797863B2 (en) 2020-01-30 2023-10-24 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for synthesizing data for training statistical models on different imaging modalities including polarized images
US11954886B2 (en) 2021-04-15 2024-04-09 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for six-degree of freedom pose estimation of deformable objects
US11953700B2 (en) 2020-05-27 2024-04-09 Intrinsic Innovation Llc Multi-aperture polarization optical systems using beam splitters
US12020455B2 (en) 2021-03-10 2024-06-25 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for high dynamic range image reconstruction
US12069227B2 (en) 2021-03-10 2024-08-20 Intrinsic Innovation Llc Multi-modal and multi-spectral stereo camera arrays
US12067746B2 (en) 2021-05-07 2024-08-20 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for using computer vision to pick up small objects

Cited By (153)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154767A (ja) * 2004-11-01 2006-06-15 Konica Minolta Opto Inc 撮像レンズ、撮像ユニット及び携帯端末
JP2007286345A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Largan Precision Co Ltd 撮影レンズ
JP4667295B2 (ja) * 2006-04-17 2011-04-06 大立光電股▲ふん▼有限公司 撮影レンズ
JP2007310195A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Konica Minolta Opto Inc 撮像光学系
EP1914581A1 (en) * 2006-10-18 2008-04-23 Enplas Corporation Compact imaging lens of the telephoto-type and having three single lenses
US7538955B2 (en) 2006-10-18 2009-05-26 Enplas Corporation Imaging lens
US12041360B2 (en) 2008-05-20 2024-07-16 Adeia Imaging Llc Capturing and processing of images including occlusions focused on an image sensor by a lens stack array
US9576369B2 (en) 2008-05-20 2017-02-21 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for generating depth maps using images captured by camera arrays incorporating cameras having different fields of view
US10142560B2 (en) 2008-05-20 2018-11-27 Fotonation Limited Capturing and processing of images including occlusions focused on an image sensor by a lens stack array
US11792538B2 (en) 2008-05-20 2023-10-17 Adeia Imaging Llc Capturing and processing of images including occlusions focused on an image sensor by a lens stack array
US9749547B2 (en) 2008-05-20 2017-08-29 Fotonation Cayman Limited Capturing and processing of images using camera array incorperating Bayer cameras having different fields of view
US9235898B2 (en) 2008-05-20 2016-01-12 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for generating depth maps using light focused on an image sensor by a lens element array
US9049411B2 (en) 2008-05-20 2015-06-02 Pelican Imaging Corporation Camera arrays incorporating 3×3 imager configurations
US9055233B2 (en) 2008-05-20 2015-06-09 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for synthesizing higher resolution images using a set of images containing a baseline image
US11412158B2 (en) 2008-05-20 2022-08-09 Fotonation Limited Capturing and processing of images including occlusions focused on an image sensor by a lens stack array
US9712759B2 (en) 2008-05-20 2017-07-18 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for generating depth maps using a camera arrays incorporating monochrome and color cameras
US9124815B2 (en) 2008-05-20 2015-09-01 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images including occlusions captured by arrays of luma and chroma cameras
US10027901B2 (en) 2008-05-20 2018-07-17 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for generating depth maps using a camera arrays incorporating monochrome and color cameras
US9485496B2 (en) 2008-05-20 2016-11-01 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for measuring depth using images captured by a camera array including cameras surrounding a central camera
US9188765B2 (en) 2008-05-20 2015-11-17 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images including occlusions focused on an image sensor by a lens stack array
US9191580B2 (en) 2008-05-20 2015-11-17 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images including occlusions captured by camera arrays
US12022207B2 (en) 2008-05-20 2024-06-25 Adeia Imaging Llc Capturing and processing of images including occlusions focused on an image sensor by a lens stack array
US10306120B2 (en) 2009-11-20 2019-05-28 Fotonation Limited Capturing and processing of images captured by camera arrays incorporating cameras with telephoto and conventional lenses to generate depth maps
US9264610B2 (en) 2009-11-20 2016-02-16 Pelican Imaging Corporation Capturing and processing of images including occlusions captured by heterogeneous camera arrays
US10455168B2 (en) 2010-05-12 2019-10-22 Fotonation Limited Imager array interfaces
US9936148B2 (en) 2010-05-12 2018-04-03 Fotonation Cayman Limited Imager array interfaces
JP2012053384A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Toshihiro Sasaya 撮像光学系
US10366472B2 (en) 2010-12-14 2019-07-30 Fotonation Limited Systems and methods for synthesizing high resolution images using images captured by an array of independently controllable imagers
US11875475B2 (en) 2010-12-14 2024-01-16 Adeia Imaging Llc Systems and methods for synthesizing high resolution images using images captured by an array of independently controllable imagers
US11423513B2 (en) 2010-12-14 2022-08-23 Fotonation Limited Systems and methods for synthesizing high resolution images using images captured by an array of independently controllable imagers
WO2012114970A1 (ja) * 2011-02-24 2012-08-30 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末
US10218889B2 (en) 2011-05-11 2019-02-26 Fotonation Limited Systems and methods for transmitting and receiving array camera image data
US10742861B2 (en) 2011-05-11 2020-08-11 Fotonation Limited Systems and methods for transmitting and receiving array camera image data
US9866739B2 (en) 2011-05-11 2018-01-09 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for transmitting and receiving array camera image data
EP2726930A1 (en) * 2011-06-28 2014-05-07 Pelican Imaging Corporation Optical arrangements for use with an array camera
US9516222B2 (en) 2011-06-28 2016-12-06 Kip Peli P1 Lp Array cameras incorporating monolithic array camera modules with high MTF lens stacks for capture of images used in super-resolution processing
US9128228B2 (en) 2011-06-28 2015-09-08 Pelican Imaging Corporation Optical arrangements for use with an array camera
US9578237B2 (en) 2011-06-28 2017-02-21 Fotonation Cayman Limited Array cameras incorporating optics with modulation transfer functions greater than sensor Nyquist frequency for capture of images used in super-resolution processing
EP2726930A4 (en) * 2011-06-28 2015-03-04 Pelican Imaging Corp OPTICAL ARRANGEMENTS FOR USE WITH AN ARRAY CAMERA
JP2013024892A (ja) * 2011-07-14 2013-02-04 Konica Minolta Advanced Layers Inc 撮像レンズ及び撮像装置
US9794476B2 (en) 2011-09-19 2017-10-17 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for controlling aliasing in images captured by an array camera for use in super resolution processing using pixel apertures
US10375302B2 (en) 2011-09-19 2019-08-06 Fotonation Limited Systems and methods for controlling aliasing in images captured by an array camera for use in super resolution processing using pixel apertures
US10430682B2 (en) 2011-09-28 2019-10-01 Fotonation Limited Systems and methods for decoding image files containing depth maps stored as metadata
US9864921B2 (en) 2011-09-28 2018-01-09 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for encoding image files containing depth maps stored as metadata
US12052409B2 (en) 2011-09-28 2024-07-30 Adela Imaging LLC Systems and methods for encoding image files containing depth maps stored as metadata
US9536166B2 (en) 2011-09-28 2017-01-03 Kip Peli P1 Lp Systems and methods for decoding image files containing depth maps stored as metadata
US10019816B2 (en) 2011-09-28 2018-07-10 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for decoding image files containing depth maps stored as metadata
US20180197035A1 (en) 2011-09-28 2018-07-12 Fotonation Cayman Limited Systems and Methods for Encoding Image Files Containing Depth Maps Stored as Metadata
US11729365B2 (en) 2011-09-28 2023-08-15 Adela Imaging LLC Systems and methods for encoding image files containing depth maps stored as metadata
US9811753B2 (en) 2011-09-28 2017-11-07 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for encoding light field image files
US10275676B2 (en) 2011-09-28 2019-04-30 Fotonation Limited Systems and methods for encoding image files containing depth maps stored as metadata
US10984276B2 (en) 2011-09-28 2021-04-20 Fotonation Limited Systems and methods for encoding image files containing depth maps stored as metadata
US9958639B2 (en) 2011-09-30 2018-05-01 Lg Innotek Co., Ltd. Imaging lens
WO2013048089A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Lg Innotek Co., Ltd. Imaging lens
US9412206B2 (en) 2012-02-21 2016-08-09 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for the manipulation of captured light field image data
US10311649B2 (en) 2012-02-21 2019-06-04 Fotonation Limited Systems and method for performing depth based image editing
US9754422B2 (en) 2012-02-21 2017-09-05 Fotonation Cayman Limited Systems and method for performing depth based image editing
US9210392B2 (en) 2012-05-01 2015-12-08 Pelican Imaging Coporation Camera modules patterned with pi filter groups
US9706132B2 (en) 2012-05-01 2017-07-11 Fotonation Cayman Limited Camera modules patterned with pi filter groups
US9807382B2 (en) 2012-06-28 2017-10-31 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for detecting defective camera arrays and optic arrays
US10334241B2 (en) 2012-06-28 2019-06-25 Fotonation Limited Systems and methods for detecting defective camera arrays and optic arrays
US9100635B2 (en) 2012-06-28 2015-08-04 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for detecting defective camera arrays and optic arrays
US11022725B2 (en) 2012-06-30 2021-06-01 Fotonation Limited Systems and methods for manufacturing camera modules using active alignment of lens stack arrays and sensors
US10261219B2 (en) 2012-06-30 2019-04-16 Fotonation Limited Systems and methods for manufacturing camera modules using active alignment of lens stack arrays and sensors
US9766380B2 (en) 2012-06-30 2017-09-19 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for manufacturing camera modules using active alignment of lens stack arrays and sensors
US12002233B2 (en) 2012-08-21 2024-06-04 Adeia Imaging Llc Systems and methods for estimating depth and visibility from a reference viewpoint for pixels in a set of images captured from different viewpoints
US10380752B2 (en) 2012-08-21 2019-08-13 Fotonation Limited Systems and methods for estimating depth and visibility from a reference viewpoint for pixels in a set of images captured from different viewpoints
US9858673B2 (en) 2012-08-21 2018-01-02 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for estimating depth and visibility from a reference viewpoint for pixels in a set of images captured from different viewpoints
US9235900B2 (en) 2012-08-21 2016-01-12 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for estimating depth and visibility from a reference viewpoint for pixels in a set of images captured from different viewpoints
US9813616B2 (en) 2012-08-23 2017-11-07 Fotonation Cayman Limited Feature based high resolution motion estimation from low resolution images captured using an array source
US10462362B2 (en) 2012-08-23 2019-10-29 Fotonation Limited Feature based high resolution motion estimation from low resolution images captured using an array source
US9214013B2 (en) 2012-09-14 2015-12-15 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for correcting user identified artifacts in light field images
US10390005B2 (en) 2012-09-28 2019-08-20 Fotonation Limited Generating images from light fields utilizing virtual viewpoints
US9749568B2 (en) 2012-11-13 2017-08-29 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for array camera focal plane control
US10009538B2 (en) 2013-02-21 2018-06-26 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for generating compressed light field representation data using captured light fields, array geometry, and parallax information
US9774831B2 (en) 2013-02-24 2017-09-26 Fotonation Cayman Limited Thin form factor computational array cameras and modular array cameras
US9253380B2 (en) 2013-02-24 2016-02-02 Pelican Imaging Corporation Thin form factor computational array cameras and modular array cameras
US9743051B2 (en) 2013-02-24 2017-08-22 Fotonation Cayman Limited Thin form factor computational array cameras and modular array cameras
US9374512B2 (en) 2013-02-24 2016-06-21 Pelican Imaging Corporation Thin form factor computational array cameras and modular array cameras
US9917998B2 (en) 2013-03-08 2018-03-13 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for measuring scene information while capturing images using array cameras
US9774789B2 (en) 2013-03-08 2017-09-26 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for high dynamic range imaging using array cameras
US11570423B2 (en) 2013-03-10 2023-01-31 Adeia Imaging Llc System and methods for calibration of an array camera
US11272161B2 (en) 2013-03-10 2022-03-08 Fotonation Limited System and methods for calibration of an array camera
US10958892B2 (en) 2013-03-10 2021-03-23 Fotonation Limited System and methods for calibration of an array camera
US11985293B2 (en) 2013-03-10 2024-05-14 Adeia Imaging Llc System and methods for calibration of an array camera
US10225543B2 (en) 2013-03-10 2019-03-05 Fotonation Limited System and methods for calibration of an array camera
US9986224B2 (en) 2013-03-10 2018-05-29 Fotonation Cayman Limited System and methods for calibration of an array camera
US9741118B2 (en) 2013-03-13 2017-08-22 Fotonation Cayman Limited System and methods for calibration of an array camera
US9888194B2 (en) 2013-03-13 2018-02-06 Fotonation Cayman Limited Array camera architecture implementing quantum film image sensors
US9800856B2 (en) 2013-03-13 2017-10-24 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for synthesizing images from image data captured by an array camera using restricted depth of field depth maps in which depth estimation precision varies
US10127682B2 (en) 2013-03-13 2018-11-13 Fotonation Limited System and methods for calibration of an array camera
US9733486B2 (en) 2013-03-13 2017-08-15 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for controlling aliasing in images captured by an array camera for use in super-resolution processing
US9787911B2 (en) 2013-03-14 2017-10-10 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for photometric normalization in array cameras
US10091405B2 (en) 2013-03-14 2018-10-02 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for reducing motion blur in images or video in ultra low light with array cameras
US9578259B2 (en) 2013-03-14 2017-02-21 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for reducing motion blur in images or video in ultra low light with array cameras
US9100586B2 (en) 2013-03-14 2015-08-04 Pelican Imaging Corporation Systems and methods for photometric normalization in array cameras
US10547772B2 (en) 2013-03-14 2020-01-28 Fotonation Limited Systems and methods for reducing motion blur in images or video in ultra low light with array cameras
US10412314B2 (en) 2013-03-14 2019-09-10 Fotonation Limited Systems and methods for photometric normalization in array cameras
US10674138B2 (en) 2013-03-15 2020-06-02 Fotonation Limited Autofocus system for a conventional camera that uses depth information from an array camera
US10638099B2 (en) 2013-03-15 2020-04-28 Fotonation Limited Extended color processing on pelican array cameras
US9497370B2 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Pelican Imaging Corporation Array camera architecture implementing quantum dot color filters
US10122993B2 (en) 2013-03-15 2018-11-06 Fotonation Limited Autofocus system for a conventional camera that uses depth information from an array camera
US10542208B2 (en) 2013-03-15 2020-01-21 Fotonation Limited Systems and methods for synthesizing high resolution images using image deconvolution based on motion and depth information
US9497429B2 (en) 2013-03-15 2016-11-15 Pelican Imaging Corporation Extended color processing on pelican array cameras
US9800859B2 (en) 2013-03-15 2017-10-24 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for estimating depth using stereo array cameras
US10182216B2 (en) 2013-03-15 2019-01-15 Fotonation Limited Extended color processing on pelican array cameras
US9955070B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for synthesizing high resolution images using image deconvolution based on motion and depth information
US10455218B2 (en) 2013-03-15 2019-10-22 Fotonation Limited Systems and methods for estimating depth using stereo array cameras
US9898856B2 (en) 2013-09-27 2018-02-20 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for depth-assisted perspective distortion correction
US10540806B2 (en) 2013-09-27 2020-01-21 Fotonation Limited Systems and methods for depth-assisted perspective distortion correction
US9185276B2 (en) 2013-11-07 2015-11-10 Pelican Imaging Corporation Methods of manufacturing array camera modules incorporating independently aligned lens stacks
US9924092B2 (en) 2013-11-07 2018-03-20 Fotonation Cayman Limited Array cameras incorporating independently aligned lens stacks
US10767981B2 (en) 2013-11-18 2020-09-08 Fotonation Limited Systems and methods for estimating depth from projected texture using camera arrays
US10119808B2 (en) 2013-11-18 2018-11-06 Fotonation Limited Systems and methods for estimating depth from projected texture using camera arrays
US11486698B2 (en) 2013-11-18 2022-11-01 Fotonation Limited Systems and methods for estimating depth from projected texture using camera arrays
US9813617B2 (en) 2013-11-26 2017-11-07 Fotonation Cayman Limited Array camera configurations incorporating constituent array cameras and constituent cameras
US10708492B2 (en) 2013-11-26 2020-07-07 Fotonation Limited Array camera configurations incorporating constituent array cameras and constituent cameras
US9426361B2 (en) 2013-11-26 2016-08-23 Pelican Imaging Corporation Array camera configurations incorporating multiple constituent array cameras
US10089740B2 (en) 2014-03-07 2018-10-02 Fotonation Limited System and methods for depth regularization and semiautomatic interactive matting using RGB-D images
US10574905B2 (en) 2014-03-07 2020-02-25 Fotonation Limited System and methods for depth regularization and semiautomatic interactive matting using RGB-D images
US9521319B2 (en) 2014-06-18 2016-12-13 Pelican Imaging Corporation Array cameras and array camera modules including spectral filters disposed outside of a constituent image sensor
US11546576B2 (en) 2014-09-29 2023-01-03 Adeia Imaging Llc Systems and methods for dynamic calibration of array cameras
US10250871B2 (en) 2014-09-29 2019-04-02 Fotonation Limited Systems and methods for dynamic calibration of array cameras
US9942474B2 (en) 2015-04-17 2018-04-10 Fotonation Cayman Limited Systems and methods for performing high speed video capture and depth estimation using array cameras
US10222583B2 (en) 2016-10-21 2019-03-05 Largan Precision Co., Ltd. Micro imaging system, imaging apparatus and electronic device
US11983893B2 (en) 2017-08-21 2024-05-14 Adeia Imaging Llc Systems and methods for hybrid depth regularization
US10818026B2 (en) 2017-08-21 2020-10-27 Fotonation Limited Systems and methods for hybrid depth regularization
US10482618B2 (en) 2017-08-21 2019-11-19 Fotonation Limited Systems and methods for hybrid depth regularization
US11562498B2 (en) 2017-08-21 2023-01-24 Adela Imaging LLC Systems and methods for hybrid depth regularization
WO2019159709A1 (ja) * 2018-02-16 2019-08-22 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像レンズおよび撮像装置
US11270110B2 (en) 2019-09-17 2022-03-08 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for surface modeling using polarization cues
US11699273B2 (en) 2019-09-17 2023-07-11 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for surface modeling using polarization cues
US11982775B2 (en) 2019-10-07 2024-05-14 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for augmentation of sensor systems and imaging systems with polarization
US11525906B2 (en) 2019-10-07 2022-12-13 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for augmentation of sensor systems and imaging systems with polarization
US12099148B2 (en) 2019-10-07 2024-09-24 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for surface normals sensing with polarization
US11302012B2 (en) 2019-11-30 2022-04-12 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for transparent object segmentation using polarization cues
US11842495B2 (en) 2019-11-30 2023-12-12 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for transparent object segmentation using polarization cues
US11580667B2 (en) 2020-01-29 2023-02-14 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for characterizing object pose detection and measurement systems
US11797863B2 (en) 2020-01-30 2023-10-24 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for synthesizing data for training statistical models on different imaging modalities including polarized images
CN113671664B (zh) * 2020-05-13 2023-01-13 柯尼卡美能达株式会社 拍摄光学系统、透镜单元以及拍摄装置
CN113671664A (zh) * 2020-05-13 2021-11-19 柯尼卡美能达株式会社 拍摄光学系统、透镜单元以及拍摄装置
US20210356694A1 (en) * 2020-05-13 2021-11-18 Konica Minolta, Inc. Imaging optical system, lens unit, and imaging device
US11953700B2 (en) 2020-05-27 2024-04-09 Intrinsic Innovation Llc Multi-aperture polarization optical systems using beam splitters
CN114077042B (zh) * 2020-08-12 2024-05-17 深圳市晶钛光学股份有限公司 一种电视镜头组、电视镜头及电子设备
CN114077042A (zh) * 2020-08-12 2022-02-22 深圳市晶钛光学股份有限公司 一种电视镜头组、电视镜头及电子设备
CN111781708A (zh) * 2020-08-20 2020-10-16 东莞市长益光电有限公司 一种低照下实现全彩摄影的定焦镜头
US12069227B2 (en) 2021-03-10 2024-08-20 Intrinsic Innovation Llc Multi-modal and multi-spectral stereo camera arrays
US12020455B2 (en) 2021-03-10 2024-06-25 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for high dynamic range image reconstruction
US11683594B2 (en) 2021-04-15 2023-06-20 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for camera exposure control
US11954886B2 (en) 2021-04-15 2024-04-09 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for six-degree of freedom pose estimation of deformable objects
US11290658B1 (en) 2021-04-15 2022-03-29 Boston Polarimetrics, Inc. Systems and methods for camera exposure control
US12067746B2 (en) 2021-05-07 2024-08-20 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for using computer vision to pick up small objects
US11689813B2 (en) 2021-07-01 2023-06-27 Intrinsic Innovation Llc Systems and methods for high dynamic range imaging using crossed polarizers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006047944A (ja) 撮影レンズ
JP5622099B2 (ja) 結像レンズ、撮像装置および情報装置
JP6037221B2 (ja) 広角レンズ、撮像レンズユニット、撮像装置および情報装置
CN101038413B (zh) 摄像透镜
JP5804474B2 (ja) 撮像レンズ
CN100476491C (zh) 成像透镜
CN208459667U (zh) 摄像镜头
JP4905778B2 (ja) ズームレンズおよび撮像装置
JP2005221920A (ja) 超広角光学系
JP2000193884A (ja) 撮影レンズ系
JP2009294527A (ja) 5枚構成の撮像レンズおよび撮像装置
JP2004240063A (ja) 撮像レンズ
JP3835398B2 (ja) 撮像レンズ
JP2008197264A (ja) 撮像レンズ
JP2002082284A (ja) 撮像レンズ装置
JP2001318310A (ja) 単焦点レンズ
JP2006209028A (ja) 広角レンズ系
JP2006243092A (ja) 広角レンズ
JP2003241081A (ja) 全長の短い単焦点レンズ
US20140247506A1 (en) Medium telephoto lens and imaging device
JP2002221657A (ja) 単焦点レンズ
TWM482749U (zh) 攝影透鏡以及具備攝影透鏡的攝影裝置
JP4932105B2 (ja) 単焦点レンズ
JP2006098429A (ja) 撮像レンズ
JP2003149545A (ja) フロントシャッタ方式の単焦点レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20061226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A621 Written request for application examination

Effective date: 20070222

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090331