[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005513035A - 5−スルファニル−4h−1,2,4−トリアゾール誘導体及びその医薬としての使用 - Google Patents

5−スルファニル−4h−1,2,4−トリアゾール誘導体及びその医薬としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2005513035A
JP2005513035A JP2003547378A JP2003547378A JP2005513035A JP 2005513035 A JP2005513035 A JP 2005513035A JP 2003547378 A JP2003547378 A JP 2003547378A JP 2003547378 A JP2003547378 A JP 2003547378A JP 2005513035 A JP2005513035 A JP 2005513035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen atom
represented
formula
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003547378A
Other languages
English (en)
Inventor
ガルセラ コントール,マリー−オデイル
シデュー,アルバン
ローベル,ピエール
ツリオー,クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ipsen Pharma SAS
Original Assignee
Societe de Conseils de Recherches et dApplications Scientifiques SCRAS SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0115342A external-priority patent/FR2832710B1/fr
Application filed by Societe de Conseils de Recherches et dApplications Scientifiques SCRAS SAS filed Critical Societe de Conseils de Recherches et dApplications Scientifiques SCRAS SAS
Publication of JP2005513035A publication Critical patent/JP2005513035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/02Drugs for disorders of the endocrine system of the hypothalamic hormones, e.g. TRH, GnRH, CRH, GRH, somatostatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/06Drugs for disorders of the endocrine system of the anterior pituitary hormones, e.g. TSH, ACTH, FSH, LH, PRL, GH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • A61P5/16Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4 for decreasing, blocking or antagonising the activity of the thyroid hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/44Glucocorticosteroids; Drugs increasing or potentiating the activity of glucocorticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、次の一般式
Figure 2005513035

(式中、R、R及びRのは種々の基を表す)で示される5-スルファニル-4H-1,2,4-トリアゾール及びその液相パラレル合成法による製造法に関する。前記の化合物は、ソマトスタチンレセプターのある種のサブタイプに対して良好な親和性を有する;前記化合物はソマトスタチンレセプターの1種(又はそれ以上)が関与する病理学的異常又は疾患を治療するのに特に有用である。また本発明は、前記の化合物を含有する医薬組成物及びその医薬としての使用に関する。

Description

本発明は、5-スルファニル-4H-1,2,4-トリアゾール類の新規誘導体及びその液相パラレル合成法による製造方法を目的とする。これらの化合物は、ソマトスタチンレセプターのある種のサブタイプに対して良好な親和性を有し、ソマトスタチンレセプターの1種(又はそれ以上)が関与する病理学的異常又は疾患の治療に特に有用である。本発明はまた、前記の化合物を含有する医薬組成物に関し、また医薬を製造するための前記の化合物の使用に関する。
ソマトスタチン(SSTと略記する)は、成長ホルモンを抑制する物質として視床下部から初めて単離された環状テトラデカペプチドである(Brazeau P. et al., Science, 1973, 179, 77-79)。また、ソマトスタチンは、脳内で神経伝達物質として作用する(Reisine T. et al., Neuroscience, 1995, 67, 777-790; Reisine et al., Endocrinology, 1995, 16, 427-442)。ソマトスタチンの生物学的機能の異質性及びそのペプチド類縁体の構造−活性相関は、膜に結合されたレセプターの5種類のサブタイプの発見をもたらした
(Yamada et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A, 89, 251-255, 1992; Raynor, K. et al., Mol. Pharmacol., 44, 385-392, 1993)。分子クローニングにより、ソマトスタチンの生理活性はレセプターのこれらの5種類のサブタイプに直接に依存していることが明らかにされた。
現在、これらのレセプターの機能的な役割が、積極的に研究されている。サブタイプ2及びサブタイプ5の好ましい活性化は、これらのホルモンを分泌するアデノーマ(腺腫)において、成長ホルモンGH(先端巨大症)、TSH(甲状腺刺激ホルモン)及びプロラクチンの抑制と関連付けられているが、それぞれのサブタイプの厳密な役割は未だ決定されないでいる。
ソマトスタチンが関係する種々の病理学的疾病(Moreau J.P. et al., Life Science, 1987, 40, 419; Harris A.G. et al., The European Journal of Medicine, 1993, 2,
97-105)の中から、過剰のホルモン、成長ホルモン、インスリン又はグルカゴンに関連した内分泌疾患を挙げることができる。従って、本発明の化合物は、先端巨大症、下垂体腺腫、クッシング病、ゴナドトロピノーマ及びプラクチノーマ(プラクチン産生脳下垂体腺腫)、糖尿病及びその合併症、糖尿病性網膜症、、糖尿病性腎症、甲状腺機能亢進症、巨大症などの病気の治療に適している。胃腸疾患、外分泌液もしくは内分泌液、胃液又は膵液過剰分泌に関連した病気、あるいはまた胃腸管の種々のペプチドの放出に関連した病気も関係している。従って、本発明の化合物は、胃腸膵臓内分泌腫瘍例えばカルチノイド症候群、VIP腺腫、島細胞腫(インスリノーマ)、膵島細胞腫、高インスリン血症、グルカゴン産生腫瘍、ガストリン産生腫瘍及びゾリンジャー・エリソン症候群、GRF腺腫、並びに食道静脈瘤の急性出血、胃食道逆流、胃十二指腸逆流、膵臓炎、腸皮瘻孔、膵臓瘻孔;さらまた 下痢、ガストリン放出ペプチド関連疾患、腸移植片に関連した種々の二次性の病気、門脈圧亢進症、並びに硬変をもつ患者の静脈瘤出血、胃腸出血、胃十二指腸潰瘍出血、クローン病、全身性硬化症、ダンピング症候群、小腸症候群、低血圧症、強皮症及び甲状腺髄質癌などの病気の治療に適している。本発明の化合物は、細胞増殖に関連した疾病、例えば癌、特に乳癌、前立腺癌、甲状腺癌並びに膵臓癌及び結腸直腸癌、脳腫瘍、肺癌、線維症、特に腎臓の線維症、肝臓の線維症、肺の線維症、皮膚の線維症、さらには中枢神経系の線維症及び鼻の線維症、並びに 化学療法によって誘発される線維症の治療に適している。その他の治療分野における病気、例えば頭痛、例えば下垂体腫瘍に関連した頭痛、疼痛、心理学的変調、例えば不安症、鬱病及び精神分裂病、化学療法、傷の瘢痕化、発育不全によって生ずる腎不全症、肥満症及び肥満症に関連した発育不全症、子宮発育不全症、骨格形成異常症、ヌーナン症候群、睡眠時無呼吸症候群、グレーブス病、卵巣の多嚢性疾患、膵臓性の偽嚢包及び腹水症、白血病、髄膜腫、癌性悪液質、ピロリ菌の抑制、乾癬、並びに神経変性疾患、例えば痴呆症、癲癇又はアルツハイマー病も挙げることができる。さらに、骨粗鬆症も挙げることができる。
本出願人は、今般、以下に記載の一般式で示される化合物がソマトスタチンレセプターに対して親和性と選択性をもつことを見出した。ソマトスタチン及びそのペプチド類縁体は経口投与による生体利用性が劣り、しかも選択性が低い場合が多い(Robinson、C.,
Drugs of the Future, 1994, 19, 992; Reubi、J.C. et al., TIPS, 1995, 16, 110)という理由から、前記の化合物、すなわちソマトスタチンの非ペプチド型アゴニスト又はアンタゴニストが、1種(又はそれ以上)のソマトスタチンレセプターが関与する前記に挙げたような種々の病理学的状態又は病気を治療するのに都合よく使用できる。好ましくは、前記の化合物は、先端巨大症、下垂体アデノーマ、胃腸膵臓過剰分泌、胃腸膵臓腫瘍、、乳癌、前立腺癌、甲状腺癌、肺癌及び線維症の治療に使用することができる。
本発明の化合物はまた、ウロテンシンIIの類縁体でもあり、従ってウロテンシンIIが関わる病理学的異常又は疾患の治療に特に有用である。
種々の形のウロテンシンII(U-IIと略記する)(20年以上も前に配列決定された環状ペプチド)が、数種の魚及び両性動物において単離されている。これらのペプチドは、平滑筋の収縮能及び顕著な血管収縮能を示す。つい最近、ウロテンシンIIがヒトを含め種々の哺乳動物種でクローン化された。ヒトウロテンシン(hU-II)は、環状ウンデカペプチドであり、その他の動物体のペプチドにも存在する環状ヘキサペプチド部分を保持する (P. Grieco et al., Bioorg. Med. Chem., 2002, 10, 3731-3739)。ヒトにおいて、U-IIは、生体外(in vitro)で静脈や動脈に対する顕著な血管収縮効果を有する。さらにまた、U-II及びそのレセプターはラットの脳内に存在し、中枢神経系での可能な神経伝達物質又は神経修飾物質の役割を示唆している(J.J. Maguire, A.P. Davenport Br J. Pharmacol.,
2002, 579-588).
ウロテンシンIIの類縁体として以下に記載の一般式で示される化合物は、高血圧症(門脈亢進症、肺高血圧症、腎性臓高血圧症、脳高血圧症l)、心臓血管疾患(心肥大、心不整脈、狭心症)、肺疾患(喘息)、並びにアテローム性動脈硬化症及び脳卒中に関連した病理学的異常を治療するのに使用できる。さらにまたU-II及びその受容体は哺乳動物の中枢神経系に存在し、本発明の化合物はまた不安症、ストレス、精神分裂病、分裂病、鬱病及び神経伝達機能の変性の治療に使用できる。
従って、本発明は、ラセミ体、鏡像異性体又はこれらの全ての組み合わせの形の次の一般式
Figure 2005513035
{式中、基R、R及びRの一つは、次の式:
-(CH)-[Q]-(CH)-NXY 又は -(CH)-W
で示される基を表し〔式中、Wは少なくとも1個の窒素原子を含有するヘテロシクロアルキル基を表し;
Qは基 -O-、-S-、-C(O)-NH-、-C(Zq)(Zq´)-、アリール基又は(C〜C)シクロアルキル基を表し;
及びZ´は、独立して水素原子、場合によりアリール基で置換されていてもよいアリール基、(C〜C)シクロアルキル-アルキル基、アリールアルキル基、
基-C(O)O-R 又は基 -C(O)-NH-R´を表し;
Rは(C〜C)アルキル基、アリール基又はアラルキル基を表し、前記のアリール基及びアラルキル基は場合により(C〜C)アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
R´は(C〜C)アルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基又はヘテロアリールアルキル基を表し、前記のアリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基及びヘテロアリールアルキル基は場合により(C〜C)アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
X及びYは、独立して水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基又はヘテロアリール-アルキル基を表すか、あるいはX及びYはこれらを結合している窒素原子と一緒になって、場合により(C〜C)アルキル基で置換されていてもよいヘテロシクロアルキル基を表し;
pは0又は1を表し;n及びmは、独立して、0〜6の整数を表す〕;且つ基R、R及びRの残りの2つは、独立して、次の式:
-(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'
で示される基を表す〔式中、Q´は基 -O-、-S-、-C(O)-、-NH-、-CH=CH- 又は-C≡C-を表し;
X´、Y´及びZ´は、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシ基、(C〜C)アルコキシカルボニル基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ、ジ(C〜C)アルキルアミノ基、(C〜C)シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表すか、あるいは次の式:
Figure 2005513035
で示される基を表し、前記の(C〜C)シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基は場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
X″は基 -O-、-S-、-C(O)-、-C(O)-O-、-SO2- 又は共有結合を表し;
Y" は 場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基を表すか、あるいは場合により(C〜C)アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよいアリール基又はヘテロアリール基を表し;
p´は0又は1を表し;n´、m´及びq´は独立して0〜6の整数を表す〕}
で示される化合物又はその製薬学的に許容し得る無機酸又は有機酸との付加塩〔但し、
i)Rが基-(CH2)2-Wを表し、Wがモルホリノ基又はピペラジニル基を表し、Rがフェニル基、m-クロロフェニル基又は4-ピリジル基を表し且つRが水素原子を表す場合の化合物;ii) Rが基-(CH2)2-Wを表し、Wがピロリジニル基を表し、Rがp-クロロフェニルを表し且つRが水素原子を表す場合の化合物を除く〕を目的とする。
前記の定義において、ハロ基という表現は、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨード基、好ましくはクロロ、フルオロ又はブロモ基を表す。アルキル基(特に明記しない場合)は、好ましくは1〜6個の炭素原子を有する直鎖又は分岐アルキル基、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基すなわちアミル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、ヘキシル基 又はイソヘキシル基を表す。また、本明細書において、基 -(CH2)n'- は、直鎖又は分岐であり得るn個の炭素原子を有する炭化水素鎖を表す;従ってこの基-(CH2)n'- は前記のアルキル基を表し得る。
(C〜C)シクロアルキルという用語は、3〜7個の炭素原子を含有する炭素単環式系、好ましくはシクロプロピル環、シクロブチル環、シクロペンチル環又はシクロヘキシル環を示す。ヘテロシクロアルキル基という用語は、2〜7個の炭素原子と少なくとも1個の異種原子とを含有する飽和シクロアルキル基を示す。この基は、数個の同一又は異なる異種原子を含有することができる。異種原子は酸素原子、硫黄原子又は窒素原子の中から選択されることが好ましい。ヘテロシクロアルキル基の例としては、少なくとも1個の窒素原子を含有する環、例えばピロリジン、ピロリジノン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、イソチアゾリジン、チアゾリジン、イソオキサゾリジン、ピペリジン、ピペラジン又はモルホリン、あるいはテトラヒドロフラン又はテトラヒドロチオフェン環を挙げ得る。
アルコキシ基は、前記のアルキル基に対応し得、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロピルオキシ基又はイソプロピルオキシ基、さらにまた直鎖、第二級又は第三級ブトキシ基、ペンチルオキシ基に相当し得る。アルコキシカルボニル基という用語は、好ましくはアルコキシ基が前記の意義を有する基、例えば、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基を示す。
アリール基という表現は、1個の環又は複数が縮合した環によって構成される芳香族基、例えばフェニル基、ナフチル基又はフルオレニル基を表す。ヘテロアリール基という表現は、1個の環又は複数が縮合した環によって構成される芳香族基であって硫黄原子、窒素原子又は酸素原子から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる異種原子を含む環を少なくとも1個有する芳香族基を示す。ヘテロアリール基の例としては、チエニル基、フリル基、ピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、イソチアゾリル基、チアゾリル基、イソオキサゾリル基、オキサゾリル基、トリアゾリル基、チアゾアゾリル基、ピリジル基、ピラジル基、ピリミジル基、キノリル基、イソキノリル基、キノキサリニル基、ナフチリジニル基、キサンテニル基、ベンゾチエニル基、ベンゾフリル基、インドリル基及びベンゾオキサジアゾリル基を挙げ得る。アラルキル基 (すなわち、アリールアルキル基)、シクロアルキル-アルキル基及びヘテロアリール-アルキル基という用語は、好ましくは、そのアリール基、シクロアルキル基及びヘテロアリール基それぞれ並びにアルキル基が前記の意義を有するものである基を示し;アリールアルキル基の例としては、ベンジル基及びフェネチル基を挙げ得る。
アルキルアミノ基及びジアルキルアミノ基は、好ましくは、そのアルキル基が前記の意義を有するものである基、例えばメチルアミノ基、エチルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基又は(メチル)(エチル)アミノ基を示す。
好ましくは、本発明は、前記の一般式Iで示される化合物であって、式中の
が式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXYで示される基を表し;
Qがアリール基又は(C〜C)シクロアルキル基を表し;
X及びYが、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基を表すか、あるいはX及びYはこれらを結合している窒素原子と一緒になって、(C〜C)アルキル基で置換されていてもよいヘテロシクロアルキル基を表し;
pが0又は1を表し且つn及びmは独立して0〜6の整数を表し;
が式-(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
Q´が基 -O- を表し;
X´が水素原子を表し;
Y´及びZ´が、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)シクロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表し;前記のアリール基及びヘテロアリール基は、場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
X″が基 -O-、-S- 又は共有結合を表し;
Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基を表すか、あるいは場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよいアリール基を表し;
p´が0又は1を表し;n´が0、1又は2を表し;且つm´が0〜6の整数を表し;
が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
Q´が基 -O-、-C(O)-、-CH=CH- 又は-C≡C-を表し;
X´が水素原子を表し;
Y´及びZ´が、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基、(C〜C)シクロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表すか、あるいは次の式:
Figure 2005513035
で示される基を表し、前記のアリール基及びヘテロアリール基は、場合により
基-(CH2)q'-X″Y″、ハロ基、ニトロ基、シアノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
X″が基 -O-、-C(O)-、-C(O)-O-、-SO2- 又は共有結合を表し;
Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基表すか、あるいはアリール基を表し;
p´が0又は1を表し;n´及びm´が0〜6の整数を表す化合物に関し、
さらに具体的には、
Qで表されるアリール基がフェニル基であり;Qで表される(C〜C)シクロアルキル基がシクロヘキシル基であり;
X及びYがこれらを結合している窒素原子と一緒になって形成するヘテロシクロアルキル基が、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン及びモルホリンの中から選択されるものであり;
Y´及びZ´が独立して表す(C〜C)シクロアルキル基がシクロヘキシル基であり;
Y´及びZ´が独立して表すアリール基がフェニル基、ナフチル基及びフルオレニル基の中から選択されるものであり;
基RのY´及びZ´が独立して表すヘテロアリール基が、チエニル基、フリル基、ベンゾチエニル基、ピリジル基、インドリル基、チアジアゾリル基、キノリル基、イソキノリル基、キノキサリニル基、キサンテニル基及びナフチリニル基の中から選択されるものであり、
基RのY´及びZ´が独立して表すヘテロアリール基が、ベンゾチエニル基、フリル基、インドリル基及びイソオキサゾリル基の中から選択されるものであり;且つ
Y″で表されるアリール基がフェニル基である化合物に関する。
好ましくは、本発明はまた、前記の一般式Iで示される化合物であって、式中、
が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
X´が水素原子を表し;
Y´及びZ´が、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基又はアリール基を表し、前記のアリール基は場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ハロ基及びアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
X″が共有結合を表し;
Y" がアリール基を表し;
p´が0を表し、n´が0又は1を表し、且つm´が0〜6の整数を表し;
が式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXY 又は -(CH)-Wで示される基を表し;
Wが少なくとも1個の窒素原子を含有するヘテロシクロアルキル基を表し;
Qが基-C(Zq)(Zq´)- を表し;
が水素原子を表し;
´が水素原子、アリール基で置換されていてもよいアリール基、(C〜C)シクロアルキル-アルキル基、アリールアルキル基を表し;
X及びYが、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基又は(C〜C)アルコキシカルボニル基を表し;
pが0又は1を表し、且つnが0又は1を表し且つmが0〜6の整数を表し;
が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;基中、
Q´が基 -O-、-C(O)-、-CH=CH- 又は-C≡C-を表し;
X´が水素原子を表し;
Y´及びZ´が、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基、(C〜C)シクロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表すか、あるいは次の式:
Figure 2005513035
で示される基を表し、前記のアリール基及びヘテロアリール基は場合により
基-(CH2)q'-X″Y″、ハロ基、ニトロ基、シアノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
X″が基 -O-、-C(O)-、-C(O)-O-、-SO2- 又は共有結合を表し;
Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基を表すか、あるいはアリール基を表し;
p´が0又は1を表し;n´及びm´が0〜6の整数を表し;
さらに具体的には、
基RのY´及びZ´が独立して表すアリール基が、フェニル基及びナフチル基から選択されるものであり;
Wが表すヘテロシクロアルキル基がピペリジン環又はピロリジン環であり;
´が表すアリール基がフェニル基又はナフチル基であり;
´が表すアリール基の置換基がフェニル基であり;
´が表すアラルキル基がベンジル基であり;
´が表す(C〜C)シクロアルキル-アルキル基の(C〜C)シクロアルキル基がシクロヘキシル基であり;
Y´及びZ´が独立して表す(C〜C)シクロアルキル基がシクロヘキシル基であり;
基RのY´及びZ´が独立して表すアリール基がフェニル基、ナフチル基及びフルオレニル基から選択されるものであり;
基RのY´及びZ´が独立して表すヘテロアリール基がベンゾチエニル基、フリル基、インドリル基及びイソオキサゾリル基の中から選択されるものであり;且つ
Y″で表されるアリール基がフェニル基である
化合物に関する。
好ましくは、本発明はまた、前記の一般式Iで示される化合物であって、式中、
が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
X´が水素原子を表し;
Y´及びZ´が、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基を表すか、あるいは場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ハロ基及びアミノ基からの中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよいアリール基を表し;
X″が共有結合を表し;
Y" がアリール基を表し;
p´が0を表し、n´が0又は1を表し、且つm´が0〜6の整数を表し;
が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
Q´が基 -O- を表し;
X´が水素原子を表し;
Y´及びZ´が、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)シクロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表し、前記のヘテロアリール基は 場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、アミノ基、(C〜C)アルキル基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
X″が基 -O-、-S- 又は共有結合を表し;
Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基を表すか、あるいは場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよいアリール基を表し;
p´が0又は1を表し;n´が0、1又は2を表し;且つm´が0〜6の整数を表し;
が式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXY 又は -(CH)-Wで示される基を表し;
Wが少なくとも1個の窒素原子を含有するヘテロシクロアルキル基を表し;
Qが基-C(O)-NH- を表し;
X及びYが、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基又はヘテロアリール-アルキル基を表すか、又はX及びYがこれらを結合している窒素原子と一緒になって場合により(C〜C)アルキル基で置換されていてもよいヘテロシクロアルキル基を形成し;
pが0又は1を表し且つnが0又は1を表し且つmが0〜6の整数を表すものであり;さらに具体的には、
基RのY´及びZ´が独立して表すアリール基がフェニル基及びナフチル基から選択されるものであり;
Wが表すヘテロシクロアルキル基がピペリジン環であり;
Y´及びZ´が独立して表す(C〜C)シクロアルキル基がシクロヘキシル基であり;
基RのY´及びZ´が独立して表すアリール基がフェニル基、ナフチル基及びフルオレニル基の中から選択されるものであり;
X及びYが独立して表すヘテロアリール-アルキル基のヘテロアリール基がピペリジン環であり;
X及びYがこれらを結合している窒素原子と一緒になって形成するヘテロシクロルキル基がピペラジン又はピロリジンから選択され;
基RのY´及びZ´が独立して表すヘテロアリール基がチエニル基、フリル基、ベンゾチエニル基、ピリジン基、インドリル基及びチアゾアゾリル基の中から選択されるものであり;且つ
Y″で表されるアリール基がフェニル基である化合物に関する。
本発明のさらに具体的な目的は、前記の一般式Iで示される化合物であって、式中、
が式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXYで示される基を表し;
Qがシクロアルキル基を表し;
X及びYが、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基を表すか、あるいはX及びYはこれらを結合している窒素原子と一緒になってピペリジン環を表し;
nが0又は1を表し、pが0又は1を表し且つmが1〜6の整数を表し;
が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
Q´が基 -O- を表し;
X´が水素原子を表し;
Y´が水素原子又はフェニル基を表し;
Z´が水素原子、(C〜C)アルキル基、アミノ基、シクロヘキシル基、フェニル基、ナフチル基、フルオレニル基、チエニル基、フリル基、ベンゾチエニル基、チアジアゾール基、インドリル基、キノリル基、キノキサリニル基、イソキノリル基、ピラジニル基、キサンテニル基又はナフチリジニル基を表し、前記のフェニル基、ナフチル基、キノリル基及びチアゾアゾリル基は 場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
X"が基 -O-、-S- 又は共有結合を表し;
Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基を表すか、あるいは場合によりハロ基で置換されていてもよいフェニル基を表し;
p´が0又は1を表し;n´が0〜4の整数を表し;且つm´が0〜4の整数を表し;
が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
Q´が基 -C(O)- を表し;
X´が水素原子を表し;
Y´が水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基又はフェニル基を表し;
Z´が水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基、フェニル基、ナフチル基、フルオレニル基、インドリル基、ベンゾチエニル基又は式
Figure 2005513035
で示される基を表し、
前記のフェニル基、ベンゾチエニル基及びインドリル基は、場合により
基-(CH2)q'-X″Y″、(C〜C)アルコキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
X″が基 -O-、-C(O)-、-C(O)-O-、-SO2- 又は共有結合を表し;
Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基表すか、あるいはアリール基を表し;
p´が0又は1を表し;n´及びm´が0〜6の整数を表す化合物である。
本発明のさらに具体的な目的は、前記の一般式Iで示される化合物であって、式中、
が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
X´が水素原子を表し;
Y´が水素原子又はフェニル基を表し;
Z´が水素原子、(C〜C)アルキル基を表すか、場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよいフェニル基を表すか、あるいはナフチル基を表し;
p´が0を表し;n´が0又は1を表し;且つm´が0〜6の整数を表し;
が次の式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXY 又は -(CH)-Wで示される基を表し;
Qが基-C(Zq)(Zq´)- を表し;
が水素原子を表し且つZ´が水素原子、場合によりフェニル基で置換されていてもよいフェニル基、(C〜C)シクロアルキル-アルキル基又はベンジル基を表し;
X及びYが水素原子を表し;
pが0又は1を表し、且つnが0又は1を表し且つmが0〜6の整数を表し;
が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
X´が水素原子を表し;
Y´が水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基を表し;
Z´が水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基、フェニル基、ナフチル基又はフルオレニル基を表すか、あるいは次の式:
Figure 2005513035
で示される基を表し、前記のフェニル基は、場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ハロ基、ニトロ基及びシアノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
X″が基 -O-、-C(O)-、-C(O)-O- 又は共有結合を表し;
Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基を表すか、あるいはフェニル基を表し;
p´が0を表し、n´及びm´が0〜6の整数を表す化合物である。
本発明のさらに具体的な目的は、前記の一般式Iで示される化合物であって、式中、
が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
X´が水素原子を表し;
Y´が水素原子又はフェニル基を表し;
Z´が水素原子、(C〜C)アルキル基、ナフチル基を表すか、あるいは場合によりハロ基、アミノ基及びフェニル基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよいフェニル基を表し;
p´が0を表し、n´が0又は1を表し、且つm´が0〜6の整数を表し;
が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
X´及びY´が水素原子を表し;
Z´が水素原子、(C〜C)アルキル基、フェニル基、ナフチル基、ピリジン基又はベンゾチエニル基を表し、前記のフェニル基は場合により基-(CH2)q'-X″Y″から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
X″が基 -O- 又は共有結合を表し;
Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基を表すか、あるいはフェニル基を表し;
p´が0を表し、n´が0又は1を表し且つm´が0〜6の整数を表し;
が式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXYで示される基を表し;
Qが基 -C(O)-NH- を表し;
Xが水素原子又は及び(C〜C)アルキル基を表し;
Yが水素原子、(C〜C)アルキル基又は(ピリジン)-エチル基を表すか、あるいはX及びYがこれらを結合している窒素原子と一緒になって場合により(C〜C)アルキル基で置換されていてもよいピペリジン環を形成し;
pが0又は1を表し、且つnが0又は1を表し且つmが0〜6の整数を表す化合物である。
また、本発明の目的は、好ましくは、前記の一般式Iで示される化合物であって、
基R又はRの一つが式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXY 又は -(CH)-Wで示される基を表し、式中、
Wが少なくとも1個の窒素原子を含有するヘテロシクロアルキル基を表し;
Qが基 -O-、-S-、-C(O)-NH-、-C(Zq)(Zq´)-、アリール基又は(C〜C)シクロアルキル基を表し;
及びZ´が、独立して、水素原子、場合によりアリール基で置換されていてもよいアリール基、(C〜C)シクロアルキル-アルキル基、アリールアルキル基、
基-C(O)O-R 又は 基-C(O)-NH-R´を表し;
Rが(C〜C)アルキル基、アリール基又はアラルキル基を表し、前記のアラルキル基は場合により(C〜C)アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
R´が(C〜C)アルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基又はヘテロアリールアルキル基を表し、前記のアリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基及びヘテロアリールアルキル基は場合により(C〜C)アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
X及びYが、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基又はヘテロアリールアルキル基を表すか、あるいはX及びYはこれらを結合している窒素原子と一緒になって、場合により(C〜C)アルキル基で置換されていてもよいヘテロシクロアルキル基を表し;
pが0又は1を表し;且つn及びmが独立して0〜6の整数を表すものであり;
さらに具体的には、
基Rが式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXYで示される基を表し、式中、
Qがアリール基又は(C〜C)シクロアルキル基を表し;
X及びYが、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基を表すか、あるいはX及びYはこれらを結合している窒素原子と一緒になって、場合により(C〜C)アルキル基で置換されていてもよいヘテロシクロアルキル基を表し;
pが0又は1を表し、且つn及びmが独立して0〜6の整数を表すものであるか、あるいは
が式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXY 又は -(CH)-Wで示される基を表し、式中、
Wが少なくとも1個の窒素原子を含有するヘテロシクロアルキル基を表し;
Qが基 -C(O)-NH- 基を表し;
X及びYが独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基又はヘテロアリールアルキル基を表すか、あるいはX及びYはこれらを結合している窒素原子と一緒になって場合により(C〜C)アルキル基で置換されていてもよいヘテロシクロアルキル基を表し;
pが0又は1を表し、且つn及びmが独立して0〜6の整数を表すものであることを特徴とする前記の一般式Iで示される化合物である。
本発明の目的はまた、好ましくは、前記の一般式Iで示される化合物であって、Rが式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し、式中、
Q´が基 -C(O)- を表し;
X´が水素原子を表し;
Y´及びZ´が独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)シクロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表し;
前記のアリール基又はヘテロアリール基は場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
X″が基 -O-、-S- 又は共有結合を表し;
Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基表すか、あるいは場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよいアリール基を表し;
p´が0又は1を表し;n´が0、1又は2を表し;且つm´が0〜6の整数を表すものであることを特徴とする前記の一般式Iで示される化合物である。
さらに極めて好ましくは、Rが式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXY示される基を表し、式中、
X及びYが、独立して、水素原子又は(C〜C)アルキル基を表し;
p及びnが0を表し且つmが2〜6の整数を表す。
さらに極めて好ましくは、Rは場合により置換されていてもよいアリール基又はヘテロアリール基、特にナフチル基、フェニル基、ベンゾチエニル基、キノキサリニル基、キノリル基、イソキノリル基又はインドリル基を表し、前記のフェニル基、ナフチル基及びキノリル基は場合によって1個又はそれ以上の同一又は異なる(C〜C)アルコキシ基、ハロ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、(C〜C)アルキル基で置換されていてもよく、前記の(C〜C)アルキル基それ自体が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよいものである。
極めて好ましくは、Rが式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し、式中、
X´及びY´が水素原子を表し;
Z´がインドリル基又はベンゾチエニル基を表し;前記のインドリル基が場合により基-(CH2)q'-X″Y″、(C〜C)アルコキシ基又はハロ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
X″が基 -SO2- 又は共有結合を表し;
Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよいフェニル基又はアルキル基をし;
q´が0又は1を表し;p´が0を表し;n´が0又は1を表し;且つm´が0又は1を表す。
本発明の目的はさらに具体的には、前記の一般式Iで示される化合物であって、式中、
が式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXYで示される基を表し、
Qがシクロヘキシル基を表し;
X及びYが、独立して、水素原子又は(C〜C)アルキル基を表すか;あるいはX及びYはこれらを結合している窒素原子と一緒になってピペリジン環を表し;
nが0又は1を表し、pが0又は1を表し且つmが1〜6の整数を表し;
が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
Q´が基 -C(O)- を表し;
X´が水素原子を表し;
Y´が水素原子又はフェニル基を表し;
Z´が水素原子、(C〜C)アルキル基、アミノ基、シクロヘキシル基、フェニル基、ナフチル基、フルオレニル基、チエニル基、フリル基、ベンゾチエニル基、チアジアゾール基、インドリル基、キノリル基、キノキサリニル基、イソキノリル基、ピラジニル基、キサンテニル基又はナフチリジニル基を表し、前記のフェニル基、ナフチル基、キノリル基及びチアゾアゾリル基は場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
X"が基 -O-、-S- 又は共有結合を表し;
Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基を表すか、あるいは場合によりハロ基で置換されていてもよいフェニル基を表し;
p´が0又は1を表し;n´が0、1又は2の整数を表し;且つm´が0〜4の整数を表し;
が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
Q´が基 -C(O)-を表し;
X´が水素原子を表し;
Y´が水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基又はフェニル基を表し;
Z´が水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基、フェニル基、ナフチル基、フルオレニル基、インドリル基、ベンゾチエニル基、又は次の式:
Figure 2005513035
で示される基を表し、前記のフェニル基、ベンゾチエニル基又はインドリル基は場合により基-(CH2)q'-X″Y″、(C〜C)アルコキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
X″が基 -O-、-C(O)-、-C(O)-O-、-SO2- 又は共有結合を表し;
Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基表すか、あるいはフェニル基を表し;
p´が0又は1を表し;n´が0、1又は2を表し;且つm´が0〜6の整数を表すものであり、
また極めて好ましくは、
が式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXYで示される基を表し、式中、
X及びYが、独立して水素原子又は(C〜C)アルキル基を表し;
p及びnが0を表し、且つmが2〜6の整数を表し、
がキノキサリニル基、キノリル基又はナフチル基を表し、前記のキノリル基及びナフチル基は場合により1個又はそれ以上の同一又は異なる(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシ基、ハロ基で置換されていてもよく;
が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し、式中、
X´及びY´が水素原子を表し;
Z´が場合により基-(CH2)q'-X″Y″、(C〜C)アルコキシ基及びハロ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよいインドリル基を表し;
X"が共有結合を表し;
Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよいアルキル基を表し;
q´が0又は1を表し;p´が0を表し;n´が0又は1を表し;且つm´が0又は1を表す化合物である。
本明細書において、記号 → * は基の結合位置に相当する。結合部位が基について明示されていない場合には、この基のかかる結合に利用できる部位の一つについて行われることを意味する。
本発明の化合物は、下記の一般的な反応工程図に従って液相中で製造される:
Figure 2005513035
1.イソチオシアネート(1)の製造:
Figure 2005513035
一般式(1)で示されるイソチオシアネートは、対応する第一級アミンから2つの方法で製造できる:
1.1 方法A:
第一級アミンを、無水非プロトン性溶媒、例えばジクロロメタン、テトラヒドロフラン又はジメチルホルムアミド中でチオ炭酸O,O-ジ(2-ピリジニル)エステル(1当量)を作用させることによってイソチオシアネートに転化させる(Kim, S.; Lee, J.I., Tetrahedron Lett., 1985, 26(13), 1661-1664)。反応混合物を周囲温度で1〜4時間攪拌し、次いで溶媒を蒸発させ、残留物を他に精製ずることなく次の工程で使用する。
製造1: 4-イソチオシアナトブチルカルバミン酸tert-ブチル (C101822S、
M=230.33)
Figure 2005513035
4-アミノブチルカルバミン酸tert-ブチル(3.2ml;17ミリモル) を、テトラヒドロフランに溶解したチオ炭酸O,O-ジ(2-ピリジニル)エステル(3.9g;17ミリモル)に加えた。得られる溶液を周囲温度で2時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、得られた固体を、直ちに次の工程で使用した。
下記の基Rを有する一般式R1NCSで示されるイソチオシアネートを、この操作方法に従って、tert-ブトキシカルボニル基で保護される第一級及び第二級アミンを用いて合成した:
Figure 2005513035
1.2 方法B:
第一級アミンを、N-シクロヘキシルカルボジイミドと、ジクロロメタン又はテトラヒドロフランのような非プロトン性溶媒中で予め膨潤させたN-メチルポリスチレン樹脂
〔Novabiochem;1.5ミリモル/gより大きい処理量(load)、1.1当量〕との存在下で、ジチオメタン(10当量)を作用させることによりイソチオシアネートに転化させる。反応混合物を周囲温度で1〜4時間攪拌し、次いで溶媒を蒸発させ、残留物を他に精製せずに次の工程で使用する。
製造2: N,N-ジメチル-4-イソチオシアナトブチルアミン(C7142S、M=158.27)
Figure 2005513035
ジクロロメタン(15 ml)中のN-シクロヘキシルカルボジイミド、N-メチルポリスチレン樹脂(1g;1.69ミリモル/g;Novabiochem)に、ジチオメタン(1ml;16.6ミリモル)を加えた。得られる懸濁物を30分間攪拌し、次いでN,N-ジメチル-1,4-ブタンジアミン(0.19ml;1.5ミリモル)を加えた。反応混合物を3時間攪拌し、次いで濾過する。濾液を蒸発させ、直ちに次の工程で使用した。
一般式 R1NCSのイソチオシアネートを、この方法に従って下記の基R1 を用い、tert-ブトキシカルボニル基で保護された第一級アミンを用いて合成した:
Figure 2005513035
2.ヒドラジド(4)の製造:
Figure 2005513035
カルボン酸(2)の製造:
一般式(2)で示されるカルボン酸であって、式中のR2がアリール又はヘテロアリール型の基であるカルボン酸は、市販されていない場合には、対応するメチル化誘導体から、例えば二酸化セレンを用いてアルデヒドに酸化し、次いで例えば、亜塩素酸ナトリウムを使用し、カルボン酸に二次酸化することにより製造できる(Bu, X.; Deady, L.W.;Finlay, G.J.; Baguley, B.C.; Denny, W.A., J. Med. Chem., 2001, 44, 2004-2014)。
製造3: 6-クロロキノリン-2-カルボン酸 (C106ClNO2、M=207.62)
Figure 2005513035
ジオキサン(25ml)に懸濁させた二酸化セレン(1.87g;16.9ミリモル;6当量)の懸濁物に80℃で6-クロロ-2-メチルキノリン(500mg;2.8ミリモル)を加えた。反応混合物を還流下で3時間攪拌し、次いで不溶物を熱間濾過した。次いで、ジオキサンを減圧下で蒸発させ、得られたアルデヒドを、精製せずに次の工程で使用した。
1H NMR(DMSO-d6、400MHz) d: 10.09(s, 1H, CHO); 8.57-8.54(m, 1H, 芳香族H); 8.27-8.21(m, 2H, 芳香族H); 8.02-8.00(m, 1H, 芳香族H); 7.91-7.88(m, 1H, 芳香族H)。
tert-ブチルアルコール(56 ml)と2-メチルブタ-2-エン(14ml)とに6-クロロキノリン-2-カルバルデヒド(536mg;2.8ミリモル)を溶解した溶液に、亜塩素酸ナトリウム(2.4g)とリン酸二水素ナトリウム(2.4g)とを水(24ml)に溶解した溶液を、5分間にわたって加えた。得られた混合物を周囲温度で4時間攪拌した。有機溶媒を減圧下で蒸発させ、残留物に水(30ml)を加えた。得られた沈殿物を濾過し、水洗し、次いで P2O5の存在下で減圧乾燥した。6-クロロキノリン-2-カルボン酸が白色粉末の形で得られた(505mg;収率=87%)。MS/LC: m/z=208.01(M+H) rt=8.55分(条件1)。
1H NMR(DMSO-d6、400 MHz) d: 8.41-8.39(m, 1H, 芳香族H); 8.20-8.11(m, 3H, 芳香族H); 7.82-7.79(m, 1H, 芳香族H)。
下記の基R2を有する一般式R2COOHのカルボン酸を、この方法に従って合成した:
Figure 2005513035
2.2 メチルエステル(3)の製造:
カルボン酸を最初に、例えばメタノール中で、ジエチルエーテル又はジクロロメタンなどの非プロトン性溶媒の存在下で又は不存在下で過剰量のジアゾメタン又はジアゾメタン置換体、例えばトリメチルシリルジアゾメタンを作用させることによりメチルエステルに転化させる(Caturla, F.; Najera, C.; Varea, M., Tetrahedron Lett., 1999, 40
(32), 5957-5960)。過剰のジアゾメタンを例えば酢酸などのカルボン酸を加えることにより中和する。メチルエステルを、抽出し、洗浄した後に単離し、他に精製することなく次の工程で使用する。
製造4: 4-フルオロ-1-ナフトエ酸メチル (C129FO2、M=204.20)
Figure 2005513035
ヘキサンに溶解した(トリメチルシリル)ジアゾメタンの溶液(6ml、2モル/l)を、ジクロロメタン(10ml)とメタノール(15ml)との混合物に溶解した4-フルオロ-1-ナフトエ酸(1g;5.3ミリモル)に、溶液が僅かに黄色味を帯びた色を保ち、もはやガスが生じなくなるまで加えた。過剰の(トリメチルシリル)ジアゾメタンを、溶液の色が無色になるまで数滴の酢酸を加えることにより中和した。反応混合物を蒸発させ、次いで酢酸エチル(20ml)に溶解し、蒸留水(10ml)で洗浄し、次いで塩化ナトリウムの飽和溶液(10 ml)で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、次いで減圧下で蒸発させ、乾燥して白色粉末を得た(0.78g;収率=73%)。MS/LC: m/z=205.23(M+H) rt=11.21分(条件1)。
下記の基Rを有する式R2COOMeのメチルエステルを、tert-ブトキシカルボニル基で保護された保護された第一級及び第二級アミンを用いて合成した:
Figure 2005513035
2.3 ヒドラジド(4)の製造
一般式(4)のヒドラジドは、エタノール又はメタノールのような非プロトン性極性溶媒中で、一般式(3)のエステルにヒドラジン水和物(3〜10当量)を作用させることにより得ることができる(Leung, H.K.; Phillips, B.A.; Cromwell, N.H.:J. Heterocycl.
Chem., 1976, 13, 247-252)。反応は、周囲温度又は50℃で18〜96時間維持する。蒸発後に、反応媒体を酢酸エチルなどの溶媒に溶解し、次いで水洗する。有機相を蒸発させ、固化させるとことにより、ヒドラジドが得られる。
製造5: 2,2-ジフェニルアセトヒドラジド (C14142O、M=226.28)
Figure 2005513035
メタノール(15ml)に溶解したジフェニル酢酸メチル(1.19g;5ミリモル)に、ヒドラジン水和物(7ml;50ミリモル)を加えた。反応混合物を周囲温度で60時間攪拌し、次いで溶媒を蒸発させた。残留物を酢酸エチル(20ml)に溶解し、次いで蒸留水(15ml)で洗浄し、次いで塩化ナトリウムの飽和水溶液(15ml)で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、次いで減圧下で蒸発させ、乾燥させて白色粉末を得た(0.94g;収率=83%)。
1H NMR(DMSO-d6、400 MHz) d: 9.44(幅広s, 1H, NH); 7.33-7.20(m, 10H, 芳香族);
4.82(s, 1H, CH); 4.30(幅広s, 2H, NH2)。MS/LC: m/z=227.30 (M+H); rt=10.19分(条件1)。
下記の基R2を有する式 R2CONHNH2のヒドラジドを、tert-ブトキシカルボニル基で保護された保護された第一級及び第二級アミンを用いて合成した:
Figure 2005513035
3. ヒドラジンカルボチオアミド(5)の製造
Figure 2005513035
ジクロロメタン又はジメチルホルムアミドのような非プロトン性溶媒中の一般式(4)のヒドラジドに、一般式(1)のイソチオシアネート(1.1当量)を加え、反応混合物を周囲温度で18〜24時間攪拌する。反応混合物を濾過するか又は蒸発させた後に、ヒドラジンカルボチオアミド(5)を得、他に精製することなく次の工程で使用する。
製造5: N-フェニル-2-(フェニルアセチル)ヒドラジンカルボチオアミド
(C15153OS、M=285.37)
Figure 2005513035
ジクロロメタン(20ml)に溶解した2-フェニルアセトヒドラジド(1.5g;10ミリモル)に、フェニルイソチオシアネート(1.3ml;11ミリモル)を加えた。得られた溶液を生成物が沈殿するまで周囲温度で攪拌した。生成した白色固体を濾過し、次いでエチルエーテル(10 ml)で洗浄し、減圧下で乾燥した(2.1g;収率=74%)。
1H NMR(DMSO-d6、400 MHz) d: 10.15(幅広s, 1H, NH); 9.59(幅広s, 2H, NH2);
7.44-7.42(m, 2H, 芳香族); 7.35-7.28(m, 5H, 芳香族); 7.25-7.22(m, 2H, 芳香族); 7.18-7.14(m, 1H, 芳香族); 3.52(s, 2H, CH2)。MS/LC:m/z=286.26(M+H) rt=8.13分(条件1)。
本発明の化合物を製造するために、下記の基R1及びR2を有する一般式(5)のヒドラジンカルボチオアミドを、tert-ブトキシカルボニル基で保護された保護された第一級及び第二級アミンを用いて合成した:
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
4. トリアゾール(6)の製造
Figure 2005513035
一般式(5)のヒドラジンチオカルバミドをジオキサン又はトルエン型の溶媒に溶解した後に、エタノール又はメタノールなどのプロトン性溶媒中で、炭酸ナトリウム(1M〜4M)又は炭酸カリウム(1M〜4M)の溶液の存在下で環化工程を行う。反応を85℃で4時間〜18時間の範囲の時間維持し、次いで溶媒を蒸発させた後に、得られたチオール酸エステルを例えば、アンバーライト(Amberlite)樹脂IRN 77 (H+カチオン)(Prolabo)などのイオン交換樹脂を使用してチオール(6)に転化させる。前記の樹脂を濾過し、濾液を濃縮する。シリカカラムを用いて精製を行うことができる。
製造7: 5-ベンジル-4-フェニル-4H-1,2,4-トリアゾール-3-チオール (C15133S、M=267.35)
Figure 2005513035
ジオキサン(30ml)とメタノール(10ml)との混合物に溶解したN-フェニル-2-(フェニルアセチル)ヒドラジンカルボチオアミド(3.7g;13ミリモル)に、水酸化ナトリウムの標準水溶液(20ml)を加えた。得られた溶液を攪拌し、85℃で4時間加熱した。溶媒を蒸発させ、残留物をメタノール(25ml)に溶解した。この溶液に、予めメタノールで洗浄しておいたイオン交換樹脂(Amberlite IRN 77、50g、Prolabo)を加え、次いで15分間攪拌し、次いで濾過した。濾液を蒸発させ、次いで減圧下で乾燥した(3.4g;収率=98%)。
1H NMR(DMSO-d6、400 MHz) d: 13.78(幅広s, 1H, SH); 7.48-7.46(m, 3H, 芳香族);
7.23-7.17(m, 5H, 芳香族); 6.92-6.90(m, 2H, 芳香族); 3.85(s, 2H, CH2)。MS/LC:
m/z=268.23(M+H) ;rt=5.72分(条件2)。
前記のヒドラジンカルボチオアミド(5)の製造について記載した方法と同じ基R1及び
2 を用いて、一般式(6)のトリアゾールを製造した。
5. 臭素化中間体(8)の製造:
5.1 臭化ベンジル(8a)の製造
5.1.1 一般的なケース:
Figure 2005513035
一般式(8a)の臭素化ベンジルは、文献に記載の方法に従って、例えば、還流下に水性臭化水素酸(7a)で処理するか(Kinoshita, T.; Okunaka, T.; Ohwada, H.; Furukawa,
S.: J. Heterocycl. Chem., 1991, 28(8), 1901-1909)、あるいは無機酸ハロゲン化物、例えばPBr3又は SOBr2を用いて処理するか(Nagle, A. S.; Salvatore, R.N.; Chong, B.-D.; Jung, K.W.: Tetrahedron Lett., 2000, 41(17), 3011-3014)、あるいはテトラヒドロフラン又はジクロロメタンなどの非プロトン性溶媒中でN-ブロモコハク酸イミド又はCBr4 とトリフェニルホスフィンとの混合物で処理する(Amici, R.; Pevarello, P.; Colombo, M.; Varasi, M.: Synthesis, 1996, (10), 1177-1179, Campbell, J.A.;
Rapoport, H.: J. Org. Chem., 1996, 61(18), 6313-6325) ことによって得ることができる。
製造8: 5-(ブロモメチル)-1,3-ベンゾジオキソール (C87BrO2、M=215.05)
Figure 2005513035
ジクロロメタン(30ml)に溶解した5-(メタノール)-1,3-ベンゾジオキソール(1.5g;10ミリモル)に、四臭化炭素(3.8g;11.5ミリモル)を加え;混合物を0℃に冷却した。トリフェニルホスフィン(3.0g;11.5ミリモル)を少量ずつ加え、得られた溶液を周囲温度で2時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、得られる固体を、シリカカラム(溶出液:ヘプタン/酢酸エチル:3/1)を用いてクロマトグラフィーにより精製した。得られた画分を蒸発させ、得られた固体を減圧下で乾燥した(2.1g;収率=97%)。
1H NMR(DMSO-d6、400 MHz) d: 7.02-6.98(m, 1H, 芳香族); 6.96-6.93(m, 1H, 芳香族); 6.88-6.86(m, 1H, 芳香族); 6.02(s, 2H, CH2); 4.66(s, 2H, CH2)。
下記の基R3を有するR3Brの臭化ベンジルを合成した:
Figure 2005513035
5.1.2 臭化メチルインドール(8a)の具体的ケース:
Figure 2005513035
一般式(8a)の臭素化中間体がメチルインドール型である場合には、この臭素化中間体は対応するインドール-カルバルデヒドから、最初にインドール基を保護し、次いでアルデヒド官能基を還元し、最後にこのようにして得られるアルコール官能基を臭素化することによって3工程で得ることができる。
5.1.2. インドールの保護
適当な保護基、例えばカルバメート型の基(例えば、tert-ブトキシカルボニル基)をインドールに、当業者に知られている標準法(P.J. Kocienski, Protecting Groups, 192
(Georg Thiem Verlag Stuttgart、1994))により、例えば、ジメチルアミノピリジンのような触媒の存在下にアセトニトリル又はジメチルホルムアミド中で、周囲温度でジカルボン酸ジ-tert-ブチルを使用することによって導入する。
製造9: 6-ホルミル-1H-インドール-1-カルボン酸tert-ブチル (C1415NO3
M=245.28)
Figure 2005513035
ジカルボン酸ジ-tert-ブチル(0.827g;3.8ミリモル)と、4-N-ジメチルアミノピリジン
(0.19ミリモル;21mg)とを、アセトニトリル(15 ml)に溶解した1H-インドール-6-カルバルデヒド(0.5g;3.44ミリモル)に加えた。得られた混合物を周囲温度で16時間攪拌した。アセトニトリルを蒸発させ;残留物を酢酸エチル(30 ml)に溶解し、蒸留水(20 ml)で2回洗浄し、次いで塩化ナトリウムの飽和水溶液(20 ml)で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで減圧下で蒸発させ、乾燥した。予測された化合物が白色固体の形で得られた(0.514g;収率=61%)。
1H NMR(DMSO-d6、400 MHz) d: 10.06(s, 1H, CHO); 8.60(s, 1H, 芳香族); 7.92-
7.91(d, J=3.7Hz, 1H, 芳香族); 7.81-7.75(m, 2H, 芳香族); 6.84-6.83(d, J=3.7Hz,
1H, 芳香族); 1.65(s, 9H, t-Bu)。MS/LC:m/z=268.23(M+H) rt=5.72分(条件1)。
5.1.2.2 アルコール(7a)の製造
一般式(7a)のアルコールは、一般式(10)のアルデヒドを当業者に知られている標準法によって、例えば次の系:水/DMF混合物中のNiCl2.6H2O-Znを周囲温度で作用させることによるか(Baruah, R.N. Tetrahedron Lett., 1992, 33(37), 5417-5418)か、あるいはエタノールに溶解したNaBH4 を周囲温度で使用することによるか(Cho, Y.J.; Lee, S.H.;
Bae, J.W.; Pyun, H.J.; Yoon, C.M.: Tetrahedron Lett., 2000, 41(20), 3915-3917)、あるいはまた例えばメタノールなどのプロトン性溶媒中でBu3SnHを使用することにより(Kamiura、K.; Wada、M.: Tetrahedron Lett., 1999, 40(51), 9059-9062)、還元することによって得ることができる。
製造10: 6-(ヒドロキシメチル)-1H-インドール-1-カルボン酸tert-ブチル
(C1417NO3; M=247.30)
Figure 2005513035
6-ホルミル-1H-インドール-1-カルボン酸tert-ブチル(0.514g:2.1ミリモル)をエタノール(5ml)に溶解し、次いで水素化ホウ素ナトリウム(0.159g;4.2ミリモル)を徐々に加え、得られた溶液を周囲温度で2時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、次いで残留物をエチルエーテル(20ml)に再度溶解し、水酸化ナトリウムの溶液(1N;10 ml)で洗浄し、次いで塩化ナトリウム飽和溶液(10 ml)で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、次いで減圧下で蒸発させ、乾燥した。前記アルコールが白色固体の形で得られた(0.48g、収率=93%)。
1H NMR(DMSO-d6、400 MHz) d: 8.09(s, 1H, 芳香族); 7.61-7.60(d, J=3.6Hz, 1H, 芳香族); 7.54-7.52(d, J=8Hz, 1H, 芳香族); 7.18-7.16(d, J=8Hz, 1H, 芳香族);
6.66-6.65(d, J=3.6Hz, 1H, 芳香族); 5.22-5.19(t, J=5.7Hz, 1H, OH); 4.60-4.59(d, J=5.7Hz, 2H, CH2); 1.62(s, 9H, t-Bu)。MS/LC:m/z=断片化された; rt=10.28分(条件1)。
5.1.2.3 臭化メチルインドール(8a)の製造
一般式(8a)の臭化メチルインドールは、臭化ベンジルの製造について前記に記載の一般的な臭素化方法に従って一般式(7a)のアルコールから得られる。
下記の基R3 を有する式 R3Br の臭化メチルインドールを合成した:
Figure 2005513035
5.2 臭化エチルインドール(8b)の製造
Figure 2005513035
一般式(8)の臭素化中間体がエチルインドール型である場合には、該臭素化中間体は、対応するインドールから4工程で、最初にα-ケト酸クロリド(11)に転化させ、次いでα-ケトエステル(12)に転化させ、次いでアルコール(7b)に還元し、最後に臭素化中間体(8b)を製造することにより得ることができる。
5.2.1 α-ケト酸クロリド(11)の製造
α-ケト酸クロリド(11)は、非極性プロトン性溶媒、例えばジエチルエーテル中で塩化オキサリルを周囲温度で作用させることにより得ることができる(Woodward、R.B.;
Bader, F.E.; Bickel, H.; Frey, A.J.; Kierstead, R.W.: Tetrahedron, 1952, 2,
1)。
製造11: (6-メトキシ-1H-インドール-3-イル)(オキソ)アセチルクロリド
(C118ClNO3 、M=237.64)
Figure 2005513035
エチルエーテル(25ml)に溶解した5-メチルインドール(1g;6.8ミリモル)を0℃に冷却した。塩化オキサリル(8.8ミリモル; 0.77ml)をアルゴン雰囲気下で滴加し、混合物をアルゴン雰囲気下に周囲温度で3時間攪拌した。濾過し、エチルエーテルで洗浄した後に、予想した化合物が黄色粉末の形で得られた(1.44g、収率=89%)。
1H NMR(DMSO-d6、400 MHz) d: 12.19(s, 1H, NH); 8.27(s, 1H, 芳香族);
8.01-7.99(d, J=8.7Hz, 1H, 芳香族); 7.02(s, 1H, 芳香族); 6.90-6.87(d, J=8.7Hz, 1H, 芳香族); 3.79(s, 1H, OCH3)。
下記のインドール基R3’を有する式 R3’C(O)C(O)Clのα-ケト酸クロリドを製造した:
Figure 2005513035
5.5.2.2 α-ケト酸クロリド(11)のα-ケトエステル(12)へのエステル化
インドールα-ケトエステル(12)は、当業者に知られている標準のエステル化法によって、例えば、対応するα-ケトエステルクロリドを有機塩基、例えばトリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンの存在下でアルコール(例えばメタノール又はエタノール)で処理することによって得られる。
製造12: (6-メトキシ-1H-インドール-3-イル)(オキソ)酢酸エチル (C1313NO4 、M=247.25)
Figure 2005513035
エタノール(15 ml)に溶解した(6-メトキシ-1H-インドール-3-イル)(オキソ)アセチルクロリド(1.44g;6.06ミリモル) を0℃に冷却し、次いでトリエチルアミン(1.04ml;7.5ミリモル)を滴加した。混合物を還流下で2時間加熱した。沈殿物を濾過し、その後にエタノール(5ml)で洗浄し、エチルエーテル(5ml)で洗浄し、次いで減圧下で乾燥した。予想した化合物が黄色粉末の形で得られた(1.36g;収率=91%)。
1H NMR(DMSO-d6、400 MHz) d: 12.16(s, 1H, NH); 8.28(s, 1H, 芳香族); 8.00-7.98(d, J=8.6Hz, 1H, 芳香族); 7.02(s, 1H, 芳香族); 6.91-6.88(d, J=8.6Hz, 1H, 芳香族); 4.37-4.31(q, J=7Hz, 2H, OCH2); 3.79(s, 3H, OCH3); 1.34-1.31(t, J=7Hz, 3H, CH3)。
下記のインドール基R3’を有する式 R3’C(O)C(O)OEtのα-ケトエステルを製造した:
Figure 2005513035
5.2.3 α-ケトエステル(12)のエチルインドールアルコール(7b)への還元
一般式(12)のα-ケトエステルは、例えば、テトラヒドロフランのような非プロトン性溶媒中でリチウム及び水素化アルミニウムを用いて還流温度で処理することによって一般式(7b)のエチルアルコールに還元できる(Feldman, P.L.; Rapoport, H.: Synthesis,
1986 (9), 735-737)。
製造13: 2-(6-メトキシ-1H-インドール-3-イル)エタノール (C1113NO2
M=191.23)
Figure 2005513035
テトラヒドロフラン(15 ml)に溶解した(6-メトキシ-1H-インドール-3-イル)(オキソ)酢酸エチル(1.36g;5.5ミリモル)を0℃に冷却した。次いで、テトラヒドロフランに溶解した水素化リチウムアルミニウム(1M;16.5ml;16.5ミリモル)を徐々に加えた。反応混合物を還流させ、2時間攪拌した。過剰の水素化リチウムアルミニウムを、酢酸エチル(1ml)と蒸留水(1ml)とを加えることにより中和した。反応混合物を熱間濾過し、固体をメタノール(10ml)で洗浄した。濾液を蒸発させ、酢酸エチル(25 ml)に再溶解し、塩酸水溶液
(0.1M;15ml)で洗浄し、次いで塩化ナトリウム飽和溶液(15ml)で洗浄すした。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、その後に蒸発させ、次いで減圧下で乾燥した。予想した化合物が淡黄色油状物の形で得られた(0.815g、収率=78%)。
1H NMR(DMSO-d6、400 MHz) d: 10.54(s, 1H, NH); 7.36-7.34(d, J=8.6Hz, 1H, 芳香族); 6.96(s, 1H, 芳香族); 6.82(s, 1H, 芳香族); 6.63-6.60(d, J=8.6Hz, 1H, 芳香族); 4.57-5.54(t, J=5.4Hz, 1H, OH); 3.74(s, 3H, OCH3); 3.64-3.59(m, J=7.4Hz 及びJ=5.4Hz, 2H, CH2); 2.80-2.76(t, J=7.4Hz, 2H, CH2)。 MS/LC:m/z=192.17(M+H) ;rt=8.27分(条件2)。
下記のインドールR3' 基を有する式 R3'(CH2)2OH のエチルインドールアルコールを製造した:
Figure 2005513035
5.2.4 臭化エチルインドール(8b)の製造:
一般式(8b)の臭化エチルインドールは、対応するアルコール(7b)を臭化ベンジルの製造について記載の前記の一般的方法に従って臭素化することによって製造できる。
製造14: 3-(2-ブロモエチル)-6-メトキシ-1H-インドール(C1112BrNO、M=254.13)
Figure 2005513035
2-(6-メトキシ-1H-インドール-3-イル)エタノール(0.815g、4.3ミリモル)と四臭化炭素(1.6g;5ミリモル)とをジクロロメタン(25 ml)に溶解し、0℃に冷却した。トリフェニルホスフィン(1.3g;5ミリモル)を加えた。反応混合物を周囲温度で2時間攪拌した。ジクロロメタンを蒸発させ、得られた残留物をシリカ上で精製した(溶出液:ヘプタン/酢酸エチル:3/1)。得られた画分を蒸発させ、得られた固体を減圧下で乾燥した(0.69g;収率=63%)。
1H NMR(DMSO-d6、400 MHz) d: 10.69(s, 1H, NH); 7.42-7.39(d, J=8.6Hz, 1H, 芳香族); 7.08(s, 1H, 芳香族); 6.84(s, 1H, 芳香族); 6.65-6.62(d, J=8.6Hz, 1H, 芳香族); 3.74(s, 3H, OCH3); 3.71-3.68(t, J=7.6Hz, 2H, CH2); 3.21-3.17(t, J=7.6Hz, 2H, CH2)。MS/LC:m/z=254.04(M+H) rt=10.56分(条件2)。
下記のインドールR3' 基を有する式 R3'(CH2)2Br の臭化エチルインドールを製造した:
Figure 2005513035
5.3. 一般式(8d)の臭素化誘導体の製造:
一般式 Br-(CH2)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´〔式中、Q´は基C(O)を表し、p´は0又は1を表し、m´は0を表し、Z´はインドリル基を表し且つ基(CH2)n' は前記の意義を有する〕で示される臭素化誘導体(8d)は、当業者に知られている方法に従って、例えば、インドールをアシル化し(O. Ottoni et al., Org. Lett., 2001, 3(7), 1005-1007)、次いでカルボニル基を還元する(E. Wenkert et al., J. Org. Chem., 1986, 51(12), 2343-2351)か又は還元せずに得ることができる。
製造15: 3-ブロモ-1-(7-メチル-1H-インドール-3-イル)プロパン-1-オン
(C1212BrNO、M=266.14)
Figure 2005513035
7-メチル-1H-インドール(131 mg;1ミリモル) を0℃でジクロロメタン2mlに溶解した。ジクロロメタンに溶解した四塩化スズの1モル溶液(1.2 ml;1.2ミリモル)を0℃で加え、次いで反応混合物を周囲温度で30分間攪拌した。次いで、反応混合物に3-ブロモプロピオニルクロリド(101ml;1ミリモル)とニトロメタン(1.5 ml)とを加え、反応を攪拌下で24時間維持した。次いで、水5mlを加えて、生成物を5mlの酢酸エチルで3回抽出した。得られた有機相を一緒にして硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を蒸発させ、得られた固体を減圧下で乾燥した(21.5mg;収率=8%)。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) d: 8.39-8.38 (m, 1H, 芳香族); 8.03-8.01(d, 1H, 芳香族); 7.09-7.07(t, 1H, 芳香族); 7.02-7.01(d, 1H, 芳香族); 3.82-3.79(t, 2H, CH2); 3.51-3.48(t, 2H, CH2); 2.43(s, 3H, CH3)。MS/LC:m/z=266.03; rt=9.84分(条件1)。
下記の基-(CH2)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´を有する一般式(8d)の臭素化誘導体を製造した:
Figure 2005513035
6. 一般式(I)の化合物の製造:
6.1. 臭化ベンジル(8a)によるチオール(6)の置換:
Figure 2005513035
一般式(6)のチオールは、メタノール又はエタノールのような非プロトン性溶媒中で
NaOAc、KOH、K2CO3 のような塩基で硫黄原子を活性化させる(Shetgiri, N.P.; Kokitkar, S.V. Indian J. Chem., Sect B: Org Chem Incl Med Chem., 2001, 40(2), 163-166)か、あるいはアセトン又はジクロロメタンのような非極性溶媒中でトリエチルアミン又はジイソプロピルアミンのような有機塩基、あるいは樹脂、例えばモルホリノメチルポリスチレン樹脂 (Novabiochem) 又は7-メチル-1,5,7-トリアザビシクロ[4,4,0]デカ-5-エンポリスチレン樹脂 (Novabiochem) をジクロロメタンのような非プロトン性溶媒中で膨潤させた後にそれに担持させた塩基で硫黄を活性化させた後に、一般式(8a)の臭化ベンジルで置換できる。反応は周囲温度で12〜36時間の範囲にわたって行う。過剰の一般式(8a)の試薬は、例えば、チオフェノール樹脂 (Argonaut)を加え、4〜8時間攪拌することにより捕捉し得る。得られた懸濁物を濾過し、濾液を蒸発させ、次いでシリカ カラムを用いてクロマトグラフィーにより精製する。分子上に存在するアミン官能基がカルバメート型の基(例えば、tert-ブトキシカルボニル基)で保護されている場合には、残留物をトリフルオロ酢酸のような酸で10〜30分間処理するか又はエチルエーテルに塩化水素を溶解した1モル溶液で16〜20時間処理する。この場合には、最終生成物が塩の形で得られる。トリフルオロ酢酸塩の場合には、この塩をアンバーライト型の塩基性樹脂で処理し、次いで非プロトン性溶媒、例えばエチルエーテル、酢酸エチル又はジオキサンに塩化水素を溶解した1モル溶液で再度塩化させる。
実施例A: 2-[3-(ベンジル-5-イル)-5-フェニル-4H-1,2,4-トリアゾール-4-イル]エチルアミン塩酸塩 (C17194SCl、M=346.88)
Figure 2005513035
テトラヒドロフラン(5ml)に溶解した2-(3-フェニル-5-スルファイル-4H-1,2,4-トリアゾール-4-イル)エチルカルバミン酸tert-ブチル(320mg;1ミリモル)に、ジイソプロピルアミン(0.14 ml;1ミリモル)、次いで臭化ベンジル(0.12ml;1ミリモル)を加えた。得られた溶液を周囲温度で24時間攪拌し、次いで溶媒を蒸発させた。ジクロロメタン(2 ml)とトリフルオロ酢酸(2ml)とを加え、得られる溶液を周囲温度で10分間攪拌した。溶媒を蒸発させ、得られた化合物をメタノールに再溶解し、塩基性アンバーライト樹脂中を通して前記アミンを遊離塩基の形で得、次いでシリカカラム(溶出液:酢酸エチル/メタノール:1/1)を用いてクロマトグラフィーにより精製した。得られた画分を蒸発させ、エチルエーテルに塩化水素を溶解した1モル溶液(1ml;1ミリモル)で処理してアミンの塩酸塩を得た。生成した沈殿物を濾過し、次いでエチルエーテルで洗浄し、次いで減圧下で乾燥した(80 mg;収率=23 %)。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) d: 8.22(幅広s, 3H, NH3 ); 7.66-7.63(m, 2H, 芳香族); 7.58-7.56(m, 3H, 芳香族); 7.41-7.40(m, 2H, 芳香族); 7.35-7.29(m, 3H, 芳香族); 4.46(s, 2H, CH2); 4.16(t, J=8.3Hz, 2H, CH2); 2.88-2.82(m, J=2及び8.3 Hz, 2H, CH2)。MS/LC:m/z=311.13(M+H); rt=6.51分(条件1)。
下記の基R3を有する一般式R3Brの臭化ベンジル(8a)を使用した:
Figure 2005513035
6.2. α-ブロモケトン(8c)によるチオール(6)の置換
Figure 2005513035
一般式(6)のチオールは、前記の条件と同じ条件下で硫黄原子を活性化させた後に一般式(8c)のα-ブロモケトンで置換できる。反応は周囲温度で12〜24時間の範囲の時間にわたって行う。過剰の一般式(8c)の試薬は、例えば、チオフェノール樹脂(Argonaut)又はアミノメチル-ポリスチレン系の樹脂(Novabiochem)を加え、攪拌を4〜8時間行うことにより捕捉できる。得られた懸濁物を濾過し、濾液を蒸発させ、次いでシリカカラムを用いて精製する。分子上に存在するアミン官能基がカルバメート型の基(例えば、tert-ブトキシカルボニル基)で保護される場合には、残留物を、エチルエーテルに塩化水素を溶解した1モル溶液で16〜20時間処理する。次いで、最終生成物が、必要ならばシリカカラムを用いて精製した後に、塩酸塩の形で得られる。
実施例B: 2-{[4-(6-アミノヘキシル)-5-(2-ナフチル)-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イ
ル]スルファニル}-1-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]エタノン塩酸塩(C30385OSCl、M=552.19)
Figure 2005513035
ポリスチレン樹脂に担持させた2-tert-ブチルイミノ-2-ジエチルアミノ-1,3-ジメチル-ペルヒドロ-1,3,2-ジアゾホスホリンを、テトラヒドロフラン(1ml)に溶解した6-[3-(2-ナフチル)-5-スルファニル-4H-1,2,4-トリアゾール-4-イル]ヘキシルカルバミン酸tert-ブチル(30mg;0.07ミリモル)に加えた。得られる懸濁物を周囲温度で30分間攪拌し、次いで反応混合物に2-ブロモ-1-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]エタノン(22 mg;0.08ミリモル)を加えた。混合物を周囲温度で16時間攪拌した。過剰の2-ブロモ-1-[4-(ジエチルアミノ)フェニル]エタノンは、チオフェノール樹脂(70mg、0.1ミリモル、Argonaut)を加え、6時間攪拌することによって捕捉した。得られる懸濁物を濾過し、濾液を蒸発させた。アミン官能基を保護するために、濾液をメタノール(0.5ミリモル)に溶解し、次いでエチルエーテルに塩化水素を溶解した1モル溶液(2ml;2ミリモル)を加えた。得られた溶液を16時間攪拌し、次いで蒸発させた。生成した固体を減圧下で乾燥した(28mg;収率=63%)。MS/LC:m/z=516.40(M+H); rt=8.60分(条件1)。
下記の基R3 を有する一般式 R3Br のブロモケトン(8c)を使用した:
Figure 2005513035
6.3. 脂肪族ハライド、臭化エチルインドール(8b)又は一般式(8d)の臭素化誘導体によるチオール(6)の置換
Figure 2005513035
一般式(6)のチオールは、ポリスチレン樹脂(Fluka)に担持させた2-tert-ブチルイミノ-2-ジエチルアミノ-1,3-ジメチル-ペルヒドロ-1,3,2-ジアザホスホリンで硫黄原子を活性化させた後に、脂肪族ハライド又は一般式(8b)の臭化エチルインドール、あるいは一般式(8d)の臭素化誘導体によるチオール(6)で置換できる。反応は周囲温度で3〜6時間の範囲の時間にわたって行う。得られた懸濁物を濾過し、濾液を蒸発させ、次いでシリカカラムを用いて精製する。分子上に存在するアミン官能基がカルバメート型の基(例えば、
tert-ブトキシカルボニル基)で保護される場合には、残留物を、エチルエーテルに塩化水素を溶解した1モル溶液で16〜20時間処理する。この場合には、最終生成物が塩酸塩の形で得られる。
実施例C: 3[3-{[2-(1H-インドール-3-イル)エチル]スルファニル}-5-(2-ナフチル)-
4H-1,2,4-トリアゾール-4-イル]プロピルアミン塩酸塩(C26285SCl、M=478.06)
Figure 2005513035
工程1: tert-ブチル-3[3-{[2-(1H-インドール-3-イル)エチル]スルファニル}-5-(2-ナフチル)-4H-1,2,4-トリアゾール-4-イル]プロピルーバメート (C313552S、
M=541.72)
ポリスチレン樹脂に担持させた2-tert-ブチルイミノ-2-ジエチルアミノ-1,3-ジメチル-ペルヒドロ-1,3,2-ジアザホスホリン(0.91g、2ミリモル、2.2ミリモル/g、Fluka)を、無水テトラヒドロフラン(15 ml)に溶解した4-[3-(2-ナフチル)-5-スルファニル-4H-1,2,4-トリアゾール-4-イル]ブチルカルバミン酸tert-ブチル265mg(0.66ミリモル)に加えた。得られた懸濁物を周囲温度で10分間攪拌し、次いで3-(2-ブロモメチル)インドール(149mg、0.66ミリモル)を加えた。得られた反応混合物を周囲温度で4時間攪拌し、次いで濾過した。濾液を蒸発させ、シリカカラム(酢酸エチル/ヘプタン 2:1)を用いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた画分を一緒にし、次いで蒸発させ、得られた白色残留物を減圧下で乾燥した(249mg、収率=70%)。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) d: 8.41(幅広s, 1H, NH); 8.01(s, 1H, 芳香族);
7.99-7.96(m, 1H, 芳香族); 7.92-7.91(m, 2H, 芳香族); 7.69-7.65(m, 2H, 芳香族); 7.60-7.57(m, 2H, 芳香族); 7.39-7.37(m, 1H, 芳香族); 7.22-7.20(m, 1H, 芳香族); 7.14-7.11(m, 2H, 芳香族); 4.44(幅広s, 1H, NH); 3.91(t, J=8Hz, 2H, CH2);
3.70(t, J=5.9Hz, 2H, CH2); 3.33(t, J=5.9Hz, 2H, CH2); 2.99-2.97(m, 2H, CH2);
1.61-1.57(m, 2H, CH2); 1.42(s, 9H, (CH3)3); 1.36-1.27(m, 2H, CH2)。MS/LC:m/z=542.36 (M+H); rt=11.07分(条件1)。
工程2: 3[3-{[2-(1H-インドール-3-イル)エチル]スルファニル}-5-(2-ナフチル)-4H-
1,2,4-トリアゾール-4-イル]プロピルアミン塩酸塩 (C26285SCl、M=478.06)
上記で形成したtert-ブチル-3[3-{[2-(1H-インドール-3-イル)エチル]スルファニル}-5-(2-ナフチル)-4H-1,2,4-トリアゾール-4-イル]プロピルカーバメートを、無水ジクロロメタン(3ml)とメタノール(2ml)に溶解し、次いで得られた溶液に、エチルエーテルに塩化水素を溶解した1モル溶液(3.1 ml)を加えた。混合物を45分間攪拌し、次いで蒸発させ、得られたベージュ色固体を減圧下で乾燥した(188 mg、収率=94%)。
1H NMR(D2O, 77℃, 400 MHz) d: 8.59-8.56(m, 1H, 芳香族); 8.51-8.49(m, 2H, 芳香族); 8.41(s, 1H, 芳香族); 8.19-8.16(m, 2H, 芳香族); 8.04-8.02(m, 1H, 芳香族); 7.96-7.93(m, 1H, 芳香族); 7.87-7.84(m, 1H, 芳香族); 7.68(s, 1H, 芳香族);
7.65-7.63(m, 1H, 芳香族); 7.58-7.56(m, 1H, 芳香族); 4.28(t, J=8.3Hz, 2H, CH2); 4.17(t, J=5.5Hz, 2H, CH2); 3.72(t, J=5.5Hz, 2H, CH2); 3.14(t, J=8.3Hz, 2H, CH2); 1.92-1.85(m, J=8.3Hz及び7Hz, 2H, CH2); 1.82-1.74(m, J=8.3Hz及び7Hz, 2H, CH2)。MS/LC:m/z=442.26 (M+H), rt=8.14分(条件1)。
下記の基R3を有する一般式 R3Brの脂肪族ハライド又は臭素化誘導体(8b)又は(8d)を使用した:
Figure 2005513035
Figure 2005513035
6.4. 3 がアミド官能基を含む場合
が式-CH2-C(O)-NH-(CH2)m-NXY(式中、m、X及びYは前記の意義を有する)の基であるような一般式(I)の化合物は、一般式(6)のチオールから出発して3工程で得ることができる。
Figure 2005513035
6.4.1. 硫黄原子の置換とエステルの加水分解
Figure 2005513035
一般式(6)のチオールは、非プロトン性溶媒、例えばジクロロメタン又はジメチルホルムアミド中で硫黄原子をNaHのような塩基で活性化させるか、又はポリスチレン樹脂
(Fluka)に担持させた2-tert-ブチルイミノ-2-ジエチルアミノ-1,3-ジメチル-ペルヒドロ-1,3,2-ジアゾホスホリンを使用することにより活性化させた後に、ヨード酢酸エチルで置換できる。反応を周囲温度で12〜24時間の範囲内の時間にわたって行い、次いで反応混合物を洗浄し、その後に減圧下で濃縮する。次いで、得られたエステルを、テトラヒドロフランのような非プロトン性溶媒の存在下に塩基、例えばKOH又は水酸化リチウムの水溶液で、周囲温度で3〜6時間の範囲内の時間にわたって加水分解する(Baldwin, J.E.;
Adlington, R.M.; Ramcharitar, S.H.: J. Chem. Soc., Chem Commun., 1991 (14),
940-942)。対応する酸を、溶媒を蒸発させた後に得、塩酸水溶液で中和し、酢酸エチルのような有機溶媒で抽出し、次いで他に精製せずに次の工程で使用する。
製造16: {[4-(2,2-ジフェニルエチル)-5-(2-ナフチルメチル)-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル]スルファニル}酢酸 (C292532S、M=479.61)
Figure 2005513035
ジクロロメタン(100 ml)に溶解した4-(2,2-ジフェニルエチル)-5-(2-ナフチルメチル)-4H-1,2,4-トリアゾール-3-チオール (4g;9.5ミリモル)に、水素化ナトリウム(0.4g;10ミリモル)を加えた;得られた溶液を周囲温度で30分間攪拌した。ヨード酢酸エチル(1.2 ml;10ミリモル)を加え、混合物を周囲温度で16時間 攪拌した。反応混合物を蒸留水(50 ml)で洗浄し、次いで塩化ナトリウム飽和溶液(50 ml)で洗浄した。有機相を蒸発させた。前記の酸が加水分解により得られる:テトラヒドロフラン(80ml)に溶解した残留物に、蒸留水(40 ml)に溶解した水酸化リチウム(1.1g;27ミリモル)を加え、この混合物を周囲温度で4時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、次いで塩酸の標準溶液を、pHが若干酸性になる加えた。この溶液を酢酸エチル(50ml)で2回抽出し、有機相を一緒にし、硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を蒸発させ、次いで得られた固体を減圧下で乾燥し(2g、収率=44%)、その後に次の工程で使用した。
1H NMR(DMSO-d6, 400 MHz) d: 12.92(幅広, 1H, C(O)-OH); 7.92-7.90(m, 1H, 芳香族); 7.83-7.81(m, 1H, 芳香族); 7.55-7.37(m, 4H, 芳香族); 7.34-7.23(m, 10H, 芳香族); 7.11-7.09(m, 1H, 芳香族); 4.64(d, J=9Hz, 2H, CH2); 4.38(t, J=9Hz, 1H,
CH); 3.96(s, 2H, CH2); 3.92(s, 2H, CH2)。MS/LC:m/z=480.28 (M+H), rt=10.75分(条件1)。
6.4.2. ペプチドカップリング
Figure 2005513035
一般式(I)の化合物であって、R3 が式 -CH2-C(O)-NH-(CH2)m-NXY(式中、X及びYは前記の意義を有する)で示される基であるような化合物は、ペプチド合成の標準法(M.
Bodansky, The Practice of Peptide Synthesis, 145 (Springer-Verlag, 1984))、例えばテトラヒドロフラン、ジクロロメタン又はジメチルホルムアミド中で、カップリング試薬、例えばシクロヘキシルカルボジイミド (DCC)、1,1´-カルボニルジイミダゾール
(CDI) (J. Med. Chem., 1992, 35 (23), 4464-4472)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC又は WSCI)(John Jones, the chemical synthesis of
peptides, 54(Clarendon Press, Oxford, 1991)) 又はベンゾトリアゾール-1-イル-オキシ-トリス-ピロリジノ-ホスホニウムホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート(PyBOP) (Coste, J.; The-Nguyen, D.; Castro, B.; Tetrahedron Lett., 1990, 31, 205) の存在下で得ることができる。シリカカラムを用いて精製した後に一般式(I)の化合物が得られる。
実施例D: 2-{[4-(2,2-ジフェニルエチル)-5-(2-ナフチルメチル)-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル]スルファニル}-N-[3-(4-メチル-1-ピペラジニル)プロピル]アセトアミド
(C37426OS、M=618.85)
Figure 2005513035
ジクロロメタン(5ml)に溶解した{[4-(2,2-ジフェニルエチル)-5-(2-ナフチルメチル)-4H-1,2,4-トリアゾール-3-イル]スルファニル}酢酸(48mg;0.1ミリモル)に、ベンゾトリアゾール-1-イル-オキシ-トリス-ピロリジノ-ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート (52mg;0.1ミリモル)を加えた。得られた溶液を周囲温度で30分間攪拌し、次いでジイソプロピル-エチルアミン(38ml;0.22ミリモル)と3-(4-メチル-1-ピペラジニル)プロピルアミン(20ml;0.12ミリモル)とを加えた。混合物をアルゴン雰囲気下に周囲温度で16時間攪拌した。溶媒を蒸発させ、残留物をシリカカラム(溶出液:ジクロロメタン/メタノール 95/5)を用いてクロマトグラフィーにより精製した。得られた画分を蒸発させた後に、得られた固体を減圧下で乾燥した(7mg、収率=11%)。MS/LC:m/z=619.41 (M+H)、
rt=8.37分(条件1)。
下記のR3″′型の基を使用した:
Figure 2005513035
また、本発明の目的は、本発明の一般式Iで示される化合物の液相中での製造方法であって、
式 R1-NCS(式中、Rは前記の意義を有する)で示されるイソチオシアネートを式
R2C(O)-NH-NH2 (式中、Rは前記の意義を有する)で示されるヒドラジドと反応させて、次の式(5)
Figure 2005513035
(式中、R及びRは前記の意義を有する)で示される化合物を得、式(5)の化合物を塩基処理して対応する式(6)
Figure 2005513035
で示される化合物を得ることができ、式(6)の化合物を、
A)式 Br-(CH2)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´(式中、n´=1であり、p´=m´=0であり且つZ´は前記の意義を有する)と反応させ、分子上に存在するアミン官能基を脱保護した後に、対応する前記の式(I)で示される化合物を得るか、あるいは、
B)式 Br-(CH2)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´(式中、n´=1であり、Q´=-C(O)- であり且つZ´は前記の意義を有する)と反応させ、分子上に存在するアミン官能基を脱保護した後に、対応する前記の式(I)で示される化合物を得るか、あるいは、
C)式 Br-(CH2)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´(式中、Q´、X´、Y´、Z´、n´、p´及びm´は前記の意義を有する)と反応させ、分子上に存在するアミン官能基を脱保護した後に、対応する前記の式(I)で示される化合物を得る
ことからなることを特徴とする一般式Iで示される化合物の液相中での製造方法である。
本発明の化合物Iは、有用な薬理学的性質を有する。従って、本発明の化合物Iがソマトスタチン受容体の1つ(又はそれ以上)に対して高親和性をもつことが知見された。本発明の化合物はソマトスタチンの非ペプチドアゴニスト又はアンタゴニストとして選択的又は非選択的方法で使用できる。
従って、本発明の化合物は、種々の治療用途に使用できる。本発明の化合物は、病理学的異常又は疾患、例えばソマトスタチン受容体の1種(又はそれ以上)が関与する前記に示した疾患を治療するのに都合よく使用できる。
本発明の化合物の薬理学的性質の例示は、以下の実験の部で認められるであろう。
従って、本発明の化合物又は又はウロテンシンIIの類縁体は、ウロテンシンIIが関与する病理学的異常又は疾患を治療するのに特に有用である。
本出願の目的はまた、有効成分として前記の式Iの化合物及び前記の式Iの化合物の製薬学的に許容し得る無機又は有機酸との付加塩の少なくとも1種と、製薬学的に許容し得る支持体とを含有する医薬組成物である。
式Iの化合物であってR1 が基 (CH2)2-Wを表し(Wはモルホリノ基又はピペラジニル基を表す)、R2 がフェニル基、m-クロロフェニル基又は4-ピリジル基を表し且つR3 が水素原子を表すか、あるいはR1 が基 (CH2)2-W を表し(Wはピロリジニル基を表す)、R2 がp-クロロフェニル基を表し且つR3 が水素原子を表す化合物は、Phosphorus, Sulfur and Silicon, 2000, vol.164, pp.67-81に記載されているが、合成法として中間体のみが記載されているだけであり、これらの化合物について治療活性は意図さられていない。
従って、本発明の目的は、有効成分として、製薬学的に許容し得る支持体と組み合わせて、ラセミ体、鏡像異性体又はこれらの全ての組み合わせの形の次の一般式
Figure 2005513035
{式中、基R´、R´及びR´の一つは、次の式:
-(CH)-[Q]-(CH)-NXY 又は -(CH)-W
で示される基を表し〔式中、Wは少なくとも1個の窒素原子を含有するヘテロシクロアルキル基を表し;
Qは基 -O-、-S-、-C(O)-NH-、-C(Zq)(Zq´)-、アリール基又は(C〜C)シクロアルキル基を表し;
及びZ´は、独立して水素原子、場合によりアリール基で置換されていてもよいアリール基、(C〜C)シクロアルキル-アルキル基、アリールアルキル基、基-C(O)O-R 又は基-C(O)-NH-R´を表し;
Rは(C〜C)アルキル基、アリール基又はアラルキル基を表し、前記のアリール基及びアラルキル基は、場合により(C〜C)アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
R´は(C〜C)アルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基又はヘテロアリールアルキル基を表し、前記のアリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基及びヘテロアリールアルキル基は、場合により(C〜C)アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基 及び ジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
X及びYは、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基又はヘテロアリールアルキル基を表すか、あるいはX及びYはこれらを結合している窒素原子と一緒になって、場合により(C〜C)アルキル基で置換されていてもよいヘテロシクロアルキル基を表し;
pは0又は1を表し;n及びmは、独立して、0〜6の整数を表す〕、且つ基R´、R´及びR´の残りの2つは、独立して、次の式:
-(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'
で示される基をあらわす〔式中、Q´は基 -O-、-S-、-C(O)-、-NH-、-CH=CH- 又は
-C≡C-を表し;
X´、Y´及びZ´は、独立して水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシ基、(C〜C)アルコキシカルボニル基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ、ジ(C〜C)アルキルアミノ基、(C〜C)シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表すか、あるいは次の式:
Figure 2005513035
で示される基を表し、前記の(C〜C)シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基は、場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
X″は基 -O-、-S-、-C(O)-、-C(O)-O-、-SO2- 又は共有結合を表し;
Y" は場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基を表すか、あるいは場合により(C〜C)アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよいアリール基又はヘテロアリール基を表し;
p´は0又は1を表し;n´、m´及びq´は、独立して、0〜6の整数を表す〕}
で示される化合物を含有する医薬組成物である。
本発明の医薬組成物は、固体の形態であり得、例えば粉剤、顆粒、錠剤、ゼラチンカプセル剤又は坐薬の形態であり得る。適当な固体支持体は、例えばリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖、ラクトース、デキストリン、デンプン、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリビニルピロリジン及びワックスであり得る。
また、本発明の化合物を含有する医薬組成物は、液状で提供し得、例えば溶液、乳化液、縣濁液又はシロップの形態で提供し得る。適当な液状支持体は、例えば水、有機溶媒例えばグリセロール又はグリコール、同様に水中でこれらと添加される製薬学的に許容し得る油脂との種々の割合の混合物であり得る。滅菌液組成物は筋肉内注射、腹腔内注射又は皮下注射に使用することができ、また滅菌液組成物は静脈内投与することもできる。
本明細書で使用する技術用語及び科学用語は全て、当業者に知られている意味を有する。また、特許明細書(又は特許出願明細書)及びその他の文献は全て、参考文献として参照される。
実験の部
前記の実施例A、B、C及びDの方法に従って得られる本発明の別の化合物を、下記の表に示す。
化合物は、液体クロマトグラフィー(LC)によって測定されるその保持時間(rt)(分で表す)と、質量分光法(MS)によって測定される分子ピーク(M+H) とにより特定される。質量分析については、50%valleyで0.8Daの解像度をもつエレクトロスプレー源を備えた単一の四重極質量分析計 (Micromass、Platform model) を使用する。
示した実施例の条件は下記の通りである:
溶出液:A:水+0.02%トリフルオロ酢酸;B:アセトニトリル
条件1(C1):
Figure 2005513035
流量:1.0 ml/分
注入量:10 ml
周囲温度
波長(% UV):220 nm
カラム:Uptisphere HDO 3mm 75 * 4.6 mm内径
条件2(C2):
Figure 2005513035
流量:1.0 ml/分
注入量:5ml
周囲温度
波長(% UV):220 nm
カラム: Uptisphere ODS 3 mm 50 * 4.6 mm内径
実施例の条件は、下記の通りである:
Figure 2005513035
これらの実施例は、前記の方法を例証するために示すものであり、本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
基R、R及びRのそれぞれの例示において、基X、X及びX それぞれは式(I)の化合物の残基を表す。
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
Figure 2005513035
薬理学的研究
本発明の化合物を、以下に記載の方法に従ってソマトスタチンレセプターの種々のサブタイプに対する親和性について試験した。
ヒトのソマトスタチンレセプターのサブタイプに対する親和性の研究
ヒトのソマトスタチンのサブタイプ2レセプターに対する本発明の化合物の親和性を、移入したCHO-K1細胞に対する[125I-Tyr11]SRIF-14の結合の阻害について測定することにより調べた。親和性を示す化合物は別のサブタイプについて試験し、場合によっては細胞内cAMPの産生の阻害について官能試験を行った。
ヒトのソマトスタチンのsst1レセプターの遺伝子をゲノム断片の形でクローン化した。100 bpの非転写5´領域と、1.17kbの解読領域全体と、230bpの非転写3´領域とを含んでいる1.5kbのPstI-XmnI断片を、リンカーBglIIを付加することによって修飾する。得られたDNA断片を、pCMV-81のBamHI制限部位にサブクローン化して、哺乳動物中で発現プラスミドを得る(米国のシカゴ大学のGraeme Bell博士から提供された)。安定な方法でsst1レセプターを発現するクローン化細胞系は、リン酸カルシウム共沈法を使用して、CHO-K1細胞(ATCC)に移入することによって得られる。プラスミドpRSV-neo(ATCC)が選択マーカーとして含有されている。クローン化細胞系をG418(Gibco製)0.5mg/mlを含有するPRMI 1640培地中で選別し、次いで循環(circular)クローニングし、培地中で増殖させた。
ヒトのソマトスタチンのsst2レセプターの遺伝子〔1.7kbの BamHI-HindIIIのDNAのゲノム断片の形で単離され、プラスミドベクター pGEM3Z(Promega製)にサブクローン化される〕は、G. Bell博士(米国シカゴ大学)から提供された。哺乳動物細胞の発現ベクターは、1.7kbのBamHI-HindII断片を、プラスミドpCMV5と適合性のエンドヌクレアーゼ制限部位に挿入することによって組み立てる。クローン化細胞系は、リン酸カルシウム共沈法を使用してCHO-K1細胞(ATCC)に移入することによって得られる。プラスミドpRSV-neo(ATCC)が選択マーカーとして含有されている。
前記のsst3レセプターはゲノム断片として単離され、完全な暗号解読配列が2.4kbのBamHI/HindIII制限断片に含まれる。哺乳動物における発現ベクターpCMV-h3は、両末端を修飾し且つEcoR1リンカーを付加した後に、2.0 kbのNcoI-HindIII断片をベクターpCMVのEcoR1部位に挿入することによって組み立てる。安定な方法でsst3レセプターを発現するクローン化細胞系は、リン酸カルシウム共沈法を使用してCHO-K1細胞(ATCC)に移入することによって得られる。プラスミドpRSV-neo(ATCC)が選択マーカーとして含有される。クローン化細胞系をG418(Gibco製)0.5mg/mlを含有するPRMI 1640培地中で選別し、次いで循環クローニングし、培地中で増殖させた。
ヒトsst4レセプターの発現プラスミドpCMV-HXは、Graeme Bell博士(米国シカゴ大学)から提供された。このベクターは、1.4kbのNheI-NheIのヒトsst4レセプターをコードするゲノム断片と、456 bpの非転写5´領域と、200 bpの非転写3´領域とを含有し、pCMV-HXのXbaI/EcoR1部位にクローン化される。安定な方法でsst4レセプターを発現するクローン化細胞系は、リン酸カルシウム共沈法を使用してCHO-K1細胞(ATCC)に移入することによって得られる。プラスミドpRSV-neo(ATCC)が選択マーカーとして含有されている。クローン化細胞系を、G418(Gibco製)0.5mg/mlを含有するPRMI 1640培地中で選択し、次いで循環クローニングし、培地中で増殖させた。
ヒトsst5レセプターに相当する遺伝子(プローブとしてゲノムλクローンを使用してPCR法によって得られる)は、Graeme Bell博士(米国シカゴ大学)から提供された。得られた1.2 kbのPCR断片は、21 bpの非転写5´領域と、解読領全体と、55 bpの非転写3´領域とを含んでいた。このクローンをプラスミドpBSSK(+)のEcoR1部位に挿入した。挿入断片は、哺乳動物において発現ベクターpCVM5中でサブクローン化するための1.2kbのHindIII-XbaI断片の形で回収される。安定な方法でsst5レセプターを発現するクローン化細胞系を、リン酸カルシウム共沈法を使用してCHO-K1細胞(ATCC)に移入することによって得た。プラスミドpRSV-neo(ATCC)を選択マーカーとして含有させた。クローン化細胞系を G418 (Gibco製)0.5mg/mlを含有するPRMI 1640培地中で選択し、次いで循環クローニングし、培地中で増殖させた。
ヒトのsstレセプターを安定な方法で発現するCHO-K1細胞を、ウシ胎児血清10%とゲンチシン0.4mg/mlとを含有するRPMI 1640培地中で培養した。培養細胞を0.5mM EDTAを用いて採取し、500Gで約4℃で約5分間遠心分離した。得られたペレットをTris(pH 7.4) 50mMに再縣濁し、500Gで約4℃で約5分間、2回遠心分離した。得られた細胞を超音波処理することにより溶菌し、次いで39000Gで4℃で約10分間遠心分離した。得られたペレットを前記と同じ緩衝液に懸濁し、50000Gで約4℃で約10分間、遠心分離し、得られたペレット中の細胞膜を−80℃で保存した。
[125I-Tyr11]SRIF-14との結合の競争阻害反応を、96ウエルのポリプロピレン製プレート中で二重に行った。前記の細胞膜(タンパク質10μg/ウエル)を、[125I-Tyr11]SRIF-14(0.05nM)と共に、BSA 0.2%、MgCl2 5mM、Trasylol 200KIU/ml、バシトラシン0.02mg/ml、フェニルメチルスルホニルフルオリド0.02mg/mlを含有するHEPES 50mM緩衝液(pH 7.4)中で約37℃で約60分間インキュベートとした。
細胞膜に結合した[125I-Tyr11]SRIF-14を、濾過装置Filtermate 196(Packard社製)を使用して0.1%ポリエチレンイミン(P.E.I.)を予め含浸させたGF/Cガラス繊維製濾過板(商品名Unifileter、Packard社製)で直接濾過することにより、遊離の[125I-Tyr11]SRIF-14から分離した。得られた濾液を50mM HEPES緩衝液を用いて約0〜4℃で約4秒間洗浄し、その放射能をカウンター(商品名TopA Count、Packard社製)を使用して測定した。
結合全体から非特異的結合(0.01μMのSRIF-14の存在下で測定した)を差し引くことによって特異的結合を得た。結合に関するデータを、コンピューター支援非線形抑制分析(MDL)により分析し、阻害定数(Ki)を測定した。
本発明の化合物のアゴニスト及びアンタゴニスト特性の決定は、下記に示す試験法を使用して行った。
官能試験:細胞内cAMPの産生の抑制
ヒトのソマトスタチンレセプター(SRIF-14)のサブタイプを発現するCHO-K1細胞を、24ウエルのプレート中で、10%ウシ胎児血清10%とゲンタシン0.4 mg/mlとを含有するRPMI 1640培地中で培養した。培地は実験の前日に代えた。
細胞105個/ウエルの割合の細胞を、3-イソブチル-1-メチルキサンチン(IBMXと略記する) 0.5mMゲンタシンを補足した0.2%BSAを含有する新しいRPMI培地0.5mlで2回洗浄し、次いで約37℃で約5分間インキュベートした。
フォルスコリン(FSKと略記する)1nMを37℃で15〜30分間加えることによって、サイクリックAMPの産生を促進させた。
アゴニスト化合物のソマトスタチンの抑制効果を、FSK(1μM)、SRIF-14(10-12M〜10-6M)及び供試化合物(10-10M〜10-5M)を同時に加えることによって測定した。
化合物のアンタゴニスト効果を、FSK(1μM)、SRIF-14(1〜10 nM) 及び 供試化合物 (10-10M〜10-5M)を同時に加えることによって測定した。
反応溶媒を除去し、0.1N HCl 200mlを加えた。cAMPの量を、放射線免疫学的試験(FlashPlate SMP001A kit、New England Nuclear製)により測定した。
結果
前記の方法に従って行った試験により、本発明の一般式(I)で示される化合物がソマトスタチンレセプターの複数のサブタイプの少なくとも一つに対して良好な親和性をもつこと、阻害定数Kiはある代表的な化合物について、特に下記の表に示す化合物についてはミクロモルよりも低いことが例証された。

Claims (24)

  1. ラセミ体、鏡像異性体又はこれらの全ての組み合わせの形の次の一般式
    Figure 2005513035
    {式中、基R、R及びRの一つは、次の式:
    -(CH)-[Q]-(CH)-NXY 又は -(CH)-W
    で示される基を表し〔基中、Wは少なくとも1個の窒素原子を含有するヘテロシクロアルキル基を表し;
    Qは基 -O-、-S-、-C(O)-NH-、-C(Zq)(Zq´)-、アリール基又は(C〜C)シクロアルキル基を表し;
    及びZ´は、独立して水素原子、場合によりアリール基で置換されていてもよいアリール基、(C〜C)シクロアルキル-アルキル基、アリールアルキル基、
    基-C(O)O-R 又は基 -C(O)-NH-R´を表し;
    Rは(C〜C)アルキル基、アリール基又はアラルキル基を表し、前記のアリール基及びアラルキル基は場合により(C〜C)アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    R´は(C〜C)アルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基又はヘテロアリールアルキル基を表し、前記のアリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基及びヘテロアリールアルキル基は場合により(C〜C)アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    X及びYは、独立して水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基又はヘテロアリール-アルキル基を表すか、あるいはX及びYはこれらを結合している窒素原子と一緒になって、場合により(C〜C)アルキル基で置換されていてもよいヘテロシクロアルキル基を表し;
    pは0又は1を表し;n及びmは、独立して、0〜6の整数を表す〕;且つ 基R、R及びRの残りの2つは、独立して、次の式:
    -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'
    で示される基を表す〔基中、Q´は基 -O-、-S-、-C(O)-、-NH-、-CH=CH- 又は-C≡C-を表し;
    X´、Y´及びZ´は、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシ基、(C〜C)アルコキシカルボニル基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ、ジ(C〜C)アルキルアミノ基、(C〜C)シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表すか、あるいは次の式:
    Figure 2005513035
    で示される基を表し、前記の(C〜C)シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基は場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    X″は基 -O-、-S-、-C(O)-、-C(O)-O-、-SO2- 又は共有結合を表し;
    Y" は 場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基を表すか、あるいは場合により(C〜C)アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよいアリール基又はヘテロアリール基を表し;
    p´は0又は1を表し;n´、m´及びq´は独立して0〜6の整数を表す〕}
    で示される化合物又はその製薬学的に許容し得る無機酸又は有機酸との付加塩〔但し、
    i)Rが基-(CH2)2-Wを表し、Wがモルホリノ基又はピペラジニル基を表し、Rがフェニル基、m-クロロフェニル基又は4-ピリジル基を表し且つRが水素原子を表す場合の化合物;ii) Rが基-(CH2)2-Wを表し、Wがピロリジニル基を表し、Rがp-クロロフェニルを表し且つRが水素原子を表す場合の化合物を除く〕。
  2. が式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXYで示される基を表し;
    Qがアリール基又は(C〜C)シクロアルキル基を表し;
    X及びYが、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基を表すか、あるいはX及びYはこれらを結合している窒素原子と一緒になって、(C〜C)アルキル基で置換されていてもよいヘテロシクロアルキル基を表し;
    pが0又は1を表し且つn及びmは独立して0〜6の整数を表し;
    が式-(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
    Q´が基 -O- を表し;
    X´が水素原子を表し;
    Y´及びZ´が、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)シクロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表し;
    前記のアリール基及びヘテロアリール基は、場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    X″が基 -O-、-S- 又は共有結合を表し;
    Y" が 場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基を表すか、あるいは場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよいアリール基を表し;
    p´が0又は1を表し;n´が0、1又は2を表し;且つm´が0〜6の整数を表し;
    が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
    Q´が基 -O-、-C(O)-、-CH=CH- 又は-C≡C-を表し;
    X´が水素原子を表し;
    Y´及びZ´が、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基、(C〜C)シクロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表すか、あるいは次の式:
    Figure 2005513035
    で示される基を表し、前記のアリール基及びヘテロアリール基は、場合により
    基-(CH2)q'-X″Y″、ハロ基、ニトロ基、シアノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    X″が基 -O-、-C(O)-、-C(O)-O-、-SO2- 又は共有結合を表し;
    Y" が 場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基表すか、あるいはアリール基を表し;
    p´が0又は1を表し;n´及びm´が0〜6の整数を表すものであることを特徴とする請求項1に記載の一般式Iで示される化合物。
  3. Qで表されるアリール基がフェニル基であり;Qで表される(C〜C)シクロアルキル基がシクロヘキシル基であり;
    X及びYがこれらを結合している窒素原子と一緒になって形成するヘテロシクロアルキル基が、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン及びモルホリンの中から選択されるものであり;
    Y´及びZ´が独立して表す(C〜C)シクロアルキル基がシクロヘキシル基であり;
    Y´及びZ´が独立して表すアリール基がフェニル基、ナフチル基及びフルオレニル基の中から選択されるものであり;
    基RのY´及びZ´が独立して表すヘテロアリール基が、チエニル基、フリル基、ベンゾチエニル基、ピリジル基、インドリル基、チアジアゾリル基、キノリル基、イソキノリル基、キノキサリニル基、キサンテニル基及びナフチリニル基の中から選択されるものであり、
    基RのY´及びZ´が独立して表すヘテロアリール基が、ベンゾチエニル基、フリル基、インドリル基及びイソオキサゾリル基の中から選択されるものであり;且つ
    Y″で表されるアリール基がフェニル基であることを特徴とする請求項2に記載の一般式Iで示される化合物。
  4. が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
    X´が水素原子を表し;
    Y´及びZ´が、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基を表すか、あるいは場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ハロ基及びアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよいアリール基を表し;
    X″が共有結合を表し;
    Y" がアリール基を表し;
    p´が0を表し、n´が0又は1を表し、且つm´が0〜6の整数を表し;
    が式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXY 又は -(CH)-Wで示される基を表し;
    Wが少なくとも1個の窒素原子を含有するヘテロシクロアルキル基を表し;
    Qが基-C(Zq)(Zq´)- を表し;
    が水素原子を表し;
    ´が水素原子、場合によりアリール基で置換されていてもよいアリール基、(C〜C)シクロアルキル-アルキル基、アリールアルキル基を表し;
    X及びYが、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基又は(C〜C)アルコキシカルボニル基を表し;
    pが0又は1を表し、且つnが0又は1を表し且つmが0〜6の整数を表し;
    が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
    Q´が基 -O-、-C(O)-、-CH=CH- 又は-C≡C-を表し;
    X´が水素原子を表し;
    Y´及びZ´が、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基、(C〜C)シクロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表すか、あるいは次の式:
    Figure 2005513035
    で示される基を表し、前記のアリール基及びヘテロアリール基は場合により
    基-(CH2)q'-X″Y″、ハロ基、ニトロ基、シアノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    X″が基 -O-、-C(O)-、-C(O)-O-、-SO2- 又は共有結合を表し;
    Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基を表すか、あるいはアリール基を表し;
    rが0、1又は3を表し;p´が0又は1を表し;n´及びm´が0〜6の整数を表すものであることを特徴とする請求項1に記載の一般式Iで示される化合物。
  5. 基RのY´及びZ´が独立して表すアリール基がフェニル基及びナフチル基から選択されるものであり;
    Wが表すヘテロシクロアルキル基がピペリジン環又はピロリジン環であり;
    ´が表すアリール基がフェニル基又はナフチル基であり;
    ´が表すアリール基の置換基がフェニル基であり;
    ´が表すアラルキル基がベンジル基であり;
    ´が表す(C〜C)シクロアルキル-アルキル基の(C〜C)シクロアルキル基がシクロヘキシル基であり;
    Y´及びZ´が独立して表す(C〜C)シクロアルキル基がシクロヘキシル基であり;
    基RのY´及びZ´が独立して表すアリール基がフェニル基、ナフチル基及びフルオレニル基から選択されるものであり;
    基RのY´及びZ´が独立して表すヘテロアリール基がベンゾチエニル基、フリル基、インドリル基及びイソオキサゾリル基の中から選択されるものであり;且つ
    Y″で表されるアリール基がフェニル基であることを特徴とする請求項4に記載の一般式Iで示される化合物。
  6. が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
    X´が水素原子を表し;
    Y´及びZ´が、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基を表すか、あるいは場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ハロ基及びアミノ基からの中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよいアリール基を表し;
    X″が共有結合を表し;
    Y" がアリール基を表し;
    p´が0を表し、n´が0又は1を表し、且つm´が0〜6の整数を表し;
    が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
    Q´が基 -O- を表し;
    X´が水素原子を表し;
    Y´及びZ´が、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)シクロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表し、前記のヘテロアリール基は場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、アミノ基、(C〜C)アルキル基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    X″が基 -O-、-S- 又は共有結合を表し;
    Y" が 場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基を表すか、あるいは場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよいアリール基を表し;
    p´が0又は1を表し;n´が0、1又は2を表し;且つm´が0〜6の整数を表し;
    が式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXY 又は -(CH)-Wで示される基を表し;
    Wが少なくとも1個の窒素原子を含有するヘテロシクロアルキル基を表し;
    Qが基 -C(O)-NH- を表し;
    X及びYが、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基又はヘテロアリール-アルキル基を表すか、又はX及びYがこれらを結合している窒素原子と一緒になって場合により(C〜C)アルキル基で置換されていてもよいヘテロシクロアルキル基を形成し;
    pが0又は1を表し且つnが0又は1を表し且つmが0〜6の整数を表すものであることを特徴とする請求項1に記載の一般式Iで示される化合物。
  7. 基RのY´及びZ´が独立して表すアリール基がフェニル基及びナフチル基から選択されるものであり;
    Wが表すヘテロシクロアルキル基がピペリジン環であり;
    Y´及びZ´が独立して表す(C〜C)シクロアルキル基がシクロヘキシル基であり;
    基RのY´及びZ´が独立して表すアリール基がフェニル基、ナフチル基及びフルオレニル基の中から選択されるものであり;
    X及びYが独立して表すヘテロアリール-アルキル基のヘテロアリール基がピペリジン環であり;
    X及びYがこれらを結合している窒素原子と一緒になって形成するヘテロシクロルキル基がピペラジン又はピロリジンから選択され;
    基RのY´及びZ´が独立して表すヘテロアリール基がチエニル基、フリル基、ベンゾチエニル基、ピリジン基、インドリル基及びチアゾアゾリル基の中から選択されるものであり;且つ
    Y″で表されるアリール基がフェニル基であることを特徴とする請求項6に記載の一般式Iで示される化合物。
  8. が式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXYで示される基を表し;
    Qがシクロアルキル基を表し;
    X及びYが、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基を表すか、あるいはX及びYはこれらを結合している窒素原子と一緒になってピペリジン環を表し;
    nが0又は1を表し、pが0又は1を表し且つmが0〜6の整数を表し;
    が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
    Q´が基 -O- を表し;
    X´が水素原子を表し;
    Y´が水素原子又はフェニル基を表し;
    Z´が水素原子、(C〜C)アルキル基、アミノ基、シクロヘキシル基、フェニル基、ナフチル基、フルオレニル基、チエニル基、フリル基、ベンゾチエニル基、チアジアゾール基、インドリル基、キノリル基、キノキサリニル基、イソキノリル基、ピラジニル基、キサンテニル基又はナフチリジニル基を表し、前記のフェニル基、ナフチル基、キノリル基及びチアゾアゾリル基は 場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    X"が基 -O-、-S- 又は共有結合を表し;
    Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基を表すか、あるいは場合によりハロ基で置換されていてもよいフェニル基を表し;
    p´が0又は1を表し;n´が0〜4の整数を表し;且つm´が0〜4の整数を表し;
    が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
    Q´が基 -C(O)- を表し;
    X´が水素原子を表し;
    Y´が水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基又はフェニル基を表し;
    Z´が水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基、フェニル基、ナフチル基、フルオレニル基、インドリル基、ベンゾチエニル基又は式
    Figure 2005513035
    で示される基を表し、前記のフェニル基、ベンゾチエニル基及びインドリル基は、場合により基-(CH2)q'-X″Y″、(C〜C)アルコキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    X″が基 -O-、-C(O)-、-C(O)-O-、-SO2- 又は共有結合を表し;
    Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基表すか、あるいはアリール基を表し;
    p´が0又は1を表し;n´及びm´が0〜6の整数を表すものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の一般式Iで示される化合物。
  9. が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
    X´が水素原子を表し;
    Y´が水素原子又はフェニル基を表し;
    Z´が水素原子、(C〜C)アルキル基を表すか、場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよいフェニル基を表すか、あるいはナフチル基を表し;
    p´が0を表し;n´が0又は1を表し;且つm´が0〜6の整数を表し;
    が次の式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXY 又は -(CH)-Wで示される基を表し;
    Qが基-C(Zq)(Zq´)- を表し;
    が水素原子を表し且つZ´が水素原子、場合によりフェニル基で置換されていてもよいフェニル基、(C〜C)シクロアルキル-アルキル基又はベンジル基を表し;
    X及びYが水素原子を表し;
    pが0又は1を表し、且つnが0又は1を表し且つmが0〜6の整数を表し;
    が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
    X´が水素原子を表し;
    Y´が水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基を表し;
    Z´が水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基、フェニル基、ナフチル基又はフルオレニル基を表すか、あるいは次の式:
    Figure 2005513035
    で示される基を表し、前記のフェニル基は 場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ハロ基、ニトロ基及びシアノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    X″が基 -O-、-C(O)-、-C(O)-O- 又は共有結合を表し;
    Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基を表すか、あるいはフェニル基を表し;
    p´が0を表し、n´及びm´が0〜6の整数を表すものであることを特徴とする請求項1及び4〜5のいずれか1項に記載の一般式Iで示される化合物。
  10. が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
    X´が水素原子を表し;
    Y´が水素原子又はフェニル基を表し;
    Z´が水素原子、(C〜C)アルキル基、ナフチル基を表すか、あるいは場合によりハロ基、アミノ基及びフェニル基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよいフェニル基を表し;
    p´が0を表し、n´が0又は1を表し、且つm´が0〜6の整数を表し;
    が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
    X´及びY´が水素原子を表し;
    Z´が水素原子、(C〜C)アルキル基、フェニル基、ナフチル基、ピリジン基又はベンゾチエニル基を表し、前記のフェニル基は 場合により基-(CH2)q'-X″Y″から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    X″が基 -O- 又は共有結合を表し;
    Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基を表すか、あるいはフェニル基を表し;
    p´が0を表し、n´が0又は1を表し且つm´が0〜6の整数を表し;
    が式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXYで示される基を表し;
    Qが基 -C(O)-NH- を表し;
    Xが水素原子又は及び(C〜C)アルキル基を表し;
    Yが水素原子、(C〜C)アルキル基又は(ピリジン)-エチル基を表すか、あるいはX及びYがこれらを結合している窒素原子と一緒になって場合により(C〜C)アルキル基で置換されていてもよいピペリジン環を形成し;
    pが0又は1を表し、nが0又は1を表し且つmが0〜6の整数を表すものであることを特徴とする請求項1及び6〜7のいずれか1項に記載の一般式Iで示される化合物。
  11. 基R又はRの一つが式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXY 又は -(CH)-Wで示される基を表し、式中、
    Wが少なくとも1個の窒素原子を含有するヘテロシクロアルキル基を表し;
    Qが基 -O-、-S-、-C(O)-NH-、-C(Zq)(Zq´)-、アリール基又は(C〜C)シクロアルキル基を表し;
    及びZ´が、独立して、水素原子、場合によりアリール基で置換されていてもよいアリール基、(C〜C)シクロアルキル-アルキル基、アリールアルキル基、
    基-C(O)O-R 又は 基-C(O)-NH-R´を表し;
    Rが(C〜C)アルキル基、アリール基又はアラルキル基を表し、前記のアラルキル基は 場合により(C〜C)アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    R´が(C〜C)アルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基又はヘテロアリールアルキル基を表し、前記のアリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基及びヘテロアリールアルキル基は 場合により(C〜C)アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    X及びYが、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基又はヘテロアリールアルキル基を表すか、あるいはX及びYはこれらを結合している窒素原子と一緒になって、場合により(C〜C)アルキル基で置換されていてもよいヘテロシクロアルキル基を表し;
    pが0又は1を表し;且つn及びmが独立して0〜6の整数を表すものであることを特徴とする請求項1に記載の一般式Iで示される化合物。
  12. が式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXYで示される基を表し、式中、
    Qがアリール基又は(C〜C)シクロアルキル基を表し;
    X及びYが、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基を表すか、あるいはX及びYはこれらを結合している窒素原子と一緒になって、場合により(C〜C)アルキル基で置換されていてもよいヘテロシクロアルキル基を表し;
    pが0又は1を表し、且つn及びmが独立して0〜6の整数を表すものであることを特徴とする請求項11に記載の一般式Iで示される化合物。
  13. が式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXY 又は -(CH)-Wで示される基を表し、式中、
    Wが少なくとも1個の窒素原子を含有するヘテロシクロアルキル基を表し;
    Qが基 -C(O)-NH- 基を表し;
    X及びYが独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基又はヘテロアリールアルキル基を表すか、あるいはX及びYはこれらを結合している窒素原子と一緒になって場合により(C〜C)アルキル基で置換されていてもよいヘテロシクロアルキル基を表し;
    pが0又は1を表し、且つnが0又は1を表し且つmが独立して0〜6の整数を表すものであることを特徴とする請求項11に記載の一般式Iで示される化合物。
  14. が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し、式中、
    Q´が基 -C(O)- を表し;
    X´が水素原子を表し;
    Y´及びZ´が独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)シクロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表し;前記のアリール基又はヘテロアリール基は 場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    X″が基 -O-、-S- 又は共有結合を表し;
    Y" が 場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基表すか、あるいは場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよいアリール基を表し;
    p´が0又は1を表し;n´が0、1又は2を表し;且つm´が0〜6の整数を表すものであることを特徴とする請求項11〜13のいずれか1項に記載の一般式Iで示される化合物。
  15. 基Rが式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXY示される基を表し、式中、
    X及びYが、独立して、水素原子又は(C〜C)アルキル基を表し;
    p及びnが0を表し且つmが2〜6の整数を表すものであることを特徴とする請求項11〜14のいずれか1項に記載の一般式Iで示される化合物。
  16. が場合により置換されていてもよいアリール基又はヘテロアリール基、特にナフチル基、フェニル基、ベンゾチエニル基、キノキサリニル基、キノリル基、イソキノリル基又はインドリル基を表し、前記のフェニル基、ナフチル基及びキノリル基は場合によって1個又はそれ以上の同一又は異なる(C〜C)アルコキシ基、ハロ基、ニトロ基、ヒドロキシ基、(C〜C)アルキル基で置換されていてもよく、前記の(C〜C)アルキル基それ自体が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよいものであることを特徴とする請求項11〜15のいずれか1項に記載の一般式Iで示される化合物。
  17. が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
    X´及びY´が水素原子を表し;
    Z´がインドリル基又はベンゾチエニル基を表し;前記のインドリル基が場合により基-(CH2)q'-X″Y″、(C〜C)アルコキシ基又はハロ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    X″が基 -SO2- 又は共有結合を表し;
    Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよいフェニル基又はアルキル基をし;
    q´が0又は1を表し;p´が0を表し;n´が0又は1を表し;且つm´が0又は1を表すものであることを特徴とする請求項11〜16のいずれか1項に記載の一般式Iで示される化合物。
  18. が式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXYで示される基を表し、
    Qがシクロヘキシル基を表し;
    X及びYが、独立して、水素原子又は(C〜C)アルキル基を表すか;あるいはX及びYはこれらを結合している窒素原子と一緒になってピペリジン環を表し;
    nが0又は1を表し、pが0又は1を表し且つmが1〜6の整数を表すものであることを特徴とする請求項1に記載の一般式Iで示される化合物。
  19. が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
    Q´が基 -C(O)- を表し;
    X´が水素原子を表し;
    Y´が水素原子又はフェニル基を表し;
    Z´が水素原子、(C〜C)アルキル基、アミノ基、シクロヘキシル基、フェニル基、ナフチル基、フルオレニル基、チエニル基、フリル基、ベンゾチエニル基、チアジアゾール基、インドリル基、キノリル基、キノキサリニル基、イソキノリル基、ピラジニル基、キサンテニル基又はナフチリジニル基を表し、前記のフェニル基、ナフチル基、キノリル基及びチアゾアゾリル基は場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    X"が基 -O-、-S- 又は共有結合を表し;
    Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基を表すか、あるいは場合によりハロ基で置換されていてもよいフェニル基を表し;
    p´が0又は1を表し;n´が0、1又は2の整数を表し;且つm´が0〜4の整数を表すものであることを特徴とする請求項1又は18に記載の一般式Iで示される化合物。
  20. が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し;
    Q´が基 -C(O)-を表し;
    X´が水素原子を表し;
    Y´が水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基又はフェニル基を表し;
    Z´が水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基、フェニル基、ナフチル基、フルオレニル基、インドリル基、ベンゾチエニル基、又は次の式:
    Figure 2005513035
    で示される基を表し、前記のフェニル基、ベンゾチエニル基又はインドリル基は 場合により基 -(CH2)q'-X″Y″、(C〜C)アルコキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    X″が基 -O-、-C(O)-、-C(O)-O-、-SO2- 又は共有結合を表し;
    Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基表すか、あるいはフェニル基を表し;
    p´が0又は1を表し;n´が0、1又は2を表し;且つm´が0〜6の整数を表すものであることを特徴とする請求項1、18又は19のいずれか1項に記載の一般式Iで示される化合物。
  21. が式 -(CH)-[Q]-(CH)-NXYで示される基を表し、式中、
    X及びYが、独立して水素原子又は(C〜C)アルキル基を表し;
    p及びnが0を表し、且つmが2〜6の整数を表し、
    がキノキサリニル基、キノリル基又はナフチル基を表し、前記のキノリル基及びナフチル基は場合により1個又はそれ以上の同一又は異なる(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシ基、ハロ基で置換されていてもよく;
    が式 -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´で示される基を表し、式中、
    X´及びY´が水素原子を表し;
    Z´が場合により基-(CH2)q'-X″Y″、(C〜C)アルコキシ基及びハロ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよいインドリル基を表し;
    X"が共有結合を表し;
    Y" が場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよいアルキル基を表し;
    q´が0又は1を表し;p´が0を表し;n´が0又は1を表し;且つm´が0又は1を表すものであることを特徴とする請求項18〜20のいずれか1項に記載の一般式Iで示される化合物。
  22. 請求項1に記載の一般式Iで示される化合物の液相中での製造方法であって、
    式 R1-NCS(式中、Rは請求項2に記載の意義を有する)で示されるイソチオシアネートを 式 R2C(O)-NH-NH2(式中、Rは請求項2に記載の意義を有する)で示されるヒドラジドと反応させて、次の式(5)
    Figure 2005513035
    (式中、R及びRは請求項2に記載の意義を有する)で示される化合物を得、式(5)の化合物を塩基処理して対応する式(6)
    Figure 2005513035
    で示される化合物を得ることができ、式(6)の化合物を、
    A)式 Br-(CH2)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´(式中、n´=1であり、p´=m´=0であり且つZ´は請求項1に記載の意義を有する)と反応させ、分子上に存在するアミン官能基を脱保護した後に、対応する前記の式(I)で示される化合物を得るか、あるいは、
    B)式 Br-(CH2)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´(式中、n´=1であり、Q´=-C(O)- であり且つZ´は請求項1に記載の意義を有する)と反応させ、分子上に存在するアミン官能基を脱保護した後に、対応する前記の式(I)で示される化合物を得るか、あるいは、
    C)式 Br-(CH2)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'Z´(式中、Q´、X´、Y´、Z´、n´、p´及びm´は請求項1に記載の意義を有する)と反応させ、分子上に存在するアミン官能基を脱保護した後に、対応する前記の式(I)で示される化合物を得る
    ことからなることを特徴とする請求項1に記載の一般式Iで示される化合物の液相中での製造方法。
  23. 有効成分として請求項1〜21のいずれか1項に記載の化合物の少なくとも1種と、製薬学的に許容し得る支持体とを含有する医薬組成物。
  24. 有効成分として、製薬学的に許容し得る支持体と組み合わせて、ラセミ体、鏡像異性体又はこれらの全ての組み合わせの形の次の一般式
    Figure 2005513035
    {式中、基R´、R´及びR´の一つは、次の式:
    -(CH)-[Q]-(CH)-NXY 又は -(CH)-W
    で示される基を表し〔式中、Wは少なくとも1個の窒素原子を含有するヘテロシクロアルキル基を表し;
    Qは基 -O-、-S-、-C(O)-NH-、-C(Zq)(Zq´)-、アリール基又は(C〜C)シクロアルキル基を表し;
    及びZ´は、独立して水素原子、場合によりアリール基で置換されていてもよいアリール基、(C〜C)シクロアルキル-アルキル基、アリールアルキル基、基-C(O)O-R 又は基-C(O)-NH-R´を表し;
    Rは(C〜C)アルキル基、アリール基又はアラルキル基を表し、前記のアリール基及びアラルキル基は、場合により(C〜C)アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    R´は(C〜C)アルキル基、アリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基又はヘテロアリールアルキル基を表し、前記のアリール基、アラルキル基、ヘテロアリール基及びヘテロアリールアルキル基は、場合により(C〜C)アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基 及び ジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    X及びYは、独立して、水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシカルボニル基又はヘテロアリールアルキル基を表すか、あるいはX及びYはこれらを結合している窒素原子と一緒になって、場合により(C〜C)アルキル基で置換されていてもよいヘテロシクロアルキル基を表し;
    pは0又は1を表し;n及びmは、独立して、0〜6の整数を表す〕、且つ基R´、R´及びR´の残りの2つは、独立して、次の式:
    -(CH)n'[Q´]p'[C(X´)(Y´)]m'
    で示される基を表す〔式中、Q´は基 -O-、-S-、-C(O)-、-NH-、-CH=CH- 又は-C≡C-を表し;
    X´、Y´及びZ´は、独立して水素原子、(C〜C)アルキル基、(C〜C)アルコキシ基、(C〜C)アルコキシカルボニル基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ、ジ(C〜C)アルキルアミノ基、(C〜C)シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基を表すか、あるいは次の式:
    Figure 2005513035
    で示される基を表し、前記の(C〜C)シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基は、場合により基-(CH2)q'-X″Y″、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよく;
    X″は基 -O-、-S-、-C(O)-、-C(O)-O-、-SO2- 又は共有結合を表し;
    Y" は場合により1個又はそれ以上の同一又は異なるハロ基で置換されていてもよい(C〜C)アルキル基を表すか、あるいは場合により(C〜C)アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロ基、ニトロ基、シアノ基、アミノ基、(C〜C)アルキルアミノ基及びジ(C〜C)アルキルアミノ基の中から選択される1個又はそれ以上の同一又は異なる置換基で置換されていてもよいアリール基又はヘテロアリール基を表し;
    p´は0又は1を表し;n´、m´及びq´は、独立して、0〜6の整数を表す〕}
    で示される化合物を含有する医薬組成物。
JP2003547378A 2001-11-28 2002-11-27 5−スルファニル−4h−1,2,4−トリアゾール誘導体及びその医薬としての使用 Pending JP2005513035A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0115342A FR2832710B1 (fr) 2001-11-28 2001-11-28 Derives de 5-sulfanyl-4h-1,2,4-triazoles et leur utilisation en tant que medicaments
FR0207697 2002-06-21
PCT/FR2002/004055 WO2003045926A1 (fr) 2001-11-28 2002-11-27 Derives de 5-sulfanyl-4h-1,2,4-triazoles et leur utilisation en tant que medicament

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005513035A true JP2005513035A (ja) 2005-05-12

Family

ID=26213278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003547378A Pending JP2005513035A (ja) 2001-11-28 2002-11-27 5−スルファニル−4h−1,2,4−トリアゾール誘導体及びその医薬としての使用

Country Status (23)

Country Link
US (1) US20050154039A1 (ja)
EP (1) EP1465880B1 (ja)
JP (1) JP2005513035A (ja)
KR (1) KR100961332B1 (ja)
CN (1) CN100462359C (ja)
AR (1) AR037465A1 (ja)
AT (1) ATE438630T1 (ja)
AU (1) AU2002361345B8 (ja)
BR (1) BR0214553A (ja)
CA (1) CA2468184A1 (ja)
CZ (1) CZ2004760A3 (ja)
DE (1) DE60233265D1 (ja)
ES (1) ES2330927T3 (ja)
HK (1) HK1070361A1 (ja)
HU (1) HUP0402489A3 (ja)
MX (1) MXPA04005099A (ja)
MY (1) MY133406A (ja)
NO (1) NO20042635L (ja)
NZ (1) NZ533397A (ja)
PL (1) PL370140A1 (ja)
RU (1) RU2367655C2 (ja)
TW (1) TWI283670B (ja)
WO (1) WO2003045926A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012517479A (ja) * 2009-02-12 2012-08-02 エグゼリクシス, インコーポレイテッド 糖尿病および肥満の処置においてtgr5アゴニストとして使用するためのトリアゾールおよびイミダゾール誘導体

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI297335B (en) 2001-07-10 2008-06-01 Synta Pharmaceuticals Corp Taxol enhancer compounds
TWI332943B (en) * 2001-07-10 2010-11-11 Synta Pharmaceuticals Corp Taxol enhancer compounds
TWI252847B (en) * 2001-07-10 2006-04-11 Synta Pharmaceuticals Corp Synthesis of taxol enhancers
TWI330079B (en) * 2003-01-15 2010-09-11 Synta Pharmaceuticals Corp Treatment for cancers
EP2305642A3 (en) * 2004-06-23 2011-12-14 Synta Pharmaceuticals Corp. Bis(thio-hydrazide amide) salts for treatment of cancers
KR101374553B1 (ko) 2004-11-18 2014-03-17 신타 파마슈티칼스 코프. Hsp90 활성을 조절하는 트리아졸 화합물
JP2008536875A (ja) * 2005-04-15 2008-09-11 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション ビス(チオヒドラジド)アミド化合物による併用癌療法
WO2007094819A2 (en) * 2005-08-18 2007-08-23 Synta Pharmaceuticals Corp. Triazole compounds that modulate hsp90 activity
EP2032545A2 (en) * 2006-05-25 2009-03-11 Synta Pharmaceuticals Corporation Compounds that modulate hsp90 activity and methods for identifying same
AU2007267847B2 (en) 2006-05-25 2012-04-12 Synta Pharmaceuticals Corp. Triazole compounds that modulate Hsp90 activity
EP2034995A2 (en) 2006-05-25 2009-03-18 Synta Pharmaceuticals Corporation Method for treating proliferative disorders associated with protooncogene products
CA2660524A1 (en) 2006-08-21 2008-02-28 Synta Pharmaceutical Corp. Compounds for treating proliferative disorders
WO2008027445A2 (en) * 2006-08-31 2008-03-06 Synta Pharmaceuticals Corp. Combination with bis(thiohydrazide amides) for treating cancer
JP2010527367A (ja) * 2007-05-15 2010-08-12 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウロテンシンii受容体アンタゴニスト
KR100980328B1 (ko) * 2007-12-14 2010-09-06 한국생명공학연구원 단백질 포스파타제의 활성을 억제하는트리아졸릴-티오-에타논 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염을 유효성분으로 함유하는 암 예방 및 치료용조성물
RU2474575C2 (ru) 2008-03-26 2013-02-10 Дайити Санкио Компани, Лимитед Новое производное тетрагидроизохинолина, фармацевтическая композиция на его основе, применение его и способ лечения и/или предотвращения заболевания
CN101684103B (zh) * 2008-09-22 2011-04-06 天津药物研究院 1,2,4-三唑结构的化合物、其制备方法和用途
US9205086B2 (en) 2010-04-19 2015-12-08 Synta Pharmaceuticals Corp. Cancer therapy using a combination of a Hsp90 inhibitory compounds and a EGFR inhibitor
CA2853799A1 (en) 2011-11-02 2013-05-10 Synta Pharmaceuticals Corp. Cancer therapy using a combination of hsp90 inhibitors with topoisomerase i inhibitors
JP2014534228A (ja) 2011-11-02 2014-12-18 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション 白金含有剤とhsp90阻害剤の組合せ療法
JP2014533299A (ja) 2011-11-14 2014-12-11 シンタ ファーマシューティカルズ コーポレーション Braf阻害剤とhsp90阻害剤の組合せ療法
EP2828249B1 (en) * 2012-03-23 2018-10-10 The Regents of The University of California Premature-termination-codons readthrough compounds
CN103755652B (zh) * 2013-12-20 2015-08-05 陕西理工学院 一种磺酰胺类化合物及其应用
CN104370844A (zh) * 2014-10-29 2015-02-25 广西师范大学 3-硫酮-5-巯基甲基-1,2,4-三唑的合成方法
CN106831529A (zh) * 2016-12-11 2017-06-13 湖南华腾制药有限公司 一种三氟甲基吲哚衍生物的制备方法
WO2018147300A1 (ja) 2017-02-08 2018-08-16 小野薬品工業株式会社 ソマトスタチン受容体作動活性を有する化合物およびその医薬用途
JP7343170B2 (ja) 2017-05-12 2023-09-12 ボード オブ トラスティーズ オブ ザ サザン イリノイ ユニバーシティ オン ビハーフ オブ サザン イリノイ ユニバーシティ エドワーズビル 3,4,5-三置換-1,2,4-トリアゾールおよび3,4,5-三置換-3-チオ-1,2,4-トリアゾール、ならびにそれらの使用
US11912687B2 (en) 2017-05-12 2024-02-27 Board of Trustees of the Southern Illinois University 3,4,5-trisubstituted-1,2,4-triazoles and 3,4,5-trisubstituted-3-thio-1,2,4-triazoles and uses thereof
CN111875583B (zh) * 2017-10-17 2021-06-15 中国科学院上海药物研究所 三氮唑衍生物及其制备方法和用途

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03128365A (ja) * 1989-07-19 1991-05-31 Merck & Co Inc アンジオテンシン2の拮抗剤である置換トリアゾール
GB2263635A (en) * 1992-01-28 1993-08-04 Merck & Co Inc Substitiuted triazoles as neurotensin antagonists
WO1995013268A1 (en) * 1993-11-12 1995-05-18 Gyógyszerkutató Intézet Kft. Ulcer-inhibiting triazole derivatives, pharmaceutical compositions containing them and process for preparing same
WO1998027092A1 (en) * 1996-12-18 1998-06-25 Sugen, Inc. Thiazole compounds and methods of modulating signal transduction
WO1998056376A1 (en) * 1997-06-13 1998-12-17 Sugen, Inc. Novel heteroaryl compounds for the modulation of protein tyrosine enzyme related cellular signal transduction
WO1999064401A2 (en) * 1998-06-12 1999-12-16 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques Sas Imidazolyl derivatives and their use as somatostatin receptor ligands
JP2000505072A (ja) * 1996-01-12 2000-04-25 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 置換アザ―及びジアザシクロヘプタン―及び―シクロオクタン化合物及びその使用
FR2796945A1 (fr) * 1999-07-30 2001-02-02 Sod Conseils Rech Applic Nouveaux derives d'hydantoines, de thiohydantoines, de pyrimidinediones et de thioxopyrimidinones, leurs procedes de preparation et leur application a titre de medicaments
FR2802206A1 (fr) * 1999-12-14 2001-06-15 Sod Conseils Rech Applic Derives de 4-aminopiperidine et leur utilisation en tant que medicament
WO2001087855A1 (fr) * 2000-05-19 2001-11-22 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de triazole

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177095A (en) * 1990-02-13 1993-01-05 Merck & Co., Inc. Triazole angiotensin II antagonists incorporating a substituted benzyl element

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03128365A (ja) * 1989-07-19 1991-05-31 Merck & Co Inc アンジオテンシン2の拮抗剤である置換トリアゾール
GB2263635A (en) * 1992-01-28 1993-08-04 Merck & Co Inc Substitiuted triazoles as neurotensin antagonists
WO1995013268A1 (en) * 1993-11-12 1995-05-18 Gyógyszerkutató Intézet Kft. Ulcer-inhibiting triazole derivatives, pharmaceutical compositions containing them and process for preparing same
JP2000505072A (ja) * 1996-01-12 2000-04-25 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 置換アザ―及びジアザシクロヘプタン―及び―シクロオクタン化合物及びその使用
WO1998027092A1 (en) * 1996-12-18 1998-06-25 Sugen, Inc. Thiazole compounds and methods of modulating signal transduction
WO1998056376A1 (en) * 1997-06-13 1998-12-17 Sugen, Inc. Novel heteroaryl compounds for the modulation of protein tyrosine enzyme related cellular signal transduction
WO1999064401A2 (en) * 1998-06-12 1999-12-16 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifiques Sas Imidazolyl derivatives and their use as somatostatin receptor ligands
FR2796945A1 (fr) * 1999-07-30 2001-02-02 Sod Conseils Rech Applic Nouveaux derives d'hydantoines, de thiohydantoines, de pyrimidinediones et de thioxopyrimidinones, leurs procedes de preparation et leur application a titre de medicaments
FR2802206A1 (fr) * 1999-12-14 2001-06-15 Sod Conseils Rech Applic Derives de 4-aminopiperidine et leur utilisation en tant que medicament
WO2001087855A1 (fr) * 2000-05-19 2001-11-22 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de triazole

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012517479A (ja) * 2009-02-12 2012-08-02 エグゼリクシス, インコーポレイテッド 糖尿病および肥満の処置においてtgr5アゴニストとして使用するためのトリアゾールおよびイミダゾール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1465880A1 (fr) 2004-10-13
EP1465880B1 (fr) 2009-08-05
KR100961332B1 (ko) 2010-06-04
TWI283670B (en) 2007-07-11
HK1070361A1 (en) 2005-06-17
CZ2004760A3 (cs) 2005-01-12
KR20040062969A (ko) 2004-07-09
ATE438630T1 (de) 2009-08-15
DE60233265D1 (de) 2009-09-17
HUP0402489A3 (en) 2009-09-28
CN100462359C (zh) 2009-02-18
CA2468184A1 (fr) 2003-06-05
AU2002361345A1 (en) 2003-06-10
RU2367655C2 (ru) 2009-09-20
HUP0402489A2 (hu) 2005-05-30
AR037465A1 (es) 2004-11-10
US20050154039A1 (en) 2005-07-14
WO2003045926A1 (fr) 2003-06-05
RU2004119406A (ru) 2005-05-10
ES2330927T3 (es) 2009-12-17
AU2002361345B2 (en) 2008-06-05
NO20042635L (no) 2004-06-23
TW200300760A (en) 2003-06-16
BR0214553A (pt) 2004-10-13
PL370140A1 (en) 2005-05-16
CN1617859A (zh) 2005-05-18
AU2002361345B8 (en) 2008-06-26
MXPA04005099A (es) 2004-08-19
NZ533397A (en) 2005-12-23
MY133406A (en) 2007-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005513035A (ja) 5−スルファニル−4h−1,2,4−トリアゾール誘導体及びその医薬としての使用
EP1305294B1 (en) Imidazolyl derivatives
RU2284323C9 (ru) Фенилэтенил- или фенилэтинилпроизводные в качестве антагонистов глутаматного рецептора
US6245916B1 (en) Aminotriazole compounds
JP4063537B2 (ja) 2−アリールイミノ−2,3−ジヒドロチアゾール類及びそのソマトスタチンレセプターのリガンドとしての使用
AU654350B2 (en) Benzofuran derivatives
AU9170598A (en) Carboxamidothiazole derivatives, preparation, pharmaceutical compositions containing them
AU2001279098A1 (en) Imidazolyl derivatives
JP5685440B2 (ja) 3位において二置換されているインドール−2−オン誘導体、これらの調製およびこれらの治療上の使用
FR2796945A1 (fr) Nouveaux derives d'hydantoines, de thiohydantoines, de pyrimidinediones et de thioxopyrimidinones, leurs procedes de preparation et leur application a titre de medicaments
WO1992016552A1 (en) 1-imidazolgemethyl benzofuran derivatives as inhibitors of angiotensin ii activity
JP4177435B2 (ja) 治療薬
JP2006524668A (ja) 新規なインドール誘導体、ならびに医薬物質および医薬組成物、特にkdr阻害剤としてのそれらの製造法
AU2003253776A1 (en) Cck-1 receptor modulators
CN110511189B (zh) 5-氨基-1,2,4-噁二唑类衍生物及其合成方法
AU675641B2 (en) Imidazole, triazole and tetrazole derivatives
JP2004515475A (ja) 新規なアミノトリアゾロン化合物、それらの調製方法、及びそれらを含む医薬組成物
Astles et al. Selective endothelin A receptor antagonists. 2. Discovery and structure-activity relationships of 5-ketopentanoic acid derivatives
WO2004058720A2 (en) Compound libraries of 1,3,5-substitute indazole derivatives as compounds for targetting compounds capable of binding to the g-protein coupled receptor
EP2201007A1 (fr) Derives de 4-phenyl-l, 3-thiazoles et de 4-phenyl-1, 3-oxazoles comme ligands des recepteurs cannabinoides
FR2832710A1 (fr) Derives de 5-sulfanyl-4h-1,2,4-triazoles et leur utilisation en tant que medicaments
MXPA06011243A (en) Therapeutic agents

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110406