[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005333202A - 折畳式携帯無線機 - Google Patents

折畳式携帯無線機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005333202A
JP2005333202A JP2004147530A JP2004147530A JP2005333202A JP 2005333202 A JP2005333202 A JP 2005333202A JP 2004147530 A JP2004147530 A JP 2004147530A JP 2004147530 A JP2004147530 A JP 2004147530A JP 2005333202 A JP2005333202 A JP 2005333202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
housing
antenna
state
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004147530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4417172B2 (ja
Inventor
Nobuaki Majima
伸明 間嶋
Masayoshi Hirai
昌義 平井
Seishi Nakanishi
清史 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004147530A priority Critical patent/JP4417172B2/ja
Priority to US11/568,983 priority patent/US20070229373A1/en
Priority to PCT/JP2005/008985 priority patent/WO2005112406A1/ja
Priority to CNA2005800156733A priority patent/CN1954584A/zh
Publication of JP2005333202A publication Critical patent/JP2005333202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4417172B2 publication Critical patent/JP4417172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • H01Q1/244Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas extendable from a housing along a given path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】 筐体の開閉機構に屈曲する面状接続部材を用いた構造の折畳式携帯無線機においてアンテナ性能を向上し、高い通信品質を維持可能なアンテナ構成を実現する。
【解決手段】 第1の回路基板101を備える第1の筐体11と第2の回路基板102を備える第2の筐体12とを有し、これらの第1の筐体11と第2の筐体12とが屈曲可能な面状接続部材を構成する連結部13によって接続された構成において、第1の回路基板101及び第2の回路基板102を接続する接続素子103、アンテナ素子104、及びアンテナ素子104と無線回路部106とを接続する給電線105を、連結部13にほぼ沿った位置に第1の回路基板101及び第2の回路基板102とは重ならないように配設することにより、アンテナ素子104が筐体の開状態では2つの回路基板の間に配置され、閉状態では2つの回路基板の基板端部よりも外側に外れた位置に配置されるようにする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、屈曲可能な面状接続部材によって2つの筐体が開閉可能に接続され、無線通信用のアンテナを備えた折畳式携帯無線機に関する。
携帯電話機等において、2つの筐体をヒンジ部等で開閉可能に連結した折畳式携帯無線機が広く用いられている。この種の折畳式携帯無線機では、筐体の連結部が回動するヒンジ機構が一般に用いられる。また、このようなヒンジ機構の代わりに、屈曲する面状接続部材を用いて筐体の開閉の保持を実現する構造の電子機器も提案されている(例えば、特許文献1参照)。この従来例では、ヒンジ部を筐体と一体の軟質性樹脂で形成し、軟質性樹脂の弾性力を利用して筐体の開の状態を保持する構成となっている。
しかしながら、上記従来例のような電子機器の構成では、携帯無線機に適用する場合に必要なアンテナを容易に設けることができず、アンテナ性能を確保できないという課題がある。
特開平5−259656号公報
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、屈曲可能な面状接続部材を用いて筐体の開閉を行う構造の折畳式携帯無線機において、アンテナ性能を改善することが可能な折畳式携帯無線機を提供することを目的とする。
本発明の折畳式携帯無線機は、第1筐体と第2筐体を有する折畳式携帯無線機であって、前記第1筐体に配置される第1回路基板と、前記第2筐体に配置される第2回路基板と、前記第1筐体と前記第2筐体を機械的に接続する屈曲可能な面状接続部材と、前記第1回路基板と前記第2回路基板を電気的に接続する可撓性を有する接続導体と、前記第1回路基板又は前記第2回路基板に設けられる無線回路部と、前記無線回路部と給電線を介して接続されるアンテナと、を備え、前記接続導体、前記アンテナ及び前記給電線は、前記面状接続部材に略沿った位置に配置されるものである。
これにより、屈曲可能な面状接続部材を用いて筐体の開閉を行う構造において、アンテナ性能を改善することが可能となる。
また、本発明の一態様として、上記の折畳式携帯無線機であって、前記面状接続部材は、前記第1筐体と前記第2筐体とが離れた第1の状態と、前記第1筐体と前記第2筐体とが重なる第2の状態とに開閉可能なように屈曲するものであり、前記アンテナは、前記面状接続部材において前記接続導体の側部に配置され、前記第1の状態では、前記第1回路基板と前記第2回路基板とが対向する中間部に位置し、前記第2の状態では、前記第1回路基板及び前記第2回路基板よりも外部に外れて位置するように設けられるものとする。
これにより、第1の状態と第2の状態の双方の状態におけるアンテナ性能を改善することが可能となる。
また、本発明の一態様として、上記の折畳式携帯無線機であって、前記第1筐体及び前記第2筐体は長形形状に構成され、前記面状接続部材は前記第1筐体及び前記第2筐体の短辺部分を接続するものであり、前記アンテナは、前記第2の状態において、前記第1筐体及び前記第2筐体の長手方向に突出する位置に配置されるものとする。
これにより、第1の状態でのアンテナ特性を維持しつつ、第2の状態におけるアンテナ性能を改善することが可能となる。
また、本発明の一態様として、上記の折畳式携帯無線機であって、前記アンテナは、前記第2の状態において、少なくとも一部が前記面状接続部材の外側に突出するように設けられるものとする。
これにより、第2の状態でのアンテナ性能をさらに向上させることが可能となる。
本発明によれば、屈曲可能な面状接続部材を用いて筐体の開閉を行う構造の折畳式携帯無線機において、アンテナ性能を改善することができる。
本実施形態では、携帯電話装置等に適用される折畳式携帯無線機の構成例を示す。
(第1の実施形態)
図1は本発明の第1の実施形態に係る折畳式携帯無線機の外観構成を示す斜視図、図2は第1の実施形態に係る折畳式携帯無線機を開いた状態における要部構成を示す正面図、図3は第1の実施形態に係る折畳式携帯無線機を閉じた状態における要部構成を示す側面図である。
本実施形態の折畳式携帯無線機は、図1に示すように、第1の筐体11と第2の筐体12を有し、これらの第1の筐体11と第2の筐体12とが屈曲可能な面状接続部材を構成する連結部13によって接続され、両筐体を開閉可能に構成されている。第1の筐体11には、液晶表示装置等からなる表示部21、レシーバ22等が設けられる。第2の筐体12には、複数の操作キーボタンを有する操作部23、マイク24等が設けられ、内部に無線回路、制御回路、情報処理回路等を備えている。
連結部13は、外装部が可撓性を有する高分子材料等で構成され、内部に可撓性の配線ケーブル、アンテナ素子等を備えている。この連結部13は、長形形状の第1の筐体11と第2の筐体12の短辺部分を接続している。連結部13が屈曲することにより、第1の筐体11及び第2の筐体12を開閉可能に折り畳める構造となっている。また、図示しないが、連結部13には筐体の開状態を保持する金属板等からなる接続部材が設けられ、筐体外装部などには閉状態を保持する保持機構が設けられる。
図2及び図3は本実施形態における主要な構成要素を模式的に表したものであり、回路基板、アンテナ素子等の配置関係が示されている。第1の筐体11には第1の回路基板101が、第2の筐体12には第2の回路基板102がそれぞれ収納され、これらの第1の回路基板101及び第2の回路基板102が連結部13に設けられた接続導体となる接続素子103によって電気的に接続されている。
第1の回路基板101は、例えば厚さ1mmのプリント基板で構成され、その寸法は例えば縦70mm横40mmに設定される。第1の回路基板101上にはグランドパターンが形成される。第2の回路基板102は、例えば厚さ1mmのプリント基板で構成され、その寸法は例えば縦70mm横40mmに設定される。また、第1の回路基板101と同様に第2の回路基板102上にはグランドパターンが形成され、このグランドパターンがアンテナに対する接地導体として機能する。接続素子103は、例えば厚さ0.1mmのフレキシブルパターンから構成され、第1の回路基板101と第2の回路基板102との間を電気的に接続する。その寸法は例えば縦40mm横5mmに設定される。
図2の筐体を開いた状態(第1の状態)において、第1の回路基板101、第2の回路基板102、接続素子103は、図2中のX−Z面、すなわち装置筐体表面と略平行な面においてほぼ同一平面上に水平に配置される。この場合、第1の回路基板101と第2の回路基板102との間隔は例えば約25mmに設定される。
アンテナ素子104は、例えば直径1mmの導線で構成され、連結部13において接続素子103の側部であって、第1の回路基板101と第2の回路基板102との間に配置される。このアンテナ素子104は、例えば地上セルラー系の移動体通信システムで使用される800MHz帯において約1/4波長となる長さの導体で構成され、例えば全長約90mmに設定される。第2の回路基板102には無線回路部106が設けられ、この無線回路部106は給電線105を介してアンテナ素子104に接続される。
上記接続素子103、アンテナ素子104及び給電線105は、面状接続部材を構成する連結部13にほぼ沿った位置に配設される。アンテナ素子104の位置は、図2の筐体を開いた状態において、第1の回路基板101、第2の回路基板102及び接続素子103と重ならない位置に設定され、例えば、第1の回路基板101と第2の回路基板102のそれぞれ対向する端部の辺から約6mmの間隔を設けた中間部に配置される。
図3の筐体を閉じた状態(第2の状態)において、第1の回路基板101と第2の回路基板102は互いに対面した状態で略平行に重なって配置される。アンテナ素子104は、図3中のZ方向、すなわち第1の回路基板101及び第2の回路基板102と平行な延長方向において基板から外側に外れた位置に配置される。
図3のように基板長手方向を垂直方向に配置した場合、アンテナ素子104は第1の回路基板101及び第2の回路基板102より長手方向に突出した高い位置に配置される。このとき、対面した第1の回路基板101と第2の回路基板102との間隔は例えば約15mmに設定され、基板端とアンテナ素子104との間隔D1は例えば約20mmに設定される。このようにアンテナ素子104を、アンテナの接地導体として動作する第2の回路基板102から基板長手方向(Z方向)に間隔を設けて配置することで、筐体を閉じた状態におけるアンテナ性能を向上することができる。
上記本実施形態のアンテナ構成では、800MHzにおいて、アンテナ素子104と第2の回路基板102はほぼ半波長のダイポールアンテナとして動作する。理論的に800MHzの半波長のダイポールアンテナを構成するためには約190mmのエレメント全長が必要である。図2の筐体を開いた状態では、上記寸法例の構成で十分なアンテナ性能を確保できる。
しかしながら、図3の筐体を閉じた状態では、小型化を図った上記寸法例では、約120mm程度のエレメント長しか確保できていない。そのため、例えば第2の回路基板102の基板端とアンテナ素子104との間隔D1又は第2の回路基板102の全長を拡張することができれば、アンテナとしての実効面積を拡張させることが可能となり、アンテナの性能を改善することができる。
この第1の実施形態によれば、筐体を開いた状態において第1及び第2の回路基板間にアンテナ素子を配置することで、アンテナ素子と第1の回路基板間との電磁的結合によりアンテナを構成できる。また、筐体を閉じた状態では、アンテナ素子が第1及び第2の回路基板端より基板長手方向に基板より外れた位置に配置されるアンテナ構成とすることで、開閉双方の状態でのアンテナ性能を向上させることができる。
なお、アンテナ素子104の長さや形状は上記構成例に限るものではなく、例えばヘリカル構造とすることも可能であり、また誘電体内に内蔵された構成としてもよい。さらに、地上セルラー系の移動体通信システムで使用される800MHz帯以外の周波数帯においても、本実施形態と同様の構成であれば電気長を調整することで同等の効果が得られる。
(第2の実施形態)
図4は本発明の第2の実施形態に係る折畳式携帯無線機の外観構成を示す斜視図、図5は第2の実施形態に係る折畳式携帯無線機を閉じた状態における要部構成を示す側面図である。
第2の実施形態の折畳式携帯無線機は、第1の筐体11及び第2の筐体12を開閉する際に外側の面となる背面部に保護カバー107を設けた構成となっている。なお、第1の実施形態と同様の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
保護カバー107は、可撓性を有する非導電性材料により構成される。例えば、保護カバー107は厚さ約1mmの布材で構成され、折畳式携帯無線機全体を覆うように配置される。保護カバー107の一方の端部には、筐体の閉状態を保持するための固定部材26が突出して設けられ、保護カバー107の他方に設けられた図示しない固定部材と係合するようになっている。
図5の筐体を閉じた状態において、アンテナ素子109は、図5中のZ方向、すなわち第1の回路基板101及び第2の回路基板102と平行な延長方向において、基板から外れた位置でかつ連結部13及び保護カバー107から外側に突出するように配置される。図5のように基板長手方向を垂直方向に配置した場合、アンテナ素子109は連結部13の天頂位置に配置される。給電線108は、アンテナ素子109と第2の回路基板102に設けられた無線回路部106とを接続するように保護カバー107の内壁に略平行な状態で連結部13に沿って配設される。この給電線108は、例えば厚さ0.1mm、幅1mmのフレキシブルパターンにより構成される。このとき、アンテナ素子109の先端と第2の回路基板102の基板端との間隔D2は例えば約30mmに設定される。
アンテナ素子109は、例えば厚さ0.1mm、幅1mmのフレキシブルパターンから構成される。また、このアンテナ素子109は例えば厚さ0.5mmの可撓性を有する非導電性樹脂系材料によって周囲を覆われて保護された状態で配設され、常にその配置位置を保持される構造となっている。このようにアンテナ素子109を、非導電性材料のフレキシブルな保護カバー107から基板長手方向(Z方向)に突出させて配置することで、回路基板とアンテナ素子との間隔を第1の実施形態に比べて広く(上記寸法例では約10mm)設けることができる。このため、筐体を閉じた状態におけるアンテナ実効面積を拡大させることができ、アンテナ性能を改善することができる。
この第2の実施形態のアンテナ構成によれば、筐体を開いた状態において上記第1の実施形態と同等の効果を有しつつ、筐体を閉じた状態においてアンテナ素子と基板端の間隔を第1の実施形態よりもさらに広げてアンテナ素子を高い位置に配置できるため、閉状態でのアンテナ性能をさらに向上させることができる。
なお、保護カバー107は上記構成例に限るものではなく、例えばウレタン又は樹脂系の材料を用いたものであってもよい。また、アンテナ素子109は、例えばメアンダ構造とすることも可能であり、また誘電体内に内蔵された構成としてもよい。さらに、地上セルラー系の移動体通信システムで使用される800MHz帯以外の周波数帯においても、本実施形態と同様の構成であれば電気長を調整することで同等の効果が得られる。
以上のように、本実施形態によれば、屈曲可能な面状接続部材を用いて筐体の開閉を行い、開閉状態の保持を実現する構造の折畳式携帯無線機において、開閉双方の状態のアンテナ性能を向上することができ、特に携帯電話装置における人体通話時及び待ち受け時のアンテナ性能の改善が期待でき、通話品質を向上できる。
本発明は、筐体の開閉機構に屈曲する面状接続部材を用いた構造の折畳式携帯無線機において、アンテナ性能を改善することが可能となる効果を有し、屈曲可能な面状接続部材によって2つの筐体が開閉可能に接続され、無線通信用のアンテナを備えた折畳式携帯無線機等に有用である。
本発明の第1の実施形態に係る折畳式携帯無線機の外観構成を示す斜視図 第1の実施形態に係る折畳式携帯無線機を開いた状態における要部構成を示す正面図 第1の実施形態に係る折畳式携帯無線機を閉じた状態における要部構成を示す側面図 本発明の第2の実施形態に係る折畳式携帯無線機の外観構成を示す斜視図 第2の実施形態に係る折畳式携帯無線機を閉じた状態における要部構成を示す側面図
符号の説明
11 第1の筐体
12 第2の筐体
13 連結部
101 第1の回路基板
102 第2の回路基板
103 接続素子
104、109 アンテナ素子
105、108 給電線
106 無線回路部
107 保護カバー

Claims (4)

  1. 第1筐体と第2筐体を有する折畳式携帯無線機であって、
    前記第1筐体に配置される第1回路基板と、
    前記第2筐体に配置される第2回路基板と、
    前記第1筐体と前記第2筐体を機械的に接続する屈曲可能な面状接続部材と、
    前記第1回路基板と前記第2回路基板を電気的に接続する可撓性を有する接続導体と、
    前記第1回路基板又は前記第2回路基板に設けられる無線回路部と、
    前記無線回路部と給電線を介して接続されるアンテナと、を備え、
    前記接続導体、前記アンテナ及び前記給電線は、前記面状接続部材に略沿った位置に配置される折畳式携帯無線機。
  2. 請求項1に記載の折畳式携帯無線機であって、
    前記面状接続部材は、前記第1筐体と前記第2筐体とが離れた第1の状態と、前記第1筐体と前記第2筐体とが重なる第2の状態とに開閉可能なように屈曲するものであり、
    前記アンテナは、前記面状接続部材において前記接続導体の側部に配置され、前記第1の状態では、前記第1回路基板と前記第2回路基板とが対向する中間部に位置し、前記第2の状態では、前記第1回路基板及び前記第2回路基板よりも外部に外れて位置するように設けられる折畳式携帯無線機。
  3. 請求項2に記載の折畳式携帯無線機であって、
    前記第1筐体及び前記第2筐体は長形形状に構成され、前記面状接続部材は前記第1筐体及び前記第2筐体の短辺部分を接続するものであり、
    前記アンテナは、前記第2の状態において、前記第1筐体及び前記第2筐体の長手方向に突出する位置に配置される折畳式携帯無線機。
  4. 請求項3に記載の折畳式携帯無線機であって、
    前記アンテナは、前記第2の状態において、少なくとも一部が前記面状接続部材の外側に突出するように設けられる折畳式携帯無線機。
JP2004147530A 2004-05-18 2004-05-18 折畳式携帯無線機 Expired - Fee Related JP4417172B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004147530A JP4417172B2 (ja) 2004-05-18 2004-05-18 折畳式携帯無線機
US11/568,983 US20070229373A1 (en) 2004-05-18 2005-05-17 Folding Portable Wireless Apparatus
PCT/JP2005/008985 WO2005112406A1 (ja) 2004-05-18 2005-05-17 折畳式携帯無線機
CNA2005800156733A CN1954584A (zh) 2004-05-18 2005-05-17 折叠式便携无线设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004147530A JP4417172B2 (ja) 2004-05-18 2004-05-18 折畳式携帯無線機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005333202A true JP2005333202A (ja) 2005-12-02
JP4417172B2 JP4417172B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=35394511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004147530A Expired - Fee Related JP4417172B2 (ja) 2004-05-18 2004-05-18 折畳式携帯無線機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070229373A1 (ja)
JP (1) JP4417172B2 (ja)
CN (1) CN1954584A (ja)
WO (1) WO2005112406A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006077983A1 (ja) * 2005-01-21 2006-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯端末

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7482982B2 (en) * 2004-10-13 2009-01-27 Kyocera Wireless Corp. Multipart case wireless communications device with multiple groundplane connectors
US7573426B2 (en) * 2006-11-30 2009-08-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Antenna and radio terminal having antenna thereof
KR101420797B1 (ko) * 2007-08-31 2014-08-13 삼성전자주식회사 전기적 신호 연결 유니트, 안테나 장치 및 이를 갖는 이동통신 단말기
JP5121847B2 (ja) * 2007-10-31 2013-01-16 シャープ株式会社 携帯無線機
US9603062B2 (en) 2007-11-16 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Classifying access points using pilot identifiers
KR102043338B1 (ko) 2013-07-29 2019-11-11 삼성전자주식회사 무선 통신 장치
US11088468B2 (en) * 2017-12-28 2021-08-10 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Antenna module

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3301774B2 (ja) * 1992-03-12 2002-07-15 株式会社日立製作所 電子機器の収容筐体とその成形方法及び金型
JP4782970B2 (ja) * 2000-06-30 2011-09-28 パナソニック株式会社 携帯電話機
JP2003101335A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置およびそれを用いた通信機器
JP2005057664A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳み型携帯無線機器
EP1517396B1 (en) * 2003-09-16 2007-06-13 Sony Ericsson Mobile Communications AB Antenna for a portable communication device equipped with a hinge
JP2005124033A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳型携帯無線装置
EP1739785A4 (en) * 2004-10-28 2007-10-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd FOLDABLE PORTABLE RADIO
JP3988766B2 (ja) * 2004-12-02 2007-10-10 日本電気株式会社 無線端末

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006077983A1 (ja) * 2005-01-21 2006-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 携帯端末
JPWO2006077983A1 (ja) * 2005-01-21 2008-06-19 松下電器産業株式会社 携帯端末
JP4503618B2 (ja) * 2005-01-21 2010-07-14 パナソニック株式会社 携帯端末
US7840243B2 (en) 2005-01-21 2010-11-23 Panasonic Corporation Antenna arrangement in a mobile terminal apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20070229373A1 (en) 2007-10-04
JP4417172B2 (ja) 2010-02-17
WO2005112406A1 (ja) 2005-11-24
CN1954584A (zh) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4358084B2 (ja) 折畳式携帯無線機
JP4948177B2 (ja) 折畳式携帯無線機
JP4227146B2 (ja) 折畳み式携帯無線通信機
JP4850839B2 (ja) 携帯無線機
JP5020067B2 (ja) 携帯無線装置
JP4401889B2 (ja) 折畳式携帯無線機
JP2008118359A (ja) 携帯無線機
JP5062953B2 (ja) アンテナ装置及び無線通信装置
JP4371914B2 (ja) 折畳式携帯無線機
JP2009171045A (ja) 携帯無線機
JP2006191437A (ja) 携帯無線機
JP2007089123A (ja) 携帯無線機
JP4417172B2 (ja) 折畳式携帯無線機
WO2006082918A1 (ja) スライド式携帯無線機
JP2011035822A (ja) 携帯無線機
JP2006166225A (ja) 折畳式携帯無線装置
JP2005354552A (ja) 折畳式携帯無線機
JP2005303542A (ja) 無線通信装置
JP4642588B2 (ja) 携帯無線装置
JP2007104493A (ja) 無線装置
JP4696887B2 (ja) 携帯端末
JP5472336B2 (ja) アンテナ構造、及び携帯通信機器
JP4522175B2 (ja) 折畳式携帯無線機
JP2005033551A (ja) 携帯無線通信装置
JP2004140470A (ja) アンテナ及びそれを備えた電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070411

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees