JP2005331097A - 転がり軸受ユニット - Google Patents
転がり軸受ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005331097A JP2005331097A JP2004231370A JP2004231370A JP2005331097A JP 2005331097 A JP2005331097 A JP 2005331097A JP 2004231370 A JP2004231370 A JP 2004231370A JP 2004231370 A JP2004231370 A JP 2004231370A JP 2005331097 A JP2005331097 A JP 2005331097A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- bearing unit
- freedom
- cage
- rolling bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/38—Ball cages
- F16C33/41—Ball cages comb-shaped
- F16C33/418—Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/52—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
- F16C19/522—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to load on the bearing, e.g. bearings with load sensors or means to protect the bearing against overload
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/38—Ball cages
- F16C33/41—Ball cages comb-shaped
- F16C33/412—Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages
- F16C33/414—Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages
- F16C33/416—Massive or moulded comb cages, e.g. snap ball cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock comb cages made from plastic, e.g. injection moulded comb cages
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C41/00—Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
- F16C41/007—Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/14—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
- F16C19/18—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
- F16C19/181—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
- F16C19/183—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
- F16C19/184—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
- F16C19/186—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2240/00—Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
- F16C2240/40—Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
- F16C2240/46—Gap sizes or clearances
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2326/00—Articles relating to transporting
- F16C2326/01—Parts of vehicles in general
- F16C2326/02—Wheel hubs or castors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Abstract
【解決手段】 上記保持器24を転動体案内とし、ポケット内面と転動体表面との間に存在する隙間に基づく、ポケットの数の2倍だけ存在する、振れ回り方向の自由度のうち、3通りの自由度を小さく抑える。この構成により、潤滑性能を確保し、保持器24の各部に無理な力が加わるのを防止しつつ、上記振れ回り運動を防止して、上記課題を解決する。
【選択図】 図3
Description
nc ={1−(d・cos α/D)・(ni /2)}+{1+(d・cos α/D)・(no /2)} −−− (1)
又、図23に示した構造の場合、保持器24a(24b)の内周面とハブ2の外周面との間の隙間を小さくし過ぎると、温度変化による熱膨張(収縮)が生じた場合にこれら両周面同士が接触(隙間が喪失)して、正常に回転できなくなる可能性がある。特に、保持器24a(24b)がポリアミド樹脂の如き合成樹脂等、鋼以外の材料の場合には、鋼製であるハブ2と線膨張係数が異なる為に、使用温度の全範囲に亙って、上記隙間を小さく設定する事が難しい。
或は、請求項3に記載した様に、上記各転動体の転動面と上記各ポケットの内面との間に存在する、上記保持器の径方向に関するポケット隙間の値を、この保持器の一部にこの保持器と同心に設けられた公転速度検出用エンコーダの(被検出面の)ピッチ円直径の1%以下としている。
更に、請求項10に記載した転がり軸受ユニットに於いては、上記各ポケットの内面と上記各転動体との間に存在する隙間に基づき上記保持器の中心軸に直交する仮想平面に関して存在する、これら各転動体毎に2通りずつ、全体で転動体の数の2倍の数だけ存在する自由度のうちの3通りの自由度に関する隙間を、残りの自由度に関する隙間よりも小さくする事により、上記保持器の径方向に関する変位を制限(実質的に阻止)している。
A/PCD=ε/n=0.0032/0.35≒0.0091≒1%−−− (2) この(2)式中、Aは振れ回り運動の両振幅を、PCDは公転速度検出用エンコーダのピッチ円直径を、εは必要とする公転速度の検出精度(0.32%=0.0032)を、nは振れ回り運動の次数を、それぞれ表している。
又、請求項10に記載した発明では、寸法が小さい(例えば内径が10mm程度)ポケット部で隙間を小さくするので、前述の、図23に示した従来例の様に、熱膨張(収縮)による寸法変化が問題になりにくい。
この様にすれば、ローパスフィルタを使用する事に伴う応答性の悪化を防止し、しかも、各転動体の公転速度を、必要とする精度で求められる。この点に就いて、以下に説明する。
A/PCD=ε/n=0.001/0.35≒0.0029≒0.3%
−−− (3)
上記振れ回り運動の両振幅を公転速度検出用エンコーダのピッチ円直径の約0.3%以下に抑える方法としては、ポケット隙間を小さくする事が有効である。前述した様に、振れ回り運動の両振幅がポケット隙間を越えて大きくなる事はないので、このポケット隙間を上記公転速度検出用エンコーダのピッチ円直径の0.3%以下に設定すれば、上記(3)式から明らかな通り、上記公転速度の検出精度を±0.1%以下に抑えられる。そして、この公転速度に基づいて、外輪相当部材と内輪相当部材との間に作用する荷重を、十分な精度で求められる。
尚、上記図4の下部に示した他の1組での転動体及びポケット28部分に関しては、仮に径方向の自由度を制限しても、円周方向の自由度を持たせると、上記回転方向の自由度Rxを制限する機能が低くなる。
この様な本例の場合、上記図5の上部に示した1組の転動体及びポケット28部分で、前述の図3で説明した、平行移動方向の自由度y、zを制限する。又、この部分と、上記図5の右部に示した他の1組での転動体及びポケット28部分とで、上記図3で説明した回転方向の自由度Rxを制限する。この結果、保持器24が、その中心軸に直交する仮想平面に沿って、実用上問題となる程に変位する事がなくなり、上記保持器24が振れ回り運動する事を防止できる。
尚、上記図5の右部に示した他の1組での転動体及びポケット28部分に関しては、仮に円周方向の自由度を制限しても、径方向の自由度を持たせると、上記回転方向の自由度Rxを制限する機能が低くなる。
この様な本例の場合、上記3組の転動体及びポケット28、28部分で、前述の図3で説明した、平行移動方向の自由度y、zを制限する。この結果、保持器24が、その中心軸に直交する仮想平面に関して、実用上問題となる程に径方向に変位する事がなくなり、上記保持器24が振れ回り運動する事を防止できる。
この様な本例の場合、上記3組の転動体及びポケット28、28部分が共働する事で、前述の図3で説明した、平行移動方向の自由度y、z及び回転方向の自由度Rxを制限する。この結果、保持器24が、その中心軸に直交する仮想平面に沿って、実用上問題となる程に変位する事がなくなり、上記保持器24が振れ回り運動する事を防止できる。
この様な本例の場合も、上記3組の転動体及びポケット28、28部分が共働する事で、前述の図3で説明した、平行移動方向の自由度y、z及び回転方向の自由度Rxを制限する。この結果、保持器24が、その中心軸に直交する仮想平面に沿って、実用上問題となる程に変位する事がなくなり、上記保持器24が振れ回り運動する事を防止できる。
この様な本例の場合も、上記3組の転動体及びポケット28、28部分が共働する事で、前述の図3で説明した、平行移動方向の自由度y、z及び回転方向の自由度Rxを制限する。この結果、保持器24が、その中心軸に直交する仮想平面に沿って、実用上問題となる程に変位する事がなくなり、上記保持器24が振れ回り運動する事を防止できる。
例えば前述の図6に示した様な、2次元平面上の挙動(面内挙動)では、3自由度の拘束が機構学的に過不足ない理想的な拘束であるので、面内での保持器24の不安定な挙動が抑制される。但し、例えば上記図6に記載した構造の場合には、3個所のポケット28、28だけで、上記保持器24の挙動を支配するので、この保持器24が1回転(公転)する間に、外輪軌道7や内輪軌道8(図16、19参照)のうねり等に基づいて、3周期の振れ回り挙動が発生し、公転速度の検出誤差となる。この場合に、上記保持器24の挙動が、図13に実線イで示す様な、安定的に発生する振れ回り運動であれば、ノッチフィルタや適応フィルタによる誤差補正が可能である。これに対して、隙間を小さくした3個所のポケット28、28の円周方向に関する間隔(ピッチ)が不等である場合には、振れ回り挙動が複雑になり、図13に破線ロで示す様に、波形が歪んでしまう。この様な場合には、ノッチフィルタや適応フィルタを用いても誤差を十分に補正できない可能性がある。
転動体が何れの種類であっても、保持器の振れ回り運動を抑えて騒音並びに振動を抑える事ができる。
この場合に、例えば請求項22に記載した様に、各転動体の公転速度に一致する保持器の回転速度を測定する為の公転速度検出用センサを備え、この公転速度検出用センサの検出信号を、外輪相当部材と内輪相当部材との間に加わる荷重を求める為に利用する。
この様に構成すれば、前述の図16、19に示した先発明の様に、低コストで造れる構造で、車輪に加わる荷重を、正確に求められる。
2、2a ハブ
3、3a 回転側フランジ
4 ハブ本体
5 ナット
6 内輪
7 外輪軌道
8 内輪軌道
9、9a、9b 転動体
10、10a 取付孔
11 変位センサ
12 センサリング
13 回転速度検出用エンコーダ
14 カバー
15、15a 回転速度検出用センサ
16 ナックル
17 固定側フランジ
18 ボルト
19 ねじ孔
20 荷重センサ
21 センサユニット
22 先端部
23a、23b 公転速度検出用センサ
24、24a、24b 保持器
25、25a、25b 公転速度検出用エンコーダ
26 重り
27 リム部
28 ポケット
Claims (22)
- 内周面に外輪軌道を有する外輪相当部材と、外周面に内輪軌道を有する内輪相当部材と、これら外輪軌道と内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、それぞれの内側にこれら各転動体を保持する為の複数のポケットを備えた保持器と、この保持器の一部にこの保持器と同心に設けられた公転速度検出用エンコーダとを備えた転がり軸受ユニットに於いて、上記各転動体の公転運動に伴って上記保持器が径方向に変位する振れ回り運動の両振幅を、上記公転速度検出用エンコーダのピッチ円直径の1%以下とした事を特徴とする転がり軸受ユニット。
- 振れ回り運動の両振幅を公転速度検出用エンコーダのピッチ円直径の0.3%以下とした、請求項1に記載した転がり軸受ユニット。
- 内周面に外輪軌道を有する外輪相当部材と、外周面に内輪軌道を有する内輪相当部材と、これら外輪軌道と内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、それぞれの内側にこれら各転動体を保持する為の複数のポケットを備えた保持器と、この保持器の一部にこの保持器と同心に設けられた公転速度検出用エンコーダとを備えた転がり軸受ユニットに於いて、上記各転動体の転動面と上記各ポケットの内面との間に存在する、上記保持器の径方向に関するポケット隙間の値を、上記公転速度検出用エンコーダのピッチ円直径の1%以下とした事を特徴とする転がり軸受ユニット。
- ポケット隙間の値を公転速度検出用エンコーダのピッチ円直径の0.3%以下とした、請求項3に記載した転がり軸受ユニット。
- 各転動体の転動面と各ポケットの内面との間に存在する、保持器の径方向に関するポケット隙間の値を100μm以下とした、請求項1〜4の何れかに記載した転がり軸受ユニット。
- 各転動体の転動面と各ポケットの内面との間に存在する、保持器の径方向に関するポケット隙間の値を50μm以上とした、請求項1〜5の何れかに記載した転がり軸受ユニット。
- 内周面に外輪軌道を有する外輪相当部材と、外周面に内輪軌道を有する内輪相当部材と、これら外輪軌道と内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、それぞれの内側にこれら各転動体を保持する為の複数のポケットを備えた保持器とを備えた転がり軸受ユニットに於いて、これら各ポケットのピッチ円直径と上記各転動体のピッチ円直径とを互いに異ならせた事を特徴とする転がり軸受ユニット。
- 各ポケットのピッチ円直径を各転動体のピッチ円直径よりも小さくして、これら各転動体の表面と上記各ポケットの内面との間に存在する、保持器の周方向に関する隙間を、これら各ポケットの内径と上記各転動体の直径との差より小さくすると共に、これら各転動体と上記各ポケットの内面とが当接する点を、これら各ポケットのピッチ円よりも外径側に位置させた、請求項7に記載した転がり軸受ユニット。
- 各転動体の表面と各ポケットの内面との間に存在する、保持器の周方向に関する隙間を0.2〜0.4mmとした、請求項7〜8の何れかに記載した転がり軸受ユニット。
- 内周面に外輪軌道を有する外輪相当部材と、外周面に内輪軌道を有する内輪相当部材と、これら外輪軌道と内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数個の転動体と、それぞれの内側にこれら各転動体を保持する為の複数のポケットを備えた保持器とを備えた転がり軸受ユニットに於いて、これら各ポケットの内面と上記各転動体との間に存在する隙間に基づき上記保持器の中心軸に直交する仮想平面に関して存在する、これら各転動体毎に2通りずつ、全体で転動体の数の2倍の数だけ存在する自由度のうちの3通りの自由度に関する隙間を、残りの自由度に関する隙間よりも小さくする事により、上記保持器の径方向に関する変位を制限した転がり軸受ユニット。
- 1組の転動体及びポケットでの径方向の自由度及び円周方向の自由度に関する隙間と、他の1組での転動体及びポケットの円周方向の自由度に関する隙間とを、他の部分の自由度に関する隙間よりも小さくした、請求項10に記載した転がり軸受ユニット。
- 1組の転動体及びポケットでの径方向の自由度及び円周方向の自由度に関する隙間と、他の1組の転動体及びポケットでの径方向の自由度に関する隙間とを、他の部分の自由度に関する隙間よりも小さくした、請求項10に記載した転がり軸受ユニット。
- 3組の転動体及びポケットでの径方向の自由度に関する隙間を、他の部分の自由度に関する隙間よりも小さくした、請求項10に記載した転がり軸受ユニット。
- 3組の転動体及びポケットでの円周方向の自由度に関する隙間を、他の部分の自由度に関する隙間よりも小さくした、請求項10に記載した転がり軸受ユニット。
- 1組の転動体及びポケットでの径方向の自由度に関する隙間と、他の2組の転動体及びポケットでの円周方向の自由度に関する隙間とを、他の部分の自由度に関する隙間よりも小さくした、請求項10に記載した転がり軸受ユニット。
- 1組の転動体及びポケットでの円周方向の自由度に関する隙間と、他の2組の転動体及びポケットでの径方向の自由度に関する隙間とを、他の部分の自由度に関する隙間よりも小さくした、請求項10に記載した転がり軸受ユニット。
- 残りの自由度に関する隙間よりも小さくする3通りの自由度に関する隙間が100μm以下である、請求項10〜16の何れかに記載した転がり軸受ユニット。
- 転動体の数及び保持器のポケットの数を、それぞれ3の整数倍とした、請求項10〜17に記載した転がり軸受ユニット。
- 転動体が玉である、請求項1〜18の何れかに記載した転がり軸受ユニット。
- 転動体が円すいころである、請求項1〜18の何れかに記載した転がり軸受ユニット。
- 自動車の懸架装置と車輪との間に設けられ、この懸架装置に対しこの車輪を回転自在に支持する為に利用される、請求項1〜20の何れかに記載した転がり軸受ユニット。
- 各転動体の公転速度に一致する保持器の回転速度を測定する為の公転速度検出用センサを備え、この公転速度検出用センサの検出信号を、外輪相当部材と内輪相当部材との間に加わる荷重を求める為に利用する、請求項1〜21の何れかに記載した転がり軸受ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004231370A JP4774701B2 (ja) | 2004-01-29 | 2004-08-06 | 転がり軸受ユニット |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004021099 | 2004-01-29 | ||
JP2004021099 | 2004-01-29 | ||
JP2004126312 | 2004-04-22 | ||
JP2004126312 | 2004-04-22 | ||
JP2004231370A JP4774701B2 (ja) | 2004-01-29 | 2004-08-06 | 転がり軸受ユニット |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005331097A true JP2005331097A (ja) | 2005-12-02 |
JP2005331097A5 JP2005331097A5 (ja) | 2007-09-13 |
JP4774701B2 JP4774701B2 (ja) | 2011-09-14 |
Family
ID=35485893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004231370A Expired - Fee Related JP4774701B2 (ja) | 2004-01-29 | 2004-08-06 | 転がり軸受ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4774701B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220112918A1 (en) * | 2020-10-10 | 2022-04-14 | SKF (China) Co Ltd | Bearing cage and applications thereof |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01153817A (ja) * | 1987-12-11 | 1989-06-16 | Shinji Oki | 転動体案内保持器付き転がり軸受 |
JPH02136756A (ja) * | 1988-11-17 | 1990-05-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光方式零相センサ信号処理回路 |
JP2000035435A (ja) * | 1998-07-16 | 2000-02-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 回転数計測装置 |
JP2001012476A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-16 | Nsk Ltd | 転がり軸受 |
JP2001304266A (ja) * | 2000-04-24 | 2001-10-31 | Ntn Corp | 超薄肉型転がり軸受 |
JP2005516165A (ja) * | 2002-01-28 | 2005-06-02 | ザ・ティムケン・カンパニー | 改良型保持器を有する車輪用軸受け |
-
2004
- 2004-08-06 JP JP2004231370A patent/JP4774701B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01153817A (ja) * | 1987-12-11 | 1989-06-16 | Shinji Oki | 転動体案内保持器付き転がり軸受 |
JPH02136756A (ja) * | 1988-11-17 | 1990-05-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光方式零相センサ信号処理回路 |
JP2000035435A (ja) * | 1998-07-16 | 2000-02-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 回転数計測装置 |
JP2001012476A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-16 | Nsk Ltd | 転がり軸受 |
JP2001304266A (ja) * | 2000-04-24 | 2001-10-31 | Ntn Corp | 超薄肉型転がり軸受 |
JP2005516165A (ja) * | 2002-01-28 | 2005-06-02 | ザ・ティムケン・カンパニー | 改良型保持器を有する車輪用軸受け |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220112918A1 (en) * | 2020-10-10 | 2022-04-14 | SKF (China) Co Ltd | Bearing cage and applications thereof |
US12085126B2 (en) * | 2020-10-10 | 2024-09-10 | Aktiebolaget Skf | Bearing cage and applications thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4774701B2 (ja) | 2011-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4940937B2 (ja) | 回転機械の状態量測定装置 | |
JP4543643B2 (ja) | 転がり軸受ユニットの荷重測定装置 | |
JP4774701B2 (ja) | 転がり軸受ユニット | |
JP4899722B2 (ja) | 状態量測定装置付転がり軸受ユニット | |
JP2006112595A (ja) | 転がり軸受ユニット | |
JP4894277B2 (ja) | 転がり軸受ユニットの荷重測定装置 | |
JP5233509B2 (ja) | 転がり軸受ユニット用荷重測定装置 | |
JP2006144984A (ja) | 転がり軸受ユニット | |
JP2005321236A (ja) | 転がり軸受ユニットの荷重測定装置 | |
JP2005283323A (ja) | 転がり軸受ユニットの荷重測定装置 | |
JP4899612B2 (ja) | 転がり軸受ユニットの荷重測定装置 | |
JP2006242241A (ja) | 玉軸受ユニット | |
JP4487525B2 (ja) | 転がり軸受ユニットの荷重測定装置 | |
JP2005308134A (ja) | 公転速度検出用センサ付転がり軸受ユニット | |
JP2005091073A (ja) | 回転速度検出装置及び転がり軸受ユニットの荷重測定装置 | |
JP2005098771A (ja) | 転がり軸受ユニットの荷重測定装置 | |
JP2005291457A (ja) | 玉軸受ユニット | |
JP4843958B2 (ja) | 転がり軸受ユニットの荷重測定装置 | |
JP2005090993A (ja) | 転がり軸受ユニットの荷重測定装置 | |
JP2007085742A (ja) | 荷重測定装置付転がり軸受ユニット | |
JP4325376B2 (ja) | 車両用姿勢安定化装置 | |
JP2005156507A (ja) | 転がり軸受ユニットの荷重測定装置 | |
JP2005265035A (ja) | 異常検出機能を備えた転がり軸受ユニット | |
JP4370884B2 (ja) | 転がり軸受ユニットの荷重測定装置 | |
JP2005249727A (ja) | 転動体の公転速度検出装置付転がり軸受ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070412 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070801 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101111 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110221 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |