[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005239295A - 繊維機械の設定装置 - Google Patents

繊維機械の設定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005239295A
JP2005239295A JP2004047660A JP2004047660A JP2005239295A JP 2005239295 A JP2005239295 A JP 2005239295A JP 2004047660 A JP2004047660 A JP 2004047660A JP 2004047660 A JP2004047660 A JP 2004047660A JP 2005239295 A JP2005239295 A JP 2005239295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display setting
identification information
setting device
textile machine
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004047660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4145258B2 (ja
Inventor
Isao Nishimura
勲 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Corp
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Corp, Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Corp
Priority to JP2004047660A priority Critical patent/JP4145258B2/ja
Priority to KR1020040102500A priority patent/KR20050086358A/ko
Priority to CNB2005100016693A priority patent/CN100494029C/zh
Publication of JP2005239295A publication Critical patent/JP2005239295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4145258B2 publication Critical patent/JP4145258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/70Other constructional features of yarn-winding machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H13/00Other common constructional features, details or accessories
    • D01H13/14Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop motions ; Monitoring the entanglement of slivers in drafting arrangements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02HWARPING, BEAMING OR LEASING
    • D02H5/00Beaming machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D51/00Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
  • Warping, Beaming, Or Leasing (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

【課題】設定装置の故障による繊維機械の長期停台を防止できるようにする。
【解決手段】アクチュエータ(11、12)を制御する1以上の制御装置20と、予め記憶される処理プログラムに基づき、前記制御装置20から送られる情報を表示するとともに入力された設定値を制御装置20に送る表示設定機能を遂行する表示設定装置21とを有する繊維機械(1)において、制御装置20には、繊維機械(1)の仕様に対応して定められる識別情報Bを記録するとともに、表示設定装置21には、識別情報Bに対応する複数の処理プログラムAを識別情報Bに対応して選択的に実行可能に予め記憶する。繊維機械(1)の電源投入後、表示設定装置21は、制御装置20から送られる識別情報Bに対応して適切な処理プログラムAを選択し、前記表示設定機能を遂行する。
【選択図】図2

Description

本発明は、各種の繊維機械において、処理プログラムの表示設定機能を遂行する装置に関する。
特許文献1は、その第1図やそれに対応する説明の部分で、繊維機械の1つであるワインダ装置において、複数錘の緯糸を巻心の周りに所望のパーン形状に巻き返す過程で、糸の供給位置をトラバースさせる技術を開示している。上記のワインダ装置は、例えばPLC(プログラマブルコントローラ)で構成される制御器によりて制御され、また制御器に接続される運転条件の設定装置(設定器)は、コンピュータ、表示器、タッチパネルなどで構成される。運転時に、コンピュータのメモリに格納される処理プログラムにより表示器に必要な情報が表示され、作業者はタッチパネルを介して巻き方式、トラバースの範囲や速度、巻取糸速度などの運転条件を設定する。その後、制御器は、設定された運転条件によりワインダ装置を制御する。
特許2870384号公報
繊維工場では、製造時期や種類の異なる繊維機械が複数保有されている。メーカでは、設定装置の故障に備えて代替品を管理維持すべきであるが、製造される繊維機械は多種にわたるため、多種類の設定装置を維持管理する必要がある。
このような設定装置は、実際にはハードウエアには互換性があっても、メモリに格納されている処理ソフトウエアに互換性を有しないことが多い。このような場合、ソフトウエアのみを入れ替える作業つまりROM交換やプログラムの書換作業を行えば済むが、専用の工具、プログラム書換装置などを保有しなければならず、ユーザが単独で行うことは困難である。
ユーザ、代理店側で故障に備えて出荷された繊維機械の種類毎に多数の代替部品を管理維持することは難しい。この結果、ユーザで設定装置が故障したとき、代替品がメーカから入手されるまでの長い期間にわたり、故障の繊維機械が停台せざるを得ないという問題がある。
したがって、本発明の課題は、設定装置の故障による繊維機械の長期停台を防止できるようにすることである。
上記の課題のもとに、本発明は、アクチュエータを制御する1以上の制御装置と、予め記憶される処理プログラムに基づき、前記制御装置から送られる情報を表示するとともに入力された設定値を前記制御装置に送る表示設定機能を遂行する表示設定装置とを有する繊維機械において、前記制御装置には、繊維機械の仕様に対応して定められる識別情報を記録するとともに、前記表示設定装置には、識別情報に対応する複数の処理プログラムを識別情報に対応して選択的に実行可能に予め記憶する。繊維機械の電源投入後、前記表示設定装置は、制御装置から送られる前記識別情報に対応して処理プログラムを選択し、前記表示設定機能を遂行することを特徴とする。
ここで本発明が対象とする繊維機械には、経糸準備機械(経糸巻取装置、糊付装置、経糸整経機、ビーム巻返機、緯糸準備機械、撚糸機、巻返機)のほか、織機が含まれる。識別情報は、具体的には、繊維機械の機械仕様(オプション的な装置の有・無)、制御装置の仕様情報(製造時期やソフトウエアのバージョン情報)、機械の種類(機種情報)を含む。なお、機械の種類には、糸種により異なる機械のほか、異なる機種間において共用可能にされているものも含まれる。
表示設定装置の処理プログラムは、より好ましくはプログラムのメーカ側で、常に経時的に上位互換性を保つように識別情報の異なる複数の制御装置に対して作成される。これにより、補給部品の種類を減らすことが可能になる。設定表示機能を実行するための処理プログラムが、機械の仕様などにより設定値の入力項目や表示項目が異なるようにされ、しかも、そのような処理プログラムが表示設定装置側で実行されるものを前提とする。なお、識別情報を表示設定装置が受け取る方法、すなわち通信の主導権について、表示設定装置側、制御装置側のいずれにあってもよい。表示設定装置の要求により、制御装置側が返信する、制御装置側が表示設定装置側に一方的に送信する、のいずれでもよい。
制御装置は、単一の制御器により構成されるか、または複数の制御器で構成される。また、識別情報の伝達は、通信に限らず、例えば複数のスイッチで構成される識別情報発生器を制御装置とは独立的に設け、表示設定装置は、例えば内蔵される識別情報発生器からの2値の電気信号により識別情報を解読する。
本発明によれば、表示設定装置、は、制御装置から送られる繊維機械の仕様に対応する識別情報をもとに、予め記憶される複数の処理プログラムの中から対応する処理プログラムを選択し、表示設定機能を遂行することにより、従来装置のような表示設定装置のいわゆるROM交換をすることなく、仕様の異なる複数の繊維機械の間で兼用可能になる。したがって、故障時に備えて各繊維機械毎に多数種類の代替装置(表示設定装置)をもつ代わりに、共用可能な1種類の代替用の表示設定装置を管理すればよいため、代替装置の保有種類、保有数を減らすことができ、管理が容易になる。しかも、メーカ側(代理店側)の代替装置の供給がより円滑に行える結果、ユーザは、従来のように故障品の修理が完了されるまでの長い期間にわたり繊維機械を停台させる結果、生産性が著しく低下するといった不都合も解消される。
異なる種類の繊維機械には、例えば経糸準備機械である経糸巻取装置、経糸糊付装置、経糸整経機、ビーム巻返し機などのうち2つ以上を含むことができる。また、複数の処理プログラムは、識別情報についてより具体的には、繊維機械の機械仕様(オプション的な装置の有・無)、制御装置の仕様情報(製造時期やソフトウエアのバージョン情報)、機械の種類(糸種により異なる機械のほか、異なる機種)などが考えられ、表示設定装置には上記列記した少なくとも1つの識別情報に対応する複数の処理プログラムを選択的に実行可能にすることにより、これらの多くの繊維機械の間で表示設定装置が共用できる。
表示設定装置は、選択プログラムの実行によって制御装置から送られる識別情報を判別し、識別情報に対応する処理プログラムを選択するから、識別情報に適合した表示設定機能によって設定値の入力や処理プログラムおよび設定値の表示が可能となり、繊維機械の運転状況が正確に把握できるようになる。
図1は、繊維機械の1つすなわち経糸準備機械として、クリール2から引き出したシート状の経糸3をシート状として巻取ビーム4に巻き取る経糸巻取装置(整経機)1を例示している。図1において、多数の経糸3は、クリール2に配置された多数の給糸体5から引き出され、それぞれテンサ6を経て上下のガイドロール7の間を通過し、2つのプレスロール8、テークアップロール9、さらにテンションロール10を経て、巻取ビーム4の軸(巻胴)の外周にシート状として巻き取られる。
テークアップロール9の軸は、アクチュエータとしての補助モータ11に連結され、それによって所定のトルクで駆動される。補助モータ11は、所定のトルクを発生するトルク発生手段として機能し、経糸3の走行中に、テークアップロール9に対し、例えば経糸3の走行方向に抗する方向のトルクを作用させることによって、経糸3に所定の張力を付与する。経糸3とテークアップロール9とは、2つのプレスローラ8によって接触し、滑りのない状態におかれる結果、テークアップロール9は、経糸3の走行速度と同じ速度で回転することになる。
なお、経糸3の巻き取りによって、経糸3に巻き取りによる張力が掛けられる。このときビーム4に巻取られる経糸3の巻取張力は、大まかに言えばクリール2(テンサ6)からの引出張力と、テークアップロール9(補助モータ11)からの付与張力との和とされるため、経糸3の巻取張力を、補助モータ11のトルクの作用方向および作用力により、クリール2からの引出張力と異なる値に設定可能である。より具体的には、クリール2で付与される引出張力よりも高い張力で巻取るとき、補助モータ11を経糸3の走行方向に抗する方向にトルクを作用させ、逆に低い張力で巻取るとき、補助モータ11を経糸3の走行方向と同じ方向に作用させればよい。
また、巻取ビーム4の軸は、アクチュエータとしての巻取モータ12に連結され、巻径の変化に応じて所定糸速度に対応する速度のもとに巻き取り方向に駆動される。なお、巻取ビーム4の巻径は、巻径センサ14によって検出され、電気的な巻径の信号として制御装置20に送られる。テークアップロール9に作用するトルクとクリール2(テンサ6)からの付与張力とによって、経糸3に所定の設定張力が付与されるが、その経糸3の張力は、テンションロール10の位置で張力センサ13によって検出され、電気的な張力の信号として制御装置20に送られ、その巻取張力を維持するように補助モータ11の出力トルクが制御される。なお、経糸3の糸切れは、テークアップロール9とテンションロール10との間で経糸センサ15により糸切れの信号として検出される。
制御装置20は、前記の張力センサ13からの張力の信号、巻径センサ14からの巻径の信号、経糸センサ15からの糸切れの信号のほか、運転・手動・停止などの操作スイッチ16からの信号、さらに表示設定装置21からの信号や指令を受け、駆動出力を発生して、電流発生器30、31を介し、補助モータ11および巻取モータ12の起動・停止、回転速度、出力トルクなどを制御する。
図2は、制御装置20および表示設定装置21の全体的な構成例を示している。図2において、制御装置20は、経糸巻取装置1のアクチュエータとしての補助モータ11および巻取モータ12を制御するために、マイクロコンピュータ(MPU)などによる制御器17、第1の記憶器18、第2の記憶器19のほか、ポート22、I/Oポート23を内蔵するもの、例えばプログラマブルコントローラ(PLC)により構成し、第1の記憶器18に格納された制御プログラムCに従って補助モータ11および巻取モータ12を制御する。
制御器17は、第1の記憶器18、第2の記憶器19、ポート22、I/Oポート23に接続されており、ポート22は、表示設定装置21に双方向通信可能な状態として接続され、また、I/Oポート23は、張力センサ13、巻径センサ14、経糸センサ15および操作スイッチ16からの信号を受け取るとともに、補助モータ11および巻取モータ12の制御のための信号を送る。なお、操作スイッチ16は、経糸巻取装置1に対する運転スイッチ、寸動スイッチ、停止スイッチなどを含む。
第1の記憶器18は、不揮発性メモリ(ROM)などにより構成され、制御プログラムCを格納している。この制御プログラムCは、プログラマブルコントローラ(PLC)の回路動作のためのシステムプログラムと、繊維機械としての経糸巻取装置1を制御するためのメーカ側で作成される機械制御プログラムとからなる。後述するように、この制御プログラムCには、固有の識別情報Bが付されている。
第2の記憶器19は、揮発性メモリ(RAM)などにより構成され、繊維機械の各種の制御データとしての巻取長、記録した繊維機械の稼働情報などを記憶する。経糸巻取装置1の一時停止や休止のために、その電源がオフにされたとしても、第2の記憶器19は、図示しないバックアップ電源によって、制御データを保持するようにされている。このため、経糸巻取装置1は、一時停止後または休止期間経過後の運転再開時に、第2の記憶器19から停止直前の制御データを読み出し、その制御データにより一時停止前または休止期間前の運転状態で継続的な運転を可能とする。
表示設定装置21は、マイクロコンピュータ(MPU)などにより構成される表示設定制御器24、表示器25、第1の記憶器26、第2の記憶器27およびポート28から構成されている。表示設定制御器24は、表示器25、第1の記憶器26、第2の記憶器27およびポート28にそれぞれ接続されており、ポート28は、制御装置20のポート22に双方向に通信可能な状態で接続されている。そして、表示設定装置21は、第1の記憶器26に予め記憶される処理プログラムAに基づき、制御装置20から送られる情報を表示するとともに、入力された設定値(設定データ)を制御装置20に送って設定することにより、繊維機械としての経糸巻取装置1を制御プログラムCに基づいて適切な運転状態とする過程で表示設定機能を遂行する。
表示器25は、一般のタッチパネル型表示器で構成し、表示面上にタッチパネルを配置している。作業者が表示器25のタッチパネルに触れたときに、表示器25は、タッチパネル上の触れた位置を解析し、予め定められるユーザプログラムに従って対応する情報を表示するとともに、設定値(数値)などを入力可能なタッチテンキーを備える。
第1の記憶器26は、不揮発性メモリ(ROM)などで構成し、選択プログラムDや複数の処理プログラムAすなわち表示制御プログラムのほかに、制御装置20への設定値の書込み送信や実測データの読み出しなどの通信制御プログラムも備えている。通信制御プログラムや表示制御プログラムに従って制御器24は、必要な処理を行い、経糸巻取装置1の電源オンの期間に、周期的に制御装置20に対して通信することによって、制御装置20の情報を読出して、表示器25に読出した情報を数値、文字あるいはグラフなどの視認可能な形で表示する。
第2の記憶器27は、揮発性メモリ(RAM)などで構成され、表示設定装置21側の演算データなどを記憶する。経糸巻取装置1の一時停止または休止のために、その電源がオフにされたとしても、第2の記憶器27は、図示しないバックアップ電源によって演算データなどを保持するようにされている。このため、一時停止後または休止期間経過後の運転再開時に、制御器24は、停止直前の演算データを第2の記憶器27から読み出し、その演算データに基づく演算などを継続可能となっている。
制御装置20と表示設定装置21とは、それぞれに設けられるポート22、28を介して通信可能に接続され、文字あるいは数値などの情報を公知のプロトコルに従って電気的信号に変換して送受をする。
前記のように、制御装置20の第1の記憶器18には制御プログラムCが格納され、表示設定装置21の第1の記憶器26には処理プログラムA1がそれぞれ格納される。制御器24は、制御プログラムCに従って表示設定装置21からの情報の送信を受けて、必要なデータを返信しつつ経糸巻取装置1のアクチュエータとしての補助モータ11および巻取モータ12の起動停止、回転速度、トルクを制御する。また、処理プログラムA1は、表示器25の複数の画面を切り換えて情報を表示したり、設定値を入力するための設定表示機能と、制御装置20と表示設定装置21との間で情報を送受する機能とを実行するために、経糸巻取装置1の機能に応じて固有の内容のプログラムとして作成される。
さらに、制御プログラムCにはプログラム内容つまり経糸巻取装置1の機能に応じて固有の識別情報Bが記録される。制御装置20は、表示設定装置21からの問い合わせに応じて、ポート22を介して識別情報Bを返信可能とされている。経糸巻取装置1の制御機能について、全て制御装置20側が行うことも可能であるが、その制御機能の一部の機能を表示設定装置21側で行うようにしてもよい。例えば、巻取長による定尺停止機能が表示設定装置21側で行われるとき、表示設定装置21は、制御装置20側から送られるパルス信号から経糸巻取長をカウントし、所定のプリセット長に達したら制御装置20に停止指令を送る。このとき、制御装置20は、経糸巻取装置1を定尺停止させる。なお、パルス信号は、経糸3の走行経路に図示しないパルス式の測長器から経糸3の長さに比例して発生している。
繊維機械メーカは、制御装置20の制御プログラムCおよび表示設定装置21の処理プログラムAを作成し、制御プログラムCを制御装置20に、処理プログラムA1を表示設定装置21に組み込んだ状態の繊維機械をエンドユーザに供給する。その後に、メーカ側では、繊維機械に対して新たな機能が追加されたり、これまで許容された運転条件の許容範囲が拡大されるなどの理由から、制御装置20側の制御プログラムCの内容が更新(追加・削除・変更)される。これに対応し、表示設定装置21の側でも、新たな設定項目が追加されたり、設定値の許容範囲が変更されるなどの理由から、格納される処理プログラムA1が更新(追加・削除・変更)されることが多々ある。
このような表示設定装置21側での処理プログラムA1の変更は、従来、製造していた繊維機械の表示設定装置21や従来の制御装置20に対して互換性を保たれない程大幅な変更を伴うこともある。変更後に、互換性のない処理プログラムA2は、当然、従来の表示設定装置21や従来の制御装置20に適用できない。
そこで、本発明は、繊維機械の仕様に対応して定められる制御プログラムCに、その内容に応じて固有の識別情報B、例えば識別情報B1を記録するとともに、表示設定装置21に、識別情報B1に対応する処理プログラムA1のほか、他の識別情報B2、・・Bnに対応する複数の処理プログラムA2、・・Anを選択的に実行可能に予め記憶させている。制御装置20側の制御プログラムCは、表示設定装置21側からの要求により、予め書き込された識別情報B1を表示設定装置21側に送信するように作成されており、表示設定装置21は、予め第1の記憶器26に記憶されている選択プログラムDにより、電源オン後に識別情報B1を制御装置20側から読み出して制御装置20に対する適合性を判断し、適合する処理プログラムA1を選択して、表示することにより表示設定機能を実行する。
上記の識別情報B1、B2、・・Bnは、制御装置20との適合性を識別しつつ処理プログラムA1、A2、・・Anを選択するための制御プログラムCに固有な情報、具体的には、繊維機械の仕様や制御装置20の仕様に対応して定められる情報であり、製造時期やソフトウエアの管理情報バージョンなどを含み、文字、数値、記号のいずれか、またはそれらの組み合わせにより表される。
図3は、表示設定装置21の複数の処理プログラムA1、A2、・・Anおよび選択プログラムDの構造例を示している。図3において、選択プログラムDは、表示設定装置21の第1の記憶器26にあって、制御装置20と表示設定装置21との適合性を識別するために、識別情報B1、B2、・・Bnに適合する処理プログラムA1、A2、・・Anを選択する。
図4は、表示設定装置21の複数の処理プログラムA1、A2、・・Anおよび選択プログラムDの他の構造例を示している。図4において、処理プログラムA1、A2、・・Anに部分的に同じ内容の処理プログラムaが存在しているときに、その処理プログラムaは、共用可能な部分処理プログラムとして作成され、他の処理プログラムA1、A2、・・Anと共に同時に選択される。このように処理プログラムA1、A2、・・Anから共通部分(処理プログラムa)を分けることにより、プログラム全体の記憶容量が節約できることから有利である。
図5は、表示設定装置21の選択プログラムDにより識別情報B1、B2、・・Bnに適合する複数の処理プログラムA1、A2、・・Anを選択し、選択した処理プログラムA1、A2、・・Anを実行するときのフローを示している。前記のように、制御装置20の制御プログラムCに、繊維機械としての仕様に対応して定められる例えば識別情報B1が記録されており、表示設定装置21に、識別情報B1、B2、・・Bnに対応する複数の処理プログラムA1、A2、・・Anが選択的に実行可能に予め記憶されている。この図5の例では、識別情報B1、B2、・・Bnの添え字と処理プログラムA1、A2、・・Anの添え字とが一致したときに、両者は対応しているものとしている。
図5において、ステップS1において、繊維機械が電源オンの状態にされたとき、表示設定装置21は、制御装置20に対して識別情報Bを要求する。このとき、制御装置20側の制御プログラムCは、表示設定装置21側からの要求により、制御プログラムCの内容に対応して予め書き込された例えば識別情報B1を読み出し、読み出した識別情報B1を表示設定装置21に送り、そこの第2の記憶装置27に記憶させる。
この後、表示設定装置21は、選択プログラムDに従って、ステップS2からステップS9までの処理実行し、先に読み出した識別情報Bに対応する処理プログラムAの選択処理を実行する。より具体的には、選択プログラムDは、以下のように作成される。先ず、ステップS2において、先の電源オン時に読み出して第2の記憶器27に記憶されている識別情報Bが識別情報B1であるかどうか?(B=B1?)の判断を行い、yesのときに、ステップS3において、識別情報B1に対応する処理プログラムA1を選択する。選択された処理プログラムA1の実行により制御器24は、制御装置20から送られる情報を表示器25により表示するとともに、入力された設定値を制御装置20に送ることにより、表示設定機能を実行し続ける。このような実行は、電源オンのかぎり、つまりステップS4において、電源OFF?の判断でnoである限り、繰り返される。
ステップS4の電源OFF?の判断でyesのとき、つまり経糸巻取装置1の停止または休止期間に入るのときに、停止後または休止期間の経過後の経糸巻取装置1の再起動に備えて、処理プログラムA1ステップS10において制御のデータを第2の記憶器27に記憶して、一連の処理を終了する。
なお、もし、制御プログラムCに識別情報B2が記録されているとき、制御器24は、選択プログラムDの実行の結果、ステップS2の判断において、noとなり、ステップS5の判断において、yesとなるため、制御器24は、処理プログラムA2を選択し、それを実行することになる。また制御プログラムCに識別情報Bnが記録されているとき、ステップS2、ステップS5の判断において、noとなり、ステップS7の判断においてはじめてyesとなるため、制御器24は、処理プログラムAnを選択し、それを実行することになる。
しかし、ステップ2、ステップ5、ステップ7までのすべての判断でnoのときに、制御器24は、選択プログラムDの実行の結果、つぎのステップS9で警報表示(表示設定装置21の不適合)の処理を行い、この制御プログラムCが格納されている制御装置20に対応できないことを表示器25により表示する。
制御装置20は、複数の制御器17により構成されていてもよく、本発明は、それらの複数の制御器17にも適用可能である。表示設定装置21が例えば織機の制御装置20の複数の制御器17の間で情報を送受する形式を想定すると、織機の制御装置20が複数の制御器(CPU)17で構成され、表示設定装置21はこれら複数の制御器17に通信可能に接続される。複数例えば3台の各制御器17がそれぞれ異なる制御プログラムC1、C2、C3により制御される場合、各制御プログラムC1、C2、C3毎に固有の識別情報B11、B21、B31が記録される。一方、表示設定装置21の第1の記憶器18には、少なくとも識別情報B11、B21、B31を含む識別情報B11、B12・・、B21、B22・・、B31、B32・・に対応する処理プログラムA11、A12・・、A21、A22・・、A31、A32・・および選択プログラムDが格納されている。織機の起動に際して、表示設定装置21は、選択プログラムDの実行により3台の制御器17毎に、識別情報B11、B21、B31に対応する処理プログラムA11、A21、A31を順次に選択し、実行することになる。
好ましくは表示設定装置21を機種の異なる経糸準備機械の間で共用可能とする。経糸準備工場では、経糸巻取装置、糊付装置、ビーム巻返し装置などを有するので、表示設定装置21をこれらの機械のうち2以上に対応可能にする。これにより故障品が修復されるまでの間、休機状態の表示設定装置21を流用可能となる。メーカ側は故障時に対する代替品(補給部品)の管理が容易となり、またユーザ側でもこれまでに比べ代替品を入手する待ち期間を短縮可能となる。
識別情報Bを表示設定装置21に伝達する手法は、通信に限らない。図6に示すように例えば制御装置20の制御器17とは別個に識別情報発生器29を設け、識別情報発生器29の数値設定可能なデジタルスイッチの変更キー(+)または(−)の操作により必要な識別情報Bを発生し、これらの識別情報Bを表示設定装置21に直接電気信号として伝達するようにしてもよい。
もちろん本発明は、経糸準備機械に限らず、緯糸準備機械、織機など他の繊維機械にも適用可である。なお既述のとおり、繊維機械の種類には、糸種により異なる繊維機械のほか、異なる機種間において共用可能とすることもできる。
繊維機械としての経糸巻取装置1の側面図である。 経糸巻取装置1の制御装置20および表示設定装置21のブロック線図である。 選択プログラムDおよび処理プログラムAの構造の説明線図である。 選択プログラムDおよび処理プログラムAの他の構造の説明線図である。 表示設定装置21の選択プログラムDによる識別情報Bに適合する処理プログラムAの選択・実行のフロー図である。 制御装置20側で識別情報Bを発生する識別情報発生器29のブロック線図である。
符号の説明
1 経糸巻取装置
2 クリール
3 経糸
4 巻取ビーム
5 給糸体
6 テンサ
7 ガイドロール
8 プレスロール
9 テークアップロール
10 テンションロール
11 補助モータ
12 巻取モータ
13 張力テンサ
14 巻径センサ
15 経糸センサ
16 操作スイッチ
17 制御器
18 第1の記憶器
19 第2の記憶器
20 制御装置
21 表示設定装置
22 ポート
23 I/Oポート
24 表示設定制御器
25 表示器
26 第1の記憶器
27 第2の記憶器
28 ポート
29 識別情報発生器
30 電流発生器
31 電流発生器
A、A1、A2、・・An、a 処理プログラム
B、B1、B2、・・Bn 識別情報
C、C1、C2 制御プログラム
D 選択プログラム

Claims (4)

  1. アクチュエータを制御する1以上の制御装置と、予め記憶される処理プログラムに基づき前記制御装置から送られる情報を表示するとともに入力された設定値を前記制御装置に送る表示設定機能を遂行する表示設定装置とを有してなる繊維機械において、
    前記制御装置には、前記繊維機械の仕様に対応して定められる識別情報が記録されるとともに、前記表示設定装置には、識別情報に対応する複数の処理プログラムが識別情報に対応して選択的に実行可能に予め記憶されており、電源投入後、前記表示設定装置は、制御装置から送られる前記識別情報に対応して処理プログラムを選択し、前記表示設定機能を遂行することを特徴とする繊維機械の設定装置。
  2. 前記記憶される複数の処理プログラムは、種類の異なる2以上の繊維機械の制御装置に対応する前記識別情報に従って選択可能にされることを特徴とする請求項1記載の繊維機械の設定装置。
  3. 前記記憶される複数の処理プログラムは、機械仕様の異なる制御装置に対応する前記識別情報に従って選択可能にされることを特徴とする請求項1記載の繊維機械の設定装置。
  4. 前記表示設定装置には、さらに、制御装置から送られる前記識別情報を判別し、識別情報に対応する処理プログラムを選択するための選択プログラムが記憶されるとともに、電源投入後、前記表示設定装置は、前記選択プログラムを実行して、前記識別情報に対応する処理プログラムを選択し、前記表示設定機能を遂行することを特徴とする請求項1、請求項2または請求項3記載の繊維機械の設定装置。
JP2004047660A 2004-02-24 2004-02-24 繊維機械の設定装置 Expired - Fee Related JP4145258B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004047660A JP4145258B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 繊維機械の設定装置
KR1020040102500A KR20050086358A (ko) 2004-02-24 2004-12-07 섬유 기계의 설정 장치
CNB2005100016693A CN100494029C (zh) 2004-02-24 2005-02-03 纤维机械的设定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004047660A JP4145258B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 繊維機械の設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005239295A true JP2005239295A (ja) 2005-09-08
JP4145258B2 JP4145258B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=35010313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004047660A Expired - Fee Related JP4145258B2 (ja) 2004-02-24 2004-02-24 繊維機械の設定装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4145258B2 (ja)
KR (1) KR20050086358A (ja)
CN (1) CN100494029C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019003642A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド リモートデバイスへのバッチ及び連続プロセス制御データの分散のためのシステム及び装置
US11543805B2 (en) 2016-10-17 2023-01-03 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Systems and apparatus for distribution of process control data to remote devices

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015078454A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 村田機械株式会社 繊維機械の設定比較装置、設定比較方法及び表示装置、並びに、自動糸巻取機及び紡績機
JP6300649B2 (ja) * 2014-06-04 2018-03-28 山洋電気株式会社 ファンモータの在庫管理システム
DE102015012214A1 (de) * 2015-09-17 2017-03-23 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Anpassen einer eine Garnpartieherstellung betreffenden werksseitigen Auslegung einer Offenend-Rotorspinnmaschine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11543805B2 (en) 2016-10-17 2023-01-03 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Systems and apparatus for distribution of process control data to remote devices
US12078981B2 (en) 2016-10-17 2024-09-03 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Systems and apparatus for distribution of process control data to remote
JP2019003642A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド リモートデバイスへのバッチ及び連続プロセス制御データの分散のためのシステム及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100494029C (zh) 2009-06-03
KR20050086358A (ko) 2005-08-30
CN1660684A (zh) 2005-08-31
JP4145258B2 (ja) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984749A (en) Operation controlling method for textile machine
JP2009501116A (ja) 二重制御ループ方法及び一定張力での繊維機械への糸の供給を確保する装置
JP4145258B2 (ja) 繊維機械の設定装置
JP2020164332A (ja) 繊維機械のワークステーションの手段を制御するための方法、当該方法を実施するためのデバイス、及び、繊維機械のワークステーションの状態のセンサー
JP5563603B2 (ja) 繊維機械への糸供給を制御するのに適するプログラマブルセンサ及びセンサのプログラミング方法
US11859318B2 (en) Yarn feeding device with learning procedure
JP2020020083A (ja) 繊維機械を稼働させる方法、および、繊維機械
JPH0959852A (ja) 繊維機械における消耗品管理装置
EP0570002B1 (en) Roving machine
JP4149367B2 (ja) 繊維機械の設定表示装置
CN104911794A (zh) 控制织布机中的编织布的卷绕的方法和卷绕编织布的设备
JP2001199633A (ja) 巻取機
JP4304058B2 (ja) 繊維機械の表示装置
EP1184493B1 (en) Motor controlling system for individual-spindle-drive type textile machine
JP2023138043A (ja) 糸加工設備
JP2005336629A (ja) 繊維機械の支援方法及び支援装置
JP4573883B2 (ja) クラッチ・ブレーキ用パワーアンプ装置及びその制御システム
US5625934A (en) Reeling method with scanning of matrix of sensors
WO2018101066A1 (ja) 糸巻取機
CN113355776B (zh) 操作纺纱机的方法和纺纱机
EP3611120B1 (en) Condition display device, and thread-winding apparatus
JP2023138041A (ja) 糸加工設備
JP2002138332A (ja) 多重撚糸機の糸切れ検出装置
JPH0749352B2 (ja) 張力制御装置
JPS63270842A (ja) 織機における織段発生防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees