[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005225411A - 車両の電動パワーステアリング装置 - Google Patents

車両の電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005225411A
JP2005225411A JP2004037765A JP2004037765A JP2005225411A JP 2005225411 A JP2005225411 A JP 2005225411A JP 2004037765 A JP2004037765 A JP 2004037765A JP 2004037765 A JP2004037765 A JP 2004037765A JP 2005225411 A JP2005225411 A JP 2005225411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
vehicle
speed
electric power
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004037765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4304604B2 (ja
Inventor
Jiro Hayashi
二郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004037765A priority Critical patent/JP4304604B2/ja
Priority to DE102005006866.9A priority patent/DE102005006866B4/de
Priority to US11/058,649 priority patent/US7628247B2/en
Priority to CNB2005100565559A priority patent/CN100410122C/zh
Priority to FR0501595A priority patent/FR2866304B1/fr
Publication of JP2005225411A publication Critical patent/JP2005225411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4304604B2 publication Critical patent/JP4304604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/0285Parking performed automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0469End-of-stroke control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

【課題】 運転者のハンドル操作時の手数を減らすことが可能な車両の電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】 操舵ハンドル操作時に操舵補助力を発生するためのモータと、操舵ハンドルの操舵力を検出する操舵力検出手段と、車両の速度を検出する車速検出手段と、操舵ハンドルの操舵速度を検出する操舵速度検出手段と、操舵力および車両の速度に基づいてモータの駆動を制御する制御手段と、該車両の状態が特定の条件を満たしているかどうかを判定する条件判定手段と、該車両の状態が特定の条件を満たしている場合に検出された操舵速度に基づいて操舵ハンドルの回転を続行し、特定の条件を満たしていない場合に続行している操舵ハンドルの回転を停止する自動回転制御手段と、を有することを特徴とする車両の電動パワーステアリング装置として提供可能である。
【選択図】 図2

Description

本発明は、操舵ハンドルの操作を電動モータによりアシストする車両の電動パワーステアリング装置に関するものである。
従来から、例えば特許文献1に示されるように、操舵トルクを検出して、同検出した操舵トルクおよび車両の速度に応じて電動モータの回転を制御することにより、操舵ハンドルの回動操作に対してアシスト力を付与するようにした車両の電動パワーステアリング装置はよく知られている(特許文献1参照)。
特開2003−267248号公報
特許文献1に代表される車両の電動パワーステアリング装置は、車庫入れ時のように低車速で小回りする場合にハンドル操作の手数が多く、運転者の疲労などの負担が生じていた。特に後退車庫入れの場合には、後方の安全を確認しつつハンドルを操作しなければならないため、ハンドルを切り過ぎたり戻し過ぎることで、所定の駐車位置に車両を移動できないこともある。
後方の安全を確認するための後方監視カメラを装備した車両や、後方監視カメラあるいはセンサと連動して後退車庫入れを自動で行なう車両もあるが、これらのカメラあるいはセンサを装備する分だけ車両の価格が上昇してしまう。
上記問題を背景として、本発明の課題は、運転者のハンドル操作時の手数を減らすことが可能な車両の電動パワーステアリング装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段および発明の効果
本発明は、上記課題を解決するための電動パワーステアリング装置を提供するものである。即ち、請求項1によれば、操舵ハンドル操作時に操舵補助力を発生するためのモータと、操舵ハンドルの操舵力を検出する操舵力検出手段と、車両の速度を検出する車速検出手段と、操舵ハンドルの操舵速度を検出する操舵速度検出手段と、操舵力および車両の速度に基づいてモータの駆動を制御する制御手段と、該車両の状態が特定の条件を満たしているかどうかを判定する条件判定手段と、該車両の状態が特定の条件を満たしている場合に検出された操舵速度に基づいて操舵ハンドルの回転を続行し、特定の条件を満たしていない場合に続行している操舵ハンドルの回転を停止する自動回転制御手段とを有することを特徴とする車両の電動パワーステアリング装置として構成される。
上記構成によって、車庫入れ等の車速が低い状態で小回りする場合などで生じるハンドル操作において、操作状態によりハンドルが自動回転することで運転者のハンドル操作時の手数を減らすことが可能となり、疲労軽減につながる。
請求項2によれば、本発明の電動パワーステアリング装置における特定の条件を満たしている場合とは、操舵力が所定の範囲内のときである構成をとる。操舵力は車両が未舗装路などの悪路を走行した際にハンドルを取られたり、取られたハンドルを元に戻す際にも発生する。このような場合には、ハンドルが自動回転しないようにする。つまり、運転者が明らかにハンドルを回転させたいということが判定できる操舵力の範囲を設定して、必要なときにのみハンドルを自動回転することで、運転者が操舵違和感を受けたり、運転者の予期せぬハンドルの自動回転による車両の挙動の急激な変化による事故の誘発を防ぐことが可能となる。
請求項3によれば、本発明の電動パワーステアリング装置における特定の条件を満たしている場合とは、車両の速度が所定値以下のときである構成をとる。車庫入れ等の車速が低い状態(例えば、5km/h以下)ではハンドルが自動回転するようにして、車速が低くない状態ではハンドルが自動回転しないようにする。本構成によって、運転者の予期せぬハンドルの自動回転による事故の誘発を防ぐことが可能となる。
請求項4によれば、本発明の電動パワーステアリング装置における特定の条件を満たしている場合とは、操舵速度が所定の範囲内のときである構成をとる。操舵速度は車両が未舗装路などの悪路を走行した際にハンドルを取られたり、取られたハンドルを元に戻す際にも発生する。このような場合には、ハンドルが自動回転しないようにする。つまり、運転者が明らかにハンドルを回転させたいということが判定できる操舵速度の範囲を設定して、必要なときにのみハンドルを自動回転することで、運転者が操舵違和感を受けたり、運転者の予期せぬハンドルの自動回転が引き起こす車両の挙動の急激な変化による事故の誘発を防ぐことが可能となる。
請求項5によれば、本発明の電動パワーステアリング装置は、操舵ハンドルの操舵角度を検出する操舵角度検出手段を有し、条件判定手段は、操舵角度が所定の範囲にあるかどうかを判定する構成をとる。操舵角度は車両が未舗装路などの悪路を走行した際にハンドルを取られたり、取られたハンドルを元に戻す際にも変化する。このような場合には、ハンドルが自動回転しないようにする。つまり、運転者が明らかにハンドルを回転させたいということが判定できる操舵角度の範囲を設定して、必要なときにのみハンドルを自動回転することで、運転者が操舵違和感を受けたり、運転者の予期せぬハンドルの自動回転が引き起こす車両の挙動の急激な変化による事故の誘発を防ぐことが可能となる。
請求項6によれば、本発明の電動パワーステアリング装置は、モータに流れる電流値を検出するモータ電流検出手段を有し、特定の条件を満たしている場合とは、電流が所定の範囲内のときである構成をとる。モータに流れる電流値が大きい状態でハンドルを自動回転させると、車両の挙動が急激に変化して運転者がその変化に対応できずに事故を誘発する可能性がある。よって、モータに流れる電流値が大きい場合にはハンドルを自動回転しないようにすることで、運転者が操舵違和感を受けたり、運転者の予期せぬハンドルの自動回転が引き起こす車両の挙動の急激な変化による事故の誘発を防ぐことが可能となる。
請求項7によれば、本発明の電動パワーステアリング装置は、操舵ハンドルの回転位置を検出する回転位置検出手段を有し、特定の条件を満たしていない場合とは、回転位置が予め定められた所定の位置に到達した場合である構成をとる。一般にステアリング装置は、中立の位置から操舵ハンドルを所定量、左または右へ転舵した場合には、ステアリングピニオンがステアリングラックのストロークエンドに至り、更に操舵ハンドルを同じ方向に転舵することができない構造となっているため、電動パワーステアリング装置においてもストロークエンドでは電動機の補助トルクを付与する必要がなく、また耐久性および消費電力の点からもモータの駆動を制限することが望ましく、この際、モータの慣性力を考慮してストロークエンドの手前の回転位置(予め定められた所定の位置)でモータの駆動を停止して、ストロークエンドにおいて操舵ハンドルの回転が完全に停止することが望ましい。本構成によって、モータ,ラックギアあるいはピニオンギアなどの電動パワーステアリング装置を構成する機構部品の損傷を防ぎ、耐久性を向上することが可能となる。また、モータの消費電力を低減してバッテリの負荷も低減することが可能となる。
請求項8によれば、本発明の電動パワーステアリング装置における予め定められた回転位置とは、操舵ハンドルの最大操舵角度から所定角度を減じた位置である構成をとる。操舵ハンドル中立の位置から左または右へ転舵可能な操舵ハンドル回転数は電動パワーステアリング装置によって決められている。モータの慣性力はモータの特性によって決まり、ストロークエンドに相当する角度(最大操舵角度)も予め決められているので、モータの駆動を停止する回転位置からストロークエンドまでの角度(所定角度)も算出することができる。よって、最大操舵角度および所定角度に基づいて予め定められた回転位置も算出することができる。本構成によっても、モータ,ラックギアあるいはピニオンギアなどの電動パワーステアリング装置を構成する機構部品の損傷を防ぎ、耐久性を向上することが可能となる。また、モータの消費電力を低減してバッテリの負荷も低減することが可能となる。
請求項9によれば、本発明の電動パワーステアリング装置における特定の条件を満たしていない場合とは、操舵角度が予め定められた所定の角度に到達した場合である構成をとる。操舵ハンドル中立の位置から左または右へ転舵可能な操舵ハンドル回転数(即ち、操舵角度の範囲)は電動パワーステアリング装置によって決められている。また、予め定められた所定の角度は、モータの慣性力を考慮したときにストロークエンドにおいて操舵ハンドルの回転が完全に停止するようにモータの駆動を停止することが可能な角度である。本構成によっても、モータ,ラックギアあるいはピニオンギアなどの電動パワーステアリング装置を構成する機構部品の損傷を防ぎ、耐久性を向上することが可能となる。また、モータの消費電力を低減してバッテリの負荷も低減することが可能となる。
請求項10によれば、本発明の電動パワーステアリング装置における予め定められた操舵角度とは、操舵ハンドルの最大操舵角度から所定角度を減じた角度である構成をとる。モータの慣性力はモータの特性によって決まり、ストロークエンドに相当する角度(最大操舵角度)も予め決められているので、モータの駆動を停止してからモータ(操舵ハンドル)の回転が停止するまでの角度(所定角度)も算出することができる。よって、最大操舵角度から所定角度を減じた角度(予め定められた操舵角度)でモータの駆動を停止すれば、ストロークエンドで操舵ハンドルの回転を停止させることができる。本構成によっても、モータ,ラックギアあるいはピニオンギアなどの電動パワーステアリング装置を構成する機構部品の損傷を防ぎ、耐久性を向上することが可能となる。また、モータの消費電力を低減してバッテリの負荷も低減することが可能となる。
また、本発明の車両の電動パワーステアリング装置は、新規の部品を必要としないため、部品・および製造コストは従来と変わらないという利点がある。
本発明は、運転者のハンドル操作時の手数を減らすという目的を、所定の条件が成立した場合にハンドルを自動回転させる車両の電動パワーステアリング装置によって実現した。
以下、本発明の実施の形態である車両の電動パワーステアリング装置(以下、単に電動パワーステアリング装置と称する)について、図面を用いて説明する。
図1は、電動パワーステアリング装置1の構成図である。操舵ハンドル10が操舵軸12aに接続されている。また、この操舵軸12aの下端はトルクセンサ11に接続されており、ピニオンシャフト12bの上端がトルクセンサ11に接続されている。また、ピニオンシャフト12bの下端には、ピニオン(図示せず)が設けられ、このピニオンがステアリングギヤボックス16内においてラックバー18に噛合されている。更に、ラックバー18の両端には、それぞれタイロッド20の一端が接続されると共に各タイロッド20の他端にはナックルアーム22を介して操舵輪24が接続されている。また、ピニオンシャフト12bにはモータ15が歯車(図示せず)を介して取り付けられていて、いわゆる、コラムタイプの電動パワーステアリング装置を構成している。
モータ15の取り付け位置は、図1の構成の他にラックバー18に同軸的に取り付けられるラックタイプ、あるいはモータ15がステアリングギヤボックス16に取り付けられ、ピニオンシャフト12bを回転させるピニオンタイプを用いてもよい。
トルクセンサ11は運転者の操舵ハンドル10の動きを検出するもので、本発明の操舵力検出手段に相当し、トーションバーおよびその軸線方向に離間して設置された一対のレゾルバ等の周知のトルク検出部から構成される。操舵軸12aが回転すると、その回転量に応じたトルクが検出され、検出された情報は操舵制御部30に送られる。
操舵軸12aには、操舵ハンドル10の操舵角度および操舵速度を検出する操舵角センサ13が取り付けられている。操舵角センサ13は本発明の操舵角度検出手段および操舵速度検出手段に相当し、ロータリエンコーダあるいはレゾルバ等の周知の角度検出部から構成される。検出された情報は操舵制御部30に送られる。操舵速度は操舵角度の単位時間(例えば1秒)あたりの変化量として求められる。
回転角センサ9は本発明の回転位置検出手段に相当し、ロータリエンコーダあるいはレゾルバ等の周知の角度検出部から構成される。検出された情報は操舵制御部30に送られる。回転角センサ9はモータ15の回転角を検出するものであるが、モータ15とピニオンシャフト12bは図示しない歯車を含む減速機により接続されており、モータ15の回転角を検出することで、ピニオンシャフト12bすなわち操舵ハンドル10の回転位置を検出することができる。さらに、操舵制御部30には車両の速度を計測するための周知のロータリエンコーダ等の回転検出部を含む車速センサ17が接続されていて、検出された車両の速度は操舵制御部30に送られる。
操舵制御部30は周知のCPU31,RAM32,ROM33,入出力インターフェースであるI/O34およびこれらの構成を接続するバスライン35が備えられている。CPU31は、ROM33およびRAM32に記憶されたプログラムおよびデータにより制御を行なう。ROM33は、プログラム格納領域33aとデータ記憶領域33bとを有している。プログラム格納領域33aには操舵制御プログラム33pが格納される。データ記憶領域33bには操舵制御プログラム33pの動作に必要なデータが格納されている。
操舵制御部30においてCPU31がROM33に格納された操舵制御プログラムを実行することにより、トルクセンサ11で検出されたトルクおよび操舵角センサ13で検出された操舵速度に対応したモータ15で発生させる駆動トルクを算出し、モータドライバ14を介してモータ15に、算出した駆動トルクを発生させるための電圧を印加する。なお、モータ15については、本発明の電動パワーステアリング装置1に使用可能であれば特に種類(DCモータ,ブラシレスモータ等)を問わない。
図2は操舵制御部30で行なわれるモータ制御処理の概要を表したブロック図である。なお、この処理は電動パワーステアリング装置1が動作中に操舵制御プログラム33pの他の処理とともに繰り返し行われる。操舵制御部30は、操舵トルクアシスト機能実施部42と操舵速度保持機能実施部43で構成されている。
操舵トルクアシスト機能実施部42の動作は、周知の電動パワーステアリング装置と同様で、トルクセンサ11で検出された操舵トルクを位相補償演算部49において演算した結果と車速センサ17で検出された車速とに基づいて、アシスト電流演算部50においてモータ15に印加するアシスト電流を演算する。また、操舵角センサ13で検出された操舵速度と車速とに基づいて、補正電流演算部51においてアシスト電流を補正するための補正電流を演算する。電流加算演算部52においてアシスト電流に補正電流を加算する。
指令電流値加算演算部48においては、電流加算演算部52における演算結果と、操舵速度保持電流上限値制限部47(詳細は後述)からの結果を足し合わせて指令電流を求める。最大電流演算部53では指令電流が印加可能な値の範囲内にあるかを調べ、該範囲内にない場合には、指令電流は予め定められた上限値を用いる。そして、電流制御演算部54では、指令電流を発生するための電圧値を求め、その電圧値をモータ15に印加する。
操舵速度保持機能実施部43は、操舵速度保持機能実施判定部44と操舵速度保持制御部45と操舵速度保持離脱判定部46と操舵速度保持電流上限値制限部47と指令電流値加算演算部48から構成されている。
操舵速度保持機能実施判定部44は、トルクセンサ11,車速センサ17,操舵角センサ13,電流センサ8,回転角センサ9の入力値を判定の条件パラメータとして用いる。各条件パラメータには操舵速度保持機能実施フラグをON状態(有効)とする条件(所定の範囲)が設定されている。操舵速度保持機能実施判定部44では、これら条件パラメータの少なくとも1つを含む任意の組み合わせを判定条件として用いる。該任意の組み合わせを構成する条件パラメータの全てがその条件を満たす場合、操舵速度保持機能実施フラグをON状態(有効)とする。
操舵速度保持制御部45は、操舵速度保持機能実施フラグがON状態(有効)である場合に、その時点での操舵速度を保持するよう速度フィードバック制御を行なうための操舵速度保持電流を演算する。
操舵速度保持離脱判定部46は、操舵速度保持機能実施フラグがON状態(有効)である場合に、トルクセンサ11,車速センサ17,操舵角センサ13,電流センサ8,回転角センサ9の入力の少なくとも1つが所定範囲内にない場合、操舵速度保持機能をOFF状態(無効)とする信号を出力する。
操舵速度保持電流上限値制限部47は、モータ15に印加する電流の上限値を操舵速度保持機能実施フラグがON状態(有効)である場合はモータ15の定格電流の最大値に設定し、操舵速度保持機能がOFF状態(無効)である場合はモータ15に印加する電流の上限値を漸減しながら操舵状態に応じた値にする。
図3を用いて、操舵速度保持制御の一例について述べる。これは、操舵速度保持機能を有効にする条件としてトルクセンサ11で検出された操舵トルクおよび車速センサ17で検出された車速とを用いるものである。操舵速度保持機能実施判定部44および操舵速度保持離脱判定部46において、トルクセンサ11で検出された操舵トルクおよび車速センサ17で検出された車速とを常時監視している。操舵トルクが所定値T1(例えば、2ないし3Nm)を上回り、かつ車速が所定値V1(例えば、5ないし10km/h)を下回る場合、操舵速度保持機能実施フラグがON状態(有効)となり、操舵速度保持制御を開始する。このとき、操舵速度が操舵速度保持制御を開始したときの値とほぼ一致するように、操舵速度保持制御部45において操舵速度保持電流を演算する。
例えば、車速が所定値V1を上回った場合、操舵速度保持機能実施フラグがOFF状態(無効)となり、操舵速度保持制御を終了する。このとき、モータ15の急激な回転変化による操舵違和感を防ぐために、操舵速度保持電流上限値制限部47はモータ15に印加する電流の上限値を漸減しながらゼロとする。こうすることによって、操舵速度保持制御部45において演算される操舵速度保持電流も漸減し操舵速度も漸減する。
また、操舵速度保持機能を実施中に、運転者の操舵ハンドル10の操作により、トルクセンサ11において所定値以上の操舵トルクが検出された場合、操舵速度保持機能実施フラグをOFF状態(無効)として、操舵速度保持制御を終了する方法を採ってもよい。
また、運転者の操舵ハンドル10の操作により、操舵速度(すなわち、操舵角センサ13の単位時間あたりの変化量)が、現在の操舵速度保持機能を実施中の操舵速度が所定の範囲内(例えば、60deg/secから180deg/secの間)にない場合には、操舵速度保持機能実施フラグをOFF状態(無効)として、操舵速度保持制御を終了する方法を採ってもよい。
また、操舵速度保持機能を実施中に電流センサ8において検出されるモータ電流の値あるいは値の変化量が所定の範囲内にない場合には、操舵速度保持機能実施フラグをOFF状態(無効)として、操舵速度保持制御を終了する方法を採ってもよい。
また、操舵速度保持機能を実施中に回転角センサ9において検出される回転位置が所定の範囲内にない場合には、操舵速度保持機能実施フラグをOFF状態(無効)として、操舵速度保持制御を終了する方法を採ってもよい。
ステアリングホイールの操舵角が所定角度以上になるときには、電動機の補助トルクの付与を減少させたり、補助トルクの付与を停止させたりすることにより、電動機を必要以上に駆動させることなく、電動機の耐久性の向上や消費電力の低減を図るための制御、所謂「エンド当て保護制御」が知られている。
通常、操舵ハンドル10は中立点から所定の回転(例えば、左右それぞれ2回転)しかできない構造となっていて、所定の回転数は車種により定められている。また、操舵ハンドル10の左右それぞれの回転限界位置をストロークエンドと称する。そこで、操舵ハンドル10の回転位置が予め定められた所定の位置に対して所定の範囲内にある場合に前記操舵ハンドルの回転を停止する処理は以下のように行なう。なお、この処理は電動パワーステアリング装置1が動作中に操舵制御プログラム33pの他の処理とともに繰り返し行われる。
車速が所定値以上の状態においてトルクセンサ11で検出された操舵トルクが0Nmから所定の範囲内にある場合は、車両が直進状態あるいは操舵ハンドル10が中立状態にあると判断し、操舵角センサ13からの信号に基づいて操舵ハンドル回転角を求めその角度を基準位置とする。
操舵ハンドル10が回転して先に述べた操舵速度保持制御を実行可能な条件となった場合には、操舵ハンドル10は自動回転する。このとき、操舵角センサ13からの信号に基づく操舵ハンドル10の回転角と先に求めた基準位置から操舵ハンドル10が回転した方向および操舵ハンドル10の現在の回転位置を算出することができる。
ところで、モータには慣性力があるため、モータへの電源供給を停止しても操舵ハンドルの回転はすぐには停止しない。また、モータ15の慣性力はモータ15の回転数(すなわち操舵速度)による。よって、電流の上限値がゼロになりモータ15が慣性力のみによって回転し、その回転が停止する位置をストロークエンドとなるように上述の所定の位置を設定すれば、操舵ハンドル10がエンドに突き当たるときに発生する衝撃もなくすことができる。
モータ15の慣性力は操舵速度保持機能を実施中の操舵速度によって求められる。したがって、慣性力に対応するモータ15の回転角も求まる。また、操舵速度保持電流上限値制限部47におけるモータ15に印加する電流の上限値を漸減する率も予め定められている。よって、モータ15に印加する電流の上限値をゼロにする位置が決まり、モータ15に印加する電流の上限値の漸減を開始する位置(すなわち、所定の位置)も決まる。
そして、操舵ハンドル10の回転位置が該所定の位置に到達した場合には操舵速度保持機能実施フラグがOFF状態(無効)となり、操舵速度保持制御を終了する。このとき、モータ15の急激な回転変化による操舵違和感を防ぐために、操舵速度保持電流上限値制限部47はモータ15に印加する電流の上限値を漸減しながらゼロとする。
また、操舵速度保持制御を開始する際に、既に操舵ハンドル10の回転位置が該所定の位置に到達している場合には、操舵速度保持制御を行なわない。
上述の操舵ハンドルが操舵速度保持制御実施中の「エンド当て保護制御」を行なう場合、操舵ハンドル10の回転位置を操舵角度として求め、該操舵角度が所定の角度となった場合に操舵速度保持制御を終了する方法を採ってもよい。
また、上述の操舵ハンドルが操舵速度保持制御実施中の「エンド当て保護制御」を行なう場合、操舵ハンドル10の操舵速度およびモータ15の慣性力からモータ15に印加する電流の上限値をゼロにする位置が決まり、モータ15に印加する電流の上限値を漸減する率も予め定められていので、モータ15に印加する電流の上限値の漸減を開始してからモータ15が完全に停止するまでにモータ15が回転する角度(すなわち、所定の角度)も求めることができる。そして、操舵ハンドル10の操舵角度が所定の角度となった場合に操舵速度保持制御を終了する方法を採ってもよい。
また、操舵ハンドル10の最大操舵角度(右一杯あるいは左一杯にハンドルを回したときの基準位置からの角度)を求め、最大操舵角度からモータ15に印加する電流の上限値の漸減を開始してからモータ15が完全に停止するまでにモータ15が回転する角度を現じたものを所定の角度とする方法を採ってもよい。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、これらはあくまで例示にすぎず、本発明はこれらに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づく種々の変更が可能である。
本発明の電動パワーステアリング装置の全体構成を示すブロック図。 操舵速度保持制御を説明するためのブロック図。 操舵速度保持制御の一例を説明するためのタイミングチャート図。
符号の説明
1 電動パワーステアリング装置
8 電流センサ
9 回転角センサ
10 操舵ハンドル
11 トルクセンサ(操舵トルク検出手段)
12a 操舵軸
13 操舵角センサ(操舵速度検出手段、操舵角度検出手段)
15 電動モータ
17 車速センサ(車速検出手段)
30 操舵制御部(自動回転制御手段)
43 操舵速度保持機能実施部
44 操舵速度保持機能実施判定部
45 操舵速度保持制御部
46 操舵速度保持離脱判定部
47 操舵速度保持電流上限値制限部
48 指令電流値加算演算部

Claims (10)

  1. 操舵ハンドル操作時に操舵補助力を発生するためのモータと、
    前記操舵ハンドルの操舵力を検出する操舵力検出手段と、
    車両の速度を検出する車速検出手段と、
    前記操舵ハンドルの操舵速度を検出する操舵速度検出手段と、
    前記操舵力および前記車両の速度に基づいて前記モータの駆動を制御する制御手段と、
    該車両の状態が特定の条件を満たしているかどうかを判定する条件判定手段と、
    該車両の状態が特定の条件を満たしている場合に前記検出された操舵速度に基づいて前記操舵ハンドルの回転を続行し、前記特定の条件を満たしていない場合に前記続行している前記操舵ハンドルの回転を停止する自動回転制御手段と、
    を有することを特徴とする車両の電動パワーステアリング装置。
  2. 前記特定の条件を満たしている場合とは、前記操舵力が所定の範囲内のときである請求項1に記載の車両の電動パワーステアリング装置。
  3. 前記特定の条件を満たしている場合とは、前記車両の速度が所定値以下のときである請求項1または2に記載の車両の電動パワーステアリング装置。
  4. 前記特定の条件を満たしている場合とは、前記操舵速度が所定の範囲内のときである請求項1ないし3のいずれか1項に記載の車両の電動パワーステアリング装置。
  5. 前記操舵ハンドルの操舵角度を検出する操舵角度検出手段を有し、
    前記特定の条件を満たしている場合とは、前記操舵角度が所定の範囲にあるときである請求項1ないし4のいずれか1項に記載の車両の電動パワーステアリング装置。
  6. 前記モータに流れる電流値を検出するモータ電流検出手段を有し、
    前記特定の条件を満たしている場合とは、前記電流が所定の範囲内のときである請求項1ないし5のいずれか1項に記載の車両の電動パワーステアリング装置。
  7. 前記操舵ハンドルの回転位置を検出する回転位置検出手段を有し、
    前記特定の条件を満たしていない場合とは、前記回転位置が予め定められた所定の位置に到達した場合である請求項1ないし6のいずれか1項に記載の車両の電動パワーステアリング装置。
  8. 予め定められた前記回転位置とは、前記操舵ハンドルの最大操舵角度から所定角度を減じた位置であることを特徴とする請求項7記載の車両の電動パワーステアリング装置。
  9. 前記特定の条件を満たしていない場合とは、前記操舵角度が予め定められた所定の角度に到達した場合である請求項5記載の車両の電動パワーステアリング装置。
  10. 予め定められた前記操舵角度とは、前記操舵ハンドルの最大操舵角度から所定角度を減じた角度であることを特徴とする請求項9記載の車両の電動パワーステアリング装置。
JP2004037765A 2004-02-16 2004-02-16 車両の電動パワーステアリング装置 Expired - Fee Related JP4304604B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004037765A JP4304604B2 (ja) 2004-02-16 2004-02-16 車両の電動パワーステアリング装置
DE102005006866.9A DE102005006866B4 (de) 2004-02-16 2005-02-15 Elektrische Servolenkungsvorrichtung
US11/058,649 US7628247B2 (en) 2004-02-16 2005-02-15 Electric power steering device equipped with automatic steering function
CNB2005100565559A CN100410122C (zh) 2004-02-16 2005-02-16 具有自动转向功能的电动转向装置
FR0501595A FR2866304B1 (fr) 2004-02-16 2005-02-16 Dispositif de direction assistee electrique equipe d'une fonction de braquage automatique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004037765A JP4304604B2 (ja) 2004-02-16 2004-02-16 車両の電動パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005225411A true JP2005225411A (ja) 2005-08-25
JP4304604B2 JP4304604B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=34805949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004037765A Expired - Fee Related JP4304604B2 (ja) 2004-02-16 2004-02-16 車両の電動パワーステアリング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7628247B2 (ja)
JP (1) JP4304604B2 (ja)
CN (1) CN100410122C (ja)
DE (1) DE102005006866B4 (ja)
FR (1) FR2866304B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532053A (ja) * 2009-06-29 2012-12-13 ボルボ ラストバグナー アーベー 運転中の車両のドライバーを補助するための方法及びシステム
JP2021049939A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社ジェイテクト 操舵制御装置
WO2024157462A1 (ja) * 2023-01-27 2024-08-02 日産自動車株式会社 操舵制御方法及び操舵制御装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4632093B2 (ja) * 2006-06-07 2011-02-16 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
CN100397777C (zh) * 2006-08-18 2008-06-25 浙江大学 一种电动助力转向控制器
CN101121416B (zh) * 2007-09-03 2010-11-17 奇瑞汽车股份有限公司 混合动力系统中的电动转向系统
EP2269894B1 (en) * 2008-04-25 2013-01-16 Komatsu, Ltd. Steering controller and steering control method of working vehicle
CN101722980B (zh) * 2008-10-31 2012-01-04 上海联盛汽车电子有限公司 具有参数独立可调式曲线型助力特性的电动助力转向系统
US8706355B2 (en) 2009-07-29 2014-04-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steering control system
JP5403067B2 (ja) * 2010-08-05 2014-01-29 トヨタ自動車株式会社 操舵制御装置
US8948970B2 (en) * 2011-04-07 2015-02-03 Nsk Ltd. Electric power steering apparatus
JP5494628B2 (ja) * 2011-11-28 2014-05-21 株式会社デンソー 電動パワーステアリング制御装置
CN102490785A (zh) * 2011-12-30 2012-06-13 浙江元亨通信技术股份有限公司 具有人工纠正功能的智能车转向系统
CN103786780B (zh) * 2012-10-31 2018-01-16 宁波储力叉车有限公司 一种用于货物搬运车的智能电动助力转向控制器
CN103935393A (zh) * 2013-01-21 2014-07-23 北京索荣电动汽车技术有限公司 一种电动汽车转向助力器
WO2014167629A1 (ja) * 2013-04-08 2014-10-16 三菱電機株式会社 操舵制御装置および操舵制御方法
CN103303365A (zh) * 2013-05-15 2013-09-18 苏州震科汽车部件有限公司 一种商用车eps行车控制系统
CN105579324B (zh) * 2013-07-26 2017-08-04 日产自动车株式会社 车辆用操舵控制装置及车辆用操舵控制方法
US20160200358A1 (en) * 2015-01-14 2016-07-14 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for controlling steering systems of vehicles
US9776635B2 (en) * 2015-02-09 2017-10-03 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and method to maximize vehicle functionality and fuel economy with improved drivability during engine auto stop-start operations
CN105197102B (zh) * 2015-10-10 2017-09-12 芜湖市汽车产业技术研究院有限公司 转向控制方法及装置
KR102350043B1 (ko) * 2015-11-20 2022-01-12 주식회사 만도 자동 조향 제어 시스템 및 방법
US9840279B2 (en) * 2016-03-21 2017-12-12 Ford Global Technologies, Llc Removable steering-wheel assembly for an autonomous vehicle
JP6760569B2 (ja) * 2016-09-16 2020-09-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置、車両制御方法および電動パワーステアリング装置
KR102228161B1 (ko) * 2017-01-02 2021-03-17 현대모비스 주식회사 전동식 동력 조향장치의 댐핑 제어 장치 및 그 방법
JP7232067B2 (ja) * 2019-02-07 2023-03-02 株式会社ジェイテクト モータ制御装置
JP7426294B2 (ja) * 2020-06-18 2024-02-01 株式会社ジェイテクト 操舵装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551286A (en) 1979-04-24 1980-01-08 Stanley Electric Co Ltd Motor type power steering device
JPS62292574A (ja) * 1986-06-12 1987-12-19 Mitsubishi Electric Corp モ−タ駆動式パワ−ステアリング装置のフエ−ルセ−フ方法
JPH0651474B2 (ja) * 1988-01-20 1994-07-06 三菱電機株式会社 モータ駆動式パワーステアリング装置
JPH01233165A (ja) * 1988-03-15 1989-09-18 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用電動式パワステアリング装置の制御方法
JPH01247272A (ja) 1988-03-30 1989-10-03 Aisin Seiki Co Ltd 電動式パワーステアリング装置
JPH0314766A (ja) 1989-06-08 1991-01-23 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用電動式パワステアリング装置兼自動操舵装置
JP2804395B2 (ja) * 1991-08-08 1998-09-24 本田技研工業株式会社 四輪操舵装置
JP2815763B2 (ja) * 1992-08-17 1998-10-27 スズキ株式会社 電動パワーステアリング制御装置及び方法
JPH06336164A (ja) 1993-05-27 1994-12-06 Fuji Heavy Ind Ltd 自動操舵装置の制御方法
JP2937314B2 (ja) * 1994-06-27 1999-08-23 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JPH0891236A (ja) * 1994-09-21 1996-04-09 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP3133914B2 (ja) * 1994-12-21 2001-02-13 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JPH08282519A (ja) * 1995-04-10 1996-10-29 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP3274377B2 (ja) * 1996-12-25 2002-04-15 三菱電機株式会社 負荷短絡故障の検出方法及びその装置と電動パワーステアリング装置
JP3681259B2 (ja) * 1997-07-23 2005-08-10 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3582839B2 (ja) * 1997-08-13 2004-10-27 光洋精工株式会社 パワーステアリング装置
JP3298006B2 (ja) * 1998-12-24 2002-07-02 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2000198456A (ja) * 1998-12-28 2000-07-18 Honda Motor Co Ltd 電動パワ―ステアリング装置
JP2001260926A (ja) 2000-03-24 2001-09-26 Toyota Autom Loom Works Ltd パワーステアリング装置
US6570352B2 (en) * 2000-11-17 2003-05-27 Nsk Ltd. Control unit for electric power steering apparatus
JP3846847B2 (ja) 2001-02-01 2006-11-15 日本輸送機株式会社 電動式パワーステアリングの制御装置
JP3559258B2 (ja) * 2001-07-30 2004-08-25 三菱電機株式会社 ステアリング制御装置
JP3572038B2 (ja) * 2001-08-30 2004-09-29 三菱電機株式会社 ステアリング制御装置
JP4322450B2 (ja) * 2001-09-04 2009-09-02 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング制御装置
JP4567255B2 (ja) * 2001-09-28 2010-10-20 アイシン精機株式会社 駐車補助装置
JP3865224B2 (ja) 2002-03-15 2007-01-10 株式会社デンソー 電動パワーステアリング装置
JP4023215B2 (ja) 2002-05-21 2007-12-19 株式会社ジェイテクト 車両用操舵装置
JP2004203366A (ja) * 2002-10-31 2004-07-22 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP4193113B2 (ja) * 2003-02-27 2008-12-10 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP4378998B2 (ja) 2003-05-21 2009-12-09 三菱自動車工業株式会社 パワーステアリング装置
JP4441909B2 (ja) * 2004-10-25 2010-03-31 株式会社デンソー 車両制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532053A (ja) * 2009-06-29 2012-12-13 ボルボ ラストバグナー アーベー 運転中の車両のドライバーを補助するための方法及びシステム
JP2021049939A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社ジェイテクト 操舵制御装置
JP7351692B2 (ja) 2019-09-26 2023-09-27 株式会社ジェイテクト 操舵制御装置
WO2024157462A1 (ja) * 2023-01-27 2024-08-02 日産自動車株式会社 操舵制御方法及び操舵制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050205345A1 (en) 2005-09-22
JP4304604B2 (ja) 2009-07-29
US7628247B2 (en) 2009-12-08
CN100410122C (zh) 2008-08-13
DE102005006866B4 (de) 2016-02-18
CN1657352A (zh) 2005-08-24
FR2866304A1 (fr) 2005-08-19
FR2866304B1 (fr) 2007-03-02
DE102005006866A1 (de) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4304604B2 (ja) 車両の電動パワーステアリング装置
JP4600653B2 (ja) 操舵制御装置
EP2546122B1 (en) Steering support device
WO2012093679A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2005219573A (ja) 車両の電動パワーステアリング制御装置
JP2003175850A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2002104211A (ja) 操舵角の異常検出装置
CN107176201B (zh) 转向操纵控制装置
JP2007314082A (ja) パワーステアリング装置
US11919581B2 (en) Steering control device
JP2004338562A (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP4449790B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US11685429B2 (en) Steering control device
JP5552744B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2010202062A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5050402B2 (ja) 車両用操舵制御装置
JP2011093442A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2011251640A (ja) 車両のステアリング装置
JP2008062686A (ja) 電動パワーステアリング制御装置及びその制御方法
EP3798098B1 (en) Steering control device
JP2011084157A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH11301509A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP7351692B2 (ja) 操舵制御装置
JP7351691B2 (ja) 操舵制御装置
JP2004168082A (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees