JP2005224660A - アクロレインの接触気相酸化反応用触媒、及び該触媒を用いた接触気相酸化方法によるアクリル酸の製造方法 - Google Patents
アクロレインの接触気相酸化反応用触媒、及び該触媒を用いた接触気相酸化方法によるアクリル酸の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005224660A JP2005224660A JP2004033647A JP2004033647A JP2005224660A JP 2005224660 A JP2005224660 A JP 2005224660A JP 2004033647 A JP2004033647 A JP 2004033647A JP 2004033647 A JP2004033647 A JP 2004033647A JP 2005224660 A JP2005224660 A JP 2005224660A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- reaction
- acrolein
- phase oxidation
- volatile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/16—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/16—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
- C07C51/21—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
- C07C51/25—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring
- C07C51/252—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring of propene, butenes, acrolein or methacrolein
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/002—Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/16—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/20—Vanadium, niobium or tantalum
- B01J23/22—Vanadium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/16—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/24—Chromium, molybdenum or tungsten
- B01J23/28—Molybdenum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/84—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/85—Chromium, molybdenum or tungsten
- B01J23/88—Molybdenum
- B01J23/887—Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/8876—Arsenic, antimony or bismuth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/84—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/85—Chromium, molybdenum or tungsten
- B01J23/88—Molybdenum
- B01J23/887—Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/8877—Vanadium, tantalum, niobium or polonium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/84—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
- B01J23/85—Chromium, molybdenum or tungsten
- B01J23/888—Tungsten
- B01J23/8885—Tungsten containing also molybdenum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2523/00—Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/0236—Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
【解決手段】 アクロレインを分子状酸素により接触気相酸化反応させてアクリル酸を製造するための触媒であって、該触媒はモリブデン及びバナジウムを含むと共に、10〜100質量ppb(イオンクロマトグラフによる測定)の揮発性触媒毒成分を含んでいることに要旨を有する接触気相酸化反応用触媒。
Description
(式中、Mo、V、W、Cu、Oは元素を表し、a、b、c、d、xは夫々Mo,V,W,Cu,Oの原子比を表し、a=12のとき、1≦b≦14、0<c≦12、0<d≦10であり、xは各元素の酸化状態により定まる数値である。)
尚、本発明においては、一般式(1)に表されているMo,V、W、Cuの他にも、任意の金属元素を含ませることもできる。任意の金属元素としては、ニオブ、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、亜鉛、ビスマス、スズ、アンチモンなどが例示される。
I.触媒成分を含むスラリーを調製する工程において揮発性触媒毒成分を添加する方法、
II.触媒成分を含む粉末を所望の形状に成型したり、担体に担持する工程において揮発性触媒毒成分を含有する成型助剤やバインダーを添加する方法が例示される。
担持率(質量%)=[担体に担持された触媒成分の質量(g)/(担体に担持された触媒成分の質量(g)+担体の質量(g))]×100
[アクロレイン転化率]
アクロレイン転化率(モル%)=(反応したアクロレインのモル数)/(供給したアクロレインのモル数)×100
[プロピレン転化率]
プロピレン転化率(モル%)=(反応したプロピレンのモル数)/(供給したプロピレンのモル数)×100
触媒No.1
純水25000部を加熱混合しながら、モリブデン酸アンモニウム3000部、メタバナジン酸アンモニウム861部、パラタングステン酸アンモニウム497部を順次添加・溶解させた。また別途、純水2000部を加熱混合しながら硝酸銅三水和物650部を添加・溶解させ、得られた2つの水溶液を混合した後、三酸化アンチモン41部を添加し、更に28%アンモニア水300部を添加して懸濁液を得た。該懸濁液を湯浴上の磁性蒸発皿に入れ、平均直径5mmのシリカアルミナ担体2500部と共に攪拌しながら蒸発乾固させて触媒成分を担体に付着させた後、400℃で6時間、空気を流通しながら焼成して触媒No.1を得た。この触媒の担持率は25.1質量%であった。この触媒の酸素を除く金属元素組成を表1に示す。
添加する28%アンモニア水を1000部に変更した以外は、触媒No.1と同様にして触媒No.2を製造した。この触媒の酸素を除く金属元素組成を表1に示す。
28%アンモニア水を添加しなかった以外は触媒No.1同様にして触媒No.3を製造した。この触媒の酸素を除く金属元素組成を表1に示す。
磁性蒸発皿に入れる平均5mmのシリカアルミナ担体を3000部に変えた以外は触媒No.3と同様(28%アンモニア水無添加)にして触媒No.4を製造した。この触媒の酸素を除く金属元素組成を表1に示す。
純水25000部を加熱混合しながら、モリブデン酸アンモニウム3000部、メタバナジン酸アンモニウム861部、パラタングステン酸アンモニウム497部を添加・溶解させた。また別途、純水2000部を加熱混合しながら硝酸銅三水和物650部と硝酸カリウム43部を溶解させ、得られた2つの水溶液を混合し、更に三酸化アンチモン41部を添加して懸濁液を得た。この懸濁液を湯浴上の磁性蒸発皿に入れ、平均直径5mmのシリカアルミナ担体2500部と共に攪拌しながら蒸発乾固させて触媒成分を担体に付着させた後、400℃で6時間、空気を流通しながら焼成して触媒No.5を得た。この触媒の酸素を除く金属元素組成を表1に示す。
触媒成分(担持触媒の場合、触媒成分を担体から剥離させた触媒成分)を3g精秤し、清浄なガラス製容器に入れ、該容器をガス流量計を備えた管状炉内に入れる。そして該管状炉のガス出口側に、洗気瓶(容量25cm3、尚、イオン交換水を15cm3入れ、瓶は予め氷水で約1℃に冷却しておく)を3本直列に接続した後、該管状炉内にヘリウムガス(100cm3/分)を流通させながら、触媒成分を加熱(500℃、60分間)し、触媒から脱着するガスの全量を洗気瓶に導入して捕集[PROGRAMMABLE FURNANCE QF-02(三菱化成製)]する。60分加熱後、触媒成分の温度を室温まで戻し、洗気瓶内の液体を全てメスフラスコに入れ、更に該フラスコにイオン交換水を添加して全液量を100cm3にした後、該フラスコ内の液体をサンプル液としてイオンクロマトグラフ装置[DX-320(DIONEX製)、イオンクロマトグラフの測定条件;カラム:CS12A(陽イオン用)、オープン・検出器温度35℃、サンプル液注入量5×10−8m3]を用いて触媒成分中の揮発性触媒毒成分を測定し、触媒成分単位質量あたりの揮発性触媒毒成分の含有率を算出する。
参考例1
溶融硝酸塩にて220℃に加熱した内径20mmのステンレス製反応管に、実施例1で得られた触媒No.1を層長200mmになる様に充填し、下記反応ガス(A)を空間速度2000hr−1(STP)で導入して、アクロレインの接触気相酸化反応を行なった。反応を開始して24時間経過時のアクロレイン転化率を表2に示す。
反応ガス(A)組成:
アクロレイン 3.0容量%
酸素 6.0容量%
水蒸気 30.0容量%
窒素等の不活性ガス 61.0容量%
触媒No.1に変えて触媒No.2を用いた以外は、参考例1と同様にしてアクロレインの接触気相酸化反応を行なった(参考例2)。また参考例3、4、5についても触媒を夫々触媒No.3、4、5を用いて同様の反応を行なった。反応開始後24時間経過した時点のアクロレイン転化率を表2に示す。
溶融硝酸塩にて加熱した内径25mmのステンレス製反応管に、触媒No.1を層長2800mmになる様に充填し、下記反応ガス(B)を空間速度1600hr−1(STP)で導入してアクロレインの接触気相酸化反応を行なった。尚、この間、アクロレイン転化率が98.7〜99.3モル%の範囲になる様に反応温度を調節した。反応開始時の反応温度、反応開始してから24時間経過時のホットスポット温度、及び反応開始から8000時間経過時点の反応温度を表3に示す。
反応ガス(B)組成:
アクロレイン 4.0容量%
酸素 7.0容量%
水蒸気 25.0容量%
窒素等の不活性ガス 64.0容量%
実施例1において、触媒No.1に変えて触媒No.3を充填した以外は実施例1と同様にしてアクロレインの接触気相酸化反応を行なった。反応開始時の反応温度、反応開始から24時間経過時点でのホットスポット温度、及び反応開始から8000時間経過時点での反応温度を表3に示す。
溶融硝酸塩で加熱した内径25mmステンレス製反応管に、反応ガス入口側から出口側に順に触媒No.2(層長800mm)、触媒No.3(層長2000mm)を充填した。下記反応ガス(C)を空間速度1800hr−1(STP)で導入してアクロレインの接触気相酸化反応を行なった。尚、この間、アクロレイン転化率が98.7〜99.3モル%の範囲になる様に反応温度を調節した。反応開始から24時間経過した時点のホットスポット温度、及び反応開始後8000時間経過時点の反応温度を表3に示す。
反応ガス(C)組成:
アクロレイン 6.0容量%
酸素 6.0容量%
水蒸気 25.0容量%
窒素等の不活性ガス 63.0容量%
実施例2において、触媒No.2に変えて平均直径5mmのシリカアルミナボールと触媒No.3とを容量比でシリカアルミナボール/触媒No.3=1/4となる様に均一に混合した触媒希釈物を充填(即ち、反応ガス入口側の触媒充填層に触媒No.3の希釈物を層長800mm、反応ガス出口側の触媒充填層の触媒No.3のみを層長2000mmで充填)した以外は実施例2と同様にしてアクロレインの接触気相酸化反応を行なった。反応開始から24時間経過した時点のホットスポット温度、及び反応開始後8000時間経過後の反応温度を表3に示す。
触媒充填方法を表3に示す様に変更した以外は実施例2と同様にしてアクロレインの接触気相酸化反応を行なった。結果を表3に示す。
[プロピレン酸化用触媒の製造]
純水10000部を加熱攪拌しながら、モリブデン酸アンモニウム1500部、パラタングステン酸アンモニウム96部を溶解させ、更に20質量%のシリカゾル425部を加えた。この混合液に純水1000部に硝酸コバルト1236部、硝酸ニッケル412部、硝酸鉄343部、硝酸カリウム6.4部を溶解させた液を滴下しながら攪拌した。続いてこの混合液に純水500部に濃硝酸325部を加えた水溶液に硝酸ビスマス446部を溶解させた液を滴下しながら攪拌した。こうして得られた懸濁液を加熱攪拌しながら水の大部分を蒸発させケーキ状の固形物を得た。この乾燥物を粉砕して得られた粉末にバインダーとして50質量%の硝酸アンモニウム水溶液を転化して1時間混練した後、外径6.0mm、孔径2.0mm、高さ6.6mmの円筒形(リング形状)に押出成型した。次いでこの成型体を空気流通下、470℃で5時間焼成してプロピレン酸化用触媒P1を得た。該触媒P1の酸素を除く金属元素組成は次の通りであった。
触媒P1:Mo12W0.6Co6Ni2Bi1.3Fe1.2Si2K0.09
また、上記触媒P1の調製方法において、触媒サイズを外径7.0mm、孔径3.0mm、高さ7.7mmとなる様に変更した以外は、触媒P1と同様にしてプロピレン酸化用触媒P2を得た。
溶融硝酸塩にて過熱した内径25mmのステンレス製反応管の触媒充填層に反応ガス入口からガス出口に向かって順に触媒P2(層長1000mm)、触媒P1(層長2000mm)となる様に充填した。
反応ガスD[プロピレン(工業用プロピレン、純度96%):7容量%、空気:60容量%、水蒸気:8容量%、窒素:24.7容量%]を上記触媒P1、P2を充填した反応管に空間速度1600hr−1(STP)で導入し、プロピレンの接触気相酸化反応を行った。尚、この間、プロピレン転化率が95〜96モル%の範囲になる様に反応温度を調節した。
プロピレンを酸化して得られたガスを、表3に示す組合せ、順番、及び層長となる様に触媒No.1、No.2、No.3を充填した反応管に導入してアクロレインの酸化反応を夫々行なった。尚、この間、アクロレイン転化率が98.7〜99.3モル%の範囲になる様に反応温度を調節した。反応開始後24時間経過した時点のホットスポット温度、及び反応開始後8000時間経過時点での反応温度を表3に示す。
Claims (7)
- アクロレインを分子状酸素により接触気相酸化反応させてアクリル酸を製造するための触媒であって、該触媒はモリブデン及びバナジウムを含むと共に、10〜100質量ppb(イオンクロマトグラフによる測定)の揮発性触媒毒成分を含んでいることを特徴とする接触気相酸化反応用触媒。
- 前記揮発性触媒毒成分が、前記イオンクロマトグラフによって無機イオンとして測定されるものである請求項1に記載の触媒。
- 前記無機イオンが、アンモニウムイオンである請求項2に記載の触媒。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の触媒を使用し、アクロレインを分子状酸素により接触気相酸化反応させるアクリル酸の製造方法。
- 固定床多管式触媒反応器を用いてアクロレインを分子状酸素により接触気相酸化反応させてアクリル酸を製造するにあたり、前記触媒反応器の管軸方向に触媒充填層を2以上に分割し、反応ガス出口側の触媒充填層に配置する触媒の揮発性触媒毒成分含有率を、該触媒に隣接し、反応ガス入口側に配置する触媒の揮発性触媒毒成分含有率よりも少なくすることを特徴とするアクリル酸の製造方法。
- 前記反応ガス入口側から反応ガス出口側に向かって揮発性触媒毒成分含有率が減少する様に構成されている請求項5に記載のアクリル酸の製造方法。
- 前記アクロレインが、モリブデン、ビスマス、及び鉄を含む触媒の存在下にプロピレンを分子状酸素により接触気相酸化反応する前段酸化反応によって得られるものである請求項4〜6に記載のアクリル酸の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004033647A JP2005224660A (ja) | 2004-02-10 | 2004-02-10 | アクロレインの接触気相酸化反応用触媒、及び該触媒を用いた接触気相酸化方法によるアクリル酸の製造方法 |
EP05002191A EP1571137A3 (en) | 2004-02-10 | 2005-02-02 | Catalyst for catalytic gas phase oxidation of acrolein and process for producing acrylic acid by catalytic gas phase oxidation using said catalyst |
KR1020050009843A KR100746971B1 (ko) | 2004-02-10 | 2005-02-03 | 아크롤레인의 접촉기상산화용 촉매 및 이 촉매를 사용하여접촉기상산화에 의해 아크릴산을 제조하는 방법 |
CNB2005100079298A CN100425341C (zh) | 2004-02-10 | 2005-02-05 | 用于丙烯醛催化气相氧化的催化剂及通过使用所述催化剂催化气相氧化制备丙烯酸的方法 |
US11/052,897 US7220698B2 (en) | 2004-02-10 | 2005-02-09 | Catalyst for catalytic gas phase oxidation of acrolein and process for producing acrylic acid by catalytic gas phase oxidation using said catalyst |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004033647A JP2005224660A (ja) | 2004-02-10 | 2004-02-10 | アクロレインの接触気相酸化反応用触媒、及び該触媒を用いた接触気相酸化方法によるアクリル酸の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005224660A true JP2005224660A (ja) | 2005-08-25 |
Family
ID=34747398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004033647A Pending JP2005224660A (ja) | 2004-02-10 | 2004-02-10 | アクロレインの接触気相酸化反応用触媒、及び該触媒を用いた接触気相酸化方法によるアクリル酸の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7220698B2 (ja) |
EP (1) | EP1571137A3 (ja) |
JP (1) | JP2005224660A (ja) |
KR (1) | KR100746971B1 (ja) |
CN (1) | CN100425341C (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016106082A (ja) * | 2015-11-24 | 2016-06-16 | 日本化薬株式会社 | 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法 |
JPWO2021145233A1 (ja) * | 2020-01-14 | 2021-07-22 | ||
KR102725875B1 (ko) | 2020-01-14 | 2024-11-01 | 가부시기가이샤 닛뽕쇼꾸바이 | 아크릴산의 제조 방법 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7329346B2 (en) | 2005-02-23 | 2008-02-12 | Dionex Corporation | Ion chromatography system using catalytic gas elimination |
JP4646684B2 (ja) * | 2005-04-18 | 2011-03-09 | 株式会社日本触媒 | 気相酸化触媒およびそれを用いたアクリル酸の製造方法 |
EP2329880B1 (en) * | 2008-09-30 | 2016-08-31 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Catalyst for producing acrolein and/or acrylic acid and process for producing acrolein and/or acrylic acid using the catalyst |
JP5548132B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2014-07-16 | 株式会社日本触媒 | アクリル酸製造用の触媒および該触媒を用いたアクリル酸の製造方法 |
US9149799B2 (en) * | 2010-04-28 | 2015-10-06 | Basf Se | Eggshell catalyst consisting of a hollow cylindrical support body and a catalytically active oxide material applied to the outer surface of the support body |
CN103170345B (zh) * | 2011-12-23 | 2014-12-10 | 中国林业科学研究院木材工业研究所 | 一种负载型催化剂及其制备方法和应用 |
US11090606B2 (en) | 2013-12-05 | 2021-08-17 | Dionex Corporation | Gas-less electrolytic device and method |
CN103760270B (zh) * | 2014-01-26 | 2015-11-18 | 山东安和安全技术研究院有限公司 | 用离子色谱法测定工作场所空气中丙烯酸的方法 |
KR101609984B1 (ko) | 2014-07-09 | 2016-04-06 | 주식회사 엘지화학 | 고성능 폴리옥소메탈레이트 촉매 및 이의 제조 방법 |
KR101960919B1 (ko) * | 2015-08-11 | 2019-03-22 | 주식회사 엘지화학 | 고성능 폴리옥소메탈레이트 촉매 및 이의 제조 방법 |
CN105921154B (zh) * | 2016-05-11 | 2018-06-12 | 万华化学集团股份有限公司 | 一种多金属复合氧化物催化剂的制备方法及其制备的催化剂及其用途 |
JP6452169B2 (ja) * | 2016-09-14 | 2019-01-16 | 日本化薬株式会社 | アクリル酸製造用触媒ならびにアクリル酸の製造方法 |
KR20180055154A (ko) | 2016-11-16 | 2018-05-25 | 주식회사 엘지화학 | 촉매의 제조 방법 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5330688A (en) | 1976-09-03 | 1978-03-23 | Agency Of Ind Science & Technol | Polymers having metal collecting ability |
JP3287066B2 (ja) | 1993-06-28 | 2002-05-27 | 住友化学工業株式会社 | アクリル酸の製造方法 |
JP3537253B2 (ja) * | 1996-03-06 | 2004-06-14 | 株式会社日本触媒 | アクリル酸の製造方法 |
JP3775872B2 (ja) * | 1996-12-03 | 2006-05-17 | 日本化薬株式会社 | アクロレイン及びアクリル酸の製造方法 |
JP3943284B2 (ja) * | 1999-05-27 | 2007-07-11 | 株式会社日本触媒 | アクリル酸の製造方法 |
-
2004
- 2004-02-10 JP JP2004033647A patent/JP2005224660A/ja active Pending
-
2005
- 2005-02-02 EP EP05002191A patent/EP1571137A3/en not_active Ceased
- 2005-02-03 KR KR1020050009843A patent/KR100746971B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-02-05 CN CNB2005100079298A patent/CN100425341C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-02-09 US US11/052,897 patent/US7220698B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016106082A (ja) * | 2015-11-24 | 2016-06-16 | 日本化薬株式会社 | 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法 |
JPWO2021145233A1 (ja) * | 2020-01-14 | 2021-07-22 | ||
WO2021145233A1 (ja) * | 2020-01-14 | 2021-07-22 | 株式会社日本触媒 | アクリル酸の製造方法 |
CN114981237A (zh) * | 2020-01-14 | 2022-08-30 | 株式会社日本触媒 | 丙烯酸的制造方法 |
JP7284295B2 (ja) | 2020-01-14 | 2023-05-30 | 株式会社日本触媒 | アクリル酸の製造方法 |
CN114981237B (zh) * | 2020-01-14 | 2024-04-30 | 株式会社日本触媒 | 丙烯酸的制造方法 |
KR102725875B1 (ko) | 2020-01-14 | 2024-11-01 | 가부시기가이샤 닛뽕쇼꾸바이 | 아크릴산의 제조 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7220698B2 (en) | 2007-05-22 |
KR100746971B1 (ko) | 2007-08-07 |
KR20060041623A (ko) | 2006-05-12 |
EP1571137A3 (en) | 2006-07-05 |
EP1571137A2 (en) | 2005-09-07 |
CN1672790A (zh) | 2005-09-28 |
CN100425341C (zh) | 2008-10-15 |
US20050176995A1 (en) | 2005-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3943284B2 (ja) | アクリル酸の製造方法 | |
US9440904B2 (en) | Method for producing unsaturated aldehyde and/or unsaturated carboxylic acid | |
JP5889313B2 (ja) | プロペンからアクロレインへの不均一系接触部分気相酸化の長期運転法 | |
JP4813758B2 (ja) | 複合酸化物触媒およびそれを用いたアクリル酸の製造方法 | |
JP2005224660A (ja) | アクロレインの接触気相酸化反応用触媒、及び該触媒を用いた接触気相酸化方法によるアクリル酸の製造方法 | |
JP2012115825A (ja) | メタクロレインおよびメタクリル酸製造用触媒、ならびにその製造方法 | |
JP5134745B2 (ja) | アクリル酸の製造方法 | |
WO2015008814A1 (ja) | 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法 | |
EP3321247B1 (en) | Method for producing unsaturated aldehyde and/or unsaturated carboxylic acid | |
JP5579053B2 (ja) | 接触パイプの長手方向部分への装入方法 | |
JP2002306953A (ja) | 固定床多管式反応器およびその使用方法 | |
JP2008264766A (ja) | 酸化物触媒および該触媒を用いたアクロレインまたはアクリル酸の製造方法ならびに当該アクリル酸を用いた吸水性樹脂の製造方法 | |
US9045406B2 (en) | Process for producing alkyl methacrylate | |
JP2005320315A (ja) | 接触気相酸化反応 | |
JP6831920B2 (ja) | 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の少なくとも一方の製造方法並びに不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の少なくとも一方の製造用触媒 | |
JP3939187B2 (ja) | 不飽和アルデヒドの製造方法 | |
JPWO2009057463A1 (ja) | 気相接触酸化反応方法 | |
JP2005272313A (ja) | メタクリル酸の製造方法 | |
WO2012063771A1 (ja) | メタクロレインおよびメタクリル酸製造用触媒、ならびにその製造方法 | |
JP4812034B2 (ja) | メタクリル酸製造用触媒の製造方法、メタクリル酸製造用触媒、およびメタクリル酸の製造方法 | |
JP2004244383A (ja) | アクリル酸の製造方法 | |
JP2000210566A (ja) | メタクリル酸製造用触媒及びその製造法並びにその触媒を用いるメタクリル酸の製造法 | |
JP2009084167A (ja) | アクロレインおよび/またはアクリル酸の製造方法 | |
JP2011102247A (ja) | アクロレインおよび/またはアクリル酸の製造方法 | |
JP2011102248A (ja) | アクリル酸の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090729 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091201 |