JP2005211832A - 廃水からのアンモニア性窒素の除去方法 - Google Patents
廃水からのアンモニア性窒素の除去方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005211832A JP2005211832A JP2004023799A JP2004023799A JP2005211832A JP 2005211832 A JP2005211832 A JP 2005211832A JP 2004023799 A JP2004023799 A JP 2004023799A JP 2004023799 A JP2004023799 A JP 2004023799A JP 2005211832 A JP2005211832 A JP 2005211832A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitrogen
- ammonia
- denitrification
- tank
- aerobic tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 title claims abstract description 95
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 92
- XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N ammonia nh3 Chemical compound N.N XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 27
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 139
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 102
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims abstract description 77
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 77
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims abstract description 68
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 46
- JVMRPSJZNHXORP-UHFFFAOYSA-N ON=O.ON=O.ON=O.N Chemical compound ON=O.ON=O.ON=O.N JVMRPSJZNHXORP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 40
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims abstract description 22
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims abstract description 12
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 82
- 241001453382 Nitrosomonadales Species 0.000 claims description 33
- 239000013535 sea water Substances 0.000 claims description 28
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims description 27
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 25
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 21
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 19
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 19
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N sulfurothioic S-acid Chemical compound OS(O)(=O)=S DHCDFWKWKRSZHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 claims description 12
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000000571 coke Substances 0.000 claims description 9
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 claims description 8
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 8
- RLDQYSHDFVSAPL-UHFFFAOYSA-L calcium;dithiocyanate Chemical compound [Ca+2].[S-]C#N.[S-]C#N RLDQYSHDFVSAPL-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 7
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 5
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 5
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 claims description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 3
- 238000003795 desorption Methods 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 68
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] Chemical compound [O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[NH6+3] MMDJDBSEMBIJBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000036284 oxygen consumption Effects 0.000 description 13
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 230000001546 nitrifying effect Effects 0.000 description 9
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 8
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 8
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 8
- -1 ammonia ions Chemical class 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical class [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 6
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 239000000852 hydrogen donor Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 241000894007 species Species 0.000 description 5
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 4
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000605159 Nitrobacter Species 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 3
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 2
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 230000001651 autotrophic effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000000386 donor Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000605118 Thiobacillus Species 0.000 description 1
- 241001509286 Thiobacillus denitrificans Species 0.000 description 1
- 241000605268 Thiobacillus thioparus Species 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101100532097 Vitis rotundifolia RUN1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- CAMXVZOXBADHNJ-UHFFFAOYSA-N ammonium nitrite Chemical compound [NH4+].[O-]N=O CAMXVZOXBADHNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007084 catalytic combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010871 livestock manure Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 244000005706 microflora Species 0.000 description 1
- 238000003541 multi-stage reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 229940005654 nitrite ion Drugs 0.000 description 1
- 229910017464 nitrogen compound Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 1
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M sodium thiocyanate Chemical compound [Na+].[S-]C#N VGTPCRGMBIAPIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Abstract
【解決手段】 脱窒槽と好気槽からなる生物学的脱窒素プロセスで、アンモニアを含有する廃水から窒素を除去する方法であって、好気槽において、硫黄化合物を用いてアンモニア酸化細菌によって該廃水中のアンモニア性窒素を酸化して亜硝酸性窒素を生成させる。さらに、脱窒槽において、脱窒細菌を用いて、該廃水中の亜硝酸性窒素を窒素ガスに還元して除去することを特徴とする廃水からのアンモニア性窒素の除去方法である。
【選択図】 図3
Description
廃水中のアンモニアは、加熱操作(加熱空気や蒸気利用)により、空中にアンモニアガスとして放散が容易に行えるかどうかによって、下記の2種類に分類され、以下のように呼称されている。
(1)遊離アンモニア:NH3
(2)固定アンモニア:NH4Cl、(NH 4 )2SO4など
まず、消石灰や水酸化ナトリウムを用いて廃水のpHを上昇させるとともに、必要に応じて水温を調節する。工場に加熱源があり、pHがある程度高い場合には、pHを調整せずに水温のみを上昇させる場合もある。廃水中の遊離アンモニアの割合を増大させた後、廃水を各種の充填材を充填したストリッピング塔の上部から散布するとともに、下部から大量の空気を吹き込むことにより、廃水の遊離アンモニアを空気中に放散する。処理する廃水量と吹き込む空気量との体積の比(以下、気液比と記す)も、アンモニアの除去率に影響を及ぼす重要な要素であり、通常、気液比は数千倍の値がとられている。
従って、アンモニアストリッピング法単独で高濃度のアンモニアを含む廃水中の窒素を除去するのは得策ではないと思われる。
微生物を用いる生物学的硝化−脱窒素法は、好気性独立栄養細菌(ニトロゾモナス、ニトロバクター等の硝化細菌)による生物学的酸化と通性嫌気性従属栄養細菌(シュードモナス等)による生物学的還元の組み合わせから成っている。この原理は以下の通りである。
1)廃水中に含まれる各種の物質の硝化細菌への阻害作用:
硝化細菌は、独立栄養細菌(空気中の炭酸ガスを固定化して増殖)であり、阻害を極めて受けやすく、硝化反応を抑制する物質は比較的広く調査されている(例えば、非特許文献4、特許文献1参照)。
遊離のアンモニア性窒素濃度が100mg/Lを超えると、好気槽の硝化工程において、亜硝酸酸化細菌が阻害を受けやすく、この結果、処理水中に亜硝酸性窒素が蓄積しやすく、またこのように大量に蓄積した亜硝酸は、脱窒細菌などの従属栄養細菌に阻害作用を有しているとされている。特に、pHが高くなると(1)式にしたがい遊離のアンモニア濃度が高くなるので、この傾向が強くなるとされている(例えば、非特許文献5参照)。
廃水のアンモニア性窒素濃度が高い場合、アンモニアを硝酸イオンまで酸化させようとすると、好気槽における酸素消費量が大きくなり、ランニングコストが増大する。また、大量の硝酸イオンを脱窒反応で除去しようとすると、必要な水素供与体(有機物)量も、大量に必要となり、このコストも増大してしまう。このような理由から、アンモニア性窒素濃度が100mg/Lを超えるような廃水の場合、生物学的硝化−脱窒素法にはコスト上の課題も有している。
本発明は、上記知見に基づいてなされたものであり、その要旨とするところは以下の通りである。
本発明に係る処理フローの一例を図1に示す。この処理フローは、有機物とアンモニア性窒素を含有する廃水から、窒素を安定的かつ効率的に除去するためのものであり、有機物とアンモニア性窒素化合物を含有する廃水として、コークス工場から発生する廃水(以下、安水と記す)に適用した事例である。
廃水、または、廃水と海水の混合水は、脱窒槽(2)に流入させる。廃水、または、廃水と海水の混合水中の有機物は、好気槽(3)から循環してくる循環水中の亜硝酸性窒素(5)と反応し、亜硝酸性窒素を窒素ガスまで還元する。脱窒槽(2)の処理水は、仕切板上部からオーバーフローにより好気槽(3)に搬送される。好気槽(3)ではアンモニア性窒素が亜硝酸性窒素まで酸化される。硫黄化合物(16)は、通常、好気槽(3)に添加し、亜硝酸性窒素の生成を制御する。
まず、好気槽(3)での反応について説明する。
通常、好気槽(3)では、上述の反応式(2)のように、ニトロゾモナスを代表種とするアンモニア酸化細菌により亜硝酸性窒素を生成させる。しかしながら、上述の反応式(3)のように、ニトロバクターを代表種とする亜硝酸酸化細菌により硝酸性窒素を生成させることはない。すなわち、(2)式で硝化反応を完了させるような制御を行う点に特徴がある。亜硝酸性窒素までの硝化で反応を完了とすることにより、必要酸素量を25%削減できるので、好気槽(3)の曝気に必要なエネルギーコストを削減できる。また、後述するように脱窒反応に必要なCOD成分(有機物など)が少量で済む等の利点もある。
前述したように、硫黄化合物は、廃水中に含まれるものを用いても、あるいは、外部から好気槽(3)へ添加しても、いずれの方法を用いてもかまわない。
好気槽(3)において、硫黄化合物が存在すると、硫黄酸化細菌が酸素を用いて硫黄化合物を酸化し増殖する。硫黄酸化細菌としては,チオバチラスチオパルス(Thiobacillus thioparus)、チオバチラスノベラス(Thiobacillus novellas)、チオバチラスデニトリフィカンス(Thiobacillus denitrificans)などが主体となる。
一方で、これらの硫黄化合物は、アンモニア酸化細菌および/または亜硝酸酸化細菌を完全に死滅させるものではないことも明らかになった(以下の実施例2参照)。硫黄化合物は、アンモニア酸化細菌よりも亜硝酸酸化細菌の増殖速度に対する影響がより相対的に大きいだけであり、また、硫黄化合物添加を停止すると亜硝酸酸化細菌は可逆的に再生できるのである。
アンモニア酸化細菌は、海水などの添加によるイオン強度の増加にも、亜硝酸酸化細菌よりも耐性があると予想し、硫黄化合物の好気槽(3)へ添加とともに、海水を廃水とともに好気槽に混入させた。この結果、硫黄化合物に加え、海水の添加により、アンモニア酸化細菌を、硫黄化合物の単独添加時よりも、より安定して増殖させることができた。
この原因として、硫黄化合物と海水の同時添加は、亜硝酸酸化細菌の増殖速度の大幅抑制に相乗的に効果があったためと考えられる。一方で、海水の添加のみでは、亜硝酸酸化細菌の増殖速度を長期間にわたって抑制することはできないことも明らかになった。亜硝酸酸化細菌も海水に馴養してくるため、海水単独での増殖速度抑制は持続しないと考えられる。
アンモニア酸化細菌は、pHを上昇させても、言いかえれば、pH上昇による遊離アンモニアの増大(上記反応式(1)参照)に対しても亜硝酸酸化細菌よりも耐性があるのではと予想し、硫黄化合物を好気槽へ添加とともに、好気槽(3)のpHを8.0以上9.5未満とした。
この結果、硫黄化合物添加と高pHの制御により、アンモニア酸化細菌を、硫黄化合物の単独添加時よりも安定して増殖させることができた。pHが、pH=8.0以上9.5未満で、亜硝酸型硝化反応は十分に進行し、高pH域でアンモニア酸化細菌を亜硝酸酸化細菌よりも優先して増殖させることができ、アンモニア酸化細菌の環境適応の広さが確認できた。一方で、高pHのみでは、亜硝酸酸化細菌の増殖速度を長期間にわたって抑制することはできないことも明らかになった。亜硝酸酸化細菌も高pH(遊離アンモニア)に馴養してくるため、高pH単独での増殖速度抑制は持続しないと考えられる。
好気槽(3)で生成した亜硝酸性窒素を含む液は、循環ポンプ(10)で脱窒槽(2)に送られ、ここで脱窒細菌を用いて窒素ガスまで還元する。一般的には、硝酸を脱窒素するが、本発明では、亜硝酸を対象とする点に特徴がある(上記反応式(5)と(6)参照)。
例えば、水素供与体として機能する有機物がフェノールの場合、フェノール分解菌による脱窒反応は以下の反応式(11)と(12)で表される。
5C6H5OH+28NO3 -→14N2+30CO2+H2O+28OH- (11)
3C6H5OH+28NO2 -+5H+→14N2+18CO2+23OH- (12)
脱窒源が硫黄化合物であっても同様である。
5S2O3 2-+8NO3 - +H2O → 4N2 +10SO4 2- +2H+ (13)
3S2O3 2-+8NO2 - +2H+ → 4N2 +6SO4 2- +H2O (14)
0.43NH4 + + 0.57NO2 -+ 0.028HCO3 -+0.06H+
→0.44N2+0.11NO3 -+0.028CH2O0.5N0.15+0.87H2O (15)
さらに、膜分離装置等を用いて、脱窒槽(2)と好気槽(3)の一方または双方にて膜分離により脱窒槽および/または好気槽の処理水をろ過して、処理水のみを通過させ、各槽の微生物の反応槽からの流出を阻止することによって、微生物の高濃度化を図ってもかまわない。これにより、一層の高効率処理が可能となる。また、膜分離装置を設置した場合には沈澱池(4)、返送汚泥ポンプ(11)は不用となる。
廃水がコークス工場から発生する安水の場合には、COD成分の主体はフェノールであり、フェノール起因のCODが、全COD量の30質量%以上を占めている。したがって、本発明法をコークス工場から発生する安水に適用することは極めて望ましいことである。また、上述のように、廃水中のアンモニア性窒素の濃度が100mg/L以上である廃水の場合に、本発明法は経済的メリットが大きくなるために特に適している。もちろん、下水のように廃水中のアンモニア性窒素の濃度が100mg/L以下の場合に用いても何ら問題は生じない。
実施例1
硫黄化合物による亜硝酸生成の制御
製鐵所では、コークス工場で発生する安水をアンモニアストリッピングでアンモニアをある程度除去した廃水を活性汚泥処理装置で処理している。すなわち、活性汚泥処理装置では、空気吹き込みの基、活性汚泥を用いて、安水中のフェノールを主体とするCOD成分の好気的酸化分解を行っているのが通常である。しかしながら、このような活性汚泥処理の運転条件では、アンモニア性窒素はほとんど除去できない。そこで、今般、既設の活性汚泥処理装置を改造して、アンモニア性窒素を除去することを試みた。以下はその検討事例である。
まず、以下の表2に示す人工廃水(1)を用いて硝化・脱窒処理による窒素除去を試みた(RUN1)。処理フローを図1に、運転条件を以下の表3に示す。その後、人工廃水の組成を以下の表4に示すように変化させ、硫黄化合物による亜硝酸性窒素の生成を制御する検討をおこなった(RUN2-RUN6)。
処理水(7)中の亜硝酸性窒素濃度および硝酸性窒素濃度の測定結果を図3および廃水(1)と処理水(7)の全窒素濃度およびアンモニア性窒素濃度を図4に示す。
1)人工廃水(1)中のフェノールの有無に関わらず、硫黄化合物が廃水(1)中に存在すれば、脱窒槽(2)で完全に分解されず、好気槽(3)に硫黄化合物が流入し、亜硝酸性態素が蓄積した。この場合、硝酸性窒素は極めて低濃度にしか検出されなかった。このことは、本条件下では好気槽(3)中にアンモニア酸化細菌のみが優先して存在していることを示していると考えられる(RUN2,RUN3)。
以上のように、硫黄化合物の添加により、好気槽(3)において硝化反応を亜硝酸態窒素で停止させる制御が可能となり、より安価に窒素を除去できることが明らかになった。
高pH、海水添加及び硫黄化合物添加での硝化反応阻害の検討
実施例1でアンモニア酸化細菌および亜硝酸酸化細菌が十分に馴養され存在している好気槽(RUN6)から汚泥を採取し、高pH、海水添加の条件下での硫黄化合物の硝化反応への阻害の検討の有無をバッチ実験により実施した。実験条件は以下の通りである。
蒸留水に海水を容量比で1.5倍添加したものを1L作成した(150V/V%添加)。これに、NH4-Nが100mg/Lとなるよう硫酸アンモニウムを添加した。さらに、NaHCO3を2g/Lとなるように添加し、pH=9とした。PO4-Pが5mg/Lとなるように、燐酸を添加した。
上記の方法で作成した人工廃水を300mlの培養びんに採水し、以下の表5の条件で汚泥、SCN-を添加し、20℃の条件下で攪拌培養し、酸素消費量を測定した。
アンモニア酸化細菌に消費される酸素量は、以下の式から求められる。
この式から1モルのアンモニア性窒素を亜硝酸性窒素まで酸化するためには、3/2モルの酸素が必要である。即ち、重量換算では、約3.4倍の量の酸素が必要となる。本実験では100mg/L×3.4=340mg/L程度の酸素消費が進行していれば、アンモニア酸化細菌のみによる酸素消費であることがわかる。
硫黄化合物は、アンモニア酸化細菌よりも亜硝酸酸化細菌の増殖速度を相対的に低下させる効果があり、この結果、亜硝酸酸化細菌がゆっくりと好気槽内で減少したと思われる。
2…脱窒槽
3…好気槽
4…沈澱池
5…循環水
6…汚泥返送
7…処理水
8…pH調整タンク
9…pH調整液
10…循環ポンプ
11…返送汚泥ポンプ
12…ブロアー
13…散気管
14…pH計
15…ORP計
16…硫黄化合物タンク
17…硫黄化合物ポンプ
18…後段の新たな脱窒槽
19…後段の新たな好気槽
20…ブロアー
21…処理水
22…硫黄化合物添加
Claims (12)
- 廃水を脱窒槽に投入した後、好気槽に搬送し、好気槽の処理水の一部を脱窒槽に循環し、残りの処理水を排水する廃水中のアンモニア性窒素の生物学的脱窒素方法であって、上記好気槽において、硫黄化合物を添加するかまたは上記脱窒槽からの搬送水中に存在する硫黄化合物を利用して、上記好気槽中のアンモニア酸化細菌を亜硝酸酸化細菌より優先して増殖させることにより、上記脱窒槽からの搬送水中に存在するアンモニア性窒素の酸化を亜硝酸性窒素までで停止させ、そして上記脱窒槽において、有機物、硫黄化合物及びアンモニアの内1種または2種以上を添加するかまたは上記廃水および上記好気槽からの循環水中に存在する有機物、硫黄化合物及びアンモニアの内1種または2種以上を利用して、上記好気槽からの循環水中に存在する亜硝酸性窒素を脱窒菌により窒素ガスまで還元して窒素を除去する、ことを特徴とする廃水からのアンモニア性窒素の除去方法。
- 前記硫黄化合物が、チオ硫酸、亜硫酸、チオシアン、及び元素硫黄の内1種または2種以上であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
- 前記好気槽の酸化還元電位(ORP)を測定し、ORP値が+150mV(Ag/AgCl基準)以上に維持されるように酸素供給量を制御することを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
- 前記好気槽および/または前記脱窒槽内のpHを8.0〜9.5に制御することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 廃水に対して、海水を50V/V%以上300V/V%未満の範囲となるように添加することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記有機物がフェノールであることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
- 前記好気槽からの排水を、沈殿池にて活性汚泥と処理水に分離し、当該活性汚泥を前記脱窒槽に返送することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
- 前記沈殿池にて分離した処理水と、有機物および/または硫黄化合物とを、後段の新たな脱窒槽に投入し、当該分離した処理水中に残留している亜硝酸性窒素を脱窒菌により窒素ガスまで還元して脱窒することを特徴とする、請求項7に記載の方法。
- 前記新たな脱窒槽の処理水を、更に後段の新たな好気槽に投入して、当該脱窒槽の処理水に残留する有機物および/または硫黄化合物を分解することを特徴とする、請求項8に記載の方法。
- 前記脱窒槽と前記好気槽の一方または双方において、微生物固定化担体を投入するか、膜分離により当該脱窒槽および/または当該好気槽の処理水をろ過するかまたはその両者を行うことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
- 前記廃水中のアンモニア性窒素の濃度が100mg/L以上であることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
- 前記廃水がコークス工場から発生する安水であることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004023799A JP4570069B2 (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | 廃水からのアンモニア性窒素の除去方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004023799A JP4570069B2 (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | 廃水からのアンモニア性窒素の除去方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005211832A true JP2005211832A (ja) | 2005-08-11 |
JP4570069B2 JP4570069B2 (ja) | 2010-10-27 |
Family
ID=34906697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004023799A Expired - Fee Related JP4570069B2 (ja) | 2004-01-30 | 2004-01-30 | 廃水からのアンモニア性窒素の除去方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4570069B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009142787A (ja) * | 2007-12-17 | 2009-07-02 | Nippon Steel Corp | 安水からの窒素およびcod成分の除去方法 |
JP2010172857A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Hitachi Plant Technologies Ltd | 亜硝酸型硝化反応汚泥並びにその製造方法及び製造装置、並びに廃水処理方法及び廃水処理装置 |
JP2011189249A (ja) * | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Nippon Steel Corp | アンモニア含有廃水の生物学的窒素処理方法 |
JP2011206765A (ja) * | 2010-03-12 | 2011-10-20 | Nippon Steel Corp | アンモニア含有廃水の生物学的窒素処理方法 |
CN103265121A (zh) * | 2013-05-10 | 2013-08-28 | 杭州师范大学 | 一种半短程硝化工艺的启动方法 |
JP2013537107A (ja) * | 2010-09-20 | 2013-09-30 | アメリカン・ウォーター・ワークス・カンパニー,インコーポレーテッド | 廃水からの最適化された栄養素の除去 |
JP2016195586A (ja) * | 2015-04-02 | 2016-11-24 | 新日鐵住金株式会社 | 微細藻類の培養方法及び培養装置 |
US9656893B2 (en) | 2010-09-20 | 2017-05-23 | American Water Works Company, Inc. | Simultaneous anoxic biological phosphorus and nitrogen removal with energy recovery |
JP2018094553A (ja) * | 2016-12-14 | 2018-06-21 | 一般財団法人畜産環境整備機構 | 脱窒用硫黄資材 |
JP2019181377A (ja) * | 2018-04-11 | 2019-10-24 | 株式会社日立製作所 | 窒素処理方法 |
CN113003692A (zh) * | 2021-03-05 | 2021-06-22 | 北京工业大学 | 一种基于案例推理的城市污水处理脱氮过程加药控制方法 |
JP2022501170A (ja) * | 2019-08-29 | 2022-01-06 | 南京大学 | ショートカット脱窒と嫌気性アンモニア酸化カップリング脱窒一体式システムの始動方法 |
CN115266280A (zh) * | 2022-09-28 | 2022-11-01 | 中国农业科学院农业环境与可持续发展研究所 | 一种检测硝酸盐氮氧同位素的方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103112947A (zh) * | 2013-03-07 | 2013-05-22 | 北京工业大学 | 一种适用于低温低氨氮sbr亚硝化稳定运行的方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04161299A (ja) * | 1990-10-22 | 1992-06-04 | Meidensha Corp | 廃水処理方法 |
JP2001079593A (ja) * | 1999-09-14 | 2001-03-27 | Nippon Steel Corp | 排水からの窒素の除去方法 |
JP2003053383A (ja) * | 2001-08-17 | 2003-02-25 | Nippon Steel Corp | 廃水からの窒素の除去方法 |
-
2004
- 2004-01-30 JP JP2004023799A patent/JP4570069B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04161299A (ja) * | 1990-10-22 | 1992-06-04 | Meidensha Corp | 廃水処理方法 |
JP2001079593A (ja) * | 1999-09-14 | 2001-03-27 | Nippon Steel Corp | 排水からの窒素の除去方法 |
JP2003053383A (ja) * | 2001-08-17 | 2003-02-25 | Nippon Steel Corp | 廃水からの窒素の除去方法 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009142787A (ja) * | 2007-12-17 | 2009-07-02 | Nippon Steel Corp | 安水からの窒素およびcod成分の除去方法 |
JP2010172857A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Hitachi Plant Technologies Ltd | 亜硝酸型硝化反応汚泥並びにその製造方法及び製造装置、並びに廃水処理方法及び廃水処理装置 |
EP2226296A1 (en) * | 2009-01-30 | 2010-09-08 | Hitachi Plant Technologies, Ltd. | Nitrite type nitrification-reactive sludge, production method therefor, production apparatus therefor, and waste water treatment method and waste water treatment apparatus |
JP2011189249A (ja) * | 2010-03-12 | 2011-09-29 | Nippon Steel Corp | アンモニア含有廃水の生物学的窒素処理方法 |
JP2011206765A (ja) * | 2010-03-12 | 2011-10-20 | Nippon Steel Corp | アンモニア含有廃水の生物学的窒素処理方法 |
US9656893B2 (en) | 2010-09-20 | 2017-05-23 | American Water Works Company, Inc. | Simultaneous anoxic biological phosphorus and nitrogen removal with energy recovery |
JP2013537107A (ja) * | 2010-09-20 | 2013-09-30 | アメリカン・ウォーター・ワークス・カンパニー,インコーポレーテッド | 廃水からの最適化された栄養素の除去 |
US9505644B2 (en) | 2010-09-20 | 2016-11-29 | American Water Works Company, Inc. | Simultaneous anoxic biological phosphorus and nitrogen removal |
CN103265121A (zh) * | 2013-05-10 | 2013-08-28 | 杭州师范大学 | 一种半短程硝化工艺的启动方法 |
CN103265121B (zh) * | 2013-05-10 | 2014-10-15 | 杭州师范大学 | 一种半短程硝化工艺的启动方法 |
JP2016195586A (ja) * | 2015-04-02 | 2016-11-24 | 新日鐵住金株式会社 | 微細藻類の培養方法及び培養装置 |
JP2018094553A (ja) * | 2016-12-14 | 2018-06-21 | 一般財団法人畜産環境整備機構 | 脱窒用硫黄資材 |
JP2019181377A (ja) * | 2018-04-11 | 2019-10-24 | 株式会社日立製作所 | 窒素処理方法 |
CN111954644A (zh) * | 2018-04-11 | 2020-11-17 | 株式会社日立制作所 | 氮处理方法 |
JP2022501170A (ja) * | 2019-08-29 | 2022-01-06 | 南京大学 | ショートカット脱窒と嫌気性アンモニア酸化カップリング脱窒一体式システムの始動方法 |
JP7125157B2 (ja) | 2019-08-29 | 2022-08-24 | 南京大学 | アンモニア窒素と硝酸塩の除去の一体式システムの始動方法 |
CN113003692A (zh) * | 2021-03-05 | 2021-06-22 | 北京工业大学 | 一种基于案例推理的城市污水处理脱氮过程加药控制方法 |
CN115266280A (zh) * | 2022-09-28 | 2022-11-01 | 中国农业科学院农业环境与可持续发展研究所 | 一种检测硝酸盐氮氧同位素的方法 |
CN115266280B (zh) * | 2022-09-28 | 2023-03-21 | 中国农业科学院农业环境与可持续发展研究所 | 一种检测硝酸盐氮氧同位素的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4570069B2 (ja) | 2010-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108483655B (zh) | 一种短程硝化反硝化耦合厌氧氨氧化和硫自养反硝化深度脱氮的方法 | |
JP3737410B2 (ja) | バイオメーカーを用いる高濃度有機性廃水の処理方法および装置 | |
JP5211675B2 (ja) | 安水からのアンモニア性窒素およびcod成分の除去方法 | |
JP4570069B2 (ja) | 廃水からのアンモニア性窒素の除去方法 | |
JP5100091B2 (ja) | 水処理方法 | |
JP4106203B2 (ja) | 安水からの窒素の除去方法 | |
CN1354143A (zh) | 废水中氮和磷的同时去除法 | |
JP2011189249A (ja) | アンモニア含有廃水の生物学的窒素処理方法 | |
JP3460745B2 (ja) | 生物学的硝化脱窒素方法と装置 | |
JP2006055739A (ja) | 有機物及び窒素含有排水の処理方法 | |
JP2002011495A (ja) | 排水からの窒素・リンの除去方法 | |
JP2004230338A (ja) | 廃水からのアンモニア性窒素化合物の除去方法 | |
JP3958900B2 (ja) | 排水からの窒素の除去方法 | |
JP2000308900A (ja) | アンモニア含有排水の処理方法 | |
JP4104311B2 (ja) | 廃水からの窒素の除去方法 | |
JPH05228493A (ja) | 硫黄細菌を用いた廃水処理方法及び装置 | |
JP2001212592A (ja) | 排水からの窒素の除去方法 | |
JP2006205097A (ja) | 排水の生物学的処理方法 | |
JP3358388B2 (ja) | セレン含有水の処理方法 | |
JP3270652B2 (ja) | 廃水の窒素除去方法 | |
JP2618164B2 (ja) | 無機系凝集剤添加による硫黄酸化細菌の馴養・増殖方法と還元性硫黄化合物を含む排水の生物学的処理方法 | |
JP2001212591A (ja) | 排水からの窒素の除去方法 | |
JP7586066B2 (ja) | コークス炉排水の処理方法 | |
JP7251526B2 (ja) | コークス炉排水の処理方法 | |
CN115557606B (zh) | 一种硫自养反硝化与厌氧氨氧化耦合脱氮方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060808 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060926 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090827 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090917 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100806 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4570069 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |