JP2005285795A - Rare-earth magnet and its manufacturing method - Google Patents
Rare-earth magnet and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005285795A JP2005285795A JP2004092720A JP2004092720A JP2005285795A JP 2005285795 A JP2005285795 A JP 2005285795A JP 2004092720 A JP2004092720 A JP 2004092720A JP 2004092720 A JP2004092720 A JP 2004092720A JP 2005285795 A JP2005285795 A JP 2005285795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- rare earth
- magnet body
- ion beam
- modified layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
Abstract
Description
本発明は、希土類磁石及びその製造方法に関するものである。 The present invention relates to a rare earth magnet and a method for manufacturing the same.
近年、25MGOe(メガガウスエルステッド)以上の高エネルギー積を示す永久磁石として、いわゆるR−Fe−B系磁石(RはNdなどの希土類元素を示す。)が開発されている。例えば特許文献1では、焼結により形成されるR−Fe−B系磁石が開示されている。また特許文献2では、高速急冷により形成されるR−Fe−B系磁石が開示されている。しかしながら、R−Fe−B系磁石は、比較的容易に酸化される希土類元素及び鉄を主成分として含有するため、その耐食性が比較的低い。それ故に、製造時及び使用時に磁石としての性能が劣化すること、及び/又は、製造された磁石の信頼性が比較的低いこと等の課題があった。このようなR−Fe−B系磁石の耐食性を改善することを目的として、例えば特許文献3〜9に記載されているように、種々の保護層をその磁石表面に形成する提案がこれまでになされている。 In recent years, so-called R—Fe—B based magnets (where R represents a rare earth element such as Nd) have been developed as permanent magnets having a high energy product of 25 MGOe (Mega Gauss Oersted) or more. For example, Patent Document 1 discloses an R—Fe—B based magnet formed by sintering. Patent Document 2 discloses an R—Fe—B magnet formed by rapid quenching. However, R-Fe-B magnets contain a rare earth element and iron, which are relatively easily oxidized, as main components, and therefore have relatively low corrosion resistance. Therefore, there have been problems such as deterioration in performance as a magnet at the time of manufacture and use, and / or reliability of the manufactured magnet is relatively low. For the purpose of improving the corrosion resistance of such R-Fe-B magnets, proposals for forming various protective layers on the magnet surface have been heretofore described, for example, as described in Patent Documents 3 to 9. Has been made.
より具体的には、例えば特許文献8において、R−Fe−B系磁石の耐食性の改善を意図して、R(RはYを含む希土類元素のうち少なくとも1種)8原子%〜30原子%、B2原子%〜28原子%、Fe42原子%〜90原子%を主成分とし主相が正方晶相からなる永久磁石体表面に、耐食性薄膜を被覆してなる永久磁石が提案されている。このような耐食性薄膜を構成する材料としては、SiO2、Al2O3、Cr2O3、TiN、AlN、TiCが例示されている。
しかしながら、本発明者らは、上記特許文献1〜9に記載のものを始めとする従来の希土類元素を含有する希土類磁石について詳細に検討を行ったところ、このような従来の希土類磁石は十分な耐食性を有していないことを見出した。すなわち、従来のSiO2膜などを保護層として設けた希土類磁石では、当該保護層にクラック等が発生する傾向にあることが判明した。さらに、これら従来の希土類磁石において、保護層と磁石素体との間で構成材料が異なるので、保護層と磁石素体との界面に熱膨張係数の差に起因する応力が生じてしまう。その結果、保護層と磁石素体との密着性が十分でなくなる傾向にあることが明らかになった。これらのことから、従来の保護層を備える希土類磁石は、腐食要因物質(酸素、水分、塩水、硫化物)が存在する実際の使用環境において必ずしも耐食性に十分優れているものとはいえなかった。 However, the present inventors have studied in detail the conventional rare earth magnets containing the rare earth elements including those described in Patent Documents 1 to 9, and such conventional rare earth magnets are sufficient. It was found that it does not have corrosion resistance. That is, it has been found that a conventional rare earth magnet provided with a SiO 2 film or the like as a protective layer tends to generate cracks or the like in the protective layer. Further, in these conventional rare earth magnets, the constituent materials are different between the protective layer and the magnet body, so that stress due to the difference in thermal expansion coefficient occurs at the interface between the protective layer and the magnet body. As a result, it became clear that the adhesion between the protective layer and the magnet body tends to be insufficient. From these facts, a rare earth magnet having a conventional protective layer is not necessarily excellent in corrosion resistance in an actual use environment in which corrosion-causing substances (oxygen, moisture, salt water, sulfide) are present.
そこで、本発明は上記事情にかんがみてなされたものであり、十分に優れた耐食性を有する希土類磁石及びその製造方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a rare earth magnet having sufficiently excellent corrosion resistance and a method for manufacturing the same.
上述の課題を解決するため、本発明の希土類磁石の製造方法は、希土類元素を含有する磁石素体の表面にイオンビームを照射することにより、その表面付近に改質領域を形成することを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the method for producing a rare earth magnet of the present invention is characterized in that a modified region is formed in the vicinity of a surface of a magnet body containing a rare earth element by irradiating the surface with an ion beam. And
この製造方法により得られる希土類磁石では、磁石素体が改質領域によって保護されるので、十分に優れた耐食性が得られる。その要因としては、例えば、イオンビームのエネルギーによって磁石素体の構成材料が非晶質化することが考えられる。さらに、例えば磁石素体周りの雰囲気中に酸化性ガスが存在している場合には、イオンビームの照射により磁石素体の表面に不動態膜が形成されるため、安定な層が形成されることが考えられる。希土類磁石は、酸化されやすい希土類元素を含有する多結晶体である。この希土類磁石を構成する結晶の一つに、希土類元素を主成分とする結晶である希土類リッチ相がある。この希土類リッチ相の寄与により、希土類磁石は強力な磁気特性を有する。しかしながら、希土類リッチ相は、非常に腐食しやすく、この相が希土類磁石の耐食性に大きな影響を与えていると考えられる。 In the rare earth magnet obtained by this manufacturing method, since the magnet body is protected by the modified region, sufficiently excellent corrosion resistance can be obtained. One possible cause is that the constituent material of the magnet body becomes amorphous due to the energy of the ion beam. Furthermore, for example, when an oxidizing gas is present in the atmosphere around the magnet body, a passive layer is formed on the surface of the magnet body by irradiation of the ion beam, so that a stable layer is formed. It is possible. The rare earth magnet is a polycrystalline body containing a rare earth element that is easily oxidized. One of the crystals constituting the rare earth magnet is a rare earth rich phase which is a crystal mainly composed of a rare earth element. Due to the contribution of the rare earth-rich phase, the rare earth magnet has strong magnetic properties. However, the rare earth-rich phase is very easily corroded, and this phase is considered to have a great influence on the corrosion resistance of the rare earth magnet.
本発明においては、イオンビームの照射により、磁石素体の表面付近に存在する希土類リッチ相が、選択的に又は他の結晶相と共に非晶質化すると、本発明者らは推測している。これにより、磁石素体の表面付近に存在していた非常に腐食しやすい結晶である希土類リッチ相がなくなるため、得られる希土類磁石の耐食性が十分なものになると考えられる。 In the present invention, the present inventors presume that the rare earth-rich phase existing in the vicinity of the surface of the magnet body is amorphized selectively or together with other crystal phases by ion beam irradiation. As a result, the rare earth-rich phase, which is a highly corrosive crystal existing near the surface of the magnet body, disappears, and it is considered that the obtained rare earth magnet has sufficient corrosion resistance.
ここで、「非晶質」とは、非結晶状態すなわち規則正しい空間的配置を有する結晶を構成せずに集合した無定形の個体をいう。また、「非晶質」には実質的な非晶質も含まれる。すなわち、非晶質は、公知の電子線回折法やX線回折法によって検出困難な結晶を含んでもよい。なお、一般に電子線回折法とは、物質に電子を照射し、物質を構成する各原子によって散乱された電子波が、原子の相互の位置関係によって定まった位相差により干渉した回折像から物質の構造を解析するものである。また、X線回折法とは、結晶のある範囲からのX線回折像を撮影し、局所的な反射強度の変化を観察して物質の構造を解析するものである。 Here, “amorphous” refers to an amorphous individual assembled without forming a crystal having an amorphous state, that is, a regular spatial arrangement. Further, “amorphous” includes substantially amorphous. That is, the amorphous may include a crystal that is difficult to detect by a known electron diffraction method or X-ray diffraction method. In general, the electron diffraction method is a method in which an electron wave is irradiated to a substance, and an electron wave scattered by each atom constituting the substance interferes with a phase difference determined by the mutual positional relationship between the atoms from a diffraction image of the substance. The structure is analyzed. The X-ray diffraction method is an analysis of the structure of a substance by taking an X-ray diffraction image from a certain range of crystals and observing a local change in reflection intensity.
また、上記製造方法により得られる希土類磁石では、磁石素体と改質領域との密着性が向上するので、耐食性が更に向上する。このような密着性が向上する要因としては、改質領域と磁石素体とでは、構成材料の主成分元素が同一であることが挙げられる。 In addition, in the rare earth magnet obtained by the above manufacturing method, the adhesion between the magnet body and the modified region is improved, so that the corrosion resistance is further improved. As a factor that improves the adhesion, the main component elements of the constituent materials are the same in the modified region and the magnet body.
また、上記希土類磁石の製造方法において、磁石素体の温度が200℃を超えないようにイオンビームを照射すると好ましい。 In the method of manufacturing a rare earth magnet, it is preferable to irradiate an ion beam so that the temperature of the magnet body does not exceed 200 ° C.
希土類磁石の磁気特性は、磁石素体の温度が200℃を超えると劣化する傾向にある。このため、磁石素体の温度が200℃を超えないようにイオンビームを照射すれば、得られる希土類磁石の磁気特性が劣化することを一層防止できる。 The magnetic properties of rare earth magnets tend to deteriorate when the temperature of the magnet body exceeds 200 ° C. For this reason, if the ion beam is irradiated so that the temperature of the magnet body does not exceed 200 ° C., the magnetic properties of the obtained rare earth magnet can be further prevented from deteriorating.
さらに、磁石素体の温度が200℃を超えないように、イオンビームの照射時間、イオンビームの加速電圧、イオンビームのビーム電流、イオンビームの入射角及び磁石素体の回転速度のうち少なくとも一つを調整して、イオンビームを照射するとより好ましい。 Further, at least one of the ion beam irradiation time, the ion beam acceleration voltage, the ion beam current, the ion beam incident angle, and the rotation speed of the magnet body so that the temperature of the magnet body does not exceed 200 ° C. It is more preferable to adjust one and irradiate the ion beam.
これにより、更に容易に磁石素体の温度を200℃以下に維持することができる。 Thereby, the temperature of the magnet body can be maintained at 200 ° C. or lower more easily.
また、本発明の希土類磁石は、希土類元素を含有する磁石素体と、磁石素体の表面上に設けられた改質層とを備え、改質層は、磁石素体に含有される磁石材料の主成分元素と同一の元素を含有することを特徴とする。 The rare earth magnet of the present invention includes a magnet body containing a rare earth element and a modified layer provided on the surface of the magnet body, and the modified layer is a magnet material contained in the magnet body. It contains the same element as the main component element.
この希土類磁石では、磁石素体が改質層によって保護されるので、十分に優れた耐食性が得られる。この改質層は、例えば、磁石素体の表面にイオンビームを照射し、その表面付近の領域を改質(変質)させることにより形成される。改質層の構成材料としては、例えば、磁石素体の構成材料が非晶質化したものが考えられる。さらに、例えば改質層に酸素原子が含まれる場合には、改質層の構成材料として、非晶質化と同時に酸素原子等と結びついて不動態を形成したものが考えられる。ただし、改質層の構成材料はこれらに限定されない。 In this rare earth magnet, since the magnet body is protected by the modified layer, sufficiently excellent corrosion resistance can be obtained. This modified layer is formed, for example, by irradiating the surface of the magnet body with an ion beam and modifying (changing) a region near the surface. As the constituent material of the modified layer, for example, a material in which the constituent material of the magnet body is made amorphous can be considered. Further, for example, when the modified layer contains oxygen atoms, the constituent material of the modified layer may be one in which a passive state is formed by combining with the oxygen atoms at the same time as the amorphization. However, the constituent material of the modified layer is not limited to these.
ここで、「磁石材料の主成分元素」とは、磁石として機能するのに必要とされる元素のことをいう。例えば、本発明の希土類磁石がR−Fe−B系磁石である場合には、「磁石材料の主成分元素」はR、Fe及びBであり、Sm−Co系磁石である場合には、「磁石材料の主成分元素」はSm及びCoであり、Sm−Fe−N系磁石である場合には、「磁石材料の主成分元素」はSm、Fe及びNである。 Here, the “main component element of the magnet material” refers to an element required to function as a magnet. For example, when the rare earth magnet of the present invention is an R—Fe—B based magnet, the “main component elements of the magnet material” are R, Fe and B, and when the rare earth magnet is an Sm—Co based magnet, “ The “main component elements of the magnet material” are Sm and Co, and in the case of the Sm—Fe—N magnet, the “main component elements of the magnet material” are Sm, Fe and N.
また、上記希土類磁石において、改質層は、Ti、Si、Zr、Ar、Mo、Zn、Al、Mn及びNiのうち少なくとも一つの元素を更に含有していてもよい。 In the rare earth magnet, the modified layer may further contain at least one element of Ti, Si, Zr, Ar, Mo, Zn, Al, Mn, and Ni.
これらの元素は、例えば、磁石素体の表面にイオンビームを照射して、その表面付近に注入されたイオンビームの構成元素が残存したものである。このような希土類磁石では、耐食性がより一層向上する。 These elements are formed by, for example, irradiating the surface of the magnet body with an ion beam and remaining the constituent elements of the ion beam implanted in the vicinity of the surface. In such a rare earth magnet, the corrosion resistance is further improved.
本発明によれば、十分に優れた耐食性を有する希土類磁石及びその製造方法を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a rare earth magnet having sufficiently excellent corrosion resistance and a method for manufacturing the same.
以下、図面とともに本発明の好適な実施形態に係る希土類磁石及びその製造方法について説明する。なお、図面の説明においては、同一又は同等の要素には同一符号を用い、重複する説明を省略する。また、図面の寸法比率は図示の比率に限られるものではない。 Hereinafter, a rare earth magnet according to a preferred embodiment of the present invention and a manufacturing method thereof will be described with reference to the drawings. In the description of the drawings, the same reference numerals are used for the same or equivalent elements, and duplicate descriptions are omitted. Further, the dimensional ratios in the drawings are not limited to the illustrated ratios.
まず、図1〜図3を参照して、本発明の好適な実施形態に係る希土類磁石の構成について説明する。 First, a configuration of a rare earth magnet according to a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
<希土類磁石>
図1は、本発明の好適な実施形態に係る希土類磁石の模式斜視図であり、図2は図1の希土類磁石をI−I線により切断した際に現れる断面を模式的に表した図である。図1及び図2から明らかなとおり、本実施形態の希土類磁石1は磁石素体10と、その磁石素体10の表面上に設けられた改質層20とを備える。
<Rare earth magnet>
FIG. 1 is a schematic perspective view of a rare earth magnet according to a preferred embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a diagram schematically showing a cross section that appears when the rare earth magnet of FIG. 1 is cut along line II. is there. As is clear from FIGS. 1 and 2, the rare earth magnet 1 of the present embodiment includes a
(磁石素体)
磁石素体10は、例えば、R、鉄(Fe)及びホウ素(B)を含有するものである。Rは1種以上の希土類元素を示すものであり、具体的には、長周期型周期表の3族に属するスカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)及びランタノイドからなる群より選ばれる1種以上の元素を示す。ここで、ランタノイドは、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)及びルテチウム(Lu)を指す。
(Magnet body)
The
上述した元素の磁石素体10中の組成は、該磁石素体10を焼結法により製造する場合、以下に説明するようなものであると好ましい。
The composition of the above-described elements in the
Rとしては、上述したもののうち、Nd、Pr、Ho、Tbのうち1種以上の元素を含むと好ましく、さらに、La、Sm、Ce、Gd、Er、Eu、Tm、Yb、Yのうち1種以上の元素を含んでも好ましい。 R preferably includes one or more elements of Nd, Pr, Ho, and Tb among those described above, and further includes 1 of La, Sm, Ce, Gd, Er, Eu, Tm, Yb, and Y. It is also preferable to include more than one element.
磁石素体10中のRの含有割合は、磁石素体10を構成する全原子の量に対して、8〜40原子%であると好ましい。Rの含有割合が8原子%未満では、結晶構造がα−鉄と同一構造の立方晶組織となるため、高い保磁力(iHc)を有する希土類磁石1が得られない傾向にある。また、Rの含有割合が40原子%を超えると、Rリッチな非磁性相が多くなり、希土類磁石1の残留磁束密度(Br)が低下する傾向にある。
The content ratio of R in the
磁石素体10中のFeの含有割合は、磁石素体10を構成する全原子の量に対して、42〜90原子%であると好ましい。Feの含有割合が42原子%未満であると希土類磁石1のBrが低下する傾向にあり、90原子%を超えると希土類磁石1のiHcが低下する傾向にある。
The content ratio of Fe in the
磁石素体10中のBの含有割合は、磁石素体10を構成する全原子の量に対して、2〜28原子%であると好ましい。Bの含有割合が2原子%未満であると結晶構造が菱面体組織となるため、希土類磁石1のiHcが不十分となる傾向にあり、28原子%を超えるとBリッチな非磁性相が多くなるため、希土類磁石1のBrが低下する傾向にある。
The content ratio of B in the
また、Feの一部をコバルト(Co)で置換して磁石素体10を構成してもよい。このような構成にすることにより、希土類磁石1の磁気特性を損なうことなく温度特性を改善できる傾向にある。この場合、置換後のFeとCoの含有割合は、原子基準でCo/(Fe+Co)が0.5以下であると好ましい。これよりもCoの置換量が多いと希土類磁石1の磁気特性が低下してしまう傾向にある。
Further, the
さらに、Bの一部を炭素(C)、リン(P)、硫黄(S)及び銅(Cu)からなる群より選ばれる1種以上の元素で置換して磁石素体10を構成してもよい。かかる構成にすることにより、希土類磁石1の生産性が向上し、その生産コストを削減できる傾向にある。この場合、これらC、P、S及び/若しくはCuの含有量は、磁石素体10を構成する全原子の量に対して4原子%以下であると好ましい。C、P、S及び/若しくはCuの含有量が4原子%よりも多いと、希土類磁石1の磁気特性が劣化する傾向にある。
Furthermore, even if a part of B is replaced with one or more elements selected from the group consisting of carbon (C), phosphorus (P), sulfur (S), and copper (Cu), the
また、希土類磁石1の保磁力の向上、生産性の向上及び低コスト化の観点から、アルミニウム(Al)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、ビスマス(Bi)、ニオブ(Nb)、タンタル(Ta)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、アンチモン(Sb)、ゲルマニウム(Ge)、スズ(Sn)、ジルコニウム(Zr)、ニッケル(Ni)、ケイ素(Si)、ガリウム(Ga)、銅(Cu)及び/又はハフニウム(Hf)等のうちの1種以上の元素を添加して、磁石素体10を構成してもよい。この場合、上記元素の添加量は磁石素体10を構成する全原子の量に対して10原子%以下とすると好ましい。これらの元素の添加量が10原子%を超えると希土類磁石1の磁気特性が低下する傾向にある。
Further, from the viewpoint of improving the coercive force of the rare earth magnet 1, improving productivity, and reducing the cost, aluminum (Al), titanium (Ti), vanadium (V), chromium (Cr), manganese (Mn), bismuth ( Bi), niobium (Nb), tantalum (Ta), molybdenum (Mo), tungsten (W), antimony (Sb), germanium (Ge), tin (Sn), zirconium (Zr), nickel (Ni), silicon ( The
磁石素体10中には、不可避的不純物として、酸素(O)、窒素(N)、炭素(C)及び/又はカルシウム(Ca)等が、磁石素体10を構成する全原子の量に対して3原子%以下の範囲内で含有されていてもよい。
In the
磁石素体10は、図3に示すように、実質的に正方晶系の結晶構造を有する主相50と、希土類元素を比較的多く含む希土類リッチ相60と、ホウ素を比較的多く含むホウ素リッチ相70とを含有して形成されている。磁性相である主相50の粒径は1〜100μm程度であると好ましい。希土類リッチ相60及びホウ素リッチ相70は非磁性相であり、主に主相50の粒界に存在している。これら非磁性相60、70は、磁石素体10中に通常、0.5体積%〜50体積%程度含有されている。
As shown in FIG. 3, the
(改質層)
本実施形態において、改質層20は、磁石素体10の表面にイオンビームを照射することにより形成される。すなわち、イオンビームを照射すると、磁石素体10の表面付近に、腐食要因物質に対する耐性を有した改質領域が形成される。この改質領域は、既に磁石素体10とは異なる相及び/又は元素組成を有しているので、磁石素体10の表面上に改質層20として形成されたこととなる。このような改質層20が磁石素体10を被覆することによって、磁石素体10は腐食要因物質から保護される。したがって、希土類磁石1は十分に優れた耐食性を有するようになる。さらに、改質層20が磁石素体10の表面全体を被覆すると、希土類磁石1の耐食性がより向上するので好ましい。
(Modified layer)
In the present embodiment, the modified
改質層20が、腐食要因物質に対して優れた耐性を有する要因の一つとしては、例えば、改質層20が非晶質化されていることが考えられる。これにより、非常に腐食しやすい相である希土類リッチ相60が、改質層20に含有され難くなるため、改質層20の上記耐性が向上すると、本発明者らは推測している。あるいは、結晶相としても比較的不安定な希土類リッチ相60が、イオンビームの衝突エネルギーによって、選択的に又は他の結晶相と共に非晶質化することに起因するとも考えられる。また、例えば改質層20が酸素原子を含有する場合には、改質層20の構成材料として、非晶質化と同時に酸素原子等と結びついて不動態を形成したものが考えられる。ただし、要因はこれらに限定されない。
As one of the factors that the modified
また、磁石素体10と改質層20との境界付近では、結晶相(結晶粒子)と非晶質相(非晶質粒子)とが混在しているとも推測される。この場合、改質層20は上述の通り、公知の電子線回折法やX線回折法によって検出困難な結晶相を含んでもよい。さらに、結晶相及び非晶質相のうちの結晶相の含有割合が、磁石素体10から改質層20へ、連続的に変化してもよい。この場合、本実施形態における改質層20は、上述と同様に、公知の電子線回折法やX線回折法などによって検出困難な結晶を含んでもよい。
It is also presumed that a crystal phase (crystal particles) and an amorphous phase (amorphous particles) are mixed near the boundary between the
上述のように、改質層20は磁石素体10とは異なる相及び/又は元素組成を有しているものの、磁石材料の主成分元素については同一の元素を含有する。具体的には、磁石素体10がR、鉄(Fe)及びホウ素(B)を含有する場合、改質層20はR、鉄(Fe)及びホウ素(B)を含有する。この場合、磁石素体10と改質層20との密着性が向上するので、より一層優れた耐食性を有する希土類磁石1が得られる。これは、改質層20が磁石素体10と強固に結合し、境界面での歪み等を防止することができるためと考えられる。
As described above, although the modified
さらに、改質層20に含有される各主成分元素の組成比は、上述の磁石素体10について説明した組成比と実質的に同様であると好ましい。この場合、改質層20が磁石素体10とより一層強固に結合するので、希土類磁石1の耐食性が更に向上する。
Furthermore, it is preferable that the composition ratio of each main component contained in the modified
また、改質層20は、Ti、Si、Zr、Ar、Mo、Zn、Al、Mn及びNiのうち少なくとも一つの元素を含有すると、希土類磁石1の耐食性がより一層向上するので好ましい。これらの元素は、例えば磁石素体10の表面に、これらの元素に係るイオンビームを照射することにより、改質層20に注入される。希土類磁石1の耐食性がより一層向上する要因の一つとしては、これらの元素が改質層20を更に化学的に安定化させるためと考えているが、これに限定されない。
Moreover, it is preferable that the modified
特に、改質層20がSi及びZrのうち少なくともいずれか一方の元素を含有すると、希土類磁石1の耐硫化性が向上するので、結果として、希土類磁石1の耐食性が更に向上することとなる。
In particular, when the modified
なお、これらの元素はイオン化されていてもよいし、イオン化されてなくてもよい。また、改質層20は、上述のもの以外の元素を含んでもよい。
Note that these elements may be ionized or may not be ionized. The modified
また、磁石素体10に含有される各元素の含有割合は特に限定されない。しかしながら、例えば、磁石素体10の構成材料がNd−Fe−Bである場合、改質層20の構成材料が下記一般式(1)で表される元素組成を有すると、耐食性の更なる向上の観点から好ましい。ただし、Aは注入されたイオンの構成元素を示す。Aとしては、Ti、Si、Zr、Ar、Mo、Zn、Al、Mn又はNi等を例示できる。
Further, the content ratio of each element contained in the
NdxFeyBzA17−x−y−z…(1)
(1.8≦x≦2.2、13.8≦y≦14.2、0.8≦z≦1.2)
Nd x Fe y B z A 17 -x-y-z ... (1)
(1.8 ≦ x ≦ 2.2, 13.8 ≦ y ≦ 14.2, 0.8 ≦ z ≦ 1.2)
なお、改質層20の存在を確認するためには、例えば、断面SEM又はTEM等を用いることができる。これにより、改質層20の膜厚も確認できる。改質層20の膜厚は、耐食性の更なる向上の観点から、30〜300nm程度であると好ましい。
In order to confirm the presence of the modified
また、改質層20中の各構成材料の含有量はEPMA(X線マイクロアナライザー法)、XPS(X線光電子分光法)、AES(オージェ電子分光法)若しくはEDS(エネルギー分散型蛍光X線分光法)等の公知の組成分析法を用いて確認することができる。さらに、エッチング等の公知の手法を用いて露出させた希土類磁石1中の磁石素体10及び改質層20を、あるいは、希土類磁石1を切断することにより現れる断面を、上記の組成分析法を用いて分析することにより、磁石素体10及び改質層20の構成材料の組成分布を把握することができる。
The content of each constituent material in the modified
本実施形態に係る希土類磁石1では、磁石素体10の表面上に保護層を形成しなくても十分に優れた耐食性が得られる。この場合、保護層と磁石素体との界面に応力が発生することもないので、保護層が剥離するといった問題も回避できる。さらに、保護層にクラックが発生することによる磁石素体の劣化も回避できる。
In the rare earth magnet 1 according to the present embodiment, sufficiently excellent corrosion resistance can be obtained without forming a protective layer on the surface of the
以上説明した希土類磁石1は、ラインプリンター、自動車用スターター及びモーター、特殊モーター、サーボモーター、磁気記録装置用ディスク駆動、リニアアクチュエーター、ボイスコイルモーター、装置用モーター、工業用モーター、スピーカー及び核磁気共鳴診断用磁石などに好適に用いられる。特に自動車用モーター等のオイルが飛沫するような環境で使用する場合においては、改質層20が硫化物、水分、塩水などの種々の腐食要因物質に対する耐性を有していると一層好ましい。
The rare earth magnet 1 described above includes line printers, automobile starters and motors, special motors, servo motors, disk drives for magnetic recording devices, linear actuators, voice coil motors, motors for devices, industrial motors, speakers, and nuclear magnetic resonance. It is suitably used for diagnostic magnets. In particular, when used in an environment where oil such as an automobile motor is splashed, it is more preferable that the modified
次に、本発明の好適な実施形態に係る希土類磁石1の製造方法について説明する。希土類磁石1は、例えば、以下の工程を順に経ることによって得られる。 Next, a method for manufacturing the rare earth magnet 1 according to a preferred embodiment of the present invention will be described. The rare earth magnet 1 is obtained, for example, through the following steps in order.
<希土類磁石の製造方法>
(磁石素体準備工程)
磁石素体10は、例えば以下に述べるような焼結法により製造される。まず、磁石素体10の構成元素を含有する所望の組成物を鋳造し、インゴットを得る。続いて、得られたインゴットを、スタンプミル等を用いて粒径10〜100μm程度に粗粉砕し、次いで、ボールミル等を用いて0.5〜5μm程度の粒径に微粉砕して粉末を得る。
<Rare earth magnet manufacturing method>
(Magnet body preparation process)
The
次に、得られた粉末を、好ましくは磁場中にて成形して成形体を得る。この場合、磁場中の磁場強度は10kOe以上であると好ましく、成形圧力は1〜5トン/cm2程度であると好ましい。 Next, the obtained powder is preferably molded in a magnetic field to obtain a molded body. In this case, the magnetic field strength in the magnetic field is preferably 10 kOe or more, and the molding pressure is preferably about 1 to 5 ton / cm 2 .
続いて得られた成形体を、1000〜1200℃で0.5〜5時間程度焼結し、急冷する。なお、焼結雰囲気は、Arガス等の不活性ガス雰囲気であると好ましい。そして、好ましくは不活性ガス雰囲気中で、500〜900℃にて1〜5時間熱処理(時効処理)を行い、続いて着磁を行うことにより上述したような磁石素体10が得られる。
Subsequently, the obtained molded body is sintered at 1000 to 1200 ° C. for about 0.5 to 5 hours and rapidly cooled. The sintering atmosphere is preferably an inert gas atmosphere such as Ar gas. And preferably, the
また、磁石素体10は、上述した以外にも、例えば公知の超急冷法、温間脆性加工法、鋳造法、メカニカルアロイング法によっても用意され得る。さらに、磁石素体10は、市販のものを用意してもよい。
In addition to the above, the
(改質層形成工程)
次に、磁石素体10の表面に、イオンビームを照射する。これにより、磁石素体10の表面付近に改質領域が形成され、磁石素体10の表面上に設けられる改質層20となる。
(Modified layer formation process)
Next, the surface of the
図4は、イオンビーム処理を行うためのイオンビーム処理装置200を模式的に示す図である。イオンビーム処理装置200は、磁石素体10にビームを照射するビーム処理室210と、ビーム源となるプラズマを生成させるプラズマ生成室220とを備えるものである。ビーム処理室210内には、プラズマ生成室220に対面するように磁石素体10を載置するためのステージ212が設置されている。プラズマ生成室220とステージ212との間には、プラズマ生成室220側から、後述するグリッド250、ニュートライザー260、シャッター270がこの順で配設されている。また、ビーム処理室210は、バルブ214を介してTMP(ターボモルキュラーポンプ)、クライオポンプ等の排気系(図示せず。)に接続されており、ビーム処理室210内部及びプラズマ生成室220内部が所定の真空度に減圧調整されている。
FIG. 4 is a diagram schematically showing an ion
プラズマ生成室220では、例えばボンベ230からプラズマ生成室220内に導入された原料ガスを、プラズマ生成室220内の熱電子放出用のフィラメント222と、陽極兼用のプラズマ生成室壁面224との間のアーク放電によって電離させてプラズマを生成させる。このとき、フィラメント222は、フィラメント電源226によって加熱されており、フィラメント222とプラズマ生成室壁面224との間には、直流のアーク電源(イオン化電源)228からアーク放電用のアーク電圧が印加されている。なお、金属部材を加熱により蒸発させてイオン化させることで得られるガスを原料ガスとしてもよい。
In the
さらに、プラズマ生成室220の外側に設けられたマグネット240により、プラズマ生成室220内に磁場が形成されるので、プラズマをプラズマ生成室220に閉じ込めることができる。これにより、低ガス圧領域でも放電開始に必要な高電場が得られ、プラズマ生成を促進させることができる。
Furthermore, since a magnetic field is formed in the
生成されたプラズマ中のイオンは、プラズマ生成室220とビーム処理室210との境界に配設されたグリッド250によってビーム処理室210側に向かって加速され、これによりイオンビームが生成される。グリッド250は、例えば、引出し電極、加速電極及び減速電極の3枚の多孔電極からなり、所定の電圧が印加されている。この電圧がイオンビームの加速電圧となる。
Ions in the generated plasma are accelerated toward the
そして、グリッド250を通過したイオンビームは、ステージ212上の磁石素体10に衝突し、磁石素体10表面の処理が行われる(イオンボンバード)。
Then, the ion beam that has passed through the
このようなイオンビーム処理を用いて改質層20を形成するには、磁石素体10に所定時間イオンビームを照射し、さらに、別の表面がシャッター270に対向するように、磁石素体10を載置し直し、同様の処理を行う。このような処理を繰り返し、磁石素体10の六面全てに同様の照射を行うことにより、磁石素体10全面を被覆する改質層20が形成されることとなる。以上のようにして、希土類磁石1が製造される。
In order to form the modified
本実施形態に係る希土類磁石の製造方法により得られる希土類磁石1では、磁石素体10が改質層20によって保護されるので、十分に優れた耐食性が得られる。このような改質層20が形成される要因としては、上述のように、例えば、イオンビームの衝突エネルギーによって磁石素体10の構成材料が非晶質化されることが考えられる。これにより、非常に腐食しやすい相である希土類リッチ相60が、改質層20に含有され難くなるため、改質層20の上記耐性が向上すると、本発明者らは推測している。あるいは、結晶相としても比較的不安定な希土類リッチ相60が、イオンビームの衝突エネルギーによって、選択的に又は他の結晶相と共に非晶質化することに起因するとも考えられる。また、例えば磁石素体10周りの雰囲気中に酸化性ガスが存在している場合には、イオンビームの照射により磁石素体10の表面に不動態膜が形成されるため、安定な層が形成されることが考えられる。ただし、要因はこれらに限定されない。
In the rare earth magnet 1 obtained by the method for producing a rare earth magnet according to the present embodiment, the
また、上記イオンビーム処理においては、磁石素体10の温度が200℃を超えないようにイオンビームを照射することが好ましい。一般に、希土類磁石の磁気特性は、磁石素体の温度が200℃を超えると劣化する傾向にある。このため、磁石素体10の温度が200℃を超えないようにイオンビームを照射すれば、得られる希土類磁石1の磁気特性が劣化することを十分に防止できる。なお、希土類磁石1の磁気特性が劣化する原因の一つとしては、磁石素体10全体における希土類リッチ相60が不安定となり、主相の配向性が乱れてしまうことが挙げられる。
In the ion beam treatment, it is preferable to irradiate the ion beam so that the temperature of the
磁石素体10の温度を200℃以下に維持するためには、イオンビームの照射時間、イオンビームの加速電圧、イオンビームのビーム電流、イオンビームの入射角及び磁石素体の回転速度のうち少なくとも一つを調整してイオンビームを照射するとより好ましい。また、磁石素体10の温度を200℃以下に維持する観点から、イオンビームの加速電圧は、200〜800Vであると好ましく、イオンビームのビーム電流は、1〜180mAであると好ましい。イオンビームの照射時間は、1〜30分間であると好ましい。イオンビームの入射角は、0〜45°であると好ましい。ここで、イオンビームの入射角とは、イオンビームの入射方向が、当該イオンビームが入射する磁石素体10の表面の法線方向となす角(鋭角)を意味する。磁石素体10の回転速度は、10〜30rpmであると好ましい。
In order to maintain the temperature of the
なお、イオンビームの加速電圧は、グリッド250によって調整することができる。イオンビームの入射角は、ステージ212をイオンビームの入射方向に対して傾斜させることによって調整することができる。磁石素体10の回転速度は、ステージ212を回転させる速度を変化させることによって調整することができる。ステージ212は、イオンビームの入射方向を回転軸として回転する。また、イオンビームの照射時間は、磁石素体10の手前に配設されたシャッター270の開閉によって調整することができる。
Note that the acceleration voltage of the ion beam can be adjusted by the
また、プラズマ生成室220内に導入される原料ガスとしては、例えば、不活性ガス(Ar、N2、Xe、Ne等)、金属元素(Ti、Si、Zr、Ar、Mo、Zn、Al、Mn、Ni等)を含有するガス等が挙げられる。例えば、原料ガスとしてArを用いると、Arイオンを含むイオンビームが生成される。また、原料ガスとしてTiを含有するガスを用いると、Tiイオンを含むイオンビームが生成される。
Examples of the source gas introduced into the
原料ガスとして金属元素を含有するガスを用いると、当該金属元素を含有する改質層20が形成される。このような改質層20を有する希土類磁石1は耐食性に一層優れたものとなる。その要因の一つとしては、これらの元素が改質層20を更に化学的に安定化させるためと考えているが、これに限定されない。
When a gas containing a metal element is used as the source gas, the modified
特に、原料ガスとしてSi及びZrのうち少なくともいずれか一方の元素を含有するガスを用いると、Si及びZrのうち少なくともいずれか一方の元素を含有する改質層20が形成される。このような改質層20を有する希土類磁石1では耐硫化性が向上するので、結果として、希土類磁石1の耐食性が更に向上することとなる。
In particular, when a gas containing at least one element of Si and Zr is used as the source gas, the modified
なお、改質層20に注入された元素はイオン化されていてもよいし、イオン化されてなくてもよい。
Note that the element implanted into the modified
また、本実施形態に係る希土類磁石の製造方法により得られる希土類磁石1では、磁石素体10の表面上に保護層を形成しなくても十分に優れた耐食性が得られる。このため、保護層を形成する際に、当該保護層の構成材料からなるパーティクルによって保護層にピンホールが発生してしまうといった問題を回避できる。また、そのようなパーティクルが保護層形成装置内に付着することによって必要となる保護層形成装置の定期的な清掃作業が不要となる。以上のことから、本実施形態に係る希土類磁石の製造方法を用いれば、生産性を向上できると共に生産コストも低減できる。
Moreover, in the rare earth magnet 1 obtained by the method for producing a rare earth magnet according to the present embodiment, sufficiently excellent corrosion resistance can be obtained without forming a protective layer on the surface of the
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されない。 As mentioned above, although preferred embodiment of this invention was described in detail, this invention is not limited to the said embodiment.
例えば、本発明の別の実施形態の希土類磁石の形状は、図示したような直方体に限定されず、用途に応じた形状を有していればよい。具体的には、ハードディスク装置の駆動部分若しくは自動車用モータに用いられる場合、円弧状切片の断面を有する柱形であってもよい。また、工業用加工機械に用いられる場合は、リング状や円板状の形状であってもよい。 For example, the shape of the rare earth magnet according to another embodiment of the present invention is not limited to the rectangular parallelepiped as illustrated, and may have a shape corresponding to the application. Specifically, when used in a drive portion of a hard disk device or a motor for an automobile, a column shape having an arc-shaped section may be used. Moreover, when used for an industrial processing machine, a ring shape or a disk shape may be sufficient.
また、別の実施形態の磁石素体10の構成材料としては、1種以上の希土類元素とCoとを含有するもの、あるいは1種以上の希土類元素とFeと窒素(N)とを含有するものなどが挙げられる。具体的には、例えば、Sm−Co5系若しくはSm2−Co17系(数字は原子比を表す。)などのSmとCoとを含有するもの、あるいは、Sm−Fe−N系などのSmとFeとNとを含むものなどが挙げられる。磁石素体10がSmとCoとを含有する場合、改質層20にもSmとCoとが含有される。また、磁石素体10がSmとFeとNとを含む場合、改質層20にもSmとFeとNとが含まれる。
Moreover, as a constituent material of the
上記の構成材料を用いた場合においても、改質層に含有される元素の組成比が、磁石素体に含有される主成分元素の組成比と実質的に同一であると好ましい。具体的には、例えば、Sm−Fe−N系磁石の場合は、その磁石素体の主成分元素であるSm、Fe及びNについて、磁石素体中のそれらの元素の組成比と、改質層中のそれらの元素の組成比とが、実質的に同一であると好ましい。 Even when the above constituent materials are used, it is preferable that the composition ratio of the elements contained in the modified layer is substantially the same as the composition ratio of the main component elements contained in the magnet body. Specifically, for example, in the case of an Sm—Fe—N magnet, the composition ratio of the elements in the magnet body and the modification of Sm, Fe and N, which are the main elements of the magnet body, are modified. It is preferable that the composition ratio of these elements in the layer is substantially the same.
また、別の実施形態の希土類磁石では、改質層20の表面上に保護層が設けられているとしてもよい。この場合、希土類磁石の耐食性が更に向上する。
In the rare earth magnet of another embodiment, a protective layer may be provided on the surface of the modified
また、別の実施形態の希土類磁石の製造方法では、着磁前の成形体にイオンビームを照射してもよい。この場合であっても、上述の改質層を備えた希土類磁石が得られるので、希土類磁石の耐食性を向上できる。 Moreover, in the manufacturing method of the rare earth magnet of another embodiment, you may irradiate an ion beam to the molded object before magnetization. Even in this case, since the rare earth magnet provided with the above-mentioned modified layer is obtained, the corrosion resistance of the rare earth magnet can be improved.
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。 EXAMPLES Hereinafter, although an Example demonstrates this invention further in detail, this invention is not limited to the following Example.
<希土類磁石の製造方法>
(実施例1)
まず、粉末冶金法によって作製した14Nd−1Dy−7B−78Fe(数字は原子比を表す。)の組成をもつ焼結体に対し、Arガス雰囲気中で600℃、2時間熱処理を施した。次いで、熱処理後の焼結体を56×40×8(mm)の大きさのほぼ直方体に切断加工し、さらにバレル研磨処理により面取りを行って磁石素体を得た。
<Rare earth magnet manufacturing method>
(Example 1)
First, a sintered body having a composition of 14Nd-1Dy-7B-78Fe (the number represents an atomic ratio) manufactured by powder metallurgy was subjected to heat treatment at 600 ° C. for 2 hours in an Ar gas atmosphere. Next, the sintered body after the heat treatment was cut into a substantially rectangular parallelepiped having a size of 56 × 40 × 8 (mm), and further chamfered by barrel polishing to obtain a magnet body.
次に、得られた磁石素体を、アルカリ性の脱脂液を用いて洗浄した後、3%硝酸水溶液を用いて磁石素体の表面を活性化し、さらに十分に水洗した。 Next, the obtained magnet body was washed with an alkaline degreasing solution, and then the surface of the magnet body was activated with a 3% nitric acid aqueous solution and further thoroughly washed with water.
続いて、図4に示すものと同様のイオンビーム処理装置を用いて磁石素体の表面(6面全て)にイオンビーム処理を10分間施した。このとき、ビーム処理室内及びプラズマ生成室内を2×10−6Paに減圧した後、プラズマ生成室にArガスを流量20sccmで導入し、フィラメント電源を50V、20A、イオン化電源を20V、0.5Aにしてプラズマを発生させた。また、グリッドに1kV程度の電圧をかけ、Arイオンを含むイオンビームを生成した。イオンビームの入射角を15°とし、磁石素体(ステージ)の回転速度を15rpmとした。このようにして実施例1の希土類磁石を得た。 Subsequently, using the same ion beam processing apparatus as shown in FIG. 4, the surface (all six surfaces) of the magnet body was subjected to ion beam processing for 10 minutes. At this time, after the pressure in the beam processing chamber and the plasma generation chamber is reduced to 2 × 10 −6 Pa, Ar gas is introduced into the plasma generation chamber at a flow rate of 20 sccm, the filament power source is 50 V, 20 A, the ionization power source is 20 V, 0.5 A. A plasma was generated. A voltage of about 1 kV was applied to the grid to generate an ion beam containing Ar ions. The incident angle of the ion beam was 15 °, and the rotational speed of the magnet body (stage) was 15 rpm. Thus, the rare earth magnet of Example 1 was obtained.
(実施例2)
磁石素体を十分に水洗するまでは実施例1と同様にして、磁石素体の作製及びその表面の洗浄を行った。
(Example 2)
Until the magnet body was sufficiently washed with water, the magnet body was produced and the surface thereof was washed in the same manner as in Example 1.
続いて、図4に示すものと同様のイオンビーム処理装置を用いて磁石素体の表面にイオンビーム処理を5分間施した。このとき、ビーム処理室内及びプラズマ生成室内を1×10−4Paに減圧した後、プラズマ生成室内にTi金属部材を載置したBN製るつぼを置き、抵抗加熱によりTi金属部材を蒸発させてイオン化し、フィラメント電源を40V、50Aにしてプラズマを発生させた。また、グリッドに1kV程度の電圧をかけ、Tiイオンを含むイオンビームを生成した。このようにして実施例2の希土類磁石を得た。 Subsequently, using the same ion beam processing apparatus as that shown in FIG. 4, the surface of the magnet body was subjected to ion beam processing for 5 minutes. At this time, after depressurizing the beam processing chamber and the plasma generation chamber to 1 × 10 −4 Pa, a BN crucible on which a Ti metal member is placed is placed in the plasma generation chamber, and the Ti metal member is evaporated and ionized by resistance heating. Then, the filament power supply was set to 40 V and 50 A to generate plasma. A voltage of about 1 kV was applied to the grid to generate an ion beam containing Ti ions. In this way, a rare earth magnet of Example 2 was obtained.
(比較例1)
磁石素体を十分に水洗するまでは実施例1と同様にして、磁石素体の作製及びその表面の洗浄を行った。
(Comparative Example 1)
Until the magnet body was sufficiently washed with water, the magnet body was produced and the surface thereof was washed in the same manner as in Example 1.
その後、ニッケルでめっき処理して、膜厚15μmのニッケルめっき層(保護層)を磁石素体の表面上に形成した。このようにして比較例1の希土類磁石を得た。 Thereafter, a nickel plating layer (protective layer) having a thickness of 15 μm was formed on the surface of the magnet body by plating with nickel. In this way, a rare earth magnet of Comparative Example 1 was obtained.
<評価及び結果>
(結晶状態の確認)
実施例2の希土類磁石を切断した。そして、この切断により露出した断面について、TEM観察を行った。その結果、実施例2の希土類磁石について、磁石素体の表面付近(改質領域)において、Tiが存在していることを確認した。
<Evaluation and results>
(Confirmation of crystal state)
The rare earth magnet of Example 2 was cut. And the TEM observation was performed about the cross section exposed by this cutting | disconnection. As a result, it was confirmed that Ti was present in the vicinity of the surface of the magnet body (modified region) in the rare earth magnet of Example 2.
(耐食性評価)
得られた実施例1、2及び比較例1の希土類磁石について、加湿高温試験(PCT試験)を行うことで希土類磁石の耐食性評価を行った。PCT試験では、試料を水蒸気雰囲気、120℃、2気圧の加湿高温環境中に24時間保存した後に腐食状態の確認等を行った。
(Corrosion resistance evaluation)
The obtained rare earth magnets of Examples 1 and 2 and Comparative Example 1 were subjected to a humidification high temperature test (PCT test) to evaluate the corrosion resistance of the rare earth magnet. In the PCT test, the sample was stored in a steam atmosphere, 120 ° C., 2 atm humidified high temperature environment for 24 hours, and then the corrosion state was confirmed.
実施例1、2の希土類磁石では、上記耐食性評価の結果、腐食等の外観異常及び重量減少等は認められなかった。さらに、PCT試験後の各希土類磁石の磁束を測定し、PCT試験前の磁束(初期値)に対する減少率(フラックスロス、磁束損失)を測定した。その結果、実施例1、2の希土類磁石では、いずれの場合もフラックスロスが0.24%以下であり、測定誤差範囲内であった。 In the rare earth magnets of Examples 1 and 2, as a result of the above corrosion resistance evaluation, no abnormality in appearance such as corrosion and weight reduction were observed. Furthermore, the magnetic flux of each rare earth magnet after the PCT test was measured, and the reduction rate (flux loss, magnetic flux loss) with respect to the magnetic flux (initial value) before the PCT test was measured. As a result, in each of the rare earth magnets of Examples 1 and 2, the flux loss was 0.24% or less, which was within the measurement error range.
一方、比較例1の希土類磁石では、上記耐食性評価の結果、磁石素体の発錆等の外観異常及び0.21%の重量減少が認められた。さらに、PCT試験後の希土類磁石のフラックスロスを測定した結果、比較例1の希土類磁石では、フラックスロスが12.5%と大きな値であった。 On the other hand, in the rare earth magnet of Comparative Example 1, as a result of the corrosion resistance evaluation, an appearance abnormality such as rusting of the magnet body and a weight reduction of 0.21% were recognized. Furthermore, as a result of measuring the flux loss of the rare earth magnet after the PCT test, in the rare earth magnet of Comparative Example 1, the flux loss was a large value of 12.5%.
また、実施例1、2及び比較例1の希土類磁石を、水蒸気雰囲気、120℃、2気圧の加湿高温環境中に100時間保存した。その後、希土類磁石のフラックスロスを測定した結果、実施例1、2の希土類磁石では、フラックスロスがそれぞれ0.5%、0.2%であった。一方、比較例1の希土類磁石では、フラックスロスが3.5%であった。 Moreover, the rare earth magnets of Examples 1 and 2 and Comparative Example 1 were stored for 100 hours in a humid atmosphere at 120 ° C. and 2 atm. Then, as a result of measuring the flux loss of the rare earth magnet, the flux loss was 0.5% and 0.2% in the rare earth magnets of Examples 1 and 2, respectively. On the other hand, in the rare earth magnet of Comparative Example 1, the flux loss was 3.5%.
上記耐食性評価の結果から、実施例1、2の希土類磁石は、比較例1の希土類磁石に比べて十分な耐食性を有していることが確認された。 From the result of the corrosion resistance evaluation, it was confirmed that the rare earth magnets of Examples 1 and 2 had sufficient corrosion resistance as compared with the rare earth magnet of Comparative Example 1.
1…希土類磁石、10…磁石素体、20…改質層。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Rare earth magnet, 10 ... Magnet body, 20 ... Modified layer.
Claims (5)
前記磁石素体の表面上に設けられた改質層と、
を備え、
前記改質層は、前記磁石素体に含有される磁石材料の主成分元素と同一の元素を含有することを特徴とする希土類磁石。 A magnet body containing a rare earth element;
A modified layer provided on the surface of the magnet body;
With
The rare earth magnet, wherein the modified layer contains the same element as a main component element of a magnet material contained in the magnet body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004092720A JP2005285795A (en) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | Rare-earth magnet and its manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004092720A JP2005285795A (en) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | Rare-earth magnet and its manufacturing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005285795A true JP2005285795A (en) | 2005-10-13 |
Family
ID=35183898
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004092720A Withdrawn JP2005285795A (en) | 2004-03-26 | 2004-03-26 | Rare-earth magnet and its manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005285795A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007273850A (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Tdk Corp | Magnet member, and manufacturing method thereof |
JP2022100371A (en) * | 2018-09-06 | 2022-07-05 | 大同特殊鋼株式会社 | Rare earth sintered magnet and manufacturing method thereof |
-
2004
- 2004-03-26 JP JP2004092720A patent/JP2005285795A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007273850A (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Tdk Corp | Magnet member, and manufacturing method thereof |
JP4600332B2 (en) * | 2006-03-31 | 2010-12-15 | Tdk株式会社 | Magnet member and manufacturing method thereof |
JP2022100371A (en) * | 2018-09-06 | 2022-07-05 | 大同特殊鋼株式会社 | Rare earth sintered magnet and manufacturing method thereof |
JP7320102B2 (en) | 2018-09-06 | 2023-08-02 | 大同特殊鋼株式会社 | Rare earth sintered magnet and manufacturing method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10410777B2 (en) | R-T-B based sintered magnet and motor | |
US10395822B2 (en) | Rare-earth magnet, method of manufacturing rare-earth magnet, and rotator | |
WO2011122577A1 (en) | Rare earth sintered magnet, method for producing same, motor and automobile | |
WO2007119271A1 (en) | Thin-film rare earth magnet and method for manufacturing the same | |
US9005780B2 (en) | Rare earth magnet, method for producing same and method for producing multilayer body | |
JP2019160949A (en) | R-t-b based permanent magnet | |
US8449696B2 (en) | Rare-earth sintered magnet containing a nitride, rotator containing rare-earth sintered magnet, and reciprocating motor containing rare-earth sintered magnet | |
JP2007207936A (en) | Rare earth permanent magnet | |
JP5682416B2 (en) | Rare earth magnet, manufacturing method thereof, and rotating machine | |
JP4457881B2 (en) | Rare earth magnets | |
JP4276631B2 (en) | Rare earth magnet and manufacturing method thereof | |
JP4029095B2 (en) | Rare earth magnet and manufacturing method thereof | |
JP4457726B2 (en) | Rare earth magnet manufacturing method and rare earth magnet | |
JP5609209B2 (en) | Method for producing surface-modified rare earth sintered magnet | |
JP4424030B2 (en) | Rare earth magnet, method for producing the same, and method for producing a multilayer body | |
JP2005285795A (en) | Rare-earth magnet and its manufacturing method | |
JP4600332B2 (en) | Magnet member and manufacturing method thereof | |
JP4508065B2 (en) | Rare earth magnets | |
JP2005197280A (en) | Rare earth magnet and its manufacturing method | |
JP5885907B2 (en) | Rare earth sintered magnet and method for manufacturing the same, motor and automobile | |
JP2017174962A (en) | Rare-earth magnet and motor | |
JP4760811B2 (en) | Rare earth magnet and manufacturing method thereof | |
JP4188907B2 (en) | Rare earth magnets | |
JP3993613B2 (en) | Magnet and manufacturing method thereof | |
JP2006156853A (en) | Rare earth magnet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070605 |