JP2005277907A - Digital camera - Google Patents
Digital camera Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005277907A JP2005277907A JP2004089744A JP2004089744A JP2005277907A JP 2005277907 A JP2005277907 A JP 2005277907A JP 2004089744 A JP2004089744 A JP 2004089744A JP 2004089744 A JP2004089744 A JP 2004089744A JP 2005277907 A JP2005277907 A JP 2005277907A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- imaging
- digital camera
- timer
- photographer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シャッタレリーズ操作から一定時間の経過後に、撮像素子から得られた撮像信号に基づく画像データを記録するセルフタイマー撮影モードを有するデジタルカメラに関するものである。 The present invention relates to a digital camera having a self-timer shooting mode for recording image data based on an imaging signal obtained from an imaging device after a lapse of a certain time from a shutter release operation.
最近の写真カメラやデジタルカメラには、撮影者が被写体として撮影フレームの中に入れるように、シャッタレリーズ操作から一定時間の経過後に撮影を行うセルフタイマー撮影モードが一般に備えられている。このセルフタイマー撮影モードを設定して撮影を行った場合、通常の撮影と同様に、被写体(人物)が撮影フレームの中央にいなかったり、2つの被写体(人物)の間に間隔があるために、撮影レンズのピントが背景に合ってしまう、いわゆる中抜けが生じることがある。このような、セルフタイマー撮影時の中抜けを防止する方法として、シャッタレリーズ操作直後に多点測距を行って被写体の状態、いわゆる撮影シーンを特定し、この撮影シーンに応じて測距対象としての被写体を特定するようにした方法が考案されている。 Recent photographic cameras and digital cameras are generally provided with a self-timer shooting mode in which shooting is performed after a certain period of time has elapsed since the shutter release operation so that a photographer can enter a shooting frame as a subject. When shooting with this self-timer shooting mode set, the subject (person) is not in the center of the shooting frame or there is a gap between the two subjects (person) as in normal shooting. In some cases, so-called hollows may occur where the focus of the photographic lens matches the background. As a method of preventing such omission during self-timer shooting, multipoint ranging is performed immediately after the shutter release operation to identify the state of the subject, so-called shooting scene, and the distance measurement target is determined according to the shooting scene. A method has been devised to identify the subject.
特許文献1に記載の方法では、シャッタレリーズ操作直後に、撮影フレームの左右及び中央の3点測距を行い、3方向の被写体距離を測定する。そして、測定された左右の被写体距離を比較し、この距離差が予め設定された距離差より大きい場合には、撮影シーンを中抜けが生じやすい中抜けシーンと特定する。中抜けシーンと特定された被写体画像に対しては、一定時間の計時を待って再度3点測距が行われ、3方向の被写体距離が測定される。この3方向の被写体距離のうち最も近い距離にある被写体を測距対象に設定する。この設定被写体でピント合わせが完了した後に、撮影は行われる。一方、非中抜けシーンと特定された被写体画像に対しては、一定時間の計時を待って、シャッタレリーズ操作直後の3方向の被写体距離のうち最も近い距離にある被写体でピント合わせが行われ、撮影が行われる。 In the method described in Patent Document 1, immediately after the shutter release operation, three-point distance measurement of the left and right and center of the photographing frame is performed, and the subject distance in three directions is measured. Then, the measured left and right subject distances are compared, and if this distance difference is larger than a preset distance difference, the shooting scene is identified as a hollow scene where a hollow gap is likely to occur. For a subject image identified as a hollow scene, three-point distance measurement is performed again after waiting for a fixed time, and subject distances in three directions are measured. The subject at the closest distance among the subject distances in the three directions is set as a distance measurement target. Shooting is performed after focusing on the set subject is completed. On the other hand, the subject image identified as a non-missing scene is focused on the subject closest to the subject distance in the three directions immediately after the shutter release operation after waiting for a certain time. Shooting is performed.
上述のように、多点測距による被写体距離に基づいて測距対象を特定する方法では、いずれかの被写体距離が誤って測定された場合、正確に撮影シーンが特定できずに適切な測距対象が設定されない。これにより、正しいピント合わせが行われずに、撮影された被写体画像は中抜けしたものとなってしまう。 As described above, in the method of specifying a distance measurement target based on the subject distance by multi-point distance measurement, if any subject distance is measured incorrectly, the shooting scene cannot be accurately identified and appropriate distance measurement is possible. The target is not set. As a result, the photographed subject image is lost without correct focusing.
本発明は、中抜けによる撮影の失敗を防止したセルフタイマー撮影モードを有するデジタルカメラを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a digital camera having a self-timer shooting mode that prevents a shooting failure due to a void.
本発明のデジタルカメラは、セルフタイマー撮影モード時に、シャッタレリーズ操作に応答して撮像素子の所定エリアからの撮像信号を監視し、肌色成分の増加を検知すると、タイマーによる一定時間の計時を待って撮像素子からの撮像信号に基づいて被写体の画像データが記録されるようにしたものである。 In the self-timer shooting mode, the digital camera of the present invention monitors an image pickup signal from a predetermined area of the image pickup device in response to a shutter release operation, and waits for a predetermined time by a timer when an increase in skin color component is detected. The image data of the subject is recorded based on the imaging signal from the imaging element.
タイマーが一定時間を計時した後に、所定エリアの撮像信号に基づいて撮影レンズのピント合わせを行い、このピント合わせが完了した後に、撮像素子からの撮像信号に基づいて被写体の画像データを記録するようにしたものである。このピント合わせが所定時間内に完了しないときには、撮影レンズをパンフォーカス位置に移動させてピント合わせを完了させるようにしたものである。 After the timer has counted a certain time, the photographic lens is focused based on the imaging signal in a predetermined area, and after the focusing is completed, the subject image data is recorded based on the imaging signal from the imaging device. It is a thing. If this focusing is not completed within a predetermined time, the photographing lens is moved to the pan focus position to complete the focusing.
撮影者の設定操作に応じて所定エリアの位置が変更自在であるとともに、この所定エリアの位置の変更に応じて電子ビューファインダ内における監視枠の表示位置が変更されるようにしたものである。 The position of the predetermined area can be changed according to the setting operation of the photographer, and the display position of the monitoring frame in the electronic viewfinder is changed according to the change of the position of the predetermined area.
オートブラケティング機能を備え、一回のシャッタレリーズ操作が行われたときに、露出を段階的に変更して撮像された複数画面分の画像データを順次に記録するようにしたものである。 An auto bracketing function is provided, and when a shutter release operation is performed once, image data for a plurality of screens obtained by changing the exposure stepwise is sequentially recorded.
本発明によれば、撮影者によって予め設定される撮像素子の所定エリアからの撮像信号に対して肌色成分の増加を検知すると、一定時間の計時を待って、撮像素子の所定エリアからの撮像信号に基づいてピント合わせを行い、このピント合わせが完了した後に、撮像素子からの撮像信号に基づいて被写体画像データが記録されるようにしたから、撮影者自身に確実にピント合わせが行われ、失敗のない撮像を行うことができる。 According to the present invention, when an increase in the skin color component is detected with respect to an image signal from a predetermined area of the image sensor preset by the photographer, the image signal from the predetermined area of the image sensor is waited for a predetermined time. Since the subject image data is recorded based on the imaging signal from the image sensor after this focusing is completed, the photographer himself is surely focused and fails. Can be taken.
オートブラケティング機能の設定時に、一回のシャッタレリーズ操作を行うと、露出を段階的に変更して複数画面を撮像し、これらを順次に記録するようにしたから、同じ構図の複数画像を取捨選択することができ、撮像時の被写体画像の未確認により撮像が失敗するのを防止することができる。 When the shutter release operation is performed once when the auto bracketing function is set, the exposure is changed in stages to capture multiple screens, and these are recorded in sequence, so multiple images with the same composition are discarded. It is possible to select, and it is possible to prevent imaging from failing due to unconfirmation of the subject image at the time of imaging.
図1は、本発明を実施したデジタルカメラ10の電気構成を示す。システムコントローラ11は、操作部14から入力される操作信号に応じてデジタルカメラ10の本体各部を制御する。ROM12には、システムコントローラ11によって実行される制御プログラムが格納されている。RAM13は、システムコントローラ11が制御プログラムを実行する際の作業用メモリである。
FIG. 1 shows the electrical configuration of a digital camera 10 embodying the present invention. The
操作部14は、電源ボタン、レリーズボタン、モード切替ダイヤル、十字キー、キャンセルボタン、メニューボタンなどからなる。レリーズボタンは、2段押圧式に構成される。レリーズボタンが軽く押圧されて1段目がオンすると、オートフォーカス(AF)機構と自動露出(AE)機構とが作動して、ピント合わせと露出設定とが行われる。次いで、レリーズボタンをさらに深く押し込むと2段目がオンし、シャッタレリーズが実施される。 The operation unit 14 includes a power button, a release button, a mode switching dial, a cross key, a cancel button, a menu button, and the like. The release button is configured in a two-stage press type. When the release button is lightly pressed and the first stage is turned on, the autofocus (AF) mechanism and the automatic exposure (AE) mechanism are operated, and focusing and exposure setting are performed. Next, when the release button is further pushed in, the second stage is turned on, and the shutter release is performed.
モード切替ダイヤルは、デジタルカメラ10の動作モードを切り替える。動作モードには、画像を撮影する撮影モード、撮影した画像をLCD(LIquid Crystal display)16に再生表示する再生モード、各種設定を行うセットアップモードの各種の動作モードがある。 The mode switching dial switches the operation mode of the digital camera 10. The operation modes include a shooting mode for shooting an image, a playback mode for playing back and displaying the shot image on an LCD (Liquid Crystal display) 16, and various operation modes such as a setup mode for performing various settings.
LCD16は、再生モードの際に再生画像を表示する他、撮影モードの際には被写体確認用のスルー画を表示して電子ビューファインダとしても機能する。また、セットアップモードでは、各種設定を行う設定画面を表示する。十字キーは、設定画面内のカーソルを移動して設定項目の選択に使用される。
The
メニューボタンは、撮影シーンに応じて複数の撮影モードを選択できる。複数の撮影モードには、中央AFや多点AFと言ったAFの設定を切り替えるAFモード、撮影状況に合わせてストロボの設定を切り替えるストロボモード、シャッタレリーズ操作後に所定の遅延処理を行った後に撮影を行うセルフタイマー撮影モードなどがある。これら各撮影モードでは、各モード毎に予め設定された撮影条件に基づいて撮影が行われる。 The menu button can select a plurality of shooting modes according to the shooting scene. Multiple shooting modes include AF mode for switching AF settings such as central AF and multi-point AF, strobe mode for switching strobe settings according to shooting conditions, and shooting after a predetermined delay process after shutter release operation There is a self-timer shooting mode. In each of these shooting modes, shooting is performed based on shooting conditions set in advance for each mode.
システムコントローラ11には、セルフタイマー回路17が接続されている。セルフタイマー回路17は、後述する肌色検出回路35が出力する計時開始信号に応答して計時を行なう。セルフタイマー回路17は計時が完了すると、計時完了信号をシステムコントローラ11に送る。システムコントローラ11は、この計時完了信号に応答して、CCDイメージセンサ24から得られる撮像信号に基づいて被写体の画像データを記録する撮像処理を実行する。
A self-
撮影レンズは、ズームレンズ18及びフォーカスレンズ19から構成される。ズームレンズ18とフォーカスレンズ19との間には、絞り20が配置されている。ズームレンズ18及びフォーカスレンズ19は、ドライバ回路を備えたズームモータ21及びフォーカスモータ22によって光軸方向に沿って移動される。絞り20は、ドライバ回路を備えたアクチュエータ23によって駆動される。
The photographing lens includes a
フォーカスレンズ19の背後には、CCDイメージセンサ24が配置されている。CCDイメージセンサ24は、周知のように、多数の受光素子をマトリックス状に配列することにより光電面が形成されており、この光電面に結像した被写体光を光電変換する。
A
CCDイメージセンサ24は、CCDドライバ25によって駆動される。CCDイメージセンサ24の電荷蓄積時間(露出時間)は、CCDドライバ25から供給される電子シャッタ駆動信号に応じて決められる。そして、CCDドライバ25から供給される垂直転送クロック及び水平転送クロックに同期して、画素毎に蓄積された電荷が1ラインずつシリアルな撮像信号として出力される。
The
CCDイメージセンサ24から出力された撮像信号は、相関二重サンプリング処理によってノイズが除去されるとともにアンプ26によって増幅された後、A/Dコンバータ27に入力される。A/Dコンバータ27は撮像信号をデジタル変換して画像データを生成し、これを順次に画像データ処理回路28に入力する。
The image pickup signal output from the
画像データ処理回路28は、入力された画像データに対して、マトリックス演算処理、ホワイトバランス調節、ガンマ補正などの各種画像処理を施す。画像処理済みの画像データは、フレームメモリ29に一時的に記憶される。このフレームメモリ29に記憶された画像データがLCD16にスルー画として表示される。
The image
撮像処理が実行されると、フレームメモリ29の記憶画像データが圧縮伸張回路30へ送られる。圧縮伸張回路30は、画像データに対して圧縮処理を施し、これをリードライト回路31へ出力する。リードライト回路31は、圧縮された画像ファイルをメモリーカード32へ書き込む。再生モードでは、リードライト回路31がメモリーカード32から画像ファイルを読み出した後、圧縮伸張回路30によって伸張処理が施され、LCD16に出力される。
When the imaging process is executed, the stored image data in the
AF回路33は、フレームメモリ29の、測距領域に対応する画像データに基づいて焦点距離を検出する。焦点距離検出方式としては、例えば、ピントが合った状態では画像のコントラストが高くなるという特徴を利用して焦点距離を検出するパッシブ方式が採用されている。
The AF circuit 33 detects the focal length based on the image data corresponding to the distance measurement area in the
AE回路34は、フレームメモリ29の、測光領域に対応する画像データに基づいて被写体輝度を測定し、この測光値から絞り値、露出時間、図示しないストロボを発光させるか否かの露出条件を演算により求める。オートホワイトバランス(AWB)回路34は、撮像時のホワイトバランスを自動調整する。
The AE circuit 34 measures the subject brightness based on the image data corresponding to the photometric area in the
AF回路33及びAE/AWB回路34によって求められた焦点距離、絞り値、露出時間などの撮像条件は、システムコントローラ11によってRAM13に書き込まれ、撮像処理を実行する際の撮像条件として設定される。システムコントローラ11は、設定された撮影条件に基づいて各部を動作させ、撮像処理を実行する。
Imaging conditions such as a focal length, an aperture value, and an exposure time obtained by the AF circuit 33 and the AE / AWB circuit 34 are written into the
デジタルカメラ10は、セルフタイマー撮影モードにおいて、測距領域を設定する手段と、設定した測距領域に対応する画像データを監視し、肌色成分の増加を検知する監視手段とを備えている。セルフタイマー撮影モードは、通常では、撮影者自身が被写体として撮影フレーム内に入り込むために使用される。撮影者は、シャッタレリーズ操作前に、撮影フレーム内の自分が入り込むエリアを測距領域として設定する。そして、設定した測距領域に被写体として入り込むことで、自分自身を測距対象とする。 In the self-timer shooting mode, the digital camera 10 includes means for setting a distance measurement area and monitoring means for monitoring image data corresponding to the set distance measurement area and detecting an increase in the skin color component. The self-timer shooting mode is normally used for the photographer himself to enter the shooting frame as a subject. Before the shutter release operation, the photographer sets the area into which he / she enters in the photographing frame as a distance measurement area. Then, by entering the set distance measurement area as a subject, the subject himself / herself is set as a distance measurement target.
図2は、被写体となる人物が撮影者P1のみである撮影シーンを示す。この図2を用いて、実際の測距領域の設定手順について説明する。メニューボタンを操作してセルフタイマー撮影モードを選択すると、スルー画40を表示しているLCD16の中央に、測距領域を表す監視枠41(図中点線)が表示される(図2(A)に示す状態)。この監視枠41(測距領域)の位置は、十字キーの操作によって変更自在とする。撮影者は、監視枠41を所望の位置、例えば図中右下に移動して測距領域を設定する。監視枠41のサイズは、撮影者の設定操作によって変更自在とする。
FIG. 2 shows a shooting scene in which the subject person is only the photographer P1. An actual distance measurement area setting procedure will be described with reference to FIG. When the self-timer shooting mode is selected by operating the menu button, a monitoring frame 41 (dotted line in the figure) representing the distance measuring area is displayed at the center of the
図3は、被写体となる人物が撮影者P1を含めて3人である撮影シーンを示す。このように、撮影フレーム内が込み合っている場合には、監視枠41のサイズを小さくし、監視枠41を的確に配置するようにする。
FIG. 3 shows a shooting scene in which there are three persons as subjects, including the photographer P1. As described above, when the shooting frames are crowded, the size of the
測距領域の設定後、シャッタレリーズ操作がなされると、画像データ処理回路28から、画像処理済みの画像データが一定時間毎に肌色検出回路35に入力される。監視手段としての肌色検出回路35は、入力された画像データの、監視枠41に対応する画像データを監視する。肌色検出回路35は、監視対象の画像データに対して肌色成分の増加を検知すると、計時開始信号をシステムコントローラ11に送る。肌色成分の増加の検知方法としては、画像データの各画素のうち、人物の肌色を表す色相値をとる画素を抽出し、抽出された画素の面積を求める。この面積が所定の面積以上である場合に、監視枠41内(測距領域)に撮影者P1が入り込んだと判断し(図2(B)及び図3(B)に示す状態)、セルフタイマー回路17の計時を開始する計時開始信号をシステムコントローラ11に送る。
When the shutter release operation is performed after setting the distance measurement area, the image data processed image data is input from the image
本実施形態では、セルフタイマー撮影モードにおいて、AF回路33による焦点距離の検出が所定の時間内に完了しない場合には、焦点固定のパンフォーカスを設定する。これにより、撮影者P1が測距領域から外れて正しくピント合わせが行えない場合であっても、中抜けが生じないようにピント合わせを行って撮像処理を実行するようにしている。 In the present embodiment, in the self-timer shooting mode, when the detection of the focal length by the AF circuit 33 is not completed within a predetermined time, the fixed focus pan focus is set. As a result, even when the photographer P1 is out of the distance measurement area and cannot perform focusing correctly, focusing is performed so as not to cause a void, and imaging processing is executed.
また、本実施形態では、セルフタイマー撮影モードにおいて、露出を段階的に変更して連続撮影を行うオートブラケティング撮影を設定可能とする。セルフタイマー撮影モードにおけるオートブラケティング撮影の設定手順について説明する。図4(A)に示すように、LCD16には、例えば「AFモード」、「ストロボモード」、「セルフタイマー」と言うメニューと、各メニューを選択するためのカーソルとして機能する選択枠50とが表示される。選択枠50の移動は十字キーの操作によって行い、メニューの選択は、選択枠50を所望する位置で停止させ、メニューボタンを押すことで選択できる。
In the present embodiment, in the self-timer shooting mode, it is possible to set auto bracketing shooting in which continuous shooting is performed by changing the exposure stepwise. A setting procedure for auto bracketing shooting in the self-timer shooting mode will be described. As shown in FIG. 4A, the
「セルフタイマー」が選択された場合には、図4(B)に示すように、LCD16の表示が切り替えられ、「オートブラケティング撮影 オン」、「オートブラケティング撮影 オフ」と言うメニューと、選択枠51とが表示される。選択枠51を十字キーで移動させ、メニューボタンを押すことで、セルフタイマー撮影モードにおけるオートブラケティング撮影のオン/オフを切り替えることができる。
When “Self-timer” is selected, the display on the
セルフタイマー撮影モードにおけるオートブラケティング撮影では、一回のシャッターレリーズ操作が行われると、露出(絞り値、露出時間)を、例えば、3段階に変更し、3コマ分の撮像処理を実行する。露出のずらし量、及び、撮影枚数は、撮影者によって設定可能とする。 In auto bracketing shooting in the self-timer shooting mode, when one shutter release operation is performed, the exposure (aperture value, exposure time) is changed to, for example, three stages, and imaging processing for three frames is executed. The amount of exposure shift and the number of shots can be set by the photographer.
3コマ分の撮像処理の手順を説明する。まず、撮影状況に対応した適正露出(基準露出:E=0)で、CCDイメージセンサ24によって撮像信号が取得される。この撮像信号をデジタル変換して生成された画像データは、各種画像処理が施された後、メモリーカード32に記録される。次に、適正露出から、撮影者が設定するずらし量分露出を上げ(オーバー:E=+α)、撮像信号を取得する。この撮像信号から得られる画像データにおいても、適正露出の時と同様に、画像処理を施し、メモリーカード32に記録する。最後に、適正露出から、同じずらし量分露出を下げ(アンダー:E=−α)、撮像信号を取得する。この撮像信号から得られる画像データにおいても同様に、画像処理を施し、メモリーカード32に記録する。こうして3コマ分の撮像処理が完了すると、シャッターレリーズ操作から継続して点灯されていたセルフタイマーランプ(図示せず)が消灯され、オートブラケティング撮影の完了が示される。
A procedure for imaging processing for three frames will be described. First, an image pickup signal is acquired by the
モード切替ダイヤルを再生モードにセットすると、図5に示すように、LCD16には同一構図で露出の異なる3つの画面60a,60b,60cが表示される。また、各画像60a,60b,60cには、ファイル名とともに、「標準」「オーバー」「アンダー」と言う露出の段階を表す文字が表示され、その識別が容易にされている。撮影者は、3つの画像を比較し、全ての画像データを残しておくこともできるし、消去することもできる。また、いずれかの画像データを選択して残し、その他の画像データを消去することもできる。
When the mode switching dial is set to the reproduction mode, as shown in FIG. 5, three
以下、図6のフローチャートを参照し、セルフタイマー撮影モードにおけるオートブラケティング撮影の機能について説明する。撮影者は、まず、LCD16にスルー画を表示し、十字キーを操作して自分が入り込むエリア(測距領域)を設定する(図2(A))。測距領域を設定した後、レリーズボタンを完全に押下すると、画像処理回路28から肌色検出回路35へ、一定時間毎に画像データが入力される。肌色検出回路35は、入力された画像データの、測距領域に対応する画像データを監視する。測距領域に撮影者が入り込み(図2(B))、肌色検出回路35によって肌色成分の増加が検知されると、計時開始信号がシステムコントローラ11に送られる。
The function of auto bracketing shooting in the self-timer shooting mode will be described below with reference to the flowchart of FIG. The photographer first displays a through image on the
システムコントローラ11は計時開始信号を受けて、セルフタイマー回路17を作動させ、一定時間の計時を行う。一定時間の計時が完了すると、AF回路33及びAE/AWB回路34によって焦点距離、絞り値、露出時間などの撮像条件が求められる。AF回路33は、測距領域に対応する画像データに基づいて焦点距離の検出を行う。この焦点距離の検出が所定時間内に完了しない場合には、パンフォーカスが設定される。
In response to the timing start signal, the
撮像条件が全て得られると、システムコントローラ11は、この撮像条件に基づいて撮像処理を実行する。この撮像処理では、同一構図で露出を3段階に変更した3コマ分の画像データがメモリーカード32に記録される。モード切替ダイヤルを再生モードにセットすると、これら3つの画像60a,60b,60cがLCD16に表示される(図5)。
When all the imaging conditions are obtained, the
上記実施形態では、測距領域に対応する、画像処理済みの画像データに基づいて、肌色成分の増加の検出、及び、焦点位置の検出を行ったが、必ずしも画像処理済みの画像データを使用する必要はなく、CCDイメージセンサ24から得られる撮像信号を直接に使用しても良い。
In the above embodiment, the increase in the skin color component and the detection of the focal position are detected based on the image processed image data corresponding to the distance measurement area, but the image processed image data is always used. There is no need, and an imaging signal obtained from the
上記実施形態では、肌色成分の増加を検知する際に、画像データの各画素の色相値を比較の要素として用いたが、比較の要素は色相値に限定されない。例えば、AE回路34によって測定される被写体輝度を利用しても良い。 In the above embodiment, the hue value of each pixel of the image data is used as a comparison element when detecting an increase in the skin color component, but the comparison element is not limited to the hue value. For example, the subject brightness measured by the AE circuit 34 may be used.
上記実施形態では、肌色成分の増加が検知されない限り、撮像処理を実行しない構成になっているが、強制的に撮像処理を実行するようにしても良い。例えば、レリーズボタンの押下から一定時間の計時後に、所定領域の画像データに対して肌色成分の検出を一度だけ行う。肌色成分の増加が検知された場合、所定領域に基づく焦点距離を検出し、撮像処理を実行する。一方、肌色成分の増加が検知されない場合には、パンフォーカスを設定し、撮像処理を実行する。 In the above embodiment, the imaging process is not executed unless an increase in the skin color component is detected, but the imaging process may be forcibly executed. For example, after a certain time has elapsed since the release button was pressed, the flesh color component is detected only once for image data in a predetermined area. When an increase in the skin color component is detected, the focal length based on the predetermined area is detected, and imaging processing is executed. On the other hand, if an increase in the skin color component is not detected, pan focus is set and imaging processing is executed.
上記実施形態では、肌色成分の検出において時間的な制限を設けていないが、撮影者によって設定可能な時間的制限を設けても良い。この場合、所定時間内に肌色成分の増加が検知されないと、この後の処理を禁止しても良いし、パンフォーカスを設定して撮像処理を実行しても良い。 In the above embodiment, no time restriction is provided in the detection of the skin color component, but a time restriction that can be set by the photographer may be provided. In this case, if an increase in the skin color component is not detected within a predetermined time, the subsequent processing may be prohibited, or panning focus may be set and the imaging processing may be executed.
上記実施形態では、セルフタイマー撮影モードにおいてオートブラケティング撮影を設定可能としたが、このオートブラケティング撮影の他に、人物撮影に適したポートレートモードや、夜景撮影に適した夜景モードを設定可能とする。 In the above embodiment, auto bracketing shooting can be set in the self-timer shooting mode, but in addition to this auto bracketing shooting, a portrait mode suitable for portrait shooting and a night view mode suitable for night scene shooting can be set. And
ポートレートモードが設定されている場合には、被写体となる人物をより目立たせ、背景をぼかすように撮像条件が設定される。また、画像処理においては、肌色を綺麗に見せるように肌色の色補正が重点的に行われる。 When the portrait mode is set, the imaging condition is set so that the person who is the subject is more conspicuous and the background is blurred. In the image processing, skin color correction is focused on so that the skin color looks beautiful.
また、夜景モードが設定されている場合には、オートブラケティング撮影を設定した場合と同様に、一回のシャッターレリーズ操作が行われると、露出を段階的に変更して複数コマ分の撮像処理を実行する。この夜景モード設定時の撮像条件には、被写体となる人物に一定のストロボ光を発光するようにストロボの設定がなされる。 Also, when the night view mode is set, as with auto bracketing shooting, when a single shutter release operation is performed, the exposure is changed in stages to capture multiple frames. Execute. As the imaging condition when the night view mode is set, the strobe is set so that a constant strobe light is emitted to the person who is the subject.
10 デジタルカメラ
11 システムコントローラ
14 操作部
16 LCD
17 セルフタイマー回路
24 CCDイメージセンサ
33 AF回路
35 肌色検出回路
10
17 Self-
Claims (5)
セルフタイマー撮影モード時に、シャッタレリーズ操作に応答して予め設定された撮像素子の所定エリアから得られる撮像信号を監視し、肌色成分の増加を検知して起動信号を出力する監視手段と、
前記起動信号の出力に応答して一定時間を計時するタイマーと、
前記タイマーが一定時間を計時した後に、前記撮像素子からの撮像信号に基づいて被写体の画像データを記録する記録制御手段とを備えたことを特徴とするデジタルカメラ。 In a digital camera having a self-timer shooting mode that performs predetermined delay processing after a shutter release operation and records image data of a subject based on an imaging signal obtained from the imaging device after the delay processing.
Monitoring means for monitoring an imaging signal obtained from a predetermined area of the imaging element set in advance in response to a shutter release operation in the self-timer imaging mode, detecting an increase in the skin color component, and outputting an activation signal;
A timer for measuring a predetermined time in response to the output of the start signal;
A digital camera comprising recording control means for recording image data of a subject based on an image pickup signal from the image pickup device after the timer measures a predetermined time.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004089744A JP4173459B2 (en) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | Digital camera |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004089744A JP4173459B2 (en) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | Digital camera |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005277907A true JP2005277907A (en) | 2005-10-06 |
JP4173459B2 JP4173459B2 (en) | 2008-10-29 |
Family
ID=35177087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004089744A Expired - Fee Related JP4173459B2 (en) | 2004-03-25 | 2004-03-25 | Digital camera |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4173459B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007166187A (en) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Fujifilm Corp | Imaging device and method |
CN100414431C (en) * | 2006-03-27 | 2008-08-27 | 佛山普立华科技有限公司 | Method for improving self-timer mode |
JP2009147574A (en) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Casio Comput Co Ltd | Imaging apparatus, and program thereof |
US7574128B2 (en) | 2006-05-23 | 2009-08-11 | Fujifilm Corporation | Photographing apparatus and photographing method |
KR100932462B1 (en) * | 2006-07-25 | 2009-12-17 | 후지필름 가부시키가이샤 | Imaging device |
US7692714B2 (en) * | 2006-06-02 | 2010-04-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging system, imaging apparatus, and method for controlling the imaging apparatus |
JP2012198564A (en) * | 2012-06-08 | 2012-10-18 | Casio Comput Co Ltd | Digital camera, and self-timer control method and self-timer control program therefor |
CN101399916B (en) * | 2007-09-28 | 2013-04-24 | 富士胶片株式会社 | Image taking apparatus and image taking method |
US9007511B2 (en) | 2012-06-05 | 2015-04-14 | Sony Corporation | Imaging device, control method of imaging device, and computer program |
-
2004
- 2004-03-25 JP JP2004089744A patent/JP4173459B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4623299B2 (en) * | 2005-12-13 | 2011-02-02 | 富士フイルム株式会社 | Imaging apparatus and imaging method |
JP2007166187A (en) * | 2005-12-13 | 2007-06-28 | Fujifilm Corp | Imaging device and method |
CN100414431C (en) * | 2006-03-27 | 2008-08-27 | 佛山普立华科技有限公司 | Method for improving self-timer mode |
US7574128B2 (en) | 2006-05-23 | 2009-08-11 | Fujifilm Corporation | Photographing apparatus and photographing method |
US7692714B2 (en) * | 2006-06-02 | 2010-04-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging system, imaging apparatus, and method for controlling the imaging apparatus |
US7817915B2 (en) | 2006-07-25 | 2010-10-19 | Fujifilm Corporation | Image taking system |
KR100932462B1 (en) * | 2006-07-25 | 2009-12-17 | 후지필름 가부시키가이샤 | Imaging device |
US7848633B2 (en) | 2006-07-25 | 2010-12-07 | Fujfilm Corporation | Image taking system |
KR101228482B1 (en) * | 2006-07-25 | 2013-01-31 | 후지필름 가부시키가이샤 | Image taking system |
CN101399916B (en) * | 2007-09-28 | 2013-04-24 | 富士胶片株式会社 | Image taking apparatus and image taking method |
JP2009147574A (en) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Casio Comput Co Ltd | Imaging apparatus, and program thereof |
US9007511B2 (en) | 2012-06-05 | 2015-04-14 | Sony Corporation | Imaging device, control method of imaging device, and computer program |
US9423670B2 (en) | 2012-06-05 | 2016-08-23 | Sony Corporation | Imaging device, control method of imaging device, and computer program |
US9826154B2 (en) | 2012-06-05 | 2017-11-21 | Sony Corporation | Imaging device, control method of imaging device, and computer program |
JP2012198564A (en) * | 2012-06-08 | 2012-10-18 | Casio Comput Co Ltd | Digital camera, and self-timer control method and self-timer control program therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4173459B2 (en) | 2008-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7848633B2 (en) | Image taking system | |
JP5144422B2 (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP4291408B2 (en) | Imaging device | |
JP2007311861A (en) | Photographic apparatus and method | |
JP2007264196A (en) | Strobe control unit and method | |
JP5306628B2 (en) | Imaging method and apparatus | |
KR20070086061A (en) | Image processing and image processing program of image processing | |
JP4173459B2 (en) | Digital camera | |
JP5429588B2 (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP2008199476A (en) | Imaging apparatus | |
JP2006163496A (en) | Apparatus, method and program for image recording | |
JP2008124846A (en) | Photographing device, method, and program | |
JP2008054031A (en) | Digital camera and display control method | |
JP2008072412A (en) | Photographing device and method, and program | |
JP2004333924A (en) | Camera | |
JP2008199443A (en) | Imaging apparatus and control method therefor | |
JP2002258344A (en) | Camera | |
JP2003319246A (en) | Digital camera | |
JP2010045626A (en) | Imaging apparatus | |
JP2005284166A (en) | Digital still camera and method for controlling its continuous photographing | |
JP2005062469A (en) | Digital camera | |
JP4684057B2 (en) | Electronic camera | |
JP2010134176A (en) | Photographing device and photographing method | |
JP4025138B2 (en) | Strobe device and camera | |
JP2000227542A (en) | Image pickup device and control method therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060519 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080730 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080813 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4173459 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |