[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005265038A - 真空断熱材及び真空断熱材用無機繊維シートの製造方法 - Google Patents

真空断熱材及び真空断熱材用無機繊維シートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005265038A
JP2005265038A JP2004077794A JP2004077794A JP2005265038A JP 2005265038 A JP2005265038 A JP 2005265038A JP 2004077794 A JP2004077794 A JP 2004077794A JP 2004077794 A JP2004077794 A JP 2004077794A JP 2005265038 A JP2005265038 A JP 2005265038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
vacuum heat
insulating material
fiber
inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004077794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4438466B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Kakizaki
芳信 柿崎
Yuji Katagiri
裕治 片桐
Fumihide Hibi
文秀 日比
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP2004077794A priority Critical patent/JP4438466B2/ja
Publication of JP2005265038A publication Critical patent/JP2005265038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4438466B2 publication Critical patent/JP4438466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、断熱効果を高める繊維の構造(繊維の配列)に着目し、ショットを著しく低減するとともに、繊維径の小さい無機繊維を用いて、シートの表面から裏面へと伝熱する方向に対して垂直方向、即ち、シート面に対して水平方向に繊維を配列させて、断熱効果を向上させた真空断熱材及び真空断熱材用無機繊維シートの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の真空断熱材は、無機繊維を主体として湿式抄造した無機繊維シートを複数枚積層したものを芯材として用いてなる真空断熱材であって、前記無機繊維中の粒子径30μm以上のショット含有率が0.1質量%以下であり、前記無機繊維の平均繊維径が0.2〜6μmであり、前記無機繊維がシート面に対して水平方向に配列されていることを特徴とする。
【選択図】なし

Description

本発明は、無機繊維を利用して製造する真空断熱材に関し、詳しくは、ショットの含有率を著しく低減するとともに、真空断熱材を構成する繊維の構造を改善することにより、熱の伝達距離を長くし断熱性を向上させる真空断熱材及び真空断熱材用無機繊維シートの製造方法に関する。
従来、真空断熱材としては、無機繊維からなるニードリングマット、フェルト、ウール等をバインダを用いて成形して断熱容器に収納し、その後真空にして密閉したものが一般的に使用されている。
前記無機繊維からなる真空断熱材の断熱性を高めるために、無機繊維中のショット(未繊維化粒状物)の含有率を低下させた断熱材や、無機繊維を伝熱方向に対して垂直方向に配列させた断熱材など、様々な真空断熱材が提案されている。
例えば、断熱材を構成する無機繊維のショットのサイズが大きく、数が多いと、断熱材中の空隙のサイズと数が増加し、大きな空隙中の空気の対流による熱伝達により、熱伝導率が高くなり、断熱性が低下することが分かっている。このため、特許文献1には、ショットを含む無機繊維と無機粉末と結合材からなり、前記無機繊維の平均繊維長が1mm以下であり、前記無機繊維に含まれる粒子径45μm以上のショット含有率が30重量%以下であり、前記無機粉末の重量平均径が1〜30μmである断熱材が提案されている。また、特許文献2には、断熱材を構成する無機繊維中に含まれる粒子径50μm以上のショット含有率を1重量%以下とする断熱材が提案されている。
また、真空断熱材を構成する無機繊維が、一方の面から他面へと伝わる熱の方向と平行に配列されていると、無機繊維の間隙に沿って伝熱し易いため、熱伝導率が高くなり、断熱性が低下することが分かっている。このため、特許文献3には、繊維綿を破砕して一定濃度とした水分散媒体を脱水しつつ複数回に分けて連続的に脱水し、徐々に繊維層を形成することにより、伝熱方向に対して繊維を垂直方向に配列させた真空断熱材が提案されている。
その他、伝熱方向に対してガラス繊維を垂直方向に配列させた真空断熱材として、特許文献4には、平均繊維径が約4〜6μmのガラスウールの原綿を所定の大きさに切断して所定量集綿積層し、この集綿積層体の表面にpH値が中性付近のイオン交換水を噴霧し、常温下で圧縮して集綿積層体内部に水を拡散浸透させた後、加熱プレスにて高温圧縮し、この圧縮を繰り返すことでガラス繊維を伝熱方向に対して垂直方向に配列させた真空断熱材も提案されている。
その他、伝熱方向に対して繊維を垂直方向に配列させた真空断熱材として、特許文献5には、平均繊維径が2μm以下の無機質繊維からなる抄造ペーパーを複数枚積層し、無機質繊維同士をそれら繊維より溶出した成分により各交点で結着することで、無機質繊維を伝熱方向に対して垂直方向に配列した真空断熱材も提案されている。
特開2001−192278号公報 特開2001−48672号公報 特開平9−4785号公報 特開2004−11709号公報 特開平7−139691号公報
しかしながら、前記特許文献1に記載されている断熱材は、ショットを完全に除去したものではないため、熱伝導率が約0.046W/m・Kと断熱材としては、比較的高いものになるという不都合があった。また、前記特許文献2に記載されている断熱材においても、ショットが完全に除去されていないため、比較的熱伝導率が高いものになるという不都合があった。
また、前記特許文献3に記載されている真空断熱材は、例えば、平均繊維長2mmのガラス繊維を圧縮脱水した真空断熱材については、真空熱伝導率が0.015W/m・Kと、繊維長1mmのガラス繊維を圧縮脱水した真空断熱材の真空熱伝導率0.007W/m・Kと比較して、熱伝導率が高くなることが記載されている。これは、比較的長い繊維を圧縮脱水した場合は、繊維構造が粗であるために真空加熱時に繊維の構造が変形し、断熱性が低下したものと推測され、前記特許文献3に記載の方法を用いても、確実にガラス繊維が伝熱方向に対して垂直方向に配列されているものではないと推測される。
また、前記特許文献4に記載の真空断熱材のように、湿潤状態のシート中のガラス繊維を破壊せずに加圧により繊維を移動させようとする場合、通常、ガラス繊維の構造体の空間量は90%以上あるため、シート水分量で80%以上、つまりガラス繊維の8倍以上の水分量を必要とするが、特許文献4の真空断熱材の場合は、高温圧縮の際に最大2倍量の水分しか付着させていないので、加圧によりガラス繊維が水平方向に移動するとは考えられず、加圧によってガラス繊維が折れて短くなり、細かく折れたガラス繊維が密な構造となって断熱性が高められており、繊維の構造(繊維の配列)による断熱効果は少ないと推測される。
また、前記特許文献5に記載の真空断熱材では、湿式抄造によって得た無機質繊維ペーパーを複数層重ね合わせることで真空断熱材全体として、無機質繊維が真空断熱材の厚さ方向に対して垂直方向に配列するようにしたものであるが、ペーパーの湿式抄造時において繊維をペーパー面に対して水平方向に配列するための特別な制御(ジェット/ワイヤ比の特殊制御など)は行っていないことから、ペーパー単位で見た場合には、繊維がペーパー面に対して水平方向に確実に配列されているわけではない。
そこで、本発明は、断熱効果を高める繊維の構造(繊維の配列)に着目し、ショットを著しく低減するとともに、繊維径の小さい無機繊維を用いて、シートの表面から裏面へと伝熱する方向に対して垂直方向、即ち、シート面に対して水平方向に繊維を配列させて、断熱効果を向上させた真空断熱材及び真空断熱材用無機繊維シートの製造方法を提供することを目的とする。
本発明の真空断熱材は、前記目的を達成するべく、請求項1に記載の通り、無機繊維を主体として湿式抄造した無機繊維シートを複数枚積層したものを芯材として用いてなる真空断熱材であって、前記無機繊維中の粒子径30μm以上のショット含有率が0.1質量%以下であり、前記無機繊維の平均繊維径が0.2〜6μmであり、前記無機繊維がシート面に対して水平方向に配列されていることを特徴とする。
また、請求項2記載の真空断熱材は、請求項1記載の真空断熱材において、前記無機繊維シートが無機繊維のみで構成されていることを特徴とする。
また、請求項3記載の真空断熱材は、請求項1または2記載の真空断熱材において、前記無機繊維の平均繊維径が2μm以下であることを特徴とする。
また、請求項4記載の真空断熱材は、請求項1乃至3の何れかに記載の真空断熱材において、前記無機繊維がガラス繊維であることを特徴とする。
本発明の真空断熱材用無機繊維シートの製造方法は、前記目的を達成するべく、請求項5に記載の通り、一定方向に走行するフォーミングワイヤ上に、分散媒体中に無機繊維を分散させた抄紙原料液を噴出し、該抄紙原料液を脱水しつつ前記フォーミングワイヤ上に無機繊維を堆積させて湿式抄造する真空断熱材用無機繊維シートの製造方法であって、前記無機繊維として、平均繊維径が0.2〜6μmで、粒子径30μm以上のショット含有率が0.1質量%以下である無機繊維を使用するとともに、前記抄紙原料液の流れる速度と前記フォーミングワイヤの走行速度の速度比率であるジェット/ワイヤ比率を0.5〜0.8としたことを特徴とする。
また、請求項6記載の真空断熱材用無機繊維シートの製造方法は、請求項5記載の真空断熱材用無機繊維シートの製造方法において、前記無機繊維の平均繊維径が2μm以下であることを特徴とする。
また、請求項7記載の真空断熱材用無機繊維シートの製造方法は、請求項5または6記載の真空断熱材用無機繊維シートの製造方法において、前記無機繊維がガラス繊維であることを特徴とする。
本発明の真空断熱材は、無機繊維を主体として湿式抄造した無機繊維シートを複数枚積層したものを芯材として用いてなる真空断熱材であって、前記無機繊維シートは、粒子径30μm以上のショット含有率が0.1質量%以下で、平均繊維径が0.2〜6μm(好適には0.2〜2μm)の無機繊維を主体として湿式抄造したシートからなり、前記無機繊維がシート面に対して水平方向に配列している。このように、本発明の真空断熱材は、ショットがほぼ存在せず、非常に微細径の無機繊維を主体として形成された無機繊維シートを芯材として用いているため、断熱材中に微細な空隙が数多く形成され、空隙中の空気の対流による熱伝達が少なく、熱伝導率が低下して、断熱性を向上することができる。また、繊維がシート面に対して水平方向に配列した無機繊維シートを芯材として用いているため、断熱材の表面から裏面への伝熱を阻害できるとともに、伝熱経路となる繊維の間隙が複雑化、迷路化され、熱伝導時間が長くなり、断熱効果を向上することができる。
また、前記無機繊維としてガラス繊維を用いた場合は、微細径のガラス繊維を工業的に容易に得られるため有用性が高い。ガラス繊維を湿式抄造したシートは、ガラスウールからなる集綿積層体を圧縮して形成したものよりも、厚さや密度の精度を高められ、安定した品質の真空断熱材用無機繊維シートとすることができる。
また、本発明の真空断熱材用無機繊維シートの製造方法は、一定方向に走行するフォーミングワイヤ上に、分散媒体中に無機繊維を分散させた抄紙原料液を噴出し、該抄紙原料液を脱水しつつ前記フォーミングワイヤ上に無機繊維を堆積させて湿式抄造する製造方法であって、前記無機繊維として、平均繊維径が0.2〜6μmで、粒子径30μm以上のショット含有率が0.1質量%以下である無機繊維を使用するとともに、前記抄紙原料液の流れる速度と前記フォーミングワイヤの走行速度の速度比率であるジェット/ワイヤ比率を0.5〜0.8としているため、抄紙原料液の流速よりも、フォーミングワイヤの走行速度の方が速く、抄紙原料液中の無機繊維がフォーミングワイヤの走行方向に引っ張られる形となり、無機繊維をシート面に対して水平方向に配列させることができる。
本発明の真空断熱材は、無機繊維を主体として湿式抄造した無機繊維シートを複数枚積層したものを芯材として用いて成るものである。
前記無機繊維は、無機繊維シートのシート面に対して水平方向に配列されていることが必要である。このようにすることで、断熱材の伝熱方向に対して、繊維を垂直方向に配列することができるので、熱伝導性を阻害して、結果として、真空断熱材の断熱性能を向上させることができる。
前記無機繊維は、平均繊維径が0.2〜6μmのものを用いる必要がある。なぜならば、平均繊維径が0.2μm未満であると、湿式抄造によるシート化自体は可能であるが、材料コストが高くなり、工業製品として実用に適さなくなるという不都合があり、6μmを超えると、繊維同士の交絡構造が少なくなり十分なシート強度が得られなくなるという不都合があるからである。尚、前記無機繊維の平均繊維径は、より小さい方が、無機繊維シートの空隙を微細化することができ、気体熱伝導が低減されるので、真空断熱材の断熱性能は向上する。この点から、前記無機繊維の平均繊維径は、2μm以下であることが好ましい。
前記無機繊維としては、ガラス繊維、セラミック繊維、スラグウール繊維、ロックウール繊維等が使用可能であるが、微細径の繊維が工業的に得られ易い点から、ガラス繊維の使用が好ましい。
前記微細径の無機繊維には、その製法上、通常ショットと呼ばれる非繊維状粒子が含まれているが、これらショットは、繊維としての機能を果たさないばかりか、熱伝導率も高くなるため無い方が望ましい。特に、粒子径が30μm以上の大きなショットは、断熱材に大きな気孔を生じ、気体の対流伝熱、気体分子の衝突による伝熱を促進するため、断熱材の断熱性能を大きく阻害する。このため、本発明の真空断熱材に用いる無機繊維としては、粒子径30μm以上のショット含有率が0.1質量%以下のものを用いるようにする。
本発明においては、特に、表面凹凸等を生じない高品質の無機繊維シートを得るために、従来主流であった乾式法(集綿積層法など)ではなく、湿式抄造法により製造するようにしている。例えば、無機繊維を分散媒体に分散させた抄紙原料液の遠心分離を行い、スクリーン・フィルタを通過させる等すれば、無機繊維中の粒子径30μm以上のショット含有率を実質上ゼロとなる0.1質量%以下にまで低減することができる。
前記ガラス繊維としては、例えば、耐酸性のCガラスを溶融、紡糸後、バーナの火炎でエネルギを与え、吹き飛ばして得られるガラス短繊維や、Cガラスを溶融した後、紡糸したガラス長繊維が好適に用いられる。このような火炎法や、その他遠心法等の製法によって得られるガラス繊維は、その繊維構造が表面積の小さい円柱状に形成されており、パルプ繊維等のように枝分かれ(フィブリル化)していないため、湿式抄造の際に、抄紙原料液中の繊維が一定方向に走行するフォーミングワイヤに引っ張られても、繊維が引っ掛かってシート表面の地合が崩れたり、孔が開いたりする等の不都合がない。
前記無機繊維シートには、無機繊維の他に、必要に応じて、有機バインダ、無機バインダ、有機繊維等のバインダ機能を有する材料や、有機粉体、無機粉体、マイクロカプセル粒体など、無機繊維シートの強度、均一性、取り扱い性を向上させ得る材料等の補助材料を混入させることが可能である。尚、湿式抄造法により、上記のような補助材料を含まず無機繊維のみから構成される無機繊維シートを得ることも可能であり、この場合には、上記補助材料から発生するガスによる真空劣化に伴う断熱性能の低下を防ぐことができるとともに、バインダによる繊維間結着がないことで、真空断熱材の用途に応じた変形に対応できる可撓性を持たせることができるメリットがある。
本発明の真空断熱材用無機繊維シートの製造方法は、一定方向に走行するフォーミングワイヤ上に、分散媒体中に無機繊維を分散させた抄紙原料液を噴出し、該抄紙原料液を脱水しつつ前記フォーミングワイヤ上に無機繊維を堆積させて湿式抄造するものであり、特に、湿式抄造された無機繊維シートのシート面に対して水平方向に確実に繊維を配列させるために、前記抄紙原料液の流れる速度と前記フォーミングワイヤの走行速度の速度比率であるジェット/ワイヤ比率を0.5〜0.8の範囲に制御する。このような制御を行うため、本発明では、抄紙機として、ジェット/ワイヤ比率を比較的容易に調整可能な一部の傾斜抄紙機(例えば、ポンドレギュレータを備えた密閉式傾斜抄紙機)あるいは長網抄紙機を用いることが好ましい。尚、前記ジェット/ワイヤ比率が0.8以下であると、抄紙原料液の流れる速度よりもフォーミングワイヤの走行速度の方が明らかに速いため、無機繊維はすべてフォーミングワイヤの流れ方向に引っ張られる形で堆積し、シート面に対して水平方向に無機繊維が確実に配列した無機繊維シートを得ることができる。尚、ジェット/ワイヤ比率が0.5未満であると、抄紙原料液の流れる速度、即ち原料供給速度に対して、フォーミングワイヤの走行速度が余りにも速過ぎるため、原料の供給が追い付かなかくなり、均一な地合のシートを得ることができない。
以下、一例として、図1に示すポンドレギュレータを備えた密閉式傾斜抄紙機を用いて、本発明の真空断熱材用無機繊維シートを製造する具体的な方法を図面に基づき説明する。
(1)先ず、原料として、例えば、平均繊維径1μmの微細ガラス繊維を所定量計量し、ミキサ、パルパ等の分離機により前記繊維を水中に均一に分散・混合して、抄紙原料液を得る。尚、ガラス繊維はパルプと異なりフィブリル化はしないため、ビータのような刃物を備えた叩解機を使用すると折れて粉状となるため、パルパを使用する。この抄紙原料液を貯蔵タンクに輸送、貯蔵する。
(2)次に、前記抄紙原料液中のガラス繊維には、ショットが少量混入していることが推測されるため、前記抄紙原料液を遠心分離機にて遠心分離した後、スクリーン・フィルタを通過させて、抄紙原料液に含まれるガラス繊維中の粒子径30μm以上のショット含有量を0.1質量%以下にする。
(3)次に、図略の種口弁・白水バルブで抄紙原料液の供給量を制御し、ステップディフューザ等を介してヘッドボックス3から抄紙原料液を噴出し、抄紙原料液のプール(水溜まり)5を形成する。このプール5内のガラス繊維4が斜め上方に走行するフォーミングワイヤ6上に堆積し、下方から脱水されて、湿紙状態のガラス繊維シート2が形成される。密閉式傾斜抄紙機1は、ポンドレギュレータ8でプール5の液面を押さえてヘッドボックス3の原料投入開口部の面積を調整し、抄紙原料液の流れる速度を容易に調整することができる。この流速に対してフォーミングワイヤ6の走行速度を調整することにより、抄紙原料液の流れる速度とフォーミングワイヤ6の走行速度の速度比率であるジェット/ワイヤ比率を0.5〜0.8の範囲に調整することができる。
(4)次に、前記湿紙状態のガラス繊維シート2を水分を乾燥させるドライヤを通過させて、真空断熱材用無機繊維シートの原紙を得、これをロール状に巻き取る。この原紙を展開して所望の大きさに裁断すれば、真空断熱材用無機繊維シートが得られる。
次に、本発明の実施例を比較例及び従来例とともに説明するが、本発明はこの実施例に限定されるものではない。
(実施例)
平均繊維径1μmのCガラスからなるガラス短繊維100質量%をパルパ装置を用い、水中で分散・混合後、抄紙原料液として貯蔵タンクに貯蔵する。その後、前記抄紙原料液を遠心分離機により遠心分離し、スクリーン・フィルタを通過させて、前記抄紙原料液中のショットを除去する。次いで、前述のポンドレギュレータを備えた密閉式傾斜抄紙機を用いて、前述のジェット/ワイヤ比率が0.7となるように調整し、フォーミングワイヤ上にガラス繊維シートの湿紙を形成し、220℃の熱風乾燥機を通して乾燥させて、厚さ2.0mm、密度0.18g/cm3の真空断熱材用無機繊維シートを得た。尚、前記ジェット/ワイヤ比率を0.7とするには、種口弁・白水バルブを調整して、ヘッドボックスからフォーミングワイヤ上に噴出される抄紙原料液の噴出量を70m3/分とし、ポンドレギュレータでヘッドボックスの原料投入開口部の面積が10m2となるよう調整して抄紙原料液の流速を7m/分とする一方、前記フォーミングワイヤの走行速度を10m/分に調整して、ジェット/ワイヤ比率を0.7に調整した。
得られた真空断熱材用無機繊維シートの繊維の方向性を観察すると、ほとんど全ての繊維がシート面に対して水平方向に配列していた。
次に、前記真空断熱材用無機繊維シートを5枚重ねて厚さ10mmの積層体とし、この積層体を真空断熱材用芯材としてガスバリアフィルム袋に挿入し、10-3Torrまで真空排気して、真空断熱材を得た。このとき真空断熱材の外観に波打ちやシワは観察されなかった。この真空断熱材について、室温での熱伝導率を測定すると、0.0020W/m・Kであった。また、前記真空断熱材用芯材中のショット含有率を30μmフルイ残存量で測定すると、0.01質量%以下であった。
(従来例)
平均繊維径2μmの遠心法で得られた樹脂を付着してないガラスウールの表面にイオン交換水を2倍量噴霧し、前記ガラスウールをSUS板に挟んで加圧し、これを380℃の加熱炉で60分間加熱後、冷却して、厚さ10mm、密度0.20g/cm3の真空断熱材用無機繊維シートを得た。
得られた真空断熱材用無機繊維シートの繊維の方向性を観察すると、明確な繊維の方向性は見られず、加圧により繊維間が加圧前より狭くなっていた。
次に、前記真空断熱材用無機繊維シートを真空断熱材用芯材としてガスバリアフィルム袋に挿入し、10-3Torrまで真空排気して、真空断熱材を得た。このとき真空断熱材の外観に波打ちやシワは観察されなかった。この真空断熱材について、室温での熱伝導率を測定すると、0.0030W/m・Kであった。また、前記真空断熱材用芯材中のショット含有率を30μmフルイ残存量で測定すると、0.5質量%であった。
(比較例)
ジェット/ワイヤ比率を1.0としたこと以外は、実施例1と同様にして、厚さ2.0mm、密度0.14g/cm3の真空断熱材用無機繊維シートを得た。尚、前記ジェット/ワイヤ比率を1.0とするには、ヘッドボックスからフォーミングワイヤ上に噴出される抄紙原料液の噴出量を100m3/分とし、ポンドレギュレータでヘッドボックスの原料投入開口部の面積が10m2となるよう調整して抄紙原料液の流速を10m/分とする一方、前記フォーミングワイヤの走行速度を10m/分に調整して、ジェット/ワイヤ比率を1.0に調整した。
得られた真空断熱材用無機繊維シートの繊維の方向性を観察すると、繊維は、シート面に対して垂直方向及び水平方向にランダムに配向していた。
次に、前記真空断熱材用無機繊維シートを5枚重ねて厚さ10mmの積層体とし、この積層体を真空断熱材用芯材としてガスバリアフィルム袋に挿入し、10-3Torrまで真空排気して、真空断熱材を得た。このとき真空断熱材の外観に波打ちやシワは観察されなかった。この真空断熱材について、室温での熱伝導率を測定すると、0.0030W/m・Kであった。また、前記真空断熱材用芯材中のショット含有率を30μmフルイ残存量で測定すると、0.01質量%以下であった。
次に、上記にて得られた実施例、従来例及び比較例の各真空断熱材用無機繊維シート、真空断熱材用芯材及び真空断熱材について、厚さ、坪量、密度、繊維の方向性、ショット含有率、熱伝導率を測定した結果を表1に示す。
Figure 2005265038
表1に示す結果から以下のようなことが分かった。
(1)実施例の真空断熱材に用いた無機繊維シートでは、大きな空隙を形成する要因となる粒子径30μm以上のショット含有率が0.01質量%以下と実質的にゼロであるため、空気の対流による熱伝達が少なく、また、ほとんど全てのガラス繊維がシート面に対して水平方向に配列しているため、真空断熱材の表面から裏面への伝熱を阻害することができるとともに、伝熱経路となる繊維の間隙が複雑化、迷路化されていることから、熱伝導率が低く、優れた断熱性を持つ真空断熱材が得られることが確認できた。
(2)従来例の真空断熱材に用いた無機繊維シートでは、ショット含有率が比較的高く、また繊維がシート面に対して水平方向に配列する明確な繊維配向性がないため、実施例と比較して真空断熱材の熱伝導率が高く、断熱性が劣っていた。また、シート製法上、ガラスウールに水を付着させた後、加熱炉でバッチ式に前記ガラスウールの付着水分を蒸発させる工程が必要となるため、製造コストが高くなることが推測された。
(3)比較例の真空断熱材に用いた無機繊維シートでは、ショット含有率は少ない(実質的にゼロ)が、繊維がシート面に対して方向性を持たずランダムな配向をしており、シート面に対して垂直あるいはそれに近い方向に配向した繊維が比較的多く存在するため、断熱材の表面から裏面へと形成された繊維間隙が伝熱経路となって熱が伝わり易くなり、実施例と比較して真空断熱材の熱伝導率が高く、断熱性が劣っていた。
本発明の真空断熱材用無機繊維シートを製造するポンドレギュレータを備えた密閉式傾斜抄紙機の概略構成を示す説明図
符号の説明
1 密閉式傾斜抄紙機
2 湿紙状態のガラス繊維シート
3 ヘッドボックス
4 ガラス繊維
5 プール
6 フォーミングワイヤ
8 ポンドレギュレータ

Claims (7)

  1. 無機繊維を主体として湿式抄造した無機繊維シートを複数枚積層したものを芯材として用いてなる真空断熱材であって、前記無機繊維中の粒子径30μm以上のショット含有率が0.1質量%以下であり、前記無機繊維の平均繊維径が0.2〜6μmであり、前記無機繊維がシート面に対して水平方向に配列されていることを特徴とする真空断熱材。
  2. 前記無機繊維シートが無機繊維のみで構成されていることを特徴とする請求項1記載の真空断熱材。
  3. 前記無機繊維の平均繊維径が2μm以下であることを特徴とする請求項1または2記載の真空断熱材。
  4. 前記無機繊維がガラス繊維であることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の真空断熱材。
  5. 一定方向に走行するフォーミングワイヤ上に、分散媒体中に無機繊維を分散させた抄紙原料液を噴出し、該抄紙原料液を脱水しつつ前記フォーミングワイヤ上に無機繊維を堆積させて湿式抄造する真空断熱材用無機繊維シートの製造方法であって、前記無機繊維として、平均繊維径が0.2〜6μmで、粒子径30μm以上のショット含有率が0.1質量%以下である無機繊維を使用するとともに、前記抄紙原料液の流れる速度と前記フォーミングワイヤの走行速度の速度比率であるジェット/ワイヤ比率を0.5〜0.8としたことを特徴とする真空断熱材用無機繊維シートの製造方法。
  6. 前記無機繊維の平均繊維径が2μm以下であることを特徴とする請求項5記載の真空断熱材用無機繊維シートの製造方法。
  7. 前記無機繊維がガラス繊維であることを特徴とする請求項5または6記載の真空断熱材用無機繊維シートの製造方法。
JP2004077794A 2004-03-18 2004-03-18 真空断熱材及び真空断熱材用無機繊維シートの製造方法 Expired - Fee Related JP4438466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004077794A JP4438466B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 真空断熱材及び真空断熱材用無機繊維シートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004077794A JP4438466B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 真空断熱材及び真空断熱材用無機繊維シートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005265038A true JP2005265038A (ja) 2005-09-29
JP4438466B2 JP4438466B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=35089816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004077794A Expired - Fee Related JP4438466B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 真空断熱材及び真空断熱材用無機繊維シートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4438466B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239931A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd 真空断熱材
JP2008232257A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd 真空断熱材
JP2009074604A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Sharp Corp 真空断熱材
WO2009084367A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha 真空断熱材用芯材、真空断熱材、および、これらの製造方法
JP2009155172A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Asahi Fiber Glass Co Ltd ガラス繊維積層体及び真空断熱材
WO2010109894A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 シャープ株式会社 真空断熱材用芯材、真空断熱材、および、これらの製造方法
WO2010116719A1 (ja) * 2009-04-07 2010-10-14 シャープ株式会社 真空断熱材とそれを備える機器
WO2010116720A1 (ja) * 2009-04-07 2010-10-14 シャープ株式会社 真空断熱材とそれを備える機器
CN102162567A (zh) * 2010-02-24 2011-08-24 东芝家电技术股份有限公司 绝热材料
JP2011196392A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Mitsubishi Electric Corp 真空断熱材およびその製造方法
CN102330388A (zh) * 2011-06-22 2012-01-25 苏州维艾普新材料有限公司 一种玻璃棉芯材的成型方法
CN102330389A (zh) * 2011-07-13 2012-01-25 苏州维艾普新材料有限公司 高性能真空绝热板芯材制作方法
JP2012193862A (ja) * 2012-07-12 2012-10-11 Panasonic Corp ガラス繊維
JP2013015222A (ja) * 2012-08-28 2013-01-24 Toshiba Home Technology Corp 断熱材の製造方法
WO2013121992A1 (ja) * 2012-02-14 2013-08-22 井前工業株式会社 真空断熱材及びその製造方法
JP2014222112A (ja) * 2014-08-21 2014-11-27 パナソニック株式会社 真空断熱材
JP2014228035A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 イソライト工業株式会社 耐火断熱材及びその製造方法
KR101472177B1 (ko) * 2012-04-10 2014-12-12 (주)엘지하우시스 장섬유를 이용한 단열재 제조 방법
JP2015137296A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 ケープラシート株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法
WO2016013539A1 (ja) * 2014-07-22 2016-01-28 旭ファイバーグラス株式会社 無機繊維断熱材
CN107313297A (zh) * 2017-06-28 2017-11-03 浙江贝来新材料有限公司 疏水性保温隔热纸及其制备方法
CN107313289A (zh) * 2017-06-28 2017-11-03 浙江贝来新材料有限公司 疏水性保温隔热纸及其制备方法
JP2018048647A (ja) * 2009-12-17 2018-03-29 ユニフラックス ワン リミテッド ライアビリティ カンパニー 汚染物質制御デバイス用の多層装着マット
WO2022210020A1 (ja) 2021-03-29 2022-10-06 株式会社巴川製紙所 無機繊維シート

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101441182B1 (ko) * 2012-06-15 2014-09-17 (주)엘지하우시스 장섬유를 이용한 심재, 그 제조방법 및 이를 이용한 진공단열재

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007239931A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd 真空断熱材
JP2008232257A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd 真空断熱材
JP2009074604A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Sharp Corp 真空断熱材
JP2009155172A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Asahi Fiber Glass Co Ltd ガラス繊維積層体及び真空断熱材
DE112008003548T5 (de) 2007-12-28 2011-03-03 Sharp Kabushiki Kaisha, Osaka-shi Kernmaterial für Vakuumwärmeisolationsmaterial, Vakuumwärmeisolationsmaterial und Verfahren zu deren Herstellung
WO2009084367A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha 真空断熱材用芯材、真空断熱材、および、これらの製造方法
JP2009162267A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sharp Corp 真空断熱材用芯材、真空断熱材、および、これらの製造方法
DE112008003548B4 (de) 2007-12-28 2018-09-20 Sharp Kabushiki Kaisha Kernmaterial für Vakuumwärmeisolationsmaterial, Vakuumwärmeisolationsmaterial und Verfahren zu deren Herstellung
WO2010109894A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 シャープ株式会社 真空断熱材用芯材、真空断熱材、および、これらの製造方法
JP2010230082A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Sharp Corp 真空断熱材用芯材、真空断熱材、および、これらの製造方法
DE112010001376T5 (de) 2009-03-27 2012-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha Kernmaterial für ein vakuumwärmeisolationsmaterial,vakuumwärmeisolationsmaterial und verfahren zur deren herstellung
CN102362115A (zh) * 2009-03-27 2012-02-22 夏普株式会社 真空隔热材料用芯部材料、真空隔热材料以及制造方法
JP2010242867A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Sharp Corp 真空断熱材とそれを備える機器
DE112010001540B4 (de) 2009-04-07 2019-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Vakuumwärmeisolationsmaterial und vorrichtung mit demselben
JP4726970B2 (ja) * 2009-04-07 2011-07-20 シャープ株式会社 真空断熱材とそれを備える機器
JP4717126B2 (ja) * 2009-04-07 2011-07-06 シャープ株式会社 真空断熱材とそれを備える機器
WO2010116719A1 (ja) * 2009-04-07 2010-10-14 シャープ株式会社 真空断熱材とそれを備える機器
CN102388252B (zh) * 2009-04-07 2015-07-22 夏普株式会社 真空隔热材料和具有该真空隔热材料的设备
WO2010116720A1 (ja) * 2009-04-07 2010-10-14 シャープ株式会社 真空断熱材とそれを備える機器
DE112010001540T5 (de) 2009-04-07 2012-05-16 Sharp Kabushiki Kaisha Vakuumwärmeisolationsmaterial und vorrichtung mit demselben
JP2010242868A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Sharp Corp 真空断熱材とそれを備える機器
CN102388252A (zh) * 2009-04-07 2012-03-21 夏普株式会社 真空隔热材料和具有该真空隔热材料的设备
CN102388253A (zh) * 2009-04-07 2012-03-21 夏普株式会社 真空隔热材料及包括该材料的装置
JP2018048647A (ja) * 2009-12-17 2018-03-29 ユニフラックス ワン リミテッド ライアビリティ カンパニー 汚染物質制御デバイス用の多層装着マット
JP2011174524A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Toshiba Home Technology Corp 断熱材
CN102162567A (zh) * 2010-02-24 2011-08-24 东芝家电技术股份有限公司 绝热材料
JP2011196392A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Mitsubishi Electric Corp 真空断熱材およびその製造方法
CN102330388A (zh) * 2011-06-22 2012-01-25 苏州维艾普新材料有限公司 一种玻璃棉芯材的成型方法
CN102330389A (zh) * 2011-07-13 2012-01-25 苏州维艾普新材料有限公司 高性能真空绝热板芯材制作方法
WO2013121992A1 (ja) * 2012-02-14 2013-08-22 井前工業株式会社 真空断熱材及びその製造方法
JPWO2013121992A1 (ja) * 2012-02-14 2015-05-11 井前工業株式会社 真空断熱材及びその製造方法
KR101472177B1 (ko) * 2012-04-10 2014-12-12 (주)엘지하우시스 장섬유를 이용한 단열재 제조 방법
US9829146B2 (en) 2012-04-10 2017-11-28 Lg Hausys, Ltd. Method of manufacturing vacuum insulation using glass fibers
JP2012193862A (ja) * 2012-07-12 2012-10-11 Panasonic Corp ガラス繊維
JP2013015222A (ja) * 2012-08-28 2013-01-24 Toshiba Home Technology Corp 断熱材の製造方法
JP2014228035A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 イソライト工業株式会社 耐火断熱材及びその製造方法
JP2015137296A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 ケープラシート株式会社 繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法
WO2016013539A1 (ja) * 2014-07-22 2016-01-28 旭ファイバーグラス株式会社 無機繊維断熱材
JP2016022681A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 旭ファイバーグラス株式会社 無機繊維断熱材
JP2014222112A (ja) * 2014-08-21 2014-11-27 パナソニック株式会社 真空断熱材
CN107313289A (zh) * 2017-06-28 2017-11-03 浙江贝来新材料有限公司 疏水性保温隔热纸及其制备方法
CN107313297A (zh) * 2017-06-28 2017-11-03 浙江贝来新材料有限公司 疏水性保温隔热纸及其制备方法
WO2022210020A1 (ja) 2021-03-29 2022-10-06 株式会社巴川製紙所 無機繊維シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP4438466B2 (ja) 2010-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4438466B2 (ja) 真空断熱材及び真空断熱材用無機繊維シートの製造方法
US7226656B2 (en) Thermoformable acoustic sheet
US8815056B2 (en) Web on stampable sheet and method of making
US20180223478A1 (en) Fibrous media
RU2489541C2 (ru) Нетканый материал и способ получения такого материала
US6746571B1 (en) Highly-oriented fibrous mats
US20070123132A1 (en) Nonwoven mat, method for production thereof and fibre composite
JP2014503694A5 (ja)
EP0983140B1 (en) Wet-laid nonwoven nylon battery separator material
SE512973C2 (sv) Metod att framställa ett våtlagt termobundet banformigt fiberbaserat material och material framställt enligt metoden
KR100604291B1 (ko) 물 이송 평판을 고형 폴리머 전해질 연료 전지에 사용하는방법 및 고형 폴리머 전해질 연료 전지용 물 이송 평판
KR0124541B1 (ko) 단열재로 구성된 비직조성 직물과 그 직물을 제조하기 위한 방법 및 그 방법을 실시하기 위한 장치
JP2013521105A5 (ja)
US8900413B2 (en) Nonwoven fabric comprising polyphenylene sulfide fiber
JP2009052192A (ja) 振動圧縮されたガラス繊維マットおよび/または他の材料の繊維のマット、およびそれらの製造方法
SE512947C2 (sv) Metod att framställa ett papper med ett tredimensionellt mönster
CN106928744B (zh) 一种含填料的复合材料、片材以及含有它的电路基板
JP2023055723A (ja) 燃料流用の複合媒体
CN104859964A (zh) 一种隔温板、隔温板的生产方法及保冷箱
CN203336147U (zh) 一种真空绝热板芯材及真空绝热板
JP2007239931A (ja) 真空断熱材
CN104141859B (zh) 一种真空绝热板芯材及真空绝热板
CN108232086A (zh) 一种一次成形的锂离子电池隔膜及其制备方法和应用
US20230416987A1 (en) Method for producing fiber mat and fiber mat
JP2008232257A (ja) 真空断熱材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4438466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140115

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees