JP2005256348A - トンネルの覆工方法、トンネル覆工用袋体及びそのトンネルの覆工構造 - Google Patents
トンネルの覆工方法、トンネル覆工用袋体及びそのトンネルの覆工構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005256348A JP2005256348A JP2004067559A JP2004067559A JP2005256348A JP 2005256348 A JP2005256348 A JP 2005256348A JP 2004067559 A JP2004067559 A JP 2004067559A JP 2004067559 A JP2004067559 A JP 2004067559A JP 2005256348 A JP2005256348 A JP 2005256348A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tunnel
- bag body
- bag
- solidifying material
- length direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Abstract
【解決手段】 所定の長さを有する帯状の袋体10をトンネルTの内面に沿って配置するとともに、袋体10内に加圧流体を注入して袋体10をトンネルTの内面に密着させ、次に、袋体10の内圧を維持しつつ、加圧流体を袋体10から排出するとともに袋体10内に流動性固化材11を注入し、袋体10内の流動性固化材11を固化させることにより、流動性固化材11が注入された袋体10がトンネルTの内面に確実に密着し、トンネルTが安定的に支持される。
【選択図】 図1
Description
1]袋体10をトンネルTの内面に沿ってリング状に配置した場合には、図22に示すように、本来は、内面部10bの周長はπ×Dとなり、一方、背面部10aの周長はπ×(D+2d)となるが(D:リング状の袋体の内径、d:袋体の厚さ)、実際の袋体10の背面部と内面部の長さ方向の寸法が同じであると、背面部10aの周長をトンネルTの内周長に合わせた場合、図23に示すように、袋体10の内面部に折れ曲がり(キンク60)が生じ、このキンク60が生じた部分において強度が部分的に低下してしまう。
10 袋体
11 流動性固化材
12 支持バッグ
21,22,23 長尺材
30 袋体
31 仕切部
32 固化材注入部
40 袋体
41 仕切部
42 固化材注入部
50 袋体
51 仕切部
52 固化材注入部
53 連通部
70 袋体
Claims (18)
- 所定の長さを有する帯状の袋体をトンネル内面に沿って配置するとともに、前記袋体内に加圧流体を注入して袋体をトンネル内面に密着させる第1工程と、
前記袋体の内圧を維持しつつ、前記加圧流体を袋体から排出するとともに袋体内に流動性固化材を注入する第2工程と、
前記袋体内の流動性固化材を固化させる第3工程と、
を有することを特徴とするトンネルの覆工方法。 - 所定の長さを有する帯状の袋体内に可撓性を有する形状保持材を配設して、前記袋体をトンネル内面に沿って配置する第1工程と、
前記袋体内に流動性固化材を注入しつつ袋体をトンネル内面に密着させる第2工程と、
前記袋体内の流動性固化材を固化させる第3工程と、
を有することを特徴とするトンネルの覆工方法。 - 所定の長さを有する帯状の袋体であって、その背面部と内面部とが袋体の長さ方向に接合されることにより前記長さ方向に平行に形成された複数の仕切部とこれら複数の仕切部により仕切られて前記長さ方向に延びる複数の固化材注入部とを有する袋体を、トンネル内面に沿って配置する第1工程と、
前記複数の固化材注入部の内部に流動性固化材を注入しつつ、袋体の前記背面部をトンネル内面に密着させる第2工程と、
前記固化材注入部内の流動性固化材を固化させる第3工程と、
を有することを特徴とするトンネルの覆工方法。 - 前記袋体は、袋体の幅方向に延び前記複数の固化材注入部に夫々連通する連通部を有することを特徴とする請求項3に記載のトンネルの覆工方法。
- 流動性固化材が注入された袋体が、その長さ方向に垂直な断面形状が幅方向に扁平な状態でトンネル内面に密着することを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のトンネルの覆工方法。
- 前記袋体の長さはトンネル内面の周方向長さと略等しく、前記第1工程において、袋体をトンネル内面に沿ってリング状に配置することを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のトンネルの覆工方法。
- 前記第1工程において、トンネル内で袋体の両端部を接合して又は突き合わせて袋体をリング状に形成することを特徴とする請求項6に記載のトンネルの覆工方法。
- 前記袋体の長さはトンネル内面の周方向長さよりも長く、前記第1工程において、袋体をトンネル内面に沿ってスパイラル状に配置することを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のトンネルの覆工方法。
- 前記袋体は、継ぎ目のない筒状の織物であることを特徴とする請求項1〜8の何れかに記載のトンネルの覆工方法。
- 前記袋体の長さ方向の糸量が、幅方向の糸量の1/2以上であることを特徴とする請求項1〜9の何れかに記載のトンネルの覆工方法。
- 前記袋体は、トンネル内面に密着する背面部の長さ方向の伸度が、トンネル内面に密着しない内面部の長さ方向の伸度よりも高いことを特徴とする請求項1〜10の何れかに記載のトンネルの覆工方法。
- 前記第1工程において、前記袋体を、内部に流体が充填された支持バッグの外面部に装着して、袋体と支持バッグをトンネル内に搬入して支持バッグにより袋体を内側から支持させることを特徴とする請求項1〜11の何れかに記載のトンネルの覆工方法。
- 所定の長さを有しトンネル内面に沿って配置される帯状の袋体であって、
その内部に流動性固化材が注入されたときに、その長さ方向に垂直な断面形状が幅方向に扁平な状態でトンネル内面に密着してトンネル内壁を支持することを特徴とするトンネル覆工用袋体。 - 前記トンネル内面に密着する背面部の長さ方向の伸度が、トンネル内面に密着しない内面部の長さ方向の伸度よりも高いことを特徴とする請求項13に記載のトンネル覆工用袋体。
- 長さ方向の糸量が、幅方向の糸量の1/2以上であることを特徴とする請求項13又は14に記載のトンネル覆工用袋体。
- 前記トンネルの内面に密着する背面部と密着しない内面部とが袋体の長さ方向に接合されることにより前記長さ方向に平行に形成された複数の仕切部と、これら複数の仕切部により仕切られて前記長さ方向に延び且つ内部に前記流動性固化材が注入される複数の固化材注入部とを有することを特徴とする請求項13〜15の何れかに記載のトンネル覆工用袋体。
- その幅方向に延び前記複数の固化材注入部に夫々連通する連通部を有することを特徴とする請求項16に記載のトンネル覆工用袋体。
- 夫々所定の長さを有しトンネル内面に沿って配置され且つトンネル長手方向に並べて設置された複数の帯状の袋体と、これら複数の袋体に注入された流動性固化材とを有し、
前記複数の袋体は、その長さ方向に垂直な断面形状が袋体の幅方向に扁平な状態でトンネル内面に密着していることを特徴とするトンネルの覆工構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004067559A JP4532939B2 (ja) | 2004-03-10 | 2004-03-10 | トンネルの覆工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004067559A JP4532939B2 (ja) | 2004-03-10 | 2004-03-10 | トンネルの覆工方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009030195A Division JP4885991B2 (ja) | 2009-02-12 | 2009-02-12 | トンネルの覆工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005256348A true JP2005256348A (ja) | 2005-09-22 |
JP4532939B2 JP4532939B2 (ja) | 2010-08-25 |
Family
ID=35082352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004067559A Expired - Fee Related JP4532939B2 (ja) | 2004-03-10 | 2004-03-10 | トンネルの覆工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4532939B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020084667A (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 芦森工業株式会社 | 膨張袋体の連結具、及び連結具により連結された膨張袋体 |
CN113982627A (zh) * | 2021-10-29 | 2022-01-28 | 成都未来智隧科技有限公司 | 隧道支护方法和隧道支护结构 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110700864B (zh) * | 2018-05-23 | 2020-11-20 | 东阳市晨旭建筑工程设计有限公司 | 一种隧道施工的主动应力消除装置和主动应力消除方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56131800A (en) * | 1979-12-07 | 1981-10-15 | Akzo Nv | Flexible tube made up of woven cloth produced from chemical fiber with high strength |
JPS6231199U (ja) * | 1985-08-07 | 1987-02-24 | ||
JPS62141299A (ja) * | 1985-12-17 | 1987-06-24 | 大成建設株式会社 | トンネルの覆工施工法 |
JPS6410899A (en) * | 1987-07-02 | 1989-01-13 | Fujita Corp | Method of lining construction of tunnel |
JPH07109896A (ja) * | 1993-10-13 | 1995-04-25 | Kajima Corp | シールド工法におけるライニング工法 |
JPH08158796A (ja) * | 1994-12-06 | 1996-06-18 | Ashimori Ind Co Ltd | トンネルの覆工部材 |
JPH09235996A (ja) * | 1996-03-04 | 1997-09-09 | Asou Form Kuriito Kk | トンネル等の二次覆工における中詰材充填工法 |
JP2784512B2 (ja) * | 1995-07-19 | 1998-08-06 | 正行 定塚 | 袋詰コンクリートライニング工法 |
JP2002038890A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-02-06 | Ashimori Ind Co Ltd | トンネルの覆工工法およびトンネルの補修方法 |
JP2003161094A (ja) * | 2002-10-15 | 2003-06-06 | Ashimori Ind Co Ltd | 地盤の締固め具 |
-
2004
- 2004-03-10 JP JP2004067559A patent/JP4532939B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56131800A (en) * | 1979-12-07 | 1981-10-15 | Akzo Nv | Flexible tube made up of woven cloth produced from chemical fiber with high strength |
JPS6231199U (ja) * | 1985-08-07 | 1987-02-24 | ||
JPS62141299A (ja) * | 1985-12-17 | 1987-06-24 | 大成建設株式会社 | トンネルの覆工施工法 |
JPS6410899A (en) * | 1987-07-02 | 1989-01-13 | Fujita Corp | Method of lining construction of tunnel |
JPH07109896A (ja) * | 1993-10-13 | 1995-04-25 | Kajima Corp | シールド工法におけるライニング工法 |
JPH08158796A (ja) * | 1994-12-06 | 1996-06-18 | Ashimori Ind Co Ltd | トンネルの覆工部材 |
JP2784512B2 (ja) * | 1995-07-19 | 1998-08-06 | 正行 定塚 | 袋詰コンクリートライニング工法 |
JPH09235996A (ja) * | 1996-03-04 | 1997-09-09 | Asou Form Kuriito Kk | トンネル等の二次覆工における中詰材充填工法 |
JP2002038890A (ja) * | 2000-07-27 | 2002-02-06 | Ashimori Ind Co Ltd | トンネルの覆工工法およびトンネルの補修方法 |
JP2003161094A (ja) * | 2002-10-15 | 2003-06-06 | Ashimori Ind Co Ltd | 地盤の締固め具 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020084667A (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 芦森工業株式会社 | 膨張袋体の連結具、及び連結具により連結された膨張袋体 |
JP7165034B2 (ja) | 2018-11-29 | 2022-11-02 | 芦森工業株式会社 | 膨張袋体の連結具、及び連結具により連結された膨張袋体 |
CN113982627A (zh) * | 2021-10-29 | 2022-01-28 | 成都未来智隧科技有限公司 | 隧道支护方法和隧道支护结构 |
CN113982627B (zh) * | 2021-10-29 | 2024-04-05 | 成都未来智隧科技有限公司 | 隧道支护方法和隧道支护结构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4532939B2 (ja) | 2010-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7025580B2 (en) | Method and apparatus for lining a conduit | |
US6796334B2 (en) | Duct repairing material, repairing structure, and repairing method | |
JPH01127328A (ja) | 管路の内張り材及びその製造方法 | |
JP2006316403A (ja) | 中空柱状物の補強方法。 | |
JP4885991B2 (ja) | トンネルの覆工方法 | |
JP4532939B2 (ja) | トンネルの覆工方法 | |
JP5891136B2 (ja) | ライニング管の施工方法 | |
JP5964730B2 (ja) | 中空柱状物の補強用の型枠及び補強材 | |
JP6034067B2 (ja) | 既設管の更生方法 | |
JP2008303710A (ja) | 構造物直下の杭打ち方法及び袋体付杭 | |
JP4530240B2 (ja) | トンネルの覆工工法 | |
JP3066324B2 (ja) | 継 手 | |
KR100836512B1 (ko) | 관로의 보수재, 보수 구조 및 그 보수 방법 | |
JPH08189033A (ja) | アースアンカー用の袋体 | |
FI77923C (fi) | Foerfarande foer aostadkommande av en transportkanal. | |
JP3701073B2 (ja) | トンネル等の二次覆工における中詰材充填工法 | |
JP7526107B2 (ja) | 更生管の浮上防止方法及び浮上防止構造 | |
JP4301420B2 (ja) | 管路の補修方法 | |
JP2008291574A (ja) | 杭体用袋体、袋体付き杭、及び、杭体の設置方法 | |
JP7304719B2 (ja) | 地山改良用注入装置及び地山改良方法 | |
JP2006045805A (ja) | 掘削孔の支持構造、掘削孔支持材及び掘削孔の支持方法。 | |
JP2001082673A (ja) | 管路の補修方法 | |
JP4904244B2 (ja) | 構造物間シール用袋体 | |
JP2005290916A (ja) | トンネルの断面変更方法およびセグメント | |
JP2005060925A (ja) | 構造物の構築方法及びそれに用いる袋体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100608 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4532939 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |