JP2005244116A - Manufacturing method for semiconductor device - Google Patents
Manufacturing method for semiconductor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005244116A JP2005244116A JP2004055272A JP2004055272A JP2005244116A JP 2005244116 A JP2005244116 A JP 2005244116A JP 2004055272 A JP2004055272 A JP 2004055272A JP 2004055272 A JP2004055272 A JP 2004055272A JP 2005244116 A JP2005244116 A JP 2005244116A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bump
- wiring board
- semiconductor device
- semiconductor element
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 50
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 abstract 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 26
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910007637 SnAg Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/11—Manufacturing methods
- H01L2224/113—Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
- H01L2224/1133—Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
- H01L2224/1134—Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/13075—Plural core members
- H01L2224/1308—Plural core members being stacked
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
Description
本発明は、半導体素子と配線基板を接合して成る半導体装置の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a semiconductor device formed by bonding a semiconductor element and a wiring board.
従来、半導体素子を配線基板に実装するためのさまざまな技術が知られている。 Conventionally, various techniques for mounting a semiconductor element on a wiring board are known.
このうち、特にCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)型の画像センサのように低い接合温度が要求される半導体素子の場合に好適なものとして、フリップチップ実装方法が知られている(例えば特許文献1を参照。以下、従来技術1と称する)。この実装方法においては、半導体素子が具備する電極パッド上に形成されるバンプと、絶縁基板上に形成されるハンガータイプの電極に設けられるバンプ挿入穴とを嵌合させ、この嵌合部分を加圧変形することによって電気的接続を得ているる。
Among these, a flip chip mounting method is known as a method suitable for a semiconductor element that requires a low junction temperature, such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) type image sensor. (For example, refer to
また、フリップチップ実装方法の別の例として、基板作製方法を利用した実装方法も知られている(例えば特許文献2を参照。以下、従来技術2と称する)。この実装方法では、半導体素子の電極パッド上に突起状の電極端子を形成し、配線電極上に樹脂層と接着剤層を設けた絶縁基板の位置合わせを行い、加熱および加圧によって接着剤層と樹脂層に対して突起電極を貫通し、この貫通した突起電極と配線電極とを接続固定する。
上記従来技術のうち、従来技術1では、配線基板上に形成したハンガータイプの電極に逆テーパを施すための加工精度および加工工数が必要となっていた。
Among the above-described conventional techniques, the
また、従来技術2では、接着層および配線基板の内層配線までの樹脂層を貫通し得る加圧力が必要となり、加圧時のツールとセンサチップおよび基板との平行度によっては、センサチップに過度の応力が加わって「われ」を生じる恐れもあった。 Further, in the prior art 2, a pressing force capable of penetrating through the adhesive layer and the resin layer up to the inner layer wiring of the wiring board is required, and depending on the parallelism between the tool, the sensor chip, and the substrate during pressing, There was also a risk that “I” would be caused by the stress of.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、加工時に過度の精度および工数を要求することなく、なおかつ半導体素子に加わる応力を極力小さくすることができる簡易で生産性の高い半導体装置の製造方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and the object thereof is simple and production capable of minimizing stress applied to a semiconductor element without requiring excessive accuracy and man-hours during processing. An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a highly reliable semiconductor device.
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、半導体素子と配線基板を接合して成る半導体装置の製造方法であって、前記半導体素子が具備する電極上にバンプを形成する工程と、この工程で形成したバンプを、前記配線基板を貫通して形成されて成る開口部に挿通する工程と、この工程で挿通したバンプを加圧変形または加熱溶融する工程とを有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記バンプを形成する工程において、当該バンプの高さが前記開口部の深さよりも大きくなるように前記バンプを形成することを特徴とする。
The invention according to claim 2 is characterized in that, in the invention according to
この発明において、バンプを孔部に挿通したとき、「バンプの高さ」方向と「孔部の深さ」方向は略平行となる。 In the present invention, when the bump is inserted into the hole, the “bump height” direction and the “hole depth” direction are substantially parallel.
請求項3記載の発明は、半導体素子と配線基板を接合して成る半導体装置の製造方法であって、前記配線基板を貫通して形成されて成る開口部に金属を充填する工程と、前記半導体素子が具備する電極上にバンプを形成する工程と、この工程で形成したバンプを前記開口部に充填した金属の表面に当接した状態で前記配線基板に超音波を印加する工程とを有することを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a method of manufacturing a semiconductor device in which a semiconductor element and a wiring board are joined, a step of filling a metal in an opening formed through the wiring board, and the semiconductor A step of forming a bump on an electrode included in the device, and a step of applying an ultrasonic wave to the wiring board in a state where the bump formed in this step is in contact with a metal surface filled in the opening. It is characterized by.
請求項4記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか1項記載の発明において、前記半導体素子は、マイクロレンズと、このマイクロレンズを保護すると共に、入射してくる光を透過する透光性部材とを備えた画像センサであることを特徴とする。
The invention according to claim 4 is the invention according to any one of
本発明によれば、配線基板を貫通して設けられる開口部を当該配線基板と半導体素子の接合用として利用することにより、加工時に過度の精度および工数を要求することなく、なおかつ半導体素子に加わる応力を極力小さくすることができる簡易で生産性の高い半導体装置の製造方法を提供することが可能となる。 According to the present invention, the opening provided through the wiring board is used for bonding the wiring board and the semiconductor element, so that excessive precision and man-hours are not required at the time of processing, and the semiconductor element is added. It is possible to provide a simple and highly productive method for manufacturing a semiconductor device capable of reducing the stress as much as possible.
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の構成を示す部分断面図である。同図に示す半導体装置1は、配線基板11に半導体素子の一例である画像センサ21を接合して成るものである。本実施形態では、配線基板11に画像センサ21を接合することによって図4の部分断面図に示すカメラモジュールCMを実装することを想定して説明を行うが、これが本発明の好ましい一実施形態に過ぎないことは勿論である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a partial cross-sectional view showing the configuration of the semiconductor device according to the first embodiment of the present invention. The
配線基板11には貫通して形成される開口部としてのスルーホールTHが設けられており、このスルーホールTHの境界近傍の配線基板11表面には、銅やはんだ、Ni/Au等のめっき13が施されている(このようにめっき13が施された開口部を孔部と称する)。そしてこのスルーホールTHには、画像センサ21に設けられる電極パッド29上に形成された多段金(Au)バンプ31が挿通され、加圧変形されて配線基板11と画像センサ21を接合している。
The
なお、図4に示すカメラモジュールCMや携帯端末に適用する場合には、配線基板11として、ポリイミド等を用いて構成され、柔軟性を備えたフレキシブル基板を想定することができる。
In addition, when applied to the camera module CM and the portable terminal shown in FIG. 4, it is possible to assume a flexible substrate that is configured using polyimide or the like as the
画像センサ21にはマイクロレンズ23が設けられており、このマイクロレンズ23を保護すると共に、入射してくる光を透過する透光性部材である光学ローパスフィルタ25(OLPF:Optical Low Pass Filter、以後、光学フィルタ25と称す)が、シリコン等の支持部材27を介してマイクロレンズ23の上部に取り付けられている。
The
図2は、以上の構成を有する半導体装置1の製造方法の概要を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory view showing an outline of a manufacturing method of the
図2(a)は接合前の状態を示す図であり、より具体的には、電極パッド29に形成した多段バンプ31を配線基板11のスルーホールTHに挿通したときの状態を示す部分断面図である。接続端子となる多段バンプ31の高さ(図の鉛直方向の長さ)は、めっき13の厚を含むスルーホールTHの深さよりも高くなるように形成する必要がある。
FIG. 2A is a view showing a state before bonding, and more specifically, a partial cross-sectional view showing a state when the
図3は、多段バンプ31を形成する際の工程を示す説明図である。同図を用いて、多段バンプの形成工程を詳細に説明する。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a process for forming the
まず、径25〜30μmのAuワイヤ35の先端をアーク放電することによってAuボール33を形成し、画像センサ21上の電極パッド29にボンディングを行う(図3(a)、(b))。
First, an
その後、Auワイヤ35を上昇させることにより、電極パッド29にボンディングした先端部の一部がAuワイヤ35から離間し、電極パッド29に残存した部分がAuバンプ31−1として形成される(図3(c))。
Thereafter, by raising the
続いて、上述した図3(a)〜(c)の処理を再度繰り返すことにより、Auバンプ31−1の上部に新たなAuボール33の先端部が積層され、Auワイヤ35を上昇させることによってAuバンプ31−1の上段に、2段目のAuバンプ31−2が形成される(図3(d)〜(f))。
Subsequently, by repeating the above-described processing of FIGS. 3A to 3C again, the tip of a
図3では、2段Auバンプ31が形成されるまでの工程を示しているが、以後、所定の高さに達するまでAuバンプ31−3、31−4、…を順次積層していき、図2(a)に示すような多段バンプ31を形成していくことができる。多段バンプ31の所定高さは、接合対象となる配線基板11等の厚さに応じて変化するが、カメラモジュール等のサイズを勘案すると、その場合には3〜4段程度の多段バンプ31が好適である。
FIG. 3 shows a process until the two-
このようにして多段バンプ31を電極パッド29上に形成した後、画像センサ21をステージ101上に固定して位置決めを行い、配線基板11のスルーホールTHに多段バンプ31を挿通する(図2(a))。
After forming the
この後、ステージ101と適当な圧着ツール103によって配線基板11と画像センサ21を挟持し、多段バンプ31を圧着ツール103で加圧変形することにより、配線基板11と画像センサ21を接合する(図2(b))。
Thereafter, the
図4は、以上の工程によって形成された配線基板11と画像センサ21の半導体装置1を含むカメラモジュールCMの構成を示す部分断面図である。同図に示すカメラモジュールCMにおいては、配線基板11に対し、画像センサ21に加えて、レンズ41を収納する筐体状のレンズフレーム43、および各種表面実装部品51が取り付けられている。
FIG. 4 is a partial cross-sectional view showing the configuration of the camera module CM including the
レンズフレーム43には、光学フィルタ25を介して外部から入射してくる光を画像センサ21に透過させるための開口部45が設けられている。なお、このレンズフレーム43を実装する際には、既に配線基板11に接合済みの画像センサ21に取り付けられている光学フィルタ25を光学基準として位置決めを行う。
The lens frame 43 is provided with an
表面実装部品51には、DSP(Digital Signal Processor)等の信号処理IC(Integrated Circuit)、およびチップCR(抵抗・コンデンサ)の電子部品等が含まれる。この表面実装部品51については、画像センサ21が低い耐熱性しか持たないことに鑑みて、画像センサ21を配線基板11に接合するよりも前に、リフローはんだ付け等によって配線基板11に貼り付けておくことが望ましい。
The surface mount component 51 includes a signal processing IC (Integrated Circuit) such as a DSP (Digital Signal Processor) and an electronic component of a chip CR (resistance / capacitor). In consideration of the fact that the
以上説明した本発明の第1の実施形態によれば、配線基板にスルーホールを設け、このスルーホールを挿通する金属バンプを半導体素子に形成し、この金属バンプを加圧変形させて両者を接合することにより、フリップチップ実装を簡素化することができる。 According to the first embodiment of the present invention described above, through holes are provided in the wiring board, metal bumps that pass through the through holes are formed in the semiconductor element, and the metal bumps are pressed and deformed to join the two. By doing so, flip chip mounting can be simplified.
この結果、加工時に過度の精度および工数を要求するのない、簡易な接合方法を適用することが可能となる。 As a result, it is possible to apply a simple joining method that does not require excessive accuracy and man-hours during processing.
また、本実施形態によれば、半導体素子に加わる応力を極力小さくすることができ、半導体素子の「われ」による歩留まりの低下を抑制し、生産性の向上を図ることが可能となる。 In addition, according to the present embodiment, the stress applied to the semiconductor element can be reduced as much as possible, the reduction in yield due to “cracking” of the semiconductor element can be suppressed, and the productivity can be improved.
なお、多段バンプの材料として、上述した金以外にも、例えばSnAgはんだを用いてもよい。この場合、図3に示すAuワイヤ35の代わりにSnAgはんだワイヤを用いて多段はんだバンプを形成し、配線基板11に設けたスルーホールTHに形成したその多段はんだバンプを挿通後、加熱溶融することによって配線基板11と画像センサ21を接合する。部品耐熱性の観点から、SnInはんだやSnBiはんだのような低融点はんだを適用することも勿論可能である。
In addition to the gold described above, for example, SnAg solder may be used as the material for the multistage bump. In this case, a multi-stage solder bump is formed using a SnAg solder wire instead of the
ところで、多段バンプ31(または多段はんだバンプ)を用いて接合した後、スルーホールTH内部に依然として隙間が生じている場合には、その隙間に銀ペースト等の導電性接着剤を充填してもよい。これにより、上記同様の効果を得ることは勿論のこと、隙間が生じない場合と同程度の接合強度を得ることができる上、接合温度を低下することが可能となる。 By the way, after joining using the multi-stage bump 31 (or multi-stage solder bump), when a gap is still generated inside the through hole TH, a conductive adhesive such as silver paste may be filled in the gap. . As a result, it is possible to obtain the same effect as described above, as well as to obtain the same bonding strength as that in the case where no gap is generated, and to reduce the bonding temperature.
(第2の実施形態)
図5は、本発明の第2の実施形態に係る半導体装置の構成を示す部分断面図である。同図に示す半導体装置2においては、配線基板11に設けられるスルーホールTHを銀(Ag)や銅(Cu)等の金属で充填することによってTH充填部15を形成し、このTH充填部15に対してAuバンプ31−1が超音波接合されることによって構成されている。その他の画像センサ21および配線基板11の構成は、上記第1の実施形態と同じである。
(Second Embodiment)
FIG. 5 is a partial cross-sectional view showing the configuration of the semiconductor device according to the second embodiment of the present invention. In the semiconductor device 2 shown in the figure, a
図6は、本実施形態に係る画像センサ1と配線基板11を接合して成る半導体装置の製造方法の概要を示す説明図である。同図においては、説明の便宜上、図5と上下を逆にして記載している。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an outline of a method for manufacturing a semiconductor device formed by bonding the
まず、画像センサ1の電極パッド9上に接続端子であるAuバンプ31−1を形成する。このAuバンプ31−1の形成は、図3(a)〜(c)と同様の工程によって行う。
First, Au bumps 31-1 as connection terminals are formed on the electrode pads 9 of the
その後、図6(a)に示すように画像センサ21の底面を超音波ヘッド201に当接する一方で、Auバンプ31−1の先端部をTH充填部15に当接する。この状態で超音波ヘッド201から超音波を発生し、Auバンプ31−1をTH充填部15に対して超音波接合する。超音波ヘッド201から発生する超音波の振動数は20〜100kHz程度であり、60kHz程度であればより好ましい。
Thereafter, as shown in FIG. 6A, the bottom surface of the
図6(b)は、この超音波振動によってAuバンプ31−1が変形し、配線基板11と画像センサ21が超音波接合した状態を示している。
FIG. 6B shows a state in which the Au bump 31-1 is deformed by the ultrasonic vibration, and the
超音波接合を行う場合には、接合対象物が超音波パワーを伝えるものであることが望ましいが、配線基板11がフレキシブル基板の場合には、基材であるポリイミドが超音波を吸収してしまうため、良好な接合が得られないことがあった。
When ultrasonic bonding is performed, it is desirable that the bonding object transmits ultrasonic power, but when the
この意味で、本実施形態によれば、接合部として内部に金属を充填したスルーホールを利用しているため、接合面積を確保すると共に剛性を高めることができ、フレキシブル基板を用いても良好な超音波接合を得ることが可能となる。 In this sense, according to the present embodiment, since a through hole filled with metal is used as a joint portion, the joint area can be secured and the rigidity can be increased, and a flexible substrate can be used. Ultrasonic bonding can be obtained.
以上説明した本発明の第2の実施形態によれば、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。 According to the second embodiment of the present invention described above, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
ここまで、本発明の好ましい実施形態を第1および第2の実施形態として詳述してきたが、本発明の構成はそれらの実施形態に限定されるものではない。 So far, preferred embodiments of the present invention have been described in detail as first and second embodiments, but the configuration of the present invention is not limited to these embodiments.
例えば、上記実施形態においては、スルーホールの境界近傍の配線基板表面にめっきを施していたが、めっきを施さなくても、配線基板表面の配線と多段バンプが電気的に接続されていれば良い場合もある。 For example, in the above embodiment, the surface of the wiring board in the vicinity of the boundary of the through hole is plated. However, the wiring on the surface of the wiring board and the multistage bumps may be electrically connected without performing plating. In some cases.
このように、本発明は、ここでは記載していないさまざまな実施の形態等を含みうるものであり、特許請求の範囲により特定される技術的事項を逸脱しない範囲内において種々の設計変更等を施すことが可能であることは勿論である。 Thus, the present invention can include various embodiments and the like not described herein, and various design changes and the like can be made without departing from the technical matters specified by the claims. Of course, it can be applied.
1、2…半導体装置、11…配線基板、13…めっき、15…TH充填部、21…画像センサ、23…マイクロレンズ、25…光学フィルタ、27…支持部材、29…電極パッド、31…多段バンプ、31−1、31−2…Auバンプ、33…Auボール、35…Auワイヤ、41…レンズ、43…レンズフォルダ、45…開口部、51…表面実装部品、101…ステージ、103…圧着ツール、201…超音波ヘッド、CM…カメラモジュール、TH…スルーホール
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記半導体素子が具備する電極上にバンプを形成する工程と、
この工程で形成したバンプを、前記配線基板を貫通して形成されて成る開口部に挿通する工程と、
この工程で挿通したバンプを加圧変形または加熱溶融する工程と
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 A method of manufacturing a semiconductor device comprising joining a semiconductor element and a wiring board,
Forming bumps on the electrodes of the semiconductor element;
A step of inserting the bump formed in this step through an opening formed through the wiring board;
And a step of pressure-deforming or heat-melting the bumps inserted in this step.
当該バンプの高さが前記開口部の深さよりも大きくなるように前記バンプを形成すること
を特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方法。 In the step of forming the bump,
The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 1, wherein the bump is formed such that a height of the bump is larger than a depth of the opening.
前記配線基板を貫通して形成されて成る開口部に金属を充填する工程と、
前記半導体素子が具備する電極上にバンプを形成する工程と、
この工程で形成したバンプを前記開口部に充填した金属の表面に当接した状態で前記配線基板に超音波を印加する工程と
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 A method of manufacturing a semiconductor device comprising joining a semiconductor element and a wiring board,
Filling the opening formed by penetrating the wiring board with metal;
Forming bumps on the electrodes of the semiconductor element;
And a step of applying an ultrasonic wave to the wiring board in a state where the bump formed in this step is in contact with the surface of the metal filled in the opening.
4. The image sensor according to claim 1, wherein the semiconductor element is an image sensor including a microlens and a translucent member that protects the microlens and transmits incident light. A method for manufacturing a semiconductor device according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004055272A JP2005244116A (en) | 2004-02-27 | 2004-02-27 | Manufacturing method for semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004055272A JP2005244116A (en) | 2004-02-27 | 2004-02-27 | Manufacturing method for semiconductor device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005244116A true JP2005244116A (en) | 2005-09-08 |
Family
ID=35025496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004055272A Pending JP2005244116A (en) | 2004-02-27 | 2004-02-27 | Manufacturing method for semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005244116A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7679669B2 (en) | 2006-05-18 | 2010-03-16 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Camera module package |
US8233064B2 (en) | 2007-12-03 | 2012-07-31 | Sharp Kabushiki Kaisha | Solid-state image pickup apparatus, method of manufacturing the same, and electronic device including the same |
JP2016054289A (en) * | 2014-08-18 | 2016-04-14 | オプティツ インコーポレイテッド | Wire bond sensor package and method |
JP2017037962A (en) * | 2015-08-10 | 2017-02-16 | 大日本印刷株式会社 | Image sensor module |
JP2020113772A (en) * | 2020-03-03 | 2020-07-27 | 大日本印刷株式会社 | Interposer substrate |
JP2021028979A (en) * | 2015-08-10 | 2021-02-25 | 大日本印刷株式会社 | Interposer substrate |
-
2004
- 2004-02-27 JP JP2004055272A patent/JP2005244116A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7679669B2 (en) | 2006-05-18 | 2010-03-16 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Camera module package |
US8233064B2 (en) | 2007-12-03 | 2012-07-31 | Sharp Kabushiki Kaisha | Solid-state image pickup apparatus, method of manufacturing the same, and electronic device including the same |
JP2016054289A (en) * | 2014-08-18 | 2016-04-14 | オプティツ インコーポレイテッド | Wire bond sensor package and method |
JP2017037962A (en) * | 2015-08-10 | 2017-02-16 | 大日本印刷株式会社 | Image sensor module |
JP2021028979A (en) * | 2015-08-10 | 2021-02-25 | 大日本印刷株式会社 | Interposer substrate |
JP7095723B2 (en) | 2015-08-10 | 2022-07-05 | 大日本印刷株式会社 | Interposer board |
JP2020113772A (en) * | 2020-03-03 | 2020-07-27 | 大日本印刷株式会社 | Interposer substrate |
JP7014244B2 (en) | 2020-03-03 | 2022-02-01 | 大日本印刷株式会社 | Interposer board |
JP2022040321A (en) * | 2020-03-03 | 2022-03-10 | 大日本印刷株式会社 | Interposer substrate and method for manufacturing the same |
JP7342979B2 (en) | 2020-03-03 | 2023-09-12 | 大日本印刷株式会社 | Interposer substrate and its manufacturing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5757852B2 (en) | Imaging module and imaging unit | |
JP5660263B1 (en) | Electronic component, method for manufacturing electronic component, and circuit board | |
JP5259912B2 (en) | Wiring substrate and solid-state imaging semiconductor device using the same | |
JP2008166439A (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
CN103035542A (en) | Method for producting a power semiconductor arrangement | |
US20100207279A1 (en) | Semiconductor package with ribbon with metal layers | |
JP5009576B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP4855168B2 (en) | Solid-state imaging device | |
JP6416200B2 (en) | Imaging apparatus and manufacturing method of imaging apparatus | |
JP2015188004A (en) | Package, semiconductor device, and semiconductor module | |
JP4899269B2 (en) | Electronic component unit and manufacturing method thereof | |
JP2005244116A (en) | Manufacturing method for semiconductor device | |
US20080081456A1 (en) | Chip-on-board package having flip chip assembly structure and manufacturing method thereof | |
JP2008288327A (en) | Semiconductor device, and manufacturing method thereof | |
WO2016060073A1 (en) | Composite device | |
WO2011030368A1 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing same | |
JP2000022300A (en) | Wiring board and electronic unit | |
JP4100685B2 (en) | Semiconductor device | |
US9881890B2 (en) | Semiconductor module, bonding jig, and manufacturing method of semiconductor module | |
JP2009088650A (en) | Image sensor module and method of manufacturing the same | |
JP2003234427A (en) | Wiring board, semiconductor device using the same and manufacturing method thereof | |
WO2011090049A1 (en) | Flip-chip mounting structure and flip-chip mounting method | |
JP2002299651A (en) | Semiconductor device and its manufacturing method | |
JP6184106B2 (en) | Hollow package for solid-state imaging device, solid-state imaging device, and solid-state imaging device | |
JP4894159B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof |