[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005139968A - サルファパージ制御方法及び排気ガス浄化システム - Google Patents

サルファパージ制御方法及び排気ガス浄化システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005139968A
JP2005139968A JP2003376016A JP2003376016A JP2005139968A JP 2005139968 A JP2005139968 A JP 2005139968A JP 2003376016 A JP2003376016 A JP 2003376016A JP 2003376016 A JP2003376016 A JP 2003376016A JP 2005139968 A JP2005139968 A JP 2005139968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
sulfur purge
exhaust gas
nox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003376016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4415648B2 (ja
Inventor
Taiji Nagaoka
大治 長岡
Masashi Gabe
正志 我部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2003376016A priority Critical patent/JP4415648B2/ja
Priority to DE602004001653T priority patent/DE602004001653T2/de
Priority to US10/971,110 priority patent/US7051520B2/en
Priority to EP04105271A priority patent/EP1529933B1/en
Priority to CNB2004100925390A priority patent/CN100406694C/zh
Publication of JP2005139968A publication Critical patent/JP2005139968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4415648B2 publication Critical patent/JP4415648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • F02D41/028Desulfurisation of NOx traps or adsorbent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/002Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring or estimating temperature or pressure in, or downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/085Sulfur or sulfur oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • F01N3/0885Regeneration of deteriorated absorbents or adsorbents, e.g. desulfurization of NOx traps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/007Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring oxygen or air concentration downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2250/00Combinations of different methods of purification
    • F01N2250/12Combinations of different methods of purification absorption or adsorption, and catalytic conversion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/04Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for regeneration or reactivation, e.g. of catalyst
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2430/00Influencing exhaust purification, e.g. starting of catalytic reaction, filter regeneration, or the like, by controlling engine operating characteristics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/03Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems of sorbing activity of adsorbents or absorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/04Sulfur or sulfur oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/10Capture or disposal of greenhouse gases of nitrous oxide (N2O)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】 NOx吸蔵還元型触媒によりNOx浄化を行う排気ガス浄化システムにおいて、一酸化炭素の大気中への排出を防止しながら、NOx吸蔵還元型触媒に蓄積された硫黄分を効率良くパージできるサルファパージ制御方法及び排気ガス浄化システムを提供する。
【解決手段】 内燃機関Eの排気ガスに対してNOx吸蔵還元型触媒によるNOx浄化を行う排気ガス浄化システム1において、サルファパージ開始後に、サルファパージ制御手段C24により目標空燃比をリッチ空燃比である所定の第1空燃比にして排気ガス中の空燃比を制御し、その後、酸素濃度検出手段C12で計測したNOx吸蔵還元型触媒の下流側の酸素濃度Od が所定の判定値Od0よりも低くなった時に、目標空燃比をストイキオ空燃比である所定の第2空燃比に変更して排気ガス中の空燃比を制御する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、ディーゼルエンジン等の内燃機関の排気ガス中のNOxを浄化するNOx吸蔵還元型触媒を備えた排気ガス浄化システムにおけるサルファパージ制御方法及び排気ガス浄化システムに関する。
自動車の内燃機関や据置式の内燃機関等の排気ガスから、NOxを還元して除去するための触媒型の排気ガス浄化装置について種々の研究や提案がなされており、特に、自動車等の排気ガスを浄化するために、NOx還元触媒や三元触媒が使用されている。
この一つにNOx吸蔵還元型触媒があり、このNOx吸蔵還元型触媒は、アルミナ(Al2 3 )等の多孔質の触媒コート層に、NOxに対して酸化機能を持つ白金(Pt)やパラジウム(Pd)等の触媒金属と、NOx吸蔵機能を持つNOx吸蔵材が担持され、排気ガス中の酸素濃度によってNOx吸蔵とNOx放出・浄化の二つの機能を発揮する。なお、このNOx吸蔵材は、ナトリウム(Na),カリウム(K),セシウム(Cs)等のアルカリ金属、カルシウム(Ca),バリウム(Ba)等のアルカリ土類金属、イットリウム(Y),ランタン(La)等の希土類等の中の一つ又は幾つかの組合せで構成される。
このNOx吸蔵還元型触媒におけるNOx浄化は、次のようにして行われる。先ず、ディーゼルエンジンや希薄燃焼ガソリンエンジン等の通常の運転状態のように、排気ガス中の酸素濃度が高い排気ガス条件(リーン空燃比状態)では、図4に示すように、排出される一酸化窒素(NO)が触媒金属21,22の酸化機能により、排気ガス中に含まれる酸素(O2 )で酸化されて二酸化窒素(NO2 )となり、この二酸化窒素(NO2 )はNOx吸蔵材23で硝酸塩のかたちで吸蔵され、排気ガスは浄化される。
しかし、このNOxの吸蔵が継続すると、バリウム等のNOx吸蔵材23は、硝酸塩に変化し、次第に飽和して二酸化窒素(NO2 )を吸蔵する機能を失ってしまう。そこで、エンジンの運転条件を変えて過濃燃焼を行って、低酸素濃度、高一酸化炭素濃度で且つ排気温度の高い排気ガス(リッチスパイクガス)を発生させて触媒に供給する。
この排気ガスのリッチ空燃比状態では、図5に示すように、二酸化窒素(NO2 )を吸蔵し硝酸塩に変化したNOx吸蔵材23は、吸蔵していた二酸化窒素(NO2 )を放出し、元のバリウム(Ba)等に戻る。この放出された二酸化窒素(NO2 )は、排気ガス中に酸素(O2 )が存在しないので、排気ガス中の一酸化炭素(CO),炭化水素(HC),水素(H2 )を還元剤として触媒金属上で還元され、窒素(N2 )及び水(H2 O),二酸化炭素(CO2 )に変換され浄化される。
しかし、このNOx吸蔵還元型触媒においては、燃料中のサルファ(硫黄分)が触媒中のNOx吸蔵材に蓄積し、運転するにつれてNOx浄化率が劣化するという問題があるため、適時、触媒によって差はあるが、触媒に流入する排気ガスを概ね600℃〜650℃よりも高温かつリッチ雰囲気にしてサルファパージ(硫黄分脱離)を略定期的に行う必要がある(例えば、特許文献1参照。)。
このサルファパージにおいて、一酸化炭素(CO)がエンジンの外部に排出されてしまうという、次のような問題がある。
つまり、このサルファパージにおいては、硫黄(S)は硫酸塩の形でNOx吸蔵材に吸着しているため、無酸素且つ高温の状態にすることで、一酸化炭素(CO)により硫酸塩を炭酸塩に替えて、硫黄分(S)を二酸化硫黄(SO2 )として放出させる。そのため、ディーゼルエンジンにおいては、吸気絞りや大量EGR等により排気量を減少すると共に、ポスト噴射や排気管への直接軽油添加等を行って排気ガスをリッチ空燃比状態にし、また、添加した燃料の触媒作用による酸化によって発生する熱により触媒を昇温させて、無酸素且つ高温の状態にしている。
この高温のリッチ雰囲気で、燃料である炭化水素(HC)の部分分解、即ち、水素分の燃焼により、一酸化炭素(CO)が生成する。その一方で、NOx吸蔵材においては、硝酸塩の方が硫酸塩よりも一酸化炭素(CO)と反応して炭酸塩に変化し易いので、二酸化窒素(NO2 )の放出の方が、二酸化硫黄(SO2 )の放出よりも活発に行われることになる。
そのため、このサルファパージ制御で行われるリッチ空燃比状態の前期では、NOx吸蔵材23から、二酸化硫黄(SO2 )の放出も行われるが、より活発に二酸化窒素(NO2 )の放出が行われるので、図5に示すように、放出されるNOxの還元浄化に一酸化炭素(CO)が使用され、また、この二酸化窒素(NO2 )の還元により放出される酸素(O2 )と一酸化炭素(CO)が反応するため、一酸化炭素(CO)はエンジンの外部に排出されない。
しかし、サルファパージが進行し、リッチ空燃比状態の後期になると、NOx吸蔵材23からの二酸化硫黄(SO2 )の放出は継続しているが、二酸化窒素(NO2 )は略終了するので、図6に示すように、二酸化窒素(NO2 )の還元に一酸化炭素(CO)が使用されなくなると共に、この還元で放出される酸素(O2 )も減少するため、酸素濃度が急速に低下し、一酸化炭素濃度が高まる。そのため、一酸化炭素(CO)がエンジンの外部に排出されてしまう。
図7に、この酸素濃度の急速な低下の様子を、NOx吸蔵還元型触媒の上流側の空気過剰率λ(u) と下流側の空気過剰率λ(d) で模式的に示し、図8に、従来技術のサルファパージにおける、NOx吸蔵還元型触媒の上流側酸素濃度(O2 (u)) と下流側酸素濃度(O2 (d)) 、二酸化硫黄(SO2 )、一酸化炭素(CO)の時系列の例を示す。矢印のT1 部分で、急激に上流側酸素濃度(O2 (u)) が低下し、一酸化炭素(CO)が増加することが分かる。
特開平10−274031号公報
本発明の目的は、NOx吸蔵還元型触媒によりNOx浄化を行う排気ガス浄化システムにおいて、一酸化炭素の大気中への排出を防止しながら、NOx吸蔵還元型触媒に蓄積された硫黄分を効率良くパージできるサルファパージ制御方法及び排気ガス浄化システムを提供することにある。
以上のような目的を達成するためのサルファパージ制御方法は、内燃機関の排気ガスに対してNOx吸蔵還元型触媒によるNOx浄化を行い、該NOx吸蔵還元型触媒の下流側の酸素濃度を検出する酸素濃度検出手段と、サルファパージ開始判断手段と、排気ガスの空燃比状態の制御を伴うサルファパージ制御手段を備えた排気ガス浄化システムにおいて、サルファパージ開始後に、前記サルファパージ制御手段により目標空燃比をリッチ空燃比である所定の第1空燃比にして排気ガス中の空燃比を制御し、その後、前記酸素濃度検出手段で計測したNOx吸蔵還元型触媒の下流側の酸素濃度が所定の判定値よりも低くなった時に、目標空燃比をストイキオ空燃比である所定の第2空燃比に変更して排気ガス中の空燃比を制御する方法である。このサルファパージ制御方法によれば、NOx吸蔵材からのNOxの放出が終了した後のサルファパージ制御では排気ガス中の酸素濃度を高めるので、一酸化炭素の大気中への流出を防止しながら、より効率よくサルファパージできる。
そして、上記のサルファパージ制御方法において、前記所定の第1空燃比が空気過剰率に換算して0.93〜0.98であり、前記所定の第2空燃比が空気過剰率に換算して0.997〜1.002であるように構成すると、より一酸化炭素の大気中への流出を防止しながら、より効率よくサルファパージできる。
また、上記の目的を達成するための排気ガス浄化システムは、内燃機関の排気ガスに対してNOx吸蔵還元型触媒によるNOx浄化を行い、該NOx吸蔵還元型触媒の下流側の酸素濃度を検出する酸素濃度検出手段と、サルファパージ開始判断手段と、排気ガスの空燃比状態の制御を伴うサルファパージ制御手段を備えた排気ガス浄化システムにおいて、前記サルファーパージ制御手段が、リッチ空燃比である所定の第1空燃比を目標にして排気ガス中の空燃比状態の制御を行う第1サルファパージ制御手段と、ストイキオ空燃比である所定の第2空燃比を目標にして排気ガス中の空燃比状態の制御を行う第2サルファパージ制御手段を有して構成されると共に、サルファパージ開始後において、前記酸素濃度検出手段で計測したNOx吸蔵還元型触媒の下流側の酸素濃度が、所定の判定値以上の場合は前記第1サルファパージ制御手段によるサルファパージ制御を行い、所定の判定値よりも低い場合は前記第2サルファパージ制御手段によるサルファパージ制御を行うように構成する。この排気ガス浄化システムによれば、上記のサルファパージ制御方法を実施でき、NOx吸蔵材からのNOxの放出が終了した後のサルファパージ制御では排気ガス中の酸素濃度を高めるので、一酸化炭素の大気中への流出を防止しながら、より効率よくサルファパージできる。
そして、上記の排気ガス浄化システムにおいて、前記所定の第1空燃比が空気過剰率に換算して0.93〜0.98であり、前記所定の第2空燃比が空気過剰率に換算して0.997〜1.002であるように構成すると、より一酸化炭素の大気中への流出を防止しながら、より効率よくサルファパージできる。
本発明のサルファパージ制御方法及び排気ガス浄化システムによれば、サルファパージ開始後において、NOx吸蔵還元型触媒の下流側の酸素濃度が所定の判定値よりも低くなった時に、目標空燃比を、リッチ空燃比である所定の第1空燃比からストイキオ空燃比である所定の第2空燃比に変更して排気ガス中の空燃比を制御するので、NOx吸蔵材からのNOxの放出が終了した後でも、一酸化炭素の大気中への流出を防止しながら、より効率よくサルファパージできる。
つまり、NOx吸蔵還元型触媒の下流側の酸素濃度をモニターしながら、この酸素濃度に変化によって、NOx吸蔵還元型触媒のサルファパージ制御における排気ガスの空燃比状態を変更し、NOx吸蔵還元型触媒に流入する排気ガス中の酸素濃度を高めるので、一酸化炭素の発生を抑制すると共に発生した一酸化炭素を酸化でき、一酸化炭素の大気中への排出を防止できる。
以下、本発明に係る実施の形態のサルファパージ制御方法及び排気ガス浄化システムについて、図面を参照しながら説明する。
図1に、本発明の実施の形態の排気ガス浄化システム1の構成を示す。この排気ガス浄化システム1では、エンジン(内燃機関)Eの排気通路4にNOx吸蔵還元型触媒を備えたNOx吸蔵還元型触媒コンバータ11を有する排気ガス浄化装置10が配置される。
このNOx吸蔵還元型触媒コンバータ11は、モノリス触媒で形成され、酸化アルミニウム、酸化チタン等の担持体に触媒コート層を設け、この触媒コート層に、白金(Pt)(Pd)等の触媒金属とバリウム(Ba)等のNOx吸蔵材(NOx吸蔵物質)を担持させて構成される。
このNOx吸蔵還元型触媒コンバータ11では、酸素濃度が高い排気ガスの状態(リーン空燃比状態)の時に、排気ガス中のNOxをNOx吸蔵材が吸蔵することにより、排気ガス中のNOxを浄化し、酸素濃度が低いかゼロの排気ガス状態(リッチ空燃比状態)の時に、吸蔵したNOxを放出すると共に放出されたNOxを触媒金属の触媒作用により還元することにより、大気中へのNOxの流出を防止する。
このNOx吸蔵還元型触媒11の上流側と下流側、即ち、前後に第1酸素濃度センサ13と第2酸素濃度センサ14をそれぞれ配置する。この第1及び第2酸素濃度センサ13,14としては、酸素濃度のみを検出するセンサを使用することもできるが、λセンサ(空気過剰率センサ)とNOx濃度センサと酸素濃度センサとが一体化したセンサを用いることができる。
また、NOx吸蔵還元型触媒11の温度を判定するための第1温度センサー15と第2温度センサー16をNOx吸蔵還元型触媒11の上流側と下流側、即ち、前後にそれぞれ配置する。
更に、NOx吸蔵還元型触媒11の上流側の排気通路4に、NOxの還元剤となる軽油等の燃料、即ち、炭化水素(HC)を供給するHC供給弁12を設ける。このHC供給弁12は、図示しない燃料タンクから軽油等の燃料である炭化水素(HC)を排気通路4に直接噴射して、排気ガスの空燃比をリッチ状態やストイキオ状態(理論空燃比状態)にする空燃比制御手段を構成するものである。なお、エンジンEのシリンダ内の燃料噴射においてポスト噴射することにより、同様な空燃比制御を行う場合には、このHC供給弁12の配設を省略できる。
そして、エンジンEの運転の全般的な制御を行うと共に、NOx吸蔵還元型触媒コンバータ11のNOx浄化能力の回復制御も行う制御装置(ECU:エンジンコントロールユニット)20が設けられる。この制御装置20に第1及び第2酸素濃度センサ13,14や第1及び第2温度センサ15,16等からの検出値が入力され、この制御装置20からエンジンEのEGR弁6や燃料噴射用のコモンレール電子制御燃料噴射装置の燃料噴射弁8や吸気絞り弁9等を制御する信号が出力される。
この排気ガス浄化システム1においては、空気Aは、吸気通路2のターボチャジャー3のコンプレッサー3aを通過して、吸気絞り弁(吸気スロットル弁)9によりその量を調整されて吸気マニホールド2aよりシリンダ内に入る。そして、シリンダ内で発生した排気ガスGは、排気マニホールド4aから排気通路4に出てターボチャジャー3のタービン3bを駆動し、排気ガス浄化装置10を通過して浄化された排気ガスGcとなって、図示しない消音器を通って大気中に排出される。また、排気ガスGの一部はEGRガスGeとして、EGR通路5のEGRクーラー7を通過し、EGR弁6でその量を調整されて吸気マニホールド2aに再循環される。
そして、排気ガス浄化システム1の制御装置が、エンジンEの制御装置20に組み込まれ、エンジンEの運転制御と共に、排気ガス浄化システム1の制御を行う。この排気ガス浄化システム1の制御装置は、図2に示すような、排気ガス成分検出手段C10、NOx吸蔵還元型触媒の制御手段C20等を有する排気ガス浄化システムの制御手段C1を備えて構成される。
排気ガス成分検出手段C10は、NOx濃度検出手段C11と酸素濃度検出手段C12を有して構成され、排気ガス中のNOx濃度や酸素濃度を検出する手段であり、NOx濃度検出手段C11は図示しないNOx濃度センサ等で構成され、酸素濃度検出手段C12は第1及び第2酸素濃度センサ13,14等から構成される。なお、λセンサとNOx濃度センサと酸素濃度センサとが一体化したセンサを用いる場合には、このセンサをNOx濃度検出手段C11と酸素濃度検出手段C12で共有することになる。
NOx吸蔵還元型触媒の制御手段C20は、NOx吸蔵還元型触媒コンバータ11の再生やサルファパージ等の制御を行う手段であり、NOx触媒の再生開始判断手段C21、NOx触媒の再生制御手段C22、サルファパージ開始判断手段C23、サルファパージ制御手段C24等を有して構成される。
NOx触媒の再生開始判断手段C21は、例えば、NOx濃度検出手段C11で検出したNOx吸蔵還元型触媒コンバータ11の上流側と下流側のNOx濃度からNOx浄化率を算出し、このNOx浄化率が所定の判定値より低くなった場合にNOx触媒の再生を開始すると判断する。
また、NOx触媒の再生制御手段C22は、エンジンEの燃料噴射制御におけるポスト噴射又は排気管内噴射やEGR制御や吸気絞り制御等により、排気ガスの状態を所定のリッチ空燃比状態及び所定の温度範囲(触媒にもよるが、概ね200℃〜600℃)にして、NOx浄化能力、即ちNOx吸蔵能力を回復し、NOx触媒の再生を行う。
そして、サルファパージ開始判断手段C23は、サルファ蓄積量Sa を積算する等の方法で、NOx吸蔵能力が低下するまでサルファが蓄積したか否かでサルファパージ制御を開始するか否かを判定する手段であり、サルファ蓄積量Sa が所定の判定値Sa0以上になったとサルファパージの開始とする。
また、サルファパージ制御手段C24は、触媒昇温制御手段C241と、第1サルファパージ手段C242と、第2サルファパージ手段C243とを有して構成され、一酸化炭素(CO)の大気中への排出を抑制しながら、効率よくサルファパージを行う。この昇温する触媒昇温制御手段C241は、ポスト噴射又は排気管内噴射により排気ガスの空燃比を制御すると共に、EGR制御や吸気絞り制御を行って、NOx吸蔵還元型触媒の温度をサルファパージ可能な温度まで昇温する手段である。また、第1サルファパージ手段C242は第1空燃比(過剰空気率換算でλ=0.93〜0.98)を目標空燃比にしてサルファパージを行う手段であり、第2サルファパージ手段C243は第2空燃比(過剰空気率換算でλ=0.997〜1.002)を目標空燃比にしてサルファパージを行う手段である。
これらの排気ガス浄化システムの制御手段を備えた排気ガス浄化システム1における、本発明に係わるNOx吸蔵還元型触媒のサルファパージ制御方法は、図3に例示するようなサルファパージ用の制御フローに従って行われる。
この図3の制御フローは、NOx吸蔵還元型触媒コンバータ11のNOx吸蔵能力の再生に関する制御フロー等と共に、排気ガス浄化システム全体の制御フローから繰り返し呼ばれて、サルファパージの要否を判断し、サルファパージが必要であれば、サルファパージ制御を行うフローとして示されている。
この制御フローがスタートすると、ステップS10で、NOx吸蔵還元型触媒コンバータ11のNOx吸蔵還元型触媒に吸蔵及び蓄積されたサルファ蓄積量Sa を燃料消費量と燃料中に含まれるサルファ量を基にして算出する。
次のステップS11で、サルファパージ開始判断手段C23によりサルファパージの開始か否かを判定する。この判定では、サルファ蓄積量Sa が、所定の限界値Sa0以上になった場合にサルファパージの開始とする。そして、ステップS11の判定でサルファパージの開始ではないと判定された場合には、このサルファパージ用の制御フローを終了しリターンする。また、サルファパージの開始であると判定された場合にはステップS12に行く。
このステップS12の触媒温度のチェックでは、第1温度センサ15や第2温度センサ16で検出した温度を基に触媒温度Tc を算出し、この触媒温度Tc が所定の判定温度Tc0(触媒にもよるが、概ね600℃〜650℃程度。予め試験によって脱サルファ温度を求めた値とする。)以上であるか否かを判定する。この触媒温度Tc が所定の判定温度Tc0以上と判定された場合はそのままステップS14に行くが、この触媒温度Tc が所定の判定温度Tc0より低いと、効率よくサルファーパージを行えないので、触媒温度Tc が所定の判定温度Tc0より低いと判定された場合は、触媒温度Tc が所定の判定温度Tc0以上になるまでステップS13で触媒昇温制御手段C241により触媒昇温制御を行ってから、ステップS14に行く。より詳細には、ステップS13の触媒昇温制御を所定の時間(触媒温度のチェックを行うインターバルに関係する時間)の間行っては、ステップS14の触媒温度のチェックを繰り返す。
この触媒昇温制御では、エンジンEのシリンダ内において燃料噴射弁5でポスト噴射したり、あるいは、HC供給弁12から排気通路4へ軽油等の燃料であるHCを直接噴射する排気管内噴射を行ったりして、NOx吸蔵還元型触媒上でHCを活性化させ、その酸化熱でこの触媒を昇温させる。なお、EGR制御や吸気絞り制御も並行して行われる。
次のステップS14〜ステップS18ではサルファパージ制御を行う。先ず、ステップS14で酸素濃度をチェックし、NOx吸蔵還元型触媒からNOxが放出されているか否かを判定する。
この酸素濃度のチェックで、第2酸素濃度センサ14で検出された下流側酸素濃度Od が所定の判定値Od0(例えば、0〜0.2%程度、空気過剰率(λ)換算で0.997〜1.002程度)以上の場合は、サルファパージはNOxの放出がある前期又は初期段階にあると判定する。そして、下流側酸素濃度Od が所定の判定値Od0より小さくなるまで、第1サルファパージ手段C242により、過剰空気率換算でλ=0.93〜0.98の第1空燃比を目標空燃比とし、第1酸素濃度センサ13で検出される上流側酸素濃度でフィードバック制御する等して、NOx吸蔵還元型触媒コンバータ11に流入する排気ガスを燃料過多のリッチ空燃比(理論空燃比よりも小さい空燃比)状態にしてサルファパージを行う。この第1サルファパージ制御では、EGR制御や排気ガス流量を絞るための吸気弁(吸気スロットル)制御も並行して行う。より詳細には、ステップS15の第1サルファパージ制御を所定の時間(酸素濃度のチェックを行うインターバルに関係する時間)の間行っては、ステップS14の酸素濃度のチェックを繰り返す。
この第1サルファパージ制御で、NOx吸蔵還元型触媒が無酸素且つ高温の状態になるので、高温NOx吸蔵還元型触媒の吸蔵材上で硫酸塩の形で吸蔵されていたサルファが二酸化硫黄(SO2 )の形で放出される。また、同時に硝酸塩の形で吸蔵されていたNOxも二酸化窒素(NO2 )の形で放出される。この二酸化窒素(NO2 )は貴金属酸化触媒の触媒作用により還元され窒素(N2 )となると共に酸素(O2 )を発生する。排気ガス中の一酸化炭素(CO)は、この酸素(O2 )により酸化され無害化し、二酸化炭素(CO2 )となって大気中に放出される。
従って、このNOxが放出されている間におけるサルファーパージでは、一酸化炭素(CO)の大気中への放出(COスリップ)は殆ど生じない。また、二酸化窒素(NO2 )の還元によって発生する酸素(O2 )により、NOx吸蔵還元型触媒コンバータ11の下流側の第2酸素濃度センサ14で検出される下流側酸素濃度Od は、所定の判定値Od0以上となる。
そして、NOx吸蔵還元型触媒の吸蔵材上で硫酸塩の形で吸蔵されていたサルファの放出よりも、硝酸塩の形で吸蔵されていたNOxの放出の方の反応が起こり易いので、サルファパージが進行するにつれて、サルファの脱離が完了する前に、NOxの放出が終了する。このNOx放出が終了に近付いてくると、酸素(O2 )の発生も減少してくる。そのため、この第1サルファパージ制御を継続すると、排気ガス中の一酸化炭素(CO)を酸化しきれず、大気中へ放出される一酸化炭素(CO)量が多くなって、COスリップが発生する。
このCOスリップの発生を回避するために、本発明では、下流側酸素濃度Od をモニターし、ステップS14で酸素濃度のチェックを行い、下流側酸素濃度Od が急に低下し始め、所定の判定値Od0より小さくなった場合に、サルファパージはNOxの放出が終了している後期又は終期段階に入ったと判定する。そして、第1サルファーパージ制御を終了し、ステップS18の第2サルファパージ制御に切り換える。
この第2サルファパージ制御では、ステップS17でサルファパージの終了と判定されるまで、第2サルファパージ手段C243により、過剰空気率換算でλ=0.997〜1.002の第2空燃比を目標空燃比とし、第1酸素濃度センサ13で検出される上流側酸素濃度でフィードバック制御する等して、NOx吸蔵還元型触媒コンバータ11に流入する排気ガスの空燃比をストイキオ空燃比(理論空燃比)にしてサルファパージを行う。この第2サルファパージ制御においても、第1サルファパージ制御と同様にEGR制御や排気ガス流量を絞るための吸気弁制御も並行して行う。より詳細には、ステップS18の第2サルファパージ制御を所定の時間(サルファパージの終了のチェックを行うインターバルに関係する時間)の間行っては、ステップS16のサルファ脱離量積算値Sp の算出とステップS17のサルファパージの終了のチェックを繰り返す。
この目標空燃比を、第1空燃比から第2空燃比にして、NOx吸蔵還元型触媒コンバータ11に流入する排気ガスの空燃比状態をリッチ空燃比状態からストイキオ空燃比状態にして、上流側酸素濃度Ou を高めることにより、NOx吸蔵還元型触媒コンバータ11の排気ガス中にわずかな酸素(O2 )が残るようになり、排気ガス中の一酸化炭素(CO)は、この酸素(O2 )により酸化され無害化し、二酸化炭素(CO2 )となって大気中に放出される。従って、NOxの放出が終了した後でも、COスリップを防止しながら、サルファパージを継続することが可能となる。
そして、ステップS17のサルファパージの終了の判定は、ステップS16で第1及び第2温度センサ15,16で検出される温度とエンジンの運転状態と予め入力された脱硫量マップ等から算出される脱硫量を積算してサルファ脱離量積算値(サルファ放出量積算値)Sp を算出し、このサルファ脱離量積算値Sp が、ステップS10で算出したサルファ蓄積量Sa 以上になったか否かの判定により行う。そして、ステップS17の判定で、サルファ脱離量積算値Sp がサルファ蓄積量Sa 以上になった場合に、サルファーパージは終了であるとし、第2サルファパージ制御を終了しリターンする。なお、ステップS17の判定で、サルファ脱離量積算値Sp がサルファ蓄積量Sa 以上になっていない場合は、ステップ18に行き、第2サルファパージを所定の時間の間行ってから、ステップS16に戻ってサルファ脱離量積算値Sp を積算し、ステップS17の判定を繰り返す。
上記のサルファパージ制御及び排気ガス浄化システム1によれば、サルファパージにおいて、特に、NOxの放出が終了したサルファパージの後期において、一酸化炭素(CO)の大気中への漏出を防止しながら、効率よくサルファパージを行うことができる。
なお、上記の構成では、排気ガス浄化装置10はNOx吸蔵還元型触媒コンバータ11のみからなるとして説明したが、排気ガス浄化装置をNOx吸蔵還元型触媒コンバータと、これとは別体に形成したディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)とを組み合わせて構成した場合や、DPFにNOx吸蔵還元型触媒を担持させて構成した場合等にも、本発明を適用できる。
本発明に係る実施の形態の排気ガス浄化システムの構成を示す図である。 本発明に係る実施の形態の排気ガス浄化システムの制御手段の構成を示す図である。 本発明に係る実施の形態のサルファパージ用の制御フローの一例を示す図である。 NOx吸蔵還元型触媒におけるリーン空燃比状態における反応を模式的に示す図である。 NOx吸蔵還元型触媒におけるリッチ空燃比状態の前期における反応を模式的に示す図である。 NOx吸蔵還元型触媒におけるリッチ空燃比状態の後期における反応を模式的に示す図である。 従来技術のサルファパージにおける酸素濃度の時間的変化を模式的に示す図である。 従来技術のサルファパージにおける、酸素濃度、二酸化硫黄濃度、一酸化濃度の時系列の例を示す図である。
符号の説明
E エンジン
1 排気ガス浄化システム
2 吸気通路
4 排気通路
5 EGR通路
10 排気ガス浄化装置
11 NOx吸蔵還元型触媒コンバータ
12 HC供給弁
13 上流側酸素濃度センサー
14 下流側酸素濃度センサー

Claims (4)

  1. 内燃機関の排気ガスに対してNOx吸蔵還元型触媒によるNOx浄化を行い、該NOx吸蔵還元型触媒の下流側の酸素濃度を検出する酸素濃度検出手段と、サルファパージ開始判断手段と、排気ガスの空燃比状態の制御を伴うサルファパージ制御手段を備えた排気ガス浄化システムにおいて、
    サルファパージ開始後に、前記サルファパージ制御手段により目標空燃比をリッチ空燃比である所定の第1空燃比にして排気ガス中の空燃比を制御し、その後、前記酸素濃度検出手段で計測したNOx吸蔵還元型触媒の下流側の酸素濃度が所定の判定値よりも低くなった時に、目標空燃比をストイキオ空燃比である所定の第2空燃比に変更して排気ガス中の空燃比を制御することを特徴とするサルファパージ制御方法。
  2. 前記所定の第1空燃比が空気過剰率に換算して0.93〜0.98であり、前記所定の第2空燃比が空気過剰率に換算して0.997〜1.002であることを特徴とする請求項1記載のサルファパージ制御方法。
  3. 内燃機関の排気ガスに対してNOx吸蔵還元型触媒によるNOx浄化を行い、該NOx吸蔵還元型触媒の下流側の酸素濃度を検出する酸素濃度検出手段と、サルファパージ開始判断手段と、排気ガスの空燃比状態の制御を伴うサルファパージ制御手段を備えた排気ガス浄化システムにおいて、
    前記サルファーパージ制御手段が、リッチ空燃比である所定の第1空燃比を目標にして排気ガス中の空燃比状態の制御を行う第1サルファパージ制御手段と、ストイキオ空燃比である所定の第2空燃比を目標にして排気ガス中の空燃比状態の制御を行う第2サルファパージ制御手段を有して構成されると共に、サルファパージ開始後において、前記酸素濃度検出手段で計測したNOx吸蔵還元型触媒の下流側の酸素濃度が、所定の判定値以上の場合は前記第1サルファパージ制御手段によるサルファパージ制御を行い、所定の判定値よりも低い場合は前記第2サルファパージ制御手段によるサルファパージ制御を行うことを特徴とする排気ガス浄化システム。
  4. 前記所定の第1空燃比が空気過剰率に換算して0.93〜0.98であり、前記所定の第2空燃比が空気過剰率に換算して0.997〜1.002であることを特徴とする請求項3記載の排気ガス浄化システム。
JP2003376016A 2003-11-05 2003-11-05 サルファパージ制御方法及び排気ガス浄化システム Expired - Fee Related JP4415648B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003376016A JP4415648B2 (ja) 2003-11-05 2003-11-05 サルファパージ制御方法及び排気ガス浄化システム
DE602004001653T DE602004001653T2 (de) 2003-11-05 2004-10-25 Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von Schwefeloxiden in einem Abgasreinigungssystem
US10/971,110 US7051520B2 (en) 2003-11-05 2004-10-25 Sulfur purge control method and exhaust gas purifying system
EP04105271A EP1529933B1 (en) 2003-11-05 2004-10-25 Sulfur purge control method and exhaust gas purifying system
CNB2004100925390A CN100406694C (zh) 2003-11-05 2004-11-05 除硫的控制方法和废气净化系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003376016A JP4415648B2 (ja) 2003-11-05 2003-11-05 サルファパージ制御方法及び排気ガス浄化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005139968A true JP2005139968A (ja) 2005-06-02
JP4415648B2 JP4415648B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=34431280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003376016A Expired - Fee Related JP4415648B2 (ja) 2003-11-05 2003-11-05 サルファパージ制御方法及び排気ガス浄化システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7051520B2 (ja)
EP (1) EP1529933B1 (ja)
JP (1) JP4415648B2 (ja)
CN (1) CN100406694C (ja)
DE (1) DE602004001653T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007187146A (ja) * 2005-12-13 2007-07-26 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2008075458A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
US8028518B2 (en) 2006-08-01 2011-10-04 Honda Motor Co., Ltd. Sulfur purge control device for an internal combustion engine

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006029239A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Toyota Motor Corp 排気浄化フィルタ過熱防止装置
FR2873404B1 (fr) * 2004-07-20 2006-11-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa DISPOSITIF DE DETERMINATION DE LA MASSE DE NOx STOCKEE DANS UN PIEGE A NOx ET SYSTEME DE SUPERVISION DE LA REGENERATION D'UN PIEGE A NOx COMPRENANT UN TEL DISPOSITIF
US7343735B2 (en) * 2005-05-02 2008-03-18 Cummins, Inc. Apparatus and method for regenerating an exhaust gas aftertreatment component of an internal combustion engine
US20060254260A1 (en) * 2005-05-16 2006-11-16 Arvinmeritor Emissions Technologies Gmbh Method and apparatus for piezoelectric injection of agent into exhaust gas for use with emission abatement device
US7299626B2 (en) * 2005-09-01 2007-11-27 International Engine Intellectual Property Company, Llc DPF regeneration monitoring method
JP3915822B2 (ja) * 2005-09-07 2007-05-16 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムの脱硫制御方法及び排気ガス浄化システム
JP5087836B2 (ja) * 2005-12-14 2012-12-05 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP2008038812A (ja) 2006-08-08 2008-02-21 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
EP1887202B1 (en) * 2006-08-01 2009-07-29 Honda Motor Co., Ltd. Sulfur purge control device for an internal combustion engine
US7814744B2 (en) * 2006-08-24 2010-10-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Optimized NOx reduction system
JP4241784B2 (ja) * 2006-08-30 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化システム
US8240129B2 (en) * 2006-12-20 2012-08-14 Cummins Inc. System and method for diagnosing operation of a NOx adsorber catalyst
JP4355003B2 (ja) * 2007-03-08 2009-10-28 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
WO2008123628A1 (ja) * 2007-04-03 2008-10-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気浄化装置
WO2008131788A1 (de) * 2007-04-26 2008-11-06 Fev Motorentechnik Gmbh Regelung einer kraftfahrzeug-verbrennungskraftmaschine
FR2927372A1 (fr) * 2008-02-12 2009-08-14 Renault Sas Procede de commande d'alimentation en carburant d'une ligne d'echappement d'un moteur a combustion et dispositif mettant en oeuvre le procede
JP4706757B2 (ja) 2009-01-15 2011-06-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP5218664B2 (ja) * 2009-10-13 2013-06-26 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US9228473B2 (en) * 2010-06-04 2016-01-05 International Engine Intellectual Property Company, Llc. System and method of controlling maximum hydrocarbon injection for diesel particulate filter regeneration
DE102010060330A1 (de) * 2010-11-03 2012-05-03 Ford Global Technologies, Llc. Verfahren zur Überwachung einer Schadstoffkonzentration im Abgas einer Brennkraftmaschine
KR101251505B1 (ko) 2010-12-02 2013-04-05 현대자동차주식회사 질소산화물 저감 촉매에 저장되는 질소산화물의 양을 예측하는 방법 및 이를 이용한 배기 장치
KR101251519B1 (ko) * 2010-12-02 2013-04-05 현대자동차주식회사 질소산화물 저감 촉매에 저장되는 황산화물의 양을 예측하는 방법 및 이를 이용한 배기 장치
US8720189B2 (en) * 2011-01-26 2014-05-13 GM Global Technology Operations LLC Apparatus and method for onboard performance monitoring of oxidation catalyst
CN104136728A (zh) * 2011-12-27 2014-11-05 丰田自动车株式会社 内燃机的排气控制装置
GB2504975A (en) * 2012-08-15 2014-02-19 Gm Global Tech Operations Inc Method of controlling a DeSOx regeneration process of a Lean NOx Trap
CN104405485B (zh) * 2013-06-28 2020-11-10 康明斯有限公司 提高scr系统的高抗硫性的模拟燃料硫传感器
KR102181124B1 (ko) * 2013-09-05 2020-11-20 두산인프라코어 주식회사 황산화물 제거를 위한 배기가스 후처리 장치 및 방법
JP2016151183A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス浄化システム、内燃機関及び内燃機関の排気ガス浄化方法
JP6471857B2 (ja) * 2015-03-03 2019-02-20 いすゞ自動車株式会社 排気浄化システム
CN112065540B (zh) * 2020-09-09 2021-09-21 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种nsc的脱硫方法
CN113431664A (zh) * 2021-07-21 2021-09-24 广西优艾斯提传感技术有限公司 一种发动机尾气处理系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704339A (en) * 1996-04-26 1998-01-06 Ford Global Technologies, Inc. method and apparatus for improving vehicle fuel economy
JP3067685B2 (ja) 1997-03-31 2000-07-17 三菱自動車工業株式会社 火花点火式筒内噴射型内燃機関の排気浄化装置
US6233925B1 (en) * 1998-08-28 2001-05-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust discharge control device for internal combustion engine
DE19851843B4 (de) * 1998-11-10 2005-06-09 Siemens Ag Verfahren zur Sulfatregeneration eines NOx-Speicherkatalysators für eine Mager-Brennkraftmaschine
DE19928725A1 (de) 1999-06-23 2000-12-28 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Desulfatisierung eines Stickoxidadsorbers
US6490860B1 (en) * 2001-06-19 2002-12-10 Ford Global Technologies, Inc. Open-loop method and system for controlling the storage and release cycles of an emission control device
US6543219B1 (en) * 2001-10-29 2003-04-08 Ford Global Technologies, Inc. Engine fueling control for catalyst desulfurization
US6779339B1 (en) * 2003-05-02 2004-08-24 The United States Of America As Represented By The Environmental Protection Agency Method for NOx adsorber desulfation in a multi-path exhaust system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007187146A (ja) * 2005-12-13 2007-07-26 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP4646868B2 (ja) * 2005-12-13 2011-03-09 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
US8028518B2 (en) 2006-08-01 2011-10-04 Honda Motor Co., Ltd. Sulfur purge control device for an internal combustion engine
JP2008075458A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP4694450B2 (ja) * 2006-09-19 2011-06-08 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004001653D1 (de) 2006-09-07
DE602004001653T2 (de) 2007-07-12
US7051520B2 (en) 2006-05-30
JP4415648B2 (ja) 2010-02-17
US20050112046A1 (en) 2005-05-26
CN1614203A (zh) 2005-05-11
EP1529933A1 (en) 2005-05-11
CN100406694C (zh) 2008-07-30
EP1529933B1 (en) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4415648B2 (ja) サルファパージ制御方法及び排気ガス浄化システム
JP3852461B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP4417878B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP4175427B1 (ja) NOx浄化システムの制御方法及びNOx浄化システム
JP4304447B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
US8186148B2 (en) Exhaust gas purifying method and purifier
JP4304428B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム
JP5217102B2 (ja) NOx浄化システムの制御方法及びNOx浄化システム
JP5476677B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP4168781B2 (ja) NOx浄化システムのNOx触媒再生方法及びNOx浄化システム
JP3925357B2 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法
JP4345484B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP4492145B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP3876903B2 (ja) 排気ガス浄化システムの脱硫制御方法及び排気ガス浄化システム
JP4075641B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム
JP5070964B2 (ja) NOx浄化システム及びNOx浄化システムの制御方法
JP4093302B2 (ja) NOx浄化システムの触媒劣化判定方法及びNOx浄化システム
JP4442373B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP6686516B2 (ja) Lntを用いた排ガス処理方法およびその装置
JP2007009810A (ja) NOx浄化システムの硫黄パージ制御方法及びNOx浄化システム
JP2008115712A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees