JP2005174208A - Constant voltage power supply device - Google Patents
Constant voltage power supply device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005174208A JP2005174208A JP2003416606A JP2003416606A JP2005174208A JP 2005174208 A JP2005174208 A JP 2005174208A JP 2003416606 A JP2003416606 A JP 2003416606A JP 2003416606 A JP2003416606 A JP 2003416606A JP 2005174208 A JP2005174208 A JP 2005174208A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- output
- current
- circuit unit
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、負荷の過渡変動による出力電圧の変動に対して高速に応答することができると共に、低消費電流で作動することができる定電圧電源装置に関するものである。 The present invention relates to a constant voltage power supply apparatus that can respond to a change in output voltage due to a transient change in a load at a high speed and can operate with a low current consumption.
従来、入力電圧を所定の定電圧に変換して出力する定電圧電源装置の構成として、通常、出力電圧と基準電圧とを比較して該差電圧が最小になるように、出力電圧を制御する出力制御用トランジスタにフィードバックを施している。このため、出力電圧の変化が、出力制御用トランジスタに伝達されて、出力電圧を所定の電圧値に復帰させるためには多少の時間が必要になる。このような伝達に要する時間が応答遅れとなる。該応答遅れが大きいと、負荷電流が過渡的に大きく変動した場合等に伴って出力電圧も大きく変動し、最悪の場合は、該出力電圧が出力される出力端子に接続された負荷回路の動作保証電圧を下回り、該負荷回路に不具合が生じる可能性があった。 Conventionally, as a configuration of a constant voltage power supply apparatus that converts an input voltage into a predetermined constant voltage and outputs the output voltage, the output voltage is usually controlled by comparing the output voltage with a reference voltage and minimizing the difference voltage. Feedback is applied to the output control transistor. For this reason, a change in the output voltage is transmitted to the output control transistor, and some time is required to restore the output voltage to a predetermined voltage value. The time required for such transmission is delayed in response. If the response delay is large, the output voltage also fluctuates greatly when the load current fluctuates greatly, etc., and in the worst case, the operation of the load circuit connected to the output terminal from which the output voltage is output There was a possibility that the load circuit would fail because the voltage was lower than the guaranteed voltage.
このような、応答遅れの多くは、定電圧電源装置の制御回路内での配線間容量及びトランジスタの電極間にある寄生容量と、これらの容量を充放電する電流値によって決まる。すなわち、応答速度を速くするためには、このような容量を減少させるか、このような容量を充放電する電流値を大きくすればよい。しかし、このような容量は、制御回路を構成しているICのレイアウトや、出力電流を制御するために必要なトランジスタの大きさによってほぼ決定されてしまうことから、通常は充放電の電流値を大きくする方法が行われていた。 Many of such response delays are determined by the inter-wiring capacitance in the control circuit of the constant voltage power supply device, the parasitic capacitance between the electrodes of the transistor, and the current value for charging and discharging these capacitances. That is, in order to increase the response speed, such a capacity may be reduced or a current value for charging and discharging such a capacity may be increased. However, since such a capacitance is almost determined by the layout of the IC constituting the control circuit and the size of the transistor necessary for controlling the output current, the charge / discharge current value is usually set. There was a way to make it bigger.
しかし、前記充放電の電流値を大きくするということは、定電圧電源装置における制御回路の駆動電流値を大きくすることであり、必然的に電源装置自体の消費電流が増加する。近年、環境問題に対する配慮から、電気機器の省電力化が求められており、特に電池で駆動される機器においてそのような傾向が顕著である。このため、定電圧電源装置の制御回路においても、できるだけ低電流で作動させることが望ましい。 However, increasing the charge / discharge current value means increasing the drive current value of the control circuit in the constant voltage power supply device, and inevitably increases the current consumption of the power supply device itself. In recent years, in consideration of environmental problems, power saving of electric devices has been demanded, and such a tendency is particularly remarkable in devices driven by batteries. For this reason, it is desirable to operate the control circuit of the constant voltage power supply apparatus with as low a current as possible.
そこで、図7で示すような、定電圧電源装置における出力電圧の応答速度を改善する技術があった(例えば、特許文献1参照。)。
図7において、帰還型電圧供給源110の電圧出力端子TOに電流供給回路130と電流吸引回路140が接続されている。
電源供給回路130は、電圧出力端子TOの定常電圧よりもわずかに低い電圧VLを発生する電圧源131と、カソードが電圧出力端子TOに接続された第1のダイオード133とカソードが電圧源131に接続された第2のダイオード134と、電流出力端子がこれら第1及び第2の各ダイオードにおけるそれぞれのアノードの接続点に接続された電流源132とで構成されている。
Therefore, there has been a technique for improving the response speed of the output voltage in the constant voltage power supply device as shown in FIG. 7 (see, for example, Patent Document 1).
In FIG. 7, a current supply circuit 130 and a current suction circuit 140 are connected to the voltage output terminal TO of the feedback voltage supply source 110.
The power supply circuit 130 includes a
また、電流吸引回路140は、電圧出力端子TOの定常電圧よりわずかに高い電圧VHを出力する電圧源141と、アノードが電圧出力端子TOに接続された第3のダイオード143と、アノードが電圧源141に接続された第4のダイオード144と、電流出力端子がこれら第3及び第4の各ダイオードにおけるそれぞれのカソードの接続点に接続された電流源142とで構成されている。
The current suction circuit 140 includes a
各電圧源131,141と電圧出力端子TOの電圧VoがVH>Vo>VLの関係を保持している間は、電流源132の出力電流は電圧源131に流れ、電流源142の出力電流は電圧源141に流れ、電圧出力端子TOには電流が流れない。ここで、電圧出力端子TOの電圧Voが低下して、Vo<VLになると、電流源132から電圧出力端子TOに電流が供給され、電圧出力端子TOの電圧Voが電圧VL以下になるのを防止する。同様に、電圧出力端子TOの電圧Voが上昇して、VH<Voになると、電流源142は電圧出力端子TOから電流を吸引し、電圧出力端子TOの電圧Voが電圧VH以上になるのを防止する。このようにして、電圧Voの応答遅れによる電圧変動を抑制することができる。
しかし、バッテリにより駆動され、特に内部に中央演算処理装置(CPU)を備える携帯情報端末等の機器の普及に伴い、低消費型の定電圧電源装置が要求されており、単純に駆動電流を増加させる、すなわち消費電流を増加させるこのような手法を取ることは実用的ではなかった。このような手法以外では、誤差増幅器の増幅段数を増やして増幅率を上げる方法が知られている。しかし、このような手法では、誤差増幅器の駆動電流を減少させると増幅率の増加に対して、逆に高周波領域での位相の遅れを増進させるため、閉ループの位相余裕を十分に取った負帰還回路、すなわち安定した定電圧回路とすることが困難であった。このため、結果として定電圧電源装置の消費電流を増加させる必要があり、定電圧電源装置の消費電流を低減させることができなかった。 However, with the widespread use of devices such as portable information terminals that are driven by a battery and have a central processing unit (CPU) inside, there is a need for a low-consumption type constant voltage power supply, which simply increases the drive current. It is not practical to take such a method of increasing the consumption current. Other than this method, a method of increasing the amplification factor by increasing the number of amplification stages of the error amplifier is known. However, in such a method, if the error amplifier drive current is decreased, the phase delay in the high-frequency region is increased against the increase in the amplification factor. Therefore, negative feedback with sufficient closed-loop phase margin is provided. It has been difficult to obtain a circuit, that is, a stable constant voltage circuit. Therefore, as a result, it is necessary to increase the current consumption of the constant voltage power supply device, and the current consumption of the constant voltage power supply device cannot be reduced.
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、単に差動増幅回路の増幅率を増加させて副次的に消費電流を増加させることなく、かつ誤差増幅器の定常的な駆動電流を増加させることもなく、負荷の消費電流の変動に対する応答速度を向上させることができる定電圧電源装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and does not increase the current consumption by simply increasing the amplification factor of the differential amplifier circuit, but without increasing the current consumption. An object of the present invention is to obtain a constant voltage power supply device capable of improving the response speed to fluctuations in the consumption current of a load without increasing the driving current.
この発明に係る定電圧電源装置は、入力端子INに入力された電圧Vbatを所定の電圧に変換して出力端子OUTから出力する定電圧電源装置において、
前記入力端子INから出力端子OUTへ出力する電流を制御するドライバトランジスタと、
出力端子OUTの出力電圧Voutの検出を行い、該検出した電圧Voutに比例した電圧Vdを生成して出力する出力電圧検出回路部と、
所定の基準電圧Vrを生成して出力する基準電圧発生回路部と、
前記出力電圧検出回路部からの比例電圧Vdが該基準電圧Vrになるように前記ドライバトランジスタの動作制御を行う差動増幅器を有する誤差増幅回路部と、
前記出力端子OUTからの出力電流ioの電流値に応じて、前記差動増幅器に流れる駆動電流を制御して該差動増幅器の応答速度を制御する駆動電流制御回路部と、
を備え、
前記駆動電流制御回路部は、
前記出力電流ioの検出を行い、該検出した出力電流ioを電圧に変換して出力する出力電流モニタ回路と、
該出力電流モニタ回路の出力端と前記電流源の制御電極とをAC結合するカップリングコンデンサと、
を備えるものである。
In the constant voltage power supply device according to the present invention, the voltage Vbat input to the input terminal IN is converted into a predetermined voltage and output from the output terminal OUT.
A driver transistor for controlling a current output from the input terminal IN to the output terminal OUT;
An output voltage detection circuit unit that detects the output voltage Vout of the output terminal OUT, generates a voltage Vd proportional to the detected voltage Vout, and outputs the voltage Vd;
A reference voltage generation circuit unit that generates and outputs a predetermined reference voltage Vr;
An error amplifier circuit unit having a differential amplifier for controlling the operation of the driver transistor so that the proportional voltage Vd from the output voltage detection circuit unit becomes the reference voltage Vr;
A drive current control circuit that controls the drive current flowing through the differential amplifier according to the current value of the output current io from the output terminal OUT to control the response speed of the differential amplifier;
With
The drive current control circuit unit includes:
An output current monitor circuit that detects the output current io, converts the detected output current io into a voltage, and outputs the voltage;
A coupling capacitor for AC coupling the output terminal of the output current monitor circuit and the control electrode of the current source;
Is provided.
また、前記誤差増幅回路部は、差動増幅器の出力信号を増幅して前記ドライバトランジスタの制御電極に出力する少なくとも1段の増幅回路を備え、前記駆動電流制御回路部は、前記出力電流ioが増加すると該増幅回路に流れる駆動電流を増加させるようにした。 The error amplifier circuit unit includes at least one stage of an amplifier circuit that amplifies the output signal of the differential amplifier and outputs the amplified signal to the control electrode of the driver transistor, and the drive current control circuit unit receives the output current io. When it increases, the drive current flowing through the amplifier circuit is increased.
この場合、前記駆動電流制御回路部は、前記出力電流ioが減少すると前記増幅回路に流れる駆動電流を減少させるようにしてもよい。 In this case, the drive current control circuit unit may reduce the drive current flowing through the amplifier circuit when the output current io decreases.
また、前記差動増幅器は、所定の駆動電流を差動対に供給する第2電流源を備えるようにしてもよい。 The differential amplifier may include a second current source that supplies a predetermined drive current to the differential pair.
また、この発明に係る定電圧電源装置は、入力端子INに入力された電圧Vbatを所定の電圧に変換して出力端子OUTから出力する定電圧電源装置において、
前記入力端子INから出力端子OUTへ出力する電流を制御するドライバトランジスタと、
出力端子OUTの電圧Voutの検出を行い、該検出した電圧Voutに比例した電圧Vdを生成して出力する出力電圧検出回路部と、
所定の基準電圧Vrを生成して出力する基準電圧発生回路部と、
前記出力電圧検出回路部からの比例電圧Vdが該基準電圧Vrになるように前記ドライバトランジスタの動作制御を行う、差動増幅器及び該差動増幅器の出力信号を増幅して前記ドライバトランジスタの制御電極に出力する少なくとも1段の増幅回路を有する誤差増幅回路部と、
前記出力端子OUTからの出力電流ioの電流値に応じて、前記増幅回路に流れる駆動電流を制御して該誤差増幅回路部の応答速度を制御する駆動電流制御回路部と、
を備え、
前記駆動電流制御回路部は、出力電流ioが増加すると前記増幅回路に流れる駆動電流を増加させて前記誤差増幅回路部の応答速度を上昇させるものである。
The constant voltage power supply device according to the present invention is a constant voltage power supply device that converts the voltage Vbat input to the input terminal IN into a predetermined voltage and outputs the voltage from the output terminal OUT.
A driver transistor for controlling a current output from the input terminal IN to the output terminal OUT;
An output voltage detection circuit unit that detects the voltage Vout of the output terminal OUT, generates and outputs a voltage Vd that is proportional to the detected voltage Vout;
A reference voltage generation circuit unit that generates and outputs a predetermined reference voltage Vr;
A differential amplifier for controlling the operation of the driver transistor so that the proportional voltage Vd from the output voltage detection circuit unit becomes the reference voltage Vr, and a control electrode of the driver transistor by amplifying an output signal of the differential amplifier An error amplification circuit unit having at least one stage of amplification circuit that outputs to
A drive current control circuit unit that controls the drive current flowing through the amplifier circuit according to the current value of the output current io from the output terminal OUT to control the response speed of the error amplifier circuit unit;
With
The drive current control circuit unit increases the response speed of the error amplifier circuit unit by increasing the drive current flowing through the amplifier circuit when the output current io increases.
また、前記駆動電流制御回路部は、出力電流ioが減少すると前記増幅回路に流れる駆動電流を減少させて前記誤差増幅回路部の応答速度を低下させるようにした。 The drive current control circuit unit decreases the response speed of the error amplifier circuit unit by decreasing the drive current flowing through the amplifier circuit when the output current io decreases.
具体的には、前記増幅回路は、入力された信号を増幅して出力する増幅回路部と、制御電極に入力された信号に応じた駆動電流を該増幅回路部に供給する電流源を備え、前記駆動電流制御回路部は、出力電流ioの電流値に応じて該電流源から供給される駆動電流を制御するようにした。 Specifically, the amplification circuit includes an amplification circuit unit that amplifies and outputs an input signal, and a current source that supplies a drive current corresponding to the signal input to the control electrode to the amplification circuit unit, The drive current control circuit unit controls the drive current supplied from the current source according to the current value of the output current io.
この場合、前記駆動電流制御回路部は、
前記出力電流ioの検出を行い、該検出した出力電流ioを電圧に変換して出力する出力電流モニタ回路と、
該出力電流モニタ回路の出力端と前記電流源の制御電極とをAC結合するカップリングコンデンサと、
を備えるようにした。
In this case, the drive current control circuit unit is
An output current monitor circuit that detects the output current io, converts the detected output current io into a voltage, and outputs the voltage;
A coupling capacitor for AC coupling the output terminal of the output current monitor circuit and the control electrode of the current source;
I was prepared to.
本発明の定電圧電源装置によれば、出力端子OUTから出力される電流ioの変化に応じて、ドライバトランジスタを制御する差動増幅器、又は増幅回路の駆動電流を変えるようにしたことから、通常動作時は定電圧電源装置の低消費電力化を図ることができ、更に、出力電流が急峻に増加又は減少した場合の復帰応答時間を短縮させることができ、該復帰応答の高速化を図ることができる。 According to the constant voltage power supply device of the present invention, the drive current of the differential amplifier or amplifier circuit that controls the driver transistor is changed according to the change of the current io output from the output terminal OUT. The power consumption of the constant voltage power supply device can be reduced during operation, and the recovery response time when the output current increases or decreases sharply can be shortened, and the recovery response can be speeded up. Can do.
次に、図面に示す実施の形態に基づいて、本発明を詳細に説明する。
第1の実施の形態.
図1は、本発明の第1の実施の形態における定電圧電源装置の例を示した回路図である。
図1の定電圧電源装置1において、入力端子INには電源として電池等の直流電源10から電源電圧Vbatが入力されており、出力端子OUTには負荷11が接続されている。定電圧電源装置1は、入力された電圧Vbatを所定の定電圧に変換して負荷11に供給する。
Next, the present invention will be described in detail based on the embodiments shown in the drawings.
First embodiment.
FIG. 1 is a circuit diagram showing an example of a constant voltage power supply device according to the first embodiment of the present invention.
In the constant voltage
定電圧電源装置1は、基準電圧発生回路2、定電流バイアス回路3、定電圧制御回路4、出力電流モニタ回路5及びカップリングコンデンサC1で構成されている。基準電圧発生回路2は、所定の基準電圧Vrを生成して定電圧制御回路4に出力し、定電流バイアス回路3は、定電圧制御回路4に所定の駆動電流が供給されるように制御する。定電圧制御回路4は、出力端子OUTから出力される出力電圧Voutに比例した電圧Vdを生成し、該比例電圧Vdと基準電圧Vrとの電圧差に応じた電流を出力端子OUTに出力して出力電圧Voutが所定の電圧で一定になるようにする。また、出力電流モニタ回路5は、出力端子OUTから出力される電流ioを検出し、該検出した出力電流ioの電流値に応じて定電圧制御回路4に流れる駆動電流の電流値の制御を行う。定電圧制御回路4は、前記駆動電流の電流値に応じて、出力電圧Voutの変動に対する応答特性、すなわち応答速度が変わる。
The constant voltage
定電流バイアス回路3は、定電流源7とNMOSトランジスタM1で構成され、定電圧制御回路4は、NMOSトランジスタM2〜M4及びPMOSトランジスタM5,M6で構成された差動増幅器8と、該差動増幅器8の出力信号に応じた電流を入力端子INから出力端子OUTに出力するPMOSトランジスタからなるドライバトランジスタM7と、出力電圧Voutを分圧して前記比例電圧Vdを生成して出力する抵抗R1,R2とで構成されている。また、出力電流モニタ回路5は、PMOSトランジスタM8〜M11,M13、NMOSトランジスタM12,M14及び抵抗R3で構成されている。
The constant
定電流バイアス回路3において、電源電圧Vbatと接地電圧との間には、定電流源7とNMOSトランジスタM1が直列に接続されている。NMOSトランジスタM1において、ドレインとゲートが接続され、該ゲートはNMOSトランジスタM2のゲートに接続されている。NMOSトランジスタM1及びM2は、カレントミラー回路を形成している。
また、定電圧制御回路4において、電源電圧VbatとNMOSトランジスタM2のドレインとの間には、PMOSトランジスタM5とNMOSトランジスタM3の直列回路、及びPMOSトランジスタM6とNMOSトランジスタM4の直列回路が並列に接続されており、NMOSトランジスタM2のソースは接地電圧に接続されている。
In the constant
In the constant voltage control circuit 4, a series circuit of a PMOS transistor M5 and an NMOS transistor M3 and a series circuit of a PMOS transistor M6 and an NMOS transistor M4 are connected in parallel between the power supply voltage Vbat and the drain of the NMOS transistor M2. The source of the NMOS transistor M2 is connected to the ground voltage.
PMOSトランジスタM5及びM6はカレントミラー回路を形成し、NMOSトランジスタM3及びM4は差動対をなしている。PMOSトランジスタM5及びM6のゲートは接続され、該接続部はPMOSトランジスタM6のドレインに接続されている。また、電源電圧Vbatと接地電圧との間には、ドライバトランジスタM7、抵抗R1及びR2が直列に接続されている。ドライバトランジスタM7と抵抗R1との接続部は出力端子OUTに接続され、出力端子OUTと接地電圧の間に負荷11が接続されている。抵抗R1とR2との接続部はNMOSトランジスタM4のゲートに接続されてNMOSトランジスタM4のゲートには比例電圧Vdが入力され、NMOSトランジスタM3のゲートには基準電圧Vrが入力されている。また、ドライバトランジスタM7のゲートは、差動増幅器8の出力端をなすPMOSトランジスタM5とNMOSトランジスタM3との接続部に接続されている。
The PMOS transistors M5 and M6 form a current mirror circuit, and the NMOS transistors M3 and M4 form a differential pair. The gates of the PMOS transistors M5 and M6 are connected, and the connection is connected to the drain of the PMOS transistor M6. A driver transistor M7 and resistors R1 and R2 are connected in series between the power supply voltage Vbat and the ground voltage. A connection portion between the driver transistor M7 and the resistor R1 is connected to the output terminal OUT, and the
出力電流モニタ回路5において、電源電圧Vbatと接地電圧との間には、PMOSトランジスタM10、M11及びNMOSトランジスタM12が直列に接続されており、出力端子OUTと接地電圧との間には、PMOSトランジスタM13及びNMOSトランジスタM14が直列に接続されている。また、電源電圧Vbatと接地電圧との間には、PMOSトランジスタM8、M9及び抵抗R3が直列に接続され、PMOSトランジスタM9と抵抗R3との接続部Aは、カップリングコンデンサC1を介してNMOSトランジスタM2のゲートに接続されている。
In the output
PMOSトランジスタM8及びM10の各ゲートは、ドライバトランジスタM7のゲートにそれぞれ接続されている。PMOSトランジスタM9、M11及びM13はカレントミラー回路を形成し、PMOSトランジスタM9、M11及びM13の各ゲートは接続され、該接続部はPMOSトランジスタM13のドレインに接続されている。また、NMOSトランジスタM12及びM14はカレントミラー回路を形成し、NMOSトランジスタM12及びM14の各ゲートは接続され、該接続部はNMOSトランジスタM12のドレインに接続されている。各PMOSトランジスタ及び各NMOSトランジスタにおいて、サブストレートゲートはそれぞれソースに接続されている。 The gates of the PMOS transistors M8 and M10 are connected to the gate of the driver transistor M7, respectively. The PMOS transistors M9, M11 and M13 form a current mirror circuit, the gates of the PMOS transistors M9, M11 and M13 are connected, and the connection is connected to the drain of the PMOS transistor M13. The NMOS transistors M12 and M14 form a current mirror circuit, the gates of the NMOS transistors M12 and M14 are connected, and the connection is connected to the drain of the NMOS transistor M12. In each PMOS transistor and each NMOS transistor, the substrate gate is connected to the source.
なお、抵抗R1及びR2は出力電圧検出回路部を、基準電圧発生回路2は基準電圧発生回路部を、定電流バイアス回路3及び差動増幅器8は誤差増幅回路部を、出力電流モニタ回路5及びカップリングコンデンサC1は駆動電流制御回路部をそれぞれなす。また、NMOSトランジスタM2は差動増幅器の電流源をなす。
The resistors R1 and R2 are the output voltage detection circuit unit, the reference
このような構成において、定電流バイアス回路3の定電流源7で生成された電流は、NMOSトランジスタM1とM2で構成されるカレントミラー回路を介して定電圧制御回路4の差動増幅器8に駆動電流として供給される。差動増幅器8は、NMOSトランジスタM3のゲート電圧とNMOSトランジスタM4のゲート電圧との電圧差を増幅してドライバトランジスタM7のゲートへ出力する。図1の回路の場合、NMOSトランジスタM4のゲート電圧がNMOSトランジスタM3のゲート電圧よりも小さくなると、差動増幅器8は、ドライバトランジスタM7のゲート電圧を低下させる方向に作動し、ドライバトランジスタM7は更にオン抵抗が低下し、結果として出力電圧Voutが上昇する。
In such a configuration, the current generated by the constant current source 7 of the constant
また、NMOSトランジスタM4のゲート電圧がNMOSトランジスタM3のゲート電圧よりも大きくなると、ドライバトランジスタM7のゲート電圧を上昇させる方向へ作動し、ドライバトランジスタM7はオン抵抗が上昇し、出力電圧Voutは低下する。結果としてNMOSトランジスタM3及びM4の各ゲートは同電圧となるように負帰還がかかるため、出力電圧Voutは、下記(1)式のようになって安定する。なお、下記(1)式では、R1,R2は抵抗R1,R2の抵抗値をそれぞれ示している。
Vout=Vr×(R1+R2)/R2………………(1)
Further, when the gate voltage of the NMOS transistor M4 becomes higher than the gate voltage of the NMOS transistor M3, the gate voltage of the driver transistor M7 operates to increase, the driver transistor M7 increases on-resistance, and the output voltage Vout decreases. . As a result, since negative feedback is applied so that the gates of the NMOS transistors M3 and M4 have the same voltage, the output voltage Vout is stabilized as shown in the following equation (1). In the following formula (1), R1 and R2 indicate resistance values of the resistors R1 and R2, respectively.
Vout = Vr × (R1 + R2) / R2 (1)
出力電流モニタ回路5において、PMOSトランジスタM11とM13における各トランジスタの幅W×長さLの比と、NMOSトランジスタM12とM14における各トランジスタの幅W×長さLの比を、同一又は任意の倍率にすることにより、PMOSトランジスタM11からNMOSトランジスタM12に流れる電流値とPMOSトランジスタM13からNMOSトランジスタM14に流れる電流値をそれぞれ、同一又は任意の倍率に設定することができる。このとき、PMOSトランジスタM13のゲート‐ソース間電圧とPMOSトランジスタM11のゲート‐ソース間電圧は同一となり、それぞれのゲート電圧が同一である。
In the output
このことから、PMOSトランジスタM13のソース電圧となる出力電圧Voutと、PMOSトランジスタM10のドレイン電圧、すなわちPMOSトランジスタM11のソース電圧は等しくなり、PMOSトランジスタM8のドレイン電圧、すなわちPMOSトランジスタM9のソース電圧も同様である。このため、ドライバトランジスタM7、PMOSトランジスタM8及びM10の各ソース電圧、各ゲート電圧及び各ドレイン電圧が同等となり、それぞれのドレイン‐ソース間に流れる電流は、トランジスタサイズ比と同じ比になる。 Therefore, the output voltage Vout, which is the source voltage of the PMOS transistor M13, and the drain voltage of the PMOS transistor M10, that is, the source voltage of the PMOS transistor M11 are equal, and the drain voltage of the PMOS transistor M8, that is, the source voltage of the PMOS transistor M9 is also It is the same. Therefore, the source voltage, gate voltage, and drain voltage of the driver transistor M7 and PMOS transistors M8 and M10 are equal, and the current flowing between the drain and source is the same as the transistor size ratio.
したがって、PMOSトランジスタM8及びM10のソース‐ドレイン間に流れる各電流は、ドライバトランジスタM7に流れる電流をトランジスタサイズ比倍した電流が流れることになり、抵抗R3は、PMOSトランジスタM8のソース‐ドレイン間に流れる電流を電圧に変換する。PMOSトランジスタM9と抵抗R3との接続部Aからは、ドライバトランジスタM7から出力された電流に比例した電圧が出力される。接続部Aは、カップリングコンデンサC1によって、差動増幅器8のNMOSトランジスタM2のゲートにACカップリング接続されている。このため、ドライバトランジスタM7の出力電流の変動が接続部Aの電圧変動となり、接続部AのAC成分がNMOSトランジスタM2のゲートに伝達される。
Therefore, each current flowing between the source and drain of the PMOS transistors M8 and M10 is a current obtained by multiplying the current flowing through the driver transistor M7 by a transistor size ratio, and the resistor R3 is connected between the source and drain of the PMOS transistor M8. The flowing current is converted to voltage. A voltage proportional to the current output from the driver transistor M7 is output from the connection portion A between the PMOS transistor M9 and the resistor R3. The connection portion A is AC coupled to the gate of the NMOS transistor M2 of the
すなわち、ドライバトランジスタM7の出力電流が増加する方向に変動すると、接続部Aの電圧は上昇する方向に変動し、NMOSトランジスタM2のゲート電圧を過渡的に上昇させる。NMOSトランジスタM2のゲート電圧が上昇すると、差動増幅器8の駆動電流が過渡的に増加し、出力電圧Voutの変動に対する差動増幅器8の応答特性が向上する。逆に、ドライバトランジスタM7の出力電流が減少する方向に変動すると、差動増幅器8の駆動電流が過渡的に減少し、出力電圧Voutの変動に対する差動増幅器8の応答特性が低下する。通常、定電圧回路の場合、出力電流が増加する時の応答特性が重要であり、出力電流増加時の差動増幅器8の応答特性を向上させることができる。
That is, when the output current of the driver transistor M7 fluctuates in the increasing direction, the voltage at the connection portion A fluctuates in the increasing direction, and transiently increases the gate voltage of the NMOS transistor M2. When the gate voltage of the NMOS transistor M2 rises, the drive current of the
なお、図2に示すように、図1のPMOSトランジスタM8,M9及び抵抗R3を削除して、PMOSトランジスタM11とNMOSトランジスタM12との接続部BをカップリングコンデンサC1を介してNMOSトランジスタM2のゲートに接続するようにしてもよい。このようにした場合、ドライバトランジスタM7の出力電流と接続部Bの電圧は比例せず、ドライバトランジスタM7の出力電流の変化に対する接続部Bの電圧変動は、NMOSトランジスタM12のVgs‐Ids特性によって決まる。なお、図2において、出力電流モニタ回路5a及びカップリングコンデンサC1は駆動電流制御回路部をなす。
As shown in FIG. 2, the PMOS transistors M8 and M9 and the resistor R3 in FIG. 1 are deleted, and the connection B between the PMOS transistor M11 and the NMOS transistor M12 is connected to the gate of the NMOS transistor M2 via the coupling capacitor C1. You may make it connect to. In this case, the output current of the driver transistor M7 is not proportional to the voltage of the connection B, and the voltage fluctuation of the connection B with respect to the change of the output current of the driver transistor M7 is determined by the Vgs-Ids characteristic of the NMOS transistor M12. . In FIG. 2, the output
第2の実施の形態.
前記第1の実施の形態では、定電圧制御回路4は2段増幅型をなしていたが、3段増幅型をなすようにしてもよく、このようにしたものを本発明の第2の実施の形態とする。
図3は、本発明の第2の実施の形態における定電圧電源装置の例を示した回路図である。なお、図3では、図1と同じもの又は同様のものは同じ符号で示しており、ここではその説明を省略すると共に図1との相違点のみ説明する。
図3における図1との相違点は、図1の定電圧制御回路4にNMOSトランジスタM15及びPMOSトランジスタM16で形成された増幅回路を追加したことにある。このことから、図1の定電圧制御回路4を定電圧制御回路4bにすると共に図1の定電圧電源装置1を定電圧電源装置1bにした。
Second embodiment.
In the first embodiment, the constant voltage control circuit 4 is a two-stage amplification type. However, the constant voltage control circuit 4 may be a three-stage amplification type, and this is the second embodiment of the present invention. The form is as follows.
FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of a constant voltage power supply device according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 3, the same or similar parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted here, and only differences from FIG. 1 will be described.
3 is different from FIG. 1 in that an amplifier circuit formed of an NMOS transistor M15 and a PMOS transistor M16 is added to the constant voltage control circuit 4 of FIG. Therefore, the constant voltage control circuit 4 of FIG. 1 is changed to the constant
図3において、定電圧電源装置1bは、基準電圧発生回路2、定電流バイアス回路3、定電圧制御回路4b、出力電流モニタ回路5及びカップリングコンデンサC1で構成されている。基準電圧発生回路2は、所定の基準電圧Vrを生成して定電圧制御回路4bに出力し、定電流バイアス回路3は、定電圧制御回路4bに所定の駆動電流が供給されるように制御する。定電圧制御回路4bは、出力端子OUTから出力される出力電圧Voutに比例した電圧Vdを生成し、該比例電圧Vdと基準電圧Vrとの電圧差に応じた電流を出力端子OUTに出力して出力電圧Voutが所定の電圧で一定になるようにする。
In FIG. 3, the constant voltage
また、出力電流モニタ回路5は、出力端子OUTから出力される電流ioを検出し、該検出した出力電流ioの電流値に応じて定電圧制御回路4bに流れる駆動電流の電流値の制御を行う。定電圧制御回路4bは、該駆動電流の電流値に応じて、出力電圧Voutの変動に対する応答特性、すなわち応答速度が変わる。
定電圧制御回路4bは、差動増幅器8と、ドライバトランジスタM7と、抵抗R1,R2と、該差動増幅器8の出力信号を増幅してドライバトランジスタM7に出力する増幅回路を構成するNMOSトランジスタM15及びPMOSトランジスタM16で構成されている。差動増幅器8、NMOSトランジスタM15及びPMOSトランジスタM16は誤差増幅回路を形成している。
The output
The constant
定電圧制御回路4bにおいて、電源電圧Vbatと接地電圧との間には、PMOSトランジスタM16及びNMOSトランジスタM15が直列に接続されている。PMOSトランジスタM16のゲートは、差動増幅器8の出力端であるPMOSトランジスタM6とNMOSトランジスタM4との接続部に接続され、NMOSトランジスタM15のゲートは、定電流バイアス回路3のNMOSトランジスタM1のゲートに接続されている。PMOSトランジスタM16とNMOSトランジスタM15との接続部は、ドライバトランジスタM7及びPMOSトランジスタM8,M10の各ゲートにそれぞれ接続されている。
In the constant
なお、定電流バイアス回路3、差動増幅器8、NMOSトランジスタM15及びPMOSトランジスタM16は誤差増幅回路部をなす。また、NMOSトランジスタM15及びPMOSトランジスタM16は増幅回路をなし、NMOSトランジスタM15は該増幅回路の電流源を、PMOSトランジスタM16は該増幅回路の増幅部をそれぞれなす。
The constant
このような構成において、定電圧電源装置1bは、基本的には図1の定電圧電源装置1の場合と同様な論理で動作する。ただし定電圧電源装置1bでは、ドライバトランジスタM7がオフする方向となるドライバトランジスタM7のゲート電圧上昇方向に対する定電圧制御回路4bの応答速度は、差動増幅器8とPMOSトランジスタM16の増幅効果によって速くなるが、ドライバトランジスタM7がオンする方向となるドライバトランジスタM7のゲート電圧下降方向に対する定電圧制御回路4bの応答速度は、NMOSトランジスタM15によって供給される定電流値に依存する。
In such a configuration, the constant
したがって、出力電流モニタ回路5とカップリングコンデンサC1により、ドライバトランジスタM7の出力電流増加方向への変化に対してNMOSトランジスタM15の駆動電流が増加すると、定電圧電源装置1bの応答速度が速くなる。また、ドライバトランジスタM7の出力電流減少方向への変化に対しては、NMOSトランジスタM2及びM15の各駆動電流は減少する。しかし、ドライバトランジスタM7のゲート電圧上昇方向では、差動増幅器8とPMOSトランジスタM16の増幅効果があるため、定電圧電源装置1bの応答速度への影響は小さいばかりか、ドライバトランジスタM7のゲートに対してはNMOSトランジスタM15が駆動する電流値が減ることで接地電圧方向側へのインピーダンスが高くなり、出力電圧Voutの電圧上昇方向に対する応答速度の低下を、相殺するか又は速めることができる。
Therefore, when the drive current of the NMOS transistor M15 is increased by the output
なお、図4で示すように、図3の場合も、前記図2のように図3のPMOSトランジスタM8,M9及び抵抗R3を削除して、PMOSトランジスタM11とNMOSトランジスタM12との接続部BをカップリングコンデンサC1を介してNMOSトランジスタM2及びM15の各ゲートにそれぞれ接続するようにしてもよい。このようにした場合、ドライバトランジスタM7の出力電流と接続部Bの電圧は比例せず、ドライバトランジスタM7の出力電流の変化に対する接続部Bの電圧変動は、NMOSトランジスタM12のVgs‐Ids特性によって決まる。図4において、出力電流モニタ回路5a及びカップリングコンデンサC1は駆動電流制御回路部をなす。
As shown in FIG. 4, also in the case of FIG. 3, the PMOS transistors M8 and M9 and the resistor R3 in FIG. 3 are deleted as shown in FIG. 2, and the connection B between the PMOS transistor M11 and the NMOS transistor M12 is provided. You may make it connect to each gate of NMOS transistor M2 and M15 via the coupling capacitor | condenser C1, respectively. In this case, the output current of the driver transistor M7 is not proportional to the voltage of the connection B, and the voltage fluctuation of the connection B with respect to the change of the output current of the driver transistor M7 is determined by the Vgs-Ids characteristic of the NMOS transistor M12. . In FIG. 4, the output
第3の実施の形態.
図5は、本発明の第3の実施の形態における定電圧電源装置の例を示した回路図である。なお、図5では、図3と同じもの又は同様のものは同じ符号で示しており、ここではその説明を省略すると共に図3との相違点のみ説明する。
図5における図3との相違点は、図3の定電圧制御回路4bにNMOSトランジスタM17,M20及びPMOSトランジスタM18,M19を追加したことと、図3の出力電流モニタ回路5のPMOSトランジスタM8,M9及び抵抗R3を削除した、すなわち図4の出力電流モニタ回路5aを使用したことにある。このことから、図3の定電圧制御回路4bを定電圧制御回路4dに、図3の出力電流モニタ回路5を出力電流モニタ回路5aにそれぞれすると共に、図3の定電圧電源装置1bを定電圧電源装置1dにした。
Third embodiment.
FIG. 5 is a circuit diagram showing an example of a constant voltage power supply device according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 5, the same or similar elements as those in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted here, and only differences from FIG. 3 are described.
5 differs from FIG. 3 in that NMOS transistors M17 and M20 and PMOS transistors M18 and M19 are added to the constant
図5において、定電圧電源装置1dは、基準電圧発生回路2、定電流バイアス回路3、定電圧制御回路4d、出力電流モニタ回路5a及びカップリングコンデンサC1で構成されている。基準電圧発生回路2は、所定の基準電圧Vrを生成して定電圧制御回路4dに出力し、定電流バイアス回路3は、定電圧制御回路4dに所定の駆動電流が供給されるように制御する。定電圧制御回路4dは、出力端子OUTから出力される出力電圧Voutに比例した電圧Vdを生成し、該比例電圧Vdと基準電圧Vrとの電圧差に応じた電流を出力端子OUTに出力して出力電圧Voutが所定の電圧で一定になるようにする。
In FIG. 5, the constant voltage
また、出力電流モニタ回路5aは、出力端子OUTから出力される電流ioを検出し、該検出した出力電流ioの電流値に応じて定電圧制御回路4dに流れる駆動電流の電流値の制御を行う。定電圧制御回路4dは、該駆動電流の電流値に応じて、出力電圧Voutの変動に対する応答特性、すなわち応答速度が変わる。
定電圧制御回路4dは、差動増幅器8と、ドライバトランジスタM7と、抵抗R1,R2と、NMOSトランジスタM15,M17,M20と、PMOSトランジスタM16,M18,M19とで構成されている。差動増幅器8、NMOSトランジスタM15,M17,M20及びPMOSトランジスタM16,M18,M19は誤差増幅回路を形成している。
The output
The constant
定電圧制御回路4dにおいて、NMOSトランジスタM17は、NMOSトランジスタM15とカレントミラー回路を形成すると共に、PMOSトランジスタM18及びM19はカレントミラー回路を形成している。また、NMOSトランジスタM20は、NMOSトランジスタM1及びNMOSトランジスタM2とカレントミラー回路を形成している。電源電圧Vbatと接地電圧との間には、PMOSトランジスタM18とNMOSトランジスタM17が直列に接続されると共にPMOSトランジスタM19とNMOSトランジスタM20が直列に接続されている。NMOSトランジスタM15とM17の各ゲートは接続され、該接続部はNMOSトランジスタM17のドレインに接続されている。また、PMOSトランジスタM18とM19の各ゲートは接続され、該接続部はPMOSトランジスタM19のドレインに接続されている。NMOSトランジスタM20のゲートは、NMOSトランジスタM1とM2の各ゲートの接続部に接続されている。
In the constant
一方、出力電流モニタ回路5aは、PMOSトランジスタM10,M11,M13及びNMOSトランジスタM12,M14で構成されている。
出力電流モニタ回路5aにおいて、電源電圧Vbatと接地電圧との間に、PMOSトランジスタM10、M11及びNMOSトランジスタM12が直列に接続され、ドライバトランジスタM7のドレインと接地電圧との間にPMOSトランジスタM13及びNMOSトランジスタM14が直列に接続されている。PMOSトランジスタM11及びM13のゲートは接続され、該接続部はPMOSトランジスタM13のドレインに接続されている。また、NMOSトランジスタM12及びM14のゲートは接続され、該接続部はNMOSトランジスタM12のドレインに接続されると共に、カップリングコンデンサC1を介してNMOSトランジスタM15のゲートに接続されている。
On the other hand, the output
In the output
なお、定電流バイアス回路3、差動増幅器8、NMOSトランジスタM15,M17,M20及びPMOSトランジスタM16,M18,M19は誤差増幅回路部をなす。また、NMOSトランジスタM15,M17,M20及びPMOSトランジスタM16,M18,M19は増幅回路をなし、PMOSトランジスタM16は増幅部を、NMOSトランジスタM15,M17,M20及びPMOSトランジスタM18,M19は電流源をなす。
The constant
このような構成において、ドライバトランジスタM7のゲートノードの電流を駆動するNMOSトランジスタM15のゲートを差動増幅器8の駆動電流を駆動するNMOSトランジスタM2のゲートと分割して、NMOSトランジスタM17,M20及びPMOSトランジスタM18,M19が定電流バイアス回路3に設定された電流をカレントミラー回路でNMOSトランジスタM15の駆動電流に変換する。
In such a configuration, the gate of the NMOS transistor M15 that drives the current of the gate node of the driver transistor M7 is divided from the gate of the NMOS transistor M2 that drives the driving current of the
出力電流モニタ回路5aの接続部Bは、カップリングコンデンサC1を介してNMOSトランジスタM15及びM17の各ゲートにAC接続される。図3の場合と同じ動作原理で出力電圧Voutの変動に対する応答特性が向上する。また、ドライバトランジスタM7の出力電流減少方向への変化時にも差動増幅器8の駆動電流、すなわち駆動電流の減少がないため、出力電圧Voutの変動に対する応答特性の悪化がない。このように、図3の場合よりもドライバトランジスタM7の出力電流減少方向への変動時の応答速度を向上させることができる。
The connection portion B of the output
第4の実施の形態.
前記第1及び第2の各実施の形態において、ドライバトランジスタM7の出力電流減少方向への変動時における誤差増幅器8の駆動電流の減少を一定の減少幅以下に押さえるようにしてもよく、このようにしたものを本発明の第4の実施の形態とする。
図6は、本発明の第4の実施の形態における定電圧電源装置の例を示した回路図である。なお、図6では、図2の場合を例にして示しており、図1、図3及び図4の場合も同様であるのでその説明を省略する。また、図6では、図2と同じものは又は同様のものは同じ符号で示し、ここではその説明を省略すると共に図2との相違点のみ説明する。
Fourth embodiment.
In each of the first and second embodiments, the decrease in the drive current of the
FIG. 6 is a circuit diagram showing an example of a constant voltage power supply device according to the fourth embodiment of the present invention. Note that FIG. 6 shows the case of FIG. 2 as an example, and the same applies to the cases of FIGS. In FIG. 6, the same or similar parts as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted here, and only differences from FIG. 2 will be described.
図6における図2との相違点は、NMOSトランジスタM25と、NMOSトランジスタM25から所定の定電流が供給されるようにNMOSトランジスタM25の動作制御を行う第2定電流バイアス回路9を追加したことにある。これに伴って、図2の差動増幅器8を差動増幅器8eにし、図2の定電圧制御回路4を定電圧制御回路4eにし、図2の定電圧電源装置1を定電圧電源装置1eにした。
6 differs from FIG. 2 in that an NMOS transistor M25 and a second constant current bias circuit 9 for controlling the operation of the NMOS transistor M25 so that a predetermined constant current is supplied from the NMOS transistor M25 are added. is there. Accordingly, the
図6において、NMOSトランジスタM25はNMOSトランジスタM2に並列に接続され、NMOSトランジスタM25のゲートは第2定電流バイアス回路9に接続されている。定電流バイアス回路3の出力端とNMOSトランジスタM2のゲートとの接続部をカップリングコンデンサC1でAC接続することによりドライバトランジスタM7の出力電流減少方向への出力電圧Voutの変動時にも、差動増幅器8eは、NMOSトランジスタM25から駆動電流が供給されて駆動電流が補償されるため、必要以上に駆動電流が減少することを防止できる。なお、第2定電流バイアス回路9及びNMOSトランジスタM25は第2電流源をなす。
In FIG. 6, the NMOS transistor M25 is connected in parallel to the NMOS transistor M2, and the gate of the NMOS transistor M25 is connected to the second constant current bias circuit 9. By connecting the connection between the output terminal of the constant
1,1a〜1e 定電圧電源装置
2 基準電圧発生回路
3 定電流バイアス回路
4,4b,4d,4e 定電圧制御回路
5,5a 出力電流モニタ回路
7 定電流源
8,8e 差動増幅器
9 第2定電流バイアス回路
10 直流電源
11 負荷
M7 ドライバトランジスタ
C1 カップリングコンデンサ
1, 1a to 1e constant voltage
Claims (8)
前記入力端子INから出力端子OUTへ出力する電流を制御するドライバトランジスタと、
出力端子OUTの電圧Voutの検出を行い、該検出した電圧Voutに比例した電圧Vdを生成して出力する出力電圧検出回路部と、
所定の基準電圧Vrを生成して出力する基準電圧発生回路部と、
前記出力電圧検出回路部からの比例電圧Vdが該基準電圧Vrになるように前記ドライバトランジスタの動作制御を行う差動増幅器を有する誤差増幅回路部と、
前記出力端子OUTからの出力電流ioの電流値に応じて、前記差動増幅器に流れる駆動電流を制御して該差動増幅器の応答速度を制御する駆動電流制御回路部と、
を備え、
前記駆動電流制御回路部は、
前記出力電流ioの検出を行い、該検出した出力電流ioを電圧に変換して出力する出力電流モニタ回路と、
該出力電流モニタ回路の出力端と前記電流源の制御電極とをAC結合するカップリングコンデンサと、
を備えることを特徴とする定電圧電源装置。 In the constant voltage power supply apparatus that converts the voltage Vbat input to the input terminal IN into a predetermined voltage and outputs the voltage from the output terminal OUT.
A driver transistor for controlling a current output from the input terminal IN to the output terminal OUT;
An output voltage detection circuit unit that detects the voltage Vout of the output terminal OUT, generates and outputs a voltage Vd that is proportional to the detected voltage Vout;
A reference voltage generation circuit unit that generates and outputs a predetermined reference voltage Vr;
An error amplifier circuit unit having a differential amplifier for controlling the operation of the driver transistor so that the proportional voltage Vd from the output voltage detection circuit unit becomes the reference voltage Vr;
A drive current control circuit that controls the drive current flowing through the differential amplifier according to the current value of the output current io from the output terminal OUT to control the response speed of the differential amplifier;
With
The drive current control circuit unit includes:
An output current monitor circuit that detects the output current io, converts the detected output current io into a voltage, and outputs the voltage;
A coupling capacitor for AC coupling the output terminal of the output current monitor circuit and the control electrode of the current source;
A constant voltage power supply device comprising:
前記入力端子INから出力端子OUTへ出力する電流を制御するドライバトランジスタと、
出力端子OUTの電圧Voutの検出を行い、該検出した電圧Voutに比例した電圧Vdを生成して出力する出力電圧検出回路部と、
所定の基準電圧Vrを生成して出力する基準電圧発生回路部と、
前記出力電圧検出回路部からの比例電圧Vdが該基準電圧Vrになるように前記ドライバトランジスタの動作制御を行う、差動増幅器及び該差動増幅器の出力信号を増幅して前記ドライバトランジスタの制御電極に出力する少なくとも1段の増幅回路を有する誤差増幅回路部と、
前記出力端子OUTからの出力電流ioの電流値に応じて、前記増幅回路に流れる駆動電流を制御して該誤差増幅回路部の応答速度を制御する駆動電流制御回路部と、
を備え、
前記駆動電流制御回路部は、出力電流ioが増加すると前記増幅回路に流れる駆動電流を増加させて前記誤差増幅回路部の応答速度を上昇させることを特徴とする定電圧電源装置。 In the constant voltage power supply apparatus that converts the voltage Vbat input to the input terminal IN into a predetermined voltage and outputs the voltage from the output terminal OUT.
A driver transistor for controlling a current output from the input terminal IN to the output terminal OUT;
An output voltage detection circuit unit that detects the voltage Vout of the output terminal OUT, generates and outputs a voltage Vd that is proportional to the detected voltage Vout;
A reference voltage generation circuit unit that generates and outputs a predetermined reference voltage Vr;
A differential amplifier for controlling the operation of the driver transistor so that the proportional voltage Vd from the output voltage detection circuit unit becomes the reference voltage Vr, and a control electrode of the driver transistor by amplifying an output signal of the differential amplifier An error amplification circuit unit having at least one stage of amplification circuit that outputs to
A drive current control circuit unit that controls the drive current flowing through the amplifier circuit according to the current value of the output current io from the output terminal OUT to control the response speed of the error amplifier circuit unit;
With
The drive current control circuit unit increases the response speed of the error amplifier circuit unit by increasing the drive current flowing through the amplifier circuit when the output current io increases.
前記出力電流ioの検出を行い、該検出した出力電流ioを電圧に変換して出力する出力電流モニタ回路と、
該出力電流モニタ回路の出力端と前記電流源の制御電極とをAC結合するカップリングコンデンサと、
を備えることを特徴とする請求項7記載の定電圧電源装置。
The drive current control circuit unit includes:
An output current monitor circuit that detects the output current io, converts the detected output current io into a voltage, and outputs the voltage;
A coupling capacitor for AC coupling the output terminal of the output current monitor circuit and the control electrode of the current source;
The constant voltage power supply device according to claim 7, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003416606A JP4176002B2 (en) | 2003-12-15 | 2003-12-15 | Constant voltage power supply |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003416606A JP4176002B2 (en) | 2003-12-15 | 2003-12-15 | Constant voltage power supply |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005174208A true JP2005174208A (en) | 2005-06-30 |
JP4176002B2 JP4176002B2 (en) | 2008-11-05 |
Family
ID=34735753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003416606A Expired - Fee Related JP4176002B2 (en) | 2003-12-15 | 2003-12-15 | Constant voltage power supply |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4176002B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006301787A (en) * | 2005-04-18 | 2006-11-02 | Ricoh Co Ltd | Constant-voltage power supply circuit |
JP2007087091A (en) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | Overcurrent detecting circuit and circuit generating reference voltage |
US7705573B2 (en) | 2006-05-09 | 2010-04-27 | Ricoh Company, Ltd. | Constant voltage circuit |
JP2012043259A (en) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Fujitsu Ltd | Voltage regulator circuit |
JP2012105443A (en) * | 2010-11-10 | 2012-05-31 | Fujitsu Semiconductor Ltd | Power controller and electronic apparatus |
US8278991B2 (en) | 2008-01-15 | 2012-10-02 | Ricoh Company, Ltd. | Power supply circuit and method for controlling the same |
US9152159B2 (en) | 2013-03-18 | 2015-10-06 | Socionext Inc. | Power supply circuit and semiconductor device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5332248B2 (en) | 2008-03-18 | 2013-11-06 | 株式会社リコー | Power supply |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63192112A (en) * | 1987-02-05 | 1988-08-09 | Nec Corp | Stabilized power supply circuit |
JPH03158912A (en) * | 1989-11-17 | 1991-07-08 | Seiko Instr Inc | Voltage regulator |
JPH1124764A (en) * | 1997-06-30 | 1999-01-29 | Sharp Corp | Direct-current stabilizing power unit |
JP2000047740A (en) * | 1998-07-29 | 2000-02-18 | Mitsubishi Electric Corp | Voltage auxiliary circuit, and semiconductor, integrated circuit device |
JP2000075941A (en) * | 1998-08-31 | 2000-03-14 | Hitachi Ltd | Semiconductor device |
JP2001006361A (en) * | 1999-06-23 | 2001-01-12 | Hitachi Ltd | Semiconductor integrated circuit device |
JP2001034351A (en) * | 1999-07-21 | 2001-02-09 | Hitachi Ltd | Voltage stabilizing circuit, and semiconductor device using the circuit |
WO2003069420A2 (en) * | 2002-02-18 | 2003-08-21 | Freescale Semiconductor, Inc. | Low drop-out voltage regulator |
JP2003249569A (en) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor device |
JP2003303027A (en) * | 2002-04-10 | 2003-10-24 | Seiko Epson Corp | Power supply circuit, liquid crystal display, el device, and electronic equipment |
JP2003330550A (en) * | 2002-03-06 | 2003-11-21 | Ricoh Co Ltd | Constant voltage power supply circuit |
-
2003
- 2003-12-15 JP JP2003416606A patent/JP4176002B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63192112A (en) * | 1987-02-05 | 1988-08-09 | Nec Corp | Stabilized power supply circuit |
JPH03158912A (en) * | 1989-11-17 | 1991-07-08 | Seiko Instr Inc | Voltage regulator |
JPH1124764A (en) * | 1997-06-30 | 1999-01-29 | Sharp Corp | Direct-current stabilizing power unit |
JP2000047740A (en) * | 1998-07-29 | 2000-02-18 | Mitsubishi Electric Corp | Voltage auxiliary circuit, and semiconductor, integrated circuit device |
JP2000075941A (en) * | 1998-08-31 | 2000-03-14 | Hitachi Ltd | Semiconductor device |
JP2001006361A (en) * | 1999-06-23 | 2001-01-12 | Hitachi Ltd | Semiconductor integrated circuit device |
JP2001034351A (en) * | 1999-07-21 | 2001-02-09 | Hitachi Ltd | Voltage stabilizing circuit, and semiconductor device using the circuit |
WO2003069420A2 (en) * | 2002-02-18 | 2003-08-21 | Freescale Semiconductor, Inc. | Low drop-out voltage regulator |
JP2003249569A (en) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor device |
JP2003330550A (en) * | 2002-03-06 | 2003-11-21 | Ricoh Co Ltd | Constant voltage power supply circuit |
JP2003303027A (en) * | 2002-04-10 | 2003-10-24 | Seiko Epson Corp | Power supply circuit, liquid crystal display, el device, and electronic equipment |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006301787A (en) * | 2005-04-18 | 2006-11-02 | Ricoh Co Ltd | Constant-voltage power supply circuit |
JP4527592B2 (en) * | 2005-04-18 | 2010-08-18 | 株式会社リコー | Constant voltage power circuit |
JP2007087091A (en) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Fuji Electric Device Technology Co Ltd | Overcurrent detecting circuit and circuit generating reference voltage |
US7705573B2 (en) | 2006-05-09 | 2010-04-27 | Ricoh Company, Ltd. | Constant voltage circuit |
US8278991B2 (en) | 2008-01-15 | 2012-10-02 | Ricoh Company, Ltd. | Power supply circuit and method for controlling the same |
JP2012043259A (en) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Fujitsu Ltd | Voltage regulator circuit |
JP2012105443A (en) * | 2010-11-10 | 2012-05-31 | Fujitsu Semiconductor Ltd | Power controller and electronic apparatus |
US9152159B2 (en) | 2013-03-18 | 2015-10-06 | Socionext Inc. | Power supply circuit and semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4176002B2 (en) | 2008-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4921106B2 (en) | Buffer circuit | |
JP5331508B2 (en) | Voltage regulator | |
JP5008472B2 (en) | Voltage regulator | |
KR100991699B1 (en) | Voltage regulator circuit and control method therefor | |
JP6038516B2 (en) | Voltage regulator | |
US6600483B1 (en) | Driving circuit | |
US6163217A (en) | Operational amplifier | |
US8461812B2 (en) | Shunt regulator having over-voltage protection circuit and semiconductor device including the same | |
JP5394968B2 (en) | Differential amplifier circuit | |
JP2005192260A (en) | High slew rate differential amplifier circuit | |
JP4402465B2 (en) | Power circuit | |
JP2007249384A (en) | Semiconductor device | |
JP2009211667A (en) | Constant voltage circuit | |
CN113359931A (en) | Linear voltage regulator and soft start method | |
JP6761361B2 (en) | Power supply | |
KR101580183B1 (en) | Boost Operational Amplifier | |
JP5312781B2 (en) | Switching power supply circuit | |
JP4176002B2 (en) | Constant voltage power supply | |
US7276961B2 (en) | Constant voltage outputting circuit | |
JP4050567B2 (en) | Constant voltage power supply | |
JP4908019B2 (en) | Switching regulator | |
JP6850199B2 (en) | Power circuit | |
JP5369749B2 (en) | Constant voltage circuit | |
JP4642827B2 (en) | Constant voltage power supply | |
CN110622403B (en) | Power supply circuit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051124 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080430 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080812 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080819 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |