JP2005039394A - アンテナ及び無線端末 - Google Patents
アンテナ及び無線端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005039394A JP2005039394A JP2003198217A JP2003198217A JP2005039394A JP 2005039394 A JP2005039394 A JP 2005039394A JP 2003198217 A JP2003198217 A JP 2003198217A JP 2003198217 A JP2003198217 A JP 2003198217A JP 2005039394 A JP2005039394 A JP 2005039394A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- conductor
- slit
- present
- island
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q13/00—Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
- H01Q13/10—Resonant slot antennas
- H01Q13/103—Resonant slot antennas with variable reactance for tuning the antenna
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
- H01Q21/28—Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/22—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
- H01Q1/24—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
- H01Q1/241—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
- H01Q1/242—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
- H01Q1/243—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q5/00—Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
- H01Q5/30—Arrangements for providing operation on different wavebands
- H01Q5/307—Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way
- H01Q5/314—Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way using frequency dependent circuits or components, e.g. trap circuits or capacitors
- H01Q5/321—Individual or coupled radiating elements, each element being fed in an unspecified way using frequency dependent circuits or components, e.g. trap circuits or capacitors within a radiating element or between connected radiating elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
Abstract
【解決手段】板状導体1にスリット2を形成し、スリット2の周囲の板状導体の一部に設けた給電点3において共振を形成し、板状導体1上の給電点3から見て容量性を呈する部分に島状孔部4,6を形成し、島状孔部4,6の内部に線状導体5,7によってインダクタンスを形成することによって別の共振を発生させ、給電部3において複数の周波数に対応する共振を実現する。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、種々のサービスをユーザに提供する無線端末及び同端末に搭載するアンテナに関し、特に複数のサービスを異なる周波数の電磁波を媒体とする情報伝送により行なうマルチメディア無線端末及び同端末に搭載するマルチモード対応のアンテナに係わる。
【0002】
【従来の技術】
近年、種々の情報伝達、情報提供に関するサービスを無線を利用して提供するマルチメディアサービスが盛んになりつつあり、多数の無線端末が開発され実用に供されている。これらサービスは、電話、テレビ、LAN(Local Area Network)等年々多様化しており、全てのサービスをユーザが享受するためには、個々のサービスに対応する無線端末を所持することになる。
【0003】
このようなサービスを享受するユーザの利便性向上に向けて、マルチメディアサービスを、いつでもどこでもメディアの存在を意識させずに、即ちユビキタスにユーザに提供しようとする動きが始まっており、一つの端末で複数の情報伝達サービスを実現する、いわゆるマルチモード端末が実現している。
【0004】
通常の無線によるユビキタスな情報伝送のサービスは電磁波を媒体とするので、同一のサービスエリアにおいては、一種類のサービスにつき一つの周波数を使用することにより、複数のサービスがユーザに提供される。従って、マルチメディア端末は、複数の周波数の電磁波を送受信する機能を有することとなる。
【0005】
従来のマルチメディア端末においては、例えば、一つの周波数に対応するシングルモードのアンテナを複数個用意し、それらを一つの無線端末に搭載する方法が採用される。この方法では、それぞれのシングルモードアンテナを独立に動作させるために波長程度の距離を離してこれらを搭載する必要があり、通常のユビキタスな情報伝送に関するサービスに用いられる電磁波の周波数が自由空間における伝播特性の制限により数百MHzから数GHzに限定されるため、アンテナを隔てる距離が数十cmから数mとなり、従って、端末寸法が大きくなりユーザの持ち運びに関する利便性が満足されない。また、異なる周波数に感度を有するアンテナを十分に距離を隔てて配置するため、端末寸法が増大する問題がある。
【0006】
上記とは別に、1個で複数の周波数帯域に感度を有するアンテナがあり、例えば、ループアンテナ或いは空中線部材の一端を一つの周波数を取り扱う高周波回路に結合し、他端を異なる周波数を扱う高周波回路に結合する2周波共用アンテナが特許文献1及び特許文献2に開示されている。
【0007】
特許文献1に記載の2周波共用アンテナでは、放射導体であるループアンテナの一方の端子に第一の共振回路が接続され、他方の端子に第二の共振回路が接続される。そして、一方の端子では送信周波数において共振し、他方の端子では受信周波数において共振するようにし、一方の端子(送信出力端子)に送信回路を接続し、他方の端子(受信入力端子)に受信回路を接続する構成を採っている。
【0008】
一方、特許文献2に記載の2周波共用アンテナでは、放射導体である空中線部材の一方の端子と送信出力端子との間に接続された送信周波数に共振する第一の共振回路が、受信周波数に対しては高インピーダンスを呈して空中線部材を送信出力端子から切り離し、空中線素材の他方の端子と受信入力端子との間に接続された受信周波数に共振する第二の共振回路が、送信周波数に対しては高インピーダンスを呈して空中線部材を受信入力端子から切り離す構成を採っている。
【0009】
【特許文献1】
特開昭61−295905号公報
【特許文献2】
特開平1−158805号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
二つの周波数を使用する無線端末において上述の2周波共用アンテナを用いる場合でも、異なる周波数を扱う入出力端子(給電点)の位置が互いに離れるため、それぞれに高周波回路を離れた位置に用意することが必要になる。そのため、両高周波回路の一体集積化が困難であり、無線端末の小型化が阻害される。
【0011】
この状況は、特に無線端末がより多くの周波数帯に対して感度を有する要請が生じる場合に、より深刻になる。例えば、3モード、4モードといったマルチモード端末に対しては、これら従来技術のアンテナでは、高周波回路が複数必要になり、無線端末の小型化が大きく阻害される。或いは、複数の周波数が扱えるように構成された単一の高周波回路であっても、複数の高周波信号の入出力端子に加えて、それぞれに分波器、合波器が必要になり、更にアンテナへの複数の高周波ケーブルが必要となり、マルチモード無線端末の小型化及び製品コスト削減の大きな障害となる。
【0012】
また、共振回路は通常は電気回路素子である容量素子と誘導素子で実現されるが、そのような共振回路を用いる従来のアンテナにおいて、共振回路をアンテナの放射導体と独立に動作させるため、放射導体の動作とは無関係な電気回路素子の接地電位を確保することが必要になり、アンテナの構造が複数導体系となる。具体的には、アンテナ構造が多層基板構造となるか、又はアンテナに給電する信号を生成する高周波回路基板と同基板に近接した幾つかの導体とが一体構造となることであり、いずれもアンテナ寸法の小型化及びアンテナの製造コスト削減の障害となる。
【0013】
以上から、マルチメディア無線端末に用いるアンテナ、とりわけマルチモードアンテナにおいて、異なる周波数の電磁波に対する給電点(入出力端子)を同一にすることができれば、複数の周波数を扱う高周波回路が一個の給電点を共用することができるようになるので、半導体の集積回路技術の適用が可能になり、従って複数周波数に対応する高周波回路部の小型化が実現され、小型・低価格のマルチメディア無線端末を実現することができる。
【0014】
なお、マルチモードアンテナは、複数の周波数の電磁波に対して感度を有するアンテナであり、単一の構造で複数の周波数の電磁波に対して自由空間の特性インピーダンスと無線端末の高周波回路の特性インピーダンスとの間で整合特性を実現するアンテナとして定義される。
【0015】
本発明の目的は、複数の周波数で1個の給電点を共用することができるアンテナ、とりわけ小型の単層板状マルチモードアンテナ及び同アンテナを用いた小型かつ安価なマルチメディア無線端末を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明のアンテナは、単層板状導体にスリットを形成し、該単層板状導体の内部に周囲を導体で囲まれた島状孔部を形成し、該島状孔部内に周囲の導体の異なる二点を結ぶ線状導体を形成し、該単層板状導体の一部を給電点としたことを特徴とする。特にそのアンテナがマルチモードアンテナである場合、本発明はより大きな効果を奏する。本発明は、以下に述べる、本発明者によって見出された新たな知見に基づき成されたものである。
【0017】
アンテナを単層板状導体で構成する場合、単層板状導体のある寸法、例えば長さ或いは幅が特定の周波数に対応する半波長の大方奇数倍であれば、該板状導体に対する変形は不要である。しかし、一般に無線端末特に携帯無線端末に適用するアンテナには該無線端末がサービスを受ける無線システムの使用波長に対する大幅な寸法の小型化が要求されるので、上記のような寸法のアンテナは大き過ぎるため用いることができない。
【0018】
寸法の小型化は、特定の周波数における共振現象を利用することによって実現される。そのためには、板状導体にスリット、スロット等の導体切除による何らかのパタン形成による変形が必要となる。
【0019】
ところで、変形されていても変形されていなくても板状導体がその一部を給電点としたときに共振現象を呈している場合は、該板状導体状に誘起される電流密度が該給電点からみて、進行位相を持つ部分と遅延位相を持つ部分があることを意味する。
【0020】
この進行位相を持つ電流密度が存在する部分は給電点から見て誘導性であり、遅延位相を持つ電流密度が存在する部分は給電点から見て容量性である。従って、進行位相を持つ部分に容量性の集中定数或いは分布定数の電気回路素子を、また遅延位相を持つ部分に誘導性の集中定数或いは分布定数の電気回路素子を装荷することにより、給電点から見て新たな共振現象を実現することができる。
【0021】
このようにして、単層の板状導体に必要に応じて変形を加えて板状導体の一点を給電点としたとき、給電点から見て誘導性又は容量性となる部分に集中定数或いは分布定数の電気回路素子を形成することにより単層の板状導体に新たな共振現象を生成することが可能となる。
【0022】
この状況は、単層の板状導体をn個のセグメントに分割した状態を想定して理解することも可能である。n個の分割された導体セグメントの上には誘起電流が生じる。今、給電点を第1のセグメント上にとれば、n個の誘起電流I1,I2…Inによって式(1)の行列方程式が構成される。
【0023】
【数1】
行列方程式の行列は、インピーダンス行列であり、その要素a11,a12…annはインピーダンスの単位を持つ。式(1)は、逆行列表現で式(2)の形でも書くことができる。
【0024】
【数2】
式(2)の行列方程式の行列は、その要素b11,b12…bnnがアドミッタンスの単位を持つアドミッタンス行列である。
【0025】
給電点の入力アドミッタンスは、式(3)に示すように、
【0026】
【数3】
I1/Vに等しいから、アンテナが周波数fで共振していれば、b11もfで共振特性を示す。ここで、第i(1≦i≦n)セグメントの位置にインダクタンスが装荷されれば、第iセグメントの位置に生じる電圧は、インダクタンス値Lと角周波数ω=2πfを用いてjωLIiで表されるから、この場合の行列方程式は式(4)となる。
【0027】
【数4】
式(4)の場合の入力アドミッタンスは、式(5)となるから、
【0028】
【数5】
周波数fにおけるb11の共振とは別に、インダクタンスLとアドミッタンス行列要素biiによる共振が可能となる。biiはアドミッタンスの単位を持つから、インダクタンスLのアドミッタンスがjωLの逆数であることを考えれば、容量とインダクタの直列共振をbiiの符号によって実現できることとなる。
【0029】
このために必要な条件は、biiの虚部の符号が負であることで、従ってi番目のセグメントのリアクタンス成分が容量性であることになる。アンテナが共振現象を呈する場合は、アンテナを実現している構造のある部分は容量性であり、ある部分は誘導性であることに等価であるから、その中から容量性を呈する部分即ち容量性を呈するセグメントを第iセグメントに選べば良いことになる。
【0030】
単層板状構造でマルチモードアンテナを実現するためには、必要であれば適当な変形を加えて板状導体上に複数の誘導性、容量性の部分を形成し、各部分に対応する電気回路素子を装荷すれば良い。
【0031】
また、単層板状導体に変形を加えこの変形により該板状導体の一部分を給電点としたときの第一の周波数における共振を該変形のみにより実現し、他の周波数における共振を該第一の周波数の共振と相関の低い板状導体上の誘導性或いは容量性の部分に電気回路素子を装荷することによって実現することもできる。
【0032】
この場合、該板状導体上の誘導性或いは容量性の部分は、その定量的な誘導値或いは容量値によって、該第一の周波数の共振に寄与しているか否なかの判断をすれば良い。
【0033】
上記記述の電気的回路素子の板状導体中への具体的実現方法は、該板状導体の一部分を周りが導体で囲まれるようにアンテナの動作すべき波長に比べて十分小さい寸法(例えば1/100未満)で削除し、該削除した部分に、誘導性回路素子であれば十分細い、換言すれば高周波回路の公称インピーダンス(通常50オーム)に比べて十分に高いインピーダンス(例えば公称インピーダンス50オームに対して数100オーム以上)を実現する細いパタン幅の直線或いは屈曲線を形成すれば良く、また容量性回路素子であれば、必要な幅及び長さのギャップを有する直線或いは屈曲線を形成すれば良い。
【0034】
このように、本発明のアンテナは、単層板状導体を用いると共に同導体の部分削除によって回路素子を形成するので、アンテナの小型化が可能であり、製造コストの大幅な削減が可能となる。また、複数の周波数で1個の給電点を共用するので、アンテナに接続する高周波回路部の集積化が容易となり、特にマルチモード無線端末に適用した場合、端末の小型化、製造コスト低減が可能となる。
【0035】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るアンテナ及びそれを用いた無線端末を図面に示した幾つかの発明の実施の形態を参照して更に詳細に説明する。ここで、以下の実施形態においては、アンテナを単層板状マルチモードアンテナとした例を用いて説明するが、本発明のアンテナがそれにのみ限定されないことは言うまでもない。
【0036】
本発明の第1の実施形態を図1を用いて説明する。図1は、本発明からなる単層板状マルチモードアンテナの構成を示す図であり、板状導体1の一部にスリット2が形成され、該スリット2の内部に給電点3がスリットの一部を励振電位とし、他の一部を接地電位とするように形成される。板状導体1の内部にはスリット2と隔離され、周りを導体で囲まれた第1の島状孔部4及び第2の島状孔部6が形成され、夫々の島状孔部内部に該島状孔部を取り囲む導体の異なる2点を結ぶ第1の線状導体6及び第2の線状導体7が形成される。
【0037】
本実施形態では、スリット2によって板状導体1は、周波数fにおいて共振現象を引き起こし、該周波数fの近傍で容量性を示す部分に、線状導体5及び線状導体7を内包する島状孔部4及び島状孔部6が夫々形成される。
【0038】
従って、線状導体5及び線状導体7は、給電点3に結合する高周波回路の出力インピーダンス(通常50オーム)に比べて十分に高い特性インピーダンスを呈する程度に細い幅を有していれば、夫々インダクタンスとして動作するので、該インダクタンスとそのインダクタンスが置かれている場所の容量性質によって、新たな共振が該周波数fの近傍に出現する。それにより、周波数fの周辺で複数の周波数に対して共振するマルチモードアンテナを実現する効果がある。線状導体5及び線状導体7の線幅は、例えばスリット2の幅の1/4以下に設定される。
【0039】
なお、本実施形態からなるアンテナの共振数は、スリット2によって実現する共振のほかに最大2個可能であるが、該共振周波数におけるアンテナの整合帯域を拡大するために、一つの周波数にだけ共振させることも可能である。
【0040】
また、本実施形態では島状孔部4及び島状孔部6の形状は方形であるが、円形であっても良く、更に、周囲が閉じた任意の多角形、閉曲線であっても良い。本実施形態では線状導体5及び線状導体7はメアンダ形即ち折り返し形であるが、直線形状でも、曲線蛇行形状でも同等の効果を得ることができる。
【0041】
以上のように、本実施形態のアンテナでは、単層板状導体が用いられると共に同導体の部分削除によって回路素子が形成されるので、アンテナの小型化が可能であり、製造コストの大幅な削減が可能となる。また、複数の周波数で1個の給電点を共用するので、アンテナに接続する高周波回路部の集積化が容易となり、マルチモード無線端末の小型化、製造コスト低減が可能となる。
【0042】
本発明の第2の実施形態を図2を用いて説明する。図2は本発明からなる単層板状マルチモードアンテナの構成を示す図であり、図1に示した実施形態と異なる点は、板状導体1の内部にスリット2と隔離され、周りを導体で囲まれた第3の島状孔部8及び第4の島状孔部10が形成され、夫々の島状孔部内部に該島状孔部を取り囲む導体の異なる2点を結ぶ第3の線状導体9及び第4の線状導体11が更に形成されていることである。
【0043】
本実施形態によれば、アンテナの共振数はスリット2によって実現する共振のほかに最大4個可能となり、図1の実施形態に比べてマルチモードアンテナとしてのモード数増加或いは、アンテナの共振周波数近辺の整合帯域拡大の効果がある。
【0044】
本発明の第3の実施形態を図3を用いて説明する。図3は本発明からなる単層板状マルチモードアンテナの構成を示す図であり、図1に示した実施形態と異なる点は、線状導体5及び線状導体7の伸直方向がスリット2の長手方向と略同方向にある点である。
【0045】
ここで、本明細書では、島状孔部を取り囲む導体の異なる2点を結ぶ線状導体において、この異なる2点の一方から他方に向かう方向、即ち線状導体の始点から終点に向かう方向を伸直方向と云うこととする。従って、実施形態1では、線状導体5及び線状導体7の伸直方向がスリット2の長手方向と略直角の方向にあると云うことができる。
【0046】
本実施形態によれば、線状導体5及び線状導体7上を集中して流れる電流の方向が、スリット2によって形成される放射に寄与する電流の方向と一致しないので、図1に示した実施形態と比べて、線状導体5及び線状導体7を板状導体に装荷したことによって生じるアンテナの主偏波の指向性擾乱を押さえる効果を有する。
【0047】
本発明の第4の実施形態を図4を用いて説明する。図4は本発明からなる単層板状マルチモードアンテナの構成を示す図であり、図2に示した実施形態と異なる点は、実施形態2では線状導体5、線状導体7、線状導体9及び線状導体11の伸直方向がスリット2の長手方向と略直角の方向にあるのに対して、線状導体5、線状導体7、線状導体9及び線状導体11の伸直方向がスリット2の長手方向と略同方向にある点である。
【0048】
本実施形態によれば、線状導体5、線状導体7、線状導体9、及び線状導体11上を集中して流れる電流の方向が、スリット2によって形成される放射に寄与する電流の方向と一致しないので、図2の実施形態と比べて、線状導体5及び線状導体7を板状導体に装荷したことによって生じるアンテナの主偏波の指向性擾乱を押さえる効果を有する。
【0049】
本発明の第5の実施形態を図5を用いて説明する。図5は本発明からなる単層板状マルチモードアンテナの構成を示す図であり、図1に示した実施形態と異なる点は、線状導体5及び線状導体7の伸直方向が直交する点である。
【0050】
本実施形態によれば、線状導体5及び線状導体7上を集中して流れる電流の方向が相互に直交するので、線状導体5及び線状導体7によって形成される磁界の方向も直交し互いの干渉が減る。従って、容量性を示す島状孔部4及び島状孔部6の位置が近い場合にもインダクタの動作を独立にすることができ、インダクタの磁界干渉による共振現象の縮退、即ちマルチモードのモード消失を抑制する効果がある。
【0051】
本発明の第6の実施形態を図6を用いて説明する。図6は本発明からなる単層板状マルチモードアンテナの構成を示す図であり、図2の実施形態と異なる点は、線状導体5及び線状導体7の伸直方向と線状導体9及び線状導体11の伸直方向が直交する点である。
【0052】
本実施形態によれば、線状導体5及び線状導体7上と線状導体9及び線状導体11上を集中して流れる電流の方向が相互に直交するので、図1の実施形態に対する図5の実施形態の効果と同様の効果を、図2の実施形態に対して与えることができる。
【0053】
本発明の第7の実施形態を図7を用いて説明する。図7は本発明からなる単層板状マルチモードアンテナの構成を示す図であり、図2の実施形態と異なる点は、線状導体5及び線状導体9の伸直方向と線状導体7及び線状導体11の伸直方向が直交する点である。
【0054】
本実施形態によれば、線状導体5及び線状導体9上と線状導体7及び線状導体11上を集中して流れる電流の方向が相互に直交するので、図2の実施形態に対する図6の実施形態の効果と同様の効果を、図2の実施形態に対して与えることができる。
【0055】
本発明の第8の実施形態を図8を用いて説明する。図8は本発明からなる単層板状マルチモードアンテナの構成を示す図であり、図1の実施形態と異なる点は、スリット2の内部に第1の引出導体部12と第2の引出導体部13が互いに接触することなく形成され、同軸線路14の一端の内導体が該第1の引出導体部に、また外導体が該第2の引出導体部に夫々半田15によって電気的に接続され、該同軸線路14の他端の内導体及び外導体が外部給電点16の励振電位及び接地電位と結合している点である。
【0056】
本実施形態によれば、本発明からなるマルチモードアンテナを空間的に離れた高周波回路部と結合できるので、本発明からなるマルチモードアンテナを複数の無線システムサービスを享受可能なマルチモード無線端末への実装を容易にする効果がある。
【0057】
本発明の第9の実施形態を図9を用いて説明する。図9は本発明からなる単層板状マルチモードアンテナの構成を示す図であり、図1の実施形態と異なる点は、直線形状のスリット2の代わりに、形状が板状導体1の内部に折れ曲がっている折り曲げスロット17が形成されている点である。
【0058】
本実施形態によれば、図1の実施形態と比較してスリットの長さを大きく取れるので、同一の板状導体の寸法でより低い周波数の共振を実現することができる。換言すれば、同一の周波数に対してより小さな板状導体の寸法で該周波数に対する共振を実現することができるので、本発明からなるマルチモードアンテナの小型化に効果がある。
【0059】
本発明の第10の実施形態を図10を用いて説明する。図10は本発明からなる単層板状マルチモードアンテナの構成を示す図であり、図2の実施形態と異なる点は、スリット2の内部に該スリットを形成する導体の一部が伸張した伸張導体部18が形成され、該伸張導体部18の一部が給電点3の励振電位と結合している点である。
【0060】
本実施形態によれば、給電点3から見て二つの異なるスリットが形成されているので、或いはスリットの中に更に別のスリットが形成されている構造となるので、これら複数のスリット構造により、スリット自体が異なる二つの共振現象を引き起こす。それにより、図2の実施形態と比較してより多くの共振現象を実現することができ、本発明のマルチモードアンテナのモード数を増大させる効果がある。
【0061】
本発明の第11の実施形態を図11を用いて説明する。図11は、第1〜第10の実施形態のいずれかの本発明からなる単層板状マルチモードアンテナを搭載した無線端末の一実施形態を示す図である。
【0062】
図11に示すように、折り曲げ型の表面筐体21にスピーカ22、表示部23、キーパット24、マイクロホン25が搭載されている。表面筐体21を第1の裏面筐体33及び第2の裏面筐体34で覆った内部に、フレキシブルケーブル28で接続された第1の回路基板26及び第2の回路基板27と、本発明からなる単層板状マルチモードアンテナ35と、電池32が収納されている。
【0063】
回路基板27の上には、高周波回路部29が搭載され、高周波回路部29の接地電位に結合する接地導体パタン30と、高周波回路部29の信号入出力点に結合する信号導体パタン31とが形成されている。そして、マルチモードアンテナ35が高周波回路部29に同軸ケーブル36を介して接続されている。即ち、接地導体パタン30とマルチモードアンテナ35の給電点の接地電位とが同軸ケーブル36の外導体を介して接続され、信号導体パタン31とマルチモードアンテナ35の給電点の励振電位とが同軸ケーブル36の内導体を介して接続されている。
【0064】
図11に示した構造で特徴的なことは、本発明からなる単層板状マルチモードアンテナ35が回路基板27を挟んで表示部23或いはスピーカ22の反対側に位置することである。
【0065】
本実施形態によれば、複数の無線システムのサービスを享受する無線端末をアンテナ内蔵の形態で実現することができるので、無線端末の小型化、使用者に与える収納・持ち運び時の利便性の向上に大きな効果がある。
【0066】
本発明の第12の実施形態を図12を用いて説明する。図12は第1〜第10の実施形態のいずれかの本発明からなる単層板状マルチモードアンテナを搭載した無線端末の他の一実施形態を示す図である。
【0067】
図11の実施形態と異なる点は、本発明からなる単層板状マルチモードアンテナ35が第2の裏面筐体34の内部に埋め込まれている点である。本実施形態によれば、筐体組立後に、マルチモードアンテナ35と回路基板27の相対位置関係が固定されるので、無線端末の使用時における振動、衝撃に対するアンテナ動作の安定性向上に大きな効果を有する。なお、単層板状マルチモードアンテナ35は、第2の裏面筐体34の内部面に貼り付けられても構わない。
【0068】
本発明の第13の実施形態を図13を用いて説明する。図13は第1〜第10の実施形態のいずれかの本発明からなる単層板状マルチモードアンテナを搭載した無線端末の他の一実施形態を示す図である。
【0069】
図13に示すように、表面筐体41にスピーカ22、表示部23、キーパット24、マイクロホン25が搭載されている。表面筐体41を裏面筐体34で覆った内部に、回路基板42と、本発明からなる単層板状マルチモードアンテナ35と、電池32が収納されている。
【0070】
回路基板42の上には、高周波回路部29が搭載され、高周波回路部29の接地電位に結合する接地導体パタン30と、高周波回路部29の信号入出力点に結合する信号導体パタン31とが形成されている。そして、マルチモードアンテナ35が高周波回路部29に同軸ケーブル36を介して接続されている。即ち、接地導体パタン30とマルチモードアンテナ35の給電点の接地電位とが同軸ケーブル36の外導体を介して接続され、信号導体パタン31とマルチモードアンテナ35の給電点の励振電位とが同軸ケーブル36の内導体を介して接続されている。
【0071】
この構造で特徴的なことは、本発明からなる単層板状マルチモードアンテナ35が回路基板42を挟んで表示部23、マイクロホン25、スピーカ22或いはキーパッド24のいずれかの反対側に位置することである。
【0072】
本実施形態によれば、複数の無線システムのサービスを享受する無線端末を内蔵アンテナの形態で実現することができるので、無線端末の小型化、使用者に与える収納・持ち運び時の利便性の向上に大きな効果がある。また、図11の実施形態と比較すれば、回路基板及び筐体を一体に製造できるので、端末体積の小型化、組立工数の削減による製造コストの低減に効果がある。
【0073】
本発明の第14の実施形態を図14を用いて説明する。図14は第1〜第10の実施形態のいずれかの本発明からなる単層板状マルチモードアンテナを搭載した無線端末の他の一実施形態を示す図である。
【0074】
図13の実施形態と異なる点は、本発明からなる単層板状マルチモードアンテナ35が裏面筐体34の内部に埋め込まれている点である。本実施形態によれば、筐体組立後に、マルチモードアンテナ35と回路基板42の相対位置関係が固定されるので、無線端末の使用時における振動、衝撃に対するアンテナ動作の安定性向上に大きな効果を有する。なお、単層板状マルチモードアンテナ35は、裏面筐体34の内部面に貼り付けられても構わない。
【0075】
【発明の効果】
本発明によれば、複数の周波数において、単層板状構造で、高周波回路部と自由空間の良好なインピーダンス整合が実現されるので、異なる周波数の搬送波を用いて複数の情報伝送サービスをユーザに提供するマルチメディア無線端末に好適な小型、低コストのアンテナを実現する効果がある。また、複数の周波数で1個の給電点を共用するのでアンテナに接続する高周波回路部の集積化が容易となり、マルチモード無線端末の小型化、製造コスト低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアンテナの第1の発明の実施の形態を説明するための構造図。
【図2】本発明の第2の実施の形態を説明するための構造図。
【図3】本発明の第3の実施の形態を説明するための構造図。
【図4】本発明の第4の実施の形態を説明するための構造図。
【図5】本発明の第5の実施の形態を説明するための構造図。
【図6】本発明の第6の実施の形態を説明するための構造図。
【図7】本発明の第7の実施の形態を説明するための構造図。
【図8】本発明の第8の実施の形態を説明するための構造図。
【図9】本発明の第9の実施の形態を説明するための構造図。
【図10】本発明の第10の実施の形態を説明するための構造図。
【図11】本発明のアンテナを搭載した無線端末による第11の実施の形態を説明するための展開図。
【図12】本発明のアンテナを搭載した無線端末による第12の実施の形態を説明するための展開図。
【図13】本発明のアンテナを搭載した無線端末による第13の実施の形態を説明するための展開図。
【図14】本発明のアンテナを搭載した無線端末による第14の実施の形態を説明するための展開図。
【符号の説明】
1…板状導体、2…スリット、3…給電点、4…第1の島状孔部、5…第1の線状導体、6…第2の島状孔部、7…第2の線状導体、8…第3の島状孔部、9…第3の線状導体、10…第4の島状孔部、11…第4の線状導体、12…第1の引出導体部、13…第2の引出導体部、14…同軸線路、15…半田、16…外部給電点、17…折り曲げスリット、18…伸長導体部、21…折り曲げ型表面筐体、22…スピーカ、23…表示板、24…キーパッド、25…マイク、26…第1の回路基板、27…第2の回路基板、28…フレキシブルケーブル、29…高周波回路部、30…接地導体パタン、31…信号導体パタン、32…電池、33…第1の裏面筐体、34…第2の裏面筐体、41…表面筐体、42…回路基板、43…裏面筐体。
Claims (11)
- スリットが形成された単層板状導体と、該スリットの周囲の導体に設けられた給電点と、該単層板状導体の内部に形成され、周囲を導体で囲まれた少なくとも1個の島状孔部と、該島状孔部の内部に配置され、該島状孔部周囲の導体の異なる2点を結ぶ線状導体とを備えていることを特徴とするアンテナ。
- 上記アンテナは、単層板状マルチモードアンテナであることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ。
- 上記給電点の信号電位及び接地電位が上記スリットを挟んで対向する該スリットの周囲の導体の2点に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ。
- 上記島状孔部の個数が偶数であることを特徴とする請求項1に記載のモードアンテナ。
- 上記線状導体の始点と終点を結ぶ線の方向が上記スリットの長手方向と略同一であることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ。
- 上記線状導体の始点と終点を結ぶ線の方向が上記スリットの長手方向に対して略直角を成していることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ。
- 上記線状導体は、折り返し構造を成していることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ。
- 上記スリットは、折れ曲がり構造を成していることを特徴とする請求項1に記載のアンテナ。
- 筐体の表面に配置したスピーカ、表示板、キーパッド及びマイクロホンと、該筐体の内部に収納した回路基板と、該回路基板に搭載した高周波回路に接続された請求項1に記載のアンテナとを有し、該アンテナは、上記筐体の内部に収納されると共に、上記回路基板を挟んで上記スピーカ、表示板、キーパッド及びマイクロホンのいずれかの反対側に配置されていることを特徴とする無線端末。
- 上記アンテナは、同軸ケーブルを介して上記高周波回路に接続されていることを特徴とする請求項9に記載の無線端末。
- 上記アンテナは、上記筐体に埋め込まれていることを特徴とする請求項10に記載の無線端末。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003198217A JP4063729B2 (ja) | 2003-07-17 | 2003-07-17 | アンテナ及び無線端末 |
SG200400651A SG118229A1 (en) | 2003-07-17 | 2004-02-12 | Antenna and wireless apparatus |
KR1020040010938A KR20050010471A (ko) | 2003-07-17 | 2004-02-19 | 안테나 및 무선단말기 |
CNA2004100058954A CN1577976A (zh) | 2003-07-17 | 2004-02-20 | 天线和无线终端 |
US10/781,676 US6937200B2 (en) | 2003-07-17 | 2004-02-20 | Antenna and wireless apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003198217A JP4063729B2 (ja) | 2003-07-17 | 2003-07-17 | アンテナ及び無線端末 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005039394A true JP2005039394A (ja) | 2005-02-10 |
JP2005039394A5 JP2005039394A5 (ja) | 2006-07-27 |
JP4063729B2 JP4063729B2 (ja) | 2008-03-19 |
Family
ID=34055893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003198217A Expired - Fee Related JP4063729B2 (ja) | 2003-07-17 | 2003-07-17 | アンテナ及び無線端末 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6937200B2 (ja) |
JP (1) | JP4063729B2 (ja) |
KR (1) | KR20050010471A (ja) |
CN (1) | CN1577976A (ja) |
SG (1) | SG118229A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7336239B2 (en) | 2002-10-15 | 2008-02-26 | Hitachi, Ltd. | Small multi-mode antenna and RF module using the same |
US7755545B2 (en) | 2003-11-13 | 2010-07-13 | Hitachi Cable, Ltd. | Antenna and method of manufacturing the same, and portable wireless terminal using the same |
JP2010252175A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 広帯域アンテナ |
WO2012107976A1 (ja) * | 2011-02-09 | 2012-08-16 | 日本電気株式会社 | スロットアンテナ |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7590695B2 (en) | 2003-05-09 | 2009-09-15 | Aol Llc | Managing electronic messages |
TWI232007B (en) * | 2003-09-15 | 2005-05-01 | Tatung Co Ltd | Slot antenna for dual-band operation |
KR100714489B1 (ko) * | 2005-06-20 | 2007-05-04 | 주식회사 오성전자 | 미앤더드 슬릿 안테나 |
US20070047496A1 (en) * | 2005-08-23 | 2007-03-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Intenna of wireless terminal |
JP2008092198A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Renesas Technology Corp | Rfidラベルタグおよびその製造方法 |
JP5027481B2 (ja) * | 2006-11-06 | 2012-09-19 | 株式会社日立製作所 | Icタグ |
KR101335824B1 (ko) * | 2007-04-19 | 2013-12-03 | 엘지전자 주식회사 | 이동단말기 |
CN101609921A (zh) * | 2008-06-20 | 2009-12-23 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 行动通讯装置 |
US20110199045A1 (en) * | 2010-02-15 | 2011-08-18 | Convenientpower Hk Ltd | Power transfer device and method |
US8294418B2 (en) * | 2010-02-03 | 2012-10-23 | ConvenientPower, Ltd. | Power transfer device and method |
US8301077B2 (en) * | 2009-09-24 | 2012-10-30 | ConvenientPower, Ltd | Antenna network for passive and active signal enhancement |
US8730110B2 (en) * | 2010-03-05 | 2014-05-20 | Blackberry Limited | Low frequency diversity antenna system |
US8412276B2 (en) * | 2010-05-24 | 2013-04-02 | Tdk Corporation | Proximity type antenna and radio communication device |
JP6024674B2 (ja) * | 2012-02-07 | 2016-11-16 | 日本電気株式会社 | スロットアンテナ |
FR2990591A1 (fr) * | 2012-05-14 | 2013-11-15 | Thomson Licensing | Procede de realisation d'une ligne-fente sur un substrat multicouche et circuit imprime multicouche comportant au moins une ligne-fente realisee selon ledit procede et utilisee comme fente isolante ou antenne |
KR101401385B1 (ko) * | 2012-07-03 | 2014-05-30 | 한국과학기술원 | 슬롯 안테나 집적 구조 |
US9425496B2 (en) * | 2012-09-27 | 2016-08-23 | Apple Inc. | Distributed loop speaker enclosure antenna |
DK3077773T3 (da) * | 2013-12-03 | 2020-06-15 | Apator Miitors Aps | Forbrugsmåler omfattende en sammenfoldelig printkortenhed |
CN104796173B (zh) * | 2014-01-16 | 2017-06-30 | 宏碁股份有限公司 | 无线通信装置 |
US10477713B2 (en) * | 2015-02-04 | 2019-11-12 | Motorola Mobility Llc | Single-piece metal housing with integral antennas |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4197545A (en) * | 1978-01-16 | 1980-04-08 | Sanders Associates, Inc. | Stripline slot antenna |
JPS61265905A (ja) | 1985-05-20 | 1986-11-25 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 二周波共用アンテナ |
JPH01158805A (ja) | 1987-12-15 | 1989-06-21 | Mitsubishi Electric Corp | 空中線 |
US5317324A (en) * | 1991-06-20 | 1994-05-31 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | Printed antenna |
SE511295C2 (sv) * | 1997-04-30 | 1999-09-06 | Moteco Ab | Antenn för radiokommunikationsapparat |
SE524641C2 (sv) * | 2000-02-22 | 2004-09-07 | Smarteq Wireless Ab | En antennanordning och ett antennaggregat |
TW535329B (en) * | 2001-05-17 | 2003-06-01 | Acer Neweb Corp | Dual-band slot antenna |
US6806839B2 (en) * | 2002-12-02 | 2004-10-19 | Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. | Wide bandwidth flat panel antenna array |
-
2003
- 2003-07-17 JP JP2003198217A patent/JP4063729B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-02-12 SG SG200400651A patent/SG118229A1/en unknown
- 2004-02-19 KR KR1020040010938A patent/KR20050010471A/ko not_active Application Discontinuation
- 2004-02-20 US US10/781,676 patent/US6937200B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-02-20 CN CNA2004100058954A patent/CN1577976A/zh not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7336239B2 (en) | 2002-10-15 | 2008-02-26 | Hitachi, Ltd. | Small multi-mode antenna and RF module using the same |
US7755545B2 (en) | 2003-11-13 | 2010-07-13 | Hitachi Cable, Ltd. | Antenna and method of manufacturing the same, and portable wireless terminal using the same |
JP2010252175A (ja) * | 2009-04-17 | 2010-11-04 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | 広帯域アンテナ |
WO2012107976A1 (ja) * | 2011-02-09 | 2012-08-16 | 日本電気株式会社 | スロットアンテナ |
US9166300B2 (en) | 2011-02-09 | 2015-10-20 | Nec Corporation | Slot antenna |
JP5874648B2 (ja) * | 2011-02-09 | 2016-03-02 | 日本電気株式会社 | スロットアンテナ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4063729B2 (ja) | 2008-03-19 |
US20050012674A1 (en) | 2005-01-20 |
SG118229A1 (en) | 2006-01-27 |
CN1577976A (zh) | 2005-02-09 |
US6937200B2 (en) | 2005-08-30 |
KR20050010471A (ko) | 2005-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4063729B2 (ja) | アンテナ及び無線端末 | |
JP4343655B2 (ja) | アンテナ | |
JP5516681B2 (ja) | マルチモードアンテナ及びその製造方法並びに同アンテナを用いた携帯無線端末 | |
JP4636456B2 (ja) | 無線装置 | |
JP3351363B2 (ja) | 表面実装型アンテナおよびそれを用いた通信装置 | |
JP5162012B1 (ja) | アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器 | |
JP2826433B2 (ja) | アンテナ用二周波整合回路 | |
WO2011102143A1 (ja) | アンテナ装置及びこれを搭載した携帯無線端末 | |
JP2012160951A (ja) | 多共振アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器 | |
US20090295646A1 (en) | Self-Resonating Antenna | |
WO2004036687A1 (ja) | 小型のマルチモードアンテナ及びそれを用いた高周波モジュール | |
JP4079925B2 (ja) | 無線機 | |
CN210296619U (zh) | Mimo天线系统及移动终端 | |
US20170194694A1 (en) | Dual-band wi-fi antenna and mobile terminal | |
JP2003168916A (ja) | アンテナ装置 | |
WO2017117944A1 (zh) | 双频wi-fi天线以及移动终端 | |
JPH05275919A (ja) | 小形携帯無線機用メアンダ・ヘリカルアンテナ | |
JP2009124582A (ja) | アンテナ | |
JP3838971B2 (ja) | 無線装置 | |
US6618019B1 (en) | Stubby loop antenna with common feed point | |
JP6128183B2 (ja) | アンテナ装置および無線通信装置 | |
JP2004297499A (ja) | 通信端末装置 | |
JP5575208B2 (ja) | 多共振アンテナ装置とこのアンテナ装置を備えた電子機器 | |
WO2024078158A1 (zh) | 电子设备及控制方法 | |
WO2024078168A1 (zh) | 天线组件、中框组件以及电子设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060613 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060613 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |