JP2005061061A - Construction machine - Google Patents
Construction machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005061061A JP2005061061A JP2003292353A JP2003292353A JP2005061061A JP 2005061061 A JP2005061061 A JP 2005061061A JP 2003292353 A JP2003292353 A JP 2003292353A JP 2003292353 A JP2003292353 A JP 2003292353A JP 2005061061 A JP2005061061 A JP 2005061061A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hose
- boom
- guide
- construction machine
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Shovels (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば油圧ショベル等として好適に用いられ、バケット、グラップル、リフティングマグネット等の作業具を備えた建設機械に関する。 The present invention relates to a construction machine that is suitably used as, for example, a hydraulic excavator or the like and includes a work tool such as a bucket, a grapple, or a lifting magnet.
建設機械の代表的なものとして、油圧ショベルがある。この油圧ショベルは、掘削用のバケットと、このバケットを所望の位置に移動させるためのアーム、およびブームとからなるフロントを備えている。このフロントには、さらに、バケット、アーム、ブームをそれぞれ作動させるための油圧シリンダを備えており、油圧源からこれらの油圧シリンダへの圧油の給排配管は、例えばブームの上面側にその幅方向に並設されている(例えば、特許文献1参照)。 There is a hydraulic excavator as a typical construction machine. This hydraulic excavator includes a front made up of a bucket for excavation, an arm for moving the bucket to a desired position, and a boom. The front is further provided with hydraulic cylinders for operating the bucket, the arm, and the boom, respectively. The pressure oil supply / discharge piping from the hydraulic source to these hydraulic cylinders has a width on the upper surface side of the boom, for example. They are juxtaposed in the direction (see, for example, Patent Document 1).
前述した油圧ショベルにおいては、作業現場の状況に応じて、掘削用のバケットをフロントの先端から取外し、このフロントの先端側に例えばグラップルを取付けて使用する場合がある。 In the hydraulic excavator described above, depending on the situation at the work site, the excavation bucket may be removed from the front end, and for example, a grapple may be attached to the front end.
このような場合、グラップルを操作するための給排配管を付設することになるが、この給排配管の付設は、既存の各給排配管との間で油圧系統のレイアウトが難しくなり、追加する配管の形状等が複雑となり易い。 In such a case, a supply / exhaust pipe for operating the grapple will be attached. However, this supply / exhaust pipe is added to the existing supply / exhaust pipe, making it difficult to lay out the hydraulic system. The shape of the piping is likely to be complicated.
そこで、従来技術では、新規に追加する給排配管は既存の各給排配管を跨ぐように、凸湾曲状に撓み変形した状態で配置することにより、この新規の給排配管と既存の各給排配管との干渉を避ける構成とする必要がある。 Therefore, in the prior art, the newly added supply / exhaust pipes are arranged in a state of being bent and deformed in a convex curve so as to straddle the existing supply / exhaust pipes. It is necessary to have a configuration that avoids interference with the exhaust pipe.
しかし、油圧ショベルは、作業装置を俯動して車両の高さを可能な限り小さくした状態でトレーラ等によって搬送することがあり、油圧ショベルの機種等によっては、新規の給排配管がキャブの上面側よりも高い位置に保持される場合がある。 However, hydraulic excavators are sometimes transported by a trailer, etc., with the working device swung down as much as possible, and depending on the type of hydraulic excavator, new supply / discharge piping may be used. There is a case where it is held at a position higher than the upper surface side.
このため、従来技術では、油圧ショベルを搬送するときに、新規の給排配管を含めた車両全体の高さが交通法規等により定められた高さ制限を超えてしまうことがあり、車両の搬送作業を円滑に行うことができないという問題がある。 For this reason, in the prior art, when a hydraulic excavator is transported, the height of the entire vehicle including the new supply / exhaust piping may exceed the height limit defined by traffic regulations, etc. There is a problem that the work cannot be performed smoothly.
また、例えば作業装置が大きく仰動したときには、垂直に近い位置まで立上ったブームの上面部から新規の給排配管が後方へと突出した状態となる。このため、例えば作業装置の後側に他の車載構造物がある場合には、この構造物と新規の給排配管が干渉し易くなるという問題もある。 Further, for example, when the working device is greatly lifted, a new supply / discharge pipe protrudes rearward from the upper surface of the boom that has risen to a position close to vertical. For this reason, for example, when there is another on-vehicle structure on the rear side of the work apparatus, there is also a problem that this structure and the new supply / exhaust pipe easily interfere with each other.
本発明は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、本発明の目的は、給排配管が凸湾曲状に撓み変形してフロントの上面から外方に大きく突出するのを防止でき、この給排配管をフロントに沿って良好にガイドできると共に、車両の搬送やレイアウト設計を円滑に行うことができるようにした建設機械を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and an object of the present invention is to prevent the supply / exhaust pipe from being bent and deformed into a convex curve and protruding greatly outward from the upper surface of the front. It is an object of the present invention to provide a construction machine that can guide the supply / discharge piping well along the front, and can smoothly carry and layout the vehicle.
上述した課題を解決するために本発明は、油圧源が搭載された旋回体と、この旋回体に俯仰動可能に設けられアクチュエータにより作動するフロントとを備え、前記フロントの先端側に他に用意された作業具を付設可能にした建設機械に適用される。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention includes a revolving body on which a hydraulic power source is mounted, and a front which is provided on the revolving body so as to be able to move up and down and is operated by an actuator. It is applied to a construction machine that can be equipped with a work tool.
そして、請求項1の発明が採用する構成の特徴は、旋回体側に配設され油圧源に接続される配管と、フロントの上面側に配設され作業具用のアクチュエータに接続される配管と、前記各配管の間に接続された可撓性のホースと、前記ホースにおける前記フロントの上面から外方に向かう撓み変形量を規制するように前記フロントの上面に設けたホースガイドとを備える構成としたことにある。
The features of the configuration adopted by the invention of
また、請求項2の発明によると、ホースガイドは、フロントが俯動したときにホースの高さ位置を旋回体に設けられたキャブの上面側よりも低い位置に保持する構成としている。
According to the invention of
また、請求項3の発明によると、旋回体側の配管とホースとの間にはこれらを回転可能に接続する回転継手を設ける構成としている。
Moreover, according to invention of
また、請求項4の発明によると、ホースガイドは、フロントから上向きに突出した支持部と、該支持部によりフロントから上側に離れた位置で回転可能に支持されホースを長さ方向に移動可能な状態でガイドするガイドローラとにより構成し、ホースは前記フロントとガイドローラとの間に挿通する構成としている。 According to a fourth aspect of the present invention, the hose guide is supported by the support portion protruding upward from the front and rotatably supported at a position away from the front by the support portion, and the hose can be moved in the length direction. The hose is configured to be inserted between the front and the guide roller.
また、請求項5の発明によると、フロントは、基端側が旋回体に連結されブームシリンダにより俯仰動されるブームと、該ブームの先端側に連結されアームシリンダにより俯仰動されるアームと、該アームの先端側に連結され作業具シリンダにより回動されると共に他のアクチュエータにより作業動作を行う作業具とによって構成し、ホースガイドは前記ブームの上面側に位置して前記他のアクチュエータに接続されるホースをガイドする構成としている。
According to the invention of
請求項1の発明によれば、フロントには、ホースがフロントの上面から外方に向けて撓み変形するのを規制するホースガイドを設ける構成としたので、旋回体とフロントとの間に配置されたホースがフロントの俯仰動作に追従して上向きに撓み変形するときに、ホースガイドは、例えばホースを上側からフロントに向けて押えるようにガイドでき、ホースの外方への撓み変形量を規制できると共に、これによってホースがフロントから大きく突出するのを防止することができる。 According to the first aspect of the present invention, the front is provided with the hose guide that restricts the hose from being bent and deformed outward from the upper surface of the front. The hose guide can guide the hose so that it is pressed from the upper side toward the front when the hose is bent up and down following the raising and lowering operation of the front, and can regulate the amount of deformation of the hose outward. At the same time, the hose can be prevented from protruding greatly from the front.
従って、ホースガイドは、フロントが俯動しているのにホースが旋回体よりも高い位置に突出したり、フロントが仰動したときにホースがフロントから後側に大きく突出するのを確実に防止することができる。これにより、例えばホースが上方の障害物等に接触したり、車両の搬送時にホースが交通法規等による車両の高さ制限に抵触するのを確実に防止でき、車両の搬送作業等を円滑に行うことができる。また、各種の車載構造物をホースと干渉させることなく、フロントの後側にコンパクトに配置でき、車両のレイアウト設計等を容易に行うことができる。 Therefore, the hose guide reliably prevents the hose from projecting to a higher position than the revolving body even when the front is swinging, or from greatly projecting from the front to the rear when the front is lifted. be able to. As a result, for example, the hose can be prevented from coming into contact with an obstacle or the like above, or the hose can be in conflict with the vehicle height restriction due to traffic regulations, etc. during transportation of the vehicle, and the transportation operation of the vehicle can be performed smoothly. be able to. In addition, various on-vehicle structures can be arranged compactly on the rear side of the front without interfering with the hose, and vehicle layout design and the like can be easily performed.
また、例えばホースガイドを旋回体側に設ける構成とした場合には、フロントが急激に仰動または俯動したときに、これと一緒に変位するホースが旋回体側のホースガイド等に衝突することがある。しかし、ホースガイドをフロントに設けることにより、これらを一緒に俯仰動させることができ、フロントと一緒に変位するホースをホースガイドに対して安定的に当接させることができる。これにより、ホースとホースガイドとの衝突を防止して耐久性を高めることができる。 For example, when the hose guide is provided on the revolving unit side, when the front is suddenly lifted or swinged, the hose displaced together with the hose guide may collide with the hose guide on the revolving unit side. . However, by providing the hose guide at the front, they can be moved up and down together, and the hose displaced together with the front can be stably brought into contact with the hose guide. Thereby, a collision with a hose and a hose guide can be prevented, and durability can be improved.
また、請求項2の発明によれば、ホースガイドは、フロントが俯動したときにホースの高さ位置を旋回体に設けられたキャブの上面側よりも低い位置に保持する構成としたので、例えば建設機械の搬送作業等を行うときには、ホースをキャブの上面側よりも低い位置に保持することができる。これにより、ホースが交通法規等による車両の高さ制限に抵触するのを確実に防止でき、搬送作業等を円滑に行うことができる。
Further, according to the invention of
また、請求項3の発明によれば、旋回体側の配管とホースとの間には回転継手を設ける構成としたので、回転継手は、フロントの俯仰動作に追従してホースの姿勢(撓み形状)が変化するときに、当該ホースの端部側と一緒に回転することができ、ホースの姿勢変化を吸収することができる。これにより、ホースに無理な折曲げ力等が加わるのを防止でき、ホースを保護することができる。
Further, according to the invention of
また、請求項4の発明によれば、ホースガイドを、フロントから上向きに突出した支持部と、該支持部により回転可能に支持されたガイドローラとにより構成したので、フロントが俯仰動するときに、ホースが長さ方向に移動する場合でも、ガイドローラは、ホースと擦れ合うことなく回転することにより、これをガイドしつつ、長さ方向に移動させることができる。このため、ホースがガイドローラと摺動して摩耗するのを防止することができる。
According to the invention of
また、請求項5の発明によれば、フロントには、ブームシリンダ、アームシリンダ及び作業具シリンダと異なる他のアクチュエータによって作業動作を行う作業具を設け、ホースガイドは前記他のアクチュエータに接続されるホースをガイドする構成としたので、フロントには、例えばブームシリンダ、アームシリンダ、作業具シリンダ等にそれぞれ圧油を給排する複数の配管、ホース等を配置することができる。 According to a fifth aspect of the present invention, the front is provided with a work tool that performs a work operation using another actuator different from the boom cylinder, the arm cylinder, and the work tool cylinder, and the hose guide is connected to the other actuator. Since the hose is guided, a plurality of pipes, hoses and the like for supplying and discharging pressure oil to, for example, a boom cylinder, an arm cylinder, and a work tool cylinder can be arranged on the front.
また、これらのシリンダと異なる他のアクチュエータを備えた作業具をフロントに装着する場合には、当該アクチュエータ用のホースを、例えば上向きに撓み変形させた状態で各シリンダの配管等を跨ぐように配置することができる。そして、アクチュエータ用のホースをこのように配置した状態でも、このホースが上向きに撓み過ぎないようにホースガイドによってガイドでき、ホースの撓み形状を適切に調整することができる。 In addition, when mounting a work implement equipped with another actuator different from these cylinders on the front, the hose for the actuator is placed so as to straddle the piping of each cylinder in a state of being bent upward and deformed, for example. can do. Even in the state where the hose for the actuator is arranged in this way, it can be guided by the hose guide so that the hose does not bend excessively upward, and the bending shape of the hose can be adjusted appropriately.
以下、本発明の実施の形態による建設機械として、油圧ショベルを例に挙げ、添付図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, as a construction machine according to an embodiment of the present invention, a hydraulic excavator will be described as an example and described in detail with reference to the accompanying drawings.
まず、図1ないし図7は第1の実施の形態を示し、本実施の形態では、油圧ショベルにグラップルを装着した場合を例に挙げて述べる。 First, FIG. 1 to FIG. 7 show a first embodiment. In this embodiment, a case where a grapple is attached to a hydraulic excavator will be described as an example.
1は油圧ショベルで、該油圧ショベル1は、下部走行体2と、該下部走行体2上に旋回可能に搭載された上部旋回体3と、後述のフロント8とにより構成されている。そして、上部旋回体3の旋回フレーム4には、運転席が配置されたキャブ5と、後述の油圧ポンプ17、制御弁18等が収容された建屋カバー6と、カウンタウェイト7とが設けられている。
ここで、旋回フレーム4は、図2ないし図4に示す如く、複数の鋼板等からなり、水平方向に延びる底板4Aと、該底板4A上に立設され、車体の前,後方向に延びると共に左,右方向(車体の幅方向)に間隔をもって配置された一対の縦板4B,4Bと、該各縦板4B間に位置してこれらの前側位置を閉塞する前横板4Cとを含んで構成されている。
Here, as shown in FIGS. 2 to 4, the revolving
8は旋回フレーム4の前部側に俯仰動可能に設けられたフロントで、該フロント8は、図1に示す如く、基端側が旋回フレーム4に俯仰動可能に連結されたブーム9と、該ブーム9の先端側に俯仰動可能に連結されたアーム10と、標準的な作業具であるバケット(図示せず)等に代えて該アーム10の先端側に回動可能に連結された作業具(アタッチメント)としてのグラップル11と、後述の各シリンダ12,13,14,15等とにより構成されている。
8 is a front provided on the front side of the revolving
ここで、ブーム9は、例えば上面部9A、下面部9B及び左,右の側面部9Cを有する断面四角形状の細長い中空構造体として形成され、ブームシリンダ12により俯仰動される。また、アーム10はアームシリンダ13により俯仰動され、グラップル11は、作業具シリンダとしてのバケットシリンダ14により回動される。さらに、グラップル11には、これらのシリンダ12,13,14と異なる他のアクチュエータとしてのアタッチメント駆動シリンダ15が設けられ、該アタッチメント駆動シリンダ15は、グラップル11の各フォーク11Aを開,閉して各種の作業動作を行うものである。
Here, the
16は建屋カバー6内に配置されたエンジン、17は該エンジン16により駆動される油圧源としての油圧ポンプで、該油圧ポンプ17は、車両の走行モータ、旋回モータ及び各シリンダ12,13,14,15からなる複数のアクチュエータに圧油を供給するものである。
18はフロント8の後側に位置して旋回フレーム4に設けられた制御弁で、該制御弁18は、後述のホース19、フロント側配管20等を介してアームシリンダ13とバケットシリンダ14にそれぞれ接続されている。また、油圧ショベル1にグラップル11を装着した状態では、制御弁18が後述の配管21,25、ホース27等を介してアタッチメント駆動シリンダ15にも接続される。そして、制御弁18は、車両のオペレータの運転操作に応じてこれらのアクチュエータに対する圧油の供給状態を制御するものである。
A
ここで、フロント8用の油圧系統として、まずバケット等の作動に用いられる標準的なホース19、フロント側配管20等について述べる。
Here, as a hydraulic system for the
19はアームシリンダ13とバケットシリンダ14とを作動させるために制御弁18に接続された例えば4本のホースで、該各ホース19のうち2本のホースは、図2、図3に示す如く、フロント側配管20を介してアームシリンダ13に圧油を給排し、他の2本のホース19は異なるフロント側配管20を介してバケットシリンダ14に圧油を給排するものである。この場合、ブームシリンダ12用のホース、配管(図示せず)等は、例えばブーム9の下面部9B、側面部9C等に配置されている。
20はブーム9の上面部9Aに設けられた例えば4本のフロント側配管で、該各フロント側配管20のうち2本の配管20はアームシリンダ13と接続され、他の2本の配管20はバケットシリンダ14と接続されている。そして、これらのフロント側配管20は、ブラケット等を用いてブーム9の上面部9Aに左,右方向に並んだ状態で固定され、ブーム9に沿って前,後方向に延びている。
次に、フロント8にグラップル11等の作業具を装着した場合に追加される油圧系統として、アタッチメント駆動シリンダ15に接続される配管21,25、ホース27等について説明する。
Next, the
21は旋回フレーム4に設けられた例えば2本の車体側配管で、該各車体側配管21は、図2ないし図4に示す如く、例えば剛性を有する金属管等からなり、長さ方向の一側が旋回フレーム4の各縦板4B間に位置して底板4Aに取付けられると共に、この部位は制御弁18に接続されている。
また、車体側配管21の他側には、底板4Aから立上るように上向きに屈曲しつつ、前横板4Cに沿って水平方向に折曲がった屈曲管部21Aが設けられ、該屈曲管部21Aは、ブラケット21B(図4参照)等を用いてブーム9の基端側に近い位置で前横板4Cに取付けられている。そして、車体側配管21の他端側は、後述の回転継手22を介してホース27と回転可能に接続され、フロント側配管25を介してアタッチメント駆動シリンダ15に接続されている。
The other side of the vehicle
22は各車体側配管21とホース27との間にそれぞれ設けられた回転継手で、該各回転継手22は、図6に示す如く、車体側配管21の屈曲管部21Aに接続され該屈曲管部21Aと一緒に旋回フレーム4の前横板4Cに取付けられた略円筒状の配管側継手23と、該配管側継手23の外周側に回転可能に挿嵌され、ホース27が接続される略筒状のホース側継手24とにより構成されている。
ここで、配管側継手23には、その内周側に位置する油通路23Aと、該油通路23Aを継手23の外周側に連通させる径方向の連通孔23Bとが設けられている。また、ホース側継手24には、その内周側に位置して配管側継手23の連通孔23Bを径方向外側から取囲む環状の凹溝24Aと、該凹溝24Aから径方向外向きに延びる油通路24Bとが設けられている。
Here, the pipe-side joint 23 is provided with an
この場合、回転継手22は、通路23A,24Bの間に圧油が流れることにより、車体側配管21とホース27とを回転可能に接続し、その回転軸はブーム9が俯仰動するときの中心軸線と平行に配置されている。そして、回転継手22は、ブーム9の俯仰動作に追従してホース27の姿勢(撓み形状)が変化するときに、ホース側継手24がホース27の端部側と一緒に回転することにより、ホース27の端部側に無理な折曲げ力等が加わるのを防止し、これを自然な方向に延ばす構成となっている。
In this case, the rotary joint 22 rotatably connects the vehicle
25は各フロント側配管20と共にブーム9の上面部9Aに設けられた他の2本のフロント側配管で、該各フロント側配管25は、アタッチメント駆動シリンダ15と接続されている。
26は各フロント側配管25とホース27との間にそれぞれ設けられた屈曲継手で、該各屈曲継手26は、例えば略L字状に屈曲した金属管等からなり、その基端側はフロント側配管25に接続され、この配管25を介してブーム9の上面部9Aに取付けられている。また、屈曲継手26は、ブーム9の上面部9Aからほぼ垂直に立上がると共に車体の後側に向けてL字状に屈曲し、その先端側にはホース27が接続されている。これにより、屈曲継手26は、ホース27をブーム9の上面部9Aから離れた位置に保持している。
27は各車体側配管21とフロント側配管25との間にそれぞれ設けられた例えば2本のホースで、該各ホース27は可撓性をもって形成され、油圧ポンプ17による圧油をアタッチメント駆動シリンダ15に給排するものである。そして、ホース27は、例えばある程度の剛性を保持しつつ撓み変形可能となった油圧ホース等からなり、一端側が回転継手22を介して車体側配管21の屈曲管部21Aに接続されると共に、他端側が屈曲継手26を介してフロント側配管25に接続されている。
ここで、ホース27の長さは、例えば回転継手22と屈曲継手26との間にホースを引回すときの最短距離に対して長尺に形成され、フロント8の俯仰動時にブーム9等と干渉しないような所定の撓み代を有している。また、ホース27の他端側は、屈曲継手26によりブーム9の上面部9Aから離れた位置に保持されている。これらの構成により、ホース27は、上向きに凸湾曲状をなして撓み変形した状態に保持され、旋回フレーム4の前横板4C側からブーム9の上面部9A側へとシリンダ13,14用の各フロント側配管20を跨いで廻込むように延びると共に、これらの前横板4C、ブーム9、各配管20等から離れた位置に保持されている。
Here, the length of the
28はブーム9の基端側に位置して上面部9Aに設けられたホースガイドで、該ホースガイド28は、図4、図5に示す如く、後述の支柱29、軸受31、ガイドローラ32等により構成されている。そして、ホースガイド28は、ホース27がブーム9の上面部9Aから外方(上方または後方)に向けて凸湾曲状に撓み変形するときに、その変形量を一定の範囲内に規制するものである。
28 is a hose guide located on the base end side of the
29はブーム9の上面部9Aに立設された支持部としての例えば2本の支柱で、該各支柱29は、例えば細長い金属材等からなり、車体の幅方向(図4中の左,右方向)に間隔をもって配置されている。そして、各支柱29は、基端側がブーム9に溶接等の手段によって上面部9Aにほぼ垂直に固着され、先端側が各ホース19の間を通ってこれらの上側に突出している。
また、支柱29の先端側には、略L字状に屈曲した軸受取付板30がねじ止め等によって固定され、この軸受取付板30には軸受31が取付けられている。
Further, a
32は各支柱29の先端側に設けられたガイドローラで、該ガイドローラ32は、例えば金属、樹脂、ゴム等の材料により細長い円柱状に形成され、軸方向の両側が各支柱29により軸受31を介して回転可能に支持されると共に、ブーム9の上面部9Aから離れた位置に取付けられている。この場合、ガイドローラ32の回転軸は、ホース27の長さ方向と略直交する方向(車体の幅方向)に延びている。
また、ガイドローラ32の高さ位置は、図2に示す如く、例えばフロント8が俯動した状態でキャブ5の上面側よりも低い位置に設定され、各ホース27は、左,右の支柱29間に位置してブーム9の上面部9Aとガイドローラ32との間に挿通されている。そして、ガイドローラ32は、各ホース27に対して上側から転動可能に当接し、フロント8が俯動したときには、ホース27をキャブ5の上面側よりも低い位置に保持する構成となっている。
Further, as shown in FIG. 2, the height of the
このように、ホースガイド28は、各ホース27をガイドローラ32によって上側から押えることにより、ホース27を下側(ブーム9側)に向けてガイドしている。そして、ホースガイド28は、フロント8が俯動しているのにホース27がキャブ5よりも高い位置に突出したり、フロント8が仰動したときにホース27がブーム9から後側に大きく突出するのを防止しているものである。
In this way, the
また、ブーム9が俯仰動するときには、これに追従して各ホース27の姿勢が変化し、ホース27がガイドローラ32に対して前,後方向に移動することがある。このとき、ガイドローラ32は、軸受31を介して回転することにより、ホース27と擦れ合うことなく当接した状態を保持し、ホース27を長さ方向(前,後方向)に移動可能な状態でガイドする構成となっている。
Further, when the
本実施の形態による油圧ショベル1は上述の如き構成を有するもので、次にその作動について説明する。
The
まず、油圧ショベル1のエンジン16が作動すると、油圧ポンプ17から制御弁18に圧油が供給され、この圧油はオペレータの運転操作に応じて各油圧アクチュエータに給排される。これにより、オペレータは、フロント8のブーム9、アーム10を俯仰動しつつ、グラップル11を回動したり、グラップル11のフォーク11Aを開,閉させることにより、例えば各種の資材、スクラップ等を把持してこれらの運搬作業等を行うことができる。
First, when the
また、ブーム9が俯仰動するときには、その姿勢に応じてホース19,27が旋回フレーム4とブーム9との間で撓み変形することにより、制御弁18(車体側配管21)と、フロント側配管20,25とが接続した状態に保持される。
Further, when the
この場合、図1に示すようにフロント8を仰動したときには、ブーム9が上方に向けて立上るため、ホース27は、ブーム9の上面部9Aから後側に凸湾曲状に撓み変形しようとする。しかし、ホースガイド28は、このようなホース27の後側への撓み変形を防止することができる。
In this case, when the
また、図2に示すようにフロント8を仰動したときには、ブーム9が前方に向けて倒れると、ホース27は、ブーム9の上面部9Aから上方に凸湾曲状に撓み変形しようとする。しかし、ホースガイド28は、このようなホース27の上方への撓み変形を規制することにより、ホース27をキャブ5よりも低い位置に保持することができる。このため、例えば油圧ショベル1による作業中にホース27が上方の障害物等に接触したり、その車両を搬送するときにホース27が交通法規等による車両の高さ制限に抵触するのを防止することができる。
Further, when the
かくして、本実施の形態によれば、ブーム9の上面部9Aにホースガイド28を設ける構成としたので、このホースガイド28によりアタッチメント駆動シリンダ15用のホース27を上側からブーム9に向けて押えることができ、ホース27をブーム9の長さ方向に沿った位置で良好にガイドすることができる。
Thus, according to the present embodiment, since the
これにより、フロント8を俯動したときには、ホースガイド28によってホース27をキャブ5よりも低い位置に保持でき、グラップル11等を用いた作業や油圧ショベル1の搬送作業を円滑に行うことができる。従って、車両の搬送時には、例えば従来技術のようにロープ等を用いてホースを車体側へと無理に引張って低い位置に固定する必要がなくなり、ホース27を無理な折曲げ力等から保護することができる。
Thereby, when the
また、フロント8を仰動したときには、ホースガイド28によりホース27の後側への撓み変形量を規制することができる。このため、例えばフロント8の後側に各種の車載構造物等を配置したとしても、これらをホース27と接触させずに済むから、フロント8の後側の空間を他の構造物の配置スペースとして有効に活用でき、車両のレイアウト設計等を容易に行うことができる。
Further, when the
また、例えばホースガイドを車体側に設ける構成とした場合には、ブーム9が急激に仰動または俯動したときに、これと一緒に変位するホースが車体側のホースガイド等に衝突することがある。
For example, when the hose guide is provided on the vehicle body side, when the
しかし、本実施の形態では、ホースガイド28をブーム9の上面部9Aに設けたので、これらを一緒に俯仰動させることができる。このため、ブーム9と一緒に変位するホース27をホースガイド28に対して常に安定的に当接させることができ、これらの衝突を防止してホース27の耐久性を高めることができる。
However, in this embodiment, since the
また、ホースガイド28は回転可能なガイドローラ32を備えているので、フロント8の俯仰動作等に応じてホース27が長さ方向に移動する場合でも、ガイドローラ32は、ホース27と擦れ合うことなく回転することにより、これをガイドしつつ、長さ方向に沿って自由に移動させることができる。このため、ホース27がガイドローラ32と摺動して摩耗するのを防止することができる。
Further, since the
この場合、ガイドローラ32の両側に各支柱29を立設したので、ガイドローラ32を軸方向両側の2箇所で安定的に支持することができる。また、これらの支柱29、ガイドローラ32及びブーム9により囲まれた空間内に各ホース27を挿通でき、ホース27がガイドローラ32から左,右方向に外れるのを各支柱29によって規制することができる。
In this case, since each
さらに、各車体側配管21とホース27との間には回転継手22を設けたので、フロント8の俯仰動作に追従してホース27の姿勢が変化するときには、ホース側継手24がホース27の端部側と一緒に無理のない角度へと回転することができる。これにより、回転継手22によってホース27の姿勢変化を吸収でき、ホース27に加わる折曲げ力等を軽減することができる。
Further, since the rotary joint 22 is provided between each vehicle
また、フロント側配管25とホース27との間には屈曲継手26を設けたので、屈曲継手26によりホース27をブーム9の上面部9Aから離した位置に保持でき、これらの接触を防止することができる。
Further, since the bent joint 26 is provided between the
このように、本実施の形態では、油圧ショベル1にグラップル11を装着する場合でも、アタッチメント駆動シリンダ15用の各ホース27を、アームシリンダ13及びバケットシリンダ14用のフロント側配管20を跨ぐように配置することができる。そして、この配置状態で各ホース27が上向きに撓み過ぎないように、ホースガイド28によってホース27の撓み形状を適切に調整することができる。
Thus, in the present embodiment, even when the
次に、図8及び図9は本発明による第2の実施の形態を示し、本実施の形態の特徴は、リフティングマグネットを装着した油圧ショベルに適用したことにある。なお、本実施の形態では、前記第1の実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を省略するものとする。 Next, FIG. 8 and FIG. 9 show a second embodiment according to the present invention, and the feature of this embodiment is that it is applied to a hydraulic excavator equipped with a lifting magnet. In the present embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
41は油圧ショベルで、該油圧ショベル41は、下部走行体2、上部旋回体3、フロント8等により構成されているものの、フロント8の先端側には、後述のリフティングマグネット43が装着されている。このため、上部旋回体3には、フロント8の後側に位置して発電機42が搭載されている。
43はアーム10の先端側に回動可能に連結されたリフティングマグネットで、該リフティングマグネット43は、例えば電磁石等を用いて構成され、発電機42から電線(図示せず)等を介して給電されることにより磁力を発生し、鋼材、鉄屑等を吸着して運搬するものである。
また、上部旋回体3には、図9に示す如く、第1の実施の形態とほぼ同様に、車体側配管44、回転継手45、フロント側配管46、屈曲継手47、ホース48等が設けられ、ホース48はホースガイド28によってガイドされている。
Further, as shown in FIG. 9, the upper-
しかし、ホース48等は、第1の実施の形態と異なるアクチュエータの油圧系統に用いられ、例えばアームシリンダ13とバケットシリンダ14のいずれかに圧油を給排する構成となっている。
However, the
かくして、このように構成される本実施の形態でも、第1の実施の形態とほぼ同様の作用効果を得ることができる。特に、本実施の形態では、リフティングマグネット43を備えた油圧ショベル41においても、フロント8が大きく仰動したときに、ホース48がブーム9から後側に大きく突出するのをホースガイド28によって確実に防止することができる。
Thus, in the present embodiment configured as described above, it is possible to obtain substantially the same operational effects as those of the first embodiment. In particular, in the present embodiment, even in the
これにより、マグネット43用の発電機42を、ホース48と干渉することなくフロント8の後側にコンパクトに配置でき、上部旋回体3の空間を有効に活用できると共に、車両のレイアウト設計等を容易に行うことができる。
Thereby, the
なお、前記実施の形態では、ホースガイド28の支柱29をブーム9の上面部9Aに立設する構成とした。しかし、本発明はこれに限らず、例えばホースガイドの支持部をブーム9の左,右の側面部9Cに取付け、これらの支持部を上面部9Aよりも上側に突出させる構成としてもよい。
In the embodiment described above, the
また、実施の形態では、作業具として、グラップル11、リフティングマグネット43を例示した。しかし、本発明はこれに限らず、例えば図10に示す変形例のように、土砂等の掘削作業を行うバケット51に適用してもよい。また、本発明は、川底の浚渫作業等に用いるクラムシェルバケット、路面、岩石等を破砕するブレーカ、地面等を振動により突き固めるタンパ等にも適用できる。
Moreover, in embodiment, the
また、実施の形態では、ブーム9、アーム10等からなるフロント8を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限るものでなく、例えば第1ブームの先端側に第2ブームを介して第3ブーム(またはアーム)が連結されたフロントや、複数段のブームが長さ方向に伸縮可能となった伸縮式(テレスコピック式)のフロントにも適用することができる。
Further, in the embodiment, the
1,41 油圧ショベル(建設機械)
2 下部走行体
3 上部旋回体(旋回体)
5 キャブ
8 フロント
9 ブーム
9A 上面部
10 アーム
11 グラップル(作業具)
12 ブームシリンダ
13 アームシリンダ
14 バケットシリンダ(作業具シリンダ)
15 アタッチメント駆動シリンダ(他のアクチュエータ)
17 油圧ポンプ(油圧源)
18 制御弁
21,44 車体側配管
21A 屈曲管部
21B ブラケット
22,45 回転継手
23 配管側継手
24 ホース側継手
25,46 フロント側配管
26,47 屈曲継手
27,48 ホース
28 ホースガイド
29 支柱(支持部)
30 軸受取付板
31 軸受
32 ガイドローラ
42 発電機
43 リフティングマグネット(作業具)
51 バケット(作業具)
1,41 Hydraulic excavator (Construction machine)
2 Lower traveling
5
12
15 Attachment drive cylinder (other actuators)
17 Hydraulic pump (hydraulic power source)
18
30
51 bucket (work implement)
Claims (5)
前記旋回体側に配設され前記油圧源に接続される配管と、前記フロントの上面側に配設され前記作業具用のアクチュエータに接続される配管と、前記各配管の間に接続された可撓性のホースと、前記ホースにおける前記フロントの上面から外方に向かう撓み変形量を規制するように前記フロントの上面に設けたホースガイドとを備えたことを特徴とする建設機械。 In a construction machine comprising a swinging body on which a hydraulic power source is mounted, and a front that is provided on the swinging body so as to be movable up and down and that is actuated by an actuator. ,
A pipe disposed on the revolving body side and connected to the hydraulic pressure source, a pipe disposed on the upper surface side of the front and connected to the actuator for the work tool, and a flexible pipe connected between the pipes A construction machine comprising: a hose having a characteristic and a hose guide provided on an upper surface of the front so as to regulate an amount of bending deformation outward from an upper surface of the front of the hose.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003292353A JP2005061061A (en) | 2003-08-12 | 2003-08-12 | Construction machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003292353A JP2005061061A (en) | 2003-08-12 | 2003-08-12 | Construction machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005061061A true JP2005061061A (en) | 2005-03-10 |
Family
ID=34369729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003292353A Pending JP2005061061A (en) | 2003-08-12 | 2003-08-12 | Construction machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005061061A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2045400A1 (en) * | 2007-10-01 | 2009-04-08 | Volvo Construction Equipment Holding Sweden AB | Apparatus for fixing hydraulic pipes for zero tail swing excavator |
JP2010037810A (en) * | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Kubota Corp | Loader work device |
JP2021054121A (en) * | 2019-09-27 | 2021-04-08 | 株式会社クボタ | Work vehicle |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56769U (en) * | 1979-06-14 | 1981-01-07 | ||
JPS62148651U (en) * | 1986-03-11 | 1987-09-19 | ||
JPH0190861U (en) * | 1987-12-02 | 1989-06-14 | ||
JPH0577346U (en) * | 1992-03-25 | 1993-10-22 | 日立建機株式会社 | Hydraulic excavator |
JPH09165784A (en) * | 1995-12-19 | 1997-06-24 | Kubota Corp | Hose guide structure in working machine |
JPH1088616A (en) * | 1996-09-18 | 1998-04-07 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Construction machine |
JPH10266260A (en) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Kubota Corp | Arranging structure of hydraulic oil pipe and the like of work machine |
JP2000282508A (en) * | 1999-03-30 | 2000-10-10 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Construction machine |
-
2003
- 2003-08-12 JP JP2003292353A patent/JP2005061061A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56769U (en) * | 1979-06-14 | 1981-01-07 | ||
JPS62148651U (en) * | 1986-03-11 | 1987-09-19 | ||
JPH0190861U (en) * | 1987-12-02 | 1989-06-14 | ||
JPH0577346U (en) * | 1992-03-25 | 1993-10-22 | 日立建機株式会社 | Hydraulic excavator |
JPH09165784A (en) * | 1995-12-19 | 1997-06-24 | Kubota Corp | Hose guide structure in working machine |
JPH1088616A (en) * | 1996-09-18 | 1998-04-07 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Construction machine |
JPH10266260A (en) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Kubota Corp | Arranging structure of hydraulic oil pipe and the like of work machine |
JP2000282508A (en) * | 1999-03-30 | 2000-10-10 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Construction machine |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2045400A1 (en) * | 2007-10-01 | 2009-04-08 | Volvo Construction Equipment Holding Sweden AB | Apparatus for fixing hydraulic pipes for zero tail swing excavator |
JP2010037810A (en) * | 2008-08-05 | 2010-02-18 | Kubota Corp | Loader work device |
JP2021054121A (en) * | 2019-09-27 | 2021-04-08 | 株式会社クボタ | Work vehicle |
JP7198187B2 (en) | 2019-09-27 | 2022-12-28 | 株式会社クボタ | work vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5290453B1 (en) | Excavator | |
JP2007303129A (en) | Construction machinery | |
JP4256359B2 (en) | Construction equipment working equipment | |
US20210262193A1 (en) | Working vehicle | |
JP2015017439A (en) | Construction machine | |
WO2009110274A1 (en) | Earth moving device for working vehicle | |
JP2005061061A (en) | Construction machine | |
JP5265463B2 (en) | Construction machinery | |
JP3967501B2 (en) | Swivel construction machine | |
EP1772565B1 (en) | System comprising a machine frame, an outrigger and a hydraulic cylinder. | |
JP3949858B2 (en) | Swivel construction machine | |
JP6581066B2 (en) | Demolition machine | |
JP6706213B2 (en) | Hydraulic excavator | |
JP2008095297A (en) | Construction machinery | |
JP2002266374A (en) | Construction machinery | |
JP2001115488A (en) | Swivel type construction machine | |
JP2019135368A (en) | Short reach type hydraulic excavator | |
JP2004036234A (en) | Revolving construction machine | |
JP2005307522A (en) | Swivel type construction machinery | |
JP2019027029A (en) | Work machine | |
JP2000282508A (en) | Construction machine | |
JP2010112095A (en) | Construction machine | |
JP3950465B2 (en) | Ultra-small turning machine | |
JP4999591B2 (en) | Piping arrangement structure in the truck frame | |
JP2024142157A (en) | Construction Machinery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080422 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101101 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101207 |