[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2005043112A - 地図検索表示方法及び装置 - Google Patents

地図検索表示方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005043112A
JP2005043112A JP2003200817A JP2003200817A JP2005043112A JP 2005043112 A JP2005043112 A JP 2005043112A JP 2003200817 A JP2003200817 A JP 2003200817A JP 2003200817 A JP2003200817 A JP 2003200817A JP 2005043112 A JP2005043112 A JP 2005043112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
display
search
point
cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003200817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4111885B2 (ja
Inventor
Takeshi Kimura
豪 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2003200817A priority Critical patent/JP4111885B2/ja
Priority to US10/894,961 priority patent/US7106218B2/en
Publication of JP2005043112A publication Critical patent/JP2005043112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4111885B2 publication Critical patent/JP4111885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/367Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/3676Overview of the route on the road map
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】例えば現在地表示地図からカーソル移動により地図をスクロールして所定の地点を検索するに際して、カーソル位置が現在地から離れて現在地が表示されなくなると現在地との位置関係がわからなくなり、両地点が表示される広域地図表示を行うと各地点の道路状況等がわかりにくくなる。
【解決手段】別枠ウインドウ表示式地図検索表示部26においては、カーソルの移動による地図スクロール表示に際して、現在地またはカーソル位置が画面の外縁に近い所定範囲に至ると、地図表示縮尺演算部37が現在地とカーソル位置の両方が同一画面に表示される広域縮尺の地図を演算し、2地点表示用地図検索表示部27で所定の地図を検索して表示する。別枠ウインドウ表示用詳細地図検索表示部28においては、現在地を中心とする詳細地図、及びカーソル位置を中心とする詳細地図を別枠ウインドウで表示する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ナビゲーション装置等において互いに離れた2地点の位置関係を把握しつつ、各地点及びその周辺の詳細な地図も見ることができるようにした地図表示方法及びその方法を実施する地図表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば一般的なナビゲーションシステムにおいては、地図を描画するための地図データ及び施設等を検索するための施設情報データを記録したCD−ROM、DVD−ROM、ハードディスク等の地図・情報データ記憶媒体と、この地図・情報データ記憶媒体のデータを取り込むデータ取込装置と、地図等を表示するディスプレイ装置と、GPS受信機及び走行距離センサやジャイロ等を用いた自立航法装置を用い、車両の現在位置及び進行方向の方位を検出する車両位置検出装置を有し、車両の現在位置を含む地図データを地図・情報データ記憶媒体から取り込み、この地図データに基づいて車両位置の周囲の地図画像をディスプレイ装置の画面に描画すると共に、車両位置マークをディスプレイ画面に重ね合わせて表示し、車両の移動に応じて地図画像をスクロール表示し、或いは地図画像を画面に固定し車両位置マークを移動させ、車両が現在どこを走行しているのかを一目で分かるようにしている。
【0003】
CD−ROMやDVD−ROM、或いはハードディスク等の地図・情報データ記憶媒体に記憶されている地図データは、各種の縮尺レベルに応じて適当な大きさの経度幅及び緯度幅に区切られており、道路等は経度及び緯度で表現されたノードの座標集合として記憶されている。道路は2以上のノードの連結からなり、地図データは、道路リスト、ノードテーブル及び交差点構成ノードリスト等からなる道路レイヤ、及び地図画面上に道路、建築物、施設、公園及び河川等を表示するための背景レイヤ等の地図データと、市町村名などの行政区画名、道路名、交差点名及び施設の名前等の、文字や地図記号等を表示するための情報データなどから構成される。
【0004】
また、このナビゲーション装置においては、利用者が所望の目的地或いは経由地(以下「目的地」と称する)に向けて道路を間違うことなく容易に走行できるようにするための経路誘導機能を備えている。この経路誘導機能によれば、後述するような種々の手段により目的地を設定し、出発地から目的地まで、これらの地点を結ぶ経路の内各種の条件を加味して適切な経路を演算して提示するようになっている。また、利用者が選択した経路を誘導経路として記憶しておき、走行中、地図画像上に誘導経路を他の経路とは色を変えて太く描画して画面表示したり、車両が誘導経路上の進路を変更すべき交差点に一定距離以内に近づいたときに、交差点を拡大表示し、進路を変更すべき方向を示す矢印等を描画して画面表示したり、音声で右左折の誘導を行うことで、利用者を目的地まで案内することができるようにしている。
【0005】
上記のようなナビゲーション装置の使用に際しては、最初に車両が出発する現在地から、これから行こうとする目的地を設定する必要がある。このような目的地を設定する際には前記のように住所を直接に入力し、或いは広域の地域名称から次第に狭域の地域名称を表示する案内画面にしたがって住所を入力することも行われる。また、予め地図・情報データ記録媒体に所在地と共に記録されている特定の施設等の電話番号を入力することにより、その特定の施設の存在する地点の地図を検索することも行われ、或いは特定の施設をジャンルや地域によって絞り込み、その施設の存在する地点の地図を検索することも行われる。
【0006】
上記のような目的地の検索手法において、住所による検索は利用者がその地点の住所を正確に記憶していればよいが、途中までしかわからない場合やあやふやな場合には所望の地点を検索するまでに多くの時間と手数を要することとなる。また、電話番号の入力による検索は極めて容易な検索手法であるものの、電話番号がわからない施設、或いは電話番号のデータが存在する施設の周辺以外の地点の地図の検索は困難である。
【0007】
それに対して、画面に表示されている現在地から画面に表示されたカーソルをリモコン等で移動させ、それにより画面に表示される地図を東西南北にスクロール表示し、カーソルの移動の検出によってスクロール速度を任意に調節し、更に必要に応じて地図の縮尺を変更しながらスクロールを行う、というようなカーソル移動による地図のスクロール検索は、利用者の感覚に合ったわかりやすいスムーズな検索を行うことができる方法として広く用いられている。
【0008】
上記のようなカーソル移動による地図のスクロール検索に際しては、最初例えば図15(a)に示すような最も詳細な縮尺である第1詳細縮尺で、現在地を中心とする地図を表示しているとき、利用者が目的地を設定するためカーソルを移動して目的地の存在する地図を表示し、その地図上の地点を目的地として指示する方式である、カーソル移動式地図検索処理を行おうとして地図のスクロールを開始すると、画面上にカーソル中心の地図が常に表示される処理が行われる結果、例えば図15(b)に示すように、カーソルが画面中心に固定された状態で地図が逆方向に移動するため、現在地が次第にカーソルの移動方向と逆側に移動し、利用者の地図注視点であるカーソルを中心とした新しい地図が連続的に表示されることとなる。
【0009】
このような地図表示処理を行う結果、カーソルが図15(b)の矢印方向に移動するとき、例えば同図(c)に示すように、現在地が画面外に移動し、画面上からは消えていくこととなる。このようなカーソル移動を継続すると、図16(a)に示すように現在地が画面外に完全に移動するとき、画面には現在地が表示されず、単にカーソルが画面中心に表示されるのみとなる。このような画面においてカーソルを図中上下左右に移動するとき、次第に現在地の存在する方向、及び現在地からの距離がわからなくなってくる。利用者は通常このようなときには画面の縮尺をより広域が表示される広域地図の縮尺に変更し、現在地を画面内に表示する操作を行うこととなる。
【0010】
画面内に表示される地図に現在地が存在しないことにより、利用者が上記のように現在地を含む縮尺の地図に変更する時には、例えば図16(a)に示す状態でカーソルを現在地から遠く離れた地点まで移動したとき、これを画面上に現在地が含まれる地図に縮尺を変更するためには、必ずしも次の縮尺の広域地図を表示すれば足りるとは限らず、広域側への数回の縮尺変更を行わなければ現在地が表示される地図が得られないこともある。
【0011】
このような操作を繰り返してカーソル移動による地図検索を行うことは煩わしいため、例えば図15(c)に示すように現在地が画面外に移動しようとするとき、図16(b)に示すように現在表示されている地図の注視点である画面中心のカーソル位置を変更することなく、現在地が同一画面に含まれる地図を、現在地とカーソル位置との実際の距離、地図縮尺率、画面の大きさ等のデータを基に演算し、カーソル位置と現在地が同一画面に表示される縮尺の地図を自動的に表示する技術を本件出願人により提案している(特許文献1)。図16(b)に示す例においては先の第1縮尺の次の広域側縮尺である第2詳細縮尺に変更した例を示している。
【0012】
上記技術により、利用者がカーソルをどのように移動しても常に現在地が画面内に表示されることとなり、カーソル移動による地図検索を容易に行うことができるようになるものであるが、カーソルを更に現在地から遠ざかる方向に移動すると、例えば図16(c)に示すように図中第3詳細地図として示しているような更に広域の地図が表示されるとき、現在地及びカーソルが示している地点の地図は主要な道路のみが表示される地図となってしまい、実際の道路の状態等がわかりにくい地図とならざるを得ない。
【0013】
そのため、例えば特定の地点の特定のコンビニを地図スクロールによって探そうとしているとき、あまりにも広域の地図の時には前記特定の地点名等がこの画面には表示されないことがあり、特に前記特定のコンビニは多くの場合表示されないこととなる。このようなとき利用者は、カーソル位置近傍に前記の特定の地点が存在すると推定したとき、そこで手動によってより詳細な地図に縮尺を変更し、その地点が存在するか、またそのコンビニが存在するかを探すこととなる。その地図画面に存在しないときには更に上記のような操作を繰り返し、所望の地図の検索を継続することとなる。
【0014】
上記のように2つの地点を含む地図を1画面に表示することにより、両地点の位置関係を明瞭に表示する際、その地図が広域地図になることにより両地点の詳細な地図情報がわかりにくくなることは、前記カーソル移動による地図検索時の現在地とカーソル位置の表示に限らず、例えば施設検索により施設を検索したとき、その施設と現在地との位置関係を1画面の地図で確認すると共に、その施設及び施設近傍の詳細な地図、更には現在地及びその近傍の詳細な地図を知りたいと思ったときも同様の問題を生じ、従来の地図表示手法によっては現在地と検索結果施設の両方を含む地図を表示し、地図表示を切り換えて検索施設中心の詳細地図を表示し、更にカーソルを移動して現在地中心の詳細地図を表示する等の表示操作を繰り返す必要がある。
【0015】
同様の問題はそのほか、例えば高速道路を利用するとき、一般道路からその高速道路に乗るインターチェンジを選択する場合、或いは高速道路から一般道路に降りるインターチェンジを選択する場合に、最初に提示されたインターチェンジ以外のより適切なインターチェンジが存在するかどうかを高速道路路線図を基に調べようと思ったときにも、最初に提示されたインターチェンジと利用者が更に調べようとするインターチェンジとの位置関係を把握するために両方のインターチェンジが表示される高速道路路線図と、各インターチェンジ周辺の一般道路の状態を知るための詳細地図の表示が望まれることがあるのに対して、従来の地図表示手法では、適切な縮尺の高速道路路線図と、各々のインターチェンジ周辺の一般道路の詳細地図とを、多くの表示操作を行って切り替え表示する必要があり煩わしかった。
【0016】
【特許文献1】
特開2002−286467号公報
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
したがって本発明は、互いに離れた2地点を1画面で表示して両者の位置関係を容易に把握できるようにしつつ、各地点周辺の詳細な地図も同時に見ることができるようにした地図表示方法及びその方法を実施する地図表示装置を提供することを主たる目的としている。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る地図検索表示方法は、上記課題を解決するため、互いに離れた第1の地点と第2の地点の2地点を含む地図を表示し、前記2地点のうち少なくとも一つの地点の詳細地図を、前記2地点を含む地図上の該当地点と互いに対応して別枠で表示するようにしたものである。
【0019】
このような地図検索表示方法によると、第1の地点と第2の地点の2つの地点が遠く離れている場合でも両地点を自動的に1画面で表示することにより、複雑な操作を行うことなく、両地点の位置関係が明瞭に把握することができる。しかもその地点を含む周辺の詳細な地図を前記1画面の地図と互いに対応して別枠で表示するため、両地点が遠く離れていることにより両地点を表示する地図が広域地図となることによって各地点の道路状態等がわかりにくくなる問題点を解消することができる。
【0020】
また、本発明に係る他の地図検索表示方法は、前記地図検索表示方法において、前記第1の地点が現在地であり、前記第2の地点が地図をスクロールするカーソル位置としたものである。このような地図検索表示方法によると、カーソルの移動により地図をスクロール表示して特定の地点を検索する際、検索を行う地点が現在地から遠く離れることにより現在地とカーソル位置との位置関係が不明瞭になる問題点を解消することができると共に、両地点が広域地図によって表示されることによりそれらの地点が存在する部分の道路状態等がわかりにくくなる問題点も解消することができる。
【0021】
また、本発明に係る他の地図検索表示方法は、前記地図検索表示方法において、前記第1の地点が高速道路路線図のインターチェンジであり、前記第2の地点が他のインターチェンジとしたものである。このような地図検索表示方法によると、一般道路の状態がわからない高速道路路線図を検索する際、特定のインターチェンジ部分に対応して一般道路の詳細地図を表示することができ、従来は高速道路路線図のほかに一般道路の地図の両方を選択しながら表示しなければならない煩わしさを解消することができ、しかも両方の地図の同時表示によってわかりやすい表示を行うことができる。
【0022】
また、本発明に係る他の地図検索表示方法は、前記地図検索表示方法において、前記第1の地点が現在地であり、前記第2の地点が施設検索で得られた施設の位置としたものである。このような地図検索表示方法によると、施設検索で得られた施設の位置を現在地と同一地図画面で表示することにより、現在地との位置関係を明瞭に知ることができ、しかも現在地や施設の存在する地点の詳細な地図を同時に表示するため、各地点の詳細な道路状態等を容易に知ることができるようになる。
【0023】
また、本発明に係る地図検索表示装置は、互いに離れた第1の地点と第2の地点の2地点を含む地図を検索し表示する2地点表示用地図検索表示手段と、前記2地点のうち少なくとも一つの地点の詳細地図を前記2地点表示用地図とは別枠で表示する別枠ウインドウ表示用詳細地図検索表示手段とを備えたものである。
【0024】
このような地図検索表示装置によると、各種の地図表示に際して、第1の地点と第2の地点の2つの地点が遠く離れている場合でも両地点を自動的に1画面で表示することができ、複雑な操作を行うことなく、両地点の位置関係が明瞭に把握することができる。しかもその地点を含む周辺の詳細な地図を前記1画面の地図と互いに対応して別枠で表示することにより、両地点が遠く離れていることによって両地点を表示する地図が広域地図となり、各地点の道路状態等がわかりにくくなる問題点を解消することができる。
【0025】
また、本発明に係る他の地図検索表示装置は、前記地図検索表示装置において、前記第1の地点が現在地であり、前記第2の地点が地図をスクロールするカーソル位置としたものである。このような地図検索表示装置によると、カーソルの移動によって地図をスクロール表示して特定の地点を検索する際、検索を行う地点が現在地から遠く離れることにより現在地とカーソル位置との位置関係が不明瞭になる問題点を解消することができると共に、両地点が広域地図によって表示されることによりそれらの地点が存在する部分の道路状態等がわかりにくくなる問題点も解消することもできる。
【0026】
また、本発明に係る他の地図検索表示装置は、前記地図検索表示装置において、前記第1の地点が高速道路経路図の第1のインターチェンジであり、前記第2の地点が第2のインターチェンジとしたものである。このような地図検索表示装置によると、一般道路の状態がわからない高速道路路線図を検索する際、特定のインターチェンジ部分に対応して一般道路の詳細地図を表示することができ、従来は高速道路路線図のほかに一般道路の地図の両方を選択しながら表示しなければならない煩わしさを解消することができ、しかも両方の地図の同時表示によってわかりやすい表示を行うことができる。
【0027】
また、本発明に係る他の地図検索表示装置は、前記地図検索表示装置において、前記第1の地点が現在地であり、前記第2の地点が施設検索で得られた施設位置としたものである。このような地図検索表示装置によると、施設検索で得られた施設の位置を現在地と同一地図画面で表示することにより、現在地との位置関係を明瞭に知ることができ、しかも現在地や施設の存在する地点の詳細な地図を同時に表示するため、各地点の詳細な道路状態等を容易に知ることができるようになる。
【0028】
また、本発明に係る他の地図検索表示装置は、前記地図検索表示装置において、前記カーソル位置の移動によって現在地またはカーソル位置が入ることを制限する画面の外縁に、現在地またはカーソル位置が存在するか否かを判別する制限外縁到達判別手段を備え、前記制限外縁到達判別手段において、現在地またはカーソル位置が画面の外縁内に存在すると判別したとき、現在地とカーソル位置とが含まれる、より広域の地図を検索して表示する地図検索表示手段を備えたものである。このような地図検索表示装置によると、カーソルの移動による地図検索を行うに際して、カーソルの移動に伴って現在地またはカーソル位置が画面の外縁に到達すると、これを検出して自動的により広域の地図を検索し、現在地とカーソル位置が含まれる地図を表示することができるようになり、煩わしい操作を行うことなしにカーソルの移動による前記のようなわかりやすい地図のスクロール検索を確実に行うことができるようになる。
【0029】
また、本発明に係る他の地図検索表示装置は、前記地図検索表示装置において、前記画面の外縁を画面の最外縁としたものである。このような地図検索表示装置によると、現在地またはカーソル位置が現在表示されている画面から外れることによって両者の相対的な位置関係がわからなくなるとき、自動的により広域の地図を検索して、現在地とカーソル位置が含まれる地図を表示することができるようになる。
【0030】
また、本発明に係る他の地図検索表示装置は、前記地図検索表示装置において、前記画面の外縁を画面の最外縁から所定範囲内側としたものである。このような地図検索表示装置によると、現在地またはカーソル位置が現在表示されている画面において最外縁から所定範囲内側に到達すると自動的により広域の地図を検索して表示することができる。また、現在地が最外縁から所定範囲内側に到達したとき、現在地を中心として現在画面に表示されている所定範囲の地図をそのままキャプチャーし、その後これを別枠ウインドウに表示することができるようになる。また、1画面表示している広域地図上で現在地部分について前記のような別枠ウインドウ表示を行っているとき、現在地が画面の最外縁から所定範囲内側に到達したときに、それ以上カーソルの移動による地図のスクロールを行って現在地部分の詳細地図のウインドウ表示の一部が見えなくなってしまうことを解消することができる。
【0031】
また、本発明に係る他の地図検索表示装置は、前記地図検索表示装置において、前記カーソル位置が現在地を中心とする所定の範囲に到達したことを判別する現在地中心所定範囲到達判別手段を備え、前記現在地中心所定範囲到達判別手段において前記カーソル位置が前記所定範囲に到達したと判別したとき、両地点が共に表示される、より詳細な地図を検索して表示する地図検索表示手段を備えたものである。このような地図検索表示装置においては、カーソルの移動による地図検索を行うとき、カーソルが現在地に近づく方向に移動する際に、カーソルが現在地に所定の範囲以上近づいたときには自動的により詳細な地図を表示することができ、常に適切な縮尺の地図を自動的に表示させることができる。
【0032】
また、本発明に係る他の地図検索表示装置は、前記地図検索表示装置において、前記別枠で表示する詳細地図を2地点表示用地図における対応する地点に重ねて表示したものである。このような地図検索表示装置によると、第1の地点と第2の地点が共に表示されている地図画面上で、それぞれの地点に対応して別枠ウインドウによる詳細地図が表示され、両地点の位置関係の把握と、それらの地点の詳細な道路状態等の把握とを容易に行うことができるようになる。
【0033】
また、本発明に係る他の地図検索表示装置は、前記地図検索表示装置において、前記別枠で表示する詳細地図を、2地点表示用地図における対応する地点の表示と関連して、前記2地点表示用地図とは別の位置に表示したものである。このような地図検索表示装置によると、第1の地点と第2の地点が共に表示されている地図画面上に別枠ウインドウによる詳細地図が表示されることによって地図が見にくくなることを防止することができる。
【0034】
また、本発明に係る他の地図検索表示装置は、前記地図検索表示装置において、前記2地点表示用地図検索表示手段が、現在地を中心とした地図を検索し表示する現在地中心地図検索表示手段と、カーソル位置を中心とした地図を検索し表示するカーソル位置中心地図検索表示手段と、現在地とカーソル位置の中間点を中心とする地図を検索し表示する現在地とカーソル位置の中間点中心地図検索表示手段の少なくとも2つの検索表示手段のうち、いずれかの検索表示手段を任意に選択して検索を行う検索中心地点選択手段を備えたものである。このような地図検索表示装置によると、現在地とカーソル位置の両方が表示される地図の表示に際して、各種の状態に応じて最適な地図表示を選択して行うことができるようになる。
【0035】
また、本発明に係る他の地図検索表示装置は、前記地図検索表示装置において、前記別枠ウインドウ表示式地図検索表示手段と、他の地図検索表示手段とを任意に選択する検索方式選択手段を備えたものである。このような地図検索表示装置によると、別枠ウインドウ表示式地図検索を行うことが好ましくないときには直ちに他の地図検索手段によって検索を行う等、種々の状況に応じて任意の検索手段を選択して検索を行うことができる。
【0036】
また、本発明に係る他の地図検索表示装置は、前記地図検索表示装置において、前記検索の終了後は別枠ウインドウ表示を2地点表示に切り換える表示手段を備えたものである。このような地図検索表示装置によると、前記検索の終了後に自動的に、或いは利用者の操作により詳細な地図が表示されている別枠ウインドウ表示をそのまま2地点表示することができ、見やすく、また利用しやすい地図検索表示装置とすることができる。
【0037】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面に沿って説明する。図1は特にナビゲーション装置に本発明を適用し、そのナビゲーション装置においてカーソル移動による地図検索を行う実施例において、主としてカーソル移動式地図検索処理を行う主要機能を示した機能ブロック図を示している。同図における各機能部は、各機能を行う手段と言い換えることができる。
【0038】
図1において、システム制御部20には各種の所定の機能を総合的に行うためのソフトウェアを記録したROM、そのソフトウェアを処理するためのCPU等を備え、これと接続した各機能部の制御を行っている。 図1に示すナビゲーション装置においては、このシステム制御部20に車両位置検出部3が接続し、GPS受信器1の位置データを入力し、更に必要に応じて車速センサや角度センサによる走行距離・方位検出部2からの車両の移動データを入力することによって車両の現在位置を検出している。指示信号入力部6においては、このナビゲーション装置において必要な利用者によるリモコン等の指示信号を入力しており、後に詳述するカーソルの移動による地図検索に際しては、リモコンのジョイスティック等を操作することによりカーソルのスクロール信号を出力することができるようにしている。更に必要に応じて利用者の音声を認識する処理によって利用者の指示信号を入力する音声認識部5の信号も、この指示信号入力部6に入力している。
【0039】
またデータ取込部8においては、DVD−ROM、CD−ROM、或いはハードディスク等の地図・情報データ記録媒体7から必要な地図データ、施設情報等を取り込み、更にそのデータ記録媒体がハードディスクのように容易にデータの書き込みができるような場合には、外部から取り込んだデータや、他の機能部で処理したデータを後に読み取って利用することができるように、そのデータ記録媒体にデータ入力もできるようにしている。特に本発明においては、カーソル移動によって地図をスクロールする信号が指示信号入力部6からシステム制御部20に入ったときには、データ取込部8からカーソル位置に対応する所定の縮尺の地図を、地図・情報データ記録媒体7から取り込むようにしている。
【0040】
誘導経路演算部9においては、車両位置検出部3で検出した車両の現在地を取り込み、後述するカーソルの操作による地図のスクロールにより、或いは住所を入力することにより、更には電話番号を入力する等の種々の手法により設定された目的地を取り込み、最短所要時間、最短距離、一般道路優先等の種々の条件において最適の誘導経路を演算して提示する。また、誘導経路案内部10では、誘導経路演算部9で演算され、利用者によって選択指示された誘導経路に従って、車両を安全に目的地に到着できるように案内を行う。その他、スピーカ12から種々の案内を含む各種音声を出力する音声出力部12を備え、更にモニタ13に後述するような地図のほか、種々の情報を表示する画像出力部14を備えている。
【0041】
本発明の主要機能を行うカーソル移動式地図検索処理部21においては、車両位置検出部3からの現在地データを読み取る現在地読取部22と、指示信号入力部6で指示された地図をスクロールするためのカーソル位置を取り込み、更にカーソルの移動方向等を検出するカーソル移動検出部23を備える。また、検索方式選択部24は、後述するようなカーソル移動による地図検索に際して、従来公地の手法によって地図を検索し表示する標準式地図検索表示部25による処理と、本発明による現在地とカーソル位置について、別枠ウインドウで詳細地図を表示する、別枠ウインドウ表示式地図検索表示部26のいずれで検索を行うかを、利用者の指示等により選択している。標準式地図検索表示部25では、従来より知られている種々のカーソル移動式地図検索手法を用いることができ、特に前記特許文献1に開示されるような公地の地図検索手法を用いることもできる。
【0042】
本発明の主要部の機能を行う別枠ウインドウ表示式地図検索表示部26においては、2地点表示用地図検索表示部27と、別枠ウインドウ表示用詳細地図検索表示部28とを備え、2地点表示用地図検索表示部27においては1画面に現在地とカーソル位置の両方の地点が含まれる地図を検索し表示する処理を行い、別枠ウインドウ表示詳細地図検索表示部28においては、現在地及びカーソル位置について、各々の地点が中心となる詳細地図を検索し表示する処理を行う。
【0043】
2地点表示用地図検索表示部27には検索中心地点選択部30を備えており、現在地中心地図検索表示部31と、カーソル位置中心地図検索表示部32と、現在地とカーソル位置の中間点中心地図検索表示部33のいずれかを選択することができるようにしている。このうち現在地中心地図検索表示31では前記現在地読取部22のデータに基づいて現在地を中心とする地図を検索し表示する。また、カーソル位置中心地図検索表示部32では、前記カーソル移動検出部23のデータに基づいて、カーソル位置を中心とする地図を検索し表示する。また、現在地とカーソル位置の中間点中心地図選択表示部33では、前記現在地とカーソル位置のデータに基づき、両地点の中間点を中心とする地図を検索し表示する。これらの各地図検索表示機能部においては、後述する検索地図縮尺選択設定部36からの縮尺に対応した地図の検索を行う。
【0044】
別枠ウインドウ表示詳細地図検索表示部28には、現在地中心地図検索表示部34とカーソル位置中心地図検索表示部35とを備え、現在地中心地図検索表示部34においては前記2地点表示用地図検索表示部27で検索された2地点が1画面に表示されている地図における現在地の部分に、原則として最も縮尺の小さな詳細地図を別枠のウインドウ表示によって表示する。また、カーソル位置中心地図検索表示部35においては前記画面上のカーソル位置の部分に、これも原則として最も縮尺の小さな詳細地図を、前記現在地中心地図と同様に、別枠のウインドウ表示によって表示する。
【0045】
別枠ウインドウ表示式地図検索表示部26には検索地図縮尺設定部36を備え、前記2地点表示用地図検索表示部27で検索を行う種々の地図の検索に際して、後述するような現在地・カーソル位置制限範囲到達判別部43において、地図画面内制限範囲設定部40で設定された制限範囲に現在地やカーソル位置が到達したと判別したとき、条件に適合する地図の縮尺を選択し設定する処理を主として行う。その中の地図表示縮尺演算部37では、例えばカーソル位置中心地図検索表示部32で検索を行う際、カーソル位置を中心として1画面内に現在地が入る地図の縮尺を演算し、また、現在地とカーソル位置の中間点中心地図検索表示部33で検索を行う際は、現在地とカーソル位置の中間点を中心として現在地とカーソル位置の両方が入る地図の縮尺を演算する。
【0046】
地図画面内制限範囲設定部40は、地図画面内においてカーソルの移動による現在地やカーソルが地図画面上の所定の範囲に入ったことを検出するための制限範囲を設定するものであり、その中の地図制限外縁設定部41では表示されている地図の周辺から所定範囲部分に制限範囲を設定する。また、現在地中心所定範囲設定部42では、表示されている現在地を中心として所定範囲を設定する。
【0047】
現在地・カーソル位置制限範囲到達判別部43は、前記地図画面内制限範囲設定部40で設定された制限範囲に現在地やカーソル位置が到達したか否かを判別処理するものであり、その中の現在地制限外縁到達判別部44においては、現在地が前記地図制限外縁設定部41で設定された制限外縁に到達したか否かを判別する。また、カーソル位置制限外縁到達判別部45においては、カーソル位置が前記地図制限外縁に到達したか否かを判別し、カーソル位置現在地中心所定範囲到達判別部46においては、カーソル位置が現在地に近づくことにより、前記現在地中心所定範囲設定部42で設定された所定範囲内に到達したか否かを判別する。
【0048】
上記のような機能部からなる本発明は、例えば図2〜図5に示すような作動フローに従って順に作動させることができる。以下前記図1の機能ブロック図、及び図6〜図12に示す各種画面表示例等を参照しつつ説明する。図2に示すカーソル移動による地図検索処理に際しては、最初現在地を検出し設定する(ステップS1)。この処理は図1の車両位置検出部3で検出した現在地を現在地読取部22が読み取ることによって行うことができ、そのほか、利用者が別途指定した特定の地点を現在地とみなして設定することもできる。この現在地は後述する各種の処理に用いられるため、別途そのデータを記憶しておく。
【0049】
次いで、縮尺指定の読み取りを行い、読み取った縮尺で前記現在地を中心とした地図をモニタに表示する(ステップS2)。このときの縮尺はナビゲーション装置において特にカーソル移動による地図検索処理を行うに際して最初に表示する地図の縮尺であり、予め設定された既定の最も詳細な地図の縮尺等を設定しておくことができる。その結果、例えば図15(a)に示すような前記従来例と同様に、現在地を中心とした最も詳細な地図である第1詳細縮尺の地図が2地点表示される。この処理は図1における標準式地図検索部25において、別枠ウインドウ表示式地図検索表示部26内の2地点表示用地図検索表示部27の機能を用い、2地点表示用地図検索表示部27の検索中心地点選択部30が現在中心地図検索表示部31を選択し、検索地図縮尺設定部36において地図縮尺指示読取部38で読み取られた指定の縮尺の地図を検索することによって行うことができる。
【0050】
その後別枠ウインドウ表示処理を行うか否かの判別を行う(ステップS3)。この判別に際しては、利用者が別枠ウインドウ表示を行う旨の選択入力を行ったか否かを検出することにより判別することができる。この判別において利用者が特に別枠ウインドウ表示を行わないと判別したときには、例えば図5に示すような、従来から行われている通常のカーソル移動による地図検索処理を行う(ステップS19)。
【0051】
ここで利用者が別枠ウインドウ表示を希望する旨の選択を行ったと判別したときには、カーソルが移動したか否かの判別を行う(ステップS4)。この判別でカーソルが未だ移動していないと判別したときにはカーソルが移動するまでこの処理を繰り返して待機し、カーソルが移動したと判別したときにはステップS5においてカーソル位置中心の地図表示処理を行う。
【0052】
カーソル位置中心の地図表示処理に際しては図3に別途示すように、最初カーソル位置対応地点の緯度と経度を読み取る(ステップS21)。次いでその緯度経度データを基にその地点を中心とし、前記ステップS2で読み取られた指定縮尺の地図を検索しこれをモニタに表示する(ステップS22)。次いで図3の右側に例示するように、地図表示外周である最外縁位置より内側部分の制限外縁を演算し設定する(ステップS23)。この演算は図1の地図画面内制限範囲設定部40における地図制限外縁設定部41において行う。
【0053】
その結果、画面の中心側の横L1、縦L2の範囲以外の図中ハッチング部分が制限外縁として設定される。それにより、例えば図6(a)に示すように、地図上のカーソルの移動によって相対的に移動する地図のスクロールにより、カーソルを中心として現在地が移動した地図が検索され表示される。この地図には画面上は見えないが前記のように設定した地図制限外縁が存在する。上記処理の後、図2のステップS6に進む(ステップS24)。
【0054】
次いで現在地は制限外縁内か否か、即ち前記図3の画面例におけるL1×L2の範囲以外の範囲としての制限外縁内に入っているか否かを判別する(ステップS6)。前記図6(a)の例のように未だ現在地が制限外縁には入っていないときにはステップS4に戻り以降同様の作動を繰り返す。この処理は図1の2地点表示用地図検索表示部27における検索中心地点選択部30がカーソル位置中心地図検索表示部32を選択し、カーソル位置を中心として先の縮尺の地図を検索することにより行うことができる。
【0055】
その後図6(b)に示すような状態となり、前記ステップS6で現在地が制限外縁内に到達したと判別したときには、図示実施例においては図6(b)、(c)に示すように、カーソル位置を中心とした地図表示の状態から、現在の地図をそのまま固定した地図表示に変更し、その同一地図画面上でカーソルのみを利用者の操作に従って移動させる(ステップS7)。この処理は図1における現在地・カーソル位置制限範囲到達判別部43における現在地制限外縁到達判別部44が、地図画面内制限範囲設定部40の地図制限外縁設定部41で設定した制限外縁に現在地が至ったか否かを判別することにより行うことができる。
【0056】
その後カーソル位置は制限外縁内か否かを判別する(ステップS8)。ここで例えば図6(c)に示すように未だ制限外縁には至っていないときにはステップS17に進み、カーソルは現在地に近づいたか否かを判別し、近づいてはいないときにはステップS7に戻って前記作動を繰り返す。このステップS17において、カーソルは現在地に近づいたと判別した後の処理は後に詳述する。
【0057】
前記ステップS8において、例えば図7(a)に示すような状態となり、カーソル位置が制限外縁内に到達したと判別したときには、現在地とカーソル位置の中間地点を中心とし、現在地とカーソル位置が入る縮尺の広域地図を検索し画面表示する。この処理は図1における現在地・カーソル位置制限範囲到達判別部43におけるカーソル位置制限外縁到達判別部45において、地図制限外縁設定部41で設定した制限外縁にカーソルが到達したか否かを判別することにより開始され、検索地図縮尺設定部36の地図表示縮尺演算部37が、現在地とカーソル位置の中間点を中心とし両地点が同一画面に含まれる地図の縮尺を演算して設定し、2地点表示用地図検索表示部27において検索中心地点選択部30が選択した現在地とカーソル位置の中間点中心地図検索表示部33において、前記縮尺設定に対応した地図を検索することによって行うことができる。
【0058】
その結果、図7(b)に示すように、現在地と前記図7(a)に示すように制限外縁に到達したカーソル位置との中間地点Mを中心とする地図が2地点表示される。図7(b)に示す例においては、そのときの縮尺は最初の第1詳細縮尺から、次の第2詳細縮尺が選択された例を示しており、また現在地及びカーソル位置は両者の中間点Mから等距離L2の位置に存在する例を示している。
【0059】
次いで図4に示すような詳細地図のウインドウ表示処理を行う(ステップS10)。即ち図4に示す例においては最初、現在地を中心とした所定縮尺の詳細地図を2地点表示用地図の現在地上に別枠ウインドウ表示する(ステップS31)。次いでカーソル位置を中心とした所定縮尺の詳細地図を、前記現在地と同様に2地点表示用地図のカーソル位置上に別枠ウインドウ表示する(ステップS32)。なお、前記ステップS31及びステップS32の処理はいずれを先に行っても良い。次いで図4に示す例においては、前記図3のステップS23と同様に、地図表示外周より内側部分に制限外縁を演算し設定しており、その後図2のステップS11に進む(ステップS34)。
【0060】
ここで表示される地図は図7(c)のようなものであり、現在地中心のウインドウ表示詳細地図は、図7(a)に示されるように、現在地が制限外縁に到達したことによりこの位置に固定された現在地を中心として所定範囲の地図がキャプチャーされ、この部分の第1詳細縮尺の地図が別途記憶手段に記憶されて、図7(c)に示すように第2詳細縮尺地図の現在地の部分に別枠ウインドウとして表示されることとなる。
【0061】
なお、現在地を中心とした地図を画面上で直ちにキャプチャーできるように前記制限外縁が設定されており、この中に現在地が入らないようにしている。したがって別途現在地を中心とした所定範囲の地図画面をキャプチャーする機能部分が存在するときには、例えば図15(c)に示すように、現在地が画面の最外周縁に至り、この画面から消える直前の位置を中心とした所定範囲の地図をキャプチャーすることが可能となる。その際には前記制限外縁の設定は不要となり、前記制限外縁に到達したか否かの判別は現在地が画面の最外周縁に至ったか否かを判別することによって前記と同様の処理を行うことができる。
【0062】
図2のステップS11においては、カーソルは現在地に近づいたか否かを判別する。ここでカーソルが現在地に近づいてはいないと判別したときにはステップS15に進み、現在地またはカーソル位置は制限外縁内か否かを判別する。ここでいずれも制限外縁に至っていないと判別したときには、カーソルの移動と共に、現在地とカーソル位置の中間点が中心の地図を表示する処理を継続する(ステップS16)。
【0063】
次いで前記図4に示す詳細地図のウインドウ表示処理を行い、カーソルの移動に対応して検索され表示される地図上に、現在地及びカーソル位置の詳細地図を表示する。ここで表示される現在地の詳細地図は先にキャプチャーされた地図がそのまま表示され、カーソル位置のウインドウには、現在カーソルが存在する地点の詳細地図を別途検索し表示する。その後カーソルは現在地に近づくことがなく、しかも現在地またはカーソル位置が制限外縁に到達しないときには上記作動が繰り返される。
【0064】
その後例えば図8(a)に示すように、現在地またはカーソル位置が制限外縁に到達したときには、前記ステップS15で現在地またはカーソル位置は制限外縁内に至ったと判別され、ステップS9に戻って前記と同様に、現在地とカーソル位置の中間地点を中心とし、現在地とカーソル位置が制限外縁に入る縮尺の広域地図を検索し画面表示する。更に、ステップS10において前記と同様に詳細地図のウインドウ表示処理を行う。
【0065】
その結果図8(b)に示す例においては、現在地とカーソル位置の中間点Mを中心とし、現在地とカーソル位置が入る地図の縮尺として第3詳細縮尺の地図が選択され、現在地とカーソル位置の中間点Mを中心とした地図を検索し表示する。また、現在地上には先にキャプチャーされている第1詳細縮尺の地図をウインドウ表示し、カーソル位置には現在カーソルが存在する地点の地図を第1詳細縮尺でウインドウ表示する。
【0066】
上記のようにカーソルの移動に伴って次第に広域地図を表示する処理は、カーソルが現在地から遠ざかる限り、また次の広域地図が存在する限り継続して行われる。そのとき表示される現在地及びカーソル位置の別枠ウインドウには、第1詳細縮尺の地図が表示され、現在地とカーソル位置の位置関係が1画面表示によって容易に理解でき、且つ現在地及び特にカーソル位置において、広域地図では見ることができない詳細な道路状況や施設の存在等を全体の位置関係を頭に入れながら容易に知ることができ、従来のようなカーソル移動と地図の縮尺変更を繰り返す操作を行う必要が無くなる。
【0067】
一方、前記ステップS11においてカーソルが現在地に近づいたと判別したとき、即ち、前記一連の作動においてはカーソルは常に現在地から遠ざかるものとして説明したが、上記のようなカーソルの移動中に適切な目的地が見つからず、再び現在地に近い側を検索しようとする際には、利用者がカーソルを現在地に近い側に移動することとなる。この状態は図9に示しており、図9(a)はカーソルが現在地方向に移動を開始した状態を示している。このようにカーソル位置が現在地に近づいたときには、ステップS12においてカーソルは現在地から所定近接距離以内か否かを判別する。
【0068】
この処理は図1の地図画面内制限範囲設定部40における現在地中心所定範囲設定部42において、現在地を中心として所定の範囲を設定し、現在地・カーソル位置制限範囲到達判別部43におけるカーソル位置現在地中心所定範囲到達判別部46で、前記のように設定された現在地を中心とした所定範囲内にカーソルが到達したか否かを判別することによって行うことができる。
【0069】
このとき設定する現在地を中心とする所定範囲は、図9(b)に示すように現在地を中心として矩形の範囲を設定することができるが、そのほか現在地を中心として等距離の円形に設定することもできる。また、前記所定範囲の大きさは、現在地とカーソル位置が接近しすぎることにより、両方のウインドウ表示が重なり見にくくならない範囲等、任意に設定することができる。
【0070】
この判別において例えば図9(a)及び(b)に示すように、未だカーソルが前記所定範囲内に到達していない状態ではステップS16に進み、現在地とカーソル位置の中間点が中心の地図表示処理を行い、以降ステップS10に進んで前記と同様の処理を行う。この課程で再びカーソルが現在地から遠ざかる方向に移動したときには、ステップS15に進んで前記と同様の処理が繰り返される。
【0071】
図9(c)に示すようにカーソル位置が現在地に近づき、現在地の所定範囲内に到達したときには、ステップS12においてカーソルは現在地から所定近接距離内に至ったと判別され、その後は現在表示地図の詳細縮尺地図は存在するか否かを判別する。ここで現在表示している地図の詳細縮尺地図が存在すると判別したときには、次の段階の詳細縮尺地図で現在地とカーソル位置の中間地点を中心とした地図を検索し全画面にこれを表示する(ステップS14)。
【0072】
その結果、図9(c)に示すような第3詳細縮尺地図の表示状態から、例えば図7(c)に示すような第2詳細縮尺地図が表示され、図9(c)の地点に対応した地点に現在地とカーソルが表示されることとなる。なお、このときは図7(c)のような地図が表示されるとは限らず、カーソルの種々の移動に対応した状態で表示されることとなる。
【0073】
その後ステップS10に戻り、前記2地点表示上の現在地及びカーソル位置の上に詳細地図ウインドウ表示処理を行い、以降同様の作動を繰り返す。また、このような処理の過程で前記ステップS13において、現在表示している地図の詳細縮尺地図は存在しない、即ち第1詳細地図に至ったと判別したときには、ステップS5に戻ってカーソル位置中心の地図表示を行い、以降前記と同様の作動を繰り返す。
【0074】
前記ステップS17においてカーソルが現在地に近づいたと判別し、且つステップS18でカーソルが現在地から所定近接距離以内になったと判別したときには、再びステップS4に戻り、カーソルの移動と共にカーソル位置中心の地図表示を行い、以降同様の作動を繰り返す。その結果図6において、前記とは逆方向にカーソルが移動し、同図(b)に示す状態から同図(a)に示す状態にカーソル位置中心の地図表示を行う処理がなされ、或いはその後再びカーソルが現在地から遠ざかる方向に移動して前記と同様の作動を行うこととなる。
【0075】
本発明は図2の作動フローにおけるステップS3において、別枠ウインドウ表示処理を行うか否かの判別を行い、ここで別枠ウインドウ表示処理を行う旨の利用者の指示入力を検出し、以降その処理を行うようにしたものであるが、このような指示入力は例えば図10に示すように、画面上に表示された操作部を利用者が操作することによって行うことができる。即ち図10(a)に示すように現在地を中心とする地図が表示されているとき、その画面の左下隅に「キャプチャーモード」に入るときに押圧操作するタッチパネル部をモード選択表示部として配置する。
【0076】
図10(a)の「キャプチャーモード」部を押圧操作することにより同図(b)に示すようにカーソルの移動が表示され、その後前記のような広域地図の2地点表示と現在地とカーソル位置部分の詳細地図の別枠ウインドウ表示を行うこととなる。このキャプチャーモード中には、前記モード選択表示部には「キャプチャー解除」の表示がなされ、利用者が途中でこの部分を押圧操作することにより通常の地図検索画面に戻ることができるようにする。
【0077】
その際には、図11(a)に示すようなキャプチャーモード作動中において、利用者が「キャプチャー解除」表示部を押圧操作することによりこのモードは終了するとともに、図11(b)に示すように、前記同図(a)に示すカーソル位置の別枠ウインドウ詳細地図表示における図中左上隅部分が画面の左上隅部分に連続的に引き延ばされるように表示し、その際現在地のウインドウは次第に画面外に消えるように表示する。その際は例えば「ポーン」という音を出力して利用者に注意を与えつつ、前記のような画面表示処理を行うようにしても良い。
【0078】
その結果最終的に図11(c)に示すように、カーソル位置を中心とする最も詳細な地図である第1詳細縮尺地図を自動的に2地点表示することができる。このとき、同図の実施例においては、画面右下隅に「目的地セット」の押圧操作部を配置し、利用者がこのようにして検索した地点を目的地とすることを希望する際にはこれを押圧操作する。
【0079】
上記のようなカーソル位置の全画面表示に際しては、利用者による指示以外に、例えばカーソル移動を停止して2秒間経過したときのようにカーソルが停止して所定の時間経過したときには、上記キャプチャーモードを解除するように設定しても良い。また、このようなキャプチャーモード解除の後、所定の経過時間以内に再びカーソルの移動を開始したときには、前記キャプチャーモードを再び行うように設定することもできる。
【0080】
前記実施例においては、現在地とカーソル位置が共に同一画面に表示される広域地図上において、現在地及びカーソル位置の各々に詳細な縮尺の地図を別枠ウインドウ表示した例を示したが、例えば現在地のみ、或いはカーソル位置のみに前記と同様の詳細な縮尺の地図を別枠ウインドウ表示しても良い。
【0081】
また、近年のナビゲーション装置におけるモニタ画面の大型化により、1画面で多数の地図画面を表示することができるようになっているので、例えば図12(a)に示すように、現在地とカーソル位置が入る縮尺の地図を図中左側に表示し、その上に現在地とカーソル位置を表示すると共に、図中右側に現在地の詳細な縮尺の地図を別枠表示し、同様にカーソル位置の詳細な縮尺の地図を別枠表示し、全体として3画面でこれらを表示しても良い。このような表示を行うことにより、現在地とカーソル位置が入る画面上に別枠ウインドウが表示されることによる広域地図が見にくくなることを防止することができる。更に図12(b)に示すように、前記各実施例と同様に現在地とカーソル位置が入る地図を表示すると共に、その中の現在地の詳細ウインドウをその現在地に対応した位置に別枠表示し、カーソル位置については図中右側部分にカーソル位置を中心とした詳細ウインドウを大きく表示しても良い。
【0082】
一方、前記図2の作動フローのステップS19において、通常のカーソル移動による地図検索処理を行うと判別したときには図5に示すような作動を行う。なお、この作動に際しては前記機能部を利用することにより容易に行うことができる。図5に示す通常のカーソル移動による地図検索処理に際しては、最初カーソルは移動したか否かの判別を行い(ステップS41)、移動しないときにはこの作動を繰り返して待機し、カーソルが移動したときにはカーソル位置対応地点の緯度経度の読み取りを行う(ステップS42)。次いでカーソル位置中心で図2のステップS2で読み取った指定縮尺の地図を読み取る(ステップS43)。
【0083】
次いで現在地は画面内に表示されているか否かを判別し(ステップS45)、表示されているときにはステップS41に戻って同様の作動を繰り返す。ステップS44で現在地が画面内に表示されなくなったと判別したときには、カーソル位置を中心とする次の広域縮尺地図を検索し画面表示する(ステップS45)。その後カーソル位置は現在地に近づいたか否かを判別し、近づかないときには再びステップS42に戻ってカーソル位置対応地点の緯度経度の読み取りと、それに引き続きカーソル位置中心の指定縮尺地図の読み取りを行い(ステップS43)、以下同様の作動を繰り返して、現在地が画面外に消えるごとに広域地図に切り換え、自動的に現在地とカーソル位置が常に1画面内に表示されるように処理を行う。
【0084】
ステップS46においてカーソル位置が現在地に近づいたと判別したときには、ステップS47においてカーソル位置は現在地から所定表示制限距離以内か否かを判別し、前記図9(b)と同様に現在位置から所定の距離範囲に設定した近接制限範囲にカーソルが入ったか否かの判別を行う。ここでカーソルが現在地から所定の近接距離以内に未だ至っていないと判別したときには、カーソル位置中心の指定縮尺地図の読み取りを行い(ステップS50)、再びステップS46に戻って前記と同様の作動を繰り返す。
【0085】
また、ステップS47においてカーソル位置は現在地から所定近接距離以内になったと判別したときには、現在表示地図の詳細縮尺地図は存在するか否かを判別し(ステップS48)、存在するときには現在表示している地図の前に表示していた詳細縮尺地図でカーソルを中心とした地図を検索し表示する(ステップS49)。その後ステップS46に進み、以降同様の作動を繰り返す。更に前記ステップS48で現在表示している地図より詳細な縮尺の地図が存在しないと判別したときには、ステップS42に戻って最初の地図表示と同様の地図表示を行う。
【0086】
上記のような処理を行う結果、通常のカーソル移動による地図検索処理においても、現在地とカーソル位置との位置関係を1画面の地図表示によって容易に把握することができ、その処理に際しては前記別枠ウインドウ表示処理の各種機能部を利用して処理を行うことができる。
【0087】
前記実施例においては、本発明をカーソルの移動による通常の地図スクロールによる地図検索処理に適用した例を示したが、そのほか例えば図13に示すような高速道路路線図の表示中におけるインターチェンジの検索にも利用することができる。即ち、例えば現在地から目的地に誘導経路が設定された後、最初は高速道路のインターチェンジ(IC)におけるAインターチェンジ(IC)を利用するように設定されていたところ、利用者が日頃の経験からより適切なインターチェンジがあると思われ、高速道路路線図をスクロールして他のICを検索しようとしたときには、高速道路利用の第1候補ICであるAICを前記実施例における現在地と同様に取り扱い、このICの部分にその地点の詳細地図を別枠ウインドウで表示する。
【0088】
更に、利用者がこの高速道路路線図において他のICの様子を検索しようとしてカーソルを移動するとき、そのカーソルが指示したIC部分について、そのIC周辺の詳細地図を図13に示すように別枠ウインドウで表示する。このような表示を行うことにより、高速道路路線図ではわからない一般道路の状態を特にIC部分について詳細に表示することができ、極めて利用しやすい地図画面表示とすることができる。
【0089】
また、本発明は例えば図14に示すように、施設検索を行ったときの検索結果を表示する際にも適用することができる。即ち、図14においては施設検索としてD野球場を検索してこれを地図表示する際、現在地と検索したD野球場とが同一画面に表示される縮尺の地図を選択して1画面表示し、現在地及びD野球場のある地点の詳細地図を各々別枠ウインドウで表示する。このような表示を行う結果、前記と同様の機能部を用いて見やすい検索結果表示地図を提示することができる。
【0090】
本発明は上記のようなナビゲーション装置に適用する以外に、例えばパソコンや携帯情報端末の地図表示に際して同様に適用することができることはいうまでもない。
【0091】
【発明の効果】
本発明は、上記のように構成したので、例えばカーソルの移動によって現在地から次第に遠方の地図をスクロールして検索するときにおける現在地とカーソル位置のように、互いに離れた2地点を1画面で表示することにより両者の位置関係を容易に把握することができるようになると共に、各地点周辺の詳細な地図も前記画面と関連づけつつ同時に見ることができ、煩わしい各種地図の切り換え操作を行う必要が無く、容易にそれらの地図を見ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明をナビゲーション装置のカーソル移動式地図検索処理に適用した実施例の機能ブロック図である。
【図2】同実施例におけるカーソル移動による地図検索処理の作動フロー図である。
【図3】図2の作動フロー図におけるカーソル位置中心の地図表示処理の作動フロー図及びその説明図である。
【図4】図2の作動フロー図における詳細地図ウインドウ表示処理の作動フロー図及びその説明図である。
【図5】図2の通常のカーソル移動による地図検索処理の作動フロー図である。
【図6】同実施例におけるカーソルの移動による地図スクロール表示を行う例を示す図である。
【図7】同実施例におけるカーソルの移動による地図スクロール表示を行う他の例を示す図である。
【図8】同実施例におけるカーソルの移動による地図スクロール表示を行う更に他の例を示す図である。
【図9】同実施例におけるカーソルの移動による地図スクロール表示を行う更に他の例を示す図である。
【図10】同実施例におけるカーソルの移動による地図スクロール表示を行う更に他の例を示す図である。
【図11】同実施例におけるカーソルの移動による地図スクロール表示を行う更に他の例を示す図である。
【図12】同実施例におけるカーソルの移動による地図スクロール表示を行う更に他の例を示す図である。
【図13】本発明をナビゲーション装置の高速道路路線図の表示に適用した実施例を示す図である。
【図14】本発明をナビゲーション装置の施設検索結果の表示に適用した実施例を示す図である。
【図15】従来のナビゲーション装置における、カーソル移動による地図検索処理において表示される地図画面例を示す図である。
【図16】同従来のナビゲーション装置における、カーソル移動による地図検索処理において表示される他の地図画面例を示す図である。
【符号の説明】
21 カーソル移動式地図検索処理部
22 現在地読取部
23 カーソル移動検出部
24 検索方式選択部
25 標準式地図検索部
26 別枠ウインドウ表示式地図検索表示部
27 2地点表示用地図検索表示部
28 別枠ウインドウ表示用詳細地図検索表示部
30 検索中心地点選択部
31 現在地中心地図検索表示部
32 カーソル位置中心地図検索表示部
33 現在地とカーソル位置の中間点中心地図検索表示部
34 現在地中心地図検索表示部
35 カーソル位置中心地図検索表示部
36 検索地図縮尺設定部
37 地図表示縮尺演算部
38 地図縮尺指示読取部
40 地図画面内制限範囲設定部
41 地図制限外縁設定部
42 現在地中心所定範囲設定部
43 現在地・カーソル位置制限範囲到達判別部
44 現在地制限外縁到達判別部
45 カーソル位置制限外縁到達判別部
46 カーソル位置現在地中心所定範囲到達判別部

Claims (17)

  1. 互いに離れた第1の地点と第2の地点の2地点を含む地図を表示し、
    前記2地点のうち少なくとも一つの地点の詳細地図を、前記2地点を含む地図上の該当地点と互いに対応して別枠表示することを特徴とする地図検索表示方法。
  2. 前記第1の地点は現在地であり、前記第2の地点は地図をスクロールするカーソル位置であることを特徴とする請求項1記載の地図検索表示方法。
  3. 前記第1の地点は高速道路路線図のインターチェンジであり、前記第2の地点は他のインターチェンジであることを特徴とする請求項1記載の地図検索表示方法。
  4. 前記第1の地点は現在地であり、前記第2の地点は施設検索で得られた施設の位置であることを特徴とする請求項1記載の地図検索表示方法。
  5. 互いに離れた第1の地点と第2の地点の2地点を含む地図を検索し表示する2地点表示用地図検索表示手段と、
    前記2地点のうち少なくとも一つの地点の詳細地図を前記2地点表示用地図とは別枠で表示する別枠ウインドウ表示用詳細地図検索表示手段とを備えたことを特徴とする地図検索表示装置。
  6. 前記第1の地点は現在地であり、前記第2の地点は地図をスクロールするカーソル位置であることを特徴とする請求項5記載の地図検索装置。
  7. 前記第1の地点は高速道路路線図の第1のインターチェンジであり、前記第2の地点は第2のインターチェンジであることを特徴とする請求項5記載の地図検索表示装置。
  8. 前記第1の地点は現在地であり、前記第2の地点は施設検索で得られた施設位置であることを特徴とする請求項5記載の地図検索表示装置。
  9. 前記カーソル位置の移動によって現在地またはカーソル位置が入ることを制限する画面の外縁に、現在地またはカーソル位置が存在するか否かを判別する制限外縁到達判別手段を備え、
    前記制限外縁到達判別手段において、現在地またはカーソル位置が画面の外縁内に存在すると判別したとき、現在地とカーソル位置とが含まれる、より広域の地図を検索して表示する地図検索表示手段を備えたことを特徴とする請求項6記載の地図検索表示装置。
  10. 前記画面の外縁は、画面の最外縁であることを特徴とする請求項9記載の地図検索表示装置。
  11. 前記画面の外縁は、画面の最外縁から所定範囲内側であることを特徴とする請求項9記載の地図検索表示装置。
  12. 前記カーソル位置が現在地を中心とする所定の範囲に到達したことを判別する現在地中心所定範囲到達判別手段を備え、
    前記現在地中心所定範囲到達判別手段において前記カーソル位置が前記所定範囲に到達したと判別したとき、両地点が共に表示される、より詳細な地図を検索して表示する地図検索表示手段を備えたことを特徴とする請求項6記載の地図検索表示装置。
  13. 前記別枠で表示する詳細地図は、2地点表示用地図における対応する地点に重ねて表示することを特徴とする請求項5記載の地図検索表示装置。
  14. 前記別枠で表示する詳細地図は、2地点表示用地図における対応する地点の表示と関連して、2地点表示用地図とは別の位置に表示することを特徴とする請求項5記載の地図検索表示装置。
  15. 前記2地点表示用地図検索表示手段は、現在地を中心とした地図を検索し表示する現在地中心地図検索表示手段と、カーソル位置を中心とした地図を検索し表示するカーソル位置中心地図検索表示手段と、現在地とカーソル位置の中間点を中心とする地図を検索し表示する現在地とカーソル位置の中間点中心地図検索表示手段の少なくとも2つの検索表示手段のうち、いずれかの検索表示手段を任意に選択して検索表示を行う検索中心地点選択手段を備えたことを特徴とする請求項6記載の地図検索表示装置。
  16. 前記別枠ウインドウ表示式地図検索表示手段と、他の地図検索表示手段とを任意に選択する検索方式選択手段を備えたことを特徴とする請求項5記載の地図検索表示装置。
  17. 前記検索表示の終了後は別枠ウインドウ表示を2地点表示に切り換える表示切り換え手段を備えることを特徴とする請求項5記載の地図検索表示装置。
JP2003200817A 2003-07-23 2003-07-23 地図検索表示方法及び装置 Expired - Lifetime JP4111885B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003200817A JP4111885B2 (ja) 2003-07-23 2003-07-23 地図検索表示方法及び装置
US10/894,961 US7106218B2 (en) 2003-07-23 2004-07-20 Method and apparatus for the display of detailed map information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003200817A JP4111885B2 (ja) 2003-07-23 2003-07-23 地図検索表示方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005043112A true JP2005043112A (ja) 2005-02-17
JP4111885B2 JP4111885B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=34100468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003200817A Expired - Lifetime JP4111885B2 (ja) 2003-07-23 2003-07-23 地図検索表示方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7106218B2 (ja)
JP (1) JP4111885B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010101831A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Alpine Electronics Inc 地図更新装置
JP2010204379A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Toyota Infotechnology Center Co Ltd 地図表示装置および地図表示方法
JP2011107369A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Mic Ware:Kk 地図情報表示装置、地図情報表示方法、及びプログラム
US7990400B2 (en) 2006-11-16 2011-08-02 International Business Machines Corporation Method for displaying images on display screen

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004242284A (ja) * 2002-12-04 2004-08-26 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体、およびプログラム
US8207964B1 (en) * 2008-02-22 2012-06-26 Meadow William D Methods and apparatus for generating three-dimensional image data models
JP4326502B2 (ja) 2005-05-26 2009-09-09 任天堂株式会社 表示領域を移動させる画像処理プログラムおよび画像処理装置
DE102005052878A1 (de) * 2005-11-07 2007-05-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Darstellen grafischer Informationen sowie eine Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
KR100968452B1 (ko) * 2005-12-12 2010-07-07 삼성전자주식회사 영상처리장치 및 그 제어방법
US20070266239A1 (en) * 2006-03-08 2007-11-15 David Vismans Method for providing a cryptographically signed command
US10102597B1 (en) * 2006-10-30 2018-10-16 The MLSOnline.com, Inc. Internet based interactive graphical interface for real estate listings
US8195383B2 (en) 2006-11-29 2012-06-05 The Boeing Company System and method for electronic moving map and aeronautical context display
US7966125B2 (en) * 2006-11-29 2011-06-21 The Boeing Company System and method for terminal charts, airport maps and aeronautical context display
KR100837166B1 (ko) * 2007-01-20 2008-06-11 엘지전자 주식회사 전자기기의 정보 표시 방법 및 그 전자기기
JP2008216205A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Fujitsu Ltd 車載ナビゲーション装置
KR20100005048A (ko) * 2007-03-28 2010-01-13 가부시키가이샤 나비타이무쟈판 지도 표시 시스템, 지도 표시 장치 및 지도 표시 방법
KR20100005152A (ko) * 2007-05-30 2010-01-13 가부시키가이샤 나비타이무쟈판 지도 표시 시스템, 지도 표시 장치 및 지도 표시 방법
US8315792B2 (en) * 2007-08-13 2012-11-20 Speier Gary J System and method for travel route planning using safety metrics
US20110208416A1 (en) * 2007-08-13 2011-08-25 Speier Gary J System and method for travel route planning using safety metrics
US20090099771A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Patrick Wipplinger Method and System for Providing Awareness of a Vehicle's Location and Heading
US9471193B2 (en) 2007-12-18 2016-10-18 International Business Machines Corporation Logical zooming of a directed graph
US8549028B1 (en) * 2008-01-24 2013-10-01 Case Global, Inc. Incident tracking systems and methods
US8566741B2 (en) * 2008-08-29 2013-10-22 Microsoft Corporation Internal scroll activation and cursor adornment
US9146119B2 (en) * 2009-06-05 2015-09-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Scrubbing variable content paths
WO2011008147A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Presentation of a digital map
TW201211572A (en) * 2010-09-06 2012-03-16 Asustek Comp Inc Method for retrieving object information and portable electronic device with the same
DE102010056228A1 (de) * 2010-12-24 2012-06-28 Volkswagen Ag Verfahren zur automatischen Darstellung eines Ausschnitts einer Fahrtroute sowie entsprechende Vorrichtung und Fahrzeug
US9620033B2 (en) * 2012-03-23 2017-04-11 Nokia Technologies Oy Map
CN104034339B (zh) * 2013-03-04 2017-03-08 观致汽车有限公司 车辆导航浏览电子地图的方法及装置
KR102482595B1 (ko) * 2015-12-17 2022-12-30 삼성전자주식회사 지도 정보 제공 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US10466887B2 (en) * 2017-05-02 2019-11-05 Facebook, Inc. Feed ad scrolling
JP2022143517A (ja) * 2021-03-17 2022-10-03 株式会社リコー 表示装置、表示方法、プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2679505B2 (ja) * 1992-01-22 1997-11-19 三菱電機株式会社 移動体用ナビゲーション装置
EP0781978B1 (en) * 1992-02-18 2000-02-02 Pioneer Electronic Corporation Navigation apparatus with enhanced positional display function
US5848373A (en) * 1994-06-24 1998-12-08 Delorme Publishing Company Computer aided map location system
JP3644473B2 (ja) * 1997-08-07 2005-04-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 地図表示装置及び記録媒体
US20020112237A1 (en) * 2000-04-10 2002-08-15 Kelts Brett R. System and method for providing an interactive display interface for information objects
JP4165700B2 (ja) * 2003-04-25 2008-10-15 パイオニア株式会社 経路探索システム及び方法、ナビゲーションシステム並びにコンピュータプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7990400B2 (en) 2006-11-16 2011-08-02 International Business Machines Corporation Method for displaying images on display screen
JP2010101831A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Alpine Electronics Inc 地図更新装置
JP2010204379A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Toyota Infotechnology Center Co Ltd 地図表示装置および地図表示方法
JP2011107369A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Mic Ware:Kk 地図情報表示装置、地図情報表示方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050024238A1 (en) 2005-02-03
US7106218B2 (en) 2006-09-12
JP4111885B2 (ja) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4111885B2 (ja) 地図検索表示方法及び装置
JP4246055B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及び周辺施設検索表示方法
JP5089439B2 (ja) ナビゲーションシステムの地図画像表示方法および装置
JP4251931B2 (ja) ナビゲーションの目的地入力方法及び装置
JP3962764B2 (ja) 地図表示装置及び地図表示方法
JP4809979B2 (ja) ナビゲーション装置および経路探索プログラム
JP4132741B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2005037127A (ja) 目的地入力方法及び該方法を用いるナビゲーション装置
JP2002340588A (ja) ナビゲーション装置及びpoiアイコン表示方法
JP2003227730A (ja) ナビゲーション装置及び目的地特定方法
JP2013061210A (ja) 方向距離マーク使用地図表示装置
JP3831555B2 (ja) ナビゲーション装置の迂回経路探索方法
JP2002328031A (ja) ナビゲーション装置
JP4794415B2 (ja) ナビゲーション装置及びその情報表示方法
JP3967218B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3958974B2 (ja) ナビゲーションシステムの表示方法および表示装置
JP2002116040A (ja) ナビゲーション装置
JP2012133245A (ja) 地図表示装置、地図表示方法及びコンピュータプログラム
JP4248964B2 (ja) ナビゲーション装置、施設リスト表示方法及びプログラム
JP4675349B2 (ja) 地図表示装置
JP3850613B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2001330448A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3891770B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4111444B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2005321268A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6