[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004530300A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004530300A5
JP2004530300A5 JP2002586384A JP2002586384A JP2004530300A5 JP 2004530300 A5 JP2004530300 A5 JP 2004530300A5 JP 2002586384 A JP2002586384 A JP 2002586384A JP 2002586384 A JP2002586384 A JP 2002586384A JP 2004530300 A5 JP2004530300 A5 JP 2004530300A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating
layer
forming
gate
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002586384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004530300A (ja
JP4907838B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/842,788 external-priority patent/US6498062B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2004530300A publication Critical patent/JP2004530300A/ja
Publication of JP2004530300A5 publication Critical patent/JP2004530300A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4907838B2 publication Critical patent/JP4907838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (52)

  1. 半導体デバイス用のゲート構造を形成する方法において、
    半導体基板上に絶縁層を形成するステップと、
    前記半導体基板内に、前記絶縁層を通じて延在させた第1組のトレンチを画定するステップと、
    前記第1組のトレンチを絶縁材料で充填して絶縁トレンチを形成するステップと、
    前記半導体基板内に、前記第1組のトレンチと直交する方向に前記絶縁層を通じて延在させた第2組のトレンチを画定するステップと、
    前記絶縁トレンチの領域をエッチングして、窪み付き絶縁トレンチを、前記第2組のトレンチに隣接して形成するステップと、
    前記第2組のトレンチ内にゲート酸化物を形成するステップと、
    前記ゲート酸化物上および前記窪み付き絶縁トレンチに導電層を形成するステップと、
    前記窪み付き絶縁トレンチに関する前記導電層を研磨して導電性ゲートを形成するステップと
    を備えたことを特徴とする方法。
  2. 請求項1において、前記導電性ゲート上に保護層を形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  3. 請求項1において、酸化物層を、前記半導体基板と前記絶縁層との間に形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  4. 請求項1において、前記第1組のトレンチは、約1000Åから約10000Åの深さまでエッチングされることを特徴とする方法。
  5. 請求項1において、前記第2組のトレンチは、約1000Åから約10000Åの深さまでエッチングされることを特徴とする方法。
  6. 請求項1において、前記第2組のトレンチは、前記半導体基板を約500Åから約5000Åの深さまでエッチングして形成されることを特徴とする方法。
  7. 請求項1において、前記絶縁トレンチの領域をエッチングする工程は、前記絶縁材料をプラズマエッチングするステップを含むことを特徴とする方法。
  8. 請求項7において、前記絶縁材料は、約500Åから約3000Åまでエッチングされることを特徴とする方法。
  9. 請求項1において、前記導電層は、ポリシリコンで形成されることを特徴とする方法。
  10. 請求項1において、前記導電層は、デポジションによって形成されることを特徴とする方法。
  11. 請求項1において、前記導電性ゲートをエッチングして窪み付き導電性ゲートを形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  12. 請求項11において、前記導電性ゲートは、約100Åから約300Åまでエッチングされることを特徴とする方法。
  13. 請求項12において、前記窪み付き導電性ゲート上に誘電体層を形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  14. 請求項12において、前記窪み付き導電性ゲート上にシリサイド層を形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  15. 請求項1において、前記絶縁層は、窒化シリコンおよび酸化シリコンからなるグループから選択された材料から形成されることを特徴とする方法。
  16. 請求項1において、前記ゲート構造の側壁に絶縁スペーサを形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  17. 請求項1において、前記絶縁材料は、酸化物材料を含むことを特徴とする方法。
  18. メモリセルを形成する方法であって、シリコン基板上に絶縁層を設けるステップと、前記シリコン基板内に作成されたゲート構造と、前記ゲート構造に隣接して配設された前記シリコン基板中のソース/ドレイン領域と、前記ソース/ドレイン領域上に形成されたコンデンサとを含むトランジスタを形成するステップとを備え、前記ゲート構造を形成するステップは、
    絶縁材料で充填された絶縁トレンチであって、前記絶縁層を貫通し前記シリコン基板内に延在させた少なくとも1つの絶縁トレンチを形成するステップと、
    前記絶縁層を貫通し前記シリコン基板内に、前記絶縁トレンチと直交する方向に延在させた少なくとも1つのトランジスタトレンチを画定するステップと、
    前記絶縁トレンチの領域をエッチングして、少なくとも1つの窪み付き絶縁トレンチを、前記トランジスタトレンチに隣接して形成するステップと、
    前記トランジスタトレンチにゲート酸化物層を形成するステップと、
    前記ゲート酸化物層上および前記窪み付き絶縁トレンチ上に導電層を形成するステップと、
    前記窪み付き絶縁トレンチに関する前記導電層を研磨して導電性ゲートを形成するステップと、
    前記導電性ゲート上に保護層を形成するステップと
    をさらに備えたことを特徴とする方法。
  19. 請求項18において、前記絶縁トレンチは、約1000Åから約10000Åの深さまでエッチングされることを特徴とする方法。
  20. 請求項18において、前記トランジスタトレンチは、約1000Åから約10000Åの深さまでエッチングされることを特徴とする方法。
  21. 請求項18において、前記トランジスタトレンチは、前記シリコン基板を約500Åから約5000Åの深さまでエッチングして形成されることを特徴とする方法。
  22. 請求項18において、前記絶縁トレンチの領域をエッチングする工程は、前記絶縁材料をプラズマエッチングするステップを備えたことを特徴とする方法。
  23. 請求項22において、前記絶縁材料は、約500Åから約3000Åまでエッチングされることを特徴とする方法。
  24. 請求項18において、前記導電層は、ポリシリコンで形成されることを特徴とする方法。
  25. 請求項18において、前記導電層は、デポジションによって形成されることを特徴とする方法。
  26. 請求項18において、前記導電性ゲートをエッチングして窪み付き導電性ゲートを形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  27. 請求項26において、前記導電性ゲートは、約100Åから約300Åまでエッチングされることを特徴とする方法。
  28. 請求項26において、前記窪み付き導電性ゲート上に誘電体層を形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  29. 請求項26において、前記窪み付き導電性ゲート上にシリサイド層を形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  30. 請求項18において、前記絶縁層は、窒化シリコンおよび酸化シリコンからなるグループから選択された材料で形成されることを特徴とする方法。
  31. 請求項18において、前記絶縁材料は、酸化物材料を含むことを特徴とする方法。
  32. 請求項18において、絶縁スペーサを前記ゲート構造の側壁に形成するステップをさらに備えたことを特徴とする方法。
  33. 請求項18において、前記メモリセルは、DRAMメモリセルであることを特徴とする方法。
  34. 請求項18において、前記メモリセルは、IC(integrated circuit)の一部であることを特徴とする方法。
  35. 請求項18において、前記メモリセルは、プロセッサに結合されたメモリ回路の一部であり、前記プロセッサと前記メモリ回路の少なくとも一方は、前記ゲート構造を備えたことを特徴とする方法。
  36. 半導体デバイス用のトランジスタ構造を形成する方法において、
    半導体基板上の絶縁層に、絶縁材料を有し第1方向に延在させた絶縁領域を形成する工程と、
    1組のトレンチを、前記第1方向と直交する第2方向に、前記絶縁層から前記半導体基板内に延在するように形成した工程と、
    前記絶縁領域の領域を窪ませ、前記1組のトレンチに隣接する窪みを有する絶縁領域を形成する工程と
    を備えたことを特徴とする方法。
  37. 請求項36において、前記1組のトレンチにゲート酸化物を形成する工程と、
    前記ゲート酸化物および前記窪みを有する絶縁領域上に導電層を形成する工程と、
    前記窪みを有する絶縁領域に関する前記導電層を研磨して導電性ゲートを形成する工程と
    をさらに備えたことを特徴とする方法。
  38. 請求項37において、前記導電性ゲートをエッチングして窪み付き導電性ゲートを形成する工程をさらに備えたことを特徴とする方法。
  39. 請求項38において、前記導電性ゲートは、約100Åから約300Åまでエッチングされることを特徴とする方法。
  40. 請求項38において、前記窪み付き導電性ゲートは、約1000Åから約2000Åの幅に形成されることを特徴とする方法。
  41. 請求項38において、前記窪み付き導電性ゲート上にシリサイド層を形成する工程をさらに備えたことを特徴とする方法。
  42. 半導体デバイス用のゲート構造を形成する方法において、
    半導体基板上の絶縁層内に、絶縁材料を有し第1方向に延在させた絶縁領域用の浅いトレンチを形成する工程と、
    前記半導体基板内に、前記絶縁層から延在させた複数のトレンチを形成する工程であって、前記複数のトレンチが、前記第1方向と直交する第2方向に形成される工程と、
    前記浅いトレンチの領域を窪ませ、前記複数のトレンチに隣接する絶縁領域用の窪みを有する浅いトレンチを形成する工程と、
    前記複数のトレンチ内にゲート酸化物を形成する工程と、
    前記ゲート酸化物および絶縁領域用の前記窪みを有する浅いトレンチ上に導電層を形成する工程と、
    絶縁領域用の前記窪みを有する浅いトレンチに関する前記導電層を研磨して導電性ゲートを形成する工程と、
    前記導電性ゲートをエッチングして窪み付き導電性ゲートを形成する工程と
    を備えたことを特徴とする方法。
  43. 請求項42において、前記窪み付き導電性ゲートは、約1000Åから約2000Åの幅に形成されることを特徴とする方法。
  44. 約1000Åから約2000Åの幅を有する窪みを有するゲート構造において、
    厚さが約30Åから約100Åを有する酸化物層と、
    前記酸化物層の上に重ねて設けたポリシリコン層と、
    前記酸化物層の上に重ねて設けた誘電体層と
    を有することを特徴とする窪みを有するゲート構造。
  45. 基板上に形成され、少なくとも1つの窪みを有するゲート構造であって、酸化物層と、前記酸化物層の上に重ねて設けたポリシリコン層と、前記酸化物層の上に重ねて設けた誘電体層とを有するゲート構造であり、少なくとも一部分を前記基板の表面全体に位置させたゲート構造であり、前記少なくとも一部分が該一部分の側壁にスペーサを有するゲート構造と、
    前記基板の前記表面全体に位置させたコンテナコンデンサと
    を有することを特徴とするDRAMセル。
  46. 請求項45において、前記ゲート構造は、約1000Åから約2000Åの幅を有することを特徴とするDRAMセル。
  47. 請求項45において、前記酸化物層は、厚さ約30Åから約100Åを有することを特徴とするDRAMセル。
  48. 請求項45において、前記スペーサは、窒化物材料を備えたことを特徴とするDRAMセル。
  49. 請求項48において、前記窪みを有するゲート構造のそれぞれの側に位置するソース領域およびドレイン領域であって、前記基板の前記表面全体に位置させた前記部分から、少なくとも前記スペーサの厚さだけ間隔を置いて配置されたソース領域およびドレイン領域をさらに備えたことを特徴とするDRAMセル。
  50. 請求項45において、前記ゲート構造は、前記ポリシリコン層上に形成されたシリサイド層をさらに有することを特徴とするDRAMセル。
  51. 請求項45において、前記窪みを有するゲート構造の上に延び、前記基板の前記表面全体に位置させたビット線をさらに備えたことを特徴とするDRAMセル。
  52. 基板上に形成した少なくとも1つの窪み付きゲート構造であって、約1000Åから約2000Åの幅を有するゲート構造であり、酸化物層と、該酸化物層の上に重ねて設けたポリシリコン層と、前記酸化物層の上に重ねて設けた誘電体層とを有するゲート構造であり、前記基板の表面全体に位置する少なくとも一部分と、前記基板の前記表面の下に位置する少なくとも一部分とを有し、前記基板の前記表面の上に全体的に位置する前記一部分は、その側壁にスペーサを有する、少なくとも1つの窪みを有するゲート構造と、
    前記窪みを有するゲート構造のそれぞれの側に位置し、かつ前記基板の前記表面の下に位置するソース領域およびドレイン領域であって、前記窪みを有するゲート構造から、少なくとも前記スペーサの厚さだけ間隔を置いて配置されたソース領域およびドレイン領域と、
    前記基板の前記表面全体に位置させたコンテナコンデンサと、
    前記基板の前記表面全体に位置させたビット線であって、前記窪みを有するゲート構造に接続された少なくとも1つのビット線と
    を備えたことを特徴とするDRAMセル。
JP2002586384A 2001-04-27 2002-04-26 窪み付きゲート構造を有するメモリデバイス Expired - Fee Related JP4907838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/842,788 2001-04-27
US09/842,788 US6498062B2 (en) 2001-04-27 2001-04-27 DRAM access transistor
PCT/US2002/013196 WO2002089182A2 (en) 2001-04-27 2002-04-26 Recessed gat dram transistor and method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009211925A Division JP5361626B2 (ja) 2001-04-27 2009-09-14 窪み付きゲート構造を有するメモリデバイスの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004530300A JP2004530300A (ja) 2004-09-30
JP2004530300A5 true JP2004530300A5 (ja) 2006-01-05
JP4907838B2 JP4907838B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=25288239

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002586384A Expired - Fee Related JP4907838B2 (ja) 2001-04-27 2002-04-26 窪み付きゲート構造を有するメモリデバイス
JP2009211925A Expired - Lifetime JP5361626B2 (ja) 2001-04-27 2009-09-14 窪み付きゲート構造を有するメモリデバイスの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009211925A Expired - Lifetime JP5361626B2 (ja) 2001-04-27 2009-09-14 窪み付きゲート構造を有するメモリデバイスの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6498062B2 (ja)
EP (1) EP1382059A2 (ja)
JP (2) JP4907838B2 (ja)
KR (1) KR100547227B1 (ja)
CN (1) CN100375271C (ja)
AU (1) AU2002303494A1 (ja)
WO (1) WO2002089182A2 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977579A (en) * 1998-12-03 1999-11-02 Micron Technology, Inc. Trench dram cell with vertical device and buried word lines
US7071043B2 (en) 2002-08-15 2006-07-04 Micron Technology, Inc. Methods of forming a field effect transistor having source/drain material over insulative material
KR100498476B1 (ko) * 2003-01-11 2005-07-01 삼성전자주식회사 리세스 채널 mosfet 및 그 제조방법
US7183600B2 (en) * 2003-06-03 2007-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device with trench gate type transistor and method of manufacturing the same
US6930030B2 (en) 2003-06-03 2005-08-16 International Business Machines Corporation Method of forming an electronic device on a recess in the surface of a thin film of silicon etched to a precise thickness
KR100511045B1 (ko) * 2003-07-14 2005-08-30 삼성전자주식회사 리세스된 게이트 전극을 갖는 반도체 소자의 집적방법
US7012024B2 (en) * 2003-08-15 2006-03-14 Micron Technology, Inc. Methods of forming a transistor with an integrated metal silicide gate electrode
US6844591B1 (en) * 2003-09-17 2005-01-18 Micron Technology, Inc. Method of forming DRAM access transistors
KR100500472B1 (ko) * 2003-10-13 2005-07-12 삼성전자주식회사 리세스 게이트 트랜지스터 구조 및 형성방법
US7262089B2 (en) * 2004-03-11 2007-08-28 Micron Technology, Inc. Methods of forming semiconductor structures
US7518182B2 (en) 2004-07-20 2009-04-14 Micron Technology, Inc. DRAM layout with vertical FETs and method of formation
US7122425B2 (en) 2004-08-24 2006-10-17 Micron Technology, Inc. Methods of forming semiconductor constructions
US7547945B2 (en) 2004-09-01 2009-06-16 Micron Technology, Inc. Transistor devices, transistor structures and semiconductor constructions
JP2006173429A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Elpida Memory Inc 半導体装置の製造方法
US7244659B2 (en) * 2005-03-10 2007-07-17 Micron Technology, Inc. Integrated circuits and methods of forming a field effect transistor
US7384849B2 (en) 2005-03-25 2008-06-10 Micron Technology, Inc. Methods of forming recessed access devices associated with semiconductor constructions
KR100663359B1 (ko) * 2005-03-31 2007-01-02 삼성전자주식회사 리세스 채널 트랜지스터 구조를 갖는 단일 트랜지스터플로팅 바디 디램 셀 및 그 제조방법
US7371627B1 (en) 2005-05-13 2008-05-13 Micron Technology, Inc. Memory array with ultra-thin etched pillar surround gate access transistors and buried data/bit lines
US7120046B1 (en) 2005-05-13 2006-10-10 Micron Technology, Inc. Memory array with surrounding gate access transistors and capacitors with global and staggered local bit lines
JP2006339476A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
US7888721B2 (en) 2005-07-06 2011-02-15 Micron Technology, Inc. Surround gate access transistors with grown ultra-thin bodies
US8338887B2 (en) 2005-07-06 2012-12-25 Infineon Technologies Ag Buried gate transistor
US7282401B2 (en) 2005-07-08 2007-10-16 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for a self-aligned recessed access device (RAD) transistor gate
US7768051B2 (en) 2005-07-25 2010-08-03 Micron Technology, Inc. DRAM including a vertical surround gate transistor
US7488647B1 (en) 2005-08-11 2009-02-10 National Semiconductor Corporation System and method for providing a poly cap and a no field oxide area to prevent formation of a vertical bird's beak structure in the manufacture of a semiconductor device
US7867851B2 (en) 2005-08-30 2011-01-11 Micron Technology, Inc. Methods of forming field effect transistors on substrates
US7696567B2 (en) 2005-08-31 2010-04-13 Micron Technology, Inc Semiconductor memory device
US7416943B2 (en) 2005-09-01 2008-08-26 Micron Technology, Inc. Peripheral gate stacks and recessed array gates
US7867845B2 (en) * 2005-09-01 2011-01-11 Micron Technology, Inc. Transistor gate forming methods and transistor structures
US7557032B2 (en) 2005-09-01 2009-07-07 Micron Technology, Inc. Silicided recessed silicon
US7687342B2 (en) 2005-09-01 2010-03-30 Micron Technology, Inc. Method of manufacturing a memory device
KR100721245B1 (ko) * 2005-12-29 2007-05-22 동부일렉트로닉스 주식회사 트랜지스터 소자 및 형성 방법
US7700441B2 (en) * 2006-02-02 2010-04-20 Micron Technology, Inc. Methods of forming field effect transistors, methods of forming field effect transistor gates, methods of forming integrated circuitry comprising a transistor gate array and circuitry peripheral to the gate array, and methods of forming integrated circuitry comprising a transistor gate array including first gates and second grounded isolation gates
KR100764439B1 (ko) * 2006-04-25 2007-10-05 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 형성 방법
US8860174B2 (en) * 2006-05-11 2014-10-14 Micron Technology, Inc. Recessed antifuse structures and methods of making the same
US8008144B2 (en) * 2006-05-11 2011-08-30 Micron Technology, Inc. Dual work function recessed access device and methods of forming
US20070262395A1 (en) 2006-05-11 2007-11-15 Gibbons Jasper S Memory cell access devices and methods of making the same
US7602001B2 (en) 2006-07-17 2009-10-13 Micron Technology, Inc. Capacitorless one transistor DRAM cell, integrated circuitry comprising an array of capacitorless one transistor DRAM cells, and method of forming lines of capacitorless one transistor DRAM cells
US7772632B2 (en) * 2006-08-21 2010-08-10 Micron Technology, Inc. Memory arrays and methods of fabricating memory arrays
US7589995B2 (en) 2006-09-07 2009-09-15 Micron Technology, Inc. One-transistor memory cell with bias gate
US8089113B2 (en) * 2006-12-05 2012-01-03 Spansion Llc Damascene metal-insulator-metal (MIM) device
US20080205023A1 (en) 2007-02-27 2008-08-28 International Business Machines Corporation Electronic components on trenched substrates and method of forming same
US7768047B2 (en) * 2007-05-10 2010-08-03 Micron Technology, Inc. Imager element, device and system with recessed transfer gate
KR100900232B1 (ko) 2007-05-22 2009-05-29 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 및 그의 제조방법
US7923373B2 (en) 2007-06-04 2011-04-12 Micron Technology, Inc. Pitch multiplication using self-assembling materials
TWI346364B (en) * 2007-08-14 2011-08-01 Nanya Technology Corp Method for fabricating line type recess channel mos transistor device
US7824986B2 (en) 2008-11-05 2010-11-02 Micron Technology, Inc. Methods of forming a plurality of transistor gates, and methods of forming a plurality of transistor gates having at least two different work functions
KR101159900B1 (ko) * 2009-04-22 2012-06-25 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조방법
JP5434360B2 (ja) * 2009-08-20 2014-03-05 ソニー株式会社 半導体装置及びその製造方法
US9401363B2 (en) 2011-08-23 2016-07-26 Micron Technology, Inc. Vertical transistor devices, memory arrays, and methods of forming vertical transistor devices
CN108538839B (zh) * 2017-03-01 2019-08-23 联华电子股份有限公司 半导体结构、用于存储器元件的半导体结构及其制作方法
KR102396583B1 (ko) 2017-11-09 2022-05-11 삼성전자주식회사 메모리 소자 및 이의 제조방법
CN110707086B (zh) 2018-10-09 2022-02-18 联华电子股份有限公司 半导体元件
CN113764504B (zh) * 2020-06-03 2025-05-02 中芯北方集成电路制造(北京)有限公司 半导体结构及其形成方法
KR20230139545A (ko) * 2022-03-28 2023-10-05 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 이를 포함하는 반도체 메모리 셀

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4651184A (en) * 1984-08-31 1987-03-17 Texas Instruments Incorporated Dram cell and array
US4785337A (en) * 1986-10-17 1988-11-15 International Business Machines Corporation Dynamic ram cell having shared trench storage capacitor with sidewall-defined bridge contacts and gate electrodes
US5283201A (en) 1988-05-17 1994-02-01 Advanced Power Technology, Inc. High density power device fabrication process
US5346834A (en) 1988-11-21 1994-09-13 Hitachi, Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device and a semiconductor memory device
US4989055A (en) * 1989-06-15 1991-01-29 Texas Instruments Incorporated Dynamic random access memory cell
US5276344A (en) 1990-04-27 1994-01-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Field effect transistor having impurity regions of different depths and manufacturing method thereof
JPH04328860A (ja) * 1991-04-30 1992-11-17 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置及びその製造方法
US5963838A (en) * 1993-06-22 1999-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device having wiring layers within the substrate
JPH07106435A (ja) * 1993-10-08 1995-04-21 Hitachi Ltd 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2658870B2 (ja) * 1994-04-22 1997-09-30 日本電気株式会社 半導体記憶装置およびその製造方法
US5429970A (en) 1994-07-18 1995-07-04 United Microelectronics Corporation Method of making flash EEPROM memory cell
US5576227A (en) 1994-11-02 1996-11-19 United Microelectronics Corp. Process for fabricating a recessed gate MOS device
DE19519159C2 (de) * 1995-05-24 1998-07-09 Siemens Ag DRAM-Zellenanordnung und Verfahren zu deren Herstellung
EP0744722B1 (en) 1995-05-24 2001-07-18 Innovative Sputtering Technology N.V. (I.S.T.) Magnetic antipilferage tag
US6054355A (en) * 1997-06-30 2000-04-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device which includes forming a dummy gate
US6236079B1 (en) * 1997-12-02 2001-05-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Dynamic semiconductor memory device having a trench capacitor
DE19805712A1 (de) * 1998-02-12 1999-08-26 Siemens Ag Speicherzellenanordnung und entsprechendes Herstellungsverfahren
US5945707A (en) * 1998-04-07 1999-08-31 International Business Machines Corporation DRAM cell with grooved transfer device
EP1003219B1 (en) * 1998-11-19 2011-12-28 Qimonda AG DRAM with stacked capacitor and buried word line
JP3821611B2 (ja) * 1999-06-22 2006-09-13 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
DE19928781C1 (de) * 1999-06-23 2000-07-06 Siemens Ag DRAM-Zellenanordnung und Verfahren zu deren Herstellung
US6087235A (en) 1999-10-14 2000-07-11 Advanced Micro Devices, Inc. Method for effective fabrication of a field effect transistor with elevated drain and source contact structures

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004530300A5 (ja)
CN101536166B (zh) 形成场效应晶体管的方法、多个场效应晶体管及包括多个存储器单元的动态随机存取存储器电路
KR100663366B1 (ko) 자기 정렬된 부유게이트를 갖는 플래시메모리소자의제조방법 및 관련된 소자
KR100642650B1 (ko) 측방확장 활성영역을 갖는 반도체소자 및 그 제조방법
CN100388465C (zh) 半导体器件的制造方法
KR100739653B1 (ko) 핀 전계 효과 트랜지스터 및 그 제조 방법
CN100536141C (zh) 具有鳍形沟道晶体管的半导体器件及其制造方法
US9859432B2 (en) Semiconductor devices having spacer protection pattern
KR100740949B1 (ko) 반도체 디바이스의 형성방법
KR20130004673A (ko) 디램 소자 및 이의 제조 방법
US20140042548A1 (en) Dram structure with buried word lines and fabrication thereof, and ic structure and fabrication thereof
TWI523202B (zh) 埋入式數位線存取元件及記憶體陣列
KR20110052208A (ko) 수직 채널 트랜지스터의 제조방법
JPH11330422A (ja) 半導体デバイス、半導体デバイスアレイ、半導体生成物及び縦形半導体デバイスの作製方法並びにdram生成物の作製方法
US7211498B2 (en) Method of manufacturing an isolation layer of a flash memory
KR101068302B1 (ko) 반도체 소자 및 그 형성 방법
US8198674B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR101205067B1 (ko) 반도체 소자의 형성방법
CN101325157A (zh) 一种存储器结构及其制作方法
CN103151372A (zh) 具有加强帽盖层的半导体结构及其制作方法
KR20140028802A (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
JP2007027678A (ja) 半導体素子のトランジスタ及びその形成方法
TW406377B (en) Improved dram chip fabrication method
KR20060128472A (ko) 리세스된 게이트 전극을 갖는 모스 트랜지스터 및 그제조방법
CN209045553U (zh) 存储器