[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004523570A - 味をマスキングしたテリスロマイシンの懸濁物 - Google Patents

味をマスキングしたテリスロマイシンの懸濁物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004523570A
JP2004523570A JP2002571070A JP2002571070A JP2004523570A JP 2004523570 A JP2004523570 A JP 2004523570A JP 2002571070 A JP2002571070 A JP 2002571070A JP 2002571070 A JP2002571070 A JP 2002571070A JP 2004523570 A JP2004523570 A JP 2004523570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dry suspension
coating
suspension according
terithromycin
renewable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002571070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4373674B2 (ja
JP2004523570A5 (ja
Inventor
メソニエ,ジュリアン
ルボン,クリストフ
サル,サンドリーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethypharm SAS
Original Assignee
Ethypharm SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethypharm SAS filed Critical Ethypharm SAS
Publication of JP2004523570A publication Critical patent/JP2004523570A/ja
Publication of JP2004523570A5 publication Critical patent/JP2004523570A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4373674B2 publication Critical patent/JP4373674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5073Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5073Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings
    • A61K9/5078Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings with drug-free core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5015Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5026Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

テリスロマイシンの復元可能な乾燥懸濁物であって、場合によっては少なくとも一つの蝋状の化合物および、場合によっては少なくとも一つのポリマーおよび/または一つの結合剤と結合したテリストロマイシンを含有するコア、ならびに、そのコアを次から次へとコーティングする少なくとも三つの層、とを含む顆粒または顆粒剤を、該懸濁物が含有しており、前記顆粒もしくは顆粒剤は賦形剤と結合しているが、該賦形剤の中には、少なくとも一つの濃厚化剤と、少なくとも一つの防腐剤と、そして少なくとも一つのpH調整剤があることを特徴とする、復元可能な乾燥懸濁物。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、経口的に使用するのに適しており、顆粒及びコーティングされた顆粒剤を基にして調製され、味を感じさせないようにした、テリスロマイシンの復元可能な乾燥懸濁物に関するものである。
【背景技術】
【0002】
テリスロマイシンは、マクロライド、ケトライドに近い抗生物質の系統から出たもので、蛋白質合成をも阻害し、インフルエンザ菌、モラクセラ・カタラーリス、更に 肺炎クラミジア、レジオネラ・ニューモフィラ、そして肺炎マイコプラズマのような、特に呼吸系の病原となる耐性細菌に対して幅広いスペクトルで作用し、しかも経口投与するものである。従って、感受性細菌感染症の治療に、抗生物質として用いられる(EP680967)。
【0003】
しかしながら、テリスロマイシンは、他に数多くある活性成分、特にマクロライドと同様に、不快な味がするので、その味をマスキングすることが不可欠である。味をマスキングするとは、テリスロマイシンを経口投与する際に、テリスロマイシン特有の不快な味が現れるのを遅らせ、あるいは妨げることのできる方法の一切を言う。
【0004】
様々な用量で小壜にいれて前処理をした組成物を液体で投与する製剤、また特に、その場で調合して復元できるようにした乾燥懸濁物は、復元可能乾燥懸濁物とも呼ばれるが、その場合には、治療継続時間あるいはその小壜の使用継続時間に相当するだけの時間、苦みがないままに保っておかれなければならない。従って、そのような製剤で使用される顆粒もしくはコーティングされた活性顆粒剤は、少なくとも24時間は液状の水に接しても安定していなければならない。実際には、これは結局、活性成分が液相に溶解するのを妨げるのと同じことになってしまう。
【0005】
一般的には、味をマスキングするには、カプセルの中に活性成分を封入することによって、すなわち、マイクロカプセル封入技術を用いて、ポリマーの皮膜を活性成分に塗布したりすることが行われる(国際公開第92/11871号パンフレット)。
【0006】
提案されている色々な解決法のうちの一つは、活性成分の粒子を、セルロースを含むポリマーで包み込むということである。これらのポリマーの中でも、とりわけ、エチルセルロースおよびヒドロキシプロピル・メチルセルロースを挙げることができる。
【0007】
もう一つの解決法は、活性成分の粒子を、アクリル性のポリマーで包み込むということである。そのようなポリマーの中でも、pH依存性のポリマーとpH非依存性のポリマーとの違いがあって、pH依存性のポリマーとは、溶けやすさがpHによって異なるポリマーのことであり、pH非依存性のポリマーとは、本来の特性が周囲のpHに影響されない不溶性のポリマーのことである。
【0008】
しかしながら、顆粒の中にある活性成分の味を満足のいくほどにマスキングできたとしても、そのようなポリマーは活性成分の放出を妨げるものであり、活性成分が溶解するのを促進したり、あるいは遅らせたりする薬剤を用いる必要性がある(GB1511852;国際公開第91/16043号パンフレット)。
【0009】
更に、従来の技術や製法では、味をマスキングするのには優れていても、一日を過ぎても懸濁状態で安定しているような膜を実現することはできない。
【0010】
マイクロスフェアもまた安定化されたものではあるが、望ましい安定性を達成するには追加のコーティングが必要となる;きっちりと安定したものにするには、アセチル・セルロースでpH酸性にすれば可能ではあるが、放出が遅れるのが観察されている(EP0293885)。
【特許文献1】
EP680967
【特許文献2】
国際公開第92/11871号パンフレット
【特許文献3】
GB1511852
【特許文献4】
国際公開第91/16043号パンフレット
【特許文献5】
EP0293885
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
したがって、まだ依然として大いに必要とされているのが、生理的な環境でテリスロマイシンを直ちに放出できるような製剤であり、しかも、製剤環境では放出せず、十分に安定しており、つまり、少なくとも24時間はその味をマスキングしつづけることができるような製剤なのである。
【0012】
ところで、テリスロマイシンと液状の環境で復元可能な乾燥懸濁物を得るのに適した賦形剤とを含むコアを含有した顆粒もしくは顆粒剤から成る復元可能な乾燥懸濁物であって、前記コアをコーティングし、前記顆粒もしくはコーティングされた顆粒剤を混入した復元可能な乾燥懸濁物に、最初の服用の際に規定した量の水を加えて復元させる場合、驚くべきことに、味のマスキングの安定を確実にするのに十分な継続時間にわたって、テリスロマイシンの隔離を行うことができるということを、本発明者は発見した。摂取の後は、テリスロマイシンを直ちに放出することができる。
【課題を解決するための手段】
【0013】
従って、本発明は、顆粒もしくは顆粒剤を含有する、テリスロマイシンの復元可能な乾燥懸濁物を対象としているものであって、該懸濁物は、以下のものを含む顆粒または顆粒剤を含有することを特徴としており:
・場合によっては少なくとも一つの蝋状の化合物および、場合によっては少なくとも一つのポリマーおよび/または、少なくとも一つの結合剤と結合したテリストロマイシンを含有するコア、ならびに、
・そのコアを次から次へとコーティングする、少なくとも三つの層、
前記顆粒もしくは顆粒剤は、賦形剤と結合しているが、該賦形剤の中には、少なくとも一つの濃厚化剤と、少なくとも一つの防腐剤と、そして少なくとも一つのpH調整剤がある。
【0014】
顆粒もしくはコーティングした顆粒剤を、そのようなタイプの賦形剤とこうして結合させると、復元された製剤に、格別の感覚刺激反応特性と微生物学的安定性を持たせることができる。
【0015】
本発明の有利な実施態様の一つにおいて、賦形剤は、顆粒もしくは顆粒剤と結合した粒状の形状である。
【0016】
本発明のもう一つの有利な実施態様において、コアの外側を次々とコーティングする層とは、以下のものである。
・迅速な放出を可能にする蝋状の化合物を場合によっては含む、ポリマー機能性コーティング(1)、
・蝋状の化合物を少なくとも一つ含有する、疎水性コーティング(2)、
・場合によっては蝋状の化合物を一つ含み、コーティング(1)とは構造が異なってもよいが、直ちに放出できる機能を同様に備え、懸濁環境の調節を行う、ポリマー機能性コーティング(3)。
【0017】
本発明による意味付けにおいては、直ちに放出するというのは、製剤及び/または製造方法の重要要素によって動力学が大幅に変更されたりしない放出ということであって、それはつまり、テリスロマイシンの溶解性向が、本質的には、テリスロマイシンに固有の特性によって決定されるということである。
【0018】
本発明による意味付けにおいては、懸濁環境を調節するというのは、賦形剤の粒子に基づいて得られた、復元された懸濁物の特徴を、生体外で、あるいは、前記の復元された懸濁物を投与した後に、顆粒もしくはコーティングされた活性顆粒剤を放出させる性向に応じて、選択するということである。
【0019】
本発明の特殊な実施態様においては、層(1)及び(3)と同じ組成の層を更に余計に塗布することもできる。
【0020】
第三のコーティングの層(3)の成分に関連して場合によっては存在する苦味をマスキングするために、顆粒または顆粒剤を放出する際の特性を大幅には変更しないような上塗りを塗布することも可能である。
【0021】
本発明の特に有利な実施態様においては、コアは、好適には所定の粒度の球形の、中性の基質であり、その主成分は、澱粉、蔗糖、エチルセルロース、乳糖または蝋であり、その上に、前記テリスロマイシンの懸濁液または溶液を噴霧して、層状にテリスロマイシンを塗布するのであるが、そのようなテリスロマイシンの懸濁液または溶液は、水性有機溶媒の中か、あるいは、結合剤が少なくとも一つ、またはポリマーが少なくとも一つ、または、蝋状の化合物が少なくとも一つ、あるいは、それらの薬剤の少なくとも二つと場合によっては潤滑剤とを混ぜ合わせたものが存在する混合液の中にある。
【0022】
本発明のもう一つの有利な実施態様においては、コアは、テリスロマイシンそのものであり、それは球形の結晶であってもなくてもよいが、但し、その粒度は効率的なコーティングを直接行える程度のものであることが条件である。そうでなければ、テリスロマイシンを層をなすように塗布する(組み合わせる)のは、前記テリスロマイシンの溶液または懸濁液を噴霧することで行うことになるが、それは、結合剤が少なくとも一つ、またはポリマーが少なくとも一つ、または蝋状の化合物が少なくとも一つ、あるいは、それらの薬剤の少なくとも二つと、場合によっては潤滑剤と水性の有機溶媒または水とを混ぜ合わせたものを存在させて行うのである。
【0023】
本発明の特に有利なもう一つの実施態様においては、コアは造粒によって得られたテリスロマイシンを主成分とする顆粒剤である。顆粒剤は、溶媒を、湿式造粒によって、または流動層において、または球形結晶にすることによって、または乳化−拡散させることによって、得ることができるが、その際、好適には、(a)潤滑剤と可塑剤が存在する状態で、一つまたは複数の蝋状の化合物の有機溶液を主成分とする造粒溶液を用いるか、あるいは(b)ヒドロキシプロピル・メチルセルロースのようなポリマーを用いる。更に、テリスロマイシンを塗布するのは、前記の顆粒剤を担体にして、有機溶媒または水の中のテリスロマイシン溶液または懸濁液を噴霧することによって行われることができるが、その際には、結合剤が少なくとも一つ、またはポリマーが少なくとも一つ、または蝋状の化合物が少なくとも一つ、あるいは、それらの薬剤の少なくとも二つと、場合によっては潤滑剤が存在している。
【0024】
テリスロマイシンの他にも、コアは様々な薬剤を含有することができる;そのような薬剤のなかで、不溶性の薬剤としては、特にタルク、二酸化ケイ素、二酸化チタン、シリカ、アルミナ、澱粉及びそれらの混合物があり;また可溶性のものとしては、特にマンニトール、蔗糖、乳糖、デキストロース、塩化ナトリウム、ソルビトール及びそれらの混合物、ポリエチレン・グリコールまたは両親媒性化合物(ステアリン酸マグネシウム、ポリソルベート)がある。
【0025】
コアは、テリスロマイシンを100%まで含有することができるが、好適には、最終的な製剤の用量に応じて60と85%の間である。
【0026】
テリスロマイシンを含有するコアは、適合したサイズなら、どのような大きさでもよいのであるが、好適には、テリスロマイシンを含有するコアのサイズの分布は、平均して100から500μmの間に含まれ、コアが顆粒剤または活性成分そのものである場合には、その平均は好適には100から250μmの間に含まれ、また、そのコアが中性の担体で、その上に活性成分を塗布して層をなしたものである場合には、好適には400と500μmの間に含まれる。
【0027】
本発明においては、コーティング(1)及び(3)は、テリスロマイシンを直ちに放出する特性を付与することを目的とする、機能性コーティングである;そのようなコーティングは、前記の特性を付与することが業界で従来知られているようなポリマーによって構成される。特に挙げられるのはポリメタクリレートであり、特に、Eudragit(登録商標)E、更に詳細には、Eudragit(登録商標)E100という名前で市販されているものである。
【0028】
使用する蝋剤は、特に、ワックス、Novata(登録商標)ワックス、GelucireとSuppocire、グリセリンのマクロゴール、脂肪酸(ステアリン酸)、脂肪酸エステル、モノステアリン酸グリセロール、Precirol(登録商標)、Compritol(登録商標)によって構成されるグループの中から選んでよい。
【0029】
このような蝋状の化合物の中で有利に用いられるのは、疎水性の蝋状の化合物であり、更に有利なのは、HLB(親水性−親油性バランス)が小さくて、融点が35と53℃の間、また好適には37と43℃の間に含まれる、疎水性の蝋状の化合物である。Gelucire(登録商標)43/01とNovata(登録商標)ABという商品名で市販されている蝋状の化合物を、非制限的例として、挙げることができる。
【0030】
これらの蝋状の化合物は、モノステアリン酸グリセロール(GMS)と結合することができる。
【0031】
そのようなわけで、本発明の実施態様で特に有利なものにおいて、機能性コーティング(1)及び(3)として用いることができるコーティングは、有利には、Eudragit(登録商標)E100と、場合によっては疎水性の蝋状の化合物とを、潤滑剤と共に、混合させた混合物から成っており、該疎水性の蝋状の化合物は、HLB(親水性−親油性バランス)が小さく、融点が35と53℃の間、また好適には37と43℃の間に含まれる。場合によってはモノステアリン酸グリセロール(GMS)と結合された、Gelucire(登録商標)43/01とNovata(登録商標)ABとを、非制限的例として、挙げることができる。
【0032】
コーティング(1)についてのコーティング率は、有利には(開始時の基質の上に塗布された乾燥材料を百分率(p/p)で計算して)5と100%の間、また好適には30と60%の間に含まれる。
【0033】
疎水性コーティング(2)は、懸濁状態の粒子の安定性を向上させるためのものである。それは、蝋状の化合物を溶媒の中に入れた溶液を主成分として構成され、場合によっては、タルクか疎水性コロイド・シリカのような潤滑剤を含むこともある。この第二のコーティングについてのコーティング率は(開始時の基質の上に塗布された乾燥材料を百分率(p/p)で計算して)、有利には5と100%の間、また好適には10と80%の間に含まれる。
【0034】
そういうわけで、この疎水性コーティング(2)に含まれるのは、有利には、蝋状の化合物、あるいは、HLBが小さく、融点が35と53℃の間、好適には37と43℃の間に含まれる疎水性の蝋状の化合物を溶媒の中で結合させたものである。特に、Gelucire(登録商標)43/01、Gelucire(登録商標)53/01、Novata(登録商標)AB、モノステアリン酸グリセロールと、それらの混合物を挙げることができる。コーティング(1)の放出機能を補完する機能を持つポリマー機能性コーティング(3)は、前記コーティング(1)と同じか、あるいは類似のものであるが、テリスロマイシンの放出についての同じ特性を呈し、懸濁環境を調節するものである。その第三のコーティングのところでのコーティング率は、(開始時の基質の上に塗布された乾燥材料を百分率(p/p)で計算して)有利には5と200%の間、また好適には40と100%の間に含まれる。
【0035】
コーティング(3)が、それが含む賦形剤に由来したはっきりした味を有する場合には、Eudragits(登録商標)RL30D及びRS30Dまたはそれらの混合物を主成分とする上塗りのコーティングを、可塑剤及び潤滑剤と共に塗布する。その段階でのコーティング率は、有利には0と15%の間、また好適には0と5%の間に含まれる。
【0036】
潤滑用の薬剤(潤滑剤)は、タルク、コロイド状疎水性シリカおよびモノステアリン酸グリセロールを含むグループ中から選ぶのが有利である。
【0037】
可塑剤は、セバシン酸ジブチル、クエン酸トリエチル、フタル酸ジエチル、クエン酸アセチルトリエチル、 クエン酸アセチルトリブチル、 モノステアリン酸グリセロール(GMS)およびMyvacet(登録商標)から構成されるグループの中から選ぶのが有利である。
【0038】
本発明の復元可能な乾燥懸濁物を調製するために用いられる顆粒及びコーティングされた顆粒剤とは、コアまたは担体の製作を含む方法によって調製されるが、場合によっては、補足的に塗布する手順が該方法に含まれることもある。
【0039】
本方法は、有利には以下の手順を含むことができる:
・好適には疎水性である蝋状の化合物及び/またはポリマーと、一つの溶媒または複数の溶媒の混合液の中にある少なくとも一つの潤滑剤とが存在する状態で、担体に可溶性のテリスロマイシンを塗布する、
・第一のコーティング、すなわち、直ちに放出することのできるポリマーの機能性コーティング(1)と、そして場合によっては蝋状の化合物を塗布する、
・第二のコーティング、すなわち、少なくとも一つの蝋状の化合物または複数の蝋状の化合物の結合物を含有する疎水性コーティング(2)を塗布する、
・第三のコーティング、すなわち、コーティング(1)とは異なる構造を有していてもよいが、直ちに放出する機能は同じようにもっているポリマー機能性コーティング(3)と、場合によっては蝋状の化合物を塗布し、更に、場合によっては、
・そのようにして得られた顆粒もしくは顆粒剤を乾燥させる。
【0040】
コーティングの溶媒は、業界で従来使われているものである。例えば、非制限的な例として、水、塩化メチレン、エタノール、イソプロパノール及びそれらの混合物などが挙げられる。
【0041】
この方法は、流動層で実施されるか、あるいは、業界で知られているその他の類似のあらゆる工業的方法によって実施される。
【0042】
乾燥作業は、流動層で、真空回転乾燥機で、あるいは、残留溶媒を除去することのできるあらゆる同等の技術によって、実施される。
【0043】
必要な場合には、本方法は、更に、層(1)及び(3)と同じ層を余分に塗布することを含む。
【0044】
本発明を有利に実施する態様においては、賦形剤の粒子は、濃厚化剤だけでなく、防腐剤とpH調整剤、そのような製剤を行うために業界で従来使われているものの中から選ばれたその他の賦形剤を含む。そのような賦形剤の例として挙げられるのは、甘味料、充填剤、芳香族組成物、着色料、界面活性剤そして抗酸化剤である。
【0045】
この懸濁物は、以下のような幾つかのやり方で得ることができる:
・テリスロマイシンを含有する活性粒子に、粉末の混合物状の賦形剤を単純に添加する、
・テリスロマイシンを含有する活性粒子に、賦形剤を乾燥させた顆粒剤を添加する。その場合、賦形剤は、好適には湿式造粒によって得られた顆粒剤である、
・テリスロマイシンを含有する活性粒子に、有利には流動層で行われるコーティング方法により、その活性粒子の上に賦形剤を塗布して添加する。
【0046】
濃厚化剤としては、業界で知られている濃厚化剤の全てを挙げられるが、とりわけ、キサンタン、グアルおよびトラガントゴムのようなゴム、珪酸マグネシウム、ならびに、それらの結合物、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレン・グリコール、ヒドロキシエチレン・セルロース、ヒドロキシプロピル・セルロース、メチル・セルロース、カルボキシメチル・セルロース等のセルロースを含む化合物、カルボポール、ゼラチン、ポロキサマー、あるいはそれらの化合物の結合物、そしてカラゲナンである。
【0047】
pH調整剤としては、有利には、クエン酸、ソーダ、クエン酸ナトリウム、クエン酸三ナトリウム、あるいは、水溶液を緩衝する能力があって薬学的に受入れ可能な一切の化合物を含むグループから選ばれたものを挙げることができる。
【0048】
防腐剤としては、ソルビン酸カリウムまたはソルビン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、アゾルビン、ブロノポール、エチレン・ジアミン・四酢酸(EDTA)、p−ヒドロキシ安息香酸 (パラベン)メチル、エチル、プロピルおよびブチル、並びに、単独でまたは混合物として用いられるそれらの塩、プロピオン酸、亜硫酸塩及びクレゾールを含むグループから選ばれたものを挙げることができる。
【0049】
懸濁物が更に含有することができるのは、サッカリン塩及び/またはアセスルファムカリウムのような一つまたは複数の甘味料、あるいは業界で知られているその他一切の甘味料、例えば、アスパルテーム、蔗糖及びその誘導体、トレハロース、グリチルリチン酸ナトリウムまたはそれらの混合物、Opadry (登録商標)OYBまたは酸化チタンのような乳白剤、そして、シクロデキストリンのような生成物の捕捉剤であり、それらの量は分子の大きさと分離抽出されるべき機能とに応じて適合されることになる。
【0050】
懸濁物はまた、一つまたは複数の芳香族組成物と充填剤、特に多価アルコール、例えばソルビトール(Neosorb(登録商標))、キシリトール及びラクチトールも含むことができる。
【0051】
賦形剤粒子は、湿式造粒法によって、あるいは、業界で知られているその他の類似の方法ならどれによっても、得ることが可能である。特に、甘味料及び/または防腐剤のヒドロ・アルカノリック溶液を作ってその粒子を得るということが可能であり、該溶液は、ソルビトールのような充填剤、濃厚化剤、乳白剤、pH調整剤、および場合によっては芳香族組成物の混合物に対する湿潤液としての役目を果たすことになるもので、該充填剤は、造粒を行うのに十分なだけの塊にする働きを有するものである。同じ機能を満たすものであれば、他のすべての賦形剤もまた使用することができる。
【0052】
他のもう一つの選択肢は、業界で知られているあらゆる技術によって、とりわけ流動層で、賦形剤を活性粒子の上に塗布することである。
【0053】
その薬を最初に服用する際には、懸濁液の調製は、(例えば容量、あるいは計器の目盛りによって)規定された量の水を、最終的な乾燥混合物の入った小壜に直接加えることにより、行われる。
【0054】
そのようにして調製された賦形剤の粒子によって、懸濁液の復元を急速に行えるのであり、そのために必要なのは、手作業で振ってかき混ぜることにより、そのようにして調製したものを均一にすることだけである;更に、そのようにして得られた懸濁液は細菌学的安定性に優れており、懸濁液のpHに関わらず、7日を過ぎても味のマスキングが安定している。これは、特に小児科と老人科で役に立つ。
【0055】
懸濁液のpHは、5.5から10の間、また好適には8.5と10の間に含まれるように調整される。
【0056】
蝋剤があるおかげで、懸濁液の味のマスキングの安定性は改善される。蝋剤によって、更に、コーティングに用いるポリマーの量を減らすことができ、それゆえに、前記ポリマーによって引き起こされる毒性も減少させることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0057】
本発明と、本発明から得られる利点とは、以下の実施例から更に明らかになっていく。
【0058】
例1:水無しでの活性粒子の調製:
1.1 活性粒子の調製
使用されるテリスロマイシンは十分に高い粒度を有しているため、テリスロマイシン単体の上に塗布が行われる。
【0059】
・手順1:塗布
塩化メチレン−エタノール(重量で50%−50%)の混合物中の、テリスロマイシン−Novata(登録商標)AB−タルクM10(57.1%−28.6%−14.3%)を主成分とする溶液を、テリスロマイシンの粒子に噴霧する。
塩化メチレン−エタノール中の乾燥濃度は、重量で43.75%に等しく、噴霧したもの/基質の乾燥比率は、重量で131.3%に等しい。
【0060】
・手順2:コーティング(1)=ポリマー機能性コーティング
塩化メチレン中の、Eudragit(登録商標)E100−Novata(登録商標)AB−タルクM10(51.4%−5.7%−42.9%)を主成分とする溶液を、手順1で得た顆粒剤に噴霧する。
塩化メチレン中の乾燥濃度は重量で19.4%に等しく、噴霧したもの/基質の乾燥比率は、重量で52.5%に等しい。
【0061】
・手順3:コーティング(2)=疎水性コーティング
塩化メチレン−エタノール(70−30)の混合物中の、Novata(登録商標)ABとモノステアリン酸グリセロール(GMS)−タルクM10(51.4%−5.7%−42.9%)を主成分とする溶液を、手順2で得た顆粒剤に噴霧する。
塩化メチレン−エタノール中の乾燥濃度は、重量で19.4%に等しく、噴霧したもの/基質の乾燥比率は、重量で35%に等しい。
【0062】
・手順4:コーティング(3)=ポリマー機能性コーティング
塩化メチレン中の、Eudragit(登録商標)E100−Novata(登録商標)AB−タルクM10(45.7%−11.4%−42.9%)を主成分とする溶液を、手順3で得た顆粒剤に噴霧する。
塩化メチレン中の乾燥濃度は、重量で19.4%に等しく、噴霧したもの/基質の乾燥比率は、重量で87.5%に等しい。
【0063】
1.2. 懸濁用粒子調合:
以下の割合での構成が可能になるような量で賦形剤を混合する。
【0064】
【表1】
Figure 2004523570
【0065】
1.3.懸濁液の配分と復元:
30.5%の賦形剤粒子と69.5%のテリスロマイシン粒子を、コンディショニングの最終段階に(混合してのち単純に送り込むか、あるいは予め混ぜ合わせることをせずに二重の送り込みを行うかして)導入する。投与されるTLMの用量に応じて小壜を満たし、使用する際に、鉱水によって量を満たすことになる。復元された懸濁液は、少なくとも7日間は安定している。
【0066】
例2:水が存在する状態での活性粒子の調製:
この方法により、粒子の粒度を200μm減少させることができる。
【0067】
・手順1:上記の例1で説明した手順1と同じ。
【0068】
・手順2:コーティング(1)=ポリマー機能性コーティング
塩化メチレン/水(9/1)中の、Eudragit(登録商標)E100−Novata(登録商標)AB−タルクM10(52.9%−5.9%−41.2%)を主成分とする溶液を、手順1で得た顆粒剤に噴霧する。
塩化メチレン−水中の乾燥濃度は、重量で18.9%に等しく、噴霧したもの/基質の乾燥比率は、重量で43.7%に等しい。
【0069】
・手順3:コーティング(2)=疎水性コーティング
塩化メチレン−エタノール−水(66.5−28.5−5)の混合物中の、Novata(登録商標)ABとモノステアリン酸グリセロール(GMS)−タルクM10(52.9%−5.9%−41.2%)を主成分とする溶液を、手順2で得た顆粒剤に噴霧する。塩化メチレン−エタノール−水中の乾燥濃度は、重量で17.9%に等しく、噴霧したもの/基質の乾燥比率は、重量で35%に等しい。
【0070】
・手順4:コーティング(3)=ポリマー機能性コーティング
塩化メチレン−水(9/1)の混合物中の、Eudragit(登録商標)E100−Novata(登録商標)AB−タルクM10(53.3%−13.3%−33.3%)を主成分とする溶液を、手順3で得た顆粒剤に噴霧する。
塩化メチレン中の乾燥濃度は、重量で16.7%に等しく、噴霧したもの/基質の乾燥比率は、重量で75%に等しい。
【0071】
例3:溶けやすさと安定性の試験
懸濁液の安定性の評価を、pH、味のマスキングおよび造粒されたテリスロマイシンの用量について行う。
【0072】
顆粒剤の安定性の評価を、減炭反応生成物、溶解の動力学、味と溶媒の残留とについて行う。
【0073】
本発明の懸濁液は少なくとも二ヵ月間安定しており、味のマスキングが持続する。
【0074】
毎分100回転でpH1で測定した溶解性向を以下の表に示す。
【0075】
【表2】
Figure 2004523570

Claims (27)

  1. テリスロマイシンの復元可能な乾燥懸濁物であって、該懸濁物は、以下のものを含む顆粒または顆粒剤を含有しており:
    ・場合によっては少なくとも一つの蝋状の化合物および、場合によっては少なくとも一つのポリマーおよび/または一つの結合剤と結合したテリストロマイシンを含有するコア、ならびに、
    ・そのコアを次から次へとコーティングする、少なくとも三つの層、
    前記顆粒もしくは顆粒剤は賦形剤と結合しているが、該賦形剤の中には、少なくとも一つの濃厚化剤と、少なくとも一つの防腐剤と、そして少なくとも一つのpH調整剤があることを特徴とする、復元可能な乾燥懸濁物。
  2. 賦形剤が粒子の形で結合していることを特徴とする、請求項1に記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  3. コアの外側を次々とコーティングする層が以下のものであることを特徴とする、請求項1または2に記載の復元可能な乾燥懸濁物:
    ・迅速な放出を可能にする蝋状の化合物を場合によっては含む、ポリマー機能性コーティング(1)、
    ・蝋状の化合物を少なくとも一つ含有する、疎水性コーティング(2)、
    ・場合によっては蝋状の化合物を一つ含み、コーティング(1)とは構造が異なってもよいが、直ちに放出できる機能を同様に備え、懸濁環境の調節を行う、ポリマー機能性コーティング(3)。
  4. コアが中性の基質であり、その上にテリスロマイシンを塗布して層にすることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一つに記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  5. コアがテリスロマイシンそのものであり、球形もしくは非球形の結晶状の形状であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一つに記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  6. コアが、溶媒を造粒することにより、球形結晶にすることにより、あるいは乳化−拡散することにより得られたテリスロマイシンを主成分とする顆粒剤であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一つに記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  7. コアが、テリスロマイシンの他にも、様々な薬剤を含むことを特徴とする、請求項1から6のいずれか一つに記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  8. コアが、100%までの、好適には、最終的製剤の用量に応じて60と85%の間の、テリスロマイシンを含有することを特徴とする、請求項1から7のいずれか一つに記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  9. テリスロマイシンを含有するコアのサイズの分布が、100と500μmの間に含まれる平均値を呈することを特徴とする、請求項1に記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  10. テリスロマイシンを含有するコアのサイズの分布が、100と250μmの間に含まれる平均値を呈することを特徴とする、請求項5または6に記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  11. テリスロマイシンを含有するコアのサイズの分布が、400と500μmの間に含まれる平均値を呈することを特徴とする、請求項4に記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  12. 直ちに放出する特性を付与する機能性コーティング(1)及び(3)が、ポリメタクリレートを主成分とするコーティングであることを特徴とする、請求項1から11のいずれか一つの復元可能な乾燥懸濁物。
  13. ポリメタクリレートがEudragit(登録商標)Eで、更に詳細にはEudragit(登録商標)E100であることを特徴とする、請求項12に記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  14. 蝋状の化合物が、ワックス、Novata(登録商標)ワックス、GelucireとSuppocire、グリセリンのマクロゴール、脂肪酸(ステアリン酸)、脂肪酸エステル、モノステアリン酸グリセロール、Precirol(登録商標)、Compritol(登録商標)によって構成されるグループの中から選ばれることを特徴とする、請求項1から13のいずれか一つに記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  15. 蝋状の化合物が、HLB(親水性−親油性バランス)が小さくて、融点が35と53℃の間に含まれ、また好適には37と43℃の間に含まれる蝋状の化合物であることを特徴とする、請求項14に記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  16. 蝋状の化合物が、Gelucire(登録商標)43/01とNovata(登録商標)ABであることを特徴とする、請求項15に記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  17. 蝋状の化合物が、モノステアリン酸グリセロールと結合されていることを特徴とする、請求項14から16のいずれか一つに記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  18. 機能性コーティング(1)及び(3)が、Eudragit(登録商標)E100と疎水性の蝋状の化合物との混合物から構成されており、該疎水性の蝋状の化合物は、HLB(親水性−親油性バランス)が小さく、融点が35と53℃の間に含まれ、好適には潤滑剤も加えて37と43℃の間に含まれることを特徴とする、請求項1から17のいずれか一つに記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  19. 蝋状の化合物が、場合によってはモノステアリン酸グリセロール(GMS)と結合された、Gelucire(登録商標)43/01およびNovata(登録商標)ABであることを特徴とする、請求項17に記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  20. コーティング(1)についてのコーティング率が5と100%の間、また好適には30と60%の間に含まれ、コーティング(2)についてのコーティング率が5と100%の間、また好適には20と80%の間に含まれ、そして、コーティング(3)についてのコーティング率が5と200%の間、また好適には40と100%の間に含まれることを特徴とする、請求項1から19のいずれか一つに記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  21. 潤滑剤が、タルク、コロイド状疎水性シリカおよびモノステアリン酸グリセロールを含むグループから選択されることを特徴とする、請求項1から20のいずれか一つに記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  22. 可塑剤が、セバシン酸ジブチル、クエン酸トリエチル、フタル酸ジエチル、クエン酸アセチルトリエチル、 クエン酸アセチルトリブチル、 モノステアリン酸グリセロールおよびMyvacet(登録商標)から構成されるグループの中から選択されることを特徴とする、請求項1から21のいずれか一つに記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  23. 賦形剤の粒子が、濃厚化剤だけでなく、防腐剤およびpH調整剤、賦形剤を含み、該賦形剤が、甘味料、充填剤、芳香族組成物、着色料、界面活性剤および抗酸化剤を含むグループから選択されることを特徴とする、請求項1から22のいずれか一つに記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  24. 前記濃厚化剤は、キサンタン、グアルおよびトラガントゴムのようなゴム、珪酸マグネシウムならびにそれらの結合物、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレン・グリコール、ヒドロキシエチレン・セルロース、ヒドロキシプロピル・セルロース、メチル・セルロース、カルボキシメチル・セルロース等のセルロースを含む化合物、カルボポール, ゼラチン、ポロキサマー、あるいはそれらの化合物の結合物、そしてカラゲナンを含むグループの中から選択されることを特徴とする、請求項1から23のいずれか一つに記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  25. pH調整剤が、クエン酸、ソーダ、クエン酸ナトリウム、クエン酸三ナトリウムを含むグループの中から選択されることを特徴とする、請求項1から24のいずれか一つに記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  26. 防腐剤が、ソルビン酸カリウムまたはソルビン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、アゾルビン、 ブロノポール、 エチレン・ジアミン・四酢酸(EDTA)、p−ヒドロキシ安息香酸 (パラベン)メチル、エチル、プロピルおよびブチル、並びに、単独でまたは混合物として用いられるそれらの塩、プロピオン酸、亜硫酸塩及びクレゾールを含むグループから選択されることを特徴とする、請求項1から25のいずれか一つに記載の復元可能な乾燥懸濁物。
  27. 懸濁液のpHは、5.5と10の間、また好適には、8.5と10の間に含まれることを特徴とする、請求項1から26のいずれか一つに記載の復元可能な乾燥懸濁物。
JP2002571070A 2001-03-09 2002-03-08 味をマスキングしたテリスロマイシンの懸濁物 Expired - Fee Related JP4373674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0103234A FR2821747B1 (fr) 2001-03-09 2001-03-09 Suspension de telithromycine a gout masque
PCT/FR2002/000835 WO2002072111A1 (fr) 2001-03-09 2002-03-08 Suspension de telithromycine a goût masque

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004523570A true JP2004523570A (ja) 2004-08-05
JP2004523570A5 JP2004523570A5 (ja) 2008-08-14
JP4373674B2 JP4373674B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=8860931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002571070A Expired - Fee Related JP4373674B2 (ja) 2001-03-09 2002-03-08 味をマスキングしたテリスロマイシンの懸濁物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040091536A1 (ja)
EP (1) EP1365775B1 (ja)
JP (1) JP4373674B2 (ja)
CN (1) CN1299691C (ja)
AT (1) ATE476186T1 (ja)
DE (1) DE60237192D1 (ja)
FR (1) FR2821747B1 (ja)
WO (1) WO2002072111A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017523975A (ja) * 2014-08-05 2017-08-24 センプラ ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 経口抗菌薬粉末懸濁製剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2821745B1 (fr) * 2001-03-09 2004-07-02 Ethypharm Lab Prod Ethiques Granules et granules enrobes au gout masque
US20040013737A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-22 Philippe Becourt Taste masked oral composition of telithromycin
FR2882522B1 (fr) * 2005-02-25 2007-04-13 Aventis Pharma Sa Composition pharmaceutique solide comprenant de la telithromycine
EP2214484A4 (en) 2007-10-25 2013-01-02 Cempra Pharmaceuticals Inc PROCESS FOR PREPARING ANTIBACTERIAL MAKROLIDE AGENTS
MX2014011537A (es) 2012-03-27 2015-02-10 Cempra Pharmaceuticals Inc Formulaciones parenterales para la administracion de antibioticos macrolidos.
FR2996984B1 (fr) 2012-10-19 2014-12-26 Paul Boye Technologies Support, notamment textile, biocide
FR3020245B1 (fr) 2014-04-24 2016-05-27 Paul Boye Tech Masque a face exterieure en polypropylene non tisse impregne de bronopol

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4797288A (en) * 1984-10-05 1989-01-10 Warner-Lambert Company Novel drug delivery system
FI77573C (fi) * 1987-05-08 1989-04-10 Orion Yhtymae Oy Ny konsistens.
US5296236A (en) * 1988-09-16 1994-03-22 Recordati S.A., Chemical And Pharmaceutical Company Controlled release therapeutic system for a liquid pharmaceutical formulations
US5635200A (en) * 1992-10-16 1997-06-03 Glaxo Group Limited Taste-making compositions of ranitidine
US5395626A (en) * 1994-03-23 1995-03-07 Ortho Pharmaceutical Corporation Multilayered controlled release pharmaceutical dosage form
FR2719587B1 (fr) * 1994-05-03 1996-07-12 Roussel Uclaf Nouveaux dérivés de l'érythromycine, leur procédé de préparation et leur application comme médicaments.
IT1270594B (it) * 1994-07-07 1997-05-07 Recordati Chem Pharm Composizione farmaceutica a rilascio controllato di moguisteina in sospensione liquida
US6221402B1 (en) * 1997-11-20 2001-04-24 Pfizer Inc. Rapidly releasing and taste-masking pharmaceutical dosage form
US6740341B1 (en) * 1998-11-25 2004-05-25 Cima Labs Inc. Taste masking rapid release coating system
US6248363B1 (en) * 1999-11-23 2001-06-19 Lipocine, Inc. Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions
FR2797875B1 (fr) * 1999-08-26 2001-10-19 Hoechst Marion Roussel Inc Agglomerats spheriques de telithromycine, leur procede de preparation et leur application dans la preparation de formes pharmaceutiques
DE60226012T2 (de) * 2001-03-05 2009-05-14 Ortho-Mcneil-Janssen Pharmaceuticals, Inc. Geschmacksmaskierte pharmazeutische formulierungen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017523975A (ja) * 2014-08-05 2017-08-24 センプラ ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 経口抗菌薬粉末懸濁製剤

Also Published As

Publication number Publication date
FR2821747B1 (fr) 2004-07-02
EP1365775A1 (fr) 2003-12-03
US20040091536A1 (en) 2004-05-13
WO2002072111A1 (fr) 2002-09-19
JP4373674B2 (ja) 2009-11-25
FR2821747A1 (fr) 2002-09-13
EP1365775B1 (fr) 2010-08-04
ATE476186T1 (de) 2010-08-15
CN1299691C (zh) 2007-02-14
DE60237192D1 (de) 2010-09-16
CN1503675A (zh) 2004-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110212182A1 (en) Masked taste pharmaceutical granules/granulates
AU773555B2 (en) Taste masked pharmaceutical liquid formulations
BG64967B1 (bg) Метод за получаване на орален фармацевтичен препарат, включващ съединение с противоязвена активност
JP2001522874A (ja) オメプラゾールの配合物
CZ20002709A3 (cs) Mikrogranule omeprazolu s vnější vrstvou chránící před žaludečním prostředím, způsob přípravy mikrogranulí
PL175569B1 (pl) Środki farmaceutyczne o szybkim uwalnianiu substancji czynnej i wysokiej biodostępności, o smaku maskowanym i sposób wytwarzania środków farmaceutycznych o szybkim uwalnianiu substancji czynnej i wysokiej biodostępności, o smaku maskowanym.
PL212421B1 (pl) Kompozycja farmaceutyczna w postaci zawiesiny kwasowego leku i sposób jej wytwarzania oraz sposób maskowania gorzkiego lub innego nieprzyjemnego smaku leku
KR20210130720A (ko) 수성 현탁액에서 무용매 혼합 공정에 의해 생성된 기능적으로-코팅된 api 입자 보존
EP0636365A1 (en) Freeze-dried pharmaceutical dosage form and process for preparation thereof
JP4373674B2 (ja) 味をマスキングしたテリスロマイシンの懸濁物
BG108458A (bg) Фармацевтична форма със замаскиран вкус и метод за нейното получаване
US9040089B2 (en) Oral compositions of clindamycin
AU2001263812B2 (en) Granulated particles with masked taste
EP2538923A2 (en) Taste-masked powder for suspension compositions of methylprednisolone
JPH0129172B2 (ja)
WO2004096175A2 (en) Taste masked microcapsules and processes for their preparation
WO2011086577A2 (en) Pharmaceutical composition of moxifloxacin and its pharmaceutically acceptable salts
CA2802142C (en) Ciprofloxacin dry syrup composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080529

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080605

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4373674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees