[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004519532A - 溶融性ポリエステルの製造方法 - Google Patents

溶融性ポリエステルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004519532A
JP2004519532A JP2002545066A JP2002545066A JP2004519532A JP 2004519532 A JP2004519532 A JP 2004519532A JP 2002545066 A JP2002545066 A JP 2002545066A JP 2002545066 A JP2002545066 A JP 2002545066A JP 2004519532 A JP2004519532 A JP 2004519532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rigid
polymer
anhydride
polyester
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002545066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004519532A5 (ja
Inventor
ハイネマン・クラウス
テーガー・エーベルハルト
モイゼル・エリッヒ
ミュラー・ヴォルフガング
Original Assignee
テューリンギッシェス・インスティトゥート・フューア・テクスティル−ウント・クンストストッフ−フォルシュング・エー・ファウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テューリンギッシェス・インスティトゥート・フューア・テクスティル−ウント・クンストストッフ−フォルシュング・エー・ファウ filed Critical テューリンギッシェス・インスティトゥート・フューア・テクスティル−ウント・クンストストッフ−フォルシュング・エー・ファウ
Publication of JP2004519532A publication Critical patent/JP2004519532A/ja
Publication of JP2004519532A5 publication Critical patent/JP2004519532A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G81/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers in the absence of monomers, e.g. block polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/78Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products
    • D01F6/82Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolycondensation products from polyester amides or polyether amides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

【解決手段】本発明は、ポリエステル−ブロックコポリマー、特にポリエステルが側鎖にグラフトした剛性鎖および/または半剛性鎖ポリマーを製造または加工する方法に関する。本発明によれば、剛性鎖−および/または半剛性鎖ポリマーのモノマー構成単位を好ましくは溶融状態で、単官能化−および/または二官能化環状ジカルボン酸無水物と一緒に重縮合して、酸無水物末端基および/または側位基を持つポリマーを得、生じたこのポリエステル酸無水物を溶融性の線状ポリエステルの水酸基および/またはエステル基と反応させて、側鎖にグラフトされた剛性鎖−および半剛性鎖ポリマーを生成し、そして溶融性ポリエステルと分子強化されたブレンドを生成しる。このブレンドは強化ポリマーの高い配向性を有するフィラメントまたはファイバーに加工できるしまたはポリマーマトリックスと剛性鎖−あるいは半剛性鎖ポリマーとよりなるブレンドにおいて相容性付与剤として役立つ。このフィラメントは工業分野においてまたはカーペット工業において使用するのが好ましい。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、溶融性ポリエステルで分子強化されたリサイクル可能なブレンドを形成し、高い機械的負荷に耐え得るフィラメントおよびファイバーに加工でき並びにポリエステルマトリックスと剛性−あるいは半剛性鎖ポリマーとのブレンドにおいて相容性付与剤として役立つ、ポリエステル側鎖でグラフトした剛性−および/または半剛性鎖ポリマーの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
広く普及している脂肪族−芳香族ポリエステルは熱可塑的に成形加工でき、繊維材料、フィルムおよび成形体を製造するために大規模に使用されている。しかしながらその構造および形態に起因する性質特性のためにこの価値あるポリエステルは特に高い強度要求を求める用途分野には適していない。
【0003】
無機系強化材料、特にガラス繊維を使用することによって確かにポリエステルの強度、剛性および寸法安定性は改善できるが、リサイクル性は著しく制限されている。薄肉の成形体およびフィルムの製造並びに申し分の無い表面を得るにはこの種の添加物が問題となる。高分子量の完全芳香族ポリエステルは一般に強度要求を満足するが、ドイツ特許出願公開第2025071号明細書に記載されている様に、使用する成分のためにサーモトロピックであり、加工し難い。
【0004】
マトリックスポリマーの機械的性質を改善するために剛性−または半剛性鎖のサーモトロピックなポリマーを添加することは種々のポリマーについて既に提案されている。例えば G,KISS [Polym. Eng. And Science 27 (1987)6 、410−423 ] によると、剛性−または半剛性鎖のサーモトロピックポリマー(LCP)を使用することによってポリアミドおよびポリエステルの熱可塑的加工の際に補強性微小繊維が生じる。しかしながらLCPとポリマーと相容性が相当に悪く、このことがそれの用途を著しく制限している。補強効果の改善はヨーロッパ特許出願公開(A1)第0406979号明細書によると相容性付与剤としてフェノーキシ樹脂を添加することによって部分的にのみ達成できる。
【0005】
グラフトコポリマーの相当数が一般に使用されるポリマーブレンドにおいて相容性付与剤として使用できることが一般に知られている。この巨大分子の主鎖は分散すべきポリマーと相容性があるが、側鎖はマトリックスポリマーに対して親和性を示す。その場で強化されたLCP/ポリプロピレン−ブレンドのための相容性付与剤としての、ポリプロピレンがグラフトしたLCPの効果は DATTA等[Annu. Tech. conf.−Soc.Plast.Eng.,第49,913−918]によって後から確認できた。HOECKER 等、[Makromol. Chem. 190(1989), 3295] は高分子量ポリスチレン側鎖を持つ剛性鎖ポリアリールエートの製造に成功した。この様にして製造された小棒状のグラフトコポリマーとポリスチレンとの相容性は均一な相が生じる程に十分に改善することができた。しかしながらこれら全てのグラフトコポリマーはポリエステルアミドを十分に変性するには適していない。
【0006】
サーモトロピックなポリエステルイミドの製造および用途を KRIECHELDORF 等が開示している[ ヨーロッパ特許第0,293,713号明細書参照]。このものは優れた加工性および良好な機械的性質を有するそうである。しかしながらそれの製造には非常に多大の費用が必要とされる。ただし線状の溶融性ポリエステルにおける補強剤としてのその用途についてはその効果が十分ではない。
【0007】
ドイツ特許出願公開第4342705号明細書によると、小棒状で溶融性の、特にサーモトロピックなポリマーと脂肪族または脂肪−芳香族ポリアミドとの相容性は改善され、そして酸無水物末端基および/または酸無水物側位基を持つ、ポリアミド側鎖がグラフトした剛性鎖−または半剛性鎖ポリマーによって分子強化が達成される。この反応性基はポリアミドのアミノ−あるいはアミド基と反応することができそしてそれによって共有結合を介してサーモトロピックなポリマーとポリアミドとの間に強い結合を造ることができる。
【0008】
このものは、線状の溶融性ポリエステル、特にフィラメント製造のための強化材料としては知られていない。工業分野およびカーペット製造におけるポリエステルフィラメントの特別な用途分野のためには、慣用の分野に比較して高温での強度、E−モジュラスおよび形状安定性の向上が要求される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の課題は、フィラメントおよび繊維、特に工業分野およびカーペット製造に適する様な改善された機械的性質、例えば強度、引裂強度を有するリサイクル可能な溶融性ポリエステル、特にコポリエステルアミドを開発することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この課題は、剛性−および/または半剛性鎖状ポリマーのモノマー構成単位あるいは個々のモノマーから製造された予備縮合体を、単官能化−および/または二官能化環状ジカルボン酸無水物またはそれの予備縮合体と、個々のモノマーと一緒に好ましくは溶融状態または溶液状態で重縮合して環状酸無水物末端基および/または−側位基を有するポリマーを得、生成したこのポリエステルイミド酸無水物を溶融性の線状ポリエステルの水酸基および/またはエステル基と本発明に従う方法で反応させて側鎖にグラフトした剛性鎖のおよび/または半剛性鎖の分子補強されたポリマーとすることによって解決される。驚くべきことにこのブレンドは特に相容性付与剤としても適しており、中でも脂肪族ポリエステルと脂肪族ポリアミドとをブレンドする場合に特に適する。環状ジカルボン酸無水物末端基および/または−側位基によってサーモトロピックなコポリエステルイミドが慣用のポリエステル分子に反応結合され、このことがポリマー中でのより良好な分布をもたらす。この優れた分布はコポリエステルイミドの強化を実現する。
【0011】
側位および/または末端位の環状ジカルボン酸無水物基を持つ剛性鎖のおよび/または半剛性鎖のポリマーを製造する本発明の方法は、自体公知の方法でモノマーから単官能化−および/または二官能化環状ジカルボン酸無水物の使用下に好ましくは溶融状態で重縮合することによって行う。単官能化−および/または二官能化ジカルボン酸無水物とモノマーの1種との予備縮合体を用いることもできる。酸無水物基は重縮合条件のもとで得られたまま残り、溶融可能な線状ポリエステルの水酸基あるいはエステル基との後続反応で、ポリエステル末端基および/または−側位基がグラフトしたポリマーをもたらすことを可能とする。
【0012】
ポリエステルがグラフトしたコポリマーを本発明に従って製造するためには、4−カルボキシフタルイミドヘキサン酸および/または1,6−ビス−[4−カルボキシフタルイミド]−ヘキサン、p−アセトキシ安息香酸およびヒドロキノンジアセテートを単官能化−および/または二官能化環状ジカルボン酸無水物と、170〜320℃での溶融状態で反応させた際に生じる環状酸無水物末端基および/または−側位基を有するポリエステルイミドを予備縮合体の状態で使用することも有利である。
【0013】
4−カルボキシフタルイミドヘキサン酸の代わりにポリアミド−6とトリメリット酸無水物との1:1のモル比の混合物を使用することもできる。この混合物はp−アセトキシ安息香酸、ヒドロキノンジアセテートおよび単官能化−および/または二官能化環状ジカルボン酸無水物との重合体生成の直前に溶融状態で反応する。
【0014】
ポリエステルがグラフトしたコポリマーを本発明に従って製造するためには、更に、p−アセトキシ安息香酸並びに芳香族−、脂肪芳香族−あるいは脂肪族ジカルボン酸およびヒドロキノンジアセテートを単官能化−および/または二官能化ジカルボン酸無水物との好ましくは170から320℃での溶融状態での反応の際に生じる、環状ジカルボン酸無水物末端基および/または−側位基を持つコポリエステルを使用することも有利である。
【0015】
ポリエステルがグラフトしたコポリマーを本発明に従って製造するためには、p−アセトキシ安息香酸の他に別のヒドロキシカルボン酸のアセチル化合物、およびヒドロキノンジアセテートの代わりに別のアシル化された二価のフェノール類並びにアミノフェノール類あるいは芳香族アミノカルボン酸を含有する、環状ジカルボン酸無水物末端基および/または−側位基を有するコポリマーエステルアミドを使用することも有利である。
【0016】
単官能化−および/または二官能化環状ジカルボン酸無水物としては脂肪族モノマー、例えばジアセトキシコハク酸無水物、アセトキシ−あるいはジアセトキシペルヒドロフタル酸無水物あるいは芳香族化合物、例えばトリメリット酸無水物およびジアセトキシフタル酸無水物が使用される。
【0017】
本発明の方法の別の有利な実施態様は、溶液状態または溶融状態で重縮合するためにアセチル化合物の代わりにヒドロキシ化合物を無水酢酸の存在下に反応させることにある。
【0018】
ポリエステルをグラフトしたコポリマーの本発明に従う製法は、好ましくは、脂肪族および/または芳香族ジカルボン酸の末端−および/または側位酸無水物基を持つ剛性−または半剛性鎖ポリマーを溶融状態で好ましくは低分子量あるいは高分子量ポリエステルの末端水酸基と反応させそして主鎖あるいは側鎖中の分子量分布変化の少ない、ブロック−ポリマーあるいは側鎖にグラフトしたポリマーを生成することによって行うのが好ましい。
【0019】
ポリエステルがグラフトしたコポリマーの本発明に従う製法および用途の可能な実施態様の一つは、好ましくはに剛性−または半剛性鎖ポリマー中の芳香族ジカルボン酸の環状酸無水物基がブレンド製造の間にマトリックス−ポリエステルとその場で反応することである。
【0020】
本発明に従って製造される、ポリエステルがグラフトした剛性−または半剛性鎖コポリマーはグラフト度、側鎖の長さ並びにポリマー主鎖の構造および組成に依存して溶融可能なポリエステルと微小相の、場合によっては分子分散型合金(ポリマー/ポリマー−固溶体)を形成するので、寸法安定性で高い機械的負荷の可能なフィルム、シートおよび特にフィラメントを製造するのに適している。本発明に従って製造されたグラフトコポリマーの別の特に有利な使用目的は強化されたLCP/ポリエステル−ブレンドをその場で製造および加工する際に相容性付与剤として役立てることである。
【0021】
機械的データを試験するために、得られた顆粒を0.02%より少ない残留湿分量まで乾燥しそして高温紡糸用レール上で400m/分で12本のフィラメントヤーンに紡糸し、次いで Reifenhaeuser− 延伸装置で二段階で延伸する。その際にフィラメントは200℃に加熱されたレール上を送られる。この繊維によって、DIN EN ISO 1973に従う繊度を、ISO 527に従う強力を、ISO 527に従う破断時伸び率をおよびISO 527に従う初期モジュールを測定する。
【0022】
本発明を以下の実施例によって更に詳細に説明する:
【0023】
【実施例】
実施例1:
攪拌機、窒素ガス導入管および蒸留ヘッドを備えた250mLのすり合わせ連結フラスコ中に以下の物質をはかり入れる:
122.1g(0.4モル)の4−カルボキシフタルイミドヘキサン酸
52.8g(0.2モル)の3,6−ジアセトキシフタル酸無水物
0.1gの酸化マグネシウム
これらの物質を粗く混合しそして十分に窒素ガスでパージ処理する。更に窒素ガスの供給下にこの混合物を金属浴中で200℃で溶融する。この温度を攪拌下に徐々に最高240℃まで高める。その際に酢酸が留去される。反応を完結するために圧力を2mbarまで段階的に下げる。その際に溶融物の粘度が著しく増加する。全部で約6時間の処理期間の後に反応容器を浴から出し、未だ熱く粘性のある溶融物をフィルム上に移す。冷やすためにこの生成物をデシケータ中に置く。冷やされた後にこの予備縮合体を分析用ミル中で粉砕しそして重縮合の際に使用するまで湿気の排除下に保存する。
【0024】
淡いベージュ乃至淡褐色のこの生成物は約400μ当量/gのカルボキシル基含有量(電位差滴定)を有している。測定されたカルボキシル基含有量が目的の値(3975μ当量/g)から著しく離れている場合には、この生成物を後処理する。
【0025】
実施例2:
攪拌機、窒素ガス導入管および蒸留ヘッドを備えた750mLのすり合わせ連結フラスコ中に、40,000g/モルの目標分子量および1分子当たり6個の酸無水物基を持つポリエステルイミド酸無水物を製造するために必要な以下の物質をはかり入れる:
Figure 2004519532
これらの物質を粗く混合しそして十分に窒素ガスでパージ処理する。更に窒素ガスの供給下にこの混合物を金属浴中で200℃で溶融する。この温度を攪拌下に徐々に260℃(最高280℃)まで高める。その際に酢酸が留去される。重縮合反応を完結するために圧力を1mbarまで段階的に下げる。その際に溶融物の粘度が著しく増加する。全部で約6時間の処理期間の後に反応容器を浴から出し、未だ熱く粘性のある溶融物をフィルム上に移す。冷やすためにこの生成物をデシケータ中に置く。冷やされた後にこれを分析用ミル中で粉砕しそして後で使用するまで湿気の排除下に保存する。
【0026】
淡褐色のこの生成物は以下のデータを示す:
Figure 2004519532
カルボキシル基含有量およびアセチル基含有量から、約37,710g/モルの分子量が判る。この生成物は120℃の融点を有し、約130℃で異方性相を生成し始め、292℃で初めて等方性相に移る。従ってこの生成物は液晶性である。
【0027】
実施例3:
攪拌機、窒素ガス導入管および蒸留ヘッドを備えた750mLのすり合わせ連結フラスコ中に、60,000g/モルの目標分子量および1分子当たり10個の酸無水物基を持つポリエステルイミド酸無水物を製造するために必要な以下の物質をはかり入れる:
119.66g(0.392モル)の4−カルボキシフタルイミドヘキサン酸
152.77g(0.848モル)のp−アセトキシ安息香酸
83.11g(0.428モル)のヒドロキノンジアセテート
1.54g(0.008モル)のトリメリット酸無水物
24.15g(0.032モル)の予備縮合体(実施例1参照)
0.06gの酸化マグネシウム
これらの物質を粗く混合しそして十分に窒素ガスでパージ処理する。更に窒素ガスの供給下にこの混合物を金属浴中で200℃で溶融する。この温度を攪拌下に徐々に280℃(最高290℃)まで高める。その際に酢酸が留去される。重縮合反応を完結するために圧力を1mbarまで段階的に下げる。その際に溶融物の粘度が著しく増加する。全部で約8時間の処理期間の後に反応容器を浴から出し、未だ熱く粘性のある溶融物をフィルム上に移す。冷やすためにこの生成物をデシケータ中に置く。冷やされた後にこれを分析用ミル中で粉砕しそして後で使用するまで湿気の排除下に保存する。
【0028】
淡褐色のこの生成物は以下のデータを示す:
Figure 2004519532
カルボキシル基含有量から、約66,230g/モルの分子量が判る。この生成物は150℃の融点を有し、約170℃で異方性相を生成し始め、280〜300℃で初めて等方性相に移る。従ってこの生成物は液晶性である。
【0029】
高い目標分子量を有するバッチの場合には、重縮合を完結するために更に長い処理時間が必要とされる。これは後縮合としても実施できる。
【0030】
実施例4:
攪拌機、窒素ガス導入管および蒸留ヘッドを備えた250mLのすり合わせ連結フラスコ中に、15,000g/モルの目標分子量および1分子当たり4個の酸無水物基を持つポリエステルイミド酸無水物を製造するために必要な以下の物質をはかり入れる:
Figure 2004519532
これらの物質を粗く混合しそして十分に窒素ガスでパージ処理する。更に窒素ガスの供給下にこの混合物を金属浴中で200℃で溶融する。この温度を攪拌下に徐々に270℃(最高290℃)まで高める。その際に酢酸が留去される。重縮合反応を完結するために圧力を1mbarまで段階的に下げる。その際に溶融物の粘度が著しく増加する。全部で約7時間の処理期間の後に反応容器を浴から出し、未だ熱く粘性のある溶融物をフィルム上に注ぐ。冷やすためにこの生成物をデシケータ中に置く。冷やされた後にこれを分析用ミル中で粉砕しそして後で使用するまで湿気の排除下に保存する。
【0031】
淡褐色のこの生成物は以下のデータを示す:
Figure 2004519532
カルボキシル基含有量およびアセチル基含有量から、約16,740g/モルの分子量が判る。この生成物は125℃の融点を有し、約177℃で異方性相を生成し始め、320℃で初めて等方性相に移る。従ってこの生成物は液晶性である。
【0032】
実施例5:
0.8823dL/gの極限粘度を有する、強力乾燥した990gのポリエチレンテレフタレートをドラム中に入れ、4gのブチルステアレートを添加し、次いで30,500g/モルの分子量において1分子当たり6個の酸無水物基を持つ微細粉砕された10gのポリエステルイミド酸無水物と20分間よく混合する。その際に湿気を排除することに注意する。この顆粒をZSK25型二軸スクリュウー式押出機で120秒の平均滞留時間で溶融する。混合工程は>200/分の回転数および270℃の温度で実施する。
【0033】
この溶融物をウオーターバス中に紐状で押出し、顆粒化加工しそして乾燥する。
【0034】
得られる顆粒は0.8924dL/gに極限粘度に増加していることに特徴があり、フィラメントの製造に適している。変性されたポリエステルのカルボキシル基含有量は変化していないままである。
【0035】
走査電子顕微鏡での測定で、720〜880nmの粒度がポリマーマトリックス中で実証された。
【0036】
以下に記載した機械的性質を測定するために、生成物をフィラメントに加工した。この場合、以下の値が測定された:
繊度: 8.92tex
破断時伸び率: 24.6%
強力: 24.21cN/tex
引張弾性率: 10986MPa
LCPを添加してないバージンのポリエチレンテレフタレートを用いた比較物では以下の値が得られた:
繊度: 9.12tex
破断時伸び率: 27%
強力: 17.24cN/tex
引張弾性率: 7791MPa
実施例6:
0.7710dL/gの極限粘度を有する、強力乾燥した900gのポリエチレンテレフタレートを100gの顆粒化したポリエステルイミド酸無水物とドラム中でよく混合し、次いで二軸スクリュウー式押出機で270℃および250/分のスクリュウー回転数で湿気の排除下に反応させる。滞留時間は180秒である。
【0037】
この溶融物を流しだしそして顆粒化した後に、反応生成物を80℃で静かに乾燥する。
【0038】
反応押出処理の後に極限粘度は0.8324dL/gに増加する。メルトフローインデックス(MFI)を26.9g/10分と測定される。カルボキシル基含有量が60μ当量/gだけ上昇する。1739cm−1でのIR−スペクトルでの特徴的な酸無水物吸収バンドはもはや存在しない。
【0039】
以下に記載した機械的性質を測定するために、生成物をフィラメントに加工した。その際に以下の値が測定された:
繊度: 9.14tex
破断時伸び率: 27%
強力: 21.9cN/tex
引張弾性率: 10117MPa。
【0040】
実施例7:
19.3μ当量/gのカルボキシル基含有量および0.7912dL/gの極限粘度を有する、強力乾燥した925gのポリエチレンテレフタレート(水含有量<0.05%)を75gの Stabaxol KE 8059 とよく混合し、次いで ZSK 25 型二軸スクリュウー式押出機中で120秒の平均滞留時間および270℃の温度で反応させる。
【0041】
生成物を顆粒化しそして乾燥した後に、0μ当量/gのカルボキシル基含有量および0.7716L/gの極限粘度が測定される。
【0042】
生成物の顆粒化および乾燥の後に0μ当量/gのカルボキシル基含有量および0.7716dL/gの極限粘度が測定される。
【0043】
この顆粒も同様に湿気の排除下に実施例6で使用したポリエステル酸無水物の10%と一緒に同じ条件の下で反応させる。カルボキシル基含有量は0μ当量/gのままである。

Claims (11)

  1. 主として溶融性ポリエステルのためにポリエステルブロックコポリマー、特にポリエステル側鎖がグラフトした剛性−および/または半剛性鎖状ポリマーを製造する方法において、剛性−および/または半剛性鎖状ポリマーのモノマー構成単位あるいは個々のモノマーで製造された予備縮合体を、単官能化−および/または二官能化環状ジカルボン酸無水物またはそれの予備縮合体と一緒に重縮合して酸無水物末端基および/または酸無水物側位基を有するポリマーを得、生成したこのポリエステルイミド酸無水物を溶融性の線状ポリエステルの水酸基および/またはエステル基と反応させてブロックコポリマーまたは側鎖にグラフトした剛性鎖−および/または半剛性鎖ポリマーを得、その際にブロックコポリエステルコポリマーの割合が0.1〜5.0重量%であることを特徴とする、上記方法。
  2. モノマー構成単位としての4−カルボキシフタルイミドヘキサン酸および/または1,6−ビス−[4−カルボキシフタルイミド]−ヘキサン、p−アセトキシ安息香酸およびヒドロキノンジアセテートを単官能化−および/または二官能化環状ジカルボン酸無水物と、好ましくは170〜320℃での溶融状態で反応させて環状酸無水物末端基および/または−側位基を有するポリマーを得る、請求項1に記載の方法。
  3. 溶融状態でのポリマー生成反応の前にモノマー構成単位としての4−カルボキシフタルイミドヘキサン酸および/または1,6−ビス−[4−カルボキシフタルイミド]−ヘキサンをp−アセトキシ安息香酸と1:2のモル比で反応させて予備縮合体とする、請求項1に記載の方法。
  4. 溶融状態でのポリマー生成反応の前にモノマー構成単位としての4−カルボキシフタルイミドヘキサン酸および/または1,6−ビス−[4−カルボキシフタルイミド]−ヘキサンを二官能化環状ジカルボン酸無水物と1:2のモル比で反応させて予備縮合体とする、請求項1に記載の方法。
  5. p−アセトキシ安息香酸の他に別のヒドロキシカルボン酸のアセチル化合物、例えばp−アセトキシフタル酸、およびヒドロキノンジアセテートの代わりに別のアセチル化された二価のフェノール類および/またはアミノフェノール類あるいは芳香族アミノカルボン酸を使用する、請求項1〜4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 溶融状態または溶液状態で重縮合するためにアセチル化合物の代わりにヒドロキシ化合物をアセト酸無水物の存在下で使用する、請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 単官能化−あるいは二官能化環状ジカルボン酸無水物が脂肪族モノマー、例えばジアセトキシコハク酸無水物あるいは芳香族化合物、例えばトリメリット酸無水物およびアセトキシ−あるいはジアセトキシフタル酸無水物である、請求項1〜6のいずれか一つに記載の方法。
  8. 脂肪族−および/または芳香族ジカルボン酸の末端−または側位酸無水物基を持つ剛性−または半剛性鎖状ポリマーがポリエチレンテレフタレートおよび/またはポリブチレンテレフタレートである、請求項1〜7のいずれか一つに記載の方法。
  9. ポリエステル中に存在しおよび/または反応の際に生じるカルボキシル基を溶融状態でオキサゾリン類および/またはカルボジイミド類との反応によってブロックする、請求項1〜8のいずれか一つに記載の方法。
  10. ポリエステルブロックコポリマーをフィラメントまたはファイバーに加工する、請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法。
  11. ポリエステルブロックコポリマーを相容性付与剤としてポリアミドおよび/またはポリエステルのポリマーブレンド中で使用する請求項1〜10のいずれか一つに記載の方法。
JP2002545066A 2000-11-21 2001-11-20 溶融性ポリエステルの製造方法 Pending JP2004519532A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10057678A DE10057678A1 (de) 2000-11-21 2000-11-21 Verfahren zur Herstellung von schmelzfähigen Polyestern
PCT/DE2001/004294 WO2002042353A2 (de) 2000-11-21 2001-11-20 Verfahren zur herstellung von schmelzfähigen polyestern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004519532A true JP2004519532A (ja) 2004-07-02
JP2004519532A5 JP2004519532A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=7664069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002545066A Pending JP2004519532A (ja) 2000-11-21 2001-11-20 溶融性ポリエステルの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7009027B2 (ja)
EP (1) EP1339773B1 (ja)
JP (1) JP2004519532A (ja)
AT (1) ATE288455T1 (ja)
AU (1) AU2002215854A1 (ja)
DE (2) DE10057678A1 (ja)
WO (1) WO2002042353A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7666963B2 (en) * 2005-07-21 2010-02-23 Akzo Nobel N.V. Hybrid copolymers
US8674021B2 (en) * 2006-07-21 2014-03-18 Akzo Nobel N.V. Sulfonated graft copolymers
US20080020961A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Rodrigues Klin A Low Molecular Weight Graft Copolymers
EP2463275A1 (en) * 2006-09-07 2012-06-13 Lubrizol Limited Novel compounds and compositions thereof
MX341475B (es) * 2009-07-31 2016-08-19 Akzo Nobel N V * Composiciones de copolimero hibrido para aplicaciones de cuidado personal.
US8679366B2 (en) 2011-08-05 2014-03-25 Ecolab Usa Inc. Cleaning composition containing a polysaccharide graft polymer composition and methods of controlling hard water scale
US8853144B2 (en) 2011-08-05 2014-10-07 Ecolab Usa Inc. Cleaning composition containing a polysaccharide graft polymer composition and methods of improving drainage
US8636918B2 (en) 2011-08-05 2014-01-28 Ecolab Usa Inc. Cleaning composition containing a polysaccharide hybrid polymer composition and methods of controlling hard water scale
US8841246B2 (en) 2011-08-05 2014-09-23 Ecolab Usa Inc. Cleaning composition containing a polysaccharide hybrid polymer composition and methods of improving drainage
WO2013064647A1 (en) 2011-11-04 2013-05-10 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Hybrid dendrite copolymers, compositions thereof and methods for producing the same
MX2014005089A (es) 2011-11-04 2014-08-08 Akzo Nobel Chemicals Int Bv Copolimeros de dendrita de injerto, y metodos para producir los mismos.
US8945314B2 (en) 2012-07-30 2015-02-03 Ecolab Usa Inc. Biodegradable stability binding agent for a solid detergent
US9365805B2 (en) 2014-05-15 2016-06-14 Ecolab Usa Inc. Bio-based pot and pan pre-soak

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617515A (en) 1969-05-26 1971-11-02 Lummus Co Production of needle coke from coal for pitch
DE3718396A1 (de) 1987-06-02 1988-12-22 Bayer Ag Thermotrope polyesterimide mit ausgezeichneter verarbeitbarkeit, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von formkoerpern, filamenten, fasern und folien
NL8901737A (nl) 1989-07-07 1991-02-01 Stamicarbon Polymeersamenstelling op basis van een vloeibaar kristallijn polymeer en een polyamide.
WO1994019410A1 (en) * 1993-02-17 1994-09-01 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Resin composition
DE4342705C2 (de) * 1993-12-15 2000-08-10 Thueringisches Inst Textil Verfahren zur Herstellung von Polyamidblockcopolymeren insbesondere Polyamidseitenketten-gepfropften steif- und halbsteifkettigen Polymeren
CN1092689C (zh) * 1995-04-27 2002-10-16 汎塑料株式会社 热塑性树脂组合物及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE50105266D1 (de) 2005-03-10
EP1339773A2 (de) 2003-09-03
AU2002215854A1 (en) 2002-06-03
US7009027B2 (en) 2006-03-07
WO2002042353A2 (de) 2002-05-30
US20040039137A1 (en) 2004-02-26
ATE288455T1 (de) 2005-02-15
EP1339773B1 (de) 2005-02-02
DE10057678A1 (de) 2002-05-29
WO2002042353A3 (de) 2002-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2318007C2 (ru) Термопластичная полимерная композиция, содержащая гиперразветвленный полимер, и изготовляемые из этой композиции изделия
JP3105281B2 (ja) 溶融加工可能なポリエステル
US4473682A (en) Melt processable polyester capable of forming an anisotropic melt comprising a relatively low concentration of 6-oxy-2-naphthoyl moiety, 4-oxybenzoyl moiety, 4,4'-dioxybiphenyl moiety, and terephthaloyl moiety
KR100355649B1 (ko) 폴리아마이드및당해폴리아마이드의제조방법및당해폴리아마이드를함유한조성물
TWI251002B (en) Hyperbranched copolyamide, composition based on this hyperbranched copolyamide and process for obtaining it
JP2002543254A (ja) 新規液晶ポリマー
JPH05310925A (ja) 新規ポリアミドと、それで作られた製品
JPS5985733A (ja) サーモトロピック液晶ポリマーからなる配合物、その成形方法および成形品
JPH07268096A (ja) 星型分岐ポリマーおよびその製造法
JP2004519532A (ja) 溶融性ポリエステルの製造方法
KR101319663B1 (ko) 보강된 폴리아미드 조성물
TWI280966B (en) Thermoplastic composition comprising a hyperbranched polymer additive bearing incompatible functions, and articles made from this material
US3386967A (en) Polycaproamide having excess number of carboxyl end groups over amino end groups
WO2009153170A2 (fr) Procede de preparation d'un polyamideimide, polyamideimide et composition comprenant ce polyamideimide
US4966956A (en) Aromatic thermotropic copolyesteramide
US5491200A (en) Polycaprolactam molecular composites
JP2659993B2 (ja) α―アミノ―ε―カプロラクタム改質ポリアミド
EP0102160A1 (en) Anisotropic melt processable polyester comprising relatively low concentration of 6-oxy-2-naphthoyl moiety
East et al. Thermotropic poly (ester-amides) based on naphthalene monomers
US5369171A (en) In situ polymer alloys and microcompounds, process for their manufacture, and use thereof
JPH0718065A (ja) サーモトロピック液晶芳香族ポリエステル類
JP3412227B2 (ja) ポリアミド/脂肪族ポリエステルブロック共重合体、その製造法およびそれを含む配合物
JP2793023B2 (ja) 熱可塑性に加工可能なグラフトポリマー及びその製造方法
Joachim et al. Prospects and challenges of reactive processing
JPH0655883B2 (ja) 非サ−モトロピツクおよびサ−モトロピツク全芳香族ポリエステルの溶融ブレンド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20040922

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227