JP2004361719A - 感光体ドラム支持構造、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 - Google Patents
感光体ドラム支持構造、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004361719A JP2004361719A JP2003160682A JP2003160682A JP2004361719A JP 2004361719 A JP2004361719 A JP 2004361719A JP 2003160682 A JP2003160682 A JP 2003160682A JP 2003160682 A JP2003160682 A JP 2003160682A JP 2004361719 A JP2004361719 A JP 2004361719A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- cylinder
- gear portion
- process cartridge
- drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Gears, Cams (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
Abstract
【課題】感光体ドラムを精度よく支持することができる支持構造を提供する。
【解決手段】外周面に電子写真感光層を有するシリンダーと、該シリンダーの一端側にあって該シリンダーと一体で回転するギヤカップリング(ドラムギヤ71)と、を有する感光体ドラム7を、支持部材(軸受部材18c)により枠体(クリーニング枠体11d)に対して回転自在に支持する感光体ドラム支持構造であって、前記支持部材(軸受部材18c)は、前記軸部71cの外周部又は前記ギヤ部71bの内周面71b3を回動自在に支持する円筒形状の支持部(ドラム支持部180)と、該支持部(ドラム支持部180)から前記シリンダーの回転軸方向の他端側に向かって、前記ギヤ部71b及び前記軸部71cと隙間を設けて延伸する延伸部181と、を有する。
【選択図】 図1
【解決手段】外周面に電子写真感光層を有するシリンダーと、該シリンダーの一端側にあって該シリンダーと一体で回転するギヤカップリング(ドラムギヤ71)と、を有する感光体ドラム7を、支持部材(軸受部材18c)により枠体(クリーニング枠体11d)に対して回転自在に支持する感光体ドラム支持構造であって、前記支持部材(軸受部材18c)は、前記軸部71cの外周部又は前記ギヤ部71bの内周面71b3を回動自在に支持する円筒形状の支持部(ドラム支持部180)と、該支持部(ドラム支持部180)から前記シリンダーの回転軸方向の他端側に向かって、前記ギヤ部71b及び前記軸部71cと隙間を設けて延伸する延伸部181と、を有する。
【選択図】 図1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、感光体ドラム支持構造、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子写真画像形成プロセスを用いた電子写真画像形成装置においては、電子写真感光体及び前記電子写真感光体に作用するプロセス手段を一体的にカートリッジ化して、このカートリッジを画像形成装置本体に着脱可能とするプロセスカートリッジ方式が採用されている。このプロセスカートリッジ方式によれば、装置のメンテナンスをサービスマンによらずにユーザー自身で行うことができるので、格段に操作性を向上させることができた。そこでこのプロセスカートリッジ方式は、画像形成装置において広く用いられている。
【0003】
プロセスカートリッジにおいては、通常、感光体ドラムが支持されている。そして、感光体ドラムを支持する構成として次の構成が知られている。具体的には、感光ドラムがドラムシリンダ端部に第1結合部が嵌合固定された第1フランジを有する。第1フランジは、被駆動力伝達部としての凸部と、プロセスカートリッジの枠体との位置決めをなす支持部とを、同軸かつ軸線方向にそって重複した位置に有する。支持部は軸受け部によって支持されている。これによって、第1フランジの軸方向長さを短くできる(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特開2003−57998号公報(段落0031〜段落0066、第3図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来技術をさらに発展させるものである。
【0006】
本発明の目的は、感光体ドラムを精度よく支持することである。
【0007】
また、本発明の他の目的は、成形時のひけによる精度のばらつきのないギヤカップリングにより感光体ドラムを精度よく支持することである。
【0008】
また、本発明の他の目的は、感光体ドラムが、ギヤのかみ合いによる斥力により撓むことを防止することである。
【0009】
また、本発明の他の目的は、プロセスカートリッジが有する感光体ドラム、現像ローラ、あるいは、電子写真画像形成装置が有する転写ローラを安定して駆動することのできる感光体ドラムの支持構造、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置を提供することである。
【0010】
また、本発明の他の目的は、感光体ドラムを回転可能に支持する支持部の負荷による変形を抑え、感光体ドラムの回転精度を向上させるものである。
【0011】
また、本発明の他の目的は、プロセスカートリッジに感光体ドラムを組付ける際の組立性を向上させることである。
【0012】
また、本発明の他の目的は、画像形成装置から駆動伝達を受けて感光体ドラムを回転するとともに現像ローラ及び転写ローラに駆動を伝達するドラムギヤの精度を向上させることである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明に係る支持構造にあっては、
外周面に電子写真感光層を有するシリンダーと、該シリンダーの一端側にあって該シリンダーと一体で回転するギヤカップリングと、を有する感光体ドラムを、支持部材により枠体に対して回転自在に支持する感光体ドラム支持構造であって、
前記ギヤカップリングは、
前記ギヤカップリングの前記シリンダーの回転軸方向の一端に設けられたギヤ部と、
前記ギヤ部と同心で該ギヤ部の内周部より径が小さい外周部を有し、前記シリンダーの回転軸方向において前記ギヤ部と重なるよう設けられた軸部と、
前記軸部の回転軸方向外側端面に設けられ、画像形成装置本体に設けられた駆動手段と嵌合して駆動伝達を受けるための突起部と、
を有し、
前記支持部材は、
前記軸部の外周部又は前記ギヤ部の内周部を回動自在に支持する円筒形状の支持部と、
該支持部から前記シリンダーの回転軸方向の他端側に向かって、前記ギヤ部及び前記軸部と隙間を設けて延伸する延伸部と、
を有することを特徴とする。
【0014】
また、本発明に係るプロセスカートリッジにあっては、
電子写真画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、
外周面に電子写真感光層を有するシリンダーと該シリンダーの一端側にあって該シリンダーと一体で回転するギヤカップリングとを有する感光体ドラムと、
前記感光体ドラムに作用するプロセス手段と、
前記感光体ドラムと前記プロセス手段とを収納する枠体と、を備え、
前記ギヤカップリングは、
前記ギヤカップリングの前記シリンダーの回転軸方向の一端に設けられたギヤ部と、
前記ギヤ部と同心で該ギヤ部の内周部より径が小さい外周部を有し、前記シリンダーの回転軸方向において前記ギヤ部と重なるよう設けられた軸部と、
前記軸部の回転軸方向外側端面に設けられ、画像形成装置本体に設けられた駆動手段と嵌合して駆動伝達を受けるための突起部と、
を有し、
前記軸部の外周部又は前記ギヤ部の内周部を回動自在に支持する円筒形状の支持部と、該支持部から前記シリンダーの回転軸方向の他端側に向かって、前記ギヤ部及び前記軸部と隙間を設けて延伸する延伸部と、を有する支持部材により、前記感光体ドラムを支持することを特徴とする。
【0015】
上記構成によれば、ギヤカップリングのギヤ部と軸部との間に設けられた略環状の隙間に、延伸部を設けることで強度が増した支持部材の支持部を侵入させ、該支持部により軸部の外周部又は軸部の内周部が支持されるため、感光体ドラムの回転精度を向上させることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
【0017】
なお、以下の説明において、プロセスカートリッジの長手方向とは、プロセスカートリッジを装置本体へ着脱する方向と交差する方向(略直交する方向、像担持体の軸線方向)であり、記録媒体の表面と平行であり、且つ記録媒体の搬送方向と交差(略直交)する方向である。また、左右とは記録媒体の搬送方向に従って記録媒体を上から見て左又は右である。また、プロセスカートリッジの上面とは、プロセスカートリッジを装置本体へ装着した状態で上方に位置する面であり、下面とは下方に位置する面である。
【0018】
まず、プロセスカートリッジ及びそれを着脱可能な電子写真画像形成装置について、図2及び図3を参照して具体的に説明する。図2は本実施の形態に係るプロセスカートリッジを装着した画像形成装置の概要を示す模式的断面図であり、より具体的には、画像形成装置の一形態である電子写真方式のレーザービームプリンタの全体構成説明図である。図3は本実施の形態に係るプロセスカートリッジの概要を示す模式的断面図である。
【0019】
ここでは説明の順序として、まずプロセスカートリッジ及びこれを用いる電子写真画像形成装置の全体構成を説明し、次にプロセスカートリッジを電子写真画像形成装置本体に着脱するためのプロセスカートリッジ着脱の構成について説明する。
【0020】
(画像形成装置の全体の説明)
この電子写真画像形成装置(レーザービームプリンタ、以下「画像形成装置」という)Aは、図2に示すように、光学手段としての光学系1から画像情報に基づいた情報光をドラム形状の電子写真感光体(像担持体、以下「感光体ドラム」という)7へ照射して該感光体ドラム7に静電潜像を形成し、この静電潜像を現像剤(以下「トナー」という)で現像してトナー像を形成する。
【0021】
そして前記トナー像の形成と同期して、記録媒体(記録紙、OHPシート、布等)2を、カセット3aから、ピックアップローラ3b及びこれに圧接する圧接部材3cで一枚ずつ分離給送して、搬送ガイド3f1に沿ってプロセスカートリッジBの感光体ドラム7に形成したトナー像を転写手段としての転写ローラ4に電圧印加することによって記録媒体2に転写し、その記録媒体2を搬送ガイド3f2に沿って定着手段5へと搬送する。この定着手段5は駆動ローラ5aと、ヒータ5bを内蔵すると共に支持体5cによって回転可能に支持された筒状シートで構成された定着回転体5dからなり、通過する記録媒体2に熱及び圧力を印加して転写トナー像を定着する。そしてこの記録媒体2を排出ローラ3dで搬送し、反転搬送経路を通して排出部6へと排出する如く構成している。なお、本実施形態例では、ピックアップローラ3b、圧接部材3c、排出ローラ3d等により搬送手段3を構成している。
【0022】
(プロセスカートリッジ)
一方、前記プロセスカートリッジBは、電子写真感光体と、少なくとも1つのプロセス手段を備えたものである。ここでプロセス手段としては、例えば電子写真感光体を帯電させる帯電手段、電子写真感光体に形成された静電潜像を現像する現像手段、電子写真感光体に残留するトナーをクリーニングするためのクリーニング手段等がある。
【0023】
本実施の形態のプロセスカートリッジBは、図3に示すように、感光層を有する電子写真感光体である感光体ドラム7を回転し、帯電手段である帯電ローラ8へ電圧印加して感光体ドラム7の表面を一様に帯電する。この帯電した感光体ドラム7に対して前記光学系1からの画像情報に基づいた情報光(光像)を露光開口9bを通して露光して感光体ドラム7表面に静電潜像を形成する。そして、該静電潜像を現像手段10によって現像する。
【0024】
前記現像手段10は、トナー収容部10a内のトナーをトナー送り手段である回転可能な送り部材10bで送り出す。そして、固定磁石10cを内蔵した現像回転体(現像剤担持体)である現像ローラ10dを回転させると共に、現像ブレード10eによって摩擦帯電電荷を付与したトナー層を現像ローラ10dの表面に形成する。そして、そのトナーを前記静電潜像に応じて感光体ドラム7に転移させることによってトナー像を形成して可視像化する。
【0025】
そして転写ローラ4に前記トナー像と逆極性の電圧を印加してトナー像を記録媒体2に転写した後は、クリーニングブレード11aによって感光体ドラム7に残留したトナーを掻き落とすと共に、スクイシート11bによってすくい取り、除去トナー収納部11cへ集めるクリーニング手段11によって感光体ドラム7上の残留トナーを除去する。
【0026】
本実施の形態で示すプロセスカートリッジBは、感光体ドラム7を回転可能に支持し、クリーニング手段11、帯電ローラ8が組み込まれたクリーニング枠体11dと、現像手段10、トナー収容部10aを組み込んだトナー現像枠体10fとから成っている。そしてトナー現像枠体10fは、現像手段10の現像ローラ10dが感光体ドラム7に対し所定の間隔をあけて平行に対向できるようにクリーニング枠体11dに対し回動可能に支持され、現像ローラ10dと感光体ドラム7との間の間隔保持を行うスペーサ10mを現像ローラ10dの両端部に配置してある。また、現像手段10は、図3に示すように、トナー現像枠体10fにトナー室(トナー収容部)10a及び現像室10iを有している。
【0027】
(感光体ドラム)
次に、感光体ドラムの駆動伝達部の詳細を説明する。図4は感光体ドラムをクリーニング枠体に組み込む工程を説明するための組立斜視図である。図1はドラムギヤと軸受部材の支持構成を示す断面図である。図5はドラムギヤと軸受部材の支持構成を示す断面斜視図である。図6はドラムギヤの軸部近傍の外観を示す斜視図である。
【0028】
図4に示すように、感光体ドラム7は、電子写真感光層を有するシリンダーに、感光体ドラム回転軸線方向一端側に駆動伝達用のカップリング手段70と現像ローラ10、転写ローラ4に駆動伝達するギヤとが一体となったドラムギヤ71が結合される。また、他端側には軸受を有し、感光体ドラム7をアースするための不図示のアース手段を有するフランジ85が結合されている。感光体ドラム7のカップリング手段70側は軸受部材18cに回動自在に支持される。ここで軸受部材18cはビス等の締結手段によりクリーニング枠体11dと結合される。感光体ドラム7の他端側は、位置決めピン18dが位置決め18b内に収まるようにクリーニング枠体11dに圧入されて回動自在に支持されている。
【0029】
(ドラムギヤ)
ドラムギヤ71は、樹脂成形品で、本実施の形態ではポリアセタール樹脂を用いている。また、図1、図5に示すように、ドラムギヤ71は、感光体ドラム7のシリンダー内周部7aに嵌入する結合部71a、ギヤ部71b、軸受部材18cに支持される軸部71c、画像形成装置本体からの駆動伝達を受けるカップリング手段70からなる。
【0030】
感光体ドラム7とドラムギヤ71とは結合部71aにおいて固着され、一体で回転する。感光体ドラム7の長手方向外側には現像ローラ10に駆動伝達する第1はす歯ギヤ部71b1があり、さらに長手方向外側には転写ローラ4に駆動伝達する第2はす歯ギヤ部71b2がある。従って、現像ローラ10に駆動伝達する第1はす歯ギヤ部71b1は、現像ローラ10と感光体ドラム7の軸間距離を決めているスペーサ10mに近い位置になる。このため、第1はす歯ギヤ部71b1と現像ローラギヤ10nのピッチ間距離を精度良く保つことができる。
【0031】
軸部71cは外形が丸棒状で、感光体ドラム7の長手方向において、第1はす歯ギヤ部71b1及び第2はす歯ギヤ部71b2と重なる位置に設けられている。
【0032】
第1はす歯ギヤ部71b1は、外周側に設けられた第1はす歯ギヤ歯面71b11と、第1はす歯ギヤ部71b1の歯底円と同心の第1内周面71b12とからなる。第2はす歯ギヤ71b2も第1はす歯ギヤ部71b1と同様に、外周側に設けられた第2はす歯ギヤ歯面71b21と、第2はす歯ギヤ部71b2の歯底円と同心の第2内周面71b22とからなる。
【0033】
本実施の形態では、第1内周面71b12及び第2内周面71b22は同じ内径を有し、同一の内周面71b3を形成している。また、本実施の形態では、歯底円直径と内周面71b3の内径との差は約2.5mmから5mmである。軸部71cの外径は、内周面71b3の内径より小さいので、リング状の隙間71b4が形成される。このため、第1はす歯ギヤ部71b1及び第2はす歯ギヤ部71b2の歯底円と内周面71b3とは全周にわたって均一な肉厚となる。従って、局所的な偏肉によりギヤ歯面が成形時にひけてしまうことがなく、高精度のギヤ歯面を形成することができる。
【0034】
また、軸部71cは、図6に示すように、外形の一部に軸部外径より凹んだ凹部71c1があり、丸棒状部が外形の一部になっていてもよい。
【0035】
軸部71cの長手方向外側端面71c2には、カップリング手段70が設けられている。カップリング手段70は、プロセスカートリッジBを画像形成装置本体Aに装着したとき、画像形成装置本体Aに設けられた駆動伝達部材(不図示)と嵌合して駆動伝達を受ける。カップリング手段70は、回転軸線方向と交差する断面が複数の角部を有する非円形断面であり捩れている。駆動伝達部材も回転軸線方向と交差する断面が複数の角部を有する非円形断面であり捩れている。
【0036】
軸部71cの長手方向外側端面71c2は、第2はす歯ギヤ部71b2の長手外側端面と略同一の長手位置にある。従って、カップリング手段70の根元部は第2はす歯ギヤ部71b2の長手方向外側端面とほぼ同一位置となる。これにより、ギヤの歯幅を広く確保して強度やかみ合い率を適正化でき、良好な画像を得ることができる。
【0037】
次に、軸受部材18cについて図7、図8を参照して詳述する。図7、図8は、本実施の形態に係るドラム軸受けの外観を示した斜視図である。
【0038】
軸受部材18cは、感光体ドラム7を回転自在に支持するためのドラム支持部180、及び後述するプロセスカートリッジBの画像形成装置本体Aへの着脱の際に装着ガイドとして用いる円弧部18c1、回転止め部18c2、当接部18c3が一体で形成された樹脂製部品である。本実施の形態では、スチレン系樹脂を用いている。
【0039】
ドラム支持部180は円筒形状で、外径がドラムギヤ71の内周面71b3より小さく、内径はドラムギヤ71の軸部71cと嵌合する(図1参照)。ドラム支持部180の先端側、すなわち、ドラム長手方向内側には、円筒形状の延伸部181が設けられている。
【0040】
延伸部181の外径はドラムギヤ71の内周面71b3より小さく、内径はドラムギヤ71の軸部71cの外径より大きい。ドラム支持部180はドラムギヤ71のリング状の隙間71b4とドラム長手方向において重なる位置で軸部71cを回動自在に支持する。従って、ドラム支持部180と第2はす歯ギヤ部71b2は、ドラム長手方向で重なる位置関係となり、ギヤのかみ合いによる斥力をギヤの直下で受けることができる。これにより、感光体ドラム7は前記斥力による撓みを生じることなく回転駆動することができる。
【0041】
また、ドラム支持部180より先端側に延伸部181を設けることにより、ドラム支持部180の強度を上げることができる。これにより、感光体ドラム7にかかる外力によるドラム支持部180の変形を抑えることができ、安定した回転駆動が可能である。
【0042】
延伸部181は、軸受部材18cをクリーニング枠体11dに組付ける際にドラム支持部180をドラムギヤ71の隙間71b4に侵入させるためのラフガイドになる。これにより、軸受部材18cの組立性を向上させることが可能である。
【0043】
次に、延伸部181の有無でのドラム支持部180の変形量の差を解析した結果を以下に示す。
【0044】
図8において、(a)は延伸部181があるドラム軸受け、(b)は延伸部がないドラム軸受けを示す。ドラム支持部180の形状を内径14mm、外径17mm、ドラム長手方向長さ4mmの円筒形として、9.8Nの点荷重を与えた場合、延伸部181を設けることにより、変形量が70%になることが判った。この場合、延伸部の形状は、内径15mm、外径17mm、ドラム長手方向長さ6.5mmである。また、拘束面を面182とした。
【0045】
図9に示すように、ドラム支持部180が円筒形状の外周側に設けられていて、ドラムギヤ71の内周面71b3を回転自在に支持していてもよい。
【0046】
ユーザーがプロセスカートリッジを購入し使用する際には図10のトナーシール端部27aを持ち、引き抜くことで、トナー現像枠体10fのトナー通過開口10kが開封され、トナー室10aからトナーを現像室10iへ送り出し可能となり、画像形成装置本体Aへ挿入する準備ができる。
【0047】
そして、プロセスカートリッジBは、不図示のガイドに沿って画像形成装置本体Aの所定の位置へ装着される。
【0048】
(プロセスカートリッジの画像形成装置への着脱)
図11、図12を参照して、プロセスカートリッジBの装置本体Aへの装着態様を説明する。
【0049】
まず、画像形成装置本体Aの排出部6を構成している開閉扉部材(不図示)を開け、不図示のガイド部材を露出させ、プロセスカートリッジの円弧部18c1が前方となり、回転止め部18c2が後方となるようにして、ガイド部材の前方が幾分屈曲したガイド面にプロセスカートリッジBの円弧部18c1、18c2を乗せる。従って、他方のガイド部材には、その第1のガイド面にプロセスカートリッジBの位置決め部18b、突起11gが適合される。
【0050】
この状態で、プロセスカートリッジBを、画像形成装置本体Aの内方へと押し込む。
【0051】
以上のようにして、プロセスカートリッジBは装置本体に対する装着位置に装着される。次いで、画像形成装置Aの扉を閉じると、画像形成装置本体Aの、不図示のねじり凹略三角形の駆動伝達部材に、カートリッジBの三角カップリングが嵌り合い、画像形成装置本体AからプロセスカートリッジBに回転駆動力が伝達される。
【0052】
これによって、プロセスカートリッジBは、感光体ドラム7の軸を回転中心軸に回転する。
【0053】
以上説明した姿勢が画像形成時のプロセスカートリッジBの姿勢となり、画像形成が開始される。
【0054】
また、画像形成装置本体Aから、プロセスカートリッジBを抜き取る場合には、前述の装着動作とは逆の動作にて、対応する画像形成装置本体Aのガイドに沿って装着位置から装置外へと抜き取られ、同時にドラムシャッター12も順次感光体ドラム7を覆い隠すように回転し閉じていく。
【0055】
以上、本実施の形態で示したプロセスカートリッジは、単色画像を形成する場合を例示したが、本発明に係るプロセスカートリッジは現像手段を複数設け、複数色の画像(例えば2色画像、3色画像あるいはフルカラー等)を形成するカートリッジにも好適に適用することができる。
【0056】
また、電子写真感光体としては、前記感光体ドラムに限定されることなく、例えば次のものが含まれる。まず、感光体としては光導電体が用いられ、光導電体としては例えばアモルファスシリコン、アモルファスセレン、酸化亜鉛、酸化チタン及び有機光導電体(OPC)等が含まれる。また前記感光体を搭載する形状としては例えばドラム状又はベルト状のものが用いられており、例えばドラムタイプの感光体にあっては、アルミ合金等のシリンダー上に光導電体を蒸着あるいは塗工を行ったものである。
【0057】
また現像方法としても、公知の2成分磁気ブラシ現像法、カスケード現像法、タッチダウン現像法、クラウド現像法等の種々の現像法を用いることが可能である。
【0058】
また帯電手段の構成も、前述した実施の形態では所謂接触帯電方法を用いたが、他の構成として従来から用いられているタングスワイヤーの三方周囲にアルミ等の金属シールドを施し、前記タングスワイヤーに高電圧を印加することによって生じた正又は負のイオンを感光体ドラムの表面に移動させ、該ドラムの表面を一様に帯電する構成を用いても良いことは当然である。
【0059】
なお、前記帯電手段としては前記ローラ型以外にも、ブレード(帯電ブレード)、パッド型、ブロック型、ロッド型、ワイヤ型等のものでも良い。
【0060】
また感光体ドラムに残存するトナーのクリーニング方法としても、ブレード、ファーブラシ、磁気ブラシなど用いてクリーニング手段を構成しても良い。
【0061】
また前述したプロセスカートリッジとは、例えば電子写真感光体と、少なくともプロセス手段の1つを備えたものである。従って、そのプロセスカートリッジの態様としては、前述した実施形態のもの以外にも、例えば、電子写真感光体と現像手段とを一体的にカートリッジ化し、装置本体に着脱可能にするもの。さらには電子写真感光体と、現像手段と、帯電手段又はクリーニング手段のいずれかを組み合わせて一体的にカートリッジ化し、装置本体に着脱可能にするもの等がある。
【0062】
即ち、前述したプロセスカートリッジとは、少なくとも現像手段と電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化して画像形成装置本体に着脱可能とするものをいう。そして、このプロセスカートリッジは、使用者自身が装置本体に着脱することができる。従って、装置本体のメンテナンスを使用者自身で行うことができる。
【0063】
さらに、前述した実施の形態では、電子写真画像形成装置としてレーザービームプリンタを例示したが、本発明はこれに限定する必要はなく、例えば、電子写真複写機、LEDプリンタ等の電子写真プリンタ、ファクシミリ装置、ワードプロセッサ、あるいはこれらの複合機(マルチファンクションプリンタ等)等の電子写真画像形成装置に使用することも当然可能である。
【0064】
また、本発明の実施の形態には、次の実施態様も含まれる。
【0065】
(実施態様1)
外周面に電子写真感光層を有するシリンダーと、該シリンダーの一端側にあって該シリンダーと一体で回転するギヤカップリング(ドラムギヤ71)と、を有する感光体ドラム7を、支持部材(軸受部材18c)により枠体(クリーニング枠体11d)に対して回転自在に支持する感光体ドラム支持構造であって、
前記ギヤカップリング(ドラムギヤ71)は、
前記ギヤカップリングの前記シリンダーの回転軸方向の一端に設けられたギヤ部71bと、
前記ギヤ部71bと同心で該ギヤ部71bの内周面71b3より径が小さい外周部を有し、前記シリンダーの回転軸方向において前記ギヤ部71bと重なるよう設けられた軸部71cと、
前記軸部71cの回転軸方向外側端面に設けられ、画像形成装置本体Aに設けられた駆動手段と嵌合して駆動伝達を受けるための突起部(カップリング手段70)と、
を有し、
前記支持部材(軸受部材18c)は、
前記軸部71cの外周部又は前記ギヤ部71bの内周面71b3を回動自在に支持する円筒形状の支持部(ドラム支持部180)と、
該支持部(ドラム支持部180)から前記シリンダーの回転軸方向の他端側に向かって、前記ギヤ部71b及び前記軸部71cと隙間を設けて延伸する延伸部181と、
を有することを特徴とする感光体ドラム支持構造。
【0066】
(実施態様2)
前記支持部材(軸受部材18c)は、前記枠体(クリーニング枠体11d)と別体であって、締結手段(ビス)により前記枠体(クリーニング枠体11d)に固定されることを特徴とする実施態様1に記載の感光体ドラム支持構造。
【0067】
(実施態様3)
前記軸部71cと前記ギヤ部71bとの間には全周にわたってその断面が均一な溝部(隙間71b4)が形成されていることを特徴とする実施態様1又は2に記載の感光体ドラム支持構造。
【0068】
(実施態様4)
前記ギヤ部71bは、該ギヤ部71bの外周部に歯面部(第1はす歯ギヤ部71b1、第2はす歯ギヤ部71b2)を有し、該歯面部の歯底円直径と該ギヤ部71bの内周面71b3の内径との直径差が略2.5mmから5mmであることを特徴とする実施態様1、2又は3に記載の感光体ドラム支持構造。
【0069】
(実施態様5)
前記支持部(ドラム支持部180)は、前記ギヤ部71bの歯面部(第1はす歯ギヤ部71b1、第2はす歯ギヤ部71b2)と前記シリンダーの回転軸方向において重なる位置を支持することを特徴とする実施態様1乃至4のいずれかに記載の感光体ドラム支持構造。
【0070】
(実施態様6)
前記ギヤ部71bは、
前記シリンダーの回転軸方向の外側に位置する第1はす歯ギヤ部と、該第1はす歯ギヤ部と隣接して内側に位置する第2はす歯ギヤ部と、を備え、
前記第1はす歯ギヤ部は転写ローラ4に駆動伝達し、前記第2はす歯ギヤ部は現像ローラ10に駆動伝達することを特徴とする実施態様1乃至5のいずれかに記載の感光体ドラム支持構造。
【0071】
(実施態様7)
電子写真画像形成装置本体Aに着脱可能なプロセスカートリッジBにおいて、外周面に電子写真感光層を有するシリンダーと該シリンダーの一端側にあって該シリンダーと一体で回転するギヤカップリング(ドラムギヤ71)とを有する感光体ドラム7と、
前記感光体ドラム7に作用するプロセス手段(例えば、帯電ローラ8、クリーニング手段11)と、
前記感光体ドラム7と前記プロセス手段とを収納する枠体(クリーニング枠体11d)と、を備え、
前記ギヤカップリング(ドラムギヤ71)は、
前記ギヤカップリング(ドラムギヤ71)の前記シリンダーの回転軸方向の一端に設けられたギヤ部71bと、
前記ギヤ部71bと同心で該ギヤ部71bの内周面71b3より径が小さい外周部を有し、前記シリンダーの回転軸方向において前記ギヤ部71bと重なるよう設けられた軸部71cと、
前記軸部71cの回転軸方向外側端面に設けられ、画像形成装置本体Aに設けられた駆動手段と嵌合して駆動伝達を受けるための突起部(カップリング手段70)と、
を有し、
前記軸部71cの外周部又は前記ギヤ部71bの内周面71b3を回動自在に支持する円筒形状の支持部(ドラム支持部180)と、該支持部(ドラム支持部180)から前記シリンダーの回転軸方向の他端側に向かって、前記ギヤ部71b及び前記軸部71cと隙間を設けて延伸する延伸部181と、を有する支持部材(軸受部材18c)により、前記感光体ドラム7を支持することを特徴とするプロセスカートリッジ。
【0072】
(実施態様8)
前記支持部材(軸受部材18c)は、前記枠体(クリーニング枠体11d)と別体であって、締結手段(ビス)により前記枠体(クリーニング枠体11d)に固定されることを特徴とする実施態様7に記載のプロセスカートリッジ。
【0073】
(実施態様9)
前記軸部71cと前記ギヤ部71bとの間には全周にわたってその断面が均一な溝部(隙間71b4)が形成されていることを特徴とする実施態様7又は8に記載のプロセスカートリッジ。
【0074】
(実施態様10)
前記ギヤ部71bは、該ギヤ部71bの外周部に歯面部(第1はす歯ギヤ部71b1、第2はす歯ギヤ部71b2)を有し、該歯面部の歯底円直径と該ギヤ部71bの内周面71b3の内径との直径差が略2.5mmから5mmであることを特徴とする実施態様7、8又は9に記載のプロセスカートリッジ。
【0075】
(実施態様11)
前記支持部(ドラム支持部180)は、前記ギヤ部71bの歯面部(第1はす歯ギヤ部71b1、第2はす歯ギヤ部71b2)と前記シリンダーの回転軸方向において重なる位置を支持することを特徴とする実施態様7乃至10のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。
【0076】
(実施態様12)
前記ギヤ部71bは、
前記シリンダーの回転軸方向の外側に位置する第1はす歯ギヤ部と、該第1はす歯ギヤ部と隣接して内側に位置する第2はす歯ギヤ部と、を備え、
前記第1はす歯ギヤ部は転写ローラ4に駆動伝達し、前記第2はす歯ギヤ部は現像ローラ10に駆動伝達することを特徴とする実施態様7乃至11のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。
【0077】
(実施態様13)
プロセスカートリッジBを着脱可能であって、記録媒体2に画像を形成するための電子写真画像形成装置Aにおいて、
実施態様7乃至12のいずれかに記載のプロセスカートリッジBを装着するガイド部と、
前記プロセスカートリッジBにおいて形成された現像剤像を前記記録媒体2に転写する転写手段(転写ローラ4)と、
前記記録媒体2を搬送する搬送手段3と、
を有することを特徴とする電子写真画像形成装置。
【0078】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、感光体ドラムを精度よく支持することができる。
【0079】
また、ギヤカップリングに、ギヤ部と、ギヤ部と同心でギヤ部の内周面より径が小さい外周部を有し、シリンダーの回転軸方向においてギヤ部と重なるよう設けられた軸部と、を形成することにより、歯面部を均一な肉厚にすることができ、ギヤカップリング成形時のひけによる精度不良を生じることがない。これによりギヤ精度に起因するバンディング等の画像不良のない感光体ドラム支持構造、プロセスカートリッジ及び画像形成装置を実現することができる。
【0080】
また、支持部材が、軸部の外周部又はギヤ部の内周面を回動自在に支持することにより、ギヤのかみ合いによる斥力をギヤの直下で受けることができ、感光体ドラムが前記斥力により撓みを生じることなく回転駆動を受けることができる。
【0081】
また、支持部材において、支持部からシリンダーの回転軸方向の他端側に向かって、ギヤ部及び軸部と隙間を設けて延伸する延伸部を設けることにより、支持部の強度を上げて、感光体ドラムにかかる外力による支持部の変形を抑えることができる。
【0082】
また、前記延伸部は組立時のラフガイドとなるので、支持部材の組立性を向上させることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係るドラムギヤと軸受部材の支持構成を示す断面図である。
【図2】実施の形態に係る電子写真画像形成装置の概要を示す模式的断面図である。
【図3】実施の形態に係るプロセスカートリッジの概要を示す模式的断面図である。
【図4】感光体ドラムをクリーニング枠体に組み込む工程を説明するための組立斜視図である。
【図5】実施の形態に係るドラムギヤと軸受部材の支持構成を示す断面斜視図である。
【図6】実施の形態に係るドラムギヤの軸部近傍の外観を示す斜視図である。
【図7】実施の形態に係るドラム軸受けの外観を示した斜視図である。
【図8】延伸部を有するドラム軸受けと延伸部のないドラム軸受けとの強度の差を説明するために外観を比較した斜視図である。
【図9】実施の形態に係るドラムギヤと軸受部材の支持構成を示す断面図である。
【図10】実施の形態に係るプロセスカートリッジの外観を示す全体斜視図である。
【図11】実施の形態に係るプロセスカートリッジの左側面図である。
【図12】実施の形態に係るプロセスカートリッジの右側面図である。
【符号の説明】
1 光学系
2 記録媒体
3 搬送手段
4 転写ローラ
5 定着手段
6 排出部
7 感光体ドラム
7a シリンダー内周部
7a1 三角カップリング
8 帯電ローラ
9b 露光開口
10f トナー現像枠体
10 現像手段(現像ローラ)
11 クリーニング手段
12 ドラムシャッター
18b 位置決め部
18c 軸受部材
18c1 円弧部
18c2 回転止め部
18c3 当接部
18d 位置決めピン
27a トナーシール端部
70 カップリング手段
71 ドラムギヤ
71a 結合部
71b ギヤ部
71b1 第1はす歯ギヤ部
71b11 第1はす歯ギヤ歯面
71b2 第2はす歯ギヤ部
71b21 第2はす歯ギヤ歯面
71b3 内周面
71b4 隙間
71c 軸部
71c1 凹部
85 フランジ
180 ドラム支持部
181 延伸部
A 画像形成装置本体
B プロセスカートリッジ
【発明の属する技術分野】
本発明は、感光体ドラム支持構造、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子写真画像形成プロセスを用いた電子写真画像形成装置においては、電子写真感光体及び前記電子写真感光体に作用するプロセス手段を一体的にカートリッジ化して、このカートリッジを画像形成装置本体に着脱可能とするプロセスカートリッジ方式が採用されている。このプロセスカートリッジ方式によれば、装置のメンテナンスをサービスマンによらずにユーザー自身で行うことができるので、格段に操作性を向上させることができた。そこでこのプロセスカートリッジ方式は、画像形成装置において広く用いられている。
【0003】
プロセスカートリッジにおいては、通常、感光体ドラムが支持されている。そして、感光体ドラムを支持する構成として次の構成が知られている。具体的には、感光ドラムがドラムシリンダ端部に第1結合部が嵌合固定された第1フランジを有する。第1フランジは、被駆動力伝達部としての凸部と、プロセスカートリッジの枠体との位置決めをなす支持部とを、同軸かつ軸線方向にそって重複した位置に有する。支持部は軸受け部によって支持されている。これによって、第1フランジの軸方向長さを短くできる(例えば、特許文献1参照。)。
【0004】
【特許文献1】
特開2003−57998号公報(段落0031〜段落0066、第3図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来技術をさらに発展させるものである。
【0006】
本発明の目的は、感光体ドラムを精度よく支持することである。
【0007】
また、本発明の他の目的は、成形時のひけによる精度のばらつきのないギヤカップリングにより感光体ドラムを精度よく支持することである。
【0008】
また、本発明の他の目的は、感光体ドラムが、ギヤのかみ合いによる斥力により撓むことを防止することである。
【0009】
また、本発明の他の目的は、プロセスカートリッジが有する感光体ドラム、現像ローラ、あるいは、電子写真画像形成装置が有する転写ローラを安定して駆動することのできる感光体ドラムの支持構造、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置を提供することである。
【0010】
また、本発明の他の目的は、感光体ドラムを回転可能に支持する支持部の負荷による変形を抑え、感光体ドラムの回転精度を向上させるものである。
【0011】
また、本発明の他の目的は、プロセスカートリッジに感光体ドラムを組付ける際の組立性を向上させることである。
【0012】
また、本発明の他の目的は、画像形成装置から駆動伝達を受けて感光体ドラムを回転するとともに現像ローラ及び転写ローラに駆動を伝達するドラムギヤの精度を向上させることである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明に係る支持構造にあっては、
外周面に電子写真感光層を有するシリンダーと、該シリンダーの一端側にあって該シリンダーと一体で回転するギヤカップリングと、を有する感光体ドラムを、支持部材により枠体に対して回転自在に支持する感光体ドラム支持構造であって、
前記ギヤカップリングは、
前記ギヤカップリングの前記シリンダーの回転軸方向の一端に設けられたギヤ部と、
前記ギヤ部と同心で該ギヤ部の内周部より径が小さい外周部を有し、前記シリンダーの回転軸方向において前記ギヤ部と重なるよう設けられた軸部と、
前記軸部の回転軸方向外側端面に設けられ、画像形成装置本体に設けられた駆動手段と嵌合して駆動伝達を受けるための突起部と、
を有し、
前記支持部材は、
前記軸部の外周部又は前記ギヤ部の内周部を回動自在に支持する円筒形状の支持部と、
該支持部から前記シリンダーの回転軸方向の他端側に向かって、前記ギヤ部及び前記軸部と隙間を設けて延伸する延伸部と、
を有することを特徴とする。
【0014】
また、本発明に係るプロセスカートリッジにあっては、
電子写真画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、
外周面に電子写真感光層を有するシリンダーと該シリンダーの一端側にあって該シリンダーと一体で回転するギヤカップリングとを有する感光体ドラムと、
前記感光体ドラムに作用するプロセス手段と、
前記感光体ドラムと前記プロセス手段とを収納する枠体と、を備え、
前記ギヤカップリングは、
前記ギヤカップリングの前記シリンダーの回転軸方向の一端に設けられたギヤ部と、
前記ギヤ部と同心で該ギヤ部の内周部より径が小さい外周部を有し、前記シリンダーの回転軸方向において前記ギヤ部と重なるよう設けられた軸部と、
前記軸部の回転軸方向外側端面に設けられ、画像形成装置本体に設けられた駆動手段と嵌合して駆動伝達を受けるための突起部と、
を有し、
前記軸部の外周部又は前記ギヤ部の内周部を回動自在に支持する円筒形状の支持部と、該支持部から前記シリンダーの回転軸方向の他端側に向かって、前記ギヤ部及び前記軸部と隙間を設けて延伸する延伸部と、を有する支持部材により、前記感光体ドラムを支持することを特徴とする。
【0015】
上記構成によれば、ギヤカップリングのギヤ部と軸部との間に設けられた略環状の隙間に、延伸部を設けることで強度が増した支持部材の支持部を侵入させ、該支持部により軸部の外周部又は軸部の内周部が支持されるため、感光体ドラムの回転精度を向上させることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
【0017】
なお、以下の説明において、プロセスカートリッジの長手方向とは、プロセスカートリッジを装置本体へ着脱する方向と交差する方向(略直交する方向、像担持体の軸線方向)であり、記録媒体の表面と平行であり、且つ記録媒体の搬送方向と交差(略直交)する方向である。また、左右とは記録媒体の搬送方向に従って記録媒体を上から見て左又は右である。また、プロセスカートリッジの上面とは、プロセスカートリッジを装置本体へ装着した状態で上方に位置する面であり、下面とは下方に位置する面である。
【0018】
まず、プロセスカートリッジ及びそれを着脱可能な電子写真画像形成装置について、図2及び図3を参照して具体的に説明する。図2は本実施の形態に係るプロセスカートリッジを装着した画像形成装置の概要を示す模式的断面図であり、より具体的には、画像形成装置の一形態である電子写真方式のレーザービームプリンタの全体構成説明図である。図3は本実施の形態に係るプロセスカートリッジの概要を示す模式的断面図である。
【0019】
ここでは説明の順序として、まずプロセスカートリッジ及びこれを用いる電子写真画像形成装置の全体構成を説明し、次にプロセスカートリッジを電子写真画像形成装置本体に着脱するためのプロセスカートリッジ着脱の構成について説明する。
【0020】
(画像形成装置の全体の説明)
この電子写真画像形成装置(レーザービームプリンタ、以下「画像形成装置」という)Aは、図2に示すように、光学手段としての光学系1から画像情報に基づいた情報光をドラム形状の電子写真感光体(像担持体、以下「感光体ドラム」という)7へ照射して該感光体ドラム7に静電潜像を形成し、この静電潜像を現像剤(以下「トナー」という)で現像してトナー像を形成する。
【0021】
そして前記トナー像の形成と同期して、記録媒体(記録紙、OHPシート、布等)2を、カセット3aから、ピックアップローラ3b及びこれに圧接する圧接部材3cで一枚ずつ分離給送して、搬送ガイド3f1に沿ってプロセスカートリッジBの感光体ドラム7に形成したトナー像を転写手段としての転写ローラ4に電圧印加することによって記録媒体2に転写し、その記録媒体2を搬送ガイド3f2に沿って定着手段5へと搬送する。この定着手段5は駆動ローラ5aと、ヒータ5bを内蔵すると共に支持体5cによって回転可能に支持された筒状シートで構成された定着回転体5dからなり、通過する記録媒体2に熱及び圧力を印加して転写トナー像を定着する。そしてこの記録媒体2を排出ローラ3dで搬送し、反転搬送経路を通して排出部6へと排出する如く構成している。なお、本実施形態例では、ピックアップローラ3b、圧接部材3c、排出ローラ3d等により搬送手段3を構成している。
【0022】
(プロセスカートリッジ)
一方、前記プロセスカートリッジBは、電子写真感光体と、少なくとも1つのプロセス手段を備えたものである。ここでプロセス手段としては、例えば電子写真感光体を帯電させる帯電手段、電子写真感光体に形成された静電潜像を現像する現像手段、電子写真感光体に残留するトナーをクリーニングするためのクリーニング手段等がある。
【0023】
本実施の形態のプロセスカートリッジBは、図3に示すように、感光層を有する電子写真感光体である感光体ドラム7を回転し、帯電手段である帯電ローラ8へ電圧印加して感光体ドラム7の表面を一様に帯電する。この帯電した感光体ドラム7に対して前記光学系1からの画像情報に基づいた情報光(光像)を露光開口9bを通して露光して感光体ドラム7表面に静電潜像を形成する。そして、該静電潜像を現像手段10によって現像する。
【0024】
前記現像手段10は、トナー収容部10a内のトナーをトナー送り手段である回転可能な送り部材10bで送り出す。そして、固定磁石10cを内蔵した現像回転体(現像剤担持体)である現像ローラ10dを回転させると共に、現像ブレード10eによって摩擦帯電電荷を付与したトナー層を現像ローラ10dの表面に形成する。そして、そのトナーを前記静電潜像に応じて感光体ドラム7に転移させることによってトナー像を形成して可視像化する。
【0025】
そして転写ローラ4に前記トナー像と逆極性の電圧を印加してトナー像を記録媒体2に転写した後は、クリーニングブレード11aによって感光体ドラム7に残留したトナーを掻き落とすと共に、スクイシート11bによってすくい取り、除去トナー収納部11cへ集めるクリーニング手段11によって感光体ドラム7上の残留トナーを除去する。
【0026】
本実施の形態で示すプロセスカートリッジBは、感光体ドラム7を回転可能に支持し、クリーニング手段11、帯電ローラ8が組み込まれたクリーニング枠体11dと、現像手段10、トナー収容部10aを組み込んだトナー現像枠体10fとから成っている。そしてトナー現像枠体10fは、現像手段10の現像ローラ10dが感光体ドラム7に対し所定の間隔をあけて平行に対向できるようにクリーニング枠体11dに対し回動可能に支持され、現像ローラ10dと感光体ドラム7との間の間隔保持を行うスペーサ10mを現像ローラ10dの両端部に配置してある。また、現像手段10は、図3に示すように、トナー現像枠体10fにトナー室(トナー収容部)10a及び現像室10iを有している。
【0027】
(感光体ドラム)
次に、感光体ドラムの駆動伝達部の詳細を説明する。図4は感光体ドラムをクリーニング枠体に組み込む工程を説明するための組立斜視図である。図1はドラムギヤと軸受部材の支持構成を示す断面図である。図5はドラムギヤと軸受部材の支持構成を示す断面斜視図である。図6はドラムギヤの軸部近傍の外観を示す斜視図である。
【0028】
図4に示すように、感光体ドラム7は、電子写真感光層を有するシリンダーに、感光体ドラム回転軸線方向一端側に駆動伝達用のカップリング手段70と現像ローラ10、転写ローラ4に駆動伝達するギヤとが一体となったドラムギヤ71が結合される。また、他端側には軸受を有し、感光体ドラム7をアースするための不図示のアース手段を有するフランジ85が結合されている。感光体ドラム7のカップリング手段70側は軸受部材18cに回動自在に支持される。ここで軸受部材18cはビス等の締結手段によりクリーニング枠体11dと結合される。感光体ドラム7の他端側は、位置決めピン18dが位置決め18b内に収まるようにクリーニング枠体11dに圧入されて回動自在に支持されている。
【0029】
(ドラムギヤ)
ドラムギヤ71は、樹脂成形品で、本実施の形態ではポリアセタール樹脂を用いている。また、図1、図5に示すように、ドラムギヤ71は、感光体ドラム7のシリンダー内周部7aに嵌入する結合部71a、ギヤ部71b、軸受部材18cに支持される軸部71c、画像形成装置本体からの駆動伝達を受けるカップリング手段70からなる。
【0030】
感光体ドラム7とドラムギヤ71とは結合部71aにおいて固着され、一体で回転する。感光体ドラム7の長手方向外側には現像ローラ10に駆動伝達する第1はす歯ギヤ部71b1があり、さらに長手方向外側には転写ローラ4に駆動伝達する第2はす歯ギヤ部71b2がある。従って、現像ローラ10に駆動伝達する第1はす歯ギヤ部71b1は、現像ローラ10と感光体ドラム7の軸間距離を決めているスペーサ10mに近い位置になる。このため、第1はす歯ギヤ部71b1と現像ローラギヤ10nのピッチ間距離を精度良く保つことができる。
【0031】
軸部71cは外形が丸棒状で、感光体ドラム7の長手方向において、第1はす歯ギヤ部71b1及び第2はす歯ギヤ部71b2と重なる位置に設けられている。
【0032】
第1はす歯ギヤ部71b1は、外周側に設けられた第1はす歯ギヤ歯面71b11と、第1はす歯ギヤ部71b1の歯底円と同心の第1内周面71b12とからなる。第2はす歯ギヤ71b2も第1はす歯ギヤ部71b1と同様に、外周側に設けられた第2はす歯ギヤ歯面71b21と、第2はす歯ギヤ部71b2の歯底円と同心の第2内周面71b22とからなる。
【0033】
本実施の形態では、第1内周面71b12及び第2内周面71b22は同じ内径を有し、同一の内周面71b3を形成している。また、本実施の形態では、歯底円直径と内周面71b3の内径との差は約2.5mmから5mmである。軸部71cの外径は、内周面71b3の内径より小さいので、リング状の隙間71b4が形成される。このため、第1はす歯ギヤ部71b1及び第2はす歯ギヤ部71b2の歯底円と内周面71b3とは全周にわたって均一な肉厚となる。従って、局所的な偏肉によりギヤ歯面が成形時にひけてしまうことがなく、高精度のギヤ歯面を形成することができる。
【0034】
また、軸部71cは、図6に示すように、外形の一部に軸部外径より凹んだ凹部71c1があり、丸棒状部が外形の一部になっていてもよい。
【0035】
軸部71cの長手方向外側端面71c2には、カップリング手段70が設けられている。カップリング手段70は、プロセスカートリッジBを画像形成装置本体Aに装着したとき、画像形成装置本体Aに設けられた駆動伝達部材(不図示)と嵌合して駆動伝達を受ける。カップリング手段70は、回転軸線方向と交差する断面が複数の角部を有する非円形断面であり捩れている。駆動伝達部材も回転軸線方向と交差する断面が複数の角部を有する非円形断面であり捩れている。
【0036】
軸部71cの長手方向外側端面71c2は、第2はす歯ギヤ部71b2の長手外側端面と略同一の長手位置にある。従って、カップリング手段70の根元部は第2はす歯ギヤ部71b2の長手方向外側端面とほぼ同一位置となる。これにより、ギヤの歯幅を広く確保して強度やかみ合い率を適正化でき、良好な画像を得ることができる。
【0037】
次に、軸受部材18cについて図7、図8を参照して詳述する。図7、図8は、本実施の形態に係るドラム軸受けの外観を示した斜視図である。
【0038】
軸受部材18cは、感光体ドラム7を回転自在に支持するためのドラム支持部180、及び後述するプロセスカートリッジBの画像形成装置本体Aへの着脱の際に装着ガイドとして用いる円弧部18c1、回転止め部18c2、当接部18c3が一体で形成された樹脂製部品である。本実施の形態では、スチレン系樹脂を用いている。
【0039】
ドラム支持部180は円筒形状で、外径がドラムギヤ71の内周面71b3より小さく、内径はドラムギヤ71の軸部71cと嵌合する(図1参照)。ドラム支持部180の先端側、すなわち、ドラム長手方向内側には、円筒形状の延伸部181が設けられている。
【0040】
延伸部181の外径はドラムギヤ71の内周面71b3より小さく、内径はドラムギヤ71の軸部71cの外径より大きい。ドラム支持部180はドラムギヤ71のリング状の隙間71b4とドラム長手方向において重なる位置で軸部71cを回動自在に支持する。従って、ドラム支持部180と第2はす歯ギヤ部71b2は、ドラム長手方向で重なる位置関係となり、ギヤのかみ合いによる斥力をギヤの直下で受けることができる。これにより、感光体ドラム7は前記斥力による撓みを生じることなく回転駆動することができる。
【0041】
また、ドラム支持部180より先端側に延伸部181を設けることにより、ドラム支持部180の強度を上げることができる。これにより、感光体ドラム7にかかる外力によるドラム支持部180の変形を抑えることができ、安定した回転駆動が可能である。
【0042】
延伸部181は、軸受部材18cをクリーニング枠体11dに組付ける際にドラム支持部180をドラムギヤ71の隙間71b4に侵入させるためのラフガイドになる。これにより、軸受部材18cの組立性を向上させることが可能である。
【0043】
次に、延伸部181の有無でのドラム支持部180の変形量の差を解析した結果を以下に示す。
【0044】
図8において、(a)は延伸部181があるドラム軸受け、(b)は延伸部がないドラム軸受けを示す。ドラム支持部180の形状を内径14mm、外径17mm、ドラム長手方向長さ4mmの円筒形として、9.8Nの点荷重を与えた場合、延伸部181を設けることにより、変形量が70%になることが判った。この場合、延伸部の形状は、内径15mm、外径17mm、ドラム長手方向長さ6.5mmである。また、拘束面を面182とした。
【0045】
図9に示すように、ドラム支持部180が円筒形状の外周側に設けられていて、ドラムギヤ71の内周面71b3を回転自在に支持していてもよい。
【0046】
ユーザーがプロセスカートリッジを購入し使用する際には図10のトナーシール端部27aを持ち、引き抜くことで、トナー現像枠体10fのトナー通過開口10kが開封され、トナー室10aからトナーを現像室10iへ送り出し可能となり、画像形成装置本体Aへ挿入する準備ができる。
【0047】
そして、プロセスカートリッジBは、不図示のガイドに沿って画像形成装置本体Aの所定の位置へ装着される。
【0048】
(プロセスカートリッジの画像形成装置への着脱)
図11、図12を参照して、プロセスカートリッジBの装置本体Aへの装着態様を説明する。
【0049】
まず、画像形成装置本体Aの排出部6を構成している開閉扉部材(不図示)を開け、不図示のガイド部材を露出させ、プロセスカートリッジの円弧部18c1が前方となり、回転止め部18c2が後方となるようにして、ガイド部材の前方が幾分屈曲したガイド面にプロセスカートリッジBの円弧部18c1、18c2を乗せる。従って、他方のガイド部材には、その第1のガイド面にプロセスカートリッジBの位置決め部18b、突起11gが適合される。
【0050】
この状態で、プロセスカートリッジBを、画像形成装置本体Aの内方へと押し込む。
【0051】
以上のようにして、プロセスカートリッジBは装置本体に対する装着位置に装着される。次いで、画像形成装置Aの扉を閉じると、画像形成装置本体Aの、不図示のねじり凹略三角形の駆動伝達部材に、カートリッジBの三角カップリングが嵌り合い、画像形成装置本体AからプロセスカートリッジBに回転駆動力が伝達される。
【0052】
これによって、プロセスカートリッジBは、感光体ドラム7の軸を回転中心軸に回転する。
【0053】
以上説明した姿勢が画像形成時のプロセスカートリッジBの姿勢となり、画像形成が開始される。
【0054】
また、画像形成装置本体Aから、プロセスカートリッジBを抜き取る場合には、前述の装着動作とは逆の動作にて、対応する画像形成装置本体Aのガイドに沿って装着位置から装置外へと抜き取られ、同時にドラムシャッター12も順次感光体ドラム7を覆い隠すように回転し閉じていく。
【0055】
以上、本実施の形態で示したプロセスカートリッジは、単色画像を形成する場合を例示したが、本発明に係るプロセスカートリッジは現像手段を複数設け、複数色の画像(例えば2色画像、3色画像あるいはフルカラー等)を形成するカートリッジにも好適に適用することができる。
【0056】
また、電子写真感光体としては、前記感光体ドラムに限定されることなく、例えば次のものが含まれる。まず、感光体としては光導電体が用いられ、光導電体としては例えばアモルファスシリコン、アモルファスセレン、酸化亜鉛、酸化チタン及び有機光導電体(OPC)等が含まれる。また前記感光体を搭載する形状としては例えばドラム状又はベルト状のものが用いられており、例えばドラムタイプの感光体にあっては、アルミ合金等のシリンダー上に光導電体を蒸着あるいは塗工を行ったものである。
【0057】
また現像方法としても、公知の2成分磁気ブラシ現像法、カスケード現像法、タッチダウン現像法、クラウド現像法等の種々の現像法を用いることが可能である。
【0058】
また帯電手段の構成も、前述した実施の形態では所謂接触帯電方法を用いたが、他の構成として従来から用いられているタングスワイヤーの三方周囲にアルミ等の金属シールドを施し、前記タングスワイヤーに高電圧を印加することによって生じた正又は負のイオンを感光体ドラムの表面に移動させ、該ドラムの表面を一様に帯電する構成を用いても良いことは当然である。
【0059】
なお、前記帯電手段としては前記ローラ型以外にも、ブレード(帯電ブレード)、パッド型、ブロック型、ロッド型、ワイヤ型等のものでも良い。
【0060】
また感光体ドラムに残存するトナーのクリーニング方法としても、ブレード、ファーブラシ、磁気ブラシなど用いてクリーニング手段を構成しても良い。
【0061】
また前述したプロセスカートリッジとは、例えば電子写真感光体と、少なくともプロセス手段の1つを備えたものである。従って、そのプロセスカートリッジの態様としては、前述した実施形態のもの以外にも、例えば、電子写真感光体と現像手段とを一体的にカートリッジ化し、装置本体に着脱可能にするもの。さらには電子写真感光体と、現像手段と、帯電手段又はクリーニング手段のいずれかを組み合わせて一体的にカートリッジ化し、装置本体に着脱可能にするもの等がある。
【0062】
即ち、前述したプロセスカートリッジとは、少なくとも現像手段と電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化して画像形成装置本体に着脱可能とするものをいう。そして、このプロセスカートリッジは、使用者自身が装置本体に着脱することができる。従って、装置本体のメンテナンスを使用者自身で行うことができる。
【0063】
さらに、前述した実施の形態では、電子写真画像形成装置としてレーザービームプリンタを例示したが、本発明はこれに限定する必要はなく、例えば、電子写真複写機、LEDプリンタ等の電子写真プリンタ、ファクシミリ装置、ワードプロセッサ、あるいはこれらの複合機(マルチファンクションプリンタ等)等の電子写真画像形成装置に使用することも当然可能である。
【0064】
また、本発明の実施の形態には、次の実施態様も含まれる。
【0065】
(実施態様1)
外周面に電子写真感光層を有するシリンダーと、該シリンダーの一端側にあって該シリンダーと一体で回転するギヤカップリング(ドラムギヤ71)と、を有する感光体ドラム7を、支持部材(軸受部材18c)により枠体(クリーニング枠体11d)に対して回転自在に支持する感光体ドラム支持構造であって、
前記ギヤカップリング(ドラムギヤ71)は、
前記ギヤカップリングの前記シリンダーの回転軸方向の一端に設けられたギヤ部71bと、
前記ギヤ部71bと同心で該ギヤ部71bの内周面71b3より径が小さい外周部を有し、前記シリンダーの回転軸方向において前記ギヤ部71bと重なるよう設けられた軸部71cと、
前記軸部71cの回転軸方向外側端面に設けられ、画像形成装置本体Aに設けられた駆動手段と嵌合して駆動伝達を受けるための突起部(カップリング手段70)と、
を有し、
前記支持部材(軸受部材18c)は、
前記軸部71cの外周部又は前記ギヤ部71bの内周面71b3を回動自在に支持する円筒形状の支持部(ドラム支持部180)と、
該支持部(ドラム支持部180)から前記シリンダーの回転軸方向の他端側に向かって、前記ギヤ部71b及び前記軸部71cと隙間を設けて延伸する延伸部181と、
を有することを特徴とする感光体ドラム支持構造。
【0066】
(実施態様2)
前記支持部材(軸受部材18c)は、前記枠体(クリーニング枠体11d)と別体であって、締結手段(ビス)により前記枠体(クリーニング枠体11d)に固定されることを特徴とする実施態様1に記載の感光体ドラム支持構造。
【0067】
(実施態様3)
前記軸部71cと前記ギヤ部71bとの間には全周にわたってその断面が均一な溝部(隙間71b4)が形成されていることを特徴とする実施態様1又は2に記載の感光体ドラム支持構造。
【0068】
(実施態様4)
前記ギヤ部71bは、該ギヤ部71bの外周部に歯面部(第1はす歯ギヤ部71b1、第2はす歯ギヤ部71b2)を有し、該歯面部の歯底円直径と該ギヤ部71bの内周面71b3の内径との直径差が略2.5mmから5mmであることを特徴とする実施態様1、2又は3に記載の感光体ドラム支持構造。
【0069】
(実施態様5)
前記支持部(ドラム支持部180)は、前記ギヤ部71bの歯面部(第1はす歯ギヤ部71b1、第2はす歯ギヤ部71b2)と前記シリンダーの回転軸方向において重なる位置を支持することを特徴とする実施態様1乃至4のいずれかに記載の感光体ドラム支持構造。
【0070】
(実施態様6)
前記ギヤ部71bは、
前記シリンダーの回転軸方向の外側に位置する第1はす歯ギヤ部と、該第1はす歯ギヤ部と隣接して内側に位置する第2はす歯ギヤ部と、を備え、
前記第1はす歯ギヤ部は転写ローラ4に駆動伝達し、前記第2はす歯ギヤ部は現像ローラ10に駆動伝達することを特徴とする実施態様1乃至5のいずれかに記載の感光体ドラム支持構造。
【0071】
(実施態様7)
電子写真画像形成装置本体Aに着脱可能なプロセスカートリッジBにおいて、外周面に電子写真感光層を有するシリンダーと該シリンダーの一端側にあって該シリンダーと一体で回転するギヤカップリング(ドラムギヤ71)とを有する感光体ドラム7と、
前記感光体ドラム7に作用するプロセス手段(例えば、帯電ローラ8、クリーニング手段11)と、
前記感光体ドラム7と前記プロセス手段とを収納する枠体(クリーニング枠体11d)と、を備え、
前記ギヤカップリング(ドラムギヤ71)は、
前記ギヤカップリング(ドラムギヤ71)の前記シリンダーの回転軸方向の一端に設けられたギヤ部71bと、
前記ギヤ部71bと同心で該ギヤ部71bの内周面71b3より径が小さい外周部を有し、前記シリンダーの回転軸方向において前記ギヤ部71bと重なるよう設けられた軸部71cと、
前記軸部71cの回転軸方向外側端面に設けられ、画像形成装置本体Aに設けられた駆動手段と嵌合して駆動伝達を受けるための突起部(カップリング手段70)と、
を有し、
前記軸部71cの外周部又は前記ギヤ部71bの内周面71b3を回動自在に支持する円筒形状の支持部(ドラム支持部180)と、該支持部(ドラム支持部180)から前記シリンダーの回転軸方向の他端側に向かって、前記ギヤ部71b及び前記軸部71cと隙間を設けて延伸する延伸部181と、を有する支持部材(軸受部材18c)により、前記感光体ドラム7を支持することを特徴とするプロセスカートリッジ。
【0072】
(実施態様8)
前記支持部材(軸受部材18c)は、前記枠体(クリーニング枠体11d)と別体であって、締結手段(ビス)により前記枠体(クリーニング枠体11d)に固定されることを特徴とする実施態様7に記載のプロセスカートリッジ。
【0073】
(実施態様9)
前記軸部71cと前記ギヤ部71bとの間には全周にわたってその断面が均一な溝部(隙間71b4)が形成されていることを特徴とする実施態様7又は8に記載のプロセスカートリッジ。
【0074】
(実施態様10)
前記ギヤ部71bは、該ギヤ部71bの外周部に歯面部(第1はす歯ギヤ部71b1、第2はす歯ギヤ部71b2)を有し、該歯面部の歯底円直径と該ギヤ部71bの内周面71b3の内径との直径差が略2.5mmから5mmであることを特徴とする実施態様7、8又は9に記載のプロセスカートリッジ。
【0075】
(実施態様11)
前記支持部(ドラム支持部180)は、前記ギヤ部71bの歯面部(第1はす歯ギヤ部71b1、第2はす歯ギヤ部71b2)と前記シリンダーの回転軸方向において重なる位置を支持することを特徴とする実施態様7乃至10のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。
【0076】
(実施態様12)
前記ギヤ部71bは、
前記シリンダーの回転軸方向の外側に位置する第1はす歯ギヤ部と、該第1はす歯ギヤ部と隣接して内側に位置する第2はす歯ギヤ部と、を備え、
前記第1はす歯ギヤ部は転写ローラ4に駆動伝達し、前記第2はす歯ギヤ部は現像ローラ10に駆動伝達することを特徴とする実施態様7乃至11のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。
【0077】
(実施態様13)
プロセスカートリッジBを着脱可能であって、記録媒体2に画像を形成するための電子写真画像形成装置Aにおいて、
実施態様7乃至12のいずれかに記載のプロセスカートリッジBを装着するガイド部と、
前記プロセスカートリッジBにおいて形成された現像剤像を前記記録媒体2に転写する転写手段(転写ローラ4)と、
前記記録媒体2を搬送する搬送手段3と、
を有することを特徴とする電子写真画像形成装置。
【0078】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、感光体ドラムを精度よく支持することができる。
【0079】
また、ギヤカップリングに、ギヤ部と、ギヤ部と同心でギヤ部の内周面より径が小さい外周部を有し、シリンダーの回転軸方向においてギヤ部と重なるよう設けられた軸部と、を形成することにより、歯面部を均一な肉厚にすることができ、ギヤカップリング成形時のひけによる精度不良を生じることがない。これによりギヤ精度に起因するバンディング等の画像不良のない感光体ドラム支持構造、プロセスカートリッジ及び画像形成装置を実現することができる。
【0080】
また、支持部材が、軸部の外周部又はギヤ部の内周面を回動自在に支持することにより、ギヤのかみ合いによる斥力をギヤの直下で受けることができ、感光体ドラムが前記斥力により撓みを生じることなく回転駆動を受けることができる。
【0081】
また、支持部材において、支持部からシリンダーの回転軸方向の他端側に向かって、ギヤ部及び軸部と隙間を設けて延伸する延伸部を設けることにより、支持部の強度を上げて、感光体ドラムにかかる外力による支持部の変形を抑えることができる。
【0082】
また、前記延伸部は組立時のラフガイドとなるので、支持部材の組立性を向上させることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係るドラムギヤと軸受部材の支持構成を示す断面図である。
【図2】実施の形態に係る電子写真画像形成装置の概要を示す模式的断面図である。
【図3】実施の形態に係るプロセスカートリッジの概要を示す模式的断面図である。
【図4】感光体ドラムをクリーニング枠体に組み込む工程を説明するための組立斜視図である。
【図5】実施の形態に係るドラムギヤと軸受部材の支持構成を示す断面斜視図である。
【図6】実施の形態に係るドラムギヤの軸部近傍の外観を示す斜視図である。
【図7】実施の形態に係るドラム軸受けの外観を示した斜視図である。
【図8】延伸部を有するドラム軸受けと延伸部のないドラム軸受けとの強度の差を説明するために外観を比較した斜視図である。
【図9】実施の形態に係るドラムギヤと軸受部材の支持構成を示す断面図である。
【図10】実施の形態に係るプロセスカートリッジの外観を示す全体斜視図である。
【図11】実施の形態に係るプロセスカートリッジの左側面図である。
【図12】実施の形態に係るプロセスカートリッジの右側面図である。
【符号の説明】
1 光学系
2 記録媒体
3 搬送手段
4 転写ローラ
5 定着手段
6 排出部
7 感光体ドラム
7a シリンダー内周部
7a1 三角カップリング
8 帯電ローラ
9b 露光開口
10f トナー現像枠体
10 現像手段(現像ローラ)
11 クリーニング手段
12 ドラムシャッター
18b 位置決め部
18c 軸受部材
18c1 円弧部
18c2 回転止め部
18c3 当接部
18d 位置決めピン
27a トナーシール端部
70 カップリング手段
71 ドラムギヤ
71a 結合部
71b ギヤ部
71b1 第1はす歯ギヤ部
71b11 第1はす歯ギヤ歯面
71b2 第2はす歯ギヤ部
71b21 第2はす歯ギヤ歯面
71b3 内周面
71b4 隙間
71c 軸部
71c1 凹部
85 フランジ
180 ドラム支持部
181 延伸部
A 画像形成装置本体
B プロセスカートリッジ
Claims (13)
- 外周面に電子写真感光層を有するシリンダーと、該シリンダーの一端側にあって該シリンダーと一体で回転するギヤカップリングと、を有する感光体ドラムを、支持部材により枠体に対して回転自在に支持する感光体ドラム支持構造であって、
前記ギヤカップリングは、
前記ギヤカップリングの前記シリンダーの回転軸方向の一端に設けられたギヤ部と、
前記ギヤ部と同心で該ギヤ部の内周部より径が小さい外周部を有し、前記シリンダーの回転軸方向において前記ギヤ部と重なるよう設けられた軸部と、
前記軸部の回転軸方向外側端面に設けられ、画像形成装置本体に設けられた駆動手段と嵌合して駆動伝達を受けるための突起部と、
を有し、
前記支持部材は、
前記軸部の外周部又は前記ギヤ部の内周部を回動自在に支持する円筒形状の支持部と、
該支持部から前記シリンダーの回転軸方向の他端側に向かって、前記ギヤ部及び前記軸部と隙間を設けて延伸する延伸部と、
を有することを特徴とする感光体ドラム支持構造。 - 前記支持部材は、前記枠体と別体であって、締結手段により前記枠体に固定されることを特徴とする請求項1に記載の感光体ドラム支持構造。
- 前記軸部と前記ギヤ部との間には全周にわたってその断面が均一な溝部が形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の感光体ドラム支持構造。
- 前記ギヤ部は、該ギヤ部の外周部に歯面部を有し、該歯面部の歯底円直径と該ギヤ部の内周部の内径との直径差が略2.5mmから5mmであることを特徴とする請求項1、2又は3に記載の感光体ドラム支持構造。
- 前記支持部は、前記ギヤ部の歯面部と前記シリンダーの回転軸方向において重なる位置を支持することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の感光体ドラム支持構造。
- 前記ギヤ部は、
前記シリンダーの回転軸方向の外側に位置する第1はす歯ギヤ部と、該第1はす歯ギヤ部と隣接して内側に位置する第2はす歯ギヤ部と、を備え、
前記第1はす歯ギヤ部は転写ローラに駆動伝達し、前記第2はす歯ギヤ部は現像ローラに駆動伝達することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の感光体ドラム支持構造。 - 電子写真画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジにおいて、
外周面に電子写真感光層を有するシリンダーと該シリンダーの一端側にあって該シリンダーと一体で回転するギヤカップリングとを有する感光体ドラムと、
前記感光体ドラムに作用するプロセス手段と、
前記感光体ドラムと前記プロセス手段とを収納する枠体と、を備え、
前記ギヤカップリングは、
前記ギヤカップリングの前記シリンダーの回転軸方向の一端に設けられたギヤ部と、
前記ギヤ部と同心で該ギヤ部の内周部より径が小さい外周部を有し、前記シリンダーの回転軸方向において前記ギヤ部と重なるよう設けられた軸部と、
前記軸部の回転軸方向外側端面に設けられ、画像形成装置本体に設けられた駆動手段と嵌合して駆動伝達を受けるための突起部と、
を有し、
前記軸部の外周部又は前記ギヤ部の内周部を回動自在に支持する円筒形状の支持部と、該支持部から前記シリンダーの回転軸方向の他端側に向かって、前記ギヤ部及び前記軸部と隙間を設けて延伸する延伸部と、を有する支持部材により、前記感光体ドラムを支持することを特徴とするプロセスカートリッジ。 - 前記支持部材は、前記枠体と別体であって、締結手段により前記枠体に固定されることを特徴とする請求項7に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記軸部と前記ギヤ部との間には全周にわたってその断面が均一な溝部が形成されていることを特徴とする請求項7又は8に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記ギヤ部は、該ギヤ部の外周部に歯面部を有し、該歯面部の歯底円直径と該ギヤ部の内周部の内径との直径差が略2.5mmから5mmであることを特徴とする請求項7、8又は9に記載のプロセスカートリッジ。
- 前記支持部は、前記ギヤ部の歯面部と前記シリンダーの回転軸方向において重なる位置を支持することを特徴とする請求項7乃至10のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。
- 前記ギヤ部は、
前記シリンダーの回転軸方向の外側に位置する第1はす歯ギヤ部と、該第1はす歯ギヤ部と隣接して内側に位置する第2はす歯ギヤ部と、を備え、
前記第1はす歯ギヤ部は転写ローラに駆動伝達し、前記第2はす歯ギヤ部は現像ローラに駆動伝達することを特徴とする請求項7乃至11のいずれかに記載のプロセスカートリッジ。 - プロセスカートリッジを着脱可能であって、記録媒体に画像を形成するための電子写真画像形成装置において、
請求項7乃至12のいずれかに記載のプロセスカートリッジを装着するガイド部と、
前記プロセスカートリッジにおいて形成された現像剤像を前記記録媒体に転写する転写手段と、
前記記録媒体を搬送する搬送手段と、
を有することを特徴とする電子写真画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003160682A JP2004361719A (ja) | 2003-06-05 | 2003-06-05 | 感光体ドラム支持構造、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003160682A JP2004361719A (ja) | 2003-06-05 | 2003-06-05 | 感光体ドラム支持構造、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004361719A true JP2004361719A (ja) | 2004-12-24 |
Family
ID=34053394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003160682A Withdrawn JP2004361719A (ja) | 2003-06-05 | 2003-06-05 | 感光体ドラム支持構造、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004361719A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012177778A (ja) * | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Brother Ind Ltd | プロセスユニットおよび画像形成装置 |
JP2013238265A (ja) * | 2012-05-14 | 2013-11-28 | Toyota Motor Corp | 環状部材の締結構造及び締結方法 |
US8657278B2 (en) | 2011-06-29 | 2014-02-25 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
US10209669B2 (en) | 2017-03-09 | 2019-02-19 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Developer carrier, developing device, and image forming apparatus |
-
2003
- 2003-06-05 JP JP2003160682A patent/JP2004361719A/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012177778A (ja) * | 2011-02-25 | 2012-09-13 | Brother Ind Ltd | プロセスユニットおよび画像形成装置 |
US8774676B2 (en) | 2011-02-25 | 2014-07-08 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming device and process unit |
US8657278B2 (en) | 2011-06-29 | 2014-02-25 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP2013238265A (ja) * | 2012-05-14 | 2013-11-28 | Toyota Motor Corp | 環状部材の締結構造及び締結方法 |
US10209669B2 (en) | 2017-03-09 | 2019-02-19 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Developer carrier, developing device, and image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3268162B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP3372719B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP3315560B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及び電子写真感光体ドラムの取り付け方法 | |
JP3382399B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP4681762B2 (ja) | カートリッジ | |
JPH10222041A (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP2004174694A (ja) | 部品及び部品の供給方法 | |
JPH08339151A (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JPH1074031A (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP2001175147A (ja) | プロセスカートリッジ装着機構、電子写真画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP3352328B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP2000315006A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置、および、給電部品 | |
JPH10171331A (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP4878176B2 (ja) | 現像剤収納容器、現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP3703450B2 (ja) | プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置 | |
JP2004361719A (ja) | 感光体ドラム支持構造、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP3599411B2 (ja) | プロセスカートリッジ | |
JP3332582B2 (ja) | 電子写真感光体ドラム及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JPH10104996A (ja) | 電子写真感光体ドラム及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JP2004144844A (ja) | 現像剤収納容器、現像装置、除去現像剤収納容器、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、及び、電子写真画像形成装置 | |
JPH0990853A (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2004163812A (ja) | プロセスカートリッジ、現像手段、ギヤ及び端部部材 | |
JP3295581B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JPH10171332A (ja) | 保持部材及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JPH08339149A (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060905 |