JP2004356959A - 印刷装置及びその方法 - Google Patents
印刷装置及びその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004356959A JP2004356959A JP2003152243A JP2003152243A JP2004356959A JP 2004356959 A JP2004356959 A JP 2004356959A JP 2003152243 A JP2003152243 A JP 2003152243A JP 2003152243 A JP2003152243 A JP 2003152243A JP 2004356959 A JP2004356959 A JP 2004356959A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- unit
- printing
- document set
- identification code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】複数ぺージの原稿セット単位でスキャナ3により読み込んで得られた画像データを識別符号を付して記憶部17に記憶し、識別符号に基づいて記憶部17から原稿セット単位で画像データを読み出して表示部20に表示し、表示された画像データの内容を確認して削除の処理を行うことにより、スキャナ3で読み込まれた後であっても事前に画像データを削除する。削除したい画像データを容易に確認した後に削除処理することができる。
【選択図】 図3
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、原稿をスキャナで読み込み画像データ形成部で形成された画像データをエンジン部で印刷する印刷装置に関し、特に、印刷の実行前に画像データの内容を確認の上、削除するなどの処理をするのに好適な印刷装置及びその方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の印刷装置としては、例えば、スキャナ部と印刷部を有する複合印刷装置や複写装置に適用され、スキャナ部で多量の原稿を読み込み画像データ形成部で連続的に画像データに変換し、この画像データをエンジン部に供給して印刷する印刷装置が知られている。このような複合印刷装置や複写装置は、その処理スピードが高速化され、且つ、一度に多量の原稿を読み込み、印刷処理できるためその普及は著しい。
【0003】
このように多量の原稿を読み込み、印刷するケースとしては、例えば、内容的に異なる複数の文献を印刷するような場合がある。このような印刷の場合、文献ごとに読み込みを中断して行うと、印刷動作も中断によって分断されてしまい印刷に時間がかかってしまう。
【0004】
そこで、その対策として、例えば下記特許文献1に示すように、原稿の読み込みを中断して2回以上に読み込み操作がなされても、スキャナ装置で読み込まれて得た画像データを、一旦記憶部に蓄積し、その後、一括して読み出してプリンタ装置で印刷し、不連続に読み込む原稿を一連の仕事の単位として印刷するようにした印刷装置が考えられている。
【0005】
即ち、一般的な印刷装置では、原稿を複写機の原稿搬送台にセットし、その読み込みを開始してから原稿搬送が原稿詰まり(ジャム)を生じないように原稿の抜き差しをしたり、一連の原稿搬送完了後に別の原稿をセットして読み込ませたりすると、それぞれが別の仕事として扱われてしまい、一つの仕事の結果としての印刷物を得ることができなくなる。そこで、前記の特許文献1に開示された印刷装置は、原稿の読み込みを中断後に再開したり、少なくとも2回以上の原稿読み込み操作を行ったりしても、それらの読み込み画像を連続したものとして扱えるようにしたものである。
【0006】
【特許文献1】
特開平8−237403号公報(〔請求項1〕、段落〔0003〕、段落〔0008〕)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような印刷装置における印刷方法として、例えば、内容的に異なる複数の文献を印刷してステープルやパンチ加工することがある。この場合、印刷する前に削除したい文献が発生することがある。
【0008】
しかしながら、上述した特許文献1で示す従来の技術においては、原稿を読み込んで画像データに変換した段階ではその内容を確認する手段がなく、印刷の実行から削除したい文献を確認することが出来なかった。このため、とりあえず印刷を行ってからその印刷物を確認して取り除く方法を取らざるを得ない。
【0009】
そのため、用紙やトナー等を無駄にしてしまうだけでなく、ステープル加工をしてしまうと印刷物全体を無駄にしてしまう可能性がある。勿論、印刷の途中でストップして部分的に画像データを削除(印刷の実行から削除)することは可能であるとしても、内容を確認しないで多量に読み込まれたデータから印刷を停止するストップ位置を決定することは極めて困難であり、実際には適用し難い。
【0010】
従って、従来は、印刷する前に部分的に削除することは実質的に不可能であった。そのため、原稿送りの段階から注意深く作業を進めなければならず、印刷装置が高速であってもその利点を生かして効率よく印刷作業ができないという問題点があった。
【0011】
本願の発明者は上記の問題点を解消すべく種々検討を重ねた結果、原稿を読み込んで画像形成部により生成した画像データに識別符号を付して記憶手段に記憶して印刷するようにし、入力手段から識別符号を指定して該当する画像データを表示手段に表示できるように構成すれば、前記の問題点を解消し得ることを見出し本発明を完成するに至ったものである。
【0012】
すなわち、本発明は前記の問題点を解消することを課題とし、印刷の実行前に容易に画像データの削除を行うことができる印刷装置及びその方法を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記目的は、以下の構成により達成することができる。すなわち、本発明の請求項1による印刷装置は、原稿をスキャナで読み込み、画像データ形成部で画像データに変換し、当該画像データに基づきエンジン部で印刷を実行する印刷装置において、
複数枚の原稿からなる原稿セットを前記スキャナにより原稿セット単位で読み込み、該読み込みで得られた画像データに、当該原稿セットを識別する識別符号を付して記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された画像データを前記識別符号に基づいて原稿セット単位で読み出して、画像として表示する表示手段と、
前記表示手段により表示された画像から前記原稿セットの画像データの内容を確認し前記記憶手段から削除するための処理手段とを備えてなることを特徴とする。
【0014】
かかる構成によれば、画像データをエンジン部に供給する前に原稿セット単位で識別符号を付して記憶し、この識別符号に基づいて原稿セット単位で選択的に画像データを読み出して表示手段に表示して内容を視覚的に確認することができるため、ユーザが印刷前に画像データを容易に確認して削除できる効果を有する。
【0015】
また、本発明の請求項2による印刷装置にあっては、表示手段は、前記記憶手段から前記識別符号に基づいて読み出された原稿セットの画像データのうち先頭ページの画像データを表示するようになしたことを特徴とする。かかる構成によれば、原稿セットのうち代表的な先頭ページだけを十分な大きさで表示するため、見やすくなり確認が素早く容易にできる効果がある。
【0016】
また、本発明の請求項3による印刷装置にあっては、表示手段は、前記記憶手段から前記識別符号に基づいて読み出された原稿セットの画像データをサムネイル形式で表示するようになしたことを特徴とする。かかる構成によれば、画像データをサムネイル形式で表示するので、その原稿セットの画像データを複数ページ再生して表示するため、内容の確認を正確にできる効果がある。
【0017】
また、本発明の請求項4の印刷装置にあっては、表示手段は、印刷操作のための操作部に設けられた表示部からなることを特徴とする。かかる構成によれば、表示手段は、印刷装置の操作用の操作部に設けられた既存の表示部を兼用して用いるので、印刷装置の小型化とコスト低減を図ることができる効果を有する。
【0018】
また、本発明の請求項5の印刷装置にあっては、処理手段は、前記表示手段に表示されたサムネイル形式の画像から削除すべき画像データを選択し、該選択された画像データを前記記憶手段から削除するようになしたことを特徴とする。かかる構成によれば、処理手段は、前記表示手段に表示されたサムネイル形式の多数の画像から削除すべき画像データを選択して記憶手段から削除するので、まず原稿セット単位で視覚的に確認しながら削除すべき原稿セットを確認した後、ページ単位で削除すべき画像を容易に確認でき、ページ単位の削除が可能になるという効果を有する。
【0019】
また、本発明の請求項6による印刷方法は、原稿をスキャナで読み込み、画像データ形成部で画像データに変換し、当該画像データに基づきエンジン部で印刷を実行する印刷方法において、
複数枚の原稿からなる原稿セットを前記スキャナにより原稿セット単位で読み込み、該読み込みで得られた画像データに、当該原稿セットを識別する識別符号を付して記憶手段に記憶し、
前記記憶手段に記憶された画像データを前記識別符号に基づいて原稿セット単位で読み出して、画像として表示手段に表示し、
前記表示手段により表示された画像から前記原稿セットの画像データの内容を確認して該画像データを処理部により前記記憶手段から削除し、その後印刷を実行することを特徴とする。
【0020】
かかる構成によれば、画像データをエンジン部に供給する前に原稿セット単位で識別符号を付して記憶し、この識別符号に基づいて原稿セット単位で選択的に画像データを読み出して表示手段に表示して内容を視覚的に確認することができるため、ユーザが印刷前に画像データを容易に確認して削除できる効果を有する。
【0021】
また、本発明の請求項7の印刷方法にあっては、記憶手段から前記識別符号に基づいて読み出された原稿セットの画像データの先頭ページを前記表示手段に表示することを特徴とする。かかる構成によれば、前記識別符号に基づいて読み出された原稿セットの画像データの先頭ページを表示部に表示するので、代表的な先頭ページだけを十分な大きさで表示でき、表示内容が見やすくなり確認が素早く容易にできる効果がある。
【0022】
また、本発明の請求項8の印刷方法にあっては、記憶手段から前記識別符号に基づいて読み出された原稿セットの画像データをサムネイル形式で前記表示手段に表示することを特徴とする。かかる構成によれば、識別符号に基づいて読み出された原稿セットの画像データをサムネイル形式で複数ページを表示部に表示するので、内容の確認を正確にできる効果がある。
【0023】
また、本発明の請求項9の印刷方法にあっては、表示手段に表示されたサムネイル形式の画像から選択された画像の画像データを前記記憶手段から削除することを特徴とする。かかる構成によれば、表示部に表示されたサムネイル形式の複数ページの画像から所望の画像を選択してその画像データを記憶手段から削除することができるため、まず削除したい原稿セットを視覚的に確認し、その後、削除すべき画像データをページ単位で確認して選択できるため、容易にページ単位で内容を確認した上で当該画像データを削除することができるという効果を有する。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の実施形態の一例が適用される印刷装置の外観を示す図であり、この場合の印刷装置は複写機を例としている。図2は図1におけるエンジン部の構成を示す説明図、図3はその印刷装置部分のブロック図、図4は図1の印刷装置の操作部を示す説明図、図5は印刷装置の動作手順を示すフローチャート、図6は図5の動作手順における削除の処理手順を詳しく示すフローチャート、図7は図4における表示部の初期状態を示す説明図、図8は図4における表示部のステップ入力待ち状態を示す説明図、図9は図4における表示部の画像データ削除時の状態を示す説明図である。
【0025】
印刷装置である複写機の外観を示す図1において明らかなように、複写機はその最上部に原稿送り部1が配置され、その下方前方に操作部2が配置されている。そして、その下方にスキャナ3、エンジン部4、用紙収納部5とが順に配置されている。また、左方には印刷された用紙が排出されて収容されるトレイ6、右方には印刷用紙を手差しするための手差しトレイ7が設けられている。
【0026】
このような複写機(印刷装置)は、原稿送り部1に装填された多量の枚数の原稿をスキャナ3で連続的に読み込んで画像データを形成し、エンジン部4において用紙収納部5から送られる用紙に連続的に印刷を行い、印刷された用紙をトレイ6に排出するものである。
【0027】
図2においてエンジン部4の構成を説明する。エンジン部4の上部には屋内トレイ8が配置され,下部には給紙部5(図1の用紙収納部5に相当)が配置され、用紙が矢印で示す方向に移送されるようになっている。9はレーザ出力部であって、スキャナ3で原稿を読み込んで得た画像データに基づいてレーザ光信号を感光ドラム10に投射する。
【0028】
感光ドラム10の外周面に対向して帯電用の高電圧帯電部11が配置され、また、同じく感光ドラム10の外周面に対向して現像部12が配置され、感光ドラム10上にトナー画像を形成する。転写ベルト13は、給紙部5から移送されてきた用紙に感光ドラム10上の画像を転写する。転写された用紙は定着部14に送られ、熱ローラ14a、圧着ローラ14bにより用紙にトナーが定着される。そして定着された用紙は排出部15からトレイ6(図1を参照)に排出される。
【0029】
図3は複写機の構成を示すブロック図であり、原稿送り部1によって送られた原稿を読み取るためのスキャナ3は、CCDからなり原稿の画像を読み取って画像データに変換する画像データ形成部16を有する。画像データ形成部16の出力側には、画像データに識別符号を付して記憶する記憶部17が接続されている。この記憶部17は、多量の画像データを記憶するのに好適な大容量でアクセスの容易なHDD(ハードディスク装置)からなる。記憶部17の出力側にはエンジン部4が接続されている。
【0030】
操作部2は、CPU、ROM、RAM等から形成される制御部18と図4に示すテンキー、ボタンキー等からなるキー入力部19とを有し、キー入力部19の操作入力により制御部18からスキャナ3、記憶部17、エンジン部4を制御するようになっている。この制御部18による制御には、印刷のスタートとストップ、印刷部数の設定、各種モードの設定などがある。また、操作部2は、図4に示すように液晶から構成される表示部20を有し、この表示面に用紙サイズ設定、縮小/拡大の設定等が可能なようにタッチパネル式の表示がなされる。
【0031】
処理部21は、記憶部17に記憶された画像データから所望の原稿セットの第1ページの画像データを識別符号に従って読み出して表示部20に表示し、その原稿セットの画像データを削除する処理を行うものである。すなわち、この処理部21は制御部18の制御により記憶部17に記憶された画像データを削除して消去する処理を行う。
【0032】
次に、本発明の実施の形態の一例における印刷システムの動作を図5、図6のフローチャートと図7〜図10の表示部における表示面の説明図を用いて説明する。
【0033】
図5のフローチャートに示すように、原稿送り装置1に原稿セットを載置しステップS1で示すようにキー入力部19のスタートキーを操作すれば、ステップS2で示すように制御部18は、スキャナ3で原稿の読み取りを実行して画像データ形成部16で画像データに変換する動作の制御を開始する。そして、変換された画像データは記憶部17に記憶される。ステップS3で示すように、キー入力部19の読み込み終了キーを操作すれば、制御部18は記憶部17に記憶された画像データを読み出してエンジン部4に供給して印刷を実行して終了する。
【0034】
以上の印刷ジョブは一般的なものであるが、複数枚の原稿を1セットとする文献が複数セットある場合の印刷ジョブは以下のとおりである。
【0035】
すなわち、原稿送り部1に第一番目の原稿セットを載置し、キー入力部19の応用コピーキーを操作すればその表示部20に図7で示す「初期状態」の表示がなされる。ここで、例えばA4の用紙サイズの設定をしてスタートキーを操作すればステップS1、ステップS2で示す原稿読み取り、画像データの記憶がなされる。画像データを記憶部17に記憶するに当たり、原稿セットを識別するための識別符号が付される。この識別符号は、例えば原稿セット毎にシーケンシャルな番号を順次使用することができる。
【0036】
第一番目の原稿セットの原稿が読み込まれた後は、表示部20には図8で示す次のステップである「入力待ち状態」の画面に転換される。この表示画面の指示に従って第二番目の原稿セットを原稿送り部1に載置し、例えば片面コピー、仕分けの指定を行い、同様にしてスキャナ部4で読み込み、記憶部17に識別符号を付して記憶する。以下同様に、第三番目以降の原稿セットの読み込み、識別符号を付して記憶部17への記憶を行う。
【0037】
印刷する前に、削除すべき原稿セットを確認したい場合は、ステップS3では、図8に示す表示部20における読み込み終了キーは押さない。そして、ステップS5で示すように、例えば、故障などのように作業を中止して終了させるという入力操作をする必要がなければ、ステップS6に進み、図8における原稿セット削除のキーを操作(押下げ)する。この原稿セット削除キーの操作により、ステップS7で示す原稿セット削除モードに入る。そして、図9で示す「画像データ削除」の画面が表示される。
【0038】
このように原稿セット単位で画像データを削除する必要が生じるケースは、例えば、その原稿セットだけが原稿の向きを間違えて上下を逆にして読み込んでしまい、これに気がつき、その画像データを印刷前に削除しようとするケースがある。また、ステープル機能を使用して印刷する場合、ステープルできる最大枚数に制限があるので、この制限値以上の枚数の原稿セットを読み込むようになってしまったときに、重要性の少ない、あるいは、別の印刷物としてもよい原稿セットの印刷を除くケースなどがある。
【0039】
図6は、ステップS7の原稿セット削除モードのサブルーチンを示すフローチャートである。まず、ステップS71で示すように、現時点で読み込んだ順番(識別符号)の原稿セットに対して一つ前の順番(識別符号)が制御部18のワークレジスタ(図示せず)にデフォルト値としてセットされる。この識別符号に基づき制御部18は、ステップS72で示すように、記憶部17に記憶されている原稿セットの先頭ページの画像データを読み出し、そのプレビュー表示を図9で示す表示部20の領域22上に表示する。
【0040】
ワークレジスタに上記一つ前の順番(識別符号)がデフォルト値としてセットされその画像データがプレビューされるということは、ある原稿セットの読み込み終了して次の原稿セットの読み込みに入る前に、先に読み込んだ原稿セットの向きが間違っていたため削除したいと気がつくようなケースも多く、これをデフォルト値としたものである。
【0041】
ユーザは、ステップS73で示すように、キー入力部19のテンキー操作により削除のために確認したい原稿セットの識別符号(読み込み順の番号)を操作して入力する。入力された識別符号により制御部18はステップS74で示すようにワークレジスタにセットされた識別符号を書き換えることができ、その識別符号(番号)に基づいて記憶部17に記憶された対応する原稿セットの先頭ページの画像データを読み出し、ステップS75で示す表示部20にプレビュー表示を行う。削除すべき順番の原稿セットが確認された後は、ステップS76において実行キーを操作すれば、ステップS77で示すようにその識別符号の原稿セットの画像データが記憶部17から削除され、リターンして図5のステップS1に戻り、次の入力待ちの状態(図8に示す表示部20の状態)となる。この削除操作は、図9における実行キーを押圧することにより制御部18が処理部21を動作させて行われる。
【0042】
一方、上記画面の確認をしたが、その原稿セットは削除せずに他に削除する原稿セットを指定したい場合は、ステップS76において実行キーを押さずにステップS78で示す作業中止も行わない状態で、ステップS73により新たな原稿セットの識別符号である読み込み順を示す番号をキー入力部19のテンキー操作によって入力すればよい。
【0043】
尚、選択した原稿セットの削除を中止する場合は、ステップS78で示すように、ステップS76において実行キーを押さずにステップS78で作業中止キーを押せばリターン処理され図7の初期状態に戻る。
【0044】
このようにして、本発明では、スキャナ3により複数の原稿セットからなる原稿を原稿セット単位で読み込み、画像データに変換するとともに、原稿セットの読み込み順を識別するための識別符号を付して記憶部17に記憶し、印刷する前に記憶部17に記憶されている画像データを前記識別符号に基づいて原稿セット単位で選択的に読み出し表示部20に表示し、表示部20で表示された原稿セットの画像データを確認して処理部21により削除処理する方法をとる。
【0045】
上述した本発明の実施形態の一例によれば、複数の原稿セット単位で一旦、記憶部17に記憶し、その後一括してエンジン部4に供給して印刷するに当たり、記憶部17から識別符号に従って該当する原稿セットの第1ページを読み出して表示部20で表示する。そのため、一旦は読み込まれたが、印刷する前に印刷しないこととなった原稿セットを視覚的に確認した上で記憶部17から消去することにより、該当画像データを削除した印刷物を得ることが可能となる。
【0046】
尚、本発明の実施形態の一例では、記憶部17から読み出された画像データは第1ページを表示して確認したが、識別符号に対応する原稿セットの各ページの画面をサムネイル形式で多数表示するようにしてもよい。このように多数を表示することによりその内容をより正確に確認することができる。
【0047】
尚又、本発明の実施形態の一例では、原稿セット単位で削除を行ったが、原稿セットの複数のページをサムネイル形式で表示し、複数のページの画像データ中から削除すべきページを選択して記憶部17から削除することも可能となる。これは、原稿セット単位の中で各ページの画像データに更に符号、例えば、ページ番号を付し、領域22に表示した多数の画像からキー入力部19から削除すべき画像データのページ番号を入力して記憶部17より削除することによって実現できる。勿論、他の構成としては、領域22(図9参照)に表示された多数の画像を直接にタッチあるいはクリックして選択するようにしてもよい。
【0048】
また、更に、本発明の実施形態の一例では、制御部18、処理部21等はそれぞれ独立としたが、これらを単一のLSIによって構成してもよく、その構成は種々変更できる。
【0049】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の請求項1の印刷装置によれば、画像データをエンジン部に供給する前に、原稿セット単位で識別符号を付して記憶し、これを識別符号に基づいて原稿セット単位で選択的に読み出して表示部に画像で表示して内容を視覚的に確認した上で削除処理を行うことができるため、ユーザが印刷前に画像データを間違いなく処理できる効果を有する。
【0050】
また、本発明の請求項2の印刷装置によれば、代表的な先頭ページだけを十分な大きさで表示するため、見やすくなり確認が素早く容易にできる効果がある。また、本発明の請求項3の印刷装置にあっては、読み出されたその原稿セットの各ページの画像データを再生して表示するため、内容の確認を正確にできる効果がある。
【0051】
また、本発明の請求項4の印刷装置によれば、既存の表示部を兼用して表示するため、印刷装置の小型化とコスト低減を図ることができる効果を有する。また、本発明の請求項5の印刷装置にあっては、処理手段は、表示部に表示されたサムネイル形式の多数の画像から削除すべき画像データを選択し、選択された画像データを記憶手段から削除するものであるから、まず原稿セット単位で視覚的に確認しながら削除すべき原稿セットであることを確認した後、ページ単位で削除すべき画像を容易に確認でき、ページ単位の削除が可能になるという効果を有する。
【0052】
また、本発明の請求項6の印刷方法は、画像データをエンジン部に供給する前に原稿セット単位で識別符号を付して記憶し、これを識別符号に基づいて原稿セット単位で選択的に読み出して表示部に画像で表示して内容を視覚的に確認した上で処理を行うことができるため、ユーザが印刷前に画像データを間違いなく削除できる効果を有する。
【0053】
また、本発明の請求項7の印刷方法にあっては、代表的な先頭ページだけを十分な大きさで表示するため、見やすくなり確認が素早く容易にできる効果がある。また、本発明の請求項8の印刷方法にあっては、表示部に原稿セットの画像データを複数ページ再生して表示するため、内容の確認を正確にできる効果がある。
【0054】
また、本発明の請求項9の印刷方法にあっては、まず視覚的に確認しながら削除すべき原稿セットであることを確認した後、ページ単位で削除すべき画像を容易に確認でき、ページ単位の削除が可能になるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の一例を適用する印刷装置である複写機の外観を示す正面図である。
【図2】図1におけるエンジン部の構成を示す説明図である。
【図3】本発明の実施形態の一例を複写機に適用した印刷装置のブロック図である。
【図4】図1における操作部を示す説明図である。
【図5】本発明の実施形態の一例における印刷装置の動作を示すフローチャートである。
【図6】図5における削除の処理動作を詳しく示すフローチャートである。
【図7】図4の表示部における初期状態の表示画面を示す説明図である。
【図8】図4の表示部におけるステップ入力待ち状態の表示画面を示す説明図である。
【図9】図4の表示部における画像データ削除時の表示画面を示す説明図である。
【符号の説明】
1…原稿送り部
2…操作部
3…スキャナ
4…エンジン部
5…用紙収納部
6…トレイ
8…屋内トレイ
9…レーザ出力部
10…感光ドラム
13…転写ベルト
14…定着部
16…画像データ形成部
17…記憶部
18…制御部
19…キー入力部
20…表示部
21…処理部
Claims (9)
- 原稿をスキャナで読み込み、画像データ形成部で画像データに変換し、当該画像データに基づきエンジン部で印刷を実行する印刷装置において、
複数枚の原稿からなる原稿セットを前記スキャナにより原稿セット単位で読み込み、該読み込みで得られた画像データに、当該原稿セットを識別する識別符号を付して記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された画像データを前記識別符号に基づいて原稿セット単位で読み出して、画像として表示する表示手段と、
前記表示手段により表示された画像から前記原稿セットの画像データの内容を確認し前記記憶手段から削除するための処理手段とを備えてなることを特徴とする印刷装置。 - 前記表示手段は、前記記憶手段から前記識別符号に基づいて読み出された原稿セットの画像データのうち先頭ページの画像データを表示するようになしたことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
- 前記表示手段は、前記記憶手段から前記識別符号に基づいて読み出された原稿セットの画像データをサムネイル形式で表示するようになしたことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
- 前記表示手段は、印刷操作のための操作部に設けられた表示部からなることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
- 前記処理手段は、前記表示手段に表示されたサムネイル形式の画像から削除すべき画像データを選択し、該選択された画像データを前記記憶手段から削除するようになしたことを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
- 原稿をスキャナで読み込み、画像データ形成部で画像データに変換し、当該画像データに基づきエンジン部で印刷を実行する印刷方法において、
複数枚の原稿からなる原稿セットを前記スキャナにより原稿セット単位で読み込み、該読み込みで得られた画像データに、当該原稿セットを識別する識別符号を付して記憶手段に記憶し、
前記記憶手段に記憶された画像データを前記識別符号に基づいて原稿セット単位で読み出して、画像として表示手段に表示し、
前記表示手段により表示された画像から前記原稿セットの画像データの内容を確認して該画像データを処理部により前記記憶手段から削除し、その後印刷を実行することを特徴とする印刷方法。 - 前記記憶手段から前記識別符号に基づいて読み出された原稿セットの画像データの先頭ページを前記表示手段に表示することを特徴とする請求項6に記載の印刷方法。
- 前記記憶手段から前記識別符号に基づいて読み出された原稿セットの画像データをサムネイル形式で前記表示手段に表示することを特徴とする請求項6に記載の印刷方法。
- 前記表示手段に表示されたサムネイル形式の画像から選択された画像の画像データを前記記憶手段から削除することを特徴とする請求項8に記載の印刷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003152243A JP2004356959A (ja) | 2003-05-29 | 2003-05-29 | 印刷装置及びその方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003152243A JP2004356959A (ja) | 2003-05-29 | 2003-05-29 | 印刷装置及びその方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004356959A true JP2004356959A (ja) | 2004-12-16 |
Family
ID=34047508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003152243A Pending JP2004356959A (ja) | 2003-05-29 | 2003-05-29 | 印刷装置及びその方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004356959A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008306469A (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP2010183581A (ja) * | 2010-02-15 | 2010-08-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 原稿送り装置 |
US8976421B2 (en) | 2007-09-14 | 2015-03-10 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Document feeding device and image forming device and image forming method |
-
2003
- 2003-05-29 JP JP2003152243A patent/JP2004356959A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008306469A (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-18 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
US8976421B2 (en) | 2007-09-14 | 2015-03-10 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Document feeding device and image forming device and image forming method |
JP2010183581A (ja) * | 2010-02-15 | 2010-08-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 原稿送り装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4035232B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP2015013452A (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP2011078038A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置におけるページ挿入処理方法 | |
CN102774146B (zh) | 打印装置及打印装置的控制方法 | |
JP7482594B2 (ja) | 画像形成装置およびプログラム | |
JP2005017692A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法 | |
JP2004356959A (ja) | 印刷装置及びその方法 | |
JP2001235976A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御方法及び記憶媒体 | |
JPH1145031A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004282668A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5212061B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008302554A (ja) | 画像形成装置及び方法並びにプログラム | |
JP5146291B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5050027B2 (ja) | 印刷装置及び印刷方法並びにプログラム | |
JP2008022205A (ja) | 画像形成装置および制御プログラム | |
JP2007286108A (ja) | 画像処理装置 | |
JP5979857B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム | |
JP4011817B2 (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP4730143B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法 | |
JP6720897B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4077916B2 (ja) | 複合画像形成装置 | |
JP2005051796A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5119170B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2007034199A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005235109A (ja) | 画像形成システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070306 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070426 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071016 |