[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004343754A - リアルタイムのハイブリッドarqの方法 - Google Patents

リアルタイムのハイブリッドarqの方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004343754A
JP2004343754A JP2004141757A JP2004141757A JP2004343754A JP 2004343754 A JP2004343754 A JP 2004343754A JP 2004141757 A JP2004141757 A JP 2004141757A JP 2004141757 A JP2004141757 A JP 2004141757A JP 2004343754 A JP2004343754 A JP 2004343754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subframe
frame
subframes
sub
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004141757A
Other languages
English (en)
Inventor
Farooq Ullah Khan
ウラー カーン ファルーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2004343754A publication Critical patent/JP2004343754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • H04M1/0237Sliding mechanism with one degree of freedom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1816Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of the same, encoded, message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1819Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/188Time-out mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0093Point-to-multipoint

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

【課題】無線通信の方法を提供すること。
【解決手段】本方法は、第1の音声フレームから少なくとも第1のサブフレームを送信する工程を含む。もしも第1のサブフレームが無線ユニットによって受信されると応答メッセージが送信され、その音声フレームから由来する残りのサブフレームは送信されない。しかしながら、もしも第1のサブフレームが無線ユニットによって受信されなければ、非応答メッセージが送信される。ここで、基地局が第1の音声フレームから少なくとも別のサブフレームを再送する。
【選択図】図1

Description

本発明は電気通信に関し、特に無線通信に関する。
無線通信システムは或る地理的領域内に位置するいくつかの無線もしくは移動局のユニットに無線サービスを提供する。無線通信システムによってサポートされる地理的領域は普通では「セル」と称される空間的に別個の領域に分割される。理想的には、各々のセルはハニカム・パターンの六角形で代表されることが可能である。しかしながら、実際では各々のセルはセルを取り巻く地形地勢を含む様々な要因に応じて不規則な形状を有する可能性がある。さらに、各々のセルは2つまたはそれを超えるセクタへとさらに分割される。普通、各々のセルは3つのセクタへと分割され、例えば各々が120度の範囲を有する。
従来のセルラ・システムは無線もしくは移動局のユニットへの、およびそれらからの通信信号の送信および受信をサポートするように地理的に配分されたいくつかのセル・サイトまたは基地局を含む。各々のセル・サイトはセル内の音声通信を扱う。さらに、セルラ・システムに関する全体的カバレージ・エリアはすべてのセル・サイトについてセルの組合によって規定される可能性があり、そこでは、おそらくシステムのカバレージ・エリアの外側境界内で隣接通信カバレージを確実化するために隣り合ったセル・サイトに関するカバレージ・エリアは重複する。
各々の基地局はそのセル内の無線ユニットと通信するための少なくとも1つの無線装置と少なくとも1つのアンテナを有する。さらに、各々の基地局もやはり移動交換センタ(「MSC」)と通信するための送信設備を有する。移動交換センタは、とりわけ、無線ユニット間、公衆交換電話網(「PSTN」)を通した無線ユニットと回線の間、ならびに無線ユニットとインターネットのようなパケット・データ・ネットワーク(「PDN」)の間の呼び出しの確立および維持を担う。基地局コントローラ(「BSC」)は1つまたは複数の基地局について無線リソースを管理し、この情報をMSCへと中継する。
動作時では、無線ユニットは順方向リンクもしくはダウンリンク上で少なくとも1つの基地局もしくはセル・サイトから信号を受信し、逆方向リンクもしくはアップリンク上で少なくとも1つのセル・サイトもしくは基地局へと信号を送信する。セルラ通信システムについて無線リンクもしくはチャネルを規定するための多くの異なる仕組みが存在する。例えば、これらの仕組みには時分割多重接続方式(「TDMA」)、周波数分割多重接続方式(「FDMA」)、および符号分割多重接続方式(「CDMA」)タイプの設計が含まれる。
CDMAの仕組みでは、各々の無線チャネルは様々な情報ストリームを符号化するのに使用される別個のチャネル化符号(例えば拡散符号、スペクトル拡散符号またはウォルシュ符号)によって識別される。その後、これらの情報チャネルは同時送信のために1つまたは複数の搬送周波数で変調される可能性がある。受信信号を解読するために適切なウォルシュ符号を使用して受信機が受信信号から特定のストリームを回収することが可能である。
無線通信システムは地理的に配分されたいくつかのセルラ通信サイトもしくは基地局を使用する。各々の基地局は定常性もしくは固定の無線通信装置もしくはユニットへの、またはそれらからの通信信号の送信または受信をサポートする。各々の基地局は普通ではセル/セクタと称される特定の領域上で通信を取り扱う。無線通信システムに関する全体的なカバレージ・エリアは配備された基地局に関するセルの組合によって規定される。ここで、隣接するかまたは付近にあるセル・サイトに関するカバレージ・エリアは、おそらくシステムの外側境界内で隣接通信カバレージを確実化するために互いに重複する可能性がある。
動作時では、無線ユニットは順方向リンクもしくはダウンリンク上で少なくとも1つの基地局から信号を受信し、逆方向リンクもしくはアップリンク上で少なくとも1つの基地局へと信号を送信する。例えばTDMA(時分割多重接続方式)、およびCDMA(符号分割多重接続方式)を含むセルラ通信システム内でリンクもしくはチャネルを規定するためにいくつかの取り組み方が開発されてきた。
TDMA通信システムでは、電波スペクトルがタイムスロットの中に分割される。各々のタイムスロットは1人のユーザだけが送信および/または受信することを許容する。したがって、TDMAは各々のユーザがその割り当て時間の間にその情報を送信できるように送信機と受信機の間の正確なタイミングを必要とする。
CDMA通信システムでは、様々な無線チャネルは様々なチャネル化符号群もしくは系列によって識別される。これらの別個のチャネル化符号群は多様な情報ストリームを符号化するのに使用され、その後、それは同時送信のために1つまたは複数の異なる搬送波周波数で変調されることが可能である。受信信号を解読するために適切符号もしくは系列を使用して受信機が受信信号から特定のストリームを回収することが可能である。
音声用途については、従来のセルラ通信システムは無線ユニットと基地局の間で専用のリンクを使用する。音声通信は、性質上、遅延を許されない。その結果、無線セルラ通信システム内の無線ユニットは1つまたは複数の専用リンク上で信号を送信および受信する。ここでは、各々の稼動中の無線ユニットは概してダウンリンク上の専用のリンク、ならびにアップリンク上の専用のリンクの割り当てを必要とする。
しかしながら、無線電話の急増と共に、セルラ・サービス・プロバイダに関して増大する関心事は音声品質になってきた。無線ユーザの数が盛大になり続けてきたので、増大する音声容量によるシステムへの要求が、音声品質の低下を各ユーザが被ることを余儀なくさせてきた。本開示の目的に関すると、音声容量への言及はまた、例えばビデオのような音声に類似した回線交換サービスも含む。さらに、増え続ける無線ユーザをサポートするために音声容量が拡張されるので、例えば単一のセクタ内のこれらのユーザ間のアップリンクの妨害を含む追加的な懸案もやはり表面化する可能性がある。したがって、音声品質と音声容量の間に交換条件が存在する。
その結果、基地局の音声容量に過度に影響を与えずに音声品質を上げる必要性が存在する。
本発明は基地局の音声容量に過度に影響を与えずに音声品質を上げる方法を提供する。さらに特定すると、本発明は、いくつかのサブフレームを使用することによって1つまたは複数の音声フレームを再送する方法を提供する。本発明の背景の中で、各音声フレームは複数のサブフレームを含むことが可能である。本発明の方法がアップリンクとダウンリンクの両方で応用可能であることに留意すべきである。
本発明の範例の一実施形態では、第1の音声フレームから形成された複数のサブフレームのうちの少なくとも第1のサブフレームが送信される可能性がある。もしも第1のサブフレームの送信に応答する応答メッセージが受信されると、第1の複数から由来するいかなる残りのサブフレームの送信も終了されることが可能となる。もしも第1のサブフレームの送信に呼応して非応答メッセージが受信されると、第2のサブフレームが送信される。第2のサブフレームは第1のサブフレームの複製および/または冗長情報を含むことが可能である。その後、別の音声フレームから由来する別のサブフレームが送信されることが可能となる。この別のサブフレームは、第1の音声フレームに対応した応答メッセージの受信および/またはタイムアウトに呼応して送信される可能性がある。本開示の目的に関すると、もしも音声フレームと連絡する再送の仕組みが時間間隔の通過によって機能しなくなるとタイムアウトが発生する。
本発明のまた別の範例の実施形態では、複数のサブフレームが音声フレームから形成されることが可能である。ここでは、音声フレームが符号化される可能性がある。その後、符号化された音声フレームがいくつかのサブフレームに分割されることが可能である。その後、これらのサブフレームが独立してインタリーブされることが可能である。
本発明のまた別の範例の実施形態では、第1の音声フレームから形成された第1の複数のサブフレームのうちの第1のサブフレームの受信に呼応して応答メッセージが送信されることが可能である。もしも応答メッセージが送信されると、第1の複数のうちの残りのサブフレームは受信されなくてもよい。しかしながら、もしも第1のサブフレームが受信されなければ、非応答メッセージが送信されることが可能となる。非応答メッセージの送信に呼応して第1の複数のうちの第2のサブフレームが受信されてもよい。その結果、第1の複数のうちの第1のサブフレームと第2のサブフレームを組み合わせることによって第1の音声フレームが解読されることが可能である。その後、別の音声フレームから由来する別の複数のうちの別のサブフレームが受信されてもよい。
本発明のまた別の範例の実施形態では、第1の音声フレームから由来する少なくとも第1のサブフレームが基地局によって送信される。もしも第1のサブフレームが無線ユニットによって受信されると、応答メッセージが送信されることが可能となる。その結果、その音声フレームから由来する残りのサブフレームは送信されなくてもよい。しかしながら、もしも第1のサブフレームが無線ユニットによって受信されない場合、非応答メッセージが送信される。その後、基地局は第1の音声フレームから由来する少なくとももう1つのサブフレームを送信することが可能である。
これらおよびその他の実施形態は、添付の特許請求項および図面と関連させて読まれる以下の詳細説明から当業者に明らかになるであろう。
本発明は、添付の図面を参照しながら非限定的な実施形態の以下の説明を読むことからさらによく理解されるであろう。
簡単な応用例の図面が縮尺を決めたものではなくて単に概略の表現であり、したがって本発明の特定の寸法を描写することを意図しておらず、それらはここにある開示を試験することを通じて当業者によって決定されることが可能であることは強調されるべきである。
CDMAに準拠した技術を使用する現在の無線システムでは、音声フレームの送信時間は時間の間隔で固定されることが可能である。例えば、CDMA2000 1xでは、音声フレームの送信時間は20msであることが可能である。フルレート、ハーフ(1/2)レート、クォータ(1/4)レート,8分の1(1/8)レートのフレームが間隔毎に、例えば20ms毎にダウンリンク上とアップリンク上の両方で送信されることが可能である。その結果、音声品質の譲歩を避けるために低いフレーム誤り率(「FER」)が目標にされる(例えば1%FER)。
無線のスペクトル拡散型システムの容量は無線周波数(「RF」)制限性であることが可能である。例えば、数多くのユーザの存在下では1%の低いFERは保証されない可能性がある。ここでは、CDMAに準拠した技術を使用するアップリンクの非直交性の性質のせいでアップリンク上のユーザは互いに妨害し合う可能性がある。このRF制限性はダウンリンク上でもやはり生じる可能性があり、その理由は、例えば、基地局で1%の低いFERを有する(複数)ユーザまで到達するのに充分な電力を利用できないからである。したがって、システムの音声容量は大幅に制限される可能性がある。
以上の観点から、本発明は基地局の音声容量に過度の影響を与えることなく音声品質を上げる方法を提供する。さらに特定すると、本発明は、例えばアップリンク上および/またはダウンリンク上で使用される可能性のある各音声フレームについて再送する方法を提供する。本発明の背景の中で、各音声フレームはいくつかのサブフレームを含むことが可能である。本方法は、例えば、もしも最初のサブフレームが受信されなければ音声フレーム内でそれに続くサブフレームを送信する(例えば再送する)工程を含むことが可能である。最初のサブフレームの受信は応答メッセージ(群)(「ACK」)または非応答メッセージ(群)(「NACK」)の送信によって判定されることが可能である。その結果、ここで列挙したRF制限性は、例えば自動再送要求(「ARQ」)もしくはハイブリッドARQといった単純なリアルタイムの再送の仕組みの使用を可能にすることによって克服されることが可能である。結果として、本方法は、例えば1%よりも高いFERの最初の送信を目標にすることをサポートする。
本発明はハイブリッドARQのようなリアルタイムの再送の仕組みを提供する。それを行なう中で、本方法は向上された音声品質を基地局内の利用可能な電力の効率的な利用から促進する。さらに、本方法は低減されたセル間およびセル内の干渉を促進し、それによってシステムの容量をさらに高める。
本発明の一実施形態では、本方法は第1の音声フレームから形成された複数のサブフレームのうちの少なくとも第1のサブフレームを送信する工程を含む。もしも第1のサブフレームの送信に呼応して応答メッセージ(「ACK」)が受信されれば、第1の複数から由来するいかなる残りのサブフレームの送信も終了されることが可能である。もしも第1のサブフレームの送信に呼応して非応答メッセージ(「NACK」)が受信されれば、第2のサブフレームが送信(例えば再送)される。第2のサブフレームは第1のサブフレームの複製および/または冗長情報を含むことが可能である。
いったん第1の音声フレームが送信され、再送され、受信されるかまたは受信されないと、別の音声フレームから由来する別のサブフレームが引き続いて送信されることが可能である。別の音声フレームから由来するこの引き続きのサブフレームはACKの受信に呼応して送信されてもよい。このACKメッセージは第1の音声フレームおよび/または第1の音声フレームの再送に伴なうタイムアウトと連絡していてもよい。本開示の目的に関すると、もしも音声フレームと連絡する再送の仕組みが時間間隔の通過によって機能しなくなるとタイムアウトが発生する。
本発明のまた別の実施形態では、本方法は音声フレームから複数のサブフレームを形成する工程を含む。ここでは、音声フレームは最初に符号化されることが可能である。その後、符号化された音声フレームはいくつかのサブフレームに分割されることが可能である。その後、これらのサブフレームが独立してインタリーブされることが可能である。
本発明のまた別の実施形態では、本方法は第1の音声フレームから形成された第1の複数のサブフレームのうちの第1のサブフレームの受信に呼応して応答(「ACK」)メッセージを送信する工程を含む。もしもACKメッセージが送信されれば、第1の複数のうちの残りのサブフレームの受信が終了されなくてもよい。しかしながら、もしも第1のサブフレームが受信されなければ、非応答(「NACK」)メッセージが送信されることが可能である。NACKメッセージの送信に呼応して、第1の複数のうちの第2のサブフレームが受信されることが可能である。その結果、第1の複数のうちの第1のサブフレームと第2のサブフレームを組み合わせることによって第1の音声フレームが解読されることが可能である。
いったん第1の音声フレームが送信され、再送され、受信されるかまたは受信されないと、別の音声フレームから由来する別のサブフレームが引き続いて送信されることが可能である。別の音声フレームから由来するこの引き続きのサブフレームはACKメッセージの受信に呼応して送信されてもよい。このACKメッセージは第1の音声フレームおよび/または第1の音声フレームの再送に伴なうタイムアウトと連絡していてもよい。本開示の目的に関すると、もしも音声フレームと連絡する再送の仕組みが時間間隔の通過によって機能しなくなるとタイムアウトが発生する。
本発明のまた別の実施形態では、本方法は基地局によって第1の音声フレームから少なくとも第1のサブフレームを送信する工程を含む。もしも第1のサブフレームが無線ユニットによって受信されれば、ACKメッセージが送信されることが可能である。その結果、その音声フレームから由来する残りのサブフレームは送信されなくてもよい。しかしながら、もしも第1のサブフレームが無線ユニットによって受信されなければ、NACKメッセージが送信される。その後、基地局は第1の音声フレームから少なくとももう1つのサブフレームを送信(例えば再送)することが可能である。
図1を参照すると、本発明の一実施形態の再送の仕組みが示されている。さらに特定すると、図1はダウンリンク用のハイブリッドARQの動作を描いている。各々の範例の音声フレームは、CDMA2000 1xによってサポートされるように20msに設定され、かつ4つの5msのサブフレームに分割されることが可能である。ここでは、2人のユーザが時間多重化様式の同じウォルシュ符号によって同じフレームを共有することが可能である。
図1に例示した実施形態では、第1のユーザが最初に描かれた5msのサブフレーム内にその最初のサブフレームを送信することが可能である。同様に、第2のユーザは2番目に描かれた5msのサブフレーム内にその最初のサブフレームを送信することが可能である。最初のサブフレームを送信した後に、第1と第2のユーザの両方が受信機からのACK/NACKフィードバックを待ち受ける。もしもACKが受信されると、第2のサブフレームは送信されなくてもよい(例えばDTXされる)。図1の範例では、第1のユーザはNACKを受信し、したがって3番目の5msのサブフレームにサブフレームを再送する。対照的に、第2のユーザはACKを受信してDTXされる(例えば2番目のサブフレームの再送は途中停止されることが可能である)。
HARQのようなダウンリンクの再送の仕組みについては、ACK/NACKフィードバックは送信電力制御(「TPC」)ビットを流用することによって供給されることが可能である。例えば、20msの間隔毎に1もしくは2ビットを流用することがシステムの電力制御に与える影響は無視できる程度であることが可能である。ACKを受信する稼動中のセットの中のすべてのセクタが第2のサブフレーム送信を受信しなくてもよい(例えばDTXされる)ことに留意すべきである。本開示の目的に関すると、稼動中のセットは各々のユーザがそれでもって同時に通信していることが可能である(複数)セクタで構成されることが可能である。
図2を参照すると、本発明の一実施形態の再送の仕組みが示されている。さらに特定すると、図2はアップリンク用のハイブリッドARQの動作を描いている。アップリンクの方向では、ウォルシュ符号が複数ユーザにわたって共有されることはない。例えば、20msのフレームは2つの7.5msフレームと1つの5msサブフレーム・ギャップに分割されることが可能である。ここでは、もしも基地局からNACKを受信すると、ユーザは2番目のサブフレーム内に再送することが可能である。
RL HARQ動作については、ACK/NACKフィードバックは、例えば共通の電力制御チャネル(「CPCCH」)といったチャネルを通じてFL上に供給されることが可能である。多様なユーザが範例のCPCCHスロット内で多様なビット位置に割り当てられることが可能である。ここではACK/NACKフィードバックを供給するのに使用されるTPCビットを流用することもやはり可能である。例えば、20msの間隔毎に1もしくは2ビットを流用することがシステムの電力制御に与える影響は無視できる程度であることが可能である。シンプレックス状況(例えば単一セクタと通信中)にあるユーザが利用中のセルから受けるACKを解読することが可能であり、その一方でソフトハンドオフ状況(「SHO」)にあるユーザが稼動中のセット内の全セクタから受けるACK信号を解読するように試みることが可能である。もしも少なくとも1つのセクタが確実に第1のサブフレームを認識すれば、2番目のサブフレーム送信は送信されなくてもよい(例えばDTXされる)。
図3に示したように、多様なユーザから由来する送信は整数のスロットによってオフセット処理されることが可能である。これは多様なユーザから入るサブフレームの重複の回避を可能にし、2番目のサブフレームをDTXすることから由来する恩典を最大限にする。ダウンリンク上の2番目のサブフレームでDTXすることが、他のユーザが利用可能な基地局の電力区分(例えばEc/Ior)をさらに大きくすることが可能であり、その一方でアップリンク上でDTXすることがセル内およびセル間の干渉を低減させることが可能であることもやはり留意すべきである。
リアルタイムの再送
本発明では、再送の試みの最大数は合計送信時間を制限するように限定されることが可能である。ここで述べた範例では、最大のフレーム回収時間は例えば20msであることが可能である。
図4と5を参照すると、本発明の一実施形態のフローチャートと関連させて本発明の一態様が描かれている。図示したように、最初に音声フレームが符号化され、その後、第1のサブフレーム(#1)と第2のサブフレーム(#2)に分割される。その後、サブフレーム#1と#2は独立してインタリーブされる。引き続いて、送信機が最初にサブフレーム#1を送り、その後、受信機からのACK/NACKを待ち受ける。その後、NACKが受信される場合にのみ第2のサブフレームが送信される可能性がある。そのとき、受信機はサブフレーム#1とサブフレーム#2を組み合わせることによって音声フレームを解読することを試みることが可能である。解読動作を補助するために、サブフレーム#2は冗長情報および/またはサブフレーム#1の複製を含むことが可能である。
20msのフエーム送信時間制限および2回のサブフレーム送信が本方法の範例の態様であることは留意されるべきである。これらの態様は単に具体的例示の目的のために使用されている。したがって、本方法の原理は20msの送信時間以外のケース、ならびに2つを超えるサブフレームが使用されるケースに応用されることが可能である。
図6(a)と6(b)にはそれぞれアップリンクとダウンリンクのハイブリッドARQに関する変調と符号化の表が示されている。アップリンク上の符号化率がサブフレーム#1とサブフレーム#2の両方で同じであってもよく、例えば第2のサブフレーム#2が第1のサブフレーム#1の正確な複製であってもよいことは留意されるべきである。しかしながら、ダウンリンクのハイブリッドARQについては、第2のサブフレームを受信後の符号化率がサブフレーム#1で得られる符号化率と異なる可能性があり、例えば増分となる冗長のハイブリッドARQである。
アップリンクはウォルシュ符号制限性でなくてもよいので、さらに強固な変調および符号化が常に選択される可能性がある。これは、例えば長さ16のウォルシュ符号を使用するアップリンクの結末である。しかしながら、ダウンリンク上では強固さで劣る変調および符号化が使用されることが可能であり、その理由は、図6(b)に示したように、さらに大きな長さのウォルシュ符号が使用されるからである。
アップリンクの動作
アップリンク方向では、無線ユニットは最初に第1のサブフレームを送信する。その後、無線ユニットは稼動中のセット内の基地局から入るACK/NACKフィードバック応答を待ち受ける。その後、図9に範例で描かれたように、すべての基地局からNACKが受信される場合にのみ第2のサブフレームが送信される可能性がある。しかしながら、もしも少なくとも1つの基地局からACKが受信されれば、第2のサブフレームは送信されなくてもよい。この筋書きは図7と8に例示されている。無線ユニットが1つの基地局とのみ通信している状況では、ACK/NACKフィードバックはこの単一の基地局から供給される。
ダウンリンクの動作
ダウンリンク方向では、サブフレームはユーザの稼動中のセット内のすべてのセクタから送信される可能性がある。各々のセクタが第1のサブフレームを送信し、その後、無線ユニットから入るACK/NACKを待ち受ける可能性がある。その後、図11の範例で示したように、NACKが無線ユニットから受信されれば、或るセクタが第2のサブフレームを送信する可能性がある。そうでなければ、ACKが受信されると第2のサブフレームは送信されなくてもよい。この筋書きは図10に例示されている。
いくつかのセクタでACKをNACKに誤るケースで、NACKを受信する基地局から第2のサブフレームが送信される可能性がある。この筋書きは図12に例示されている。他方で、NACKをACKに誤るケースで、図13に示したように、ACKを受信するから第2のサブフレームが送信されない可能性がある。しかしながら、もしもセクタのうちのNACKをACKに誤ることをしないいくつかが第2のサブフレームを再送すれば、音声フレームはまだ順調に受信されることが可能である。具体的例示の実施形態を参照しながら特定の考案を説明してきたが、この説明は限定的な意味で解釈されることを示すものではない。本発明が説明されてきたが、具体例の実施形態の様々な改造ならびに本発明の追加的な実施形態が、この説明を参照する当業者にとって、ここに添付した特許請求項に引用されるような本発明の精神から逸脱することなく明らかになるであろうことは理解される。したがって、本方法、システムおよび説明した方法とシステムの一部が、無線ユニット、基地局コントローラおよび/または移動交換センタといった異なる状況で導入される可能性がある。さらに、説明したシステムを導入して使用するのに必要となる処理回路は、この開示の恩典を備えた当業者によって理解されるように、特定用途向け集積回路、ソフトウェア駆動型処理回路、ファームウェア、プログラム可能論理デバイス、ハードウェア、ディスクリート部品あるいは以上の部品の配列の中に導入される可能性がある。これらおよびその他の改造、配列および方法がここに例示して説明した範例の応用例に厳密に従わずに、かつ本発明の精神と範囲から逸脱することなく本発明に対して為され得ることは当業者によって容易に認識されるであろう。したがって、添付の特許請求項がいかなるそのような改造および実施形態も本発明の真の範囲内に入るものとして網羅することが考慮される。
本発明の一実施形態を示す図である。 本発明の別の実施形態を示す図である。 本発明の別の実施形態を示す図である。 本発明の一態様を示す図である。 本発明の一実施形態のフローチャートを示す図である。 本発明の態様を具体的に示す表である。 本発明の態様を具体的に示す表である。 本発明の一態様を示す図である。 本発明の一態様を示す図である。 本発明の一態様を示す図である。 本発明の一態様を示す図である。 本発明の一態様を示す図である。 本発明の一態様を示す図である。 本発明の一態様を示す図である。

Claims (10)

  1. 無線通信の方法であって、
    第1の音声フレームから少なくとも第1のサブフレームを送信する工程、および
    非応答メッセージの受信に呼応して第1の音声フレームから少なくとも該第1のサブフレームを再送する工程からなる方法。
  2. 第2のサブフレームが、該第1のサブフレームの複製と冗長情報のうちの少なくとも1つからなる、請求項1に記載の方法。
  3. 該第1の音声フレームから第1の複数のサブフレームを形成する工程からなり、該第1の複数が該第1及び該第2のサブフレームからなり、該第1の複数のサブフレームを形成する工程が、
    該第1の音声フレームを符号化する工程、
    該符号化された第1の音声フレームを該第1の複数のサブフレームに分割する工程、
    該第1の複数のサブフレームを独立してインタリーブする工程、および
    応答メッセージの受信に呼応して該第1の複数から由来するいかなる残りのサブフレームの送信も終了する工程からなる請求項1または2に記載の方法。
  4. さらに、応答メッセージの受信とタイムアウト状況のうちの少なくとも1つに呼応して別の音声フレームから少なくとも別のサブフレームを送信する工程からなる請求項1、2または3に記載の方法。
  5. 該第1の複数のサブフレームのうちの1つの受信に呼応して該応答メッセージが受信され、かつ
    該別の音声フレームから該少なくとも別の複数のサブフレームを形成する工程からなり、該別の複数のサブフレームを形成する工程が
    該第1の音声フレームを符号化する工程、および
    該符号化された第1の音声フレームを該第1の複数のサブフレームに分割する工程からなる請求項4に記載の方法。
  6. 無線通信の方法であって、
    第1の音声フレームから形成された第1の複数のサブフレームのうちの第1のサブフレームの受信に呼応して応答メッセージを送信する工程、
    該少なくとも第1のサブフレームを受信することの失敗に呼応して非応答メッセージを送信する工程、
    非応答メッセージの送信に呼応して第1の複数のうちの少なくとも第2のサブフレームを受信する工程、および
    該第1の複数のうちの該第1のサブフレームと第2のサブフレームを組み合わせることによって該第1の音声フレームを解読する工程からなる方法。
  7. 該第1の複数のうちの該第2のサブフレームが該第1のサブフレームの複製と冗長情報のうちの少なくとも1つからなる請求項6に記載の方法。
  8. 該第1の複数のサブフレームが、該第1の音声フレームを符号化し、かつ該符号化された第1の音声フレームを第1の複数のサブフレームに分割することによって形成される、請求項6または7に記載の方法。
  9. さらに、応答メッセージの受信に呼応して別の音声フレームから別の複数のうちの少なくとも別のサブフレームを受信する工程、および
    応答メッセージの送信に呼応して該第1の複数のうちのいかなる残りのサブフレームの受信も終了する工程をからなる請求項6、7または8に記載の方法。
  10. 無線通信の方法であって、
    音声フレームから複数のサブフレームを形成する工程を含み、該複数のサブフレームを形成する工程が、
    該第1の音声フレームを符号化する工程、
    該符号化された第1の音声フレームを該第1の複数のサブフレームに分割する工程、および
    該第1の複数のサブフレームを独立してインタリーブする工程からなる方法。
JP2004141757A 2003-05-12 2004-05-12 リアルタイムのハイブリッドarqの方法 Pending JP2004343754A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/435,978 US7408913B2 (en) 2003-05-12 2003-05-12 Method of real time hybrid ARQ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004343754A true JP2004343754A (ja) 2004-12-02

Family

ID=33029769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004141757A Pending JP2004343754A (ja) 2003-05-12 2004-05-12 リアルタイムのハイブリッドarqの方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7408913B2 (ja)
EP (1) EP1478117A3 (ja)
JP (1) JP2004343754A (ja)
KR (1) KR101038677B1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009044708A (ja) * 2007-07-13 2009-02-26 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線通信システム、無線端末および無線基地局
JP2010514256A (ja) * 2006-12-14 2010-04-30 トムソン ライセンシング 通信システムのための適応変調をもつarq
JP2011512775A (ja) * 2008-02-20 2011-04-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信におけるキャパシティーの増加
US8295227B2 (en) 2007-07-13 2012-10-23 Hitachi, Ltd. Radio communication system, mobile station, and radio base station
JP2013527705A (ja) * 2010-04-29 2013-06-27 オン−ランプ ワイアレス インコーポレイテッド 前方誤り訂正媒体アクセス制御システム
US8594252B2 (en) 2005-08-22 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for wireless communications
US8611305B2 (en) 2005-08-22 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for wireless communications
US8630602B2 (en) 2005-08-22 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Pilot interference cancellation
JP2014096799A (ja) * 2008-06-09 2014-05-22 Qualcomm Incorporated ワイヤレス通信における増大するキャパシティ
US8787509B2 (en) 2009-06-04 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Iterative interference cancellation receiver
US8831149B2 (en) 2009-09-03 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Symbol estimation methods and apparatuses
US9071344B2 (en) 2005-08-22 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Reverse link interference cancellation
US9160577B2 (en) 2009-04-30 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Hybrid SAIC receiver
US9237515B2 (en) 2008-08-01 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Successive detection and cancellation for cell pilot detection
US9277487B2 (en) 2008-08-01 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Cell detection with interference cancellation
US9509452B2 (en) 2009-11-27 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US9673837B2 (en) 2009-11-27 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US9716567B2 (en) 2006-12-14 2017-07-25 Thomson Licensing Rateless codes decoding method for communications systems
US9729274B2 (en) 2006-12-14 2017-08-08 Thomson Licensing Rateless encoding in communication systems
US9838152B2 (en) 2006-12-14 2017-12-05 Thomson Licensing Modulation indication method for communication systems

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA05008613A (es) * 2003-02-13 2005-11-04 Nokia Corp Sistema y metodo para la deteccion de senales de enlace ascendente mejorada y potencia de senales de enlace ascendente reducida.
KR20040105458A (ko) * 2003-06-09 2004-12-16 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서의 역방향 전송률 제어 장치 및 방법
US20060013216A1 (en) * 2004-07-13 2006-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for supporting real-time services in a wireless network
TWI301381B (en) * 2005-03-24 2008-09-21 Nokia Corp Method for controlling transmission over a wireless communication link, and mobile station and network node for a wireless communication network
US20070230416A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Harris John M Voice frame communication in wireless communication system
US8493941B2 (en) * 2006-04-21 2013-07-23 Alcatel Lucent Method to control the effects of out-of-cell interference in a wireless cellular system using over-the-air feedback control
US7701919B2 (en) * 2006-05-01 2010-04-20 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of assigning uplink reference signals, and transmitter and receiver thereof
TW200814693A (en) 2006-08-21 2008-03-16 Interdigital Tech Corp Resource allocation, scheduling, and signaling for grouping real time services
CN101558592B (zh) * 2006-12-14 2012-07-04 汤姆逊许可证公司 通信系统中的链接编码/解码
US8204010B2 (en) * 2007-06-18 2012-06-19 Research In Motion Limited Method and system for dynamic ACK/NACK repetition for robust downlink MAC PDU transmission in LTE
EP2110979A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-21 Nokia Siemens Networks Oy Communication network element and method transmitting data
WO2009151280A2 (ko) 2008-06-10 2009-12-17 엘지전자주식회사 무선통신 시스템에서 harq 수행 방법
US8412222B2 (en) * 2008-06-27 2013-04-02 Qualcomm Incorporated Broadcast-multicast transmission with rate adaption
US20100004016A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-07 Hujun Yin Power control techniques
US8767632B2 (en) * 2009-02-05 2014-07-01 Motorola Mobility Llc Method for uplink acknowledgement/non-acknowledgement messages in a wireless communication system
US9204316B2 (en) 2011-09-30 2015-12-01 Blackberry Limited Enhancement and improvement for hetnet deployments
US8964672B2 (en) 2011-11-04 2015-02-24 Blackberry Limited Paging in heterogeneous networks with discontinuous reception
US8885509B2 (en) 2011-11-04 2014-11-11 Blackberry Limited Paging in heterogeneous networks using restricted subframe patterns
US8976764B2 (en) 2011-11-04 2015-03-10 Blackberry Limited Accommodating semi-persistent scheduling in heterogeneous networks with restricted subframe patterns
US9065634B2 (en) 2012-04-04 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for selective acknowledgement of packets from an access probe

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000232687A (ja) * 1998-10-28 2000-08-22 Inmarsat Ltd 通信方法および装置
WO2002089432A1 (en) * 2001-04-26 2002-11-07 Qualcomm Incorporated Rescheduling scheduled transmissions
JP2002541712A (ja) * 1999-04-06 2002-12-03 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 2次元インタリービング装置及び方法
WO2003032564A2 (en) * 2001-10-05 2003-04-17 Qualcomm Incorporated Flexible arq for packet data transmission

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6477164B1 (en) * 1998-03-27 2002-11-05 Clarent Corporation System and method for real-time data and voice transmission over an internet network
DE19914742A1 (de) * 1999-03-31 2000-10-12 Siemens Ag Verfahren zum Übertragen von Daten
AU2001225416A1 (en) * 2000-01-20 2001-07-31 Nortel Networks Limited Adaptive frame structures for hybrid cdma/tdma system
CN1146261C (zh) * 2000-10-27 2004-04-14 清华大学 一种在衰落信道中重传丢失分组的方法
US6678523B1 (en) 2000-11-03 2004-01-13 Motorola, Inc. Closed loop method for reverse link soft handoff hybrid automatic repeat request
KR100857778B1 (ko) * 2001-03-31 2008-09-09 엘지전자 주식회사 서브패킷을 이용한 패킷 송수신 방법
EP2375606B1 (en) 2001-03-26 2017-09-13 LG Electronics Inc. Method of transmitting or receiving a data packet in a packet data communication system using hybrid automatic repeat request
KR100786104B1 (ko) * 2001-04-23 2007-12-17 엘지전자 주식회사 패킷 전송 방법
US6868519B2 (en) 2001-04-23 2005-03-15 Lucent Technologies Inc. Reducing scintillation effects for optical free-space transmission
WO2003007535A1 (en) 2001-07-12 2003-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd Reverse transmission apparatus and method for improving transmission throughput in a data communication system
KR100744347B1 (ko) * 2001-10-29 2007-07-30 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 데이터 송/수신장치 및 방법
US6700867B2 (en) * 2001-12-20 2004-03-02 Motorola, Inc. Method and system for reduced memory hybrid automatic repeat request

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000232687A (ja) * 1998-10-28 2000-08-22 Inmarsat Ltd 通信方法および装置
JP2002541712A (ja) * 1999-04-06 2002-12-03 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 2次元インタリービング装置及び方法
WO2002089432A1 (en) * 2001-04-26 2002-11-07 Qualcomm Incorporated Rescheduling scheduled transmissions
WO2003032564A2 (en) * 2001-10-05 2003-04-17 Qualcomm Incorporated Flexible arq for packet data transmission

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8594252B2 (en) 2005-08-22 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for wireless communications
US9071344B2 (en) 2005-08-22 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Reverse link interference cancellation
US8630602B2 (en) 2005-08-22 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Pilot interference cancellation
US8611305B2 (en) 2005-08-22 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for wireless communications
US9055545B2 (en) 2005-08-22 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Interference cancellation for wireless communications
US9838152B2 (en) 2006-12-14 2017-12-05 Thomson Licensing Modulation indication method for communication systems
US9729280B2 (en) 2006-12-14 2017-08-08 Thomson Licensing ARQ with adaptive modulation for communication systems
US9729274B2 (en) 2006-12-14 2017-08-08 Thomson Licensing Rateless encoding in communication systems
US9716567B2 (en) 2006-12-14 2017-07-25 Thomson Licensing Rateless codes decoding method for communications systems
JP2010514256A (ja) * 2006-12-14 2010-04-30 トムソン ライセンシング 通信システムのための適応変調をもつarq
US8295227B2 (en) 2007-07-13 2012-10-23 Hitachi, Ltd. Radio communication system, mobile station, and radio base station
JP2009044708A (ja) * 2007-07-13 2009-02-26 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線通信システム、無線端末および無線基地局
JP2014003645A (ja) * 2008-02-20 2014-01-09 Qualcomm Incorporated 無線通信におけるキャパシティーの増加
JP2011512775A (ja) * 2008-02-20 2011-04-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信におけるキャパシティーの増加
US8743909B2 (en) 2008-02-20 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Frame termination
JP2015039195A (ja) * 2008-02-20 2015-02-26 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 無線通信におけるキャパシティーの増加
US8995417B2 (en) 2008-06-09 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communication
US9014152B2 (en) 2008-06-09 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US9408165B2 (en) 2008-06-09 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
JP2014096799A (ja) * 2008-06-09 2014-05-22 Qualcomm Incorporated ワイヤレス通信における増大するキャパシティ
US9237515B2 (en) 2008-08-01 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Successive detection and cancellation for cell pilot detection
US9277487B2 (en) 2008-08-01 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Cell detection with interference cancellation
US9160577B2 (en) 2009-04-30 2015-10-13 Qualcomm Incorporated Hybrid SAIC receiver
US8787509B2 (en) 2009-06-04 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Iterative interference cancellation receiver
US8831149B2 (en) 2009-09-03 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Symbol estimation methods and apparatuses
US9509452B2 (en) 2009-11-27 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US9673837B2 (en) 2009-11-27 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
US10790861B2 (en) 2009-11-27 2020-09-29 Qualcomm Incorporated Increasing capacity in wireless communications
JP2013527705A (ja) * 2010-04-29 2013-06-27 オン−ランプ ワイアレス インコーポレイテッド 前方誤り訂正媒体アクセス制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1478117A2 (en) 2004-11-17
US7408913B2 (en) 2008-08-05
US20040240400A1 (en) 2004-12-02
KR101038677B1 (ko) 2011-06-03
KR20040097893A (ko) 2004-11-18
EP1478117A3 (en) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004343754A (ja) リアルタイムのハイブリッドarqの方法
CN101107790B (zh) 用于基于分组的无线通信的多载波增量冗余
JP4008350B2 (ja) リバースリンク・ソフトハンドオフ・ハイブリッド自動再送要求方式のための閉ループ方法
CN102158329B (zh) 具有混合自动重发请求的增强型无线通信
US8274927B2 (en) Method for performance enhancement in a cell edge region
KR101332403B1 (ko) 패킷 기반 셀룰라 시스템에서 방송 및 멀티캐스트 서비스 데이터의 전송 및 수신 방법
JP4189399B2 (ja) 高速アップリングパケットアクセス用ダウンリンクシグナリングシステムおよび方法
JP3545682B2 (ja) 高速パケット伝送システム
CN100593354C (zh) 用于通信系统中数据传输的方法和装置
EP1463217A1 (en) A method of scheduling grant transmission in a wireless communication system
JP2016174362A (ja) 無線通信システムにおけるマルチメディア同報通信(broadcast)およびマルチキャスト・サービス(mbms)
KR20100059975A (ko) 무선 통신 시스템에서 공유형 및 전용 채널들을 통한 시그널링 전송
EP1929661A2 (en) A method of transmitting data in cellular networks using cooperative relaying
JP2006025438A (ja) ワイヤレス通信システムでのセル切換えおよびパケット結合
CN103069735A (zh) 多点高速下行链路分组接入网络中的时序控制
US6779147B2 (en) Method and apparatus for efficient use of communication resources in a CDMA communication system
JP4528073B2 (ja) フレームのインタレース方法
EP2168291A2 (en) Method and apparatus for providing implicit negative acknowledgement
JP4834081B2 (ja) 複数キャリアのスケジューリング
JP4658143B2 (ja) 移動体通信システムにおけるデータ送信
US10182429B2 (en) Method and device for transmitting or receiving signal in wireless communication system
D’Agosta Khan (45) Date of Patent: Aug. 5, 2008
AU2002336780A1 (en) Method and apparatus for efficient use of communication resources in a CDMA communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101117