JP2004138013A - 排ガス浄化構造 - Google Patents
排ガス浄化構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004138013A JP2004138013A JP2002305270A JP2002305270A JP2004138013A JP 2004138013 A JP2004138013 A JP 2004138013A JP 2002305270 A JP2002305270 A JP 2002305270A JP 2002305270 A JP2002305270 A JP 2002305270A JP 2004138013 A JP2004138013 A JP 2004138013A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- catalyst
- electrically heated
- heated catalyst
- silencer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 109
- 230000003584 silencer Effects 0.000 claims abstract description 36
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 15
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 abstract description 10
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 66
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 9
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/02—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate silencers in series
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N1/00—Silencing apparatus characterised by method of silencing
- F01N1/08—Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
- F01N1/089—Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling using two or more expansion chambers in series
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/08—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
- F01N3/10—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
- F01N3/18—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
- F01N3/20—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
- F01N3/2006—Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
- F01N3/2013—Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S55/00—Gas separation
- Y10S55/30—Exhaust treatment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
【課題】熱劣化を防止するとともに排ガス温度を触媒活性温度に加熱できる排ガス浄化構造を提供する。
【解決手段】エンジンから遠い位置にあるサイレンサ3内のセパレータ12aに電気加熱式触媒10を設けた。この電気加熱式触媒10により低温の排ガスを触媒活性温度まで加熱する。電気加熱式触媒10は、サイレンサ3内における排気管11aの外周面を取り囲むドーナツ形状である。排ガスは、排気管11aを通る際に触媒活性温度近くまで暖められて排気管11aを出て、その後電気加熱式触媒10を通り抜けるときに触媒活性温度まで加熱される。
【選択図】 図2
【解決手段】エンジンから遠い位置にあるサイレンサ3内のセパレータ12aに電気加熱式触媒10を設けた。この電気加熱式触媒10により低温の排ガスを触媒活性温度まで加熱する。電気加熱式触媒10は、サイレンサ3内における排気管11aの外周面を取り囲むドーナツ形状である。排ガスは、排気管11aを通る際に触媒活性温度近くまで暖められて排気管11aを出て、その後電気加熱式触媒10を通り抜けるときに触媒活性温度まで加熱される。
【選択図】 図2
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内燃機関の排ガスを触媒で浄化する排ガス浄化構造に関し、詳しくは触媒の劣化や出力ダウンを招くことなく優れた浄化性能を有するコンパクトな排ガス浄化構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、内燃機関用の排ガス浄化触媒を活性化するには、触媒を一定の高温に保つことが重要である。そのため、触媒をエンジンの近くに配置し、その排ガス熱で暖めている。しかし、エンジン近傍の触媒が非常に高温の排ガスに常時曝される。しかも、反応熱により触媒がさらに高温になってしまう。このため、触媒が早期に熱劣化を起こし、浄化性能が著しく低下してしまう。
このような熱劣化を抑制するための技術として、例えば特許文献1ないし2がある。これらはいずれも、触媒をサイレンサ内に配置するというものである。
【0003】
【特許文献1】
実開昭57−114123号公報
【特許文献2】
特開平5−237397号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、サイレンサ内では排ガス温度が低くなっているため、排ガスだけでは触媒を活性化できない。主触媒が十分にその性能を発揮できない冷間時や始動時に通電加熱して早期に活性温度にする電気加熱式触媒(EHC)を別途装着する技術があるが、従来では、主触媒の上流すなわちマニホールドの直下に配置しているため、電気加熱式触媒の浄化性能が熱劣化により低下してしまう。
本発明は、かかる状況に鑑みてなされたものであり、熱劣化を防止するとともに排ガス温度を触媒活性温度に加熱できる排ガス浄化構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、電気加熱式触媒を備えた排ガス浄化構造であって、上記電気加熱式触媒をサイレンサ内に配置したものである。上記電気加熱式触媒とは別に主触媒をエンジン付近に配置した。上記電気加熱式触媒は、上記サイレンサ内で膨張室を仕切るセパレータに貫通して設けられた。
上記電気加熱式触媒は、上記サイレンサ内における排ガス流路パイプの外周面を取り囲む形状である。
上記電気加熱式触媒に取り囲まれている排ガス流路パイプを出た排ガスが上記電気加熱式触媒内を通過するUターン構造である。排ガスは、上記電気加熱式触媒内を通過する前に、該電気加熱式触媒に取り囲まれている第1の排ガス流路パイプ及び第2の排ガス流路パイプを通る。上記排ガス流路パイプが途中で分岐して上記電気加熱式触媒を貫通している。上記排ガス流路パイプの断面が波型形状である。
【0006】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に係る排ガス浄化構造の実施の形態について図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る排ガス浄化構造を適用した排気装置を概略的に表した図面である。同図に示すように、エンジン1に排気管11を接続し、この排気管11の途中に主触媒2およびサイレンサ3を設けている。主触媒2は、サイレンサ3より上流側のエンジン1近傍に位置している。サイレンサ3内に、排気通路下流側の副触媒としての電気加熱式触媒10を設けている。この電気加熱式触媒10は、電気加熱による自己発熱型の触媒である。
本実施形態では、主触媒2がエンジン近傍に位置するので、エンジン暖気後に主触媒2内を通り抜ける排ガスの温度は化学反応に必要な温度(触媒活性温度)以上である。一方、サイレンサ3はエンジン1から離れて位置するので、排ガス温度が触媒活性温度よりも低くなっている。したがって、サイレンサ3内の電気加熱式触媒10は直接高温の排ガスに曝されることがないので、熱劣化による浄化性能の著しい低下等を防止できる。
また、電気加熱式触媒10は、通電加熱により自己発熱するので、触媒内で低温の排ガスを触媒活性温度まで暖めることができ、優れた浄化性能を得ることができる。さらに、全開運転時の排ガスによって触媒自体の温度が上昇した際には、電気加熱式触媒10への電力供給をコントロールすることによって、熱による触媒金属のシンタリング(粉体や金属微粒子の加熱時に粉体粒子や金属微粒子の間で結合が起こって凝固する焼結現象)等を防止し、優れた浄化性能を維持できる。
【0007】
図2は、サイレンサ3の一部を破断してその内部構造を示す斜視図である。同図に示すように、サイレンサ3は円筒形状で、その両端に蓋部3a、3bを設けている。サイレンサ3の内部を2つのセパレータ12a、12bにより3つの膨張室13a、13b、13cに仕切っている。排気管11は、サイレンサ3の内部で、導入部の排気管11aと、中間部の排気管11bと、導出部の排気管11cに三分割されている。電気加熱式触媒10は、主触媒2からサイレンサ3内に導入された排気管11aの外周部に接するように同心状に設けられたドーナツ型構造であり、膨張室13a、13bにまたがるようにセパレータ12aを貫通して設けられている。
排気管11aの下流端は、膨張室13b内に位置している。また、排気管11bの上流端は膨張室13a内に位置し、その下流端は膨張室13cに位置している。排気管11cの上流端は膨張室13cに位置している。すなわち、排ガスは、最初に膨張室13bに流入した後に、その上流側に位置する膨張室13aにUターンし、最後に膨張室13cへと移動するという経路をたどる。
サイレンサ3内における排ガスの加熱について説明する。図3に示すように、排ガスは、排気管11a通過時に電気加熱式触媒10の熱によって加熱され(第1段加熱)、触媒活性温度近くまで暖められる。さらに、排ガスは、電気加熱式触媒10を通り抜けて膨張室13aに移動する時に、触媒活性温度まで昇温される(第2段加熱)。
【0008】
図7に示すように、サイレンサ31内に排気管32aと電気加熱式触媒30とを並列配置することもできるが、図2に示すように、排ガスがUターンして電気加熱式触媒10を通過する外周Uターン構造を採用すると、サイレンサの非常にコンパクトな外径形状を実現しながら、十分な容積の触媒を搭載することができる。
また、図7に示すように、電気加熱式触媒30通過時のみで触媒活性温度まで昇温するように構成することができるが、図2に示すように、ドーナツ型電気加熱式触媒10では、非常に優れた浄化性能を得るために2段階の加熱によって排ガス温度を上げており、コンパクトな容積で十分な昇温性能を得ることができる。さらに、必要な電気エネルギー量を抑えることができる。電気加熱式触媒の容量コンパクト化に伴い、担持する触媒貴金属量も少なくて済むため、触媒コストを大幅に削除することができる。
【0009】
本実施形態は、排ガス浄化触媒としてエンジン近傍に配置した主触媒とサイレンサ内に配置したドーナツ型の電気加熱式触媒によって、優れた排ガス浄化性能を有し、かつ触媒の熱劣化を抑制でき、さらにコンパクト化が可能な排ガス浄化装置を提案するものである。
なお、本実施形態では電気加熱式触媒10をセパレータ12aに配置しているが、別のセパレータ12bに配置してもよい。サイレンサ内に3つの膨張室13a、13b、13cを設けているが、膨張室の数に関わらず対応可能である。電気加熱式触媒10の数は限定されず、複数個設けてもよい。
【0010】
次に、変形例について図4ないし図6を用いて説明する。第1の変形例では、図4に示すように、電気加熱式触媒20をセパレータ12aと同じ大きさにしており、この電気加熱式触媒20は、排気管11aの外周部に接するほか、排気管11bの外周部にも接している。したがって、排ガスが3段で加熱されるため、排ガス加熱効率が向上し、さらに優れた排ガス浄化性能が得られる。
また、排気管11aの下流端が膨張室13cまで延びており、排気管11cの上流端が膨張室13bまで延びている。排ガスのたどる経路が図2の場合と異なっている。すなわち、排ガスは、最初に膨張室13cに流入した後に、その上流側に位置する膨張室13aに排気管11bを介して移動してから、電気加熱式触媒20を通り抜けて膨張室13bに移動し、排気管11cを介してサイレンサ3外に流出する。
【0011】
第2の変形例では、図5に示すように、排気管21が3つのパイプ22a、22b、22cに分岐しており、この3つのパイプ22a、22b、22cそれぞれの外周部が電気加熱式触媒10に接している。このため、排ガス加熱効率が向上し、さらに優れた排ガス浄化性能が得られる。分岐数は3に限られず、それ以外の複数本でもよい。
【0012】
第3の変形例では、図6に示すように、電気加熱式触媒10を貫通する排気管23を波形の周面を有するパイプ形状にしている。電気加熱式触媒10と排気管23との接触面積が増加することにより、排ガス加熱効率が向上し、優れた浄化性能を得られる。
【0013】
【発明の効果】
本発明は、電気加熱式触媒を備えた排ガス浄化構造であって、上記電気加熱式触媒をサイレンサ内に配置したので、サイレンサ内に配置することによってエンジン付近の高温な排ガスによる熱劣化を防止し、かつ電気加熱式触媒を用いることによって排ガス温度を浄化に適した温度に加熱することが可能である。
上記電気加熱式触媒とは別に主触媒をエンジン付近に配置すると、排ガス温度が高い時には主触媒による浄化をし、排ガス温度が低いエンジン始動時は電気加熱式触媒により浄化することにより、優れた排ガス性能の実現が可能となる。
上記電気加熱式触媒は、上記サイレンサ内で膨張室を仕切るセパレータに貫通して設けられていると、排ガスの排出経路に電気加熱式触媒を配置できるため、確実な浄化が可能になる。
上記電気加熱式触媒は、上記サイレンサ内における排ガス流路パイプの外周面を取り囲む形状であるようにすると、流路パイプ内の排ガスを効率的に加熱することが可能になる。
上記電気加熱式触媒に取り囲まれている排ガス流路パイプを出た排ガスが上記電気加熱式触媒内を通過するUターン構造であるようにすると、コンパクトな形状でありながら十分な容積の触媒を搭載することが可能になる。
排ガスは、上記電気加熱式触媒内を通過する前に、該電気加熱式触媒に取り囲まれている第1の排ガス流路パイプ及び第2の排ガス流路パイプを通るようにすると、排ガスを予め触媒活性温度に近くまで暖めることにより更に優れた浄化性能を得ることが可能になる。
上記排ガス流路パイプが途中で分岐して上記電気加熱式触媒を貫通しているようにすると、効率良く排ガスを加熱することが可能になる。
上記排ガス流路パイプの断面が波型形状であるようにすると、効率良く排ガスを加熱することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る排ガス浄化構造を適用した排気装置の概略正面図である。
【図2】図1のサイレンサの一部を破断してその内部構造を示す斜視図である。
【図3】図2のサイレンサの部分的な断面図である。
【図4】第1の変形例のサイレンサの一部を破断してその内部構造を示す斜視図である。
【図5】第2の変形例のサイレンサの一部を破断してその内部構造を示す斜視図である。
【図6】第3の変形例の電気加熱式触媒とそれに貫通している排気管とを示す斜視図である。
【図7】図1のサイレンサの一部を破断してその内部構造を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 エンジン
2 主触媒
3 サイレンサ
3a、3b 蓋部
10、20 電気加熱式触媒
11、11a、11b、11c、21、23 排気管
12a、12b セパレータ
13a、13b、13c 膨張室
22a、22b、22c パイプ
【発明の属する技術分野】
本発明は、内燃機関の排ガスを触媒で浄化する排ガス浄化構造に関し、詳しくは触媒の劣化や出力ダウンを招くことなく優れた浄化性能を有するコンパクトな排ガス浄化構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、内燃機関用の排ガス浄化触媒を活性化するには、触媒を一定の高温に保つことが重要である。そのため、触媒をエンジンの近くに配置し、その排ガス熱で暖めている。しかし、エンジン近傍の触媒が非常に高温の排ガスに常時曝される。しかも、反応熱により触媒がさらに高温になってしまう。このため、触媒が早期に熱劣化を起こし、浄化性能が著しく低下してしまう。
このような熱劣化を抑制するための技術として、例えば特許文献1ないし2がある。これらはいずれも、触媒をサイレンサ内に配置するというものである。
【0003】
【特許文献1】
実開昭57−114123号公報
【特許文献2】
特開平5−237397号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、サイレンサ内では排ガス温度が低くなっているため、排ガスだけでは触媒を活性化できない。主触媒が十分にその性能を発揮できない冷間時や始動時に通電加熱して早期に活性温度にする電気加熱式触媒(EHC)を別途装着する技術があるが、従来では、主触媒の上流すなわちマニホールドの直下に配置しているため、電気加熱式触媒の浄化性能が熱劣化により低下してしまう。
本発明は、かかる状況に鑑みてなされたものであり、熱劣化を防止するとともに排ガス温度を触媒活性温度に加熱できる排ガス浄化構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、電気加熱式触媒を備えた排ガス浄化構造であって、上記電気加熱式触媒をサイレンサ内に配置したものである。上記電気加熱式触媒とは別に主触媒をエンジン付近に配置した。上記電気加熱式触媒は、上記サイレンサ内で膨張室を仕切るセパレータに貫通して設けられた。
上記電気加熱式触媒は、上記サイレンサ内における排ガス流路パイプの外周面を取り囲む形状である。
上記電気加熱式触媒に取り囲まれている排ガス流路パイプを出た排ガスが上記電気加熱式触媒内を通過するUターン構造である。排ガスは、上記電気加熱式触媒内を通過する前に、該電気加熱式触媒に取り囲まれている第1の排ガス流路パイプ及び第2の排ガス流路パイプを通る。上記排ガス流路パイプが途中で分岐して上記電気加熱式触媒を貫通している。上記排ガス流路パイプの断面が波型形状である。
【0006】
【発明の実施の形態】
次に、本発明に係る排ガス浄化構造の実施の形態について図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る排ガス浄化構造を適用した排気装置を概略的に表した図面である。同図に示すように、エンジン1に排気管11を接続し、この排気管11の途中に主触媒2およびサイレンサ3を設けている。主触媒2は、サイレンサ3より上流側のエンジン1近傍に位置している。サイレンサ3内に、排気通路下流側の副触媒としての電気加熱式触媒10を設けている。この電気加熱式触媒10は、電気加熱による自己発熱型の触媒である。
本実施形態では、主触媒2がエンジン近傍に位置するので、エンジン暖気後に主触媒2内を通り抜ける排ガスの温度は化学反応に必要な温度(触媒活性温度)以上である。一方、サイレンサ3はエンジン1から離れて位置するので、排ガス温度が触媒活性温度よりも低くなっている。したがって、サイレンサ3内の電気加熱式触媒10は直接高温の排ガスに曝されることがないので、熱劣化による浄化性能の著しい低下等を防止できる。
また、電気加熱式触媒10は、通電加熱により自己発熱するので、触媒内で低温の排ガスを触媒活性温度まで暖めることができ、優れた浄化性能を得ることができる。さらに、全開運転時の排ガスによって触媒自体の温度が上昇した際には、電気加熱式触媒10への電力供給をコントロールすることによって、熱による触媒金属のシンタリング(粉体や金属微粒子の加熱時に粉体粒子や金属微粒子の間で結合が起こって凝固する焼結現象)等を防止し、優れた浄化性能を維持できる。
【0007】
図2は、サイレンサ3の一部を破断してその内部構造を示す斜視図である。同図に示すように、サイレンサ3は円筒形状で、その両端に蓋部3a、3bを設けている。サイレンサ3の内部を2つのセパレータ12a、12bにより3つの膨張室13a、13b、13cに仕切っている。排気管11は、サイレンサ3の内部で、導入部の排気管11aと、中間部の排気管11bと、導出部の排気管11cに三分割されている。電気加熱式触媒10は、主触媒2からサイレンサ3内に導入された排気管11aの外周部に接するように同心状に設けられたドーナツ型構造であり、膨張室13a、13bにまたがるようにセパレータ12aを貫通して設けられている。
排気管11aの下流端は、膨張室13b内に位置している。また、排気管11bの上流端は膨張室13a内に位置し、その下流端は膨張室13cに位置している。排気管11cの上流端は膨張室13cに位置している。すなわち、排ガスは、最初に膨張室13bに流入した後に、その上流側に位置する膨張室13aにUターンし、最後に膨張室13cへと移動するという経路をたどる。
サイレンサ3内における排ガスの加熱について説明する。図3に示すように、排ガスは、排気管11a通過時に電気加熱式触媒10の熱によって加熱され(第1段加熱)、触媒活性温度近くまで暖められる。さらに、排ガスは、電気加熱式触媒10を通り抜けて膨張室13aに移動する時に、触媒活性温度まで昇温される(第2段加熱)。
【0008】
図7に示すように、サイレンサ31内に排気管32aと電気加熱式触媒30とを並列配置することもできるが、図2に示すように、排ガスがUターンして電気加熱式触媒10を通過する外周Uターン構造を採用すると、サイレンサの非常にコンパクトな外径形状を実現しながら、十分な容積の触媒を搭載することができる。
また、図7に示すように、電気加熱式触媒30通過時のみで触媒活性温度まで昇温するように構成することができるが、図2に示すように、ドーナツ型電気加熱式触媒10では、非常に優れた浄化性能を得るために2段階の加熱によって排ガス温度を上げており、コンパクトな容積で十分な昇温性能を得ることができる。さらに、必要な電気エネルギー量を抑えることができる。電気加熱式触媒の容量コンパクト化に伴い、担持する触媒貴金属量も少なくて済むため、触媒コストを大幅に削除することができる。
【0009】
本実施形態は、排ガス浄化触媒としてエンジン近傍に配置した主触媒とサイレンサ内に配置したドーナツ型の電気加熱式触媒によって、優れた排ガス浄化性能を有し、かつ触媒の熱劣化を抑制でき、さらにコンパクト化が可能な排ガス浄化装置を提案するものである。
なお、本実施形態では電気加熱式触媒10をセパレータ12aに配置しているが、別のセパレータ12bに配置してもよい。サイレンサ内に3つの膨張室13a、13b、13cを設けているが、膨張室の数に関わらず対応可能である。電気加熱式触媒10の数は限定されず、複数個設けてもよい。
【0010】
次に、変形例について図4ないし図6を用いて説明する。第1の変形例では、図4に示すように、電気加熱式触媒20をセパレータ12aと同じ大きさにしており、この電気加熱式触媒20は、排気管11aの外周部に接するほか、排気管11bの外周部にも接している。したがって、排ガスが3段で加熱されるため、排ガス加熱効率が向上し、さらに優れた排ガス浄化性能が得られる。
また、排気管11aの下流端が膨張室13cまで延びており、排気管11cの上流端が膨張室13bまで延びている。排ガスのたどる経路が図2の場合と異なっている。すなわち、排ガスは、最初に膨張室13cに流入した後に、その上流側に位置する膨張室13aに排気管11bを介して移動してから、電気加熱式触媒20を通り抜けて膨張室13bに移動し、排気管11cを介してサイレンサ3外に流出する。
【0011】
第2の変形例では、図5に示すように、排気管21が3つのパイプ22a、22b、22cに分岐しており、この3つのパイプ22a、22b、22cそれぞれの外周部が電気加熱式触媒10に接している。このため、排ガス加熱効率が向上し、さらに優れた排ガス浄化性能が得られる。分岐数は3に限られず、それ以外の複数本でもよい。
【0012】
第3の変形例では、図6に示すように、電気加熱式触媒10を貫通する排気管23を波形の周面を有するパイプ形状にしている。電気加熱式触媒10と排気管23との接触面積が増加することにより、排ガス加熱効率が向上し、優れた浄化性能を得られる。
【0013】
【発明の効果】
本発明は、電気加熱式触媒を備えた排ガス浄化構造であって、上記電気加熱式触媒をサイレンサ内に配置したので、サイレンサ内に配置することによってエンジン付近の高温な排ガスによる熱劣化を防止し、かつ電気加熱式触媒を用いることによって排ガス温度を浄化に適した温度に加熱することが可能である。
上記電気加熱式触媒とは別に主触媒をエンジン付近に配置すると、排ガス温度が高い時には主触媒による浄化をし、排ガス温度が低いエンジン始動時は電気加熱式触媒により浄化することにより、優れた排ガス性能の実現が可能となる。
上記電気加熱式触媒は、上記サイレンサ内で膨張室を仕切るセパレータに貫通して設けられていると、排ガスの排出経路に電気加熱式触媒を配置できるため、確実な浄化が可能になる。
上記電気加熱式触媒は、上記サイレンサ内における排ガス流路パイプの外周面を取り囲む形状であるようにすると、流路パイプ内の排ガスを効率的に加熱することが可能になる。
上記電気加熱式触媒に取り囲まれている排ガス流路パイプを出た排ガスが上記電気加熱式触媒内を通過するUターン構造であるようにすると、コンパクトな形状でありながら十分な容積の触媒を搭載することが可能になる。
排ガスは、上記電気加熱式触媒内を通過する前に、該電気加熱式触媒に取り囲まれている第1の排ガス流路パイプ及び第2の排ガス流路パイプを通るようにすると、排ガスを予め触媒活性温度に近くまで暖めることにより更に優れた浄化性能を得ることが可能になる。
上記排ガス流路パイプが途中で分岐して上記電気加熱式触媒を貫通しているようにすると、効率良く排ガスを加熱することが可能になる。
上記排ガス流路パイプの断面が波型形状であるようにすると、効率良く排ガスを加熱することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る排ガス浄化構造を適用した排気装置の概略正面図である。
【図2】図1のサイレンサの一部を破断してその内部構造を示す斜視図である。
【図3】図2のサイレンサの部分的な断面図である。
【図4】第1の変形例のサイレンサの一部を破断してその内部構造を示す斜視図である。
【図5】第2の変形例のサイレンサの一部を破断してその内部構造を示す斜視図である。
【図6】第3の変形例の電気加熱式触媒とそれに貫通している排気管とを示す斜視図である。
【図7】図1のサイレンサの一部を破断してその内部構造を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 エンジン
2 主触媒
3 サイレンサ
3a、3b 蓋部
10、20 電気加熱式触媒
11、11a、11b、11c、21、23 排気管
12a、12b セパレータ
13a、13b、13c 膨張室
22a、22b、22c パイプ
Claims (8)
- 電気加熱式触媒を備えた排ガス浄化構造であって、上記電気加熱式触媒をサイレンサ内に配置したことを特徴とする排ガス浄化構造。
- 上記電気加熱式触媒とは別に主触媒をエンジン付近に配置したことを特徴とする請求項1に記載の排ガス浄化構造。
- 上記電気加熱式触媒は、上記サイレンサ内で膨張室を仕切るセパレータに貫通して設けられたことを特徴とする請求項1に記載の排ガス浄化構造。
- 上記電気加熱式触媒は、上記サイレンサ内における排ガス流路パイプの外周面を取り囲む形状であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の排ガス浄化構造。
- 上記電気加熱式触媒に取り囲まれている排ガス流路パイプを出た排ガスが上記電気加熱式触媒内を通過するUターン構造であることを特徴とする請求項4に記載の排ガス浄化構造。
- 排ガスは、上記電気加熱式触媒内を通過する前に、該電気加熱式触媒に取り囲まれている第1の排ガス流路パイプ及び第2の排ガス流路パイプを通ることを特徴とする請求項4に記載の排ガス浄化構造。
- 上記排ガス流路パイプが途中で分岐して上記電気加熱式触媒を貫通していることを特徴とする請求項4に記載の排ガス浄化構造。
- 上記排ガス流路パイプの断面が波型形状であることを特徴とする請求項4に記載の排ガス浄化構造。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002305270A JP2004138013A (ja) | 2002-10-21 | 2002-10-21 | 排ガス浄化構造 |
US10/689,325 US7062908B2 (en) | 2002-10-21 | 2003-10-20 | Construction for exhaust emission control |
DE10349367A DE10349367B4 (de) | 2002-10-21 | 2003-10-20 | Vorrichtung für eine Abgasemissionsbegrenzung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002305270A JP2004138013A (ja) | 2002-10-21 | 2002-10-21 | 排ガス浄化構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004138013A true JP2004138013A (ja) | 2004-05-13 |
Family
ID=32105159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002305270A Pending JP2004138013A (ja) | 2002-10-21 | 2002-10-21 | 排ガス浄化構造 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7062908B2 (ja) |
JP (1) | JP2004138013A (ja) |
DE (1) | DE10349367B4 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006207548A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Honda Motor Co Ltd | 車両の排気装置 |
JP2014234706A (ja) * | 2013-05-30 | 2014-12-15 | 株式会社豊田自動織機 | 排気浄化装置 |
JP2015083837A (ja) * | 2011-03-09 | 2015-04-30 | テネコ オートモティブ オペレーティング カンパニー インコーポレイテッドTenneco Automotive Operating Company Inc. | 還元剤混合チューブを備えた3方向流れ型排気処理装置 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003528248A (ja) * | 2000-03-21 | 2003-09-24 | サイレンター ホールディング アクティーゼルスカブ | 単数又は複数の多孔体を収容した消音器 |
KR100969053B1 (ko) * | 2008-09-09 | 2010-07-09 | 현대자동차주식회사 | 촉매 내장형 머플러 |
US8393147B2 (en) | 2010-06-30 | 2013-03-12 | Caterpillar Inc. | Exhaust system having an aftertreatment module |
KR101251728B1 (ko) * | 2010-09-07 | 2013-04-05 | 현대자동차주식회사 | 차량용 소음기 |
JP6087679B2 (ja) * | 2013-03-21 | 2017-03-01 | 本田技研工業株式会社 | エンジン用マフラ |
CN105019984B (zh) * | 2015-08-17 | 2017-07-28 | 天津市神驰汽车零部件有限公司 | 一种汽车消声器 |
FR3086972B1 (fr) * | 2018-10-05 | 2021-01-22 | Faurecia Systemes Dechappement | Dispositif de chauffage de gaz d'echappement a element de chauffage circulaire |
JP7380477B2 (ja) * | 2020-08-07 | 2023-11-15 | スズキ株式会社 | 排気装置 |
CN113294227B (zh) * | 2021-07-01 | 2022-08-19 | 南昌智能新能源汽车研究院 | 一种提高sdpf低温起动性能的装置及其控制方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3420052A (en) * | 1967-03-08 | 1969-01-07 | North American Rockwell | Combination exhaust muffler and heater |
BE788422A (fr) * | 1971-09-10 | 1973-01-02 | Snam Progetti | Dispositif automatique de commande des pots catalytiques |
JPS5270224A (en) * | 1975-12-09 | 1977-06-11 | Kubota Ltd | Catalyzer type cleaner muffler in internal-combustion engine |
JPS57114123U (ja) * | 1981-01-08 | 1982-07-15 | ||
IT1179718B (it) * | 1984-06-12 | 1987-09-16 | Luigi Carboni | Silenziatore depuratore di scarico specialmente per motori a combustione interna |
US4916897A (en) * | 1988-01-08 | 1990-04-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Exhaust gas purifying apparatus built-in to a muffler for a diesel engine |
US5052178A (en) * | 1989-08-08 | 1991-10-01 | Cummins Engine Company, Inc. | Unitary hybrid exhaust system and method for reducing particulate emmissions from internal combustion engines |
JPH05237397A (ja) * | 1992-02-25 | 1993-09-17 | Yamaha Motor Co Ltd | 触媒コンバータ |
US5388407A (en) * | 1994-07-05 | 1995-02-14 | Ford Motor Company | Exhaust manifold catalyst and muffler for automotive engine |
FR2728301B1 (fr) * | 1994-12-19 | 1997-03-14 | Peugeot | Dispositif de traitement des gaz d'echappement d'un moteur a allumage commande comportant un corps catalyseur et un adsorbeur d'hydrocarbures disposes a l'interieur d'un collecteur d'echappement |
US5937641A (en) * | 1996-11-22 | 1999-08-17 | Graham; Donald W. | Catalytic converter for exhaust gases having a high surface area catalytic core element |
DK57996A (da) * | 1996-05-15 | 1997-11-16 | Silentor As | Lyddæmper |
DE19626980A1 (de) | 1996-07-04 | 1998-02-26 | Roth Technik Austria | Schalldämpfer für Kraftfahrzeuge |
US5972299A (en) * | 1996-09-26 | 1999-10-26 | Industrial Technology Research Institute | Catalytic converter with heating for motorcycles |
JP2001221038A (ja) | 1999-12-13 | 2001-08-17 | Ford Global Technol Inc | 消音形排気コンバーター |
JP3593305B2 (ja) * | 2000-07-03 | 2004-11-24 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の排気装置 |
US6622482B2 (en) * | 2001-06-27 | 2003-09-23 | Environmental Control Corporation | Combined catalytic muffler |
-
2002
- 2002-10-21 JP JP2002305270A patent/JP2004138013A/ja active Pending
-
2003
- 2003-10-20 DE DE10349367A patent/DE10349367B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2003-10-20 US US10/689,325 patent/US7062908B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006207548A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Honda Motor Co Ltd | 車両の排気装置 |
JP4538334B2 (ja) * | 2005-01-31 | 2010-09-08 | 本田技研工業株式会社 | 車両の排気装置 |
JP2015083837A (ja) * | 2011-03-09 | 2015-04-30 | テネコ オートモティブ オペレーティング カンパニー インコーポレイテッドTenneco Automotive Operating Company Inc. | 還元剤混合チューブを備えた3方向流れ型排気処理装置 |
US9759108B2 (en) | 2011-03-09 | 2017-09-12 | Tenneco Automotive Operating Company Inc. | Tri-flow exhaust treatment device with reductant mixing tube |
JP2014234706A (ja) * | 2013-05-30 | 2014-12-15 | 株式会社豊田自動織機 | 排気浄化装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040079074A1 (en) | 2004-04-29 |
DE10349367A1 (de) | 2004-05-13 |
US7062908B2 (en) | 2006-06-20 |
DE10349367B4 (de) | 2006-05-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7010910B2 (en) | Exhaust gas purification apparatus | |
JP3509426B2 (ja) | 内燃機関の排気ガス浄化装置 | |
EP3423688A1 (en) | Susceptor for use in a fluid flow system | |
JP2004138013A (ja) | 排ガス浄化構造 | |
JP3562004B2 (ja) | 内燃機関の触媒浄化装置 | |
US10300435B2 (en) | Ammonia generation apparatus and ammonia generation control apparatus | |
JP6553405B2 (ja) | アンモニア発生制御装置 | |
KR101762535B1 (ko) | 내연 기관의 배기 처리 장치 및 배기 처리 방법 | |
JP2010048111A (ja) | 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法 | |
JP5141479B2 (ja) | 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法 | |
JP2007239556A (ja) | 内燃機関の排気浄化システム | |
US8715580B2 (en) | Thermal management exhaust treatment device and method of manufacture | |
JP2018009561A (ja) | 選択触媒還元装置 | |
JP3122919B2 (ja) | 電気加熱触媒装置 | |
JP2007023997A (ja) | 排気浄化装置 | |
JP2016186229A (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
JP2005193175A (ja) | ガスエンジン排ガス処理方法及び装置 | |
CN218376623U (zh) | 排气后处理装置 | |
JP6244982B2 (ja) | ガス改質装置および還元剤添加装置 | |
JP2019132168A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP3402132B2 (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
JP2011021485A (ja) | 自動車用排気浄化装置 | |
KR20210061667A (ko) | 린번엔진 후처리시스템 | |
JPH1193639A (ja) | ディーゼル排気微粒子浄化装置 | |
JP2016113899A (ja) | 内燃機関の排気管に配置される蓄熱体および排気ガスの浄化システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090508 |