JP2004103496A - Film-forming method, film-forming device, optical element, organic electroluminescent element, semiconductor element, and electronic equipment - Google Patents
Film-forming method, film-forming device, optical element, organic electroluminescent element, semiconductor element, and electronic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004103496A JP2004103496A JP2002266692A JP2002266692A JP2004103496A JP 2004103496 A JP2004103496 A JP 2004103496A JP 2002266692 A JP2002266692 A JP 2002266692A JP 2002266692 A JP2002266692 A JP 2002266692A JP 2004103496 A JP2004103496 A JP 2004103496A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid material
- vibration
- substrate
- partition
- pattern region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液状材料を塗布する工程を有する成膜方法、成膜装置、光学素子、有機エレクトロルミネッセンス素子、半導体素子および電子機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
電子機器、例えばコンピュータ、携帯用の情報機器端末の発達に伴い、有機エレクトロルミネッセンス(EL)表示デバイス、液晶表示デバイス、プラズマ表示デバイスなどの使用又は開発が行われている。この種の表示デバイスを製造する工程においては、液滴吐出方式を用いて基板のパターン領域に液状材料を塗布する手法が考え出されている。
【0003】
次に、上記表示デバイスの構成要素であるカラーフィルタを液滴吐出方式で形成する方法について説明する。カラーフィルタには、基板を有し、この基板に対してR(赤)、G(緑)、B(青)のインクを所定のパターンで着弾させ、このインクを基板上で乾燥させることで着色層を形成するものがある。ここで、インクは、インクジェットノズルなどから吐出させる液滴吐出方式で基板上に着弾させられる。
【0004】
インクジェットノズルを備える描画装置は、インクジェットのヘッドから所定量のインクを基板のパターン領域に対して吐出して着弾させるが、この場合、例えば基板はYステージ(Y方向に移動自在なステージ)に搭載され、インクジェットヘッドはXステージ(X方向に移動自在なステージ)に搭載される。そして描画装置は、Xステージの駆動によりインクジェットヘッドを所定位置に位置決めした後に、Yステージの駆動により基板をインクジェットヘッドに対して相対移動させながらインクを吐出することで、複数のインクジェットヘッドからインクがパターン領域内の所定位置に着弾できるようになっている。
【0005】
ところで、上記基板上の着色層に対しては、表面の保護及び平坦化のために薄膜の保護膜が成膜される。従来、保護膜などの薄膜形成には、例えばスピンコート法、ロールコート法、リッピング法などの方法が採用されているが、近年では、上記液滴吐出方式で薄膜を形成することが検討されている。そして、例えば、光ディスク用オーバーコート剤又はハードコート剤などの光ディスク用材料に適するインクジェット記録方式用紫外線硬化性樹脂組成物に関する技術がある(例えば、特許文献1〜3参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開平9−183927号公報
【特許文献2】
特開平9−183928号公報
【特許文献3】
特開平9−183929号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
また、例えば基板のパターン領域の周囲に凸形状の隔壁(バンク)を設けることで、液滴吐出方式で打ち込まれた液状材料がパターン領域からはみ出ることを防ぐ手法がある。ここで、隔壁には予め撥液処理を施し、パターン領域には親液処理を施すことで、液状材料がパターン領域以外に付着する事態を回避して、所望形状のパターンの薄膜を形成しようとしている。
【0008】
しかしながら、隔壁表面の撥液性が不均一となっている場合、又は隔壁表面の形状が荒れているような場合に、インクジェットノズルから吐出された液状材料の一部が隔壁の側面などに引き寄せられ、その液状材料によって形成された薄膜の外縁などの形状が歪になることが生じてしまう。
【0009】
そして、歪な形状の薄膜によって、有機EL表示デバイス、液晶表示デバイス又はプラズマ表示デバイスなどのカラーフィルタなどを設けると、発光ムラが生じ高品質な表示をすることができないという問題点が生じる。また、歪な形状の薄膜を用いて複数の層を形成した場合、下側の薄膜の形状が歪であるとその上側の薄膜の形状も歪になってしまい、不具合製品が発生する確率が高くなり、歩留まりが低下してしまう。
【0010】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、液状材料を用いて薄膜を形成する場合に、簡易に、その薄膜の形状を所望の形状にすることができる成膜方法、成膜装置、光学素子、有機エレクトロルミネッセンス素子、半導体素子および電子機器の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために本発明の成膜方法は、基板の被処理面に隔壁を設け、該隔壁で囲まれたパターン領域内に液状材料を充填し、該充填した後に、該基板に振動を与えることを特徴とする。
本発明によれば、基板に振動を与えることにより、パターン領域に充填された液状材料の膜厚分布などを均一化することができ、その液状材料による薄膜の形状の均一化を向上させることができる。したがって、本発明によれば、液状材料を用いて形成した薄膜について、簡易に、より正確に所望の形状にすることができる。
また、本発明によれば、例えば、パターン領域の周囲に設けられた隔壁の上又は隔壁の側面に液状材料が塗布されたままの状態となっているときに、基板に振動を与えることにより、かかる隔壁に塗布されている液状材料をパターン領域に移動させることができ、薄膜の形状を所望のパターンに整えることができる。
【0012】
また、本発明の成膜方法は、前記液状材料の充填が液滴吐出方式を用いて行われることが好ましい。
本発明によれば、隔壁に囲まれたパターン領域に液滴吐出方式で液状材料を充填したときに、その液状材料による薄膜形状を均一化することができる。
また、本発明によれば、例えば、液滴吐出方式による液状材料の吐出位置がずれたこと又は隔壁に対する撥液処理が十分でない場合などに、液状材料が隔壁の上に塗布されたままの状態となっているときに、基板に振動を与えることによりかかる隔壁に塗布されている液状材料をパターン領域に移動させることができ、液滴吐出方式における吐出位置の精度条件などを緩和させながら、薄膜の形状を所望のパターンに整えることができる。
【0013】
また、本発明の成膜方法は、前記液状材料の充填をする前に、前記隔壁に撥液処理を施すことが好ましい。
本発明によれば、隔壁に撥液処理を施しておくことにより、その隔壁の上面又は側面に塗布された液状材料について、基板に振動を与えることで、より簡易にパターン領域に移動させることができ、薄膜の形状を所望のパターンに整えることができる。
【0014】
また、本発明の成膜方法は、前記基板に振動を与えることにより、前記隔壁に接触している前記液状材料を該隔壁から引き離して前記パターン領域内に移動させることが好ましい。
本発明によれば、例えば、隔壁で囲まれたパターン領域内に充填された液状材料の一部が、隔壁側面の所々に接触している場合に、基板に振動を与えることにより、パターン領域を取り囲む隔壁側面の全てから液状材料を引き離すことができ、薄膜のパターン形状を所望の形状に整えることができる。
【0015】
また、本発明の成膜方法は、前記基板への振動の付与を超音波振動子を用いて行うことが好ましい。
本発明によれば、超音波振動子を用いて基板を振動させることにより、簡易に所望の高周波で基板を微弱振動させることができ、パターン領域から液状材料が飛び散るというような逆効果を回避しながら、薄膜のパターン形状を所望の形状に整えることができる。
【0016】
また、本発明の成膜方法は、前記基板への振動の付与を、前記液状材料を充填した直後に行うことが好ましい。
本発明によれば、液状材料を充填した直後に基板を振動させることにより、液状材料が揮発して粘度が高くなる前に、その液状材料を隔壁などからパターン領域に移動させることができる。
【0017】
また、本発明の成膜方法は、前記基板への振動の付与を、前記液状材料を揮発させながら行うことが好ましい。
本発明によれば、基板を振動させることにより液状材料に作用する力と、その液状材料が揮発していくことにより液状材料の表面張力で該液状材料の面積を縮小させる力とが合成されて、より効果的に、隔壁にはみ出して塗布されている液状材料をパターン領域に引き戻すことができ、薄膜の形状を所望のパターンに整えることができる。
【0018】
また、本発明の成膜方法は、前記基板への振動の付与を、前記液状材料を揮発させながら行い、該液状材料が所定の粘度にまで上昇する前に終了させることが好ましい。
本発明によれば、液状材料が高粘度になる前に、基板を振動させて、その液状材料を隔壁などからパターン領域へ移動させることができる。
また、本発明によれば、液状材料が高粘度となった状態で振動を加え続けることによる薄膜表面の荒れを防ぐことができる。この作用は、パターン領域の表面積が見かけ上大きいときにより効果的である。
【0019】
また、本発明の成膜方法は、前記基板への振動の付与を、前記液状材料について乾燥処理を施し体積が所望の値まで低下した時点で行うことが好ましい。
本発明によれば、液状材料が揮発してその体積が所望の値まで低下した時点で基板に振動を与えることにより、所望のパターン領域内にその液状材料全部が収まり易くなり、より効果的に、隔壁にはみ出して塗布されている液状材料をパターン領域に引き戻すことができ、薄膜の形状を所望のパターンに整えることができる。
【0020】
また、本発明の成膜方法は、前記液状材料を充填してから前記基板へ振動を与え始めるまでの時間が、該液状材料の粘度、該液状材料の表面張力、前記隔壁の側面の傾斜角度、前記隔壁の撥液性の度合い、前記パターン領域の面積と該パターン領域への該液状材料の充填量との比率、のうちの少なくとも1つに基づいて調整されることが好ましい。
本発明によれば、液状材料の粘度や表面張力など状態、隔壁の側面の傾斜角度や撥液性の度合いなどの状態、パターン領域への液状材料の充填量などに基づいて、基板の振動を開始させるタイミングを制御することで、より効果的に、隔壁にはみ出して塗布されている液状材料をパターン領域に引き戻すことができ、薄膜の形状を所望のパターンに整えることができる。
【0021】
また、本発明の成膜方法は、前記振動の周波数が20KHzから150KHzであることが好ましい。
本発明によれば、上記周波数で基板を振動させることで、隔壁にはみ出して塗布されている液状材料をパターン領域に引き戻すことができるとともに、基板を振動させることによってパターン領域から液状材料が隔壁上などに飛び出ることを回避することができる。
【0022】
また、本発明の成膜方法は、前記振動の周波数が、前記液状材料の粘度、前記液状材料の表面張力、前記隔壁の側面の傾斜角度、前記隔壁の撥液性の度合い、前記パターン領域の面積と該パターン領域への前記液状材料の充填量との比率、のうちの少なくとも1つに基づいて調整されることが好ましい。
本発明によれば、上記のように周波数を調整制御することで、各種液状材料の各種状態に対して、効果的に、隔壁にはみ出している液状材料をパターン領域に引き戻すことができるとともに、基板を振動させることによってパターン領域から液状材料が飛び出ることを回避することができる。
【0023】
また、本発明の成膜方法は、前記振動の波形が、正弦波、ノコギリ波、矩形波のうちの少なくとも1つであることが好ましい。
本発明によれば、基板に加える振動の波形を正弦波、ノコギリ波、矩形波のうちの所望波形とすることで、より効果的に、薄膜の形状を所望のパターンに整えることができる。
【0024】
また、本発明の成膜方法は、前記振動の振幅が、前記液状材料の粘度、前記液状材料の表面張力、前記隔壁の側面の傾斜角度、前記隔壁の撥液性の度合い、前記パターン領域の面積と該パターン領域への前記液状材料の充填量との比率、のうちの少なくとも1つに基づいて調整されることが好ましい。
本発明によれば、上記のように振幅を調整制御することで、各種液状材料の各種状態に対して、効果的に、隔壁にはみ出している液状材料をパターン領域に引き戻すことができるとともに、基板を振動させることによってパターン領域から液状材料が飛び出ることを回避することができる。
【0025】
また、本発明の成膜方法は、前記基板への振動の付与が、該基板の縁の底面部及び側面が接触する額縁形状のホルダを介して付与されることが好ましい。
本発明によれば、簡易に、基板をホルダへセットして振動を加えることができるので、薄膜製造のスループットを向上させることができる。なお、基板への振動の付与は、基板をハンドリングするロボットのアームによって行ってもよい。
【0026】
また、本発明の成膜装置は、所望のパターン領域に液状材料が充填された基板に振動を与える振動発生手段と、前記振動発生手段が生成する振動の周波数、振幅、波形のうちの少なくとも1つを制御する制御手段とを有することを特徴とする。
本発明によれば、振動発生手段によって所望の振動を基板に加えることができるので、パターン領域に充填された液状材料の膜厚分布などを均一化することができ、その液状材料による薄膜の形状の均一化を向上させることができる。
【0027】
また、本発明の成膜装置は、前記振動発生手段が超音波振動子からなり、前記制御手段は、前記液状材料の粘度、前記液状材料の表面張力、前記隔壁の側面の傾斜角度、前記隔壁の撥液性の度合い、前記パターン領域の面積と該パターン領域への前記液状材料の充填量との比率、のうちの少なくとも1つに基づいて、前記振動の周波数、振幅、波形のうちの少なくとも1つを制御することが好ましい。
本発明によれば、各種液状材料の各種状態に対応させて、基板に加える振動の周波数、振幅及び波形を制御することができるので、その各種液状材料の各種状態による薄膜の形状について、効果的に、所望のパターンに整えることができる。
【0028】
また、本発明の成膜装置は、前記制御手段が、前記液状材料の粘度が所定の値まで上昇した時に、前記振動を停止させることが好ましい。
本発明によれば、基板のパターン領域などに吐出された液状材料が時間経過につれて揮発していって液状材料の粘度が上昇していき、その液状材料が高粘度になりすぎる前に、基板を振動させてその液状材料を隔壁などからパターン領域へ移動させることができる。
【0029】
また、本発明の光学素子は、前記成膜方法を用いて製造された薄膜を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、薄膜の形状を均一化することができるので、かかる薄膜でカラーフィルタ、液晶素子、プラズマ表示素子、有機EL素子などの光学素子を構成することで、発光ムラのない光学素子を提供することができる。
また、本発明によれば、薄膜の形状を均一化することができるので、光学素子をなす複数の薄膜それぞれの形状を均一化することができ、光学素子の製造における歩留まりを向上させることができる。
【0030】
また、本発明の有機エレクトロルミネッセンス素子は、前記成膜方法を用いて製造された薄膜を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、薄膜の形状を均一化することができるので、発光ムラのない有機エレクトロルミネッセンス素子を提供することができる。
【0031】
また、本発明の半導体素子は、前記成膜方法を用いて製造された薄膜を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、薄膜の形状を均一化することができるので、より微細で高密度な回路などなす半導体素子を提供することができる。
【0032】
また、本発明の電子機器は、前記光学素子を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、表示画面における発光ムラなどの不具合がない高品質な光学素子を備えた電子機器であって、低コストで且つ短時間に製造することができる電子機器を提供することができる。
【0033】
また、本発明の電子機器は、前記有機エレクトロルミネッセンス素子を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、表示画面における発光ムラなどの不具合がない高品質な有機エレクトロルミネッセンス素子を備えた電子機器であって、低コストで且つ短時間に製造することができる電子機器を提供することができる。
【0034】
また、本発明の電子機器は、前記半導体素子を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、より高密度に構成された半導体集積回路など備え、例えば、短絡不良などの不具合が発生することを抑制することができ、低コストで且つ短時間で製造することができる電子機器を提供することができる。
【0035】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る成膜方法について図面を参照して説明する。
図1は本発明の実施形態に係る成膜方法を示す図である。図1(a),(b),(c)は基板10の被処理面の各工程における状態を示す平面図である。図1(d)は図1(a)の断面図であり、図1(e)は図1(b)の断面図であり、図1(f)は図1(c)の断面図である。
【0036】
被処理基板である基板10は、例えば有機EL基板を形成するための基板とする。なお、基板10としては、有機EL基板に限らず、半導体集積回路基板、液晶基板又はプラズマディスプレイ基板など各種の基板を適用することができる。先ず、図1(a),(d)に示すように、基板10の上面に凸形状の隔壁11を設ける。隔壁11は、所望のパターン領域20の周囲を取り囲むように設ける。したがって、パターン領域20は隔壁11に囲まれた凹部となる。なお、図1において、隔壁11の側面11aは傾きを持っているが、側面11aを基板面に対して略垂直に形成してもよい。
【0037】
そして、隔壁11の上面及び側面11aについて撥液処理を施す。この撥液処理は、撥液処理された面に液状材料15が滴下された場合に、撥液処理された面と液状材料15の表面との接触角度を大きくするための処理であり、撥液処理された面から液状材料15をはじき出す作用を与えるものである。撥液処理としては、例えば、側面11aを含む隔壁11の表面について、フッ素系化合物などで表面処理するといった方法を採用する。フッ素化合物としては、例えばCF4 、SF5 、CHF3 などがあり、表面処理としては、例えばプラズマ処理、UV照射処理などが挙げられる。
【0038】
また、隔壁11で囲まれたパターン領域20については、親液処理を施しておくことが好ましい。この親液処理は、親液処理された面に液状材料15が滴下された場合に、親液処理された面と液状材料との接触角度を小さくするための処理であり、親液処理された面の全体に、液状材料15を濡れ広げる作用を与えるための処理である。親液処理としては、例えばパターン領域20について紫外線を照射する、オゾン処理する、酸素プラズマ処理する、又はこれらの組み合わせなどの手法をとる。
【0039】
その後、図1(b),(e)に示すように、隔壁11で囲まれたパターン領域20に液状材料15を充填する。この液状材料15の充填は、インクジェットノズルなどから液状材料15を吐出する液滴吐出方式を用いて行う。インクジェットノズルなどから一滴ずつ吐出された液状材料15の着弾位置は、パターン領域20の中央であることが好ましい。パターン領域20内に着弾した液状材料15は、着弾位置の周囲に濡れ広がっていく。そして、パターン領域20の全面に液状材料15が行き渡るように、液状材料15の滴下数を調整する。
【0040】
しかしながら、側面11aを含む隔壁11表面の撥液性が不均一である場合、側面11aを含む隔壁11表面が荒れている場合、液状材料15の着弾位置がパターン領域20の中央からずれた場合、液状材料15の滴下数が多すぎた場合など、図1(b),(e)に示すように、液状材料15の一部が隔壁11の側面11aに引き寄せられたままの状態になることがある。この状態のままで液状材料15について乾燥及び焼成して薄膜を形成すると、例えば、本来きれいな曲線となるべき薄膜の縁の形状が歪んでしまう。
【0041】
そこで、本実施形態では、液滴吐出方式によってパターン領域20に所定量の液状材料15を滴下した直後に、基板10に振動を加える。
この振動により、図1(b)、(e)に示すように隔壁11の側面11aに引き寄せられていた液体材料15が、移動してパターン領域20に引き戻さる。そこで、図1(c),(f)に示すように、隔壁11の側面11aにおいて液状材料15と接触している部分が消滅し、液状材料15と隔壁11との境界状態が歪みのない本来の均一な状態となる。
【0042】
このように液状材料15を均一な状態にして、液状材料15について乾燥及び焼成して薄膜を形成する。これにより、形状が均一化され、正確に所望の形状となった薄膜を得ることができる。
【0043】
次に、基板10に振動を加える振動発生手段を有する成膜装置について図2から図4を参照して説明する。図2は、かかる振動発生手段を示す図であり、(a)は模式断面図、(b)は模式平面図である。本振動発生手段は、台座1と、台座1の上面に取り付けられたホルダ2と、振動発生源となる超音波振動子3a,3bとを有して構成されている。
【0044】
ホルダ2は、基板10を保持するものであり、基板10の縁である4辺周辺の底面部及び側面部が接触するドーナツ形状であって額縁形状のものである。ホルダ2の4辺の中央部位には、それぞれ超音波振動子3aが取り付けられている。超音波振動子3aの振動は、ホルダ2にセットされた基板10に対してそのホルダ2を介して伝達される。また、台座1の略中央部位には超音波振動子3bが取り付けられており、ホルダ2にセットされた基板10の底面に直接超音波振動子3bが接触するように構成されている。
【0045】
超音波振動子3a,3bの振動数、すなわち基板10に加える信号の周波数は20KHzから150KHz(好ましくは30KHzから120KHz)とする。20KHz以下にすると、隔壁11に飛び出している液状材料15又は隔壁11の側面11aに接触している液状材料15をパターン領域20内に引き戻すことが困難となる。一方、150KHz以上にすると、パターン領域20内の液状材料15がかえってパターン領域20の外へ飛び出るなどの逆効果となる事態が生じる。
【0046】
超音波振動子3a,3bに印加される駆動電圧の波形は、図示しない制御手段によって制御される。そして、制御手段により、超音波振動子3a,3bがなす振動の周波数及び振幅、並びに正弦波、ノコギリ波、矩形波などの波形を制御する。
【0047】
また、制御手段は、超音波振動子3a,3bが振動するタイミング及び期間も制御する。例えば、基板10のパターン領域20に充填された液状材料15を揮発させながら、超音波振動子3a,3bを振動させて基板10に振動を加える。これにより、基板10を振動させることで液状材料15に作用する力と、液状材料15が揮発していくことで表面張力でその液状材料15の面積及び体積を縮小させる力とが合成され、より効果的に、隔壁11にはみ出して塗布されている液状材料15をパターン領域20に引き戻すことができ、薄膜の形状を所望のパターンに整えることができる。
【0048】
また、超音波振動子3a,3bを振動させて基板10へ振動を加える期間は、制御手段により、液状材料15が揮発していってその液状材料15が所定の粘度にまで上昇する前に終了させることが好ましい。これは、液状材料15が高粘度となった状態で振動を加え続けると、その液状材料15によって形成された薄膜の表面が荒れてしまうからである。この現象は、パターン領域の表面積が見かけ上大きいときにより大きく作用する。
【0049】
また、パターン領域20に充填した液状材料15の容量が隔壁11の側面11aで囲まれたパターン領域20の容積よりも大きい場合、制御手段は、液状材料15を乾燥処理してその液状材料15の体積が所望の値まで低下した時点で、基板10へ振動を加え始めることが好ましい。
これにより、より効果的に、隔壁11にはみ出して塗布されている液状材料15をパターン領域20に引き戻すことができ、薄膜の形状を所望のパターンに整えることができる。
【0050】
また、制御手段は、液状材料15をパターン領域20に充填してから基板10へ振動を与え始めるまでの時間を、その液状材料15の粘度、液状材料15の表面張力、隔壁11の側面11aの傾斜角度、隔壁11及び側面11aの撥液性の度合い、パターン領域20の面積又は体積とそのパターン領域20への液状材料15の充填量との比率、のうちの少なくとも1つに基づいて調整することが好ましい。
【0051】
これにより、液状材料15の粘度や表面張力などの状態、隔壁11の側面11aの傾斜角度や撥液性の度合いなどの状態、パターン領域20への液状材料15の充填量などに基づいて、基板10の振動を開始させるタイミングを制御することで、より効果的に、隔壁11にはみ出して塗布されている液状材料15をパターン領域20に引き戻すことができる。
【0052】
また、制御手段は、超音波振動子3a,3bを振動させる周波数とその振幅、すなわち基板10を振動させる周波数とその振幅を、液状材料15の粘度、液状材料15の表面張力、隔壁11の側面11aの傾斜角度、隔壁11及び側面11aの撥液性の度合い、パターン領域20の面積又は体積とそのパターン領域20への液状材料15の充填量との比率、のうちの少なくとも1つに基づいて調整することが好ましい。
【0053】
これにより、各種の液状材料15の各種状態に対して、効果的に、隔壁11にはみ出している液状材料15をパターン領域20に引き戻すことができるとともに、基板10を振動させることによってパターン領域20から液状材料15が飛び出ることを回避することができる。
【0054】
次に、上記のように基板10に振動を加える振動発生手段を有する成膜装置の全体構成について図3を参照して説明する。図3はかかる成膜装置の全体構成を示す模式斜視図である。
この成膜装置101は、例えば、電子光学素子である有機EL基板の構成要素となる発光層又はカラーフィルタなどを形成する装置である。成膜装置101は、ベース架台102上に載置されたXYテーブル103と、XYテーブル103の上方に設けられた液滴吐出ヘッド部104とを備えて構成されたものである。XYテーブル103の上には、図2に示す振動発生手段の台座1が固定されており、台座1の上にホルダ2及び超音波振動子3aが固着されている。そして、ホルダ2によって被処理基板である基板10が保持されている。
【0055】
液滴吐出ヘッド部104は、架台105に設けられた支持部材106に取り付けられたもので、赤、青、緑の各色のインク(液状材料15)をそれぞれ吐出する各色用の独立したヘッド104aを備えている。これらの各ヘッド104aには、それぞれ独立してインク供給チューブ107a及び電気信号用ケーブル(FFCなど、図示せず)が接続されている。インク供給チューブ107aのもう一方の端部には、三方弁、容存酸素系などを含む弁ボックス108及びインク供給チューブ107bを介してインク供給ユニット109が接続されている。
【0056】
このような構成のもとに成膜装置101は、インク供給ユニット109のタンク内のインクを、インク供給チューブ107b、弁ボックス108及びインク供給チューブ107aを介して液滴吐出ヘッド部104に移送する。そして、液滴吐出ヘッド部104に移送されたインクが各ヘッド104aから吐出されて基板10のパターン領域20に塗布される。
【0057】
次いで、超音波振動子3aが振動することで基板10に振動が加えられる。これにより、図1に示すように、隔壁11及び隔壁11の側面11aに塗布されているインク(液状材料15)をパターン領域20に移動させる。ついで、基板10をベイク炉(図示せず)などに入れて乾燥及び焼成することで、所望形状の薄膜が完成する。
【0058】
これらにより、本実施形態の成膜方法によれば、膜形状を均一化することができる。したがって、本実施形態の成膜方法を用いて有機EL素子の発光層又はカラーフィルタなどをなす薄膜を製造した場合は、発光ムラのない有機EL素子を製造することができる。また、本実施形態の製造方法を用いて半導体素子を製造した場合は、短絡などの欠陥がなく、より微細で高密度な回路などをなす半導体素子を製造することができる。
【0059】
次に、上記成膜装置101の構成要素であって超音波振動子3に印加する電圧を生成する駆動装置について図4を参照して説明する。図4は駆動装置の構成を示すブロック図である。本駆動装置は、所望の電圧波形を形成する駆動波形生成回路300と、駆動波形生成回路300から出力された電圧波形について電圧増幅又は電流増幅して超音波振動子3に印加する駆動部200とで構成されている。
【0060】
駆動波形生成回路300は、D/Aコンバータ301と、プリアンプ302と、パワーアンプ303とで構成されている。D/Aコンバータ301は、超音波振動子3の振動波形を示すデジタル信号をアナログ信号に変換する。なお、D/Aコンバータに入力されるデジタル信号は、例えばパーソナルコンピュータを用いて作成する。また、そのデジタル信号は、液状材料15の粘度、隔壁11の側面11aの傾斜角度、隔壁11及び側面11aの揮発性の度合い、パターン領域20の面積又は体積とそのパターン領域20への液状材料15の充填量との比率、のうちの少なくとも1つに基づいて、生成されたものであることが好ましい。
【0061】
D/Aコンバータ301から出力されたアナログ信号は、プリアンプ302によって所定量だけ増幅される。プリアンプ302から出力されたアナログ信号は、パワーアンプ303によって所定量だけ増幅される。パワーアンプ303から出力されたアナログ信号は、FFC(Flexible Flat Cable)を介して駆動部200のアナログスイッチTGに送られる。なお、FFCにはインダクタンスLの成分が含まれている。アナログスイッチTGに送られたアナログ信号は、さらに所定量だけ増幅されて超音波振動子3に送られる。
これらにより、超音波振動子3は、所望波形の電圧が印加され、所望の振動波形で振動する。
【0062】
(電子機器)
上記実施形態の薄膜形成方法を用いて製造された光学素子(有機EL素子など)又は半導体素子であるデバイスを備えた電子機器の例について説明する。
図5は、携帯電話の一例を示した斜視図である。図5において、符号1000は携帯電話本体を示し、符号1001は上記の光学素子を用いた表示部を示している。
【0063】
図6は、腕時計型電子機器の一例を示した斜視図である。図6において、符号1100は時計本体を示し、符号1101は上記の光学素子を用いた表示部を示している。
【0064】
図7は、ワープロ、パソコンなどの携帯型情報処理装置の一例を示した斜視図である。図7において、符号1200は情報処理装置、符号1202はキーボードなどの入力部、符号1204は情報処理装置本体、符号1206は上記の光学素子を用いた表示部を示している。
【0065】
図5から図7に示す電子機器は、上記実施形態の光学素子を備えているので良好に画像表示することができ、製造コストを低減することができるとともに、製造期間を短縮することができる。
【0066】
なお、本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能であり、実施形態で挙げた具体的な材料や層構成などはほんの一例に過ぎず、適宜変更が可能である。
【0067】
例えば、上記実施形態では、本発明に係る薄膜形成方法を用いて光学素子(有機EL素子)を製造する方法について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、本発明に係る薄膜形成方法を用いて半導体集積回路の配線などを製造することも可能である。
【0068】
【発明の効果】
以上の説明で明らかなように、本発明によれば、基板に振動を与えることにより、隔壁などに塗布された液状材料を所望形状のパターン領域に移動させることができ、その液状材料による膜形状について均一化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る成膜方法を示す図である。
【図2】本発明の実施形態に係る振動発生手段を示す図である。
【図3】本発明の実施形態に係る成膜装置を示す模式斜視図である。
【図4】超音波振動子を駆動する駆動装置の構成を示すブロック図である。
【図5】本実施形態の光学素子を備えた電子機器の一例を示す図である。
【図6】本実施形態の光学素子を備えた電子機器の一例を示す図である。
【図7】本実施形態の光学素子を備えた電子機器の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 台座
2 ホルダ
3、3a、3b 超音波振動子
10 基板
11 隔壁
11a 側面
15 液状材料
20 パターン領域
101 成膜装置
102 ベース架台
103 XYテーブル
104 液滴吐出ヘッド部
105 架台
106 支持部材
107a、107b インク供給チューブ
108 弁ボックス
109 インク供給ユニット[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a film forming method including a step of applying a liquid material, a film forming apparatus, an optical element, an organic electroluminescent element, a semiconductor element, and an electronic device.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art With the development of electronic devices such as computers and portable information device terminals, use or development of organic electroluminescence (EL) display devices, liquid crystal display devices, plasma display devices, and the like have been performed. In a process of manufacturing this type of display device, a method of applying a liquid material to a pattern region of a substrate using a droplet discharge method has been devised.
[0003]
Next, a method for forming a color filter, which is a component of the display device, by a droplet discharge method will be described. The color filter has a substrate, and R (red), G (green), and B (blue) inks are landed on the substrate in a predetermined pattern, and the ink is dried by drying on the substrate. Some form layers. Here, the ink is landed on the substrate by a droplet discharge method of discharging from an ink jet nozzle or the like.
[0004]
A drawing apparatus having an inkjet nozzle discharges a predetermined amount of ink from an inkjet head onto a pattern area of a substrate and lands the pattern area. In this case, for example, the substrate is mounted on a Y stage (a stage movable in the Y direction). Then, the inkjet head is mounted on an X stage (a stage movable in the X direction). Then, after the ink jet head is positioned at a predetermined position by driving the X stage, the ink is ejected from the plurality of ink jet heads by driving the Y stage while moving the substrate relative to the ink jet head. It can land at a predetermined position in the pattern area.
[0005]
By the way, a thin protective film is formed on the colored layer on the substrate to protect and flatten the surface. Conventionally, for forming a thin film such as a protective film, for example, a method such as a spin coating method, a roll coating method, and a ripping method has been adopted. In recent years, formation of a thin film by the above-described droplet discharge method has been studied. I have. Then, for example, there is a technology relating to an ultraviolet curable resin composition for an ink jet recording method suitable for an optical disk material such as an overcoat agent or a hard coat agent for an optical disk (for example, see Patent Documents 1 to 3).
[0006]
[Patent Document 1]
JP-A-9-183927
[Patent Document 2]
JP-A-9-183928
[Patent Document 3]
JP-A-9-183929
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
Further, for example, there is a method of providing a convex partition (bank) around the pattern region of the substrate to prevent the liquid material injected by the droplet discharge method from protruding from the pattern region. Here, by applying a lyophobic treatment to the partition walls in advance and a lyophilic treatment to the pattern area, it is possible to avoid a situation in which the liquid material adheres to the area other than the pattern area, and to form a thin film of a desired shape pattern. I have.
[0008]
However, when the liquid repellency of the partition wall surface is not uniform, or when the shape of the partition wall surface is rough, a part of the liquid material discharged from the inkjet nozzle is drawn to the side surface of the partition wall or the like. In addition, the shape of the outer edge of the thin film formed by the liquid material may be distorted.
[0009]
When a color filter such as an organic EL display device, a liquid crystal display device, or a plasma display device is provided by a thin film having a distorted shape, there is a problem that uneven light emission occurs and high-quality display cannot be performed. In addition, when a plurality of layers are formed using a thin film having a distorted shape, if the shape of the lower thin film is distorted, the shape of the upper thin film also becomes distorted, and the probability of occurrence of defective products is high. And the yield is reduced.
[0010]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and when a thin film is formed using a liquid material, a film forming method and a film forming apparatus capable of easily forming the thin film into a desired shape. An optical element, an organic electroluminescence element, a semiconductor element, and an electronic device are provided.
[0011]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the film forming method of the present invention provides a partition on a surface to be processed of a substrate, fills a liquid material in a pattern region surrounded by the partition, and after the filling, fills the substrate. It is characterized by giving vibration.
According to the present invention, by applying vibration to the substrate, it is possible to make the film thickness distribution and the like of the liquid material filled in the pattern region uniform, and to improve the uniformity of the thin film shape by the liquid material. it can. Therefore, according to the present invention, a thin film formed using a liquid material can be easily and more accurately formed into a desired shape.
According to the present invention, for example, by applying vibration to the substrate when the liquid material is still applied on the partition walls provided on the periphery of the pattern region or on the side surfaces of the partition walls, The liquid material applied to the partition can be moved to the pattern region, and the shape of the thin film can be adjusted to a desired pattern.
[0012]
Further, in the film forming method of the present invention, it is preferable that the filling of the liquid material is performed using a droplet discharge method.
According to the present invention, when a liquid material is filled in a pattern region surrounded by partition walls by a droplet discharging method, the shape of a thin film made of the liquid material can be made uniform.
Further, according to the present invention, for example, a state in which the liquid material is applied to the partition walls when the discharge position of the liquid material by the droplet discharge method is shifted or when the liquid repellent treatment on the partition walls is not sufficient. By applying vibration to the substrate, the liquid material applied to the partition can be moved to the pattern area by applying vibration to the substrate. Can be arranged in a desired pattern.
[0013]
Further, in the film forming method of the present invention, it is preferable that a liquid repellent treatment is performed on the partition before filling the liquid material.
According to the present invention, by performing liquid repellent treatment on the partition walls, the liquid material applied to the upper surface or the side surface of the partition walls can be moved to the pattern region more easily by applying vibration to the substrate. Thus, the shape of the thin film can be adjusted to a desired pattern.
[0014]
In the film forming method of the present invention, it is preferable that the liquid material in contact with the partition is moved away from the partition and moved into the pattern region by applying vibration to the substrate.
According to the present invention, for example, when a part of the liquid material filled in the pattern region surrounded by the partition wall is in contact with places on the side surface of the partition wall, by applying vibration to the substrate, the pattern region is formed. The liquid material can be separated from all the surrounding partition side surfaces, and the pattern shape of the thin film can be adjusted to a desired shape.
[0015]
In the film forming method of the present invention, it is preferable that the vibration is applied to the substrate using an ultrasonic vibrator.
According to the present invention, by vibrating the substrate using the ultrasonic vibrator, the substrate can be easily weakly vibrated at a desired high frequency, thereby avoiding the adverse effect of the liquid material scattering from the pattern region. However, the pattern shape of the thin film can be adjusted to a desired shape.
[0016]
In the film forming method of the present invention, it is preferable that the vibration is applied to the substrate immediately after the liquid material is filled.
According to the present invention, by vibrating the substrate immediately after filling the liquid material, the liquid material can be moved from the partition wall or the like to the pattern region before the liquid material evaporates and the viscosity increases.
[0017]
In the film forming method of the present invention, it is preferable that the vibration is applied to the substrate while the liquid material is volatilized.
According to the present invention, the force acting on the liquid material by vibrating the substrate and the force reducing the area of the liquid material by the surface tension of the liquid material by volatilizing the liquid material are synthesized. More effectively, the liquid material protruding from the partition walls and applied can be returned to the pattern region, and the shape of the thin film can be adjusted to a desired pattern.
[0018]
Further, in the film forming method of the present invention, it is preferable that the application of the vibration to the substrate is performed while the liquid material is volatilized, and the vibration is terminated before the liquid material rises to a predetermined viscosity.
According to the present invention, before the liquid material becomes highly viscous, the substrate can be vibrated to move the liquid material from the partition wall or the like to the pattern region.
Further, according to the present invention, it is possible to prevent the thin film surface from being roughened by continuously applying vibration in a state where the liquid material has a high viscosity. This effect is more effective when the surface area of the pattern region is apparently large.
[0019]
In the film forming method of the present invention, it is preferable that the vibration is applied to the substrate when the liquid material is subjected to a drying treatment and the volume is reduced to a desired value.
According to the present invention, by vibrating the substrate when the volume of the liquid material is reduced to a desired value by volatilization of the liquid material, the entire liquid material is easily contained in a desired pattern region, and more effectively. In addition, the liquid material that has protruded from the partition walls and is applied can be returned to the pattern region, and the shape of the thin film can be adjusted to a desired pattern.
[0020]
Further, in the film forming method of the present invention, the time from filling of the liquid material to starting to apply vibration to the substrate may be a viscosity of the liquid material, a surface tension of the liquid material, an inclination angle of a side surface of the partition wall. Preferably, the adjustment is made based on at least one of the degree of liquid repellency of the partition wall, and the ratio between the area of the pattern region and the filling amount of the liquid material in the pattern region.
According to the present invention, the vibration of the substrate is controlled based on the state of the liquid material such as viscosity and surface tension, the state of the side wall of the partition wall such as the inclination angle and the degree of liquid repellency, and the amount of the liquid material filled in the pattern area. By controlling the start timing, the liquid material that has protruded from the partition walls and is applied can be returned to the pattern region more effectively, and the shape of the thin film can be adjusted to a desired pattern.
[0021]
Further, in the film forming method of the present invention, it is preferable that the frequency of the vibration is from 20 kHz to 150 kHz.
According to the present invention, by vibrating the substrate at the above frequency, the liquid material protruding from the partition and being applied can be drawn back to the pattern region, and the liquid material can be removed from the pattern region on the partition by vibrating the substrate. It is possible to avoid jumping out to the like.
[0022]
Further, in the film forming method of the present invention, the frequency of the vibration is such that the viscosity of the liquid material, the surface tension of the liquid material, the inclination angle of the side surface of the partition, the degree of liquid repellency of the partition, It is preferable that the adjustment is performed based on at least one of an area and a ratio of a filling amount of the liquid material to the pattern region.
According to the present invention, by adjusting and controlling the frequency as described above, for various states of various liquid materials, the liquid material protruding from the partition walls can be effectively returned to the pattern region, and the substrate By vibrating, it is possible to prevent the liquid material from jumping out of the pattern region.
[0023]
Further, in the film forming method of the present invention, it is preferable that the waveform of the vibration is at least one of a sine wave, a sawtooth wave, and a rectangular wave.
According to the present invention, the shape of the thin film can be more effectively adjusted to a desired pattern by setting the waveform of the vibration applied to the substrate to a desired one of a sine wave, a sawtooth wave, and a rectangular wave.
[0024]
Further, in the film forming method of the present invention, the amplitude of the vibration is such that the viscosity of the liquid material, the surface tension of the liquid material, the inclination angle of the side surface of the partition, the degree of liquid repellency of the partition, It is preferable that the adjustment is performed based on at least one of an area and a ratio of a filling amount of the liquid material to the pattern region.
According to the present invention, by controlling the amplitude as described above, for various states of various liquid materials, the liquid material protruding from the partition walls can be effectively returned to the pattern area and the substrate By vibrating, it is possible to prevent the liquid material from jumping out of the pattern region.
[0025]
In addition, in the film forming method of the present invention, it is preferable that the vibration is applied to the substrate via a frame-shaped holder that makes contact with a bottom surface and a side surface of an edge of the substrate.
According to the present invention, the substrate can be easily set on the holder and vibration can be applied, so that the throughput of thin film production can be improved. The application of the vibration to the substrate may be performed by an arm of a robot that handles the substrate.
[0026]
Further, the film forming apparatus of the present invention comprises: a vibration generating means for applying vibration to a substrate having a desired pattern region filled with a liquid material; and at least one of a frequency, an amplitude and a waveform of the vibration generated by the vibration generating means. And control means for controlling the two.
According to the present invention, the desired vibration can be applied to the substrate by the vibration generating means, so that the film thickness distribution and the like of the liquid material filled in the pattern region can be made uniform, and the shape of the thin film made of the liquid material can be improved. Can be improved.
[0027]
Further, in the film forming apparatus of the present invention, the vibration generating means includes an ultrasonic vibrator, and the control means includes: a viscosity of the liquid material, a surface tension of the liquid material, an inclination angle of a side surface of the partition, and a partition. At least one of the frequency, the amplitude, and the waveform of the vibration based on at least one of the degree of liquid repellency of the pattern area and the ratio of the area of the pattern region to the amount of the liquid material filled in the pattern region. It is preferable to control one.
According to the present invention, the frequency, amplitude and waveform of the vibration applied to the substrate can be controlled in accordance with the various states of the various liquid materials. In addition, a desired pattern can be prepared.
[0028]
Further, in the film forming apparatus of the present invention, it is preferable that the control means stops the vibration when the viscosity of the liquid material rises to a predetermined value.
According to the present invention, the liquid material discharged to the pattern region of the substrate or the like volatilizes over time and the viscosity of the liquid material increases, and before the liquid material becomes too high in viscosity, the substrate is removed. By vibrating, the liquid material can be moved from the partition or the like to the pattern region.
[0029]
Further, an optical element according to the present invention includes a thin film manufactured by using the film forming method.
According to the present invention, since the shape of a thin film can be made uniform, an optical element such as a color filter, a liquid crystal element, a plasma display element, and an organic EL element can be formed from such a thin film, so that an optical element free from uneven light emission Can be provided.
Further, according to the present invention, since the shape of the thin film can be made uniform, the shape of each of the plurality of thin films forming the optical element can be made uniform, and the yield in the production of the optical element can be improved. .
[0030]
Further, an organic electroluminescence device according to the present invention includes a thin film manufactured by using the film forming method.
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, since the shape of a thin film can be made uniform, the organic electroluminescent element which does not have light emission unevenness can be provided.
[0031]
Further, a semiconductor element of the present invention includes a thin film manufactured by using the film forming method.
According to the present invention, since the shape of the thin film can be made uniform, it is possible to provide a semiconductor element which forms a finer and higher-density circuit.
[0032]
According to another aspect of the invention, there is provided an electronic apparatus including the optical element.
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it is an electronic device provided with the high quality optical element which does not have troubles, such as uneven light emission on a display screen, and can provide an electronic device which can be manufactured at low cost in a short time. .
[0033]
According to another aspect of the invention, there is provided an electronic apparatus including the organic electroluminescence element.
According to the present invention, there is provided an electronic device provided with a high-quality organic electroluminescence element free from defects such as uneven light emission on a display screen, and which can be manufactured at low cost in a short time. Can be.
[0034]
According to another aspect of the invention, there is provided an electronic apparatus including the semiconductor element.
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it is possible to provide a semiconductor integrated circuit having a higher density and to suppress the occurrence of a defect such as a short-circuit defect, and to manufacture an electronic device at low cost and in a short time. Equipment can be provided.
[0035]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, a film forming method according to the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a view showing a film forming method according to an embodiment of the present invention. FIGS. 1A, 1B, and 1C are plan views showing states of a surface to be processed of a
[0036]
The
[0037]
Then, a liquid repellent treatment is performed on the upper surface and the
[0038]
The lyophilic treatment is preferably performed on the
[0039]
Thereafter, as shown in FIGS. 1B and 1E, the
[0040]
However, when the liquid repellency of the surface of the
[0041]
Therefore, in the present embodiment, vibration is applied to the
Due to this vibration, the
[0042]
Thus, the
[0043]
Next, a film forming apparatus having a vibration generating means for applying vibration to the
[0044]
The
[0045]
The frequency of the
[0046]
The waveform of the drive voltage applied to the
[0047]
The control unit also controls the timing and the period during which the
[0048]
The period during which the
[0049]
If the volume of the
As a result, the
[0050]
Further, the control means determines the time from the filling of the
[0051]
Accordingly, based on the state of the
[0052]
Further, the control means controls the frequency and amplitude of the vibration of the
[0053]
Thus, the
[0054]
Next, the overall configuration of the film forming apparatus having the vibration generating means for applying vibration to the
The
[0055]
The droplet
[0056]
With such a configuration, the
[0057]
Next, the
[0058]
Thus, according to the film forming method of the present embodiment, the film shape can be made uniform. Therefore, when a thin film forming a light emitting layer or a color filter of an organic EL element is manufactured by using the film forming method of the present embodiment, an organic EL element having no uneven emission can be manufactured. Further, when a semiconductor element is manufactured by using the manufacturing method of the present embodiment, it is possible to manufacture a semiconductor element which is free from defects such as short circuits and forms a finer and higher-density circuit.
[0059]
Next, a driving device, which is a component of the
[0060]
The drive
[0061]
The analog signal output from the D /
As a result, the
[0062]
(Electronics)
An example of an electronic device including a device that is an optical element (such as an organic EL element) or a semiconductor element manufactured by using the thin film forming method of the embodiment will be described.
FIG. 5 is a perspective view showing an example of a mobile phone. In FIG. 5,
[0063]
FIG. 6 is a perspective view showing an example of a wristwatch-type electronic device. In FIG. 6,
[0064]
FIG. 7 is a perspective view showing an example of a portable information processing device such as a word processor or a personal computer. 7,
[0065]
Since the electronic devices shown in FIGS. 5 to 7 include the optical element of the above-described embodiment, they can display images well, can reduce the manufacturing cost, and can shorten the manufacturing period.
[0066]
Note that the technical scope of the present invention is not limited to the above embodiment, and various changes can be made without departing from the spirit of the present invention. The configuration and the like are merely examples, and can be appropriately changed.
[0067]
For example, in the above embodiment, a method for manufacturing an optical element (organic EL element) using the thin film forming method according to the present invention has been described. However, the present invention is not limited to this. Wiring of a semiconductor integrated circuit can be manufactured by using such a thin film forming method.
[0068]
【The invention's effect】
As is clear from the above description, according to the present invention, by applying vibration to the substrate, the liquid material applied to the partition walls and the like can be moved to the pattern region of a desired shape, and the film shape of the liquid material can be moved. Can be made uniform.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a view showing a film forming method according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram showing a vibration generating unit according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a schematic perspective view showing a film forming apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a driving device that drives the ultrasonic transducer.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an electronic apparatus including the optical element according to the embodiment.
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an electronic apparatus including the optical element according to the embodiment.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an electronic apparatus including the optical element according to the embodiment.
[Explanation of symbols]
1 pedestal
2 holder
3, 3a, 3b ultrasonic transducer
10 Substrate
11 Partition wall
11a Side view
15 Liquid materials
20 pattern areas
101 Film forming equipment
102 base mount
103 XY table
104 droplet discharge head
105 stand
106 Supporting member
107a, 107b Ink supply tube
108 valve box
109 Ink supply unit
Claims (24)
前記振動発生手段が生成する振動の周波数、振幅、波形のうちの少なくとも1つを制御する制御手段とを有することを特徴とする成膜装置。Vibration generating means for applying vibration to a substrate filled with a liquid material in a desired pattern region,
A film forming apparatus comprising: a control unit that controls at least one of a frequency, an amplitude, and a waveform of the vibration generated by the vibration generating unit.
前記制御手段は、前記液状材料の粘度、前記液状材料の表面張力、前記隔壁の側面の傾斜角度、前記隔壁の撥液性の度合い、前記パターン領域の面積と該パターン領域への前記液状材料の充填量との比率、のうちの少なくとも1つに基づいて、前記振動の周波数、振幅、波形のうちの少なくとも1つを制御することを特徴とする請求項16記載の成膜装置。The vibration generating means includes an ultrasonic vibrator,
The control unit is configured to control the viscosity of the liquid material, the surface tension of the liquid material, the inclination angle of the side wall of the partition, the degree of liquid repellency of the partition, the area of the pattern region and the area of the liquid material to the pattern region. 17. The film forming apparatus according to claim 16, wherein at least one of the frequency, amplitude, and waveform of the vibration is controlled based on at least one of a ratio to a filling amount.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002266692A JP2004103496A (en) | 2002-09-12 | 2002-09-12 | Film-forming method, film-forming device, optical element, organic electroluminescent element, semiconductor element, and electronic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002266692A JP2004103496A (en) | 2002-09-12 | 2002-09-12 | Film-forming method, film-forming device, optical element, organic electroluminescent element, semiconductor element, and electronic equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004103496A true JP2004103496A (en) | 2004-04-02 |
Family
ID=32265436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002266692A Pending JP2004103496A (en) | 2002-09-12 | 2002-09-12 | Film-forming method, film-forming device, optical element, organic electroluminescent element, semiconductor element, and electronic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004103496A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006051900A1 (en) * | 2004-11-15 | 2006-05-18 | Ulvac, Inc. | Organic layer forming method and organic layer forming apparatus |
JP2008076690A (en) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Fujifilm Corp | Color filter, method for manufacturing color filter, and display device |
JP2008153185A (en) * | 2006-11-20 | 2008-07-03 | Toyama Univ | Formation and device of organic el material thin film |
JP2011037183A (en) * | 2009-08-14 | 2011-02-24 | Olympus Corp | Curing reaction apparatus and curing method of the same |
US7939132B2 (en) | 2005-02-01 | 2011-05-10 | Seiko Epson Corporation | Film pattern forming method for forming a margin band and filling the margin band |
JP2020535615A (en) * | 2017-09-29 | 2020-12-03 | エルジー・ケム・リミテッド | Sealing method for organic electronic devices |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03183554A (en) * | 1989-12-13 | 1991-08-09 | Canon Inc | Ink jet recorder |
JPH0869880A (en) * | 1994-08-29 | 1996-03-12 | Nec Kansai Ltd | Manufacture of electroluminescent lamp |
JPH10148709A (en) * | 1996-11-18 | 1998-06-02 | Canon Inc | Production of color filter |
WO1999048339A1 (en) * | 1998-03-17 | 1999-09-23 | Seiko Epson Corporation | Substrate for patterning thin film and surface treatment thereof |
JP2001237067A (en) * | 2000-02-22 | 2001-08-31 | Sharp Corp | Manufacturing method of organic luminous element |
WO2001069653A2 (en) * | 2000-03-13 | 2001-09-20 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Light-emitting diode based on soluble organic materials |
JP2001347218A (en) * | 2000-06-08 | 2001-12-18 | Naoyuki Aoyama | Method for controlling wettability of micro droplet and device used therefor |
JP2002233807A (en) * | 2001-02-06 | 2002-08-20 | Tokyo Electron Ltd | Coating method and coating apparatus |
JP2003017252A (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-17 | Toshiba Corp | Manufacturing method of organic electroluminescent display element |
-
2002
- 2002-09-12 JP JP2002266692A patent/JP2004103496A/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03183554A (en) * | 1989-12-13 | 1991-08-09 | Canon Inc | Ink jet recorder |
JPH0869880A (en) * | 1994-08-29 | 1996-03-12 | Nec Kansai Ltd | Manufacture of electroluminescent lamp |
JPH10148709A (en) * | 1996-11-18 | 1998-06-02 | Canon Inc | Production of color filter |
WO1999048339A1 (en) * | 1998-03-17 | 1999-09-23 | Seiko Epson Corporation | Substrate for patterning thin film and surface treatment thereof |
JP2001237067A (en) * | 2000-02-22 | 2001-08-31 | Sharp Corp | Manufacturing method of organic luminous element |
WO2001069653A2 (en) * | 2000-03-13 | 2001-09-20 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Light-emitting diode based on soluble organic materials |
JP2003526889A (en) * | 2000-03-13 | 2003-09-09 | オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Light-emitting diodes based on soluble organic materials |
JP2001347218A (en) * | 2000-06-08 | 2001-12-18 | Naoyuki Aoyama | Method for controlling wettability of micro droplet and device used therefor |
JP2002233807A (en) * | 2001-02-06 | 2002-08-20 | Tokyo Electron Ltd | Coating method and coating apparatus |
JP2003017252A (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-17 | Toshiba Corp | Manufacturing method of organic electroluminescent display element |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006051900A1 (en) * | 2004-11-15 | 2006-05-18 | Ulvac, Inc. | Organic layer forming method and organic layer forming apparatus |
US7939132B2 (en) | 2005-02-01 | 2011-05-10 | Seiko Epson Corporation | Film pattern forming method for forming a margin band and filling the margin band |
JP2008076690A (en) * | 2006-09-20 | 2008-04-03 | Fujifilm Corp | Color filter, method for manufacturing color filter, and display device |
JP2008153185A (en) * | 2006-11-20 | 2008-07-03 | Toyama Univ | Formation and device of organic el material thin film |
JP2011037183A (en) * | 2009-08-14 | 2011-02-24 | Olympus Corp | Curing reaction apparatus and curing method of the same |
JP2020535615A (en) * | 2017-09-29 | 2020-12-03 | エルジー・ケム・リミテッド | Sealing method for organic electronic devices |
JP7055282B2 (en) | 2017-09-29 | 2022-04-18 | エルジー・ケム・リミテッド | Sealing method for organic electronic devices |
US12096648B2 (en) | 2017-09-29 | 2024-09-17 | Lg Chem, Ltd. | Method for encapsulating organic electronic element |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7939132B2 (en) | Film pattern forming method for forming a margin band and filling the margin band | |
US7008809B2 (en) | Pattern formation method and pattern formation apparatus, method for manufacturing device, electro-optical device, electronic device, and method for manufacturing active matrix substrate | |
JP2004306015A (en) | Pattern forming method, pattern forming apparatus, production method for device, conductive film wiring, electro-optical device, and electronic equipment | |
JP2003315813A (en) | Method for forming conductive film wiring, film structure, electro-optical device, and electronic equipment | |
TWI415689B (en) | Film forming method, discharging droplet method and droplet discharging device | |
JP2004311958A (en) | Surface treatment method, surface treatment apparatus, surface treatment substrate, electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2004290959A (en) | Method and apparatus for forming pattern, device manufacturing method, conductive film wiring, electrooptical device and electronic device | |
JP2004290958A (en) | Method and apparatus for forming pattern, device manufacturing method, conductive film wiring, electrooptical device and electronic device | |
JP2004103496A (en) | Film-forming method, film-forming device, optical element, organic electroluminescent element, semiconductor element, and electronic equipment | |
TWI276835B (en) | Method and device for painting liquid droplet, device and electronic equipment | |
TWI276477B (en) | Film forming method, film forming machine, device manufacturing method, apparatus and electronic equipment | |
JP2006088070A (en) | Method for ink jet coating and production method of displaying device | |
TWI261548B (en) | Drawing device, electro-optical device, and electronic apparatus | |
CN1541050A (en) | Figure forming method and mfg. method of device, electrooptical device and electronic instrument | |
JP5344078B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2003324266A (en) | Film pattern forming method and apparatus thereof, conductive film wiring, electro-optical device, electronic apparatus, and noncontact type card medium | |
JP3821079B2 (en) | Film pattern forming method, film pattern forming apparatus, conductive film wiring, electro-optical device, electronic apparatus, and non-contact card medium | |
JP2007165651A (en) | Recess formation method and electronic device | |
JP2006204991A (en) | Method of forming film pattern, film pattern, resist film, insulation film, circuit board, semiconductor device, surface acoustic wave device, surface acoustic wave generator, electro-optical device and electronic equipment | |
JP2004127676A (en) | Ink for wiring pattern, forming method of wiring pattern, conductive film wiring, electrooptical device, as well as electronic equipment | |
JP2004294878A (en) | Method of manufacturing microstructure, device, optical element, integrated circuit, and electronic equipment | |
CN1780530A (en) | Method of forming a wiring pattern, method of manufacturing a device, device, and electro-optic device | |
JP4165100B2 (en) | Droplet ejection apparatus, droplet ejection method, device manufacturing apparatus, device manufacturing method, and device | |
TWI432083B (en) | An organic layer forming method and an organic layer forming apparatus | |
JP2006114527A (en) | Pattern forming method, wiring forming method, semiconductor device, tft device, electro-optical device and electronic unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080130 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090120 |