[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004180227A - 放送受信装置 - Google Patents

放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004180227A
JP2004180227A JP2002347126A JP2002347126A JP2004180227A JP 2004180227 A JP2004180227 A JP 2004180227A JP 2002347126 A JP2002347126 A JP 2002347126A JP 2002347126 A JP2002347126 A JP 2002347126A JP 2004180227 A JP2004180227 A JP 2004180227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
data
broadcast
file
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002347126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4097514B2 (ja
Inventor
Tomonori Tanaka
友教 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2002347126A priority Critical patent/JP4097514B2/ja
Publication of JP2004180227A publication Critical patent/JP2004180227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4097514B2 publication Critical patent/JP4097514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】走行中にデータ放送を受信する上での安全性を向上させることのできる放送受信装置を提供する。
【解決手段】データ放送を受信する放送受信装置に、車両から得られる車速情報を利用し、車両の速度が所定速度以上である場合に、データ放送で提供されるデータファイルのファイル形式のうち所定のファイル形式のデータファイルの再生が禁止されるように制御する制御手段を付加する。再生が禁止される所定のファイル形式は、走行中に再生するのが好ましくない事に対応する所定の基準、例えば、1)再生する上で必要な操作の複雑性、2)再生する上で必要な注視時間、3)データファイルが有する階層の深さ、によって決定される。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、データ放送を受信する放送受信装置に関し、詳細には、このような放送受信装置を車載環境で使用する場合の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】
衛星デジタル放送、地上波デジタル放送など各種の放送で、文字データのみでなく様々なデータを含んだデータ放送が実施・検討されている。例えば、高品質音声デジタル放送であるDAB(Digital Audio Broadcasting)放送には、音楽、音声番組等のオーディサービス以外にデータサービスが含まれている。DABにおけるデータサービスのチャンネルでは、文字、画像情報等のマルチメメディアデータが、MOT(Multimedia Object Transfer)オブジェクトとして所定の形式で提供される。
【0003】
MOTオブジェクトとして提供されるマルチメデイアデータは、規格上ではパーソナルコンピュータ上で扱うことのできるものを多数含み、主なものとして以下のようなもを含む。
・テキストデータ(HTML,Text(US−ASCII)など)
・静止画データ(GIF,JPEG,BMPなど)
・音声データ(MPEG1 audio Layer 3, AIFFなど)
・動画データ(MPEG4 videoなど)
【0004】
MOTオブジェクトを受信する放送受信装置の構成については、例えば、下記の特許文献1に記載されている。
【0005】
【特許文献1】
特開2000−82971号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
DABにおけるデータ放送は、移動体向けのみならず、家庭向けでの利用も考慮されているので、MOTオブジェクトは様々なファイル形式のデータファイルを含んでいる。したがって、データ放送を車載環境で受信する状況を考えたとき、放送受信装置におけるMOTオブジェクトの再生は以下のような問題を含むことが考慮されなければならない。すなわち、MOTオブジェクトは、ファイル形式によっては、例えばHTMLファイルのように閲覧する為に複雑な操作を必要とするもの、また操作を行う為に画面への注視を必要とするもの等がある。このような、ファイル形式のものを車両の走行中に、ドライバーが放送受信装置を操作して閲覧することは、安全走行上好ましくない。
【0007】
一方、MOTオブジェクトには、静止画像のような、ユーザー操作を必要としないデータファイルも含まれており、このようなものについては、HTMLファイルの場合のような問題は生じない。
【0008】
本発明は、以上のような事情に鑑みてなされたものであり、走行中にデータ放送を受信する上での安全性を向上させることのできる放送受信装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
そのため、データ放送を受信する放送受信装置に、車両から得られる車速情報を利用し、車両の速度が所定速度以上である場合に、データ放送で提供されるデータファイルのファイル形式のうち所定のファイル形式のデータファイルの再生が禁止されるように制御する制御手段を付加する。この構成によれば、走行中に複雑な操作を必要とするようなデータファイルが再生される事を禁止することができる。
【0010】
再生が禁止される所定のファイル形式は、走行中に再生するのが好ましくない事に対応する所定の基準にしたがって決定することができる(請求項2)。
【0011】
この場合、走行中に再生するのが好ましくない事に対応する所定の基準として、
1)再生する上で必要な操作の複雑性
2)再生する上で必要な注視時間
3)データファイルが有する階層の深さ
のうちの少なくとも一つの基準を用いることができる(請求項3)。なお、所定のファイル形式には、HTMLファイル形式が含まれていても良い(請求項4)。
【0012】
制御手段は、車両の速度が所定速度以上である場合に、所定のファイル形式以外のファイル形式のデータファイルについて再生を許可するように制御を行っても良い(請求項5)。この場合、再生が許可されるファイル形式には、静止画像のファイル形式と、テキストファイル形式とが含まれていても良い(請求項6)。
【0013】
所定速度は、通常走行速度であるかどうかを識別可能な速度であっても良い(請求項7)。或いは、所定速度は、高速走行であるかどうかを識別可能な速度であっても良い(請求項8)。
【0014】
なお、制御手段は、車両の速度に関する情報として、車速センサからの情報を用いることができる(請求項9)。また、制御手段は、車両の速度に関する情報として、サイドブレーキの使用状態に関する情報を用いることもできる(請求項10)。
【0015】
制御手段は、車両の速度が所定速度以上である場合に再生を禁止したデータファイルをメモリに格納するように構成されていても良い(請求項11)。なお、データ放送はDAB放送における、MOTオブジェクトを提供するデータ放送であるっても良い(請求項12)。再生が禁止されるように制御することは、ユーザからの操作入力を受け付けないこと、および/または表示を行わないことを含んでいても良い(請求項13)。
【0016】
また、上記目的を達成する為に、放送受信装置に、車両の速度が所定速度以上である場合に、データ放送で提供されるデータファイルのファイル形式のうち所定のファイル形式のデータファイルのみ再生が許可されるように、データ放送の再生を制御する制御手段を付加しても良い(請求項14)。
【0017】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施形態としての、車載環境で使用されるDAB受信装置10の構成を表している。DAB受信装置10は、DABにおけるデータ放送、すなわちMOTオブジェクトを受信できるように構成されている。
【0018】
また、MOTフォーマットを図2に示す。MOTオブジェクトとは、DABのデータ番組においてマルチメディアデータを提供するために用いられるデータであり、MOTオブジェクトの内容を表すヘッダ部分31とデータ本体33から構成される。先頭部にあるヘッダ部分31には、データ本体33の内容を識別する情報として、Content Type(6bit)、Content Subtype(9bit)が含まれている。これらの情報を用いることによって、ファイル形式を知ることができる。
【0019】
図1のDAB受信装置10において、DAB信号は、受信部(不図示)で受信され所定の復調処理を施された後、DABデコード部11に入力される。DABデコード部11では、制御マイコン17からの制御の下、所定の復調処理によって得られた受信データに対する解読処理が行われ、またデータ番組についての選択が行われる。オーディオ番組等のオーディーデータについては、DABデコード部11から復号部(不図示)に送出され音楽や音声として再生が行われる。
【0020】
MOTデコード部13では、ファイルの抽出が行われ、抽出されたファイルは必要に応じメモリ(不図示)に格納され、再生が行われる際には、モニタ15等へ出力される。制御マイコン17に接続されているキー23を介して、データ番組の再生のためのユーザ操作の受け付けが行われる。なお、制御マイコン17は、番組の選択などDAB受信装置10のあらゆる制御を司っている。
【0021】
上記のようにMOTとは、ファイルを時分割し、パケット方式で転送可能なプロトコルとなっており、様々なファイル形式のファイルがデータ番組として提供される。これらのファイル形式は、例えばHTMLファイルのように、ユーザ操作が必要であり、また操作中に画面に注視する時間が長くなるタイプのファイル形式と、静止画像やテキストデータのようにユーザ操作を必要とせず、また画面に注視する時間も長くはならないタイプのファイル形式を含んでいる。このような、ユーザ操作を必要とせず、また画面に注視する時間も長くはならないタイプのデータを、以下では、簡易ファイル形式と記すことにする。
【0022】
HTMLファイルのように、階層が深いものを走行中に閲覧することは、安全走行上好ましくない。そのため、図1のDAB受信装置10の制御マイコン17は、再生可能なデータ番組と、安全を考慮して再生を禁止すべきデータ番組とを、車速センサ21からの車速情報に応じて決定するように構成されている。
【0023】
DAB受信装置10におけるデータ番組の再生処理のフローチャートを図3および図4に示す。なお、図3の処理は、受信されるMOTオブジェクトを随時再生する場合のものであり、図4の処理は、一旦メモリに格納されたMOTオブジェクトを呼び出して再生する場合のものである。これらの処理は、制御マイコン17による制御の下で実行される。
【0024】
図3のデータ番組再生処理において、まず、MOTオブジェクトをデコードすることによってMOTフォーマットに含まるファイル形式を認識する(S11)。新着ファイルがあれば、モニタ15等を介して通知が行われる(S12)。次に、ステップS13では、ステップS11で認識されたファイル形式についての判定が行われる。その結果、受信したMOTオブジェクトが、ユーザ操作を必要としない簡易ファイル形式であれば、MOTオブジェクトを再生する上でのキー23からの入力の受け付けおよびモニタ15への表示が許可され、すなわちMOTオブジェクトの再生が許可される(S14)。
【0025】
一方、ステップS13での判定の結果、受信したMOTオブジェクトが簡易ファイル形式で無い場合には、ステップS15において車速の判定が行われる。その結果、車速が低速または停止状態であれば処理はステップS14に進み、MOTオブジェクトの再生が許可される。車速が、通常走行状態に相当するものである場合には、処理はステップS16に進み、MOTオブジェクトは再生されること無くメモリに格納される。以上の処理により、通常走行中にMOTオブジェクトが再生されることがない。
【0026】
図4のデータ番組再生処理では、まず、キー23を介しての所定の呼び出し操作の受け付けが行われる(S21)。所定の呼び出し操作が行われると、処理はステップS22に進み、格納されているMOTオブジェクトのファイル形式についての判定が行われる。その結果、MOTオブジェクトが、ユーザ操作を必要としない簡易ファイル形式であれば、MOTオブジェクトを再生する上でのキー23の入力の受け付けおよびモニタ15への表示が許可され、すなわちMOTオブジェクトの再生が許可される(S23)。
【0027】
一方、ステップS22での判定の結果、MOTオブジェクトが簡易ファイル形式で無い場合には、ステップS24において車速の判定が行われる。その結果、車速が低速または停止状態であれば処理はステップS23に進み、MOTオブジェクトの再生が許可される。車速が、通常走行状態に相当するものである場合には、処理はステップS25に進み、MOTオブジェクトは再生されること無くメモリに格納される。以上の処理により、通常走行中にMOTオブジェクトが再生されることがない。なお、このように再生が禁止されたデータはメモリに格納されるので、車両がその後停止した場合などに再生することができる。
【0028】
以上で説明した実施形態に関して様々な変形を行う事ができる。例えば、上述の実施形態では、通常走行速度であるか低速(停止)であるかに応じて、データ番組の再生が可能であるか否かを判定しているが、判定のための速度の基準は、様々なものを考える事ができる。例えば、高速走行中にのみデータ番組の再生を禁止するように、速度判定を行う事も可能である。
【0029】
データ番組の分類の方法も、操作の複雑性、注視時間の有無、階層の深さ以外にも、走行中に再生する事が好ましくないことに対応する他の基準を用いることもできる。車両からの速度に関する情報としては、車速センサからの情報以外にも、サイドブレーキの情報など、他の情報を単独で、または車速センサとの組み合わせとして利用することもできる。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、キー操作が多いなど走行中に再生する事が好ましくないようなデータ番組の再生が禁止されるので、走行中のデータ放送受信に関して安全性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態としての、車載環境で使用されるDAB受信装置の構成を表す図である。
【図2】MOTフォーマットを表す図である。
【図3】図1のDAB受信装置におけるデータ番組の再生処理のフローチャートであって、受信されるMOTオブジェクトを随時再生する場合の処理を表している。
【図4】図1のDAB受信装置におけるデータ番組の再生処理のフローチャートであって、一旦メモリに格納されたMOTオブジェクトを呼び出して再生する場合の処理を表している。
【符号の説明】
10 DAB受信装置
11 DABデコード部
13 MOTデコード部
15 モニタ
17 制御マイコン
21 車速センサ
23 キー

Claims (14)

  1. データ放送を受信する放送受信装置であって、
    車両の速度が所定速度以上である場合に、前記データ放送で提供されるデータファイルのファイル形式のうち所定のファイル形式のデータファイルの再生が禁止されるように前記データ放送の再生を制御する制御手段を備えること、を特徴とする放送受信装置。
  2. 前記制御手段は、再生が禁止される前記所定のファイル形式を、走行中に再生するのが好ましくない事に対応する所定の基準にしたがって決定すること、を特徴とする請求項1に記載の放送受信装置。
  3. 前記所定の基準は、
    1)再生する上で必要な操作の複雑性
    2)再生する上で必要な注視時間
    3)データファイルが有する階層の深さ
    のうちの少なくとも一つの基準を含むこと、を特徴とする請求項2に記載の放送受信装置。
  4. 前記所定のファイル形式は、HTMLファイル形式を含む、請求項1から請求項3のいずれかに記載の放送受信装置。
  5. 前記制御手段は、前記車両の速度が所定速度以上である場合に、前記所定のファイル形式以外のファイル形式のデータファイルについて再生を許可すること、を特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の放送受信装置。
  6. 前記再生が許可されるファイル形式は、静止画像のファイル形式と、テキストファイル形式とを含む、請求項5に記載の放送受信装置。
  7. 前記所定速度は、通常走行速度であるかどうかを識別可能な速度であること、を特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の放送受信装置。
  8. 前記所定速度は、高速走行であるかどうかを識別可能な速度であること、を特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の放送受信装置。
  9. 前記制御手段は、前記車両の速度に関する情報として、車速センサからの情報を用いること、を特徴とする請求項1から請求項8のいずれかに記載の放送受信装置。
  10. 前記制御手段は、前記車両の速度に関する情報として、サイドブレーキの使用状態に関する情報を用いること、を特徴とする請求項1から請求項9のいずれかに記載の放送受信装置。
  11. 前記制御手段は、前記車両の速度が所定速度以上である場合に再生を禁止したデータファイルをメモリに格納すること、を特徴とする請求項1から請求項10のいずれかに記載の放送受信装置。
  12. 前記データ放送はDAB(Digital Audio Broadcasting)放送における、MOT(Multimedia Object Transfer)オブジェクトを提供するデータ放送であること、を特徴とする請求項1から請求項11のいずれかに記載の放送受信装置。
  13. 前記再生が禁止されるように制御することは、ユーザからの操作入力を受け付けないこと、および/または表示を行わないことを含む、請求項1から請求項12のいずれかに記載の放送受信装置。
  14. データ放送を受信する放送受信装置であって、
    車両の速度が所定速度以上である場合に、前記データ放送で提供されるデータファイルのファイル形式のうち所定のファイル形式のデータファイルのみ再生が許可されるように前記データ放送の再生を制御する制御手段を備えること、を特徴とする放送受信装置。
JP2002347126A 2002-11-29 2002-11-29 放送受信装置 Expired - Fee Related JP4097514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002347126A JP4097514B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002347126A JP4097514B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004180227A true JP2004180227A (ja) 2004-06-24
JP4097514B2 JP4097514B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=32707825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002347126A Expired - Fee Related JP4097514B2 (ja) 2002-11-29 2002-11-29 放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4097514B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006016413A1 (ja) * 2004-08-13 2006-02-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha デジタル放送受信装置
JP2006121379A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Alpine Electronics Inc ディジタルテレビジョン放送受信装置
CN112309121A (zh) * 2020-11-05 2021-02-02 广州信息投资有限公司 一种基于智慧灯杆平台的停车诱导方法及系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006016413A1 (ja) * 2004-08-13 2006-02-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha デジタル放送受信装置
JP2006121379A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Alpine Electronics Inc ディジタルテレビジョン放送受信装置
JP4522221B2 (ja) * 2004-10-21 2010-08-11 アルパイン株式会社 ディジタルテレビジョン放送受信装置
CN112309121A (zh) * 2020-11-05 2021-02-02 广州信息投资有限公司 一种基于智慧灯杆平台的停车诱导方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4097514B2 (ja) 2008-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7499630B2 (en) Method for playing back multimedia data using an entertainment device
US7047201B2 (en) Real-time control of playback rates in presentations
US6856990B2 (en) Network dedication system
JP2003510734A (ja) ストリーミングのエミュレート用ファイル分割
US8655157B2 (en) Content reproduction apparatus and content reproduction system
WO2010087325A1 (ja) 動画再生装置、動画再生方法及び動画再生装置をコンピュータで実現するためのプログラムを記録した記録媒体
US20050013589A1 (en) Adding recording functionality to a media player
WO2002086740A2 (en) Portable terminal, overlay output method, and program therefor
JP2009111777A (ja) デジタル放送受信装置
WO2007016569A2 (en) Automated acquisition of discovered content
US20020087224A1 (en) Concatenated audio title
JP4097514B2 (ja) 放送受信装置
KR20140099807A (ko) Iptv에서 ip망을 통해 수신한 방송 컨텐츠의 진위 여부를 확인하여 방송 컨텐츠를 처리하는 방법 및 장치
KR100693653B1 (ko) 지상파 dmb수신기에 채널 튜닝 시 서비스 맵 구현방법
CN103313093B (zh) 进行分布式视频点播的方法及索引系统
CN109155680B (zh) 当前音视频再现被中断覆盖后继续当前再现的方法和设备
KR100604026B1 (ko) 디지털 멀티미디어 방송의 컨텐츠 저장과 이용을 위한장치 및 방법
JP2006302030A (ja) コンテンツ入出力制御装置および車載システム
FR2924886A1 (fr) Procede de gestion de canaux de communication, signal et terminal correspondants.
JP2003174623A (ja) デジタル放送受信装置
JP3653494B2 (ja) レイヤー内のエンハンスメントデータの通信
EP1519529B1 (en) Content output device providing personalized media content
US20030058560A1 (en) Apparatus and method for processing content information capable of time-divisionally carrying out recording and reproducing operations
JP2008172299A (ja) 放送受信装置及び放送受信方法
KR101181775B1 (ko) 데이터방송서비스 알림 방법과 그를 위한 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees