[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2004083656A - 成形性に優れた樹脂組成物 - Google Patents

成形性に優れた樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004083656A
JP2004083656A JP2002243525A JP2002243525A JP2004083656A JP 2004083656 A JP2004083656 A JP 2004083656A JP 2002243525 A JP2002243525 A JP 2002243525A JP 2002243525 A JP2002243525 A JP 2002243525A JP 2004083656 A JP2004083656 A JP 2004083656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
acid
polytrimethylene terephthalate
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002243525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004083656A5 (ja
Inventor
Hideki Nakamura
中村 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Chemicals Corp
Asahi Chemical Co Ltd
Original Assignee
Asahi Kasei Chemicals Corp
Asahi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Chemicals Corp, Asahi Chemical Co Ltd filed Critical Asahi Kasei Chemicals Corp
Priority to JP2002243525A priority Critical patent/JP2004083656A/ja
Publication of JP2004083656A publication Critical patent/JP2004083656A/ja
Publication of JP2004083656A5 publication Critical patent/JP2004083656A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】成形サイクルが短く、バリが大幅に改善された、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物を提供する。
【解決手段】ポリトリメチレンテレフタレート樹脂とアイオノマー樹脂からなるポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物であって、(A)ポリトリメチレンテレフタレート樹脂100重量部に対し、(B)アイオノマー樹脂を0.1〜15重量部配合してなるポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物。
【選択図】 選択図なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、成形サイクルが短く、バリが大幅に改善された、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレートに代表される熱可塑性ポリエステルは、機械特性、耐熱性、耐薬品性、耐候性、電気的特性に優れ、自動車材料、電気・電子部品などの広い分野で使用されている。そして、用途の拡大、多様化に伴い、さらに高度な性能、複雑な形状に対する易成形性などが求められることが多くなってきている。
一般に、流動長の長い成形品や外観を重視するような成形品を射出成形する場合、射出圧力を上げる、といった操作はよく行われている。その際、成形型の一部に樹脂が漏れる(バリ)現象が問題となり、良品がとれないことがある。
上記のような問題に対し、例えば、熱可塑性ポリエステル樹脂に結晶核剤を添加する方法が、特開平11−54189号公報、特開平11−286596号公報などに開示されている。
【0003】
しかしながら、これらの方法では、ポリトリメチレンテレフタレートの結晶性を制御することは困難であり、成形サイクルの短縮は不十分であると同時に、成形バリもほとんど改善されない。
また、特開平11−54189号公報には、本文中にアイオノマーについて記載があるが、該公報の目的は、耐衝撃性特にヒンジ特性の改良であり、本発明と目的を異なる上、実施例もなく、単なる記述に過ぎず、なんら技術的開示がなされたものではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、この様な現状に鑑み、上記の問題点のない、即ち、成形サイクルが短く、バリが大幅に改善された、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物を提供することを目的とする。
【0005】
【発明が解決するための手段】
本発明者は、上記課題を解決すべく鋭利検討した結果、ポリトリメチレンテレフタレート樹脂に、アイオノマー樹脂を配合してなる樹脂組成物が、成形サイクルが短く、バリが大幅に改善されることを見出し本発明に至った。
すなわち本発明は、1.(A)ポリトリメチレンテレフタレート樹脂100重量部に対し、(B)アイオノマー樹脂を0.1〜15重量部配合してなるポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物、
2.(B)成分のアイオノマー樹脂が、エチレン/アクリル酸アイオノマー、エチレン/メタクリル酸アイオノマーから選ばれた、1種または2種以上であることを特徴とする上記1に記載のポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物、
3.(B)成分のアイオノマーにおける金属成分が、Naおよび/またはZnであることを特徴とする、上記1または2に記載のポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物、
4.(B)成分のアイオノマー樹脂の配合量が、0.3〜5重量部であることを特徴とする上記1〜3に記載のポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物、
5.(C)成分として、さらに無機フィラーを、(A)と(B)の合計100重量部に対し、5〜150重量部配合することを特徴とする上記1〜3に記載のポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物、である。
【0006】
以下、本発明に関して具体的に説明する。
まず、本発明のポリトリメチレンテレフタレート重合体について記述する。
本発明におけるポリトリメチレンテレフタレート(以下、「PTT」と略称することがある。)とは、酸成分としてテレフタル酸を用い、グリコール成分としてトリメチレングリコールを用いたポリエステルポリマーを表す。本発明においてトリメチレングリコールとしては、1,3−プロパンジオール、1,2−プロパンジオール、1,1−プロパンジオール、2,2−プロパンジオール、あるいはこれらの混合物の中から選ばれるが、安定性の観点から1,3−プロパンジオールが特に好ましい。
【0007】
このほかに、本発明の目的を損なわない範囲で、酸成分として、テレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸、例えばフタル酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、ジフェニルメタンジカルボン酸、ジフェニルケトンジカルボン酸、ジフェニルスルフォンジカルボン酸等;コハク酸、アジピン酸、セバシン酸等の脂肪族ジカルボン酸;シクロヘキサンジカルボン酸等の脂環族ジカルボン酸;ε−オキシカプロン酸、ヒドロキシ安息香酸、ヒドロキシエトキシ安息香酸等のオキシジカルボン酸を、グリコール成分として、エチレングリコール、テトラメチレングリコール、ペンタメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、オクタメチレングリコール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメタノール、キシリレングリコール、ジエチレングリコール、ポリオキシアルキレングリコール、ハイドロキノンなどを一部用いて共重合することができる。
【0008】
共重合する場合の共重合の量は、本発明の目的を損なわない範囲であれば特に制限はないが、通常酸成分の20モル%以下、あるいはグリコール成分の20モル%以下であることが好ましい。
また、上述のポリエステル成分に分岐成分、例えばトリカルバリル酸、トリメシン酸、トリメリット酸等の、三官能または四官能のエステル形成能を持つ酸またはグリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリットなどの三官能または四官能のエステル形成能を持つアルコールを共重合してもよく、その場合にそれらは全ジカルボン酸成分の1.0モル%以下、好ましくは、0.5モル%以下、さらに好ましくは、0.3モル%以下である。更に、PTTはこれら共重合成分を2種類以上組み合わせて使用しても構わない。
【0009】
本発明のPTTは、その極限粘度[η]が0.60以上であることが機械特性の面から好ましく、[η]が0.70以上であることがより好ましく、[η]が0.80以上であることが最も好ましい。
極限粘度[η]についてはオストワルド粘度計を用い、35℃、o−クロロフェノール中での比粘度ηspと濃度C(g/100ml)の比ηsp/Cを濃度ゼロに外挿し、以下の式により求めることが出来る。
[η]=lim(ηsp/C)  C→0
【0010】
本発明に用いられるPTTの製造方法は、特に限定されるものではないが例えば、特開昭51−140992号公報、特開平5−262862号公報、特開平8−311177号公報等に記載されている方法によって、テレフタル酸またはそのエステル形成性誘導体(例えばジメチルエステル、モノメチルエステル等の低級アルキルエステル)とトリメチレングリコールまたはそのエステル形成性誘導体とを、触媒の存在下、好適な温度・時間で加熱反応させ、更に得られるテレフタル酸のグリコールエステルを触媒の存在下、好適な温度・時間で所望の重合度まで重縮合反応させる方法が挙げられる。
【0011】
次に、本発明の(B)成分であるアイオノマー樹脂について説明する。
アイオノマー樹脂(B)とは、(b1)α−オレフィンと(b2)炭素原子数3〜8のα,β−不飽和カルボン酸とを主たる構成成分とする共重合体を(b3)1〜3価の金属イオンで中和したものである。ここで、(b1)成分のα−オレフィンの具体例としては、エチレン、プロピレン、ブテン−1などが挙げられ、この中でも、特にエチレンが好ましい。
(b2)成分の炭素原子数3〜8のα,β−不飽和カルボン酸の具体例としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸などが挙げられるが、この中でもアクリル酸、メタクリル酸が好ましく使用される。
【0012】
本発明の(B)成分の共重合体は、上記(b1)成分と(b2)成分とを主たる構成成分とするものであるが、更に、任意成分として(b4)アクリル酸エステル及び/又はメタクリル酸エステルを主たる構成成分とする共重合体を使用することもできる。
ここで、(b4)成分のアクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルとして、具体的には、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸−n−ブチル、アクリル酸−2−エチルヘキシル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸−n−ブチル、メタクリル酸イソブチル等を挙げることができるが、これらの中でもアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸−n−ブチルなどが好ましく使用される。
【0013】
なお、(B)成分の共重合体は、任意成分(b4)との共重合体であるか否かに拘らず、共重合体中にα,β−不飽和カルボン酸を通常0.2モル%以上、特に5モル%以上、上限として25モル%以下、特に15モル%以下含まれることが推奨される。
本発明の(B)アイオノマー樹脂は、上記共重合体を(b3)1〜3価の金属イオンの少なくとも1種で中和して得られるものであり、中和に適した1〜3価の金属イオンとして、例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム、マグネシウム、カルシウム、亜鉛、アルミニウム、第1鉄、第2鉄などのイオンを挙げることができる。中でも、ナトリウムや亜鉛が特に好ましい。
【0014】
このような金属イオンを導入するには、上記(b1)、(b2)、任意成分(b4)を主たる構成成分とする共重合体と、上記1〜3価金属の水酸化物、メトキシド、エトキシド、炭酸塩、硝酸塩、ギ酸塩、酢酸塩及び酸化物などを反応させることによって達成される。中和度としては、共重合体中のカルボン酸基の少なくとも10モル%以上、特に30モル%以上、100モル%以下、特に90モル%以下が金属イオンによって中和されていることが好ましい。
(B)成分のアイオノマー樹脂は、1種の金属イオンで中和されたアイオノマー樹脂を単独で配合してもよいが、互いに異なる金属イオンで中和された2種以上のアイオノマー樹脂を併用することが好ましい。
PTT樹脂100重量部に対し、これらアイオノマー樹脂の1種又は2種以上が、目的とする効果および成型品の外観やそりといった観点から0.1〜15重量部添加される。好ましくは、0.2〜10重量部であり、より好ましくは0.3〜5重量部である。
【0015】
また本発明の樹脂組成物に、(C)成分として、さらに無機フィラーを、(A)と(B)の合計である100重量部に対し、5〜150重量部配合すると、より目的に合致した組成物が得られる。
無機フィラーについて具体的には、ガラス繊維、炭素繊維、金属繊維、アラミド繊維、アスベスト、チタン酸カリウムウィスカ、ホウ酸アルミニウムウィスカ、ワラストナイト、タルク、ガラスフレーク、ガラスビーズなどが挙げられる。特に、ガラス繊維が好ましく、ガラス繊維の種類は、一般に樹脂の強化用に用いられるものなら特に制限はなく、例えば長繊維タイプや短繊維タイプのチョップトストランド、ミルドファイバーなどから選択できる。
【0016】
また、本発明の目的を損なわない範囲で、その他の成分として、例えば、PTTの熱安定性向上を目的とした、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)[1,1−ビフェニ]−4,4‘−ジイルビスホスフォナイトやトリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイトなどの熱安定剤や、エチレンビス(オキシエチレン)ビス[3−(5−t−ブチル−4−ヒドロキシ−m−トリル)プロピオネート]などの酸化防止剤などの配合、光安定性向上を目的とした、2−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−6−ビス(1−メチル−1−フェニルエチル)フェノールや2−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−[(ヘキシル)オキシ]−フェノールやオクタベンゾンなどの各種紫外線吸収剤などの配合、成形加工性向上を目的とした、タルク、カオリン、窒化ホウ素などの核剤や、脂肪酸金属塩(モンタン酸Caやステアリン酸Ca)、脂肪酸(ステアリン酸など)、脂肪酸エステルやワックスなどの滑剤などの配合、着色を目的とした、カーボンブラックやアルミ粉などの顔料や、フタロシアニンなどの染料などの配合、難燃性付与を目的とした、臭素化ポリスチレンなどのハロゲン系難燃剤や、ポリリン酸メラミンなどの非ハロゲン系難燃剤などの配合、耐衝撃性や耐熱性向上などを目的とした、ポリカーボネート樹脂やABS樹脂などの熱可塑性樹脂や、ポリエステルポリエーテルエラストマーなどのエラストマーなどの配合を行うことができる。特に、脂肪酸金属塩などの滑剤と併用することは、本発明の目的により合致したものとなる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、実施例などを用いて本発明を更に詳細に説明するが、本発明は実施例などにより何ら限定されるものではない。なお実施例中に用いた熱可塑性ポリエステル及び主な評価方法、測定値は以下の方法で行った。
(1)熱可塑性ポリエステル樹脂(A)
A:極限粘度0.9である、ポリトリメチレンテレフタレート。
(2)結晶核剤(B)
B−1:エチレン/メタクリル酸アイオノマー 金属イオン成分Na(三井デュポンポリケミカル社(株)製 商品名「ハイミラン 1707」)
B−2:エチレン/メタクリル酸アイオノマー 金属イオン成分Na(三井デュポンポリケミカル社(株)製 商品名「ハイミラン 1706」)
B−3:タルク(日本タルク社(株)製 商品名「ミクロエースL−1」)
【0018】
(3)無機フィラー(C)
D:ガラス繊維(日本電気硝子社(株)製 03T−187/PL)
(4)バリの測定
下記の条件に設定した成形機(日精樹脂社(株)製PS40E)を用い、100×100mm(フイルムゲートを有する)の平板状試験片(厚さ2mm)を、射出圧力を変えて成形する際、樹脂がフル充填する直前の射出圧(SSP)から、徐々に射出圧力を上げていき、バリが観測される射出圧(BP)を測定する。SSPからBPまで射出圧の範囲を求める。射出圧の範囲が広いほうが、幅広い圧力条件で成形良品が得ることができ、易成形性と判断できる。
成形条件:シリンダー温度260℃、金型温度90℃、射出時間20秒、冷却時間20秒
【0019】
(5)成形サイクル
下記条件で円筒状底付き成形品(外径40mmφ、高さ40mm、平均肉厚4mm)の成形を行い、成形品の形崩れがなく、外観が良好な成形品を得ることができる成形サイクルの限界の所要時間(秒)を求めた。数値は低いほど、ハイサイクル成形性に優れていることを示す。
成形条件:シリンダー温度260℃、射 出 圧;1400kg/cm、金型温度90℃
成形サイクル:射出保圧時間を一定にして冷却時間を求めた。
【0020】
【実施例1】
PTTペレット100重量部に対して、エチレン/メタクリル酸アイオノマー(三井デュポンポリケミカル社(株)製 商品名「ハイミラン 1707」)を4重量部、さらに安定剤としてIRGAFOS P−EPQを0.2重量部、滑剤としてモンタン酸Caを0.1重量部となるよう配合し、スクリュー径25mm、L/D=45のベント付き二軸押出機(ワーナー・アンド・フライドラー(株)社製ZSK−25)に供給した。混練条件として、シリンダー設定温度260℃、スクリュー回転数300rpmで溶融混練、ペレット化した。このペレットを120℃×5時間乾燥させた後、各評価を行った。その結果を表1に示す。
【0021】
【実施例2】
PTTペレット100重量部に対して、エチレン/メタクリル酸アイオノマー(三井デュポンポリケミカル社(株)製 商品名「ハイミラン 1707」)を4重量部、安定剤としてIRGAFOS P−EPQを0.2重量部、滑剤としてモンタン酸Caを0.1重量部となるよう配合し、スクリュー径25mm、L/D=45のベント付き二軸押出機(ワーナー・アンド・フライドラー(株)社製ZSK−25)に供給した。さらに、ベント手前に設置したサイドアームより、ガラスファイバーをPTTペレット100重量部に対し、45重量部供給した。混練条件として、シリンダー設定温度260℃、スクリュー回転数300rpmで溶融混練、ペレット化し、このペレットを120℃×5時間乾燥させた後、各評価を行った。その結果を表1に示す。
【0022】
【実施例3〜5】
アイオノマー樹脂の量及び種類を表1のように変更した以外は、実施例2と同様な操作を行い、溶融混練し、ペレット化した。このペレットを120℃×5時間乾燥させた後、各評価を行った。その結果を表1に示す。
【0023】
【実施例6】
実施例2に、更に臭素化ポリスチレン10重量部追加し、同様な操作を行った。その結果を表1に示す。
【0024】
【比較例1】
PTTペレット100重量部に対し、安定剤としてIRGAFOS P−EPQを0.2重量部、滑剤としてモンタン酸Caを0.1重量部となるよう配合し、スクリュー径25mm、L/D=45のベント付き二軸押出機(ワーナー・アンド・フライドラー(株)社製ZSK−25)に供給した。混練条件として、シリンダー設定温度260℃、スクリュー回転数300rpmで溶融混練、ペレット化した。このペレットを120℃×5時間乾燥させた後、各評価を行った。その結果を表2に示す。
【0025】
【比較例2】
PTTペレット100重量部に対し、結晶核剤としてタルクを0.2重量部、さらに安定剤としてIRGAFOS P−EPQをPTTに対して0.2重量部、滑剤としてモンタン酸Caを0.1重量部となるよう配合し、スクリュー径25mm、L/D=45のベント付き二軸押出機(ワーナー・アンド・フライドラー(株)社製ZSK−25)に供給した。混練条件として、シリンダー設定温度260℃、スクリュー回転数300rpmで溶融混練、ペレット化した。このペレットを120℃×5時間乾燥させた後、各評価を行った。その結果を表2に示す。
【0026】
【比較例3】
PTTペレット100重量部に対し、安定剤としてIRGAFOS P−EPQを0.2重量部、滑剤としてモンタン酸Caを0.1重量部となるよう配合し、スクリュー径25mm、L/D=45のベント付き二軸押出機(ワーナー・アンド・フライドラー(株)社製ZSK−25)に供給した。さらに、ベント手前に設置したサイドアームより、ガラスファイバーをPTTペレット100重量部に対し、45重量部供給した。混練条件として、シリンダー設定温度260℃、スクリュー回転数300rpmで溶融混練、ペレット化し、このペレットを120℃×5時間乾燥させた後、各評価を行った。その結果を表2に示す。
【0027】
【比較例4】
PTTペレット100重量部に対し、結晶核剤としてタルクを0.2重量部を4重量部、安定剤としてIRGAFOS P−EPQを0.2重量部、滑剤としてモンタン酸Caを0.1重量部となるよう配合し、スクリュー径25mm、L/D=45のベント付き二軸押出機(ワーナー・アンド・フライドラー(株)社製ZSK−25)に供給した。さらに、ベント手前に設置したサイドアームより、ガラスファイバーをPTTペレット100重量部に対し、45重量部供給した。混練条件として、シリンダー設定温度260℃、スクリュー回転数300rpmで溶融混練、ペレット化し、このペレットを120℃×5時間乾燥させた後、各評価を行った。その結果を表2に示す。
【0028】
【表1】
Figure 2004083656
【0029】
【表2】
Figure 2004083656
【0030】
【発明の効果】
本発明の、アイオノマー樹脂を配合してなるポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物が、成形サイクルの短縮が可能と同時に、バリが大幅に抑制されることが判った。

Claims (5)

  1. ポリトリメチレンテレフタレート樹脂とアイオノマー樹脂からなるポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物であって、(A)ポリトリメチレンテレフタレート樹脂100重量部に対し、(B)アイオノマー樹脂を0.1〜15重量部配合してなるポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物。
  2. (B)成分のアイオノマー樹脂が、エチレン/アクリル酸アイオノマー、エチレン/メタクリル酸アイオノマーから選ばれた、1種または2種以上であることを特徴とする請求項1に記載のポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物。
  3. (B)成分のアイオノマー樹脂における金属成分が、Naおよび/またはZnであることを特徴とする、請求項1または2に記載のポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物。
  4. (B)成分のアイオノマー樹脂の配合量が、0.3〜5重量部であることを特徴とする請求項1〜3に記載のポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物。
  5. (C)成分として、さらに無機フィラーを、(A)と(B)の合計100重量部に対し、5〜150重量部配合することを特徴とする請求項1〜4に記載のポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物。
JP2002243525A 2002-08-23 2002-08-23 成形性に優れた樹脂組成物 Pending JP2004083656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002243525A JP2004083656A (ja) 2002-08-23 2002-08-23 成形性に優れた樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002243525A JP2004083656A (ja) 2002-08-23 2002-08-23 成形性に優れた樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004083656A true JP2004083656A (ja) 2004-03-18
JP2004083656A5 JP2004083656A5 (ja) 2005-11-04

Family

ID=32052268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002243525A Pending JP2004083656A (ja) 2002-08-23 2002-08-23 成形性に優れた樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004083656A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009094359A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyesters modified by a combination of ionomer and organic acid salts
WO2011053958A2 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Toughened poly(trimethylene terephthalate) compositions and molded articles therefrom
WO2011053966A3 (en) * 2009-11-02 2011-10-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for providing toughened poly(trimethylene terephthalate) resins
JP2012519754A (ja) * 2009-03-03 2012-08-30 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリ(トリメチレンテレフタレート)成形用樹脂およびその成形品
US8716404B1 (en) 2008-01-24 2014-05-06 E I Du Pont De Nemours And Company Polyesters modified by a combination of ionomer and fatty acid salts

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009094359A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyesters modified by a combination of ionomer and organic acid salts
US8609770B2 (en) 2008-01-24 2013-12-17 E I Du Pont De Nemours And Company Polyesters modified by a combination of ionomer and organic acid salts
US8716404B1 (en) 2008-01-24 2014-05-06 E I Du Pont De Nemours And Company Polyesters modified by a combination of ionomer and fatty acid salts
JP2012519754A (ja) * 2009-03-03 2012-08-30 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリ(トリメチレンテレフタレート)成形用樹脂およびその成形品
JP2015098607A (ja) * 2009-03-03 2015-05-28 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company ポリ(トリメチレンテレフタレート)成形用樹脂およびその成形品
WO2011053958A2 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Toughened poly(trimethylene terephthalate) compositions and molded articles therefrom
WO2011053958A3 (en) * 2009-11-02 2011-09-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Toughened poly(trimethylene terephthalate) compositions and molded articles therefrom
WO2011053966A3 (en) * 2009-11-02 2011-10-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for providing toughened poly(trimethylene terephthalate) resins
CN102725351A (zh) * 2009-11-02 2012-10-10 纳幕尔杜邦公司 韧化的聚(对苯二甲酸三亚甲基酯)组合物以及由其制得的模塑制品
JP2013509493A (ja) * 2009-11-02 2013-03-14 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 強化されたポリ(トリメチレンテレフタレート)組成物およびその成形品
EP2496646A4 (en) * 2009-11-02 2016-03-02 Du Pont PROCESS FOR PREPARING HARDENED POLY (TRIMETHYLENE TEREPHTHALATE) RESINS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5409846B2 (ja) 成形体
JP5319098B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法、ならびにこれを用いて成形された光反射体用部品、および光反射体
JPS647103B2 (ja)
JP5581606B2 (ja) 成形性の優れた樹脂組成物、及びその成形体
JP2009057561A (ja) 難燃剤配合ポリエステル材料
TWI388605B (zh) A thermoplastic resin composition and a molded article
KR20150044893A (ko) 특정 단면 구조를 갖는 성형체
JP2005097578A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び光反射体
JP2004083656A (ja) 成形性に優れた樹脂組成物
CN108350254B (zh) 热塑性树脂组合物及其成型品
JP2004197096A (ja) ポリエチレンテレフタレート組成物
JP4661158B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2020084037A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP2005105055A (ja) Pet再生樹脂組成物、pet再生樹脂改質用組成物及びpet再生樹脂成形品
JP2008115209A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2019038918A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物およびそれからなる成形品
JPS6361045A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH041260A (ja) ポリエステル系樹脂組成物
JP2006219626A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物、およびこれを成形してなる成形品
JP2004018793A (ja) ポリエステル系樹脂組成物
JP2004300376A (ja) 高温物性に優れたポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物
JPH07133412A (ja) 難燃性ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物およびその製造方法
JP2017125187A (ja) 樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP3888961B2 (ja) Pet再生樹脂組成物及びその成形品
JP2004285108A (ja) ポリトリメチレンテレフタレート樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20050819

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Effective date: 20050819

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A02 Decision of refusal

Effective date: 20081209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02