[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003533469A - 口腔及び経肺投与用ミセル薬学的組成物 - Google Patents

口腔及び経肺投与用ミセル薬学的組成物

Info

Publication number
JP2003533469A
JP2003533469A JP2001583737A JP2001583737A JP2003533469A JP 2003533469 A JP2003533469 A JP 2003533469A JP 2001583737 A JP2001583737 A JP 2001583737A JP 2001583737 A JP2001583737 A JP 2001583737A JP 2003533469 A JP2003533469 A JP 2003533469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
micelle
alkali metal
acid
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001583737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003533469A5 (ja
Inventor
モーディ,パンカジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Generex Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Generex Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Generex Pharmaceuticals Inc filed Critical Generex Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2003533469A publication Critical patent/JP2003533469A/ja
Publication of JP2003533469A5 publication Critical patent/JP2003533469A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/008Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy comprising drug dissolved or suspended in liquid propellant for inhalation via a pressurized metered dose inhaler [MDI]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/006Oral mucosa, e.g. mucoadhesive forms, sublingual droplets; Buccal patches or films; Buccal sprays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • A61K9/1075Microemulsions or submicron emulsions; Preconcentrates or solids thereof; Micelles, e.g. made of phospholipids or block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 混合ミセル形態の高分子薬剤を含む薬学的組成物を開示する。混合ミセルは、アルカリ金属アルキルサルフェートと、明細書に記載した少なくとも3種類の異なるミセル形成化合物から形成される。ミセルのサイズは、約1−10ナノメータの範囲である。前記組成物を製造及び使用する方法を開示する。本発明の組成物を投与する方法は、口腔領域を通じて行なうのが望ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】技術分野 本発明は、ミセル形態の高分子薬剤を含む改良された薬学的組成物に関する。
薬学的組成物は、特に、口腔及び経肺による投与に有効である。本発明はまた、
これらの薬学的組成物の調製及び使用方法に関する。高分子薬剤の吸収速度を高
める方法についても開示する。
【0002】背景技術 ペプチドや蛋白質などの高分子に関して、安全で効果的な経口調製物を得ると
いう目標については、ここ何年もの間、相対的な進歩はほとんどないといってよ
い。蛋白質及びペプチドの経口調製物を発展させる上で大きな障壁となっている
ものに、固有浸透性(intrinsic permeability)の不足、ルーメン及び細胞の酵素
分解、クリアランスの速さ及び、胃腸(gastrointestinal: GI)管での化学的不安
定性などがある。これらの障壁に取り組むための薬学的アプローチは、従来の低
分子量の有機薬剤に対しては成功しているが、ペプチドや蛋白質の調製物では成
功していない。
【0003】 蛋白質やペプチドについては、注射以外の様々な投与ルートが研究されている
が、殆んど又は全く成功していない。投与ルートは、経口と鼻孔について大いに
関心がもたれている。分子が口粘膜を透過する能力は、分子量、脂質溶解度及び
ペプチド蛋白質のイオン化と関係があると考えられる。1000ダルトンより小
さい分子は、口粘膜を速やかに通過すると考えられる。分子量が増すにつれて、
分子の透過性は急激に低下する。脂質溶解性化合物は、非脂質溶解性分子よりも
多く浸透する。吸収が最大となるのは、イオン化されていないか、電荷がニュー
トラルのときである。それゆえ、荷電分子の最大の課題は、口粘膜を通じて吸収
させることにある。
【0004】 蛋白質薬剤分子の多くは、分子量が6000ダルトンを越える極めて大きな分
子である。これら分子は、高分子であることに加え、脂質溶解性が大変乏しく、
事実上、不浸透性であることもしばしばである。高分子(例えば、>1000ダ
ルトン)の生体膜への吸収又は運搬を容易にする物質は、当該分野において、エ
ンハンサー(enhancers)又は吸収助剤(absorption aids)と称される。これらの化
合物として、一般的には、キレート化剤、胆汁酸塩、脂肪酸、合成親水性化合物
、合成疎水性化合物、及び生物分解性の重合体化合物などが挙げられる。エンハ
ンサーの多くは、刺激(irritation)に関して満足し得る安全プロファイルの欠如
、バリヤー機能の低下、粘膜毛様体クリアランス保護メカニズムの欠陥などの問
題がある。
【0005】 エンハンサーの中でも特に胆汁酸塩や、また蛋白質溶解剤には、極端に苦く不
快な味をもたらすものがある。このため、人間が毎日それらを摂取することは殆
ど不可能である。胆汁酸塩ベースの送達システムに関して味を改良するために、
口腔粘膜用パッチ、二層タブレット、放出制御されたタブレット、プロテアーゼ
阻害剤が用いられたり、種々のポリマーマトリックスが用いられている。 しかしながら、これまでの技術では、所望される治療濃度の蛋白質含有薬剤を
送達することはできなかった。さらにまた、フィルムパッチは、口内にかなりの
組織損傷を生じることがあった。その他に、1種類の胆汁酸又はエンハンサーを
、プロテアーゼ阻害剤及び生体分解性ポリマー物質と組み合わせて使用し、高分
子を口、鼻、直腸及び膣のルートを経て送達しようとするものもあったが、同じ
ように、蛋白質含有薬剤を患者の治療レベルに到達させることはできなかった。
1種類のエンハンサーでは、粘膜を通過するのに必要な時間内で、高分子がさら
なる分解を起こすことなく、口、鼻、直腸及び膣などの腔内で強固な細胞結合を
分離させることはできない。これらの問題があるため、上記システムの商業的目
的での使用を不可能にしている。 それゆえ、治療用調製物、特に口腔投与及び経肺投与として有用な高分子を含
む治療用調製物の改良が依然として要請されている。また、このような調製物の
製造及び使用する方法もまた要請されている。
【0006】発明の開示 上記要請に応えるために、本発明は、改良された薬学的組成物を提供するもの
で、該組成物は、適当な溶媒の中に、高分子薬剤、アルカリ金属アルキルサルフ
ェート及び少なくとも3種類のミセル形成化合物を含んでいる。 薬剤は、1又は2種以上の蛋白質、ペプチド、ホルモン、ワクチン又は薬物(d
rug)であってよい。高分子薬剤の分子量は、約1000−2000000ダルト
ンの範囲が望ましい。薬剤は混合ミセル形態で存在し、ミセルのサイズは約1−
10ナノメータ(nm)である。この明細書で用いられる「混合ミセル(mixed mic
elles)」は、各々が異なるミセル形成化合物を用いて形成された異なる2種類以
上のミセルを意味する。例えば、本発明の組成物は、4種類以上の異なるミセル
、つまり、薬剤とアルカリ金属アルキルサルフェートとの間で形成されたミセル
、薬剤と本明細書に記載した3種類以上の異なる追加のミセル形成化合物との間
で形成されたミセルの混合物を含んでいる。 個々のミセルもまた、2種類以上のミセル形成化合物から作られることは理解
されるであろう。本発明の混合ミセルは、口腔又はGI管の中の膜の孔よりも小
さい傾向がある。それゆえ、本発明の混合ミセルのサイズは極端に小さいため、
被包された(encapsulated)高分子が口粘膜を通して効率良く浸透するのを補助す
る役割を果たすと考えられる。それゆえ本発明の組成物は、当該分野で既知の薬
学的調製物と比べて、特に口粘膜を通る活性薬剤の生物学的利用能を高めること
ができる。
【0007】 本発明はまた、高分子薬剤の吸収速度を高める方法に関し、該方法は、高分子
薬剤を含む組成物を、アルカリ金属アルキルサルフェート及び3種類以上のミセ
ル形成化合物と共に投与することを含んでいる。この方法は、組成物が口腔領域
に投与されるときに特に効果的である。 本発明の薬学的組成物を製造及び使用する方法もまた、本発明の範囲内である
【0008】 それゆえ、本発明の目的は、高分子薬剤と複数のミセル形成化合物を含む薬学
的組成物を提供することである。 本発明のさらなる目的は、高分子薬剤がミセル形態の薬学的組成物を提供する
ことである。
【0009】 本発明のさらなる目的は、高分子薬剤を、特に患者の口腔及び肺の領域へ投与
する方法を提供することである。 本発明のさらなる目的は、高分子薬剤とミセル形成化合物を含む薬学的組成物
を製造する方法を提供することである。 本発明のこれらの目的及び他の目的については、以下の説明及び請求の範囲の
記載から明らかであろう。
【0010】発明の詳細な説明 本発明は、有効量の高分子薬剤と、アルカリ金属アルキルサルフェートと、3
種類以上のミセル形成化合物と、適当な溶媒とを含む薬学的組成物に関するもの
で、前記ミセル化合物は、レシチン、ヒアルロン酸、グリコール酸、乳酸、カモ
ミール抽出物、キュウリ抽出物、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、モノオ
レイン、モノオレエート、モノラウレート、ルリヂサ油、マツヨイグサ油、メン
トール、トリヒドロキシオキソコラニルグリシン、グリセリン、ポリグリセリン
、リジン、ポリリジン、トリオレイン、ポリオキシエチレンエーテル、ポリドカ
ノールアルキルエーテル、ケノデオキシコレート、デオキシコレート、それらの
薬学的に許容される塩、それらのアナローグ、及びその混合物又は組合せからな
る群から選択される。 アルカリ金属アルキルサルフェートの濃度は、組成物全体の0.1−20wt./w
t.%であり、各ミセル形成化合物の濃度は、組成物全体の0.1−20wt./wt.%
であり、アルカリ金属アルキルサルフェートとミセル形成化合物の合計濃度は、
組成物全体の50wt./wt.%よりも少ない。
【0011】 この明細書で用いられる「高分子(macromolecular)」という語は、分子量が約
1000ダルトンよりも大きい薬剤を意味する。本発明の高分子薬剤の分子量は
2000−2000000ダルトンが望ましいが、さらに大きな分子量であって
もよい。
【0012】 この明細書で用いられる「薬剤(pharmaceutical agent)」という語は、広範囲
に亘る物質を含むものであり、人間及び人間以外の動物に用いられる物質で、治
療及び研究用のもが挙げられるが、これに限定されるものではない。この語には
、蛋白質、ペプチド、ホルモン、ワクチン、ドラッグが含まれる。
【0013】 望ましい薬剤として、インシュリン、ヘパリン、低分子量ヘパリン(分子量が
約5000よりも少ない)、ヒルログ、ヒルゲン、フリジン、インターフェロン
、サイトカイン、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、イムノグロビン、
化学治療剤、ワクチン、糖蛋白、細菌トキソイド、ホルモン、カルシトニン、グ
ルカゴン様ペプチド(GLP−1)、高分子抗生物質(例えば、約1000ダル
トンよりも多い)、蛋白質基の血栓溶解化合物、血小板阻害剤、DNA、RNA
、遺伝子治療剤、アンチセンスオリゴヌクレオチド、オピオイド、麻酔薬、鎮痛
薬(narcotics)、ステロイド及び鎮痛剤(pain killers)を挙げることができる。
【0014】 本発明の組成物に含まれるホルモンとして、チロイド、アンドロゲン、エスト
ロゲン、プロスタグランジン、ソマトトロピン、ゴナドトロピン、エリトロポエ
チン、インターフェロン、ステロイド及びサイトカインを挙げることができるが
、これらに限定されるものではない。サイトカインは、小蛋白質で、局部的に作
用するホルモンとしての特性を有しており、限定するものではないが、種々の形
態のインターロイキン(IL)及び成長因子を挙げることができる。成長因子には
、形質転換成長因子(TGP)、線維芽細胞増殖因子(FGF)及びインシュリン様
成長因子(IGF)などの様々な形態を挙げることができる。本発明にかかる組成
物に用いられるワクチンには、細菌性ワクチン及びウイルス性ワクチンがあり、
例えば、肝炎、インフルエンザ、結核、カナリア痘、水疱瘡、麻疹、流行性耳下
腺炎、風疹、肺炎、BCG、HIV及びAIDSに対するワクチンがある。細菌
トキソイドには、ジフテリア、破傷風、シュードモナス(pseudonomas sp.)及び
ミコバクテリウム結核(Mycobacterium tuberculosis)が挙げられるが、これらに
限定されるものではない。薬物(drug)、より具体的には、血管作動剤又は血栓溶
解剤の例として、ヘパリン、ヒルゲン、ヒルロス(hirulos)及びヒルジンを挙げ
ることができる。本発明に含まれる高分子薬剤として、モノクローナル抗体、ポ
リクローナル抗体及び免疫グロビンがある。なお、この記載は全てを網羅してい
るわけでないことは理解されるべきである。
【0015】 本発明にかかる望ましい高分子薬剤はインシュリンである。この明細書で用い
られる「インシュリン」は、天然抽出されたヒトインシュリン、又は、ウシ、ブ
タその他の哺乳類から抽出したインシュリン、ヒト、ウシ、ブタその他の哺乳類
から組換え作製されたインシュリン、インシュリンのアナローグ、インシュリン
の誘導体、これらインシュリン製品の混合物を含むものである。この「インシュ
リン」という語は、インシュリンポリペプチドを含んでおり、該インシュリンポ
リペプチドは、ほぼ精製されたものであってもよいし、追加の賦形剤が加えられ
た市販のものでもよい。様々な形態のインシュリンは商業的に広く入手可能であ
る。 「インシュリンのアナローグ」は、前記のインシュリンにおいて、ポリペプチ
ド鎖内の1又は2種以上のアミノ酸が代替アミノ酸と置換されたもの、1又は2
種以上のアミノ酸が削除されたもの、1又は2種以上のアミノ酸が追加されたも
のを含むものである。「インシュリンの誘導体」は、少なくとも1種の有機置換
基がインシュリン鎖の1又は2種以上のアミノ酸に結合されたインシュリン又は
そのアナローグを意味する。
【0016】 高分子薬剤は、本発明の薬学的組成物の中ではミセル形態で存在する。当該分
野の専門家であれば理解されるように、ミセルは、分子の有極親水性部分が外向
きに延び、分子の非極親水性部分が内向きに延びる両親媒性分子のコロイド凝集
体である。以下で説明するように、本発明の調製物を得るために、ミセル形成化
合物の様々な組合せが用いられる。ミセルはすぐれた吸収能力を有し、またサイ
ズが小さいことから、その存在は、高分子薬剤の吸収を著しく向上させる。さら
にまた、薬剤をミセルの中に被包すると、薬剤は、GI環境での急速な劣化から
保護される。
【0017】 ミセルの粒子サイズは、典型的には、1−10ナノメータの範囲であり、1−
5ナノメータの範囲のものが多い。ミセルの形状は、様々で、例えば長細い形状
、楕円球、球状などがあるが、球状ミセルがもっとも一般的である。
【0018】 本発明の組成物には、有効量の高分子薬剤が含まれるべきである。この明細書
で用いられる「有効量(effective amount)」という語は、例えば、患者の疾患の
治療又は予防を予定とおり達成し、患者の生理学的状態を調節するといった所望
の結果をもたらすのに必要な薬剤の量を意味する。それゆえ、この量は、患者に
治療及び/又は予防効果を有するものと理解されるであろう。この明細書で用い
られる「患者(patient)」は、動物界の動物を意味し、人間に限定されるわけで
はない。なお、有効量は、用いられる薬剤、薬剤について決められるパラメータ
、治療される疾患の性質及び程度、治療される患者、及び投与ルートに応じて異
なる。有効量の決定は、当該分野の専門家の能力範囲内で行われる。典型的には
、本発明の調製物に含まれる薬剤の濃度は、組成物全体の0.1−20wt./wt.%
であり、1−10wt./wt.%が望ましい。
【0019】 適合性(compatibility)の問題が起こらない限り、どんなアルカリ金属アルキ
ルサルフェート(alkali metal alkyl sulgate)であっても、本発明の組成物に用
いることができる。アルキルは、C8−C22アルキルが望ましく、ラウリル(
C12)がより望ましい。どのアルカリ金属を用いてもよいが、ナトリウムが望
ましい。アルカリ金属アルキルサルフェートの濃度は、一般的には組成物全体の
0.1−20wt./wt.%であるが、約5wt./wt.%よりも少ない濃度が望ましい。
【0020】 本発明の組成物は、3種類以上のミセル形成化合物をさらに含んでおり、該ミ
セル形成化合物は、レシチン、ヒアルロン酸、グリコール酸、乳酸、カモミール
抽出物、キュウリ抽出物、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、モノオレイン
、モノオレエート、モノラウレート、ルリヂサ油、マツヨイグサ油、メントール
、トリヒドロキシオキソコラニルグリシン、グリセリン、ポリグリセリン、リジ
ン、ポリリジン、トリオレイン、ポリオキシエチレンエーテル、ポリドカノール
アルキルエーテル、ケノデオキシコレート及びデオキシコレートからなる群から
選択される。これらのうちのどの化合物についても、その薬学的に許容される塩
及びアナローグもまた、これら化合物の混合物又は組合せとして本発明の範囲内
である。3種類以上の前記ミセル形成化合物の各々は、組成物全体の約0.1−
20wt./wt.%の濃度で存在する。より望ましくは、これらミセル形成化合物の
各々の濃度は組成物全体の約5wt./wt.%よりも少ない濃度で存在する。本発明
の高分子薬剤、特にインシュリンを送達する場合、ミセル形成化合物を3種類以
上用いると、蓄積効果がもたらされる。このため、使用するミセル形成化合物が
1種又は2種の場合と比べて、送達可能な薬剤の量は著しく増加する。また、ミ
セル形成化合物を3種類以上用いると、薬剤組成物の安定性も向上する。
【0021】 アルカリ金属アルキルサルフェートはミセル形成化合物として機能し、前記の
3種類以上のその他ミセル形成化合物に加えて、組成物へ加えられる。アルカリ
金属アルキルサルフェートと、3種類以上の追加のミセル形成化合物の合計濃度
は、組成物の50wt./wt.%よりも少ない。
【0022】 ミセル形成化合物の幾つかは、一般的に、脂肪酸、胆汁酸又はそれらの塩とし
て記載される。使用に最も良いミセル形成化合物は、用いられる薬剤によって異
なるが、当該分野の専門家であれば容易に決定できることである。一般的に、胆
汁塩は、親水性薬剤との使用に特に適しており、脂肪酸塩は疎水性薬剤との使用
に特に適している。本発明で用いる胆汁酸塩は比較的低濃度であるため、これら
塩の使用に関連する毒性の問題は、たとえ避けられないまでも、最少にすること
ができる。
【0023】 レシチンは、飽和又は不飽和のどちらでもよく、ホスファチジルコリン、ホス
ファチジルセリン、スフィンゴミエリン、ホスファチジルエタノールアミン、セ
ファリン及びリゾレシチンからなる群から選択されることが望ましい。
【0024】 ヒアルロン酸の望ましい塩は、アルカリ金属のヒアルロン酸塩であり、特に、
ヒアルロン酸ナトリウム、アルカリ土類のヒアルロン酸塩、ヒアルロン酸アルミ
ニウムが望ましい。本発明の組成物にヒアルロン酸又はその薬学的に許容される
塩を用いるとき、濃度は、組成物全体の約0.1−約5wt./wt.%が望ましく、約
3.5wt./wt.%より少なくのがより望ましい。
【0025】 特に適したミセル形成化合物の組合せとして、(i)ヒアルロン酸ナトリウム、
モノオレイン及び飽和リン脂質、(ii)飽和リン脂質、モノオレイン及びグリコー
ル酸、(iii)ヒアルロン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンエーテル及びレシチ
ン、(iv)ポリオキシエチレンエーテル、トリヒドロキシオキソコラニルグリシン
及びレシチン、(v)ポリドカノール9ラウリルエーテル、ポリリジン及びトリオ
レイン、(vi)飽和リン脂質、ポリオキシエチレンエーテル及びグリコール酸、(v
ii)トリヒドロキシオキソコラニルグリシン、レシチン及びケノデオキシコレー
ト(viii)トリヒドロキシオキソコラニルグリシン、デオキシコレート及びグリシ
ン、(ix)ポリドカノール10ラウリルエーテル、ナトリウムオキソコラニルグリ
シン及びレシチン、(x)ポリドカノール10ラウリルエーテル、ホスファチジル
コリン及びオレイン酸、(xi)ポリドカノール10ラウリルエーテル、ヒアルロン
酸ナトリウム及びレシチン、(xii)ポリドカノール20ラウリルエーテル、マツ
ヨイグサ油及びレシチン、を挙げることができる。
【0026】 本発明の組成物の前記成分は、適当な溶媒の中に入れられる。この明細書で用
いられる「適当な溶媒(suitable solvent)」は、本発明の成分を安定化させるこ
とができ、適合性の問題を起こすことなく、患者に投与することができる溶媒を
意味する。溶媒は、水性又は非水性のどちらでも用いることができる。特に望ま
しい溶媒は水である。その他の適当な溶媒として、アルコール溶液、特にエタノ
ールを挙げることができる。アルコールは、本発明の成分が析出しない濃度で用
いられるべきである。なお、組成物中の成分全ての合計が100wt./wt.%とな
るように、十分な量の溶媒、つまり十分に足りるだけの量(q.s.)の溶媒が加え
られるべきである。ミセル形成化合物の添加前に薬剤を可溶にするために、典型
的には、溶媒の一部分が最初に用いられることになるであろう。
【0027】 本発明は、安定剤及び/又は防腐剤を選択的に含んでいる。フェノール化合物
は、組成物を安定化させるだけでなく、細菌増殖から保護し、組成物の吸収を促
進する作用を有するから、この目的のために特に適している。フェノール化合物
は、1又は2以上のヒドロキシ基がベンゼン環に直接結合した化合物を意味する
ものと理解されるであろう。本発明に係る望ましいフェノール化合物として、フ
ェノール、メチルフェノール(m−クレゾールとも称される)及びそれらの混合物
を挙げることができる。
【0028】 本発明の組成物は、無機塩、酸化防止剤、プロテアーゼ阻害剤及び等張剤のう
ちの1種又は2種以上をさらに含むことができる。これらのどの選択的成分につ
いても、本発明の組成物に用いる量は、当該分野の専門家であれば適宜決めるこ
とはできるであろう。当該分野の専門家であれば、着色剤、着香剤、及びその他
の化合物でも治療的作用をもたらさない量であれば、調製物の中に含まれてもよ
いことは理解し得るであろう。代表的な着香剤として、メントール、ソルビトー
ル及びフルーツ着香剤がある。従って、メントールをミセル形成化合物の1つと
して用いるとき、メントールは、組成物に香りをもたらすことにもなる。
【0029】 例えば、インシュリンを含む組成物は、少なくとも一種の無機塩を含んでもよ
い。無機塩は、胃腸管のチャネルを開く作用を有しており、インシュリンを放出
するための追加の刺激を与えることもできる。無機塩の例として、ナトリウム塩
、カリウム塩、カルシウム塩及び亜鉛塩などを挙げることができ、特に、塩化ナ
トリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化亜鉛及び炭酸水素ナトリウムな
どを挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
【0030】 当該分野の専門家であれば、多くの薬学的組成物について、薬学的活性成分の
分解と酸化を防止するために、少なくとも一種の酸化防止剤を加えてもよいこと
は理解されるであろう。酸化防止剤は、トコフェロール、デターオキシムメシレ
ート(deteroxime mesylate)、メチルパラベン、エチルパラベン、アスコルビン
酸及びそれらの混合物からなる群から選択することができるが、その他にも薬学
分野で既知の酸化防止剤であってよい。望ましい酸化防止剤はトコフェロールで
ある。パラベンは、組成物の防腐効果も有する。
【0031】 プロテアーゼ阻害剤は、蛋白質分解酵素の作用により薬剤の分解抑制に寄与す
る。プロテアーゼ阻害剤を用いる場合、組成物の約0.1−3wt./wr.%の濃度が
望ましい。蛋白質分解作用を有する物質であれば、適合性の問題がない限り、ど
んな物質を用いることもできる。プロテアーゼ阻害剤の例として、バシトラシン
、バシトラシンメチレンジサリシレートなどのバシトラシン誘導体、大豆トリプ
シン、アプロチニンを挙げることができるが、これらに限定されるものではない
。バシトラシン及びその誘導体は、組成物全体の1.5−2wt./wt.%の濃度で用
いるのが望ましい。大豆トリプシンとアプロチニンの場合、組成物全体の約1−
2wt./wt.%濃度で用いるのが望ましい。
【0032】 混合ミセル組成物の調製後、グリセリン又は第二リン酸ナトリウムの如き等張
剤を加えることもできる。等張剤は、溶液中のミセルを保持する作用を有する。
グリセリンがミセル形成化合物の1つとして用いられる場合、そのグリセリンは
等張剤としても作用する。第二リン酸ナトリウムが用いられる場合、細菌の成長
阻害作用も有する。
【0033】 本発明の薬学的組成物のpHは、一般的には5−8の範囲であり、6−7が望
ましい。組成物を所定のpHに調節するのに、塩酸又は水酸化ナトリウムを用い
ることができる。
【0034】 本発明の組成物は室温又は低温で保存することができる。蛋白質性薬物は、薬
物の劣化を防止し、貯蔵寿命を延ばすために、低温で保存することが望ましい。
【0035】 それゆえ、本発明は、ミセル形成剤との組合せによって形成された混合ミセル
の中に高分子薬剤が封じ込められた薬学的組成物を提供することである。組成物
は、口腔又は肺を経て送達されるが、口腔を経た送達が望ましい。口と鼻の粘膜
を経て投与された薬物は迅速に吸収され、迅速に作用を開始して、治療血漿レベ
ルに達するので、肝臓での代謝の初回通過効果(first pass effect)が回避され
、胃腸管の不適環境にさらされないという送達効果がもたらされる。追加の利点
として、膜部位へのアクセスが容易となるので、薬物の適用、特定場所への集中
化、除去を容易に行なうことができる。
【0036】 投与形態は経口ルートが特に有利である。舌下粘膜は、舌の腹面の膜と口の床
部を含んでおり、頬粘膜(buccal mucosa)は頬の内層である。舌下粘膜と頬粘膜
は、適度に浸透性を有するから、多くの薬物について、迅速な吸収が可能であり
、生物学的利用能にすぐれている。さらにまた、舌下粘膜と頬粘膜は、都合が良
く、非回避的(non-evasive)であり、利用し易い。胃腸管やその他の器官と比べ
、口腔内環境は、酵素活性が低くpHは中性であるので、薬物のインビボでの有
効時間を長くすることができる。なお、この明細書では、舌下粘膜及び頬粘膜を
総称して、「口粘膜(oral mucosae)」として記載する。
【0037】 本発明の混合ミセル調製物の浸透及び吸収を改善するには、本発明の組成物を
噴射剤(propellant)と共に投与することによって達成することができる。噴射剤
として、テトラフルオロエタン、ヘプタフルオロエタン、ジメチルフルオロプロ
パン、テトラフルオロプロパン、ブタン、イソブタン、ジメチルエーテル並びに
その他の非CFC噴射剤及びCFC噴射剤を挙げることができる。薬剤と噴射剤
の比は、5:95乃至25:75であることが望ましい。望ましい噴射剤は、水
素含有クロロフルオロカーボン、水素含有フルオロカーボン、ジメチルエーテル
及びジエチルエーテルである。より望ましい噴射剤は、HFA−134a(1,1
,1,2−テトラフルオロエタン)である。
【0038】 本発明の組成物は、計量付き吸入器(metered dose inhaler)又はスプレー装置
により送達されることが望ましい。計量付き吸入器は知られており、薬剤の肺へ
の送達形態として普及している。計量付き吸入器を用いる1つの利点は、用法毎
に正確な薬剤量を送達できることであり、もう一つの利点は、装置自らが収容さ
れているので汚染可能性が可及的に少なくなることである。
【0039】 本発明はまた、本発明の薬学的組成物を製造する方法を提供するものである。
本発明の組成物は、高分子薬剤の溶液、アルカリ金属アルキルサルフェート、3
種類以上のミセル形成化合物、または所望により安定剤及びその他の添加剤を混
合することによって調製することができる。薬剤を加える量は、目的に合った有
効量とすべきである。ミセル形成化合物は、同時に加えてもよいし、順次加えて
もよい。混合ミセルは、ほぼどんな種類の成分混合方法でも形成されるが、約1
0ナノメータ以下のサイズを得るには、激しく撹拌を行なうことが望ましい。薬
剤、溶媒、アルカリ金属アルキルサルフェート、ミセル形成化合物及び前述した
選択的添加剤は全て、本発明の方法の使用に適している。
【0040】 一方法として、第1ミセル組成物は、薬学的活性剤を含む溶液を、少なくとも
アルカリ金属アルキルサルフェートと混合することにより調製される。第1ミセ
ル組成物は次に、3種類以上の追加のミセル形成化合物と混合され、混合ミセル
組成物を形成する。他の方法として第1ミセル組成物の調製は、薬学的活性剤、
アルカリ金属アルキルサルフェート及び少なくとも1種の追加のミセル形成化合
物を含む溶液を混合することによって行ない、該組成物に、残りのミセル形成化
合物を加え、激しく撹拌する。なお、アルカリ金属アルキルサルフェートと3種
類以上のミセル形成化合物の全てを一度に薬剤溶液へ加えるべきでない。
【0041】 調製物を安定化させ、細菌成長から保護するために、安定剤を混合ミセル組成
物に添加することができる。安定剤は、フェノール及び/又はm−クレゾールが
望ましい。或いはまた、いづれかのミセル形成成分と同時に、安定剤を加えるこ
ともできる。混合ミセル組成物の形成後、等張剤を加えることもできる。同様に
、この時、前述した他の選択的添加剤を加えることもできる。エアロゾルによる
投与形態が所望される場合、調製物は次に、エアロゾルディスペンサーに入れて
、ディスペンサーに噴射剤を充填する。噴射剤は、圧力状態にあるとき、ディス
ペンサーの中では液状である。本発明の組成物がディスペンサーの中にあるとき
、液相は、噴射剤相と分離していてもよい。しかしながら、液相と噴射剤相が1
つ、つまり一相となるように、成分の比率を簡単な実験により調節することが望
ましい。2相である場合、例えば計量弁を通じて内容物の一部を分配する前に、
ディスペンサーを振る必要がある。計量弁を通じて、所定量の薬剤が微細なスプ
レーの状態で送り込まれる。
【0042】 本発明の具体的一実施例は、薬学的組成物を作る方法を提供するものであって
、 (a) 適当な溶媒の中で、高分子薬剤をアルカリ金属アルキルサルフェートと混
合し、該混合物に少なくとも3種類のミセル形成化合物を添加して、混合ミセル
高分子薬学的組成物を生成することを含んでおり、前記ミセル形成化合物は、レ
シチン、ヒアルロン酸、グリコール酸、乳酸、カモミール抽出物、キュウリ抽出
物、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、モノオレイン、モノオレエート、モ
ノラウレート、ルリヂサ油、マツヨイグサ油、メントール、トリヒドロキシオキ
ソコラニルグリシン、グリセリン、ポリグリセリン、リジン、ポリリジン、トリ
オレイン、ポリオキシエチレンエーテル、ポリドカノールアルキルエーテル、ケ
ノデオキシコレート、デオキシコレート、それらの薬学的に許容される塩、それ
らのアナローグ、及びそれらの混合物又は組合せからなる群から選択される。
【0043】 アルカリ金属アルキルサルフェートを含むミセル形成化合物の各々は、濃度が
組成物全体の0.1−20wt./wt.%であり、その合計濃度は、組成物全体の50
wt./wt.%よりも少ない。
【0044】 前記方法は、安定剤を添加するステップをさらに含むことができる。安定剤と
して、フェノール、m−クレゾール及びそれらの混合物からなる群から選択され
るフェノール化合物が挙げられる。安定剤の添加は、アルカリ金属アルキルサル
フェートの添加前、添加中又は添加後のいづれでもよいし、ミセル形成化合物の
添加前、添加中、添加後のいづれでもよい。 前記方法は、組成物をエアゾールディスペンサーに入れ、ディスペンサーに噴
射剤を充填するステップをさらに含むことができる。
【0045】 本発明の他の実施例において、本発明の方法は、 (a) 適当な溶媒の中で、高分子薬剤を、アルカリ金属アルキルサルフェート及
び少なくとも1種類のミセル形成化合物と混合して、第1の混合ミセル高分子薬
学的組成物を生成することを含んでおり、前記ミセル形成化合物は、レシチン、
ヒアルロン酸、グリコール酸、乳酸、カモミール抽出物、キュウリ抽出物、オレ
イン酸、リノール酸、リノレン酸、モノオレイン、モノオレエート、モノラウレ
ート、ルリヂサ油、マツヨイグサ油、メントール、トリヒドロキシオキソコラニ
ルグリシン、グリセリン、ポリグリセリン、リジン、ポリリジン、トリオレイン
、ポリオキシエチレンエーテル、ポリドカノールアルキルエーテル、ケノデオキ
シコレート、デオキシコレート、それらの薬学的に許容される塩、それらのアナ
ローグ、及びそれらの混合物又は組合せからなる群から選択され、 (b) ステップ(a)で加えたものと同じ群から選択されるが、ステップ(a)で加
えたものとは異なる少なくとも2種類のミセル形成化合物を第1組成物に加える
ことを含んでいる。
【0046】 また、ステップ(a)の際、或いはステップ(a)の後で、前述した安定剤を組成
物に加えることもできる。混合は、激しくてもそうでなくてもよい。激しい混合
は、例えば、磁気攪拌機又はプロペラ攪拌機などの高速攪拌機や、ソニケータに
よって行なうことができる。混合は激しく行なうのが望ましい。
【0047】 本発明はまた、本発明の組成物及び噴射剤が入れられた計量付きエアロゾルデ
ィスペンサーを提供するもので、該ディスペンサーの中で、高分子薬剤及び噴射
剤を含む溶液は単相である。
【0048】 本発明はまた、計量付きスプレー装置を用いて、内部で混合された組成物を口
の中へスプレーすることにより、本発明の薬学的組成物を投与する方法を提供す
るものである。投与は、吸入器なしで口腔内へスプレーすることにより行なう。
本発明の薬学的組成物と噴射剤を口腔内へスプレーする前に、ディスペンサーを
揺することが必要な場合があり、またそうすることが望ましい。本発明のインシ
ュリン含有組成物を経口投与したときの血漿値(plasma level)と血糖値(blood g
lucose level)は、インシュリンを注入したときに達成されるレベルと同等であ
る。本発明の方法は、無痛及び無針治療であること、また使い勝手が良いことな
ど、注射の場合と比べて、生活の質を著しく改善することができる。
【0049】 口腔を通じて投与されるインシュリンの場合、第1ミセル溶液の調製は、まず
水その他の溶媒を、次に塩酸(典型的には5M)を粉末インシュリンに加え、粉末
が溶解し、透明な溶液が得られるまで撹拌することにより行なう。次に、溶液を
水酸化ナトリウムで中和する。中和した溶液に、アルキル硫酸ナトリウムを、単
独で、又は少なくとも一種のミセル形成化合物と共に加え、低速で撹拌する。ア
ルキル硫酸ナトリウムとしてのラウリル硫酸ナトリウムは、水溶液の一般的な濃
度は、溶液の約5wt./wt.%よりも少ない。典型的には、ミセル溶液中に存在す
るインシュリンは、最終組成物の約0.1−20wt./wt.%の濃度である。
【0050】 このようにして作製された溶液を、ソニケータ又は高速撹拌によって激しく混
合することにより、ミセル溶液が生成される。前述したように、その他のミセル
形成化合物を加えることもできる。組成物の中でミセルの均一な粒子サイズを確
実に得るには、混合は、高速ミキサー又はソニケータによって行なえばよい。
【0051】 望ましい実施例では、本発明のミセル薬学的組成物を調製した後、フェノール
及び/又はm−クレゾールを添加する。前述したように、他の成分、例えば等張
剤、酸化防止剤、塩、プロテアーゼ阻害剤又は薬学的に許容しうる化合物などを
エアロゾルディスペンサーに加えることもできる。調製物はエアロゾルディスペ
ンサーに入れられる。ディスペンサーには、公知の要領にて、噴射剤が充填され
る。
【0052】 上記成分の具体的濃度については、当該分野の専門家であれば、ここで提供さ
れる一般的ガイドラインに基づいて決定することができる。成分の量は、スプレ
ーしたときに、泡が生成するような組成物にならないようにその限界を定め、微
細なスプレーとする必要がある。口腔を通じて吸収させるには、注射又は胃腸管
を通じて投与するときの通常の薬量の2倍又は3倍に増やすことが望ましいこと
がある。
【0053】 エアロゾルディスペンサーからスプレーされるエアロゾル液滴のサイズは、薬
剤が送達されるべき場所にその一部は依存している。例えば、肺の中へ送達する
場合、粒子サイズは約5μmよりも小さいサイズが望ましい。一方、口腔に吸収
させる場合、粒子サイズは約5−10μmが望ましい。
【0054】 本発明はまた、高分子薬剤の吸収速度を高める方法に関するもので、高分子薬
剤を、アルカリ金属アルキルサルフェートと3種類以上の前記ミセル形成化合物
と共に投与することを含んでいる。この方法は、組成物を患者の口腔領域に直接
投与することが望ましい。
【0055】 本発明のどの方法の場合にも、口腔への投与は、調製物を口の中へスプレーす
ることにより行われ、吸入器は用いないので、液滴は肺の中へ引き込まれること
なく、口腔内に滞留する。
【0056】実験 次の実験は、発明の例示を目的とするものであって、いかなる意味においても
発明を限定するものと解すべきではない。実験1 約1000mgの粉末インシュリンを撹拌器付きガラスビーカの中へ入れた。
10mlの蒸留水を加え、溶液を低速で撹拌した。この溶液に、5M HCl(
pH2)溶液を滴下し、インシュリンを完全に溶解した。次に、この溶液に5M
NaOH溶液をゆっくりと撹拌しながら滴下して中和し、pHを約7−8とし
た。この溶液に、ラウリル硫酸ナトリウム50mg、デオキシコレート36mg
、トリヒドロキシオキソコラニルグリシン(グリコール酸ナトリウム)50mg、
及び第二リン酸ナトリウム20mgを加え、化合物を完全に溶解した。次に、グ
リセリン250mgを、例えば2000rpmの高速で撹拌しながら加えた。溶
液を30分間撹拌した後、10℃で貯蔵した。この混合物に、m−クレゾール4
0mg、フェノール40mgを加えた。なお、デオキシコレートに代えて、ケノ
デオキシコレート又はポリオキシエチレンエーテルを加えることもできる。
【0057】 溶液を、ピペットにて、10ml容量のガラス瓶の中へ入れた(1ml/瓶)
。ガラス瓶にはHFA−134a噴射剤を充填し、室温で貯蔵した。 インシュリンの吸収能を調べるために、幾人かの糖尿病患者に対してこの調製
物を投与した。糖尿病の被験者(ボランティア)10人には、前夜からの絶食と、
投与前に朝食を採らないように依頼した。被験者は、インシュリンの投与後、高
カロリーの食事をとった。さらに4時間後、血糖値を測定した。結果を表1に示
す。第1日目、被検者には、プラセボパフ(placebo puffs)と経口血糖降下剤(メ
トフォルミン、錠剤)を施した。第2日目、前述の通り調製した経口インシュリ
ンを70ユニット投与した。第3日目、本発明の経口インシュリン組成物を70
ユニット投与した。表1に示されるように、本発明の経口インシュリン組成物は
、血糖値の制御という点で、経口血糖降下剤よりも遙かに良好な結果を示した。
【0058】
【表1】
【0059】 上記の手順を繰り返し行ない、その結果を次に示す。
【表2】
【0060】実験2 実験1と同じ要領にてインシュリンを調製した。この溶液に、ラウリル硫酸ナ
トリウム7mg、ポリオキシエチレンエーテル(10ラウリル)7mg、トリヒド
ロキシオキソコラニルグリシン7mgを加え、完全に溶解させた。次に、水アル
コール溶液(7mg/mL)に溶解した7mgのレシチンを、例えば2000rp
mの高速で撹拌しながら加えた。溶液を30分間撹拌した後、10℃で貯蔵した
。得られた混合ミセル溶液のインシュリンは、約200ユニットである。この混
合物に、フェノール5mg、m−クレゾール5mg及びグリセリン10mgを加
えた。
【0061】 溶液を、ピペットにて、10ml容量のガラス瓶の中へ入れた(1ml/瓶)
。自動ガス充填装置(Paramasol 2008)を用いて、HFA−134a噴射剤をガラ
ス瓶に充填した。噴射剤の量は、エアロゾル瓶の1操作につき2ユニットのイン
シュリンが供給されるように、9mLのショットサイズに調節されている。瓶の
バルブは、操作1回につき、2ユニットのインシュリンが含まれる100μLの
スプレーが供給されるように設計されている。ガラス瓶の中の調製物は、噴射剤
を含み、単一相で、均一であった。
【0062】 空気力学的な粒子サイズは、USP Anderson(登録商標)の8段カスケードインパ
クタMark IIにより求めた。インパクタはメタノールで清浄化し、30℃で空気
乾燥した。ガラスファイバーフィルタを受け皿の上に載せた。アクチュエータを
インパクタのマウスピースに取り付け、USPの導入ポート及びジェット台に組
み付けた。真空ポンプを接続し、空気の流量を28.3L/分に設定した。瓶は
10秒間揺する操作を2回繰り返した後、排出した。ショットの送達は、アクチ
ュエータをマウスピースの中へ排出する操作を25回繰り返し行なった。水10
mL中に0.6mLのEDTAを含むpH8.7の液を用いて、マウスピースを洗
浄し、堆積したインシュリンを集めた。フィルターを取り除いて、シンチレーシ
ョン瓶に入れ、15分間ソニケータに付した。次に、RP−HPLCを用いて、
インシュリンの量を分析した。得られた結果を表3(1操作につき2ユニット)及
び表4(1操作につき4ユニット)に示す。
【0063】
【表3】
【0064】
【表4】
【0065】 これらの試験結果では、平均粒子サイズは約7μmであった。また、3−8ス
テージでのインシュリン堆積は認められなかった(ステージの全てを示している
わけではない)。これらは、大部分の粒子が約6μmよりも大きいことを意味す
る。これは、組成物の大部分は口腔で堆積し、深く肺のところでは堆積しないこ
とを示唆する。
【0066】 さらに、ショットサイズを正確に求めるための試験を行なった。試験は、ティ
ール管の中へショットを発射し、サンプル収集前後の管の重量を測定することに
より行なった。試験の結果は、1操作当たり2ユニットのショットの場合、0.
075−0.083グラムであり、約±5%の範囲内であった。試験の結果は、
1操作当たり4ユニットのショットの場合、0.076−0.083グラムであり
、約±5%の範囲内であった。試験の結果は、1操作当たり6ユニットのショッ
トの場合、0.070−0.082グラムであり、約±8%の範囲内であった。H
PLCの分析結果では、送達された投与量は、1操作当たり2ユニットの場合、
2.01−2.07ユニット、1操作当たり4ユニットの場合、3.9−4.4ユニ
ット、1操作当たり6ユニットの場合、5.8−6.3ユニットであった。
【0067】 糖尿病の被験者10人に対して、前夜からの絶食と、投与前に朝食を採らない
ように依頼した。第1日目、被験者に10ユニットのインシュリン(エリ・リリ
ー(Eli Lilly)から入手した即効性インシュリン)を注射した。第2日目、この実
験のインシュリン60ユニット(6ユニットずつ10パフ)を、被験者の口の中へ
吸入器なしで投与した。RIA法により3時間間隔で血漿インシュリン値を測定
した。測定結果の平均値(マイクロモル/mL)を表5に示す。また、バイヤーの
グルコメータ・エリート(Bayer's Glucometer Elite)を用いて、血糖値を3時間
毎にモニターした。測定結果の平均値(ミリモル/L)を表6に示す。
【0068】
【表5】 この試験は、本発明の組成物を送達する上で、インシュリン直接注入法とスプ
レー法とでは、血漿インシュリン値は略同等の結果を示した。
【0069】
【表6】 この試験は、本発明の組成物を送達する上で、インシュリン直接注入法とスプ
レー法とでは、血糖値は略同等の結果を示した。
【0070】 試験は、10パフずつ40ユニットをスプレーしたものと、10ユニット注射
したものについて、前述の血漿値と血糖値を測定し、比較した。試験結果を、表
7(血漿)及び表8(血糖)に示す。
【0071】
【表7】 この試験は、本発明の組成物を送達する上で、インシュリン直接注入法とスプ
レー法とでは、血漿インシュリンは略同等の結果を示した。
【0072】
【表8】 この試験は、本発明の組成物を送達する上で、インシュリン直接注入法とスプ
レー法とでは、血糖値は略同等の結果を示した。
【0073】実験3 実験1と同じ要領にてインシュリンを調製した。この溶液に、インシュリン溶
液1mlにつき、ラウリル硫酸ナトリウム30.4mg、ポリドカノール9ラウ
リルエーテル30.4mg、ポリリジン10.0mgを加え、化合物を完全に溶解
した。次に、インシュリン溶液1mlにつきトリオレイン15.2mgを、例え
ば2000rpmの高速で撹拌しながら加えた。溶液を30分間撹拌した後、1
0℃で貯蔵した。得られた溶液は混合ミセル溶液である。この混合物に対し、イ
ンシュリン溶液1mlにつき、m−クレゾール15.2mgを加えた。
【0074】 溶液を、ピペットにて、ガラス瓶の中へ入れた(1mL/瓶)。自動ガス充填
装置(Paramasol 2008)(なお、Paramasolは登録商標)を用いて、HFA−134
a噴射剤10.8gをガラス瓶に充填した。瓶のバルブは、操作1回につき、6
ユニットのインシュリンが含まれる100μLのスプレーが供給されるように設
計されている。ガラス瓶の中の調製物は、噴射剤を含み、単一相で、均一であっ
た。
【0075】 糖尿病の被験者10人に対して、前夜からの絶食と、投与前に朝食を採らない
ように依頼した。第1日目、被験者に10ユニットのインシュリンを注射した。
第2日目、この実験のインシュリン60ユニット(6ユニットずつ10パフ)を、
被験者の口の中へ吸入器なしで投与した。RIA法により3時間間隔で血漿イン
シュリン値を測定した。測定結果の平均値(マイクロモル/mL)を表9に示す。
また、バイヤーのグルコメータ・エリート(Bayer's Glucometer Elite)を用いて
、血糖値を3時間毎にモニターした。測定結果の平均値(ミリモル/L)を表10
に示す。
【0076】
【表9】 この試験は、本発明の組成物を送達する上で、インシュリン直接注入法とスプ
レー法とでは、血漿インシュリン値は略同等の結果を示した。
【0077】
【表10】 この試験は、本発明の組成物を送達する上で、インシュリン直接注入法とスプ
レー法とでは、血糖値は略同等の結果を示した。
【0078】実験4 実験1と同じ要領にてインシュリンを調製した。溶液1mlにつきインシュリ
ンが600ユニットになるまで、溶液を蒸留水で希釈した。次に、この溶液1m
lを10mL容量のガラス瓶に移し、半自動ガス充填装置(Paramasol 2008)を用
いて、HFA−134a噴射剤10.8gをガラス瓶に充填した。
【0079】 気相と液相がはっきりと分離していることが観察された。瓶を揺すってみたが
、それでも組成物は均質にはならなかった。 ショットサイズを正確に求めるための試験を行なった。試験は、ティール管の
中へショットを発射し、サンプル収集前後の管の重量を測定することにより行な
った。試験の結果は、1操作当たり6ユニットのショットを5回続けて行なった
ところ、0.094、0.110、0.200、0.150及び0.050グラムで
あり、平均値の約±60%の範囲内であった。これは、実験2(本発明の範囲内
の組成物について記載している)の±8%と対比される。
【0080】 HPLCの分析結果による平均送達量は、ショット5〜10では1操作当たり
5.4ユニット、ショット45〜50では1操作当たり7.1ユニット、ショット
85〜90では1操作当たり8.6ユニットであった。 これらの結果によれば、実験2の結果とこの実験の比較により、本発明のミセ
ル形成成分を含むときに均一送達が達成され、該成分なしでは達成できないこと
を示した。
【0081】実験5 1mlにつき10000ユニットを含む濃縮インシュリン10mlを、ガラス
ビーカの中へ入れた。この溶液に、ラウリル硫酸ナトリウム7mg、ポリオキシ
エチレンエーテル(10ラウリル)7mg、トリヒドロキシオキソコラニルグリシ
ン7mg、レシチン7mgを加えた。それらが完全に溶解するまで、撹拌を行な
った。この溶液に、フェノール7mg及びm−クレゾール7mgを加え、十分に
撹拌した。
【0082】 次に、この溶液1mlをピペットにて10mL容量のガラス瓶に入れた。次に
、ガス充填装置(Paramasol 2008)を用いて、HFA−134a噴射剤をガラス瓶
に充填した。噴射剤の量は、バルブ操作1回につき10ユニット(1操作につき
100μLのショット)が供給されるように、瓶1本につき9mLに調節されて
いる。ガラス瓶の中の調製物は、噴射剤を含み、単一相で、均一であった。 糖尿病の被験者10人に対して、前夜からの絶食と、投与前に朝食を採らない
ようにしてもらった。第1日目、各被験者に7ユニットのインシュリン(エリ・
リリー(Eli Lilly)が市販する標準の迅速作用インシュリン)を注射した。第2日
目、この実験のインシュリン70ユニット(10ユニットずつ7パフ)を、被験者
の口の中へ吸入器なしで投与した。血液サンプルを集め、バイヤーのグルコメー
タ・エリート(Bayer's Glucometer Elite)を用いて、血漿血糖値を3時間毎に測
定した。測定結果の平均値(ミリモル/L)を表11に示す。また、インシュリン
値は、RIA法により3時間間隔でモニターした。測定結果の平均値(マイクロ
モル/L)を表12に示す。
【0083】
【表11】
【0084】
【表12】 この試験は、本発明の組成物を送達する上で、インシュリン直接注入法とスプ
レー法とでは、インシュリン値は略同等の結果を示した。
【0085】実験6 1mlにつき10000ユニットを含む濃縮インシュリン10mlを、ガラス
ビーカの中へ入れた。この溶液に、ラウリル硫酸ナトリウム15mg、ケノデオ
キシコレート15mg、トリヒドロキシオキソコラニルグリシン15mg、レシ
チン7mgを加えた。それらが完全に溶解するまで、撹拌を行なった。この溶液
に、フェノール7mg及びm−クレゾール7mgを加え、十分に混合した。
【0086】 次に、この溶液1mlをピペットで採取し、10mL容量のガラス瓶に入れた
。瓶は、計量計付きバルブを有している。次に、ガス充填装置(Paramasol 2008)
を用いて、HFA−134a噴射剤をガラス瓶に充填した。噴射剤の量は、バル
ブ操作1回につき10ユニット(1操作につき100μLのショット)が供給され
るように、瓶1本につき9mLに調節されている。ガラス瓶の中の調製物は、噴
射剤を含み、単一相で、均一であった。
【0087】 糖尿病の被験者10人に対して、前夜からの絶食と、投与前に朝食を採らない
ようにしてもらった。第1日目、各被験者に7ユニットのインシュリン(エリ・
リリー(Eli Lilly)が市販する標準の迅速作用インシュリン)を注射した。インシ
ュリンを投与して15分後、各被験者は250カロリーのSustacal(登録商標)ド
リンクを与えられ、各被験者は10分以内にこれを飲んだ。第2日目、この実験
のインシュリン70ユニット(10ユニットずつ7パフ)を、被験者の口の中へ吸
入器なしで投与した。インシュリンを投与して15分後、各被験者は250カロ
リーのSustacal(登録商標)ドリンクを与えられ、各被験者は10分以内にこれを
飲んだ。血液サンプルを集め、バイヤーのグルコメータ・エリート(Bayer's Glu
cometer Elite)を用いて、血漿血糖値を4時間毎に測定した。測定結果の平均値
(ミリモル/L)を表13に示す。
【0088】
【表13】 この試験は、本発明の組成物を送達する上で、インシュリン直接注入法とスプ
レー法とでは、血糖値は略同等の結果を示した。
【0089】 この発明の具体的実施例を例示したが、当該分野の専門家であれば、特許請求
の範囲に記載された発明から逸脱することなく、本発明の詳細について種々の変
形をなし得ることは明らかであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/20 A61K 47/26 47/26 47/28 47/28 47/44 47/44 A61P 3/10 A61P 3/10 A61K 37/26 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C076 AA24 BB03 BB27 CC30 DD15 DD24 DD41 EE37 FF63 FF68 4C084 AA01 AA02 AA03 AA17 BA01 BA08 BA22 CA62 DB34 MA05 MA13 MA57 NA05 NA10 ZC35

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薬学的組成物であって、 有効量の高分子薬剤と、 アルカリ金属アルキルサルフェートと、 レシチン、ヒアルロン酸、グリコール酸、乳酸、カモミール抽出物、キュウリ
    抽出物、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、モノオレイン、モノオレエート
    、モノラウレート、ルリヂサ油、マツヨイグサ油、メントール、トリヒドロキシ
    オキソコラニルグリシン、グリセリン、ポリグリセリン、リジン、ポリリジン、
    トリオレイン、ポリオキシエチレンエーテル、ポリドカノールアルキルエーテル
    、ケノデオキシコレート、デオキシコレート、それらの薬学的に許容される塩、
    それらのアナローグ、及びそれらの混合物又は組合せからなる群から選択される
    3種類以上のミセル形成化合物と、 適当な溶媒と、を含んでおり、 アルカリ金属アルキルサルフェート及びミセル形成化合物の各々は、濃度が組
    成物全体の約0.1−20wt./wt.%で存在しており、アルカリ金属アルキルサル
    フェートとミセル形成化合物の合計濃度は、組成物全体の50wt./wt.%よりも
    少なく、 前記高分子薬剤はミセルの形態である薬学的組成物。
  2. 【請求項2】 アルカリ金属アルキルサルフェートの濃度は、組成物全体の
    約5wt./wt.%よりも少ない請求項1の組成物。
  3. 【請求項3】 アルカリ金属アルキルサルフェートは、アルカリ金属C8−
    C22アルキルサルフェートである請求項1の組成物。
  4. 【請求項4】 アルカリ金属C8−C22アルキルサルフェートはラウリル
    硫酸ナトリウムである請求項3の組成物。
  5. 【請求項5】 3種類以上のミセル形成化合物の各々は、濃度が、組成物全
    体の約0.1−5wt./wt.%である請求項1の組成物。
  6. 【請求項6】 レシチンは、飽和又は不飽和であり、ホスファチジルコリン
    、ホスファチジルセリン、スフィンゴミエリン、ホスファチジルエタノールアミ
    ン、セファリン及びリゾレシチンからなる群から選択される請求項1の組成物。
  7. 【請求項7】 ミセル形成化合物の1種は、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸の
    薬学的に許容される塩、ポリドカノールアルキルエーテル、トリヒドロキシオキ
    ソコラニルグリシン、トリヒドロキシオキソコラニルグリシンの薬学的に許容さ
    れる塩、ポリオキシエチレンエーテル、ポリオキシエチレンエーテルのアナロー
    グ、ケノデオキシコレート及びそれらの混合物からなる群から選択され、ミセル
    形成化合物の濃度は、組成物全体の約0.1−5wt./wt.%である請求項1の組成
    物。
  8. 【請求項8】 ヒアルロン酸の塩は、アルカリ金属のヒアルロン酸塩、アル
    カリ土類のヒアルロン酸塩及びヒアルロン酸アルミニウムからなる群から選択さ
    れ、前記塩の濃度は組成物全体の約0.1−5wt./wt.%である請求項7の組成物
  9. 【請求項9】 3種類のミセル形成化合物は、トリヒドロキシオキソコラニ
    ルグリシン、ポリオキシエチレンエーテル及びレシチンである請求項4の組成物
  10. 【請求項10】 3種類のミセル形成化合物は、トリヒドロキシオキソコラ
    ニルグリシン、デオキシコレート及びグリセリンである請求項4の組成物。
  11. 【請求項11】 3種類のミセル形成化合物は、ポリドカノール9ラウリル
    エーテル、ポリリジン及びトリオレインである請求項4の組成物。
  12. 【請求項12】 薬剤は、インシュリン、ヘパリン、低分子量ヘパリン、ヒ
    ルログ、ヒルゲン、フリジン、インターフェロン、サイトカイン、モノクローナ
    ル抗体、ポリクローナル抗体、イムノグロビン、化学治療剤、ワクチン、糖蛋白
    、細菌トキソイド、ホルモン、カルシトニン、グルカゴン様ペプチド、高分子抗
    生物質、蛋白質基の血栓溶解化合物、血小板阻害剤、DNA、RNA、遺伝子治
    療剤、アンチセンスオリゴヌクレオチド、オピオイド、麻酔薬、鎮痛薬、ステロ
    イド及び鎮痛剤からなる群から選択される請求項1の組成物。
  13. 【請求項13】 薬剤は、インシュリンである請求項1の組成物。
  14. 【請求項14】 組成物のpHは、5乃至8の範囲である請求項1の組成物
  15. 【請求項15】 ミセルのサイズは、約1〜10ナノメータである請求項1
    の組成物。
  16. 【請求項16】 溶媒は、水及びエタノールからなる群から選択される請求
    項1の組成物。
  17. 【請求項17】 フェノール化合物、酸化防止剤、プロテアーゼ阻害剤及び
    無機塩からなる群から選択される1又は2種以上の要素をさらに含んでいる請求
    項1の組成物。
  18. 【請求項18】 組成物は、フェノール、m−クレゾール及びそれらの混合
    物からなる群から選択されるフェノール化合物を、組成物全体の約0.1−10w
    t./wt.%の濃度で含んでいる請求項17の組成物。
  19. 【請求項19】 酸化防止剤は、トコフェロール、デターオキシムメシレー
    ト、メチルパラベン、エチルパラベン、アスコルビン酸及びそれらの混合物から
    なる群から選択される請求項17の組成物。
  20. 【請求項20】 プロテアーゼ阻害剤は、バシトラシン、バシトラシン誘導
    体、大豆トリプシン及びアプロチニンからなる群から選択される請求項17の組
    成物。
  21. 【請求項21】 無機塩は、ナトリウム、カリウム、カルシウム及び亜鉛の
    塩からなる群から選択される請求項17の組成物。
  22. 【請求項22】 混合ミセルの薬学的組成物であって、アルカリ金属アルキ
    ルサルフェート及び少なくとも3種類の化合物を用いて形成されたミセルに被包
    された高分子薬剤を含んでおり、前記化合物は、レシチン、ヒアルロン酸、グリ
    コール酸、乳酸、カモミール抽出物、キュウリ抽出物、オレイン酸、リノール酸
    、リノレン酸、モノオレイン、モノオレエート、モノラウレート、ルリヂサ油、
    マツヨイグサ油、メントール、トリヒドロキシオキソコラニルグリシン、グリセ
    リン、ポリグリセリン、リジン、ポリリジン、トリオレイン、ポリオキシエチレ
    ンエーテル、ポリドカノールアルキルエーテル、ケノデオキシコレート、デオキ
    シコレート、それらの薬学的に許容される塩、それらのアナローグ、及びそれら
    の混合物又は組合せからなる群から選択される、薬学的組成物。
  23. 【請求項23】 薬学的組成物を作る方法であって、 有効量の高分子薬剤組成物を、適当な溶媒の中で、アルカリ金属アルキルサル
    フェート及び3種類以上ののミセル形成化合物と混合することを含んでおり、前
    記化合物は、レシチン、ヒアルロン酸、グリコール酸、乳酸、カモミール抽出物
    、キュウリ抽出物、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、モノオレイン、モノ
    オレエート、モノラウレート、ルリヂサ油、マツヨイグサ油、メントール、トリ
    ヒドロキシオキソコラニルグリシン、グリセリン、ポリグリセリン、リジン、ポ
    リリジン、トリオレイン、ポリオキシエチレンエーテル、ポリドカノールアルキ
    ルエーテル、ケノデオキシコレート、デオキシコレート、それらの薬学的に許容
    される塩、それらのアナローグ、及びそれらの混合物又は組合せからなる群から
    選択され、 アルカリ金属アルキルサルフェート及びミセル形成化合物の各々は、濃度が組
    成物全体の0.1−20wt./wt.%で存在し、アルカリ金属アルキルサルフェート
    とミセル形成化合物の合計濃度は、組成物全体の50wt./wt.%よりも少ない濃
    度である、方法。
  24. 【請求項24】 a)高分子薬剤は適当な溶媒の中でアルカリ金属アルキル
    サルフェートと混合され、第1のミセル組成物を生成し、 b)3種類以上の追加のミセル形成化合物は、ステップaの第1ミセル組成物と
    混合される請求項23の方法。
  25. 【請求項25】 ミセル形成化合物の1種はアルカリ金属アルキルサルフェ
    ートと同時に加えられ、第1ミセル組成物を生成する請求項24の方法。
  26. 【請求項26】 安定剤を加えるステップをさらに含んでいる請求項23の
    方法。
  27. 【請求項27】 防腐剤、酸化防止剤、プロテアーゼ阻害剤及び無機塩のう
    ちの1又は2種以上を、混合ミセル薬学的組成物に加えるステップをさらに含ん
    でいる請求項23の方法。
  28. 【請求項28】 混合は、磁気攪拌機、プロペラ攪拌機及びソニケータから
    なる群から選択される高速攪拌機を用いて行われる請求項23の方法。
  29. 【請求項29】 請求項1の有効量の薬学的組成物を患者に投与することを
    含んでいる患者の治療方法。
  30. 【請求項30】 投与は経口投与である請求項29の方法。
  31. 【請求項31】 投与は口腔投与である請求項30の方法。
  32. 【請求項32】 患者における高分子薬剤の吸収速度を高める方法であって
    、高分子薬剤を含む組成物を、アルカリ金属アルキルサルフェート及び3種類以
    上のミセル化合物と共に投与することを含んでおり、前記化合物は、レシチン、
    ヒアルロン酸、グリコール酸、乳酸、カモミール抽出物、キュウリ抽出物、オレ
    イン酸、リノール酸、リノレン酸、モノオレイン、モノオレエート、モノラウレ
    ート、ルリヂサ油、マツヨイグサ油、メントール、トリヒドロキシオキソコラニ
    ルグリシン、グリセリン、ポリグリセリン、リジン、ポリリジン、トリオレイン
    、ポリオキシエチレンエーテル、ポリドカノールアルキルエーテル、ケノデオキ
    シコレート、デオキシコレート、それらの薬学的に許容される塩、それらのアナ
    ローグ、及びそれらの混合物又は組合せからなる群から選択される、方法。
  33. 【請求項33】 3種類のミセル形成化合物は、トリヒドロキシオキソコラ
    ニルグリシン、ケノデオキシコレート及びグリセリンである請求項4の組成物。
  34. 【請求項34】 3種類のミセル形成化合物は、トリヒドロキシオキソコラ
    ニルグリシン、ポリオキシエチレンエーテル及びグリセリンである請求項4の組
    成物。
  35. 【請求項35】 アルカリ金属アルキルサルフェートとミセル形成化合物の
    合計濃度は、組成物全体の4wt./wt.%よりも少ない濃度である請求項1の組成
    物。
  36. 【請求項36】 溶媒は水である請求項1の組成物。
JP2001583737A 2000-05-19 2001-05-07 口腔及び経肺投与用ミセル薬学的組成物 Pending JP2003533469A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/574,504 2000-05-19
US09/574,504 US6451286B1 (en) 1998-12-21 2000-05-19 Pharmaceutical compositions for buccal and pulmonary administration comprising an alkali metal alkyl sulfate and at least three micelle-forming compounds
PCT/CA2001/000661 WO2001087268A1 (en) 2000-05-19 2001-05-07 Micellar pharmaceutical compositions for buccal and pulmonary application

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011157744A Division JP2012006934A (ja) 2000-05-19 2011-07-19 口腔及び経肺投与用ミセル薬学的組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003533469A true JP2003533469A (ja) 2003-11-11
JP2003533469A5 JP2003533469A5 (ja) 2008-07-03

Family

ID=24296427

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001583737A Pending JP2003533469A (ja) 2000-05-19 2001-05-07 口腔及び経肺投与用ミセル薬学的組成物
JP2011157744A Withdrawn JP2012006934A (ja) 2000-05-19 2011-07-19 口腔及び経肺投与用ミセル薬学的組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011157744A Withdrawn JP2012006934A (ja) 2000-05-19 2011-07-19 口腔及び経肺投与用ミセル薬学的組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6451286B1 (ja)
EP (1) EP1296648A1 (ja)
JP (2) JP2003533469A (ja)
AU (1) AU2001258112A1 (ja)
CA (1) CA2410065C (ja)
MX (1) MXPA02011436A (ja)
NZ (1) NZ522524A (ja)
WO (1) WO2001087268A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527189A (ja) * 2010-05-28 2013-06-27 ノヴォ ノルディスク アー/エス 抗体及び防腐剤を含む安定した多用量組成物
US9795674B2 (en) 2010-02-26 2017-10-24 Novo Nordisk A/S Stable antibody containing compositions

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6849263B2 (en) * 1998-12-21 2005-02-01 Generex Pharmaceutical Incorporated Pharmaceutical compositions for buccal delivery of pain relief medications
US7087215B2 (en) * 1998-12-21 2006-08-08 Generex Pharmaceuticals Incorporated Methods of administering and enhancing absorption of pharmaceutical agents
DE10007771A1 (de) * 2000-02-14 2001-08-23 Kleine & Steube Entoxin Gmbh Immunmodulatorisch wirksame Zusammensetzungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
WO2003097094A1 (en) * 2002-05-21 2003-11-27 Anadis Ltd Method of prophylaxis of infection
ES2275778T3 (es) * 2002-06-06 2007-06-16 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Solubilizacion de farmacos en propulsores de hfa mediante emulsiones.
US20050238632A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Alburty David S Propellant formulations
PL2422789T3 (pl) * 2004-05-19 2018-09-28 Los Angeles Biomedical Research Institute At Harbor-Ucla Medical Center Wstrzykiwalna kompozycja zawierająca deoksycholan sodu
US20060127468A1 (en) 2004-05-19 2006-06-15 Kolodney Michael S Methods and related compositions for reduction of fat and skin tightening
US7754230B2 (en) * 2004-05-19 2010-07-13 The Regents Of The University Of California Methods and related compositions for reduction of fat
US7827042B2 (en) 2005-11-30 2010-11-02 The Invention Science Fund I, Inc Methods and systems related to transmission of nutraceutical associated information
US7974856B2 (en) 2005-11-30 2011-07-05 The Invention Science Fund I, Llc Computational systems and methods related to nutraceuticals
US7927787B2 (en) 2006-06-28 2011-04-19 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for analysis of nutraceutical associated components
US8340944B2 (en) 2005-11-30 2012-12-25 The Invention Science Fund I, Llc Computational and/or control systems and methods related to nutraceutical agent selection and dosing
CA2630578C (en) * 2005-11-30 2014-04-15 Generex Pharmaceuticals Inc. Orally absorbed pharmaceutical formulation and method of administration
US20080103746A1 (en) 2005-11-30 2008-05-01 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Systems and methods for pathogen detection and response
US10296720B2 (en) 2005-11-30 2019-05-21 Gearbox Llc Computational systems and methods related to nutraceuticals
US8000981B2 (en) 2005-11-30 2011-08-16 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems related to receiving nutraceutical associated information
US8297028B2 (en) 2006-06-14 2012-10-30 The Invention Science Fund I, Llc Individualized pharmaceutical selection and packaging
GB0621707D0 (en) * 2006-10-31 2006-12-13 Univ London Pharmacy Formulations for delivery via pressurised metered dose inhalers
US8101593B2 (en) 2009-03-03 2012-01-24 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Formulations of deoxycholic acid and salts thereof
FR2947729B1 (fr) * 2009-07-10 2012-01-20 Philippe Perovitch Composition pharmaceutique pour le traitement du diabete de type ii par voie trans-muqueuse buccale
BR112012012945A2 (pt) 2009-11-25 2020-12-29 Arisgen Sa Composição de liberação mucosal, seu método de produção, complexo de peptídeo pré-formado, kit e uso de um agente ativo de peptídeo
US20120237492A1 (en) 2011-02-18 2012-09-20 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Treatment of submental fat
US8653058B2 (en) 2011-04-05 2014-02-18 Kythera Biopharmaceuticals, Inc. Compositions comprising deoxycholic acid and salts thereof suitable for use in treating fat deposits
EP2526971A1 (en) 2011-05-25 2012-11-28 ArisGen SA Mucosal delivery of drugs
US20180314240A1 (en) * 2017-04-28 2018-11-01 Honeywell International Inc. Flexible hierarchical model for monitoring distributed industrial control systems
US10076484B1 (en) 2017-05-01 2018-09-18 Robert Baron Formulation and method of conditioning skin and preserving cosmetics applied thereto
CN110105385A (zh) * 2019-04-09 2019-08-09 山东天力能源股份有限公司 一种海参废液综合性利用工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996036352A1 (en) * 1995-05-16 1996-11-21 Pankaj Modi Liquid formulations for proteinic pharmaceuticals comprising at least 2 absorption enhancers
WO1999040932A1 (en) * 1998-02-10 1999-08-19 Generex Pharmaceuticals, Inc. Mixed micellar pharmaceutical delivery system and method of preparation
WO2000018371A1 (en) * 1998-09-27 2000-04-06 Generex Pharmaceuticals Inc. Proteinic drug delivery system using membrane mimetics

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53107408A (en) 1977-02-28 1978-09-19 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Micellar preparation for rectal infusion
NL193099C (nl) 1981-10-30 1998-11-03 Novo Industri As Gestabiliseerde insuline-oplossing.
DE3585967D1 (de) 1984-03-08 1992-06-11 Phares Pharma Holland Liposombildende zusammensetzung.
DK179286D0 (da) 1986-04-18 1986-04-18 Nordisk Gentofte Insulinpraeparat
US5690954A (en) 1987-05-22 1997-11-25 Danbiosyst Uk Limited Enhanced uptake drug delivery system having microspheres containing an active drug and a bioavailability improving material
US5225183A (en) 1988-12-06 1993-07-06 Riker Laboratories, Inc. Medicinal aerosol formulations
CA2033725C (en) 1990-01-24 2001-05-29 Folker Pittrof Pharmaceutical and cosmetic compositions containing a salt of cholanic acid
US5292499A (en) 1990-09-11 1994-03-08 University Of Wales College Of Cardiff Method of preparing medical aerosol formulations including drug dissolved in reverse micelles
US5230884A (en) 1990-09-11 1993-07-27 University Of Wales College Of Cardiff Aerosol formulations including proteins and peptides solubilized in reverse micelles and process for making the aerosol formulations
GB9202464D0 (en) 1992-02-05 1992-03-18 Danbiosyst Uk Composition for nasal administration
IT1255449B (it) 1992-06-30 1995-10-31 Fabio Berlati Uso di nor- e omo-derivati di acidi biliari come promotori di assorbimento di farmaci.
JPH11508237A (ja) 1995-06-07 1999-07-21 アライアンス ファーマシューティカル コーポレイション 薬物送達のための逆相フルオロカーボンエマルジョン組成物
US5891465A (en) 1996-05-14 1999-04-06 Biozone Laboratories, Inc. Delivery of biologically active material in a liposomal formulation for administration into the mouth
US6214375B1 (en) * 1996-07-16 2001-04-10 Generex Pharmaceuticals, Inc. Phospholipid formulations
EP2042161A1 (en) 1997-10-01 2009-04-01 Novadel Pharma Inc. Propellant-free spray composition comprising anti-emetic agent
IL122084A (en) 1997-10-31 1999-09-22 Lurident Ltd Formulation for personal care with mucoadhesive properties
US6221378B1 (en) * 1998-02-10 2001-04-24 Generex Pharmaceuticals Incorporated Mixed micellar delivery system and method of preparation
US6290987B1 (en) 1998-09-27 2001-09-18 Generex Pharmaceuticals, Inc. Mixed liposome pharmaceutical formulation with amphiphiles and phospholipids
US6271200B1 (en) * 1998-12-21 2001-08-07 Generex Pharmaceuticals Inc. Proteinic drug delivery system using aerosolized membrane-mimetic amphiphiles
US6312665B1 (en) 1998-12-21 2001-11-06 Generex Pharmaceuticals Incorporated Aerosol formulations for buccal and pulmonary application
WO2000047203A1 (en) 1999-02-12 2000-08-17 Mqs, Inc. Formulation and system for intra-oral delivery of pharmaceutical agents
EP1162958A1 (en) 1999-03-19 2001-12-19 Generex Pharmaceuticals Inc. Macromolecular pharmaceutical agent solubilized in aerosol propellant

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996036352A1 (en) * 1995-05-16 1996-11-21 Pankaj Modi Liquid formulations for proteinic pharmaceuticals comprising at least 2 absorption enhancers
WO1999040932A1 (en) * 1998-02-10 1999-08-19 Generex Pharmaceuticals, Inc. Mixed micellar pharmaceutical delivery system and method of preparation
WO2000018371A1 (en) * 1998-09-27 2000-04-06 Generex Pharmaceuticals Inc. Proteinic drug delivery system using membrane mimetics

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9795674B2 (en) 2010-02-26 2017-10-24 Novo Nordisk A/S Stable antibody containing compositions
US10709782B2 (en) 2010-02-26 2020-07-14 Novo Nordisk A/S Stable antibody containing compositions
JP2013527189A (ja) * 2010-05-28 2013-06-27 ノヴォ ノルディスク アー/エス 抗体及び防腐剤を含む安定した多用量組成物
JP2018030879A (ja) * 2010-05-28 2018-03-01 ノヴォ ノルディスク アー/エス 抗体及び防腐剤を含む安定した多用量組成物
US10835602B2 (en) 2010-05-28 2020-11-17 Novo Nordisk A/S Stable multi-dose compositions comprising an antibody and a preservative

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001087268A1 (en) 2001-11-22
AU2001258112A1 (en) 2001-11-26
CA2410065C (en) 2009-04-07
JP2012006934A (ja) 2012-01-12
US6451286B1 (en) 2002-09-17
NZ522524A (en) 2003-07-25
EP1296648A1 (en) 2003-04-02
MXPA02011436A (es) 2003-06-06
CA2410065A1 (en) 2001-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003525891A (ja) 口腔及び経肺投与用薬学的組成物
JP2003533469A (ja) 口腔及び経肺投与用ミセル薬学的組成物
US6221378B1 (en) Mixed micellar delivery system and method of preparation
US6350458B1 (en) Mixed micellar drug deliver system and method of preparation
JP3818851B2 (ja) 口及び肺に適用されるエアロゾル調製物
EP1053011B1 (en) Mixed micellar pharmaceutical delivery system and method of preparation
JP2003508483A (ja) 膜ミメティクスを用いた蛋白質性薬物の送達システム
US6436367B1 (en) Aerosol formulations for buccal and pulmonary application
US7087215B2 (en) Methods of administering and enhancing absorption of pharmaceutical agents
US7687453B2 (en) Method for administering insulin to the buccal region
AU2003259466B2 (en) Methods of administering and enhancing absorption of pharmaceutical agents
AU2006200276B2 (en) Micellar pharmaceutical compositions for buccal and pulmonary application
AU2002301424B2 (en) Mixed micellar pharmaceutical delivery system and method of preparation
AU763251B2 (en) Mixed micellar pharmaceutical delivery system and method for preparation
KR20080071184A (ko) 경구로 흡수되는 약학적 제형 및 투여 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111011