JP2003347612A - 電子デバイス及び電子機器 - Google Patents
電子デバイス及び電子機器Info
- Publication number
- JP2003347612A JP2003347612A JP2002085812A JP2002085812A JP2003347612A JP 2003347612 A JP2003347612 A JP 2003347612A JP 2002085812 A JP2002085812 A JP 2002085812A JP 2002085812 A JP2002085812 A JP 2002085812A JP 2003347612 A JP2003347612 A JP 2003347612A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- oxide
- layer
- perovskite
- electronic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 222
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 37
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 36
- IATRAKWUXMZMIY-UHFFFAOYSA-N strontium oxide Chemical compound [O-2].[Sr+2] IATRAKWUXMZMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 17
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims abstract description 13
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 36
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 claims description 11
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 11
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 144
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 72
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 46
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 28
- 229910003334 KNbO3 Inorganic materials 0.000 description 24
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 23
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 19
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 19
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 15
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 12
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 12
- 229910002353 SrRuO3 Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910002370 SrTiO3 Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 9
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 8
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 8
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 7
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 6
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 5
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 229910001233 yttria-stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000005621 ferroelectricity Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 3
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004121 SrRuO Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010252 TiO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052574 oxide ceramic Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011224 oxide ceramic Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000831940 Homo sapiens Stathmin Proteins 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 102100024237 Stathmin Human genes 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical group [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- UKDIAJWKFXFVFG-UHFFFAOYSA-N potassium;oxido(dioxo)niobium Chemical compound [K+].[O-][Nb](=O)=O UKDIAJWKFXFVFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02172—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
- H01L21/02197—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides the material having a perovskite structure, e.g. BaTiO3
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/02164—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02172—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02172—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
- H01L21/02175—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
- H01L21/02189—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing zirconium, e.g. ZrO2
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02172—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides
- H01L21/02175—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal
- H01L21/02192—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing at least one metal element, e.g. metal oxides, metal nitrides, metal oxynitrides or metal carbides characterised by the metal the material containing at least one rare earth metal element, e.g. oxides of lanthanides, scandium or yttrium
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/02535—Details of surface acoustic wave devices
- H03H9/02543—Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
- H03H9/02574—Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of combined substrates, multilayered substrates, piezoelectrical layers on not-piezoelectrical substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/15—Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
- H03H9/17—Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
- H03H9/171—Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator implemented with thin-film techniques, i.e. of the film bulk acoustic resonator [FBAR] type
- H03H9/172—Means for mounting on a substrate, i.e. means constituting the material interface confining the waves to a volume
- H03H9/174—Membranes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/314—Inorganic layers
- H01L21/316—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
- H01L21/31691—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass with perovskite structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L28/00—Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L28/40—Capacitors
- H01L28/55—Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material
- H01L28/56—Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material the dielectric comprising two or more layers, e.g. comprising buffer layers, seed layers, gradient layers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S257/00—Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
- Y10S257/918—Light emitting regenerative switching device, e.g. light emitting scr arrays, circuitry
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
Abstract
ロブスカイト型酸化物薄膜を所望の方向にエピタキシャ
ル成長させて電子デバイスの高性能化を図るとともに、
更には、ICと集積化させて高性能な電子デバイスを提
供する。 【解決手段】無機アモルファス層又は有機固体層2の上
に酸化物薄膜層3、4を形成し、更に、ペロブスカイト
型酸化物薄膜5をエピタキシャル成長させる。ここで前
記酸化物薄膜層3、4は酸化ストロンチウム、酸化マグ
ネシウム、酸化セリウム、酸化ジルコニウム、イットリ
ウム安定化酸化ジルコニウム、チタン酸ストロンチウム
のうち少なくとも一つであり得、また上記無機アモルフ
ァス層又は有機固体層2は酸化シリコンであり得、また
前記ペロブスカイト型酸化物薄膜5には、例えば圧電材
料又は強誘電体を用いる。
Description
層又は有機固体層の上に酸化物薄膜層を介してエピタキ
シャル成長させたペロブスカイト型酸化物薄膜を用いた
電子デバイス、なかでも強誘電体素子、表面弾性波素
子、圧電素子、及びこの電子デバイスを備えた電子機器
に関するものである。
ピタキシャル成長させようとする場合、エピタキシャル
成長させようとするペロブスカイト型酸化物との格子整
合性を考慮した単結晶基板、または結晶化されたバッフ
ァー層を用いるのが一般的である。例えば、ペロブスカ
イト型酸化物薄膜を用いた表面弾性波素子では、特開2
000−278084号公報に記載されているように、
チタン酸ストロンチウム(以下「SrTiO3」と表記
する。)の(110)配向単結晶基板上に高い電気機械
結合係数(以下k2と略す)を有するニオブ酸カリウム
(以下「KNbO3」と表記する。)薄膜をエピタキシ
ャル成長させ良好な特性を得ている。なお、特開平9−
100125号公報に記載されているように、KNbO
3をアモルファス基板上に形成し(110)配向膜を得
ている例もある。
タなどの圧電素子についても、特開平8−330540
号公報やAppl.Phys.Lett.,70,13
78−1380(1997)に記載されているように、
特性向上のため、結晶基板上にエピタキシャル成長ある
いは配向成長させた薄膜を用いてデバイスの作製が試み
られている。
いるため、デバイス特性をコントロールするには分極方
向をコントロールしたエピタキシャル膜が望ましい。ま
た、デバイス特性に対する粒界の影響を低減させるため
にも、エピタキシャル膜が有利である。更に、強誘電体
メモリ素子又はその集合体である強誘電体メモリセルア
レイを有する強誘電体メモリ装置においては今後極薄膜
化が要求されるが、リーク電流低減や角型性向上のため
にもエピタキシャル膜が有利である。単なる配向膜は、
これらの点でエピタキシャル膜に劣る。配向膜はエピタ
キシャル膜より緻密性が悪くまた面内配向も揃っておら
ず完全に結晶がコントロールされているわけではない。
従って近年デバイス作製においてペロブスカイト型酸化
物のエピタキシャル膜が重要視されるようになってきて
いる。
スカイト型酸化物薄膜のエピタキシャル成長技術には、
以下のような問題点がある。
酸化物薄膜をエピタキシャル成長させようとする場合、
ペロブスカイト型酸化物との格子整合性を考慮した単結
晶基板、または結晶化されたバッファー層を用いる必要
がある。単結晶基板としては、通常SrTiO3などの
酸化物セラミックスが用いられるが、一般的に酸化物セ
ラミックス基板は高価であり、種類によっては3インチ
以上の大型基板の作製が困難である。一方、特開平8−
330540号公報に記載されているように安価で大口
径化に適しているシリコン基板上に結晶化されたバッフ
ァー層を介してペロブスカイト酸化物薄膜をエピタキシ
ャル成長している例もあるが、更に、進んで強誘電体メ
モリ装置や表面弾性波素子などを半導体素子上に集積し
て大容量化あるいは小型化しようとする場合、通常これ
らを半導体素子の酸化シリコンアモルファス層間絶縁膜
上に形成しなければならないため、アモルファス層上に
ペロブスカイト型酸化物薄膜をエピタキシャル成長させ
る技術が必要である。
板上にエピタキシャル形成させる技術はコスト等の点で
非常に有意義であるが、それだけでは半導体素子との集
積化をなしえない。また、アクチュエータなどの圧電素
子を作製する場合にも、ペロブスカイト型酸化物薄膜を
酸化シリコンの熱酸化膜上に形成する必要があり、やは
りシリコン基板上にペロブスカイト型酸化物薄膜を形成
する技術だけでは無理がある。アモルファスの酸化シリ
コン膜上に白金などの結晶化膜を形成し、その上にペロ
ブスカイト型酸化物薄膜を形成する例もあるが、この場
合配向膜は得られてもエピタキシャル膜は得られない。
前述したように、デバイス特性に対しては、配向膜より
エピタキシャル膜のほうが有利である。従って、アモル
ファス層上にペロブスカイト型酸化物薄膜をエピタキシ
ャル成長させることができれば、半導体素子との集積化
が可能となりデバイスを高性能化できるばかりでなく、
基板が結晶であると否とに関わらず、すなわち任意の基
板上へのペロブスカイト型酸化物薄膜のエピタキシャル
成長が可能となり、応用範囲が飛躍的に広がる。基板と
してはペロブスカイト型酸化物薄膜が形成できる温度ま
で熱的に耐えられるものであれば何でも良いということ
になる。
載されているように、KNbO3をアモルファス基板上
に形成している例もあるが、やはり配向膜でありエピタ
キシャル膜を得るのは難しい。しかも所望の配向方向に
成長させることは困難である。
決することであり、無機アモルファス層又は有機固体層
の上にペロブスカイト型酸化物薄膜を所望の方向にエピ
タキシャル成長させた電子デバイスを提供することであ
り、更には、この電子デバイスを備えた電子機器を提供
することである。
ァス層又は有機固体層と、該無機アモルファス層又は有
機固体層の上に形成した酸化物薄膜層と、更に該酸化物
薄膜層上にエピタキシャル成長させたペロブスカイト型
酸化物薄膜を含むことを特徴とする電子デバイスであ
る。上記構成によれば、無機アモルファス層又は有機固
体層を有する任意の基板を用いてそれらの層の上にペロ
ブスカイト型酸化物薄膜を所望の方向にエピタキシャル
成長させた電子デバイスを提供することができる。更に
はICと集積化させて高性能な電子デバイスを提供する
ことができる。更には、これらのいずれかの電子デバイ
スを備えた電子機器を提供することができる。
化シリコン(以下「SiO2」と表記する。)、窒化ア
ルミニウム(以下「AlN」と表記する。)、ガラス、
アモルファスシリコン等の層がある。その内でもSiO
2からなることが好ましい。本発明の電子デバイスは多
くの場合、シリコン基板上に形成されることが多く、そ
の場合該シリコン基板上にはSiO2を形成しやすく、
或いはこれが形成されていることが多いからである。
ミン樹脂、フェノール樹脂、ポリイミド等の熱硬化性樹
脂、ポリエステル(例えばポリエチレンテレフタレー
ト)、ポリアミド、硬質ポリ塩化ビニル、ポリスチレン
等の熱可塑性樹脂を挙げることができる。
(以下「SrO」と表記する。)、酸化マグネシウム
(以下「MgO」と表記する。)、酸化セリウム(以下
「CeO2」と表記する。)、酸化ジルコニウム(以下
「ZrO2」と表記する。)、イットリウム安定化酸化
ジルコニウム(以下「YSZ」と表記する。)、酸化バ
リウム(以下「BaO」と表記する。)、及び酸化カル
シウム(以下「CaO」と表記する。)のうち少なくと
も一つからなることが好ましい。これら酸化物はその上
に良質なペロブスカイト型酸化物薄膜を形成することが
できる。前記ペロブスカイト型酸化物薄膜は、KNbO
3、チタン酸バリウム(以下「BaTiO3」と表記す
る。)、PZT、SrBi2Ta2O9、Bi4Ti3
O12、ルテニウム酸ストロンチウム(以下「SrRu
O3」と表記する。)、SrTiO3、等がある。これ
らは、それ自体が圧電性、強誘電性、導電性を持ち、更
にその薄膜上に圧電性、強誘電性、導電性等の機能を持
った層を形成する中間層としての性質等を示すものであ
ることが好ましい。例えば、SrTiO3は、その上に
圧電性、強誘電性、導電性等の機能を持った層を形成す
る中間層としての性質を有する。特に、本発明は、前記
ペロブスカイト型酸化物薄膜が圧電性示すものであるこ
とを特徴とする電子デバイスを提供する。尚、本発明に
おいて、電子デバイスは、圧電素子、表面弾性波素子、
表面弾性波発振器、強誘電体メモリ素子、強誘電体メモ
リセルアレイを有する強誘電体メモリ装置等を包含す
る。
発明の電子デバイスの例であり、実施形態5は本発明の
電子機器の例である。 〔実施形態1〕図1は本発明の実施形態1における表面
弾性波素子10の断面構造を示す図である。この素子
は、基板1と、基板1の上に形成された無機アモルファ
ス層2と、無機アモルファス層2の上に形成された酸化
物薄膜層3と、酸化物薄膜層3の上にエピタキシャル成
長により形成されたペロブスカイト型酸化物層4と、ペ
ロブスカイト型酸化物層4の上にエピタキシャル成長に
より形成されたペロブスカイト型酸化物層から成る圧電
薄膜5と、圧電薄膜5の上に形成された保護層としての
酸化物または窒化物からなる薄膜6と、保護層としての
薄膜6の上に形成された電極7とで構成される。
晶とその上に形成されたダイヤモンド多結晶薄膜からな
るもの等から構成され得る。無機アモルファス層2は、
SiO2、AlN等から構成され得る。これら無機アモ
ルファス層の厚さは、5〜50nmが好ましい。基板の高
い音速を利用するためである。これら無機アモルファス
層は、レーザーアブレーション法、CVD法等の方法で
形成することができる。例えば、レーザーアブレーショ
ン法でSiO2を形成する場合、酸素分圧1.3Pa
(1×10−2Torr),基板温度を室温(20℃)
〜300℃とする。AlNを形成する場合は、N2を利
用する。
O2、ZrO2、YSZ、BaO、CaO等から形成さ
れ得る。これら酸化物薄膜層の厚さは、1〜50nmが好
ましい。1nmより小さいと、その上に良好なエピタキシ
ャル成長をさせることが困難となるからである。一方、
この上に形成されるペロブスカイト型酸化物層4がエピ
タキシャル成長すればよいので、50nmを超えて厚くす
る必要はない。更に好ましくは1〜5nmである。これら
酸化物薄膜層は、レーザーアブレーション法等の方法で
形成することができる。例えば、SrOをレーザーアブ
レーション法で形成する場合、酸素分圧1.3×10−
4Pa(1×10−6Torr),基板温度200℃で
イオンビームでアシストしながら成膜することができ
る。酸化物薄膜層4は、SrTiO3、SrRuO3等
から形成され得る。これら酸化物薄膜層の厚さは、1nm
以上が好ましい。1nmより小さいと、その上に良好なエ
ピタキシャル成長をさせることが困難となるからであ
る。このペロブスカイト型酸化物薄膜は、レーザーアブ
レーション法等の方法で形成することができる。例え
ば、この薄膜は、レーザーアブレーション法の場合、酸
素分圧1.3Pa(1×10−2Torr)、基板温度
500〜650℃で形成することができる。
膜5は、KNbO3、PZT、BaTiO3、等から構
成され得る。これらペロブスカイト型酸化物層から成る
圧電薄膜の厚さは、1μm以上が好ましい。高い電気機
械結合係数を引き出すことができるからである。これら
ペロブスカイト型酸化物層から成る圧電薄膜は、レーザ
ーアブレーション法、CVD法、スパッタ法、ゾルゲル
法等の方法で形成することができる。例えば、KNbO
3 薄膜をレーザーアブレーション法で形成する場合、
基板温度500〜650℃、酸素分圧1.3Pa(1×
10−2Torr)とするのがよい。
る薄膜6は、SiO2、AlN等から構成され得る。こ
れら保護層としての酸化物または窒化物からなる薄膜
は、レーザーアブレーション法、CVD法等の方法で形
成することができる。例えば、レーザーアブレーション
法でSiO2を形成する場合、酸素分圧1.3Pa(1
×10−2Torr)、基板温度を室温(20℃)〜3
00℃とする。AlNを形成する場合は、N2を利用す
る。
−Si合金等から構成され得る。これら電極は、スパッ
タ法、蒸着法等の方法で形成することができる。
る強誘電体メモリ装置2000を模式的に示す平面図で
ある。また、図3は図2のA−Aに沿った一部分を模式
的に示す断面図である。これら図において、100はマ
トリックス状のメモリセルアレイ、200はメモリセル
を選択するMOSトランジスタを含む周辺回路である。
周辺回路200の最上部は保護層を兼ねた層間絶縁膜の
アモルファス層201である。21は酸化物薄膜層、2
2は酸化物薄膜層21の上にエピタキシャル成長させた
ペロブスカイト型酸化物薄膜である第1信号電極、31
は第1信号電極22の上にエピタキシャル成長させたペ
ロブスカイト型酸化物薄膜である強誘電体薄膜、23は
強誘電体薄膜31の上に形成された第2信号電極、32
は強誘電体薄膜31及び第2信号電極23の上に形成さ
れた保護層である。
リコン基板、及びその上に形成されるIC等から構成さ
れる。アモルファス層201は、SiO2から構成され
得る。このアモルファス層201は、CVD法、レーザ
ーアブレーション法等の方法で形成することができる。
例えば、レーザーアブレーション法でSiO2を形成す
る場合、酸素分圧1.3Pa(1×10−2Tor
r)、基板温度を室温(20℃)〜300℃とする。A
lNを形成する場合は、N2を利用する。
eO2、ZrO2、YSZ、BaO、CaO等から形成
され得る。これら酸化物薄膜層の厚さは、1〜50nmが
好ましい。この上にペロブスカイト型酸化物層22を良
好にエピタキシャル成長させるためには1nm以上である
ことが望ましい。一方、この層の上に形成されるペロブ
スカイト型酸化物層22がエピタキシャル成長すればよ
いの で、50nmを超えて厚くする必要はない。更に好
ましくは、1〜5nmである。これら酸化物薄膜層は、レ
ーザーアブレーション法、等の方法で形成することがで
きる。例えば、SrOを形成する場合、酸素分圧1.3
×10−4Pa(1×10−6Torr),基板温度2
00℃でイオンビームでアシストしながら成膜すること
ができる。
号電極22は、SrRuO3等から構成され得る。これ
らペロブスカイト型酸化物薄膜22の厚さは、電極とし
て機能すればよいので、約100nm程度でよい。これら
ペロブスカイト型酸化物層から成る酸化物電極層22
は、レーザーアブレーション法等の方法で形成すること
ができる。例えば、レーザーアブレーション法を用いた
場合、基板温度500〜650℃、酸素分圧1.3Pa
(1×10−2Torr)で、これらペロブスカイト型
酸化物層を作製することができる。
体薄膜31は、BaTiO3、PZT、SrBi2Ta
2O9、Bi4Ti3O12等から構成され得る。これ
らペロブスカイト型酸化物薄膜31の厚さは、10〜2
00nmが好ましい。これらペロブスカイト型酸化物層か
ら成る強誘電体薄膜は、レーザーアブレーション法等の
方法で形成することができる。例えば、BaTiO3の
場合、レーザーアブレーション法では基板温度500〜
650℃、酸素分圧1.3Pa(1×10−2Tor
r)でこれを形成することができる。
Al、Cu等から構成され得る。これら電極は、レーザ
ーアブレーション法、スパッタ法、蒸着法等の方法で形
成することができる。
上に形成された保護層32は、SiO2から構成され得
る。これら保護層としての酸化物または窒化物からなる
薄膜は、レーザーアブレーション法、CVD法等の方法
で形成することができる。
弾性波(以下「SAW」と表記する。)発振器3000
を模式的に示す断面図である。このSAW発振器は、M
OSトランジスタを含む発振回路300とSAW共振子
301からなる。発振回路300の最上層部は保護層を
兼ねた層間絶縁膜の無機アモルファス層303である。
310は、この無機アモルファス層303の上に形成さ
れた酸化物薄膜層、311は酸化物薄膜層310の上に
エピタキシャル成長させたペロブスカイト型酸化物薄
膜、312はペロブスカイト型酸化物薄膜311の上に
エピタキシャル成長させたペロブスカイト型酸化物圧電
薄膜、313は圧電薄膜312の上に形成した保護層で
ある薄膜、314は保護層313の上に形成された電極
である。
リコン基板、及びその上に形成されたIC等から構成さ
れる。アモルファス層303は、SiO2、AlN、等
から構成され得る。これらアモルファス層303は、レ
ーザーアブレーション法、CVD法等の方法で形成する
ことができる。例えば、レーザーアブレーション法でS
iO2を形成する場合、酸素分圧1.3Pa(1×10
−2Torr)、基板温度を室温(20℃)〜300℃
とする。AlNを形成する場合は、N2を利用する。
CeO2、ZrO2、YSZ、BaO、CaO等から形
成され得る。これら酸化物薄膜層は、レーザーアブレー
ション法等の方法で形成することができる。例えば、S
rOをレーザーアブレーション法で形成する場合、酸素
分圧1.3×10−4Pa(1×10−6Torr),
基板温度200℃でイオンビームでアシストしながら成
膜することができる。
rTiO3等から構成され得る。このペロブスカイト型
酸化物薄膜311は、その上にペロブスカイト型酸化物
圧電薄膜をエピタキシャル成長させるために必要なもの
である。このペロブスカイト型酸化物薄膜311の厚さ
は、厚い方が好ましい。電磁波の漏洩防止と、音速を速
くするためである。このペロブスカイト型酸化物薄膜
は、レーザーアブレーション法等の方法で形成すること
ができる。例えば、この薄膜は、レーザーアブレーショ
ン法の場合、酸素分圧1.3Pa(1×10−2Tor
r)、基板温度500〜650℃で形成することができ
る。
は、KNbO3 、PZT、BaTiO3等から構成さ
れ得る。これらペロブスカイト型酸化物圧電薄膜312
の厚さは、1μm以上が好ましい。高い電気機械結合係
数を引き出すためである。これらペロブスカイト型酸化
物圧電薄膜312は、レーザーアブレーション法、CV
D法、スパッタ法、ゾルゲル法等の方法で形成すること
ができる。例えば、これらの薄膜は、レーザーアブレー
ション法の場合、酸素分圧1.3Pa(1×10−2T
orr)、基板温度500〜650℃で形成することが
できる。
層313は、SiO2、AlN等から構成され得る。こ
れら保護層としての酸化物または窒化物からなる薄膜
は、レーザーアブレーション法、CVD法等の方法で形
成することができる。例えば、レーザーアブレーション
法でSiO2を形成する場合、酸素分圧1.3Pa(1
×10−2Torr)、基板温度を室温(20℃)〜3
00℃とする。AlNを形成する場合は、N2を利用す
る。
Si合金、SrRuO3等から構成されるIDT電極で
ある。これら電極は、スパッタ法、蒸着法、レーザーア
ブレーション法等の方法で形成することができる。
素子を模式的に示す断面図である。この図において、4
01は基板、402は基板401の上に形成されたアモ
ルファス層、403はアモルファス層402の上に形成
された酸化物層、404は酸化物層403の上にエピタ
キシャル成長させた下部電極としてのペロブスカイト酸
化物層、405は下部電極404の上にエピタキシャル
成長させたペロブスカイト型酸化物圧電薄膜層、406
は圧電薄膜層405の上に形成された上部電極である。
成される。アモルファス層402は、SiO2等から構
成され得る。これらアモルファス層402は、熱酸化
法、CVD法、レーザーアブレーション法等の方法で形
成することができる。
CeO2、ZrO2、YSZ、BaO、CaO等から形
成され得る。これら酸化物薄膜層は、レーザーアブレー
ション法等の方法で形成することができる。例えば、S
rOを形成する場合、レーザーアブレーション法では、
酸素分圧1.3×10−4Pa(1×10−6Tor
r),基板温度200℃でイオンビームをアシストしな
がら成膜することができる。
薄膜404は、SrRuO3、Nb等の不純物を含有さ
せて導体化したSrTiO3等から構成され得る。これ
ら下部電極としてのペロブスカイト型酸化物薄膜は、レ
ーザーアブレーション法等の方法で形成することができ
る。例えば、これらの薄膜は、レーザーアブレーション
法の場合、酸素分圧1.3Pa(1×10−2Tor
r)、基板温度500〜650℃で形成することができ
る。
は、BaTiO3、PZT、SrBi2Ta2O9、B
i4Ti3O12等から構成され得る。これらペロブス
カイト型酸化物圧電薄膜405は、レーザーアブレーシ
ョン法、CVD法、スパッタ法、ゾルゲル法等の方法で
形成することができる。
SrRuO3等のペロブスカイト型酸化物等から構成さ
れ得る。これら電極は、スパッタ法、蒸着法、レーザー
アブレーション法等の方法で形成することができる。
強誘電体メモリ装置を備えた電子機器の例について説明
する。図6(a)は、携帯電話の一例を示した斜視図で
ある。図6(a)において、符号1000は携帯電話本
体を示し、その内部には上記強誘電体メモリ装置を用い
たメモリ部1001が設けられている。
示した斜視図である。図6(b)において、符号110
0は時計本体を示し、その内部には上記強誘電体メモリ
装置を用いたメモリ部1101が設けられている。
携帯型情報処理装置の一例を示した斜視図である。図6
(c)において、符号1200は情報処理装置、符号1
202はキーボードなどの入力部、符号1204は情報
処理装置本体を示し、その内部には上記強誘電体メモリ
装置を用いたメモリ部1206が設けられている。
ていないものの、例えばカードに上記強誘電体メモリ装
置を用いたメモリ部が設けられた、いわゆるICカード
にも適用可能である。
含む)電子機器は、上記実施の形態で示した強誘電体メ
モリ装置を備えているので、信頼性の高い、小型の電子
機器を実現することができる。
態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しな
い範囲において種々の変更を加えることが可能である。
個のMOSトランジスタと一個のキャパシタで構成され
る、いわゆる1T1C型メモリセルや、二個のMOSト
ランジスタと二個のキャパシタで構成される、いわゆる
2T2C型メモリセルにも適用可能である。
る。 (実施例1)図1は本発明の実施例1における表面弾性
波素子10の断面構造を示す図である。この素子10
は、基板1とアモルファス層2と酸化物薄膜層3、4と
圧電薄膜5と保護層としての酸化物または窒化物からな
る薄膜6と電極7で構成される。
の作製プロセスを具体的に示す。基板1としてはシリコ
ン基板上に20μmの厚さのダイヤモンド多結晶薄膜を
形成したものを用いる。まず、該基板1上にレーザーア
ブレーション法を用いてSiO2アモルファス層2を形
成する。次にアモルファス層2上に酸化物薄膜層3とし
てここではCeO2薄膜をイオンビームアシストを用
い、同様にレーザーアブレーション法を用いて形成す
る。0.013Pa(10−4Torr)の酸素プラズ
マ中で基板温度500℃で成膜したところ、(100)
配向のCeO2薄膜が形成された。X線回折の極点図に
よりCeO2薄膜の面内配向を調べたところ、面内も配
向していることが確認された。すなわち、SiO2アモ
ルファス層2上に(100)配向のCeO2薄膜がエピ
タキシャル成長していることが確認された。更に、Ce
O2酸化物薄膜層3上に酸化物薄膜層4であるSrTi
O3薄膜を同じくレーザーアブレーション法を用いて形
成した。なお、レーザーアブレーション装置は複数のタ
ーゲットを装着することが可能であり、同一チャンバー
中で連続的に、いくつかの異なる材料を成膜することが
可能である。0.013Pa(10−4Torr)の酸
素プラズマ中、基板温度600℃で成膜したところ、
(100)配向のCeO2薄膜上に(110)配向のペ
ロブスカイト型酸化物SrTiO3薄膜がエピタキシャ
ル成長することが確認された。この配向関係は螢石型構
造のCeO2とペロブスカイト構造のSrTiO3との
結晶格子及び格子定数の関係によるものと考えられる。
ーアブレーション法を用いて同一チャンバー中で連続的
に形成した。このとき、Kが蒸発しやすいので、ターゲ
ット組成はKリッチにするとよい。0.013Pa(1
0−4Torr)の酸素プラズマ中、基板温度600℃
で成膜したところ、(110)配向のSrTiO3エピ
タキシャル薄膜上に(010)配向のKNbO3薄膜5
がエピタキシャル成長していることが確認された。Sr
TiO3とKNbO3は同じペロブスカイト構造である
が、この配向関係は格子定数の関係によるものであり、
特開平10−65488号公報に記載されているものと
同じであった。
の厚さのダイヤモンド多結晶薄膜を形成した基板1上に
SiO2アモルファス層2を形成することにより酸化物
薄膜層3のCeO2薄膜と酸化物薄膜層4のSrTiO
3薄膜をそれぞれ(100)配向、(110)配向にエ
ピタキシャル成長させることができ、更に、SrTiO
3薄膜を(110)配向させることによりその上に形成
するKNbO3薄膜を(010)配向にエピタキシャル
成長させることができた。KNbO3の<010>方向
は分極軸方向である。なお、前記基板1上にSiO2ア
モルファス層2を介さずに直接CeO2薄膜から形成し
ようとすると格子ミスマッチのためCeO2薄膜、Sr
TiO3薄膜、KNbO3薄膜ともすべて多結晶薄膜に
なってしまい、後述するように所望の特性が得られなか
った。また、前記基板1上に直接KNbO3薄膜を形成
した場合にも格子ミスマッチのためKNbO3薄膜は多
結晶になってしまい、後述するように所望の特性が得ら
れなかった。
KNbO3圧電薄膜5をエピタキシャル成長させること
ができた。なお、ここでは、アモルファス層として酸化
シリコンを用いたが、AlNを用いても同様な効果が得
られる。酸化物薄膜層3としてCeO2薄膜を用いた
が、ZrO2薄膜、またはYSZ薄膜を用いても同様な
効果が得られる。また、酸化物薄膜層3にSrO、Ca
O、BaOあるいはMgOを用いれば、SrOやMgO
等は(100)配向、その上の酸化物薄膜層4(SrT
iO3薄膜)も(100)配向、その上の圧電薄膜5
(KNbO3薄膜)は(001)配向の各エピタキシャ
ル薄膜が得られ、上記構成とは違った配向を得ることも
可能である。
ーアブレーション法を用いて保護層の酸化物または窒化
物からなる薄膜6としてSiO2アモルファス薄膜を、
同一チャンバー中で連続的に形成する。KNbO3のK
が水分と反応しやすく経時変化を起こすため、保護層6
が必要である。また、SiO2は温度係数の符号がKN
bO3と逆のため温度特性をコントロールする役割も果
たす。SiO2と同様な役割を果たす材料としてAlN
があり、従ってAlN薄膜を保護層として用いても良
い。
形成し、パターニングしてIDT電極7を形成して図1
に示すような表面弾性波素子が作製される。
にダイヤモンド多結晶薄膜を形成したものを用いたの
は、ダイヤモンドが既存の材料の中で一番音速が速い材
料であり、今後要求される表面弾性波素子のGHz帯へ
の高周波化に最も適しているためである。一方、圧電薄
膜5としてKNbO3を用いたのは、電気機械結合係数
k2が50%以上と非常に高い値を示し高性能化が期待
されるためである。
特性を評価したところ、10%以上のk2が再現性よく
得られた。ただし、k2の値はKNbO3薄膜5の品質
及び膜厚に依存するため、酸化物薄膜層3、4を含め高
品質な膜を得る成膜技術と膜厚の適正が必要である。一
方、音速に関しては、基板の影響を受け、10000m
/sを超える音速の速いセザワ波の励起も確認された。
すなわち、GHz帯の高周波化が通常のフォトリソグラ
フィプロセスで可能になる。
ルファス層2を介さずに直接CeO2薄膜から形成した
もの、あるいは基板1上に直接KNbO3薄膜を形成し
たものは、どちらもk2の値は1%前後であり、エピタ
キシャル成長させたものと比較するとかなり劣ってい
た。
基板上にダイヤモンド多結晶薄膜を形成したものを用い
たが、酸化物層3、4、圧電薄膜5をエピタキシャル成
長できる基板温度まで耐えられるものであり、また所望
の音速に合うものであれば、この基板はどんな材料であ
っても良い。また圧電薄膜5としてKNbO3を用いた
が、これに限るものではない。また、各薄膜の材料、作
製方法及び作製条件もこれに限るものではない。
ける強誘電体メモリ装置(本発明の電子デバイスの一種
である。)を模式的に示す平面図である。また、図3は
図2のA−Aに沿った一部分を模式的に示す断面図であ
る。
優れたマトリックス状のメモリセルアレイ100を有す
るものであって、メモリセルを選択するMOSトランジ
スタを含む周辺回路200上にメモリセルアレイ100
を形成した構造であった。周辺回路200は、メモリセ
ルに対して選択的に情報の書き込みもしくは読み出しを
行なうための各種回路を含んでいた。図3に示すよう
に、メモリセルアレイ100は周辺回路200上に接し
て形成された。ここで周辺回路200の最上層部は保護
層を兼ねた層間絶縁膜のSiO2アモルファス層であっ
た。従って、メモリセルアレイ100をSiO2アモル
ファス層上に形成しなければならないが、メモリセルア
レイを用いた強誘電体メモリ装置ではP−V特性におい
て優れた角型性が要求されるため、強誘電体薄膜31を
エピタキシャル成長させる必要がある。なお、図2にお
いて第1信号電極22と第2信号電極23の間には強誘
電体薄膜31が配置されている。
00の製造プロセスを示す。最上層部がSiO2アモル
ファス層で終端されている周辺回路200の上に、まず
酸化物薄膜層21としてSrO薄膜をイオンビームアシ
ストを用いたレーザーアブレーション法を用いて形成し
た。このとき、SrOはX線回折より、(100)配向
のエピタキシャル薄膜であることが確認された。次に第
1信号電極22として導電性を有するペロブスカイト型
酸化物のSrRuO3薄膜を同様にレーザーアブレーシ
ョン法を用いて形成した。やはり、SrRuO3も擬立
方晶(100)配向のエピタキシャル薄膜であることが
確認された。次にこれを図2に示すように所定の形状に
パターニングし、続いて強誘電体薄膜31としてBaT
iO3を同様にレーザーアブレーション法を用いて形成
する。ここでSrRuO3上のBaTiO3は(00
1)配向のエピタキシャル薄膜であることが確認され
た。続いて第2信号電極23として、第1信号電極22
と同様SrRuO3を形成し、更に、これを所定の形状
にパターニングした。最後に第2信号電極23が形成さ
れた強誘電体薄膜31上に、例えば、SiO2 やAl
N等の絶縁膜からなる保護層32を形成した。
しては、メモリセルアレイと周辺回路を平面的に分離し
て配置する構造もあるが、本構造の方が大容量の集積化
に優れている。
出し動作の一例について述べる。まず、読み出し動作に
おいては、選択セルに読み出し電圧V0が印加される。
これは同時に‘0’の書き込み動作を兼ねている。この
とき、選択されたビット線を流れる電流またはビット線
をハイインピーダンスにしたときの電位をセンスアンプ
にて読み出す。このとき、非選択セルには、読み出し時
のクロストークを防ぐため所定の電圧が印加される。書
き込み動作においては、‘1’の書き込みの場合は、選
択セルに電圧―V0が印加される。‘0’の書き込みの
場合は、選択セルの分極を反転させない電圧が印加さ
れ、読み出し動作時に書き込まれた‘0’状態を保持す
る。このとき、非選択セルのキャパシタには、書き込み
時のクロストークを防ぐため、所定の電圧が印加され
る。
プロセスなどはこれに限るものではない。ここでは、ア
モルファス層として酸化シリコン(SiO2 )を用い
たが、AlN、ガラスを用いても同様な効果が得られ
る。酸化物薄膜層3としてSrO薄膜を用いたが、Ce
O2薄膜、ZrO2薄膜、MgO薄膜、CaO薄膜、B
aO薄膜、又はYSZ薄膜を用いても同様な効果が得ら
れる。
けるSAW発振器を模式的に示す断面図である。このS
AW発振器は、MOSトランジスタを含む発振回路30
0とSAW共振子301からなる。310は酸化物薄膜
層、311はペロブスカイト型酸化物、312は圧電薄
膜、313は保護層である薄膜、314は電極である。
発振回路300の最上層部は保護層を兼ねた層間絶縁膜
のSiO2アモルファス層303である。従って、SA
W共振子301をSiO2アモルファス層303上に形
成しなければならないが、良好な特性を有するSAW共
振子301を得るためには圧電薄膜312をエピタキシ
ャル成長させる必要がある。
ロセスを示すが、実施例1に示したものと同様である。
最上層部がSiO2アモルファス層303で終端されて
いる発振回路300上にまず酸化物層310としてSr
O薄膜を形成した。実施例1に示したように、このとき
SrOは(100)配向のエピタキシャル薄膜であっ
た。更に、SrO酸化物薄膜層310上に酸化物薄膜層
311であるSrTiO3薄膜を形成した。(100)
配向のSrO薄膜上には(100)配向のSrTiO3
薄膜がエピタキシャル成長した。次にKNbO3圧電薄
膜312を形成した。(100)配向のSrTiO3エ
ピタキシャル薄膜上には(001)配向のKNbO3薄
膜312がエピタキシャル成長した。KNbO3薄膜3
12上に保護層の酸化物または窒化物からなる薄膜31
3を形成した。最後に、保護層313上にアルミニウム
薄膜を形成し、パターニングして電極314を形成して
図4に示すようなSAW発振器を作製した。
したところ、10%以上のk2が再現性よく得られた。
ただし、k2の値はKNbO3薄膜312の品質及び膜
厚に依存するため、酸化物薄膜層310、311を含め
高品質な膜を得る成膜技術と膜厚の適正が必要である。
路がパッケージ内で別々に配置され平面的に分離された
構造になっているが、本発明の構造によれば従来に比べ
超小型で高性能なSAW発振器が得られる。
bO3を用いたが、これに限られない。
る圧電素子を模式的に示す断面図である。この図におい
て、401はシリコン単結晶基板、402はSiO2
アモルファス層、403は酸化物層、404は下部電極
としてのペロブスカイト酸化物層、405はペロブスカ
イト型酸化物圧電薄膜層、406は上部電極である。図
5を用いて具体的な作製プロセスを示す。
表面に熱酸化でSiO2アモルファス層402を形成す
る。次にSrO酸化物層403を形成し、続いて下部電
極404としてペロブスカイト型酸化物のSrRuO3
薄膜を形成する。更に、その上に圧電薄膜405として
BaTiO3を、上部電極406としてSrRuO3薄
膜を連続的に形成する。そしてSi(110)単結晶基
板401の裏側をエッチングしキャビティを形成する。
このとき、SiO2アモルファス層402はエッチング
ストッパーの役割を果たす。以上により図5に示すよう
な圧電素子が形成されるが、上記SrO、下部電極Sr
RuO3、圧電薄膜BaTiO3、上部電極SrRuO
3はそれぞれエピタキシャル薄膜であり、配向方向はそ
れぞれ(100)、擬立方晶(100)、(001)、
擬立方晶(100)であった。
晶BaTiO3圧電薄膜を用いた場合より、性能指数
(圧電定数×ヤング率)が50%向上した。
料は上記のものに限られない。また酸化物層403はM
gO、CaO又はBaOでもよく、またCeO2、Zr
O2、YSZをもちいれば圧電薄膜405の配向方向を
変えることもでき、特性をコントロールすることができ
る。また、SiO2アモルファス層402に代えて、有
機固体層を用いることができる。例えば、メラミン樹脂
層やポリイミド前駆体液を基板に塗布硬化させたり、ナ
イロン66やポリエチレンテレフタレートフィルムを熱
接着したりして有機固体層を形成することができる。そ
の上の酸化物層403、その上のペロブスカイト酸化物
薄膜層404、その上のBaTiO3薄膜405、上部
電極406は、いずれも、イオンビームでアシストしな
がら基板温度200〜350℃で、レーザーアブレーシ
ョン法により形成又は成長させるとよい。
意の無機アモルファス層又は有機固体層と、該無機アモ
ルファス層又は有機固体層の上に形成した酸化物薄膜層
と、更に、該酸化物薄膜層上にエピタキシャル成長させ
たペロブスカイト型酸化物薄膜を含むことにより、無機
アモルファス層又は有機固体層を含む任意の基板を用い
て、これら無機アモルファス層又は有機固体層の上にペ
ロブスカイト型酸化物薄膜を所望の方向にエピタキシャ
ル成長させた電子デバイスを提供することができる。更
には、本発明によれば、この電子デバイスをICと集積
化させて高性能な電子デバイス、例えばSAW素子、強
誘電体メモリ装置、圧電素子などを提供することができ
る。更には、本発明によれば、上記いずれかの電子デバ
イスを備えた高性能の電子機器が提供される。
面構造を示す図である。
を模式的に示す平面図である。
面図である。
的に示す断面図である。
示す断面図である。
置を備えた電子機器の一例を示す図であり、(a)は携
帯電話、(b)は腕時計型電子機器、(c)は携帯情報
処理装置のそれぞれ斜視図である。
Claims (10)
- 【請求項1】無機アモルファス層と該アモルファス層上
に形成した酸化物薄膜層と、更に該酸化物薄膜層上にエ
ピタキシャル成長させたペロブスカイト型酸化物薄膜を
含むことを特徴とする電子デバイス。 - 【請求項2】前記酸化物薄膜層が酸化ストロンチウム、
酸化バリウム、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸
化セリウム、酸化ジルコニウム、イットリウム安定化酸
化ジルコニウムのうち少なくとも一つからなることを特
徴とする請求項1に記載の電子デバイス。 - 【請求項3】前記ペロブスカイト型酸化物薄膜が圧電性
を示すものであることを特徴とする請求項1に記載の電
子デバイス。 - 【請求項4】前記無機アモルファス層が酸化シリコンか
らなることを特徴とする請求項1に記載の電子デバイ
ス。 - 【請求項5】前記無機アモルファス層が酸化シリコンか
らなり、前記酸化物薄膜層が酸化ストロンチウム、酸化
バリウム、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化セ
リウム、酸化ジルコニウム、イットリウム安定化酸化ジ
ルコニウムのうち少なくとも一つからなることを特徴と
する請求項1に記載の電子デバイス。 - 【請求項6】前記無機アモルファス層が酸化シリコンか
らなり、前記ペロブスカイト型酸化物薄膜が圧電性を示
すものであることを特徴とする請求項1に記載の電子デ
バイス。 - 【請求項7】有機固体層と、該有機固体層の上に形成し
た酸化物薄膜層と、該酸化物薄膜層上にエピタキシャル
成長させたペロブスカイト型酸化物薄膜とを含むことを
特徴とする電子デバイス。 - 【請求項8】前記酸化物薄膜層が酸化ストロンチウム、
酸化バリウム、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸
化セリウム、酸化ジルコニウム、イットリウム安定化酸
化ジルコニウムのうち少なくとも一つからなることを特
徴とする請求項7に記載の電子デバイス。 - 【請求項9】前記ペロブスカイト型酸化物薄膜が圧電性
を示すものであることを特徴とする請求項7に記載の電
子デバイス。 - 【請求項10】請求項1〜9の何れか1項に記載の電子
デバイスを備えたことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002085812A JP4103421B2 (ja) | 2001-03-28 | 2002-03-26 | 電子デバイス及び電子機器 |
US10/108,180 US6849861B2 (en) | 2001-03-28 | 2002-03-27 | Electronic device and electronic apparatus |
US11/008,761 US20050096230A1 (en) | 2001-03-28 | 2004-12-08 | Electronic device and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001093924 | 2001-03-28 | ||
JP2001-93924 | 2002-03-19 | ||
JP2002-76695 | 2002-03-19 | ||
JP2002076695 | 2002-03-19 | ||
JP2002085812A JP4103421B2 (ja) | 2001-03-28 | 2002-03-26 | 電子デバイス及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003347612A true JP2003347612A (ja) | 2003-12-05 |
JP4103421B2 JP4103421B2 (ja) | 2008-06-18 |
Family
ID=27346385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002085812A Expired - Fee Related JP4103421B2 (ja) | 2001-03-28 | 2002-03-26 | 電子デバイス及び電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6849861B2 (ja) |
JP (1) | JP4103421B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005079993A (ja) * | 2003-09-01 | 2005-03-24 | Seiko Epson Corp | 薄膜圧電共振器 |
JP2007300071A (ja) * | 2006-04-03 | 2007-11-15 | Canon Inc | 圧電素子及びその製造方法、電子デバイス、インクジェット装置 |
JP2011528878A (ja) * | 2008-07-23 | 2011-11-24 | エムエスゲー リトグラス アクチエンゲゼルシャフト | 電子音響部品に誘電体層を形成する方法および電子音響部品 |
JP2012159374A (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Iwate Industrial Research Center | 圧力センサ素子 |
WO2013018604A1 (ja) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | 株式会社村田製作所 | 圧電デバイス、および、圧電デバイスの製造方法 |
CN103765768A (zh) * | 2011-08-26 | 2014-04-30 | 株式会社村田制作所 | 压电器件以及压电器件的制造方法 |
JP2015529963A (ja) * | 2012-08-03 | 2015-10-08 | Tdk株式会社 | 圧電素子、圧電アクチュエータ、ハードディスクドライブ、インクジェットプリンタ装置、及び圧電センサ |
US10954591B2 (en) | 2009-07-23 | 2021-03-23 | Msg Lithoglas Ag | Method for producing a structured coating on a substrate, coated substrate, and semi-finished product having a coated substrate |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4092900B2 (ja) * | 2000-11-22 | 2008-05-28 | 住友電気工業株式会社 | 圧電体薄膜を形成したダイヤモンド基板およびその製造方法 |
JP4103421B2 (ja) * | 2001-03-28 | 2008-06-18 | セイコーエプソン株式会社 | 電子デバイス及び電子機器 |
JP2004158717A (ja) * | 2002-11-07 | 2004-06-03 | Fujitsu Ltd | 薄膜積層体、その薄膜積層体を用いた電子装置及びアクチュエータ、並びにアクチュエータの製造方法 |
US7268472B2 (en) * | 2002-11-11 | 2007-09-11 | Seiko Epson Corporation | Piezoelectric device, liquid jetting head, ferroelectric device, electronic device and methods for manufacturing these devices |
JP4120589B2 (ja) * | 2004-01-13 | 2008-07-16 | セイコーエプソン株式会社 | 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置 |
US7332851B2 (en) * | 2004-09-29 | 2008-02-19 | Ngk Insulators, Ltd. | Piezoelectric/electrostrictive film type device and method of manufacturing the same |
JP4424288B2 (ja) * | 2004-12-20 | 2010-03-03 | セイコーエプソン株式会社 | 弾性表面波装置の製造方法および弾性表面波装置 |
CN100505532C (zh) * | 2004-12-20 | 2009-06-24 | 精工爱普生株式会社 | 表面声波装置的制造方法及表面声波装置 |
JP4033205B2 (ja) * | 2004-12-21 | 2008-01-16 | セイコーエプソン株式会社 | 弾性表面波装置及び弾性表面波装置の製造方法 |
CN100474769C (zh) * | 2004-12-21 | 2009-04-01 | 精工爱普生株式会社 | 表面声波器件和表面声波器件的制造方法 |
DE102005014160A1 (de) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Siemens Ag | Verfahren zum Herstellen eines polykristallinen Keramikfilms auf einem Substrat, Kondensatorstruktur mit dem Keramikfilm und Verwendung der Kondensatorstruktur |
JP4462432B2 (ja) * | 2005-08-16 | 2010-05-12 | セイコーエプソン株式会社 | ターゲット |
JP4328981B2 (ja) * | 2007-01-25 | 2009-09-09 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電振動子の製造方法 |
US7602105B2 (en) * | 2007-04-24 | 2009-10-13 | Uchicago Argonne, Llc | Piezoelectrically actuated ultrananocrystalline diamond tip array integrated with ferroelectric or phase change media for high-density memory |
US9434642B2 (en) * | 2007-05-21 | 2016-09-06 | Corning Incorporated | Mechanically flexible and durable substrates |
WO2013029609A2 (de) * | 2011-08-31 | 2013-03-07 | Helmholtz-Zentrum Dresden - Rossendorf E.V. | Trägermaterial für elektrisch polarisierbare biomaterialien, polyelektrolytmaterialien, atome, ionen und moleküle; dessen herstellung und verwendung |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5155566A (en) * | 1990-03-27 | 1992-10-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Organic thin film element |
US5274249A (en) * | 1991-12-20 | 1993-12-28 | University Of Maryland | Superconducting field effect devices with thin channel layer |
JP3537459B2 (ja) * | 1993-03-05 | 2004-06-14 | 本田技研工業株式会社 | 車両用ドア |
US5650362A (en) * | 1993-11-04 | 1997-07-22 | Fuji Xerox Co. | Oriented conductive film and process for preparing the same |
JP3047316B2 (ja) * | 1994-11-11 | 2000-05-29 | 富士ゼロックス株式会社 | エピタキシャル強誘電体薄膜素子およびその作製方法 |
JPH08330540A (ja) | 1995-06-01 | 1996-12-13 | Sony Corp | 酸化物積層構造 |
JPH09100125A (ja) | 1995-07-28 | 1997-04-15 | Yamamura Glass Co Ltd | ニオブ酸カリウム薄膜及びその製造方法並びに該薄膜を用いた光学素子 |
US5912068A (en) * | 1996-12-05 | 1999-06-15 | The Regents Of The University Of California | Epitaxial oxides on amorphous SiO2 on single crystal silicon |
JP4053647B2 (ja) * | 1997-02-27 | 2008-02-27 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置及びその製造方法 |
US6078717A (en) * | 1997-07-22 | 2000-06-20 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Opical waveguide device |
JP3630934B2 (ja) * | 1997-08-29 | 2005-03-23 | 三洋電機株式会社 | テクスチャ記録方法 |
US6069368A (en) * | 1997-12-15 | 2000-05-30 | Texas Instruments Incorporated | Method for growing high-quality crystalline Si quantum wells for RTD structures |
JP3482883B2 (ja) * | 1998-08-24 | 2004-01-06 | 株式会社村田製作所 | 強誘電体薄膜素子およびその製造方法 |
US6278138B1 (en) * | 1998-08-28 | 2001-08-21 | Sony Corporation | Silicon-based functional matrix substrate and optical integrated oxide device |
JP2000305117A (ja) * | 1999-02-19 | 2000-11-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 光デバイス、光デバイスの駆動方法、及び光デバイスの製造方法 |
JP4186300B2 (ja) | 1999-03-24 | 2008-11-26 | ヤマハ株式会社 | 弾性表面波素子 |
JP2000278085A (ja) * | 1999-03-24 | 2000-10-06 | Yamaha Corp | 弾性表面波素子 |
JP3401558B2 (ja) * | 1999-12-14 | 2003-04-28 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | エピタキシャル複合構造体およびこのものを利用した素子 |
US6493497B1 (en) * | 2000-09-26 | 2002-12-10 | Motorola, Inc. | Electro-optic structure and process for fabricating same |
US6834803B2 (en) * | 2000-12-15 | 2004-12-28 | Symbol Technologies, Inc. | Ink-spread compensated bar code symbology and compensation methods |
US6497763B2 (en) * | 2001-01-19 | 2002-12-24 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Electronic device with composite substrate |
JP4103421B2 (ja) * | 2001-03-28 | 2008-06-18 | セイコーエプソン株式会社 | 電子デバイス及び電子機器 |
-
2002
- 2002-03-26 JP JP2002085812A patent/JP4103421B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-03-27 US US10/108,180 patent/US6849861B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-12-08 US US11/008,761 patent/US20050096230A1/en not_active Abandoned
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005079993A (ja) * | 2003-09-01 | 2005-03-24 | Seiko Epson Corp | 薄膜圧電共振器 |
JP2007300071A (ja) * | 2006-04-03 | 2007-11-15 | Canon Inc | 圧電素子及びその製造方法、電子デバイス、インクジェット装置 |
JP2011528878A (ja) * | 2008-07-23 | 2011-11-24 | エムエスゲー リトグラス アクチエンゲゼルシャフト | 電子音響部品に誘電体層を形成する方法および電子音響部品 |
US8659206B2 (en) | 2008-07-23 | 2014-02-25 | Msg Lithoglas Ag | Method for producing a dielectric layer in an electroacoustic component, and electroacoustic component |
US10954591B2 (en) | 2009-07-23 | 2021-03-23 | Msg Lithoglas Ag | Method for producing a structured coating on a substrate, coated substrate, and semi-finished product having a coated substrate |
JP2012159374A (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-23 | Iwate Industrial Research Center | 圧力センサ素子 |
KR101635151B1 (ko) | 2011-07-29 | 2016-06-30 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 압전 디바이스 및 압전 디바이스의 제조방법 |
CN103718457A (zh) * | 2011-07-29 | 2014-04-09 | 株式会社村田制作所 | 压电器件及压电器件的制造方法 |
JPWO2013018604A1 (ja) * | 2011-07-29 | 2015-03-05 | 株式会社村田製作所 | 圧電デバイス、および、圧電デバイスの製造方法 |
KR20140040252A (ko) * | 2011-07-29 | 2014-04-02 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 압전 디바이스 및 압전 디바이스의 제조방법 |
US9577178B2 (en) | 2011-07-29 | 2017-02-21 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Piezoelectric device and method for producing piezoelectric device |
WO2013018604A1 (ja) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | 株式会社村田製作所 | 圧電デバイス、および、圧電デバイスの製造方法 |
CN103765768A (zh) * | 2011-08-26 | 2014-04-30 | 株式会社村田制作所 | 压电器件以及压电器件的制造方法 |
JPWO2013031617A1 (ja) * | 2011-08-26 | 2015-03-23 | 株式会社村田製作所 | 圧電デバイス、および、圧電デバイスの製造方法 |
US9570668B2 (en) | 2011-08-26 | 2017-02-14 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Piezoelectric device and method for manufacturing piezoelectric device |
JP2015529963A (ja) * | 2012-08-03 | 2015-10-08 | Tdk株式会社 | 圧電素子、圧電アクチュエータ、ハードディスクドライブ、インクジェットプリンタ装置、及び圧電センサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050096230A1 (en) | 2005-05-05 |
US20020149019A1 (en) | 2002-10-17 |
JP4103421B2 (ja) | 2008-06-18 |
US6849861B2 (en) | 2005-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4103421B2 (ja) | 電子デバイス及び電子機器 | |
JP3040483B2 (ja) | ハイブリッド電極を用いた多結晶強誘電体コンデンサーヘテロ構造 | |
US6709776B2 (en) | Multilayer thin film and its fabrication process as well as electron device | |
JP4282245B2 (ja) | 容量素子及びその製造方法並びに半導体装置 | |
JP3645338B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
US20220181541A1 (en) | Film structure, piezoelectric film and superconductor film | |
WO2004042836A1 (ja) | 薄膜積層体、その薄膜積層体を用いた電子装置、及びアクチュエータ、並びにアクチュエータの製造方法 | |
JP4256670B2 (ja) | 容量素子、半導体装置およびその製造方法 | |
JPH10313097A (ja) | 強誘電体薄膜、製造方法及び強誘電体薄膜を含んでなる素子 | |
JP2004128492A (ja) | 圧電体薄膜素子およびそれを用いたアクチュエータ、インクジェットヘッドならびにインクジェット記録装置 | |
JP2001189430A (ja) | 強誘電体キャパシタ | |
US7674634B2 (en) | Method of producing semiconductor device | |
JP4300740B2 (ja) | 強誘電体メモリ素子及びそれを備えた電子機器 | |
US7105880B2 (en) | Electronic device and method of fabricating the same | |
JP3514207B2 (ja) | 強誘電体薄膜素子ならびにセンサ、および強誘電体薄膜素子の製造方法 | |
JP2001085624A (ja) | 薄膜積層体、薄膜キャパシタ、およびその製造方法 | |
JP2005294308A (ja) | 強誘電体膜を含んだ電子素子とその製造方法 | |
JP2003158309A (ja) | 圧電振動素子、容量素子、及び記憶装置 | |
US6917062B2 (en) | Ferroelectric memory device | |
JP2003347613A (ja) | 圧電体薄膜素子 | |
JP2009071144A (ja) | 強誘電体メモリの製造方法 | |
US6930339B2 (en) | Ferroelectric memory and electronic apparatus | |
JP4507491B2 (ja) | 薄膜及び素子 | |
JP2002359353A (ja) | 強誘電体メモリ及び電子機器 | |
JPH11274419A (ja) | 薄膜キャパシタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071030 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |