[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003294393A - 装甲車両の装甲防護構造 - Google Patents

装甲車両の装甲防護構造

Info

Publication number
JP2003294393A
JP2003294393A JP2002102094A JP2002102094A JP2003294393A JP 2003294393 A JP2003294393 A JP 2003294393A JP 2002102094 A JP2002102094 A JP 2002102094A JP 2002102094 A JP2002102094 A JP 2002102094A JP 2003294393 A JP2003294393 A JP 2003294393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armor
vehicle body
vehicle
detachable
protection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002102094A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimichi Tsumaki
俊道 妻木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2002102094A priority Critical patent/JP2003294393A/ja
Publication of JP2003294393A publication Critical patent/JP2003294393A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41HARMOUR; ARMOURED TURRETS; ARMOURED OR ARMED VEHICLES; MEANS OF ATTACK OR DEFENCE, e.g. CAMOUFLAGE, IN GENERAL
    • F41H5/00Armour; Armour plates
    • F41H5/02Plate construction
    • F41H5/04Plate construction composed of more than one layer
    • F41H5/0492Layered armour containing hard elements, e.g. plates, spheres, rods, separated from each other, the elements being connected to a further flexible layer or being embedded in a plastics or an elastomer matrix
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41HARMOUR; ARMOURED TURRETS; ARMOURED OR ARMED VEHICLES; MEANS OF ATTACK OR DEFENCE, e.g. CAMOUFLAGE, IN GENERAL
    • F41H5/00Armour; Armour plates
    • F41H5/02Plate construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被弾時の車両本体の変形を防止し、着脱型装
甲材の車両本体への着脱性も確保することができる装甲
車両の装甲防護構造を提供する。 【解決手段】 着脱型装甲材14のバックプレートとし
てハニカム材15を有し、このハニカム材15を車両本
体12(車両本体13等)と着脱型装甲材14との間に
介設する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は装甲防護構造に関
し、特に戦闘装甲車両における装甲防護構造に適用して
有用なものである。 【0002】 【従来の技術】戦闘装甲車両の装甲方式としては、戦闘
装甲車両の車両本体(車筐構造部材)に着脱型装甲材を
取り付ける着脱型装甲方式(モジュール装甲方式)が知
られている。 【0003】この着脱型装甲方式は、この方式による装
甲防護構造を備えた戦闘装甲車両を攻撃しようとする敵
脅威に応じて着脱型装甲材の着脱や追加を行うことが容
易であり、更には技術的進歩に伴った着脱型装甲材の交
換なども容易であるという優れた特徴を有している。そ
のため、この着脱型装甲方式の装甲防護構造は、現在の
戦闘装甲車両に広く採用されている。 【0004】図2は従来の着脱型装甲方式の装甲防護構
造を有する戦闘装甲車両の要部構成図である。同図に示
すように従来の着脱型装甲方式では、例えば戦闘装甲車
両1の車両本体(車筐構造部材)2の前部3を保護する
ためにこの車両本体前部3に着脱型装甲材4を直接取り
付けた構造となっている。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】上記従来の着脱型装甲
方式の装甲防護構造では、着脱型装甲材4が、それを貫
徹しようとする弾体5によって被弾すると、弾体5の弾
体エネルギを機械的、熱的に変換して車両本体前部3を
保護する代わりに自らの変形(破壊、膨張、部分突出等
の体積増大など)をきたす。 【0006】そのため、被弾後は、この着脱型装甲材4
の変形により、着脱型装甲材4を裏から支えて固定する
車両本体前部3をも変形させる場合がある。この場合、
本来であれば車両本体前部3への着脱型装甲材4の着脱
は容易なものであるにもかかわらず、車両本体前部3の
変形が原因となって車両本体前部3への新たな着脱型装
甲材4の装着が困難になることがある。また、車両本体
前部3の変形により、そのままでは車両本体2が使用に
耐えられないこともある。このため、着脱型装甲材4の
着脱性を回復させたり、車両本体2を使用可能な状態に
したりするため、必要に応じて車両本体前部3の変形箇
所の改修工事が必要となり、多大な労力を要する。 【0007】従って本発明は上記の問題点に鑑み、被弾
時の車両本体の変形を防止し、着脱型装甲材の車両本体
への着脱性も確保することができる装甲車両の装甲防護
構造を提供することを課題とする。 【0008】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の装甲車両の装甲防護構造は、装甲車両の車両本体を
弾体から保護するために前記車両本体に着脱型装甲材を
取り付けてなる装甲車両の装甲防護構造において、前記
着脱型装甲材のバックプレートとしてハニカム材を有
し、このハニカム材を前記車両本体と前記着脱型装甲材
との間に介設したことを特徴とする。 【0009】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき詳細に説明する。 【0010】図1(a)は本発明の実施の形態に係る着
脱型装甲方式の装甲防護構造を有する戦闘装甲車両の要
部構成図、図1(b)は前記装甲防護構造の分解斜視図
である。 【0011】図1には戦闘装甲車両11の車両本体(車
筐構造部材)11の前部13を保護する場合の例を示
す。図1に示すように、本実施の形態では着脱型装甲材
14のバックプレートとしてハニカム材15を有し、こ
のハニカム材15が車両本体前部13と着脱型装甲材1
4との間に介設されている。車両本体12は特殊鋼板
(高強度鋼板)によって形成されている。着脱型装甲材
14は鋼板やセラミックスの積層体などの構成となって
いる。ハニカム材15は鉄などの金属の薄い板によって
ハニカム状に形成されたものである。 【0012】従って、本実施の形態の装甲防護構造によ
れば、着脱型装甲材14が、それを貫徹しようとする弾
体16によって被弾すると、弾体16の弾体エネルギを
機械的、熱的に変換して車両本体前部13を保護する代
わりに自らの変形(破壊、膨張、部分突出等の体積増大
など)をきたすが、この着脱型装甲材14の変形は衝撃
緩衝材としてのハニカム材15によって吸収される。こ
のため、着脱型装甲材14の変形によって車両本体前部
13をも変形させるのを防止することができ、車両本体
前部13への着脱性も確保することができる。このた
め、改修工事などの多大な労力を要することなく、車両
本体前部13への新たな着脱型装甲材14の装着も容易
に行うことができる。また、ハニカム材15は装甲(衝
撃吸収)の補助ともなる。 【0013】しかも、ハニカム材15は、被弾時の着脱
型装甲材14の変形を吸収する際、押し潰されて体積が
減るだけであるため、押し潰された方向以外にはみ出し
て車体の側面等の他部を圧壊することもない。 【0014】つまり、図示は省略するが、被弾時の着脱
型装甲材14の変形を吸収する構造としては、衝撃緩衝
材として高荷重下で延性のある柔軟素材(アルミニウ
ム、鉛、銅等の金属類)、即ち、被弾して着脱型装甲材
14が変形した際に着脱型装甲材14と車両本体12
(車両本体前部13)とに押圧されて横に延び、車両本
体12(車両本体前部13)を変形させることがない程
度の延性を有する柔軟素材を用い、この延性柔軟素材を
車両本体前部13と着脱型装甲材14との間に介設する
ことも考えられる。ところが、この場合には、着脱型装
甲材14が被弾して変形したとき、この着脱型装甲材1
4の変形を延性柔軟素材の延性により吸収して車両本体
前部13の変形を防止することができるとともに延性柔
軟素材自らもエネルギを吸収をして装甲防護の補助とな
るが、延性柔軟素材は体積が不変であるため、押し潰さ
れた方向以外にはみ出して車体の側面等の他部を圧壊す
るおそれがある。 【0015】これに対してハニカム材15は、そのよう
な特性がなく、上記のように押し潰されれば体積が減る
だけであり、押し潰された方向以外にはみ出すことがな
いため車体の側面等の他部を圧壊するおそれがない。ま
た、ハニカム材15は延性柔軟素材と比べても極めて軽
量であるため、ハニカム材15が介設されてもほとんど
装甲防護構造の重量増大を招くことはない。なお、場合
によってはハニカム材15と着脱型装甲材14との間や
ハニカム材15と車両本体12(車両本体全部13)と
の間に補助的に延性柔軟素材を介在させるようにしても
よい。 【0016】なお、上記では車両本体前部13に装甲防
護構造を設けた場合について説明したが、勿論、これに
限定するものではなく、本発明は車両本体12の他の部
分の装甲防護構造にも適用することができる。 【0017】 【発明の効果】以上、発明の実施の形態とともに具体的
に説明したように、本発明の装甲車両の装甲防護構造
は、装甲車両の車両本体を弾体から保護するために前記
車両本体に着脱型装甲材を取り付けてなる装甲車両の装
甲防護構造において、前記着脱型装甲材のバックプレー
トとしてハニカム材を有し、このハニカム材を前記車両
本体と前記着脱型装甲材との間に介設したことを特徴と
する。 【0018】従って、本発明の装甲車両の装甲防護構造
によれば、着脱型装甲材が、それを貫徹しようとする弾
体によって被弾すると、弾体の弾体エネルギを機械的、
熱的に変換して車両本体を保護する代わりに自らの変形
(破壊、膨張、部分突出等の体積増大など)をきたす
が、この着脱型装甲材の変形は衝撃緩衝材としてのハニ
カム材によって吸収される。このため、着脱型装甲材の
変形によって車両本体をも変形させるのを防止すること
ができ、車両本体への着脱性も確保することができる。
このため、改修工事などの多大な労力を要することな
く、車両本体への新たな着脱型装甲材の装着も容易に行
うことができる。また、ハニカム材15は装甲(衝撃吸
収)の補助ともなる。 【0019】しかも、ハニカム材は、被弾時の着脱型装
甲材の変形を吸収する際、押し潰されて体積が減るだけ
であるため、押し潰された方向以外にはみ出して車体の
側面等の他部を圧壊することもない。
【図面の簡単な説明】 【図1】(a)は本発明の実施の形態に係る着脱型装甲
方式の装甲防護構造を有する戦闘装甲車両の要部構成
図、(b)は前記装甲防護構造の分解斜視図である。 【図2】従来の着脱型装甲方式の装甲防護構造を有する
戦闘装甲車両の要部構成図である。 【符号の説明】 11 戦闘装甲車両 12 車両本体(車筐構造部材) 13 車両本体前部 14 着脱型装甲材 15 ハニカム材 16 弾体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 装甲車両の車両本体を弾体から保護する
    ために前記車両本体に着脱型装甲材を取り付けてなる装
    甲車両の装甲防護構造において、 前記着脱型装甲材のバックプレートとしてハニカム材を
    有し、このハニカム材を前記車両本体と前記着脱型装甲
    材との間に介設したことを特徴とする装甲車両の装甲防
    護構造。
JP2002102094A 2002-04-04 2002-04-04 装甲車両の装甲防護構造 Withdrawn JP2003294393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102094A JP2003294393A (ja) 2002-04-04 2002-04-04 装甲車両の装甲防護構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102094A JP2003294393A (ja) 2002-04-04 2002-04-04 装甲車両の装甲防護構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003294393A true JP2003294393A (ja) 2003-10-15

Family

ID=29242108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002102094A Withdrawn JP2003294393A (ja) 2002-04-04 2002-04-04 装甲車両の装甲防護構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003294393A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519890A (ja) * 2004-02-02 2007-07-19 ビーエーイー システムズ ランド アンド アーマメンツ リミテッド パートナーシップ 乗員保護装置
JP2007327232A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コンテナの構造
JP2009068835A (ja) * 2007-09-17 2009-04-02 Boeing Co:The プレフォーム縫合による複合装甲積層体の製造方法およびシステム
JP2009533646A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 ビーエーイー システムズ ランド アンド アーマメンツ リミテッド パートナーシップ 外部モジュール・アセンブリ
JP2011523995A (ja) * 2008-02-08 2011-08-25 レントン コイル スプリング カンパニー 防護装甲パネル
JP2015189435A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三菱重工業株式会社 無人機搭載部及びモジュール装甲

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519890A (ja) * 2004-02-02 2007-07-19 ビーエーイー システムズ ランド アンド アーマメンツ リミテッド パートナーシップ 乗員保護装置
JP2009533646A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 ビーエーイー システムズ ランド アンド アーマメンツ リミテッド パートナーシップ 外部モジュール・アセンブリ
JP2007327232A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd コンテナの構造
JP2009068835A (ja) * 2007-09-17 2009-04-02 Boeing Co:The プレフォーム縫合による複合装甲積層体の製造方法およびシステム
JP2011523995A (ja) * 2008-02-08 2011-08-25 レントン コイル スプリング カンパニー 防護装甲パネル
JP2015189435A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三菱重工業株式会社 無人機搭載部及びモジュール装甲
US9952022B2 (en) 2014-03-28 2018-04-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Modularized armor structure with unmanned aerial vehicle loaded and armored vehicle using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2621834T3 (es) Artículo antibalístico y método de producción del mismo
US5905225A (en) Armouring
US20070039837A1 (en) Energy dampening system and an element therefore
RU2008117466A (ru) Конструкция передней части автомашины
CA2823117A1 (en) Blast protection attachment
US20170052002A9 (en) Moving sacrificial vehicle hull
JP2003294393A (ja) 装甲車両の装甲防護構造
US7406909B2 (en) Apparatus comprising armor
US4869152A (en) Combined active and passive armor system
JPWO2016079842A1 (ja) 装甲および車両
US8141471B2 (en) Initial strike-face layer for armor, a method of constructing an armor plate and armor
ZA200308128B (en) Reactive armour module.
CN102853723A (zh) 一种新型轻质复合夹芯防护装置
US8052200B2 (en) Vehicle cab floor protection system
JP2005238837A (ja) Frp積層構造体
KR20140014794A (ko) 차량용 범퍼 어셈블리
US8413566B2 (en) Armoured door for a crew compartment
JP2014046765A (ja) 車両の充電口構造
WO2007001433A2 (en) Multi-layer armor having lateral shock transfer
JP4289190B2 (ja) 防護盾
JPH07267200A (ja) 宇宙塵防御バンパ
EP2715271B1 (en) A lightweight bar armor
GB2191277A (en) Composite armour
JP4889708B2 (ja) 防護盾
JP3010206B2 (ja) 難スポール型反応性防御構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607