[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2003242047A - Hardware system - Google Patents

Hardware system

Info

Publication number
JP2003242047A
JP2003242047A JP2002039398A JP2002039398A JP2003242047A JP 2003242047 A JP2003242047 A JP 2003242047A JP 2002039398 A JP2002039398 A JP 2002039398A JP 2002039398 A JP2002039398 A JP 2002039398A JP 2003242047 A JP2003242047 A JP 2003242047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
functional block
memory
test
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002039398A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasunori Ito
靖則 伊戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002039398A priority Critical patent/JP2003242047A/en
Publication of JP2003242047A publication Critical patent/JP2003242047A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a hardware system in which memory data in a FIFO memory can be easily checked from the outside. <P>SOLUTION: This hardware system provided with a CPU 1 connected to each data bus 5, a first function block 2, a second function block 3, and the FIFO memory 4 connected between the first function block 2 and the second function block 3, storing the data from the first function block 2 in a memory unit once, and transmitting the data from a memory unit 204 to the second function block 3. The FIFO memory 4 has a test window 203 capable of writing/ reading the memory data for the entire area in the memory unit 204, the test window 203 is connected to the data bus 5, and the CPU 1 can write/read the data of the test window 203 via the data bus 5. <P>COPYRIGHT: (C)2003,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、FIFOメモリ
を備えたハードウェアシステムに関し、特にFIFOメ
モリ内の状況を外部から確認することができるものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hardware system provided with a FIFO memory, and more particularly, it is capable of externally confirming the situation in the FIFO memory.

【0002】[0002]

【従来の技術】図4は従来のFIFO(ファーストイン
・ファーストアウト、先入れ先出しを示す)メモリを備
えたハードウェアシステムの構成を示したブロック図、
図5は図4に示したハードウェアシステムのFIFOメ
モリの構成を示すブロック図である。図において、10
1はCPU、102は第1の機能ブロックで、例えば記
憶部にて成る。
2. Description of the Related Art FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of a hardware system including a conventional FIFO (first-in first-out, first-in first-out) memory.
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the FIFO memory of the hardware system shown in FIG. In the figure, 10
Reference numeral 1 is a CPU, and 102 is a first functional block, which is, for example, a storage unit.

【0003】104はこの第1の機能ブロック102に
接続されたFIFOメモリで、第1の機能ブロック10
2からのデータを一旦格納するメモリ部403を有す
る。103はこのFIFOメモリ104に接続された第
2の機能ブロックで、第1の機能ブロック102に記憶
されたデータをFIFOメモリ104のメモリ部403
から得て、所望のデータに変換して出力する変換部であ
る。
Reference numeral 104 denotes a FIFO memory connected to the first functional block 102, which is the first functional block 10.
It has a memory unit 403 for temporarily storing data from No. 2. A second functional block 103 is connected to the FIFO memory 104, and stores the data stored in the first functional block 102 in the memory unit 403 of the FIFO memory 104.
Is a conversion unit that obtains from the above, converts it into desired data, and outputs it.

【0004】105はデータバスで、CPU101、第
1の機能ブロック102および第2の機能ブロック10
3がそれぞれ接続されている。106は第1の機能ブロ
ック102とFIFOメモリ104との間を接続するた
めの第1のFIFOバス、107はFIFOメモリ10
4と第2の機能ブロック103との間を接続するための
第2のFIFOバス、401はFIFOメモリ104に
備えられたライトウィンドウで、第1の機能ブロック1
02からの1つのデータをメモリ部403にライトする
ためのものである。402はFIFOメモリ104に備
えられたリードウィンドウで、メモリ部403内の1つ
のデータを第2の機能ブロック103にリードするため
のものである。
A data bus 105 includes a CPU 101, a first functional block 102 and a second functional block 10.
3 are connected to each other. 106 is a first FIFO bus for connecting between the first functional block 102 and the FIFO memory 104, and 107 is the FIFO memory 10.
4 is a second FIFO bus for connecting between the second functional block 103 and the second functional block 103; 401 is a light window provided in the FIFO memory 104;
This is for writing one data from 02 to the memory unit 403. A read window 402 provided in the FIFO memory 104 is for reading one data in the memory unit 403 to the second functional block 103.

【0005】次に上記のように構成された従来のハード
ウェアシステムの動作について説明する。まず、第1の
機能ブロック102には予め様々なデータが格納されて
いる。そして、CPU101は必要となるデータを第1
の機能ブロック102から第2の機能ブロック103に
送信するように指示する。次に、第1の機能ブロック1
02は指示された必要なデータを1つずつ、第1のFI
FOバス106を介してFIFOメモリ104のライト
ウィンドウ401に送信する。
Next, the operation of the conventional hardware system configured as described above will be described. First, various data is stored in the first functional block 102 in advance. Then, the CPU 101 sends the necessary data to the first
The second functional block 103 is instructed to transmit from the second functional block 102. Next, the first functional block 1
02 indicates the required data one by one in the first FI
It transmits to the write window 401 of the FIFO memory 104 via the FO bus 106.

【0006】そして、この1つのデータはライトウィン
ドウ401からメモリ部403にライトされ、一旦メモ
リ部403に格納される。次にメモリ部403に格納さ
れたメモリデータは、このFIFOメモリ104から先
入れ先出しで、すなわちライトウィンドウ401よりラ
イトされた最も古い1つのデータを、リードウィンドウ
402にリードする。
Then, this one data is written from the write window 401 to the memory unit 403 and temporarily stored in the memory unit 403. Next, the memory data stored in the memory unit 403 is read out from the FIFO memory 104 on a first-in first-out basis, that is, the oldest one data written by the write window 401 is read into the read window 402.

【0007】次に、リードウィンドウ402にリードさ
れた1つのデータが、第2のFIFOバス107を介し
て第2の機能ブロック103へ入力される。次に、第2
の機能ブロック103では入力されたデータに対し所望
の処理、例えば通信回線へのデータ送信等を行う。この
ように第1の機能ブロック102と第2の機能ブロック
103とのデータの送受信をFIFOメモリ104を介
して行うことにより、第1の機能ブロック102と第2
の機能ブロック103とのデータの処理速度の違いを吸
収している。
Next, one piece of data read by the read window 402 is input to the second functional block 103 via the second FIFO bus 107. Then the second
In the functional block 103, desired processing is performed on the input data, for example, data transmission to a communication line is performed. In this way, by transmitting and receiving data between the first functional block 102 and the second functional block 103 via the FIFO memory 104, the first functional block 102 and the second functional block 102
The difference in the data processing speed from the functional block 103 is absorbed.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】従来のハードウェアシ
ステムは、CPUが直接FIFOメモリ内のデータをリ
ードしたり、FIFOメモリ内に任意のテストデータを
ライトすることはできないため、CPUにてFIFOメ
モリの内容の確認、また、FIFOメモリに接続されて
いる各ブロックのテストなどを容易に行うことができな
いという問題点があった。
In the conventional hardware system, the CPU cannot directly read the data in the FIFO memory or write any test data in the FIFO memory. There is a problem that it is not possible to easily confirm the contents of the above, and to test each block connected to the FIFO memory.

【0009】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、FIFOメモリ内のメモリデー
タの任意の領域にデータをライト/リードでき、テスト
を容易に行なうことができるハードウェアシステムを実
現することを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and hardware capable of writing / reading data to / from an arbitrary area of memory data in a FIFO memory and easily performing a test. The purpose is to realize the system.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】この発明に係る請求項1
のハードウェアシステムは、データバスにそれぞれ接続
されたCPU、第1の機能ブロック、第2の機能ブロッ
クと、第1の機能ブロックと第2の機能ブロックとの間
に接続され、第1の機能ブロックからのデータを一旦メ
モリ部に格納した後データをメモリ部から第2の機能ブ
ロックに送信するFIFOメモリを備えたバードウェア
システムにおいて、FIFOメモリは、メモリ部内の任
意のエリアのメモリデータをライト/リードできるテス
ト用入出力部を有し、テスト用入出力部はデータバスに
接続されており、CPUはデータバスを介してテスト用
入出力部のデータをライト/リードできるものである。
[Means for Solving the Problems] Claim 1 according to the present invention
The hardware system is connected between the CPU, the first functional block, the second functional block, and the first functional block and the second functional block respectively connected to the data bus, and the first functional block In a birdware system including a FIFO memory that temporarily stores data from the block in the memory unit and then transmits the data from the memory unit to the second functional block, the FIFO memory writes the memory data in an arbitrary area in the memory unit. / Has a test input / output unit which can be read, and the test input / output unit is connected to a data bus, and the CPU can write / read data of the test input / output unit via the data bus.

【0011】また、この発明に係る請求項2のハードウ
ェアシステムは、請求項1において、テスト用入出力部
は、メモリ部内の全エリア分をライト/リードできるも
のである。
The hardware system according to a second aspect of the present invention is the hardware system according to the first aspect, wherein the test input / output section can write / read all areas in the memory section.

【0012】また、この発明に係る請求項3のハードウ
ェアシステムは、請求項1または請求項2において、第
2の機能ブロックにデータの誤検出手段を有する場合、
CPUは、テスト用入出力部に任意のテストデータを設
定し、誤検出手段がテストデータを検出したか否かを確
認して、誤検出手段の正常/異常を判断するものであ
る。
A hardware system according to a third aspect of the present invention is the hardware system according to the first or second aspect, wherein the second functional block has an erroneous data detection means.
The CPU sets arbitrary test data in the test input / output unit, confirms whether or not the erroneous detection unit has detected the test data, and determines whether the erroneous detection unit is normal or abnormal.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
実施の形態1のFIFOメモリを備えたハードウェアシ
ステムの構成を示したブロック図、図2は図1に示した
ハードウェアシステムのFIFOメモリの構成を示すブ
ロック図である。図において、1はCPU、2は第1の
機能ブロックで、例えば記憶部にて成る。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiment 1. 1 is a block diagram showing a configuration of a hardware system including a FIFO memory according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a FIFO memory of the hardware system shown in FIG. In the figure, 1 is a CPU, and 2 is a first functional block, which comprises, for example, a storage unit.

【0014】4はこの第1の機能ブロック2に接続され
たFIFOメモリで、第1の機能ブロック2からのデー
タを一旦格納するメモリ部204を有する。3はこのF
IFOメモリ4に接続された第2の機能ブロックで、第
1の機能ブロック2に記憶されたデータをFIFOメモ
リ4のメモリ部204から得て、所望のデータに変換し
て出力する変換部である。
Reference numeral 4 is a FIFO memory connected to the first functional block 2 and has a memory section 204 for temporarily storing the data from the first functional block 2. 3 is this F
The second functional block connected to the IFO memory 4 is a conversion unit that obtains the data stored in the first functional block 2 from the memory unit 204 of the FIFO memory 4, converts the data into desired data, and outputs the data. .

【0015】5はデータバスで、CPU1、第1の機能
ブロック2および第2の機能ブロック3がそれぞれ接続
されている。6は第1の機能ブロック2とFIFOメモ
リ4との間を接続するための第1のFIFOバス、7は
FIFOメモリ4と第2の機能ブロック3との間を接続
するための第2のFIFOバス、201はFIFOメモ
リ4に備えられたライトウィンドウで、第1の機能ブロ
ック2からの1つのデータをメモリ部204にライトす
るためのものである。202はFIFOメモリ4に備え
られたリードウィンドウで、メモリ部204内の1つの
データを第2の機能ブロック3にリードするためのもの
である。
A data bus 5 is connected to the CPU 1, the first functional block 2 and the second functional block 3, respectively. 6 is a first FIFO bus for connecting between the first functional block 2 and the FIFO memory 4, and 7 is a second FIFO bus for connecting between the FIFO memory 4 and the second functional block 3. A bus, 201, is a write window provided in the FIFO memory 4, and is for writing one data from the first functional block 2 to the memory unit 204. A read window 202 provided in the FIFO memory 4 is for reading one data in the memory unit 204 to the second functional block 3.

【0016】203はFIFOメモリ4に備えられたテ
スト用入出力部としてのテストウィンドウで、メモリ部
204内の全エリア分のメモリデータがライト/リード
可能に構成されている。8はテストウィンドウ203と
データバス5とを接続するためのテストバスで、第1の
FIFOバス6及び第2のFIFOバス7とは独立に動
作可能とする。これによりCPU1はデータバス5から
テストバス8を介してテストウィンドウのデータをライ
ト/リードできる。
Reference numeral 203 denotes a test window as a test input / output unit provided in the FIFO memory 4, which is configured so that memory data for all areas in the memory unit 204 can be written / read. Reference numeral 8 denotes a test bus for connecting the test window 203 and the data bus 5, which can operate independently of the first FIFO bus 6 and the second FIFO bus 7. As a result, the CPU 1 can write / read test window data from the data bus 5 via the test bus 8.

【0017】次に上記のように構成された実施の形態1
のハードウェアシステムの動作について説明する。ま
ず、従来の場合と同様に、第1の機能ブロック2には予
め様々なデータが格納されている。そして、CPU1は
必要となるデータを第1の機能ブロック2から第2の機
能ブロック3に送信するように指示する。次に、第1の
機能ブロック2は指示された必要なデータを1つずつ、
第1のFIFOバス6を介してFIFOメモリ4のライ
トウィンドウ201に送信する。
Next, the first embodiment configured as described above
The operation of the hardware system will be described. First, as in the conventional case, various data is stored in the first functional block 2 in advance. Then, the CPU 1 instructs the first functional block 2 to transmit the necessary data to the second functional block 3. Next, the first functional block 2 outputs the required data specified one by one,
It is transmitted to the write window 201 of the FIFO memory 4 via the first FIFO bus 6.

【0018】そして、このデータはライトウィンドウ2
01からメモリ部204にライトされ、一旦メモリ部2
04に格納される。次にメモリ部204に格納されたデ
ータは、このFIFOメモリ4から先入れ先出しで、す
なわちライトウィンドウ201よりライトされた最も古
い1つのデータを、リードウィンドウ202にリードす
る。
Then, this data is stored in the light window 2
01 is written to the memory unit 204, and once the memory unit 2
It is stored in 04. Next, the data stored in the memory unit 204 is read in first-in first-out from the FIFO memory 4, that is, the oldest one data written by the write window 201 is read to the read window 202.

【0019】次に、リードウィンドウ202にリードさ
れたデータが、第2のFIFOバス7を介して第2の機
能ブロック3へ入力される。次に、第2の機能ブロック
3では入力されたデータを所望のデータに変換してデー
タバス5に出力する。このように第1の機能ブロック2
と第2の機能ブロック3とのデータの送受信をFIFO
メモリ4を介して行うことにより、第1の機能ブロック
2と第2の機能ブロック3とのデータの処理速度の違い
を吸収している。
Next, the data read in the read window 202 is input to the second functional block 3 via the second FIFO bus 7. Next, the second functional block 3 converts the input data into desired data and outputs it to the data bus 5. In this way, the first functional block 2
FIFO for transmitting and receiving data between the second functional block 3 and
By performing the processing via the memory 4, the difference in data processing speed between the first functional block 2 and the second functional block 3 is absorbed.

【0020】そして、FIFOメモリ4のメモリ部20
4へのライト/リードがライトウィンドウ201および
リードウィンドウ202にて行われていない時に、メモ
リ部204内の全エリア分のメモリデータをテストウィ
ンドウ203にリードする。そして、CPU1がデータ
バス5およびテストバス8を介してテストウィンドウ2
03の内容をリードすることにより、第1の機能ブロッ
ク2と第2の機能ブロック3間のデータ送受の推移を確
認することができる。
The memory section 20 of the FIFO memory 4
When the writing / reading to 4 is not performed in the write window 201 and the read window 202, the memory data for all areas in the memory unit 204 is read to the test window 203. Then, the CPU 1 transmits the test window 2 via the data bus 5 and the test bus 8.
By reading the contents of 03, the transition of data transmission / reception between the first functional block 2 and the second functional block 3 can be confirmed.

【0021】これにより、FIFOメモリ4内のデータ
の並びを確認でき、データ抜けやデータ重複等を確認で
き、第1の機能ブロック2が正しく動作しているか否か
を確認することができる。また、CPU1がテストデー
タをテストバス8を介してテストウィンドウ203にラ
イトする。次に、テストウィンドウ203からメモリ部
204にテストデータをリードする。そして、テストデ
ータがメモリ部204から通常の動作によって、第2の
機能ブロック3に送信され第2の機能ブロック3のテス
トを行うことができる。
As a result, the arrangement of data in the FIFO memory 4 can be confirmed, data omission, data duplication, etc. can be confirmed, and it can be confirmed whether the first functional block 2 is operating correctly. Further, the CPU 1 writes the test data in the test window 203 via the test bus 8. Next, the test data is read from the test window 203 to the memory unit 204. Then, the test data is transmitted from the memory unit 204 to the second functional block 3 by a normal operation, and the second functional block 3 can be tested.

【0022】上記のように構成された実施の形態1のハ
ードウェアシステムは、テストウィンドウを備えること
により、FIFOメモリのメモリ部内のメモリデータの
内容を外部から容易に確認することができるため、第1
の機能ブロックと第2の機能ブロックとのデータの送受
の推移を容易に確認することができる。また、メモリ部
にテストデータを外部から容易に書き込むことができる
ため、第2の機能ブロックのテストを容易に行うことが
できる。
Since the hardware system of the first embodiment configured as described above is provided with the test window, the contents of the memory data in the memory portion of the FIFO memory can be easily confirmed from the outside. 1
It is possible to easily confirm the transition of the data transmission / reception between the function block and the second function block. Further, since the test data can be easily written in the memory unit from the outside, the second functional block can be easily tested.

【0023】尚、上記実施の形態1では、テストウィン
ドウをFIFOメモリのメモリ部の全エリア分をライト
/リードできるようにしたが、これに限られることはな
く、CPUが必要とするFIFOメモリのメモリデータ
の任意のアドレスのデータのみをライト/リードするよ
うに構成しても良いことは言うまでもない。
In the first embodiment described above, the test window can be written / read over the entire area of the memory portion of the FIFO memory. However, the present invention is not limited to this, and the FIFO memory required by the CPU is not limited to this. It goes without saying that the memory data may be configured to be written / read only at an arbitrary address.

【0024】実施の形態2.図3はこの発明の実施の形
態2のハードウェアシステムの構成を示すブロック図、
図4は図3に示したFIFOメモリの構成を示すブロッ
ク図である。図において、上記実施の形態1と同様の部
分は同一符号を付して説明を省略する。303は第1の
機能ブロック3内に備えられた誤検出手段としてのビッ
ト誤り検出部である。
Embodiment 2. 3 is a block diagram showing a configuration of a hardware system according to a second embodiment of the present invention,
FIG. 4 is a block diagram showing the structure of the FIFO memory shown in FIG. In the figure, the same parts as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. Reference numeral 303 denotes a bit error detection unit as an error detection means provided in the first functional block 3.

【0025】次に、上記のように構成された実施の形態
2のハードウェアシステムの動作について説明する。こ
こでは、通常の動作は上記実施の形態1と同様であるた
め、第2の機能ブロック3内のビット誤り検出部303
のテストに対してのみ説明する。まず、第2の機能ブロ
ック3のビット誤り検出部303のテストには、ビット
誤りを含んだ試験データを故意に入力する必要がある。
Next, the operation of the hardware system of the second embodiment configured as described above will be described. Here, since the normal operation is the same as that in the first embodiment, the bit error detection unit 303 in the second functional block 3
Only the test will be explained. First, in the test of the bit error detection unit 303 of the second functional block 3, it is necessary to intentionally input test data including a bit error.

【0026】よって、FIFOメモリ4のメモリ部20
4へのライト/リードがライトウィンドウ201および
リードウィンドウ202にて行われていない時に、CP
U1がデータバス5およびテストバス8を介してテスト
ウィンドウ203にビット誤りを含んだ試験データを所
望のアドレスにライトして設定する。そして、テストウ
ィンドウ203からメモリ部204の正常データの上に
試験データがリードされる。
Therefore, the memory unit 20 of the FIFO memory 4
When the write / read to 4 is not performed in the write window 201 and the read window 202, the CP
U1 writes the test data including the bit error to the desired address in the test window 203 via the data bus 5 and the test bus 8 and sets it. Then, the test data is read from the test window 203 onto the normal data in the memory unit 204.

【0027】次に、試験データがメモリ部204から通
常の動作によって、第2の機能ブロック3に送信され、
第2の機能ブロック3のビット誤り検出部303にて試
験データを検出するか否かをCPU1が確認する。そし
て、ビット誤り検出部303が試験データを検出すると
正常であると、また、試験データを検出しないと異常で
あるかを判断しテストを行うことが可能となる。
Next, the test data is transmitted from the memory section 204 to the second functional block 3 by a normal operation,
The CPU 1 confirms whether or not the test data is detected by the bit error detector 303 of the second function block 3. Then, it is possible to perform a test by determining whether the bit error detection unit 303 detects that the test data is normal, and when the bit error detection unit 303 does not detect the test data, is abnormal.

【0028】上記のように構成された実施の形態2のハ
ードウェアシステムは、テストウィンドウに試験データ
をライトし、メモリ部から試験データをリードすること
により、第2の機能ブロックのビット誤り検出部の正常
/異常を容易に判断することができる。
The hardware system according to the second embodiment configured as described above writes the test data in the test window and reads the test data from the memory section, thereby the bit error detection section of the second functional block. The normality / abnormality of can be easily determined.

【0029】[0029]

【発明の効果】以上のように、この発明の請求項1によ
れば、データバスにそれぞれ接続されたCPU、第1の
機能ブロック、第2の機能ブロックと、第1の機能ブロ
ックと第2の機能ブロックとの間に接続され、第1の機
能ブロックからのデータを一旦メモリ部に格納した後デ
ータをメモリ部から第2の機能ブロックに送信するFI
FOメモリを備えたバードウェアシステムにおいて、F
IFOメモリは、メモリ部内の任意のエリアのメモリデ
ータをライト/リードできるテスト用入出力部を有し、
テスト用入出力部はデータバスに接続されており、CP
Uはデータバスを介してテスト用入出力部のデータをラ
イト/リードできるので、FIFOメモリ内のデータの
確認およびFIFOメモリ内への試験データの書き込み
を行うことができるハードウェアシステムを提供するこ
とが可能となる。
As described above, according to claim 1 of the present invention, the CPU, the first functional block, the second functional block, the first functional block and the second functional block which are respectively connected to the data bus. FI connected to the second functional block after the data is temporarily stored in the memory unit from the first functional block and is then transmitted from the memory unit to the second functional block.
In a birdware system equipped with FO memory, F
The IFO memory has a test input / output unit capable of writing / reading memory data in an arbitrary area in the memory unit,
The test input / output unit is connected to the data bus, and the CP
Since U can write / read the data of the test input / output unit via the data bus, it is necessary to provide a hardware system capable of confirming the data in the FIFO memory and writing the test data in the FIFO memory. Is possible.

【0030】また、この発明の請求項2によれば、請求
項1において、テスト用入出力部は、メモリ部内の全エ
リア分をライト/リードできるので、FIFOメモリ内
の全データの確認を行うことができるハードウェアシス
テムを提供することが可能となる。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, since the test input / output unit can write / read all areas in the memory section, all data in the FIFO memory is confirmed. It is possible to provide a hardware system capable of doing so.

【0031】また、この発明の請求項3によれば、請求
項1または請求項2において、第2の機能ブロックにデ
ータの誤検出手段を有する場合、CPUは、テスト用入
出力部に任意のテストデータを設定し、誤検出手段がテ
ストデータを検出したか否かを確認して、誤検出手段の
正常/異常を判断するので、誤検出手段の正常/異常を
容易に確認することができるハードウェアシステムを提
供することが可能となる。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, when the second functional block has an erroneous data detection means, the CPU has an optional test input / output section. Since the normality / abnormality of the false detection means is determined by setting the test data and checking whether or not the false detection means has detected the test data, it is possible to easily confirm the normality / abnormality of the false detection means. It becomes possible to provide a hardware system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1におけるハードウェ
アシステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a hardware system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 図1に示したハードウェアシステムのFIF
Oメモリの構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a FIF of the hardware system shown in FIG.
It is a block diagram which shows the structure of O memory.

【図3】 この発明の実施の形態2におけるハードウェ
アシステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a hardware system according to a second embodiment of the present invention.

【図4】 図3に示したハードウェアシステムのFIF
Oメモリの構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a FIF of the hardware system shown in FIG.
It is a block diagram which shows the structure of O memory.

【図5】 従来のハードウェアシステムの構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a conventional hardware system.

【図6】 図5に示したハードウェアシステムのFIF
Oメモリの構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a FIF of the hardware system shown in FIG.
It is a block diagram which shows the structure of O memory.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU、2 第1の機能ブロック、3 第2の機能
ブロック、4 FIFOメモリ、5 データバス、8
テストバス、201 ライトウィンドウ、202 リー
ドウィンドウ、203 テストウィンドウ、204 メ
モリ部、303 ビット誤り検出部。
1 CPU, 2 1st functional block, 3 2nd functional block, 4 FIFO memory, 5 data bus, 8
Test bus, 201 write window, 202 read window, 203 test window, 204 memory section, 303-bit error detection section.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データバスにそれぞれ接続されたCP
U、第1の機能ブロック、第2の機能ブロックと、上記
第1の機能ブロックと上記第2の機能ブロックとの間に
接続され、上記第1の機能ブロックからのデータを一旦
メモリ部に格納した後上記データを上記メモリ部から上
記第2の機能ブロックに送信するFIFOメモリを備え
たバードウェアシステムにおいて、上記FIFOメモリ
は、上記メモリ部内の任意のエリアのメモリデータをラ
イト/リードできるテスト用入出力部を有し、上記テス
ト用入出力部は上記データバスに接続されており、上記
CPUは上記データバスを介して上記テスト用入出力部
のデータをライト/リードできることを特徴とするハー
ドウェアシステム。
1. CPs each connected to a data bus
U, a first functional block, a second functional block, and is connected between the first functional block and the second functional block, and the data from the first functional block is temporarily stored in the memory unit. In a birdware system including a FIFO memory that transmits the data from the memory unit to the second functional block after the test, the FIFO memory is a test device capable of writing / reading memory data in an arbitrary area in the memory unit. A hardware having an input / output unit, the test input / output unit being connected to the data bus, and the CPU being capable of writing / reading data of the test input / output unit via the data bus. Wear system.
【請求項2】 テスト用入出力部は、メモリ部内の全エ
リア分をライト/リードできることを特徴とする請求項
1に記載のハードウェアシステム。
2. The hardware system according to claim 1, wherein the test input / output unit can write / read all areas in the memory unit.
【請求項3】 第2の機能ブロックにデータの誤検出手
段を有する場合、CPUは、テスト用入出力部に任意の
テストデータを設定し、上記誤検出手段が上記テストデ
ータを検出したか否かを確認して、上記誤検出手段の正
常/異常を判断することを特徴とする請求項1または請
求項2に記載のハードウェアシステム。
3. When the second functional block has a data erroneous detection unit, the CPU sets arbitrary test data in the test input / output unit, and whether or not the erroneous detection unit detects the test data. The hardware system according to claim 1 or 2, wherein whether the erroneous detection means is normal or abnormal is determined by confirming whether or not.
JP2002039398A 2002-02-18 2002-02-18 Hardware system Pending JP2003242047A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002039398A JP2003242047A (en) 2002-02-18 2002-02-18 Hardware system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002039398A JP2003242047A (en) 2002-02-18 2002-02-18 Hardware system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003242047A true JP2003242047A (en) 2003-08-29

Family

ID=27780424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002039398A Pending JP2003242047A (en) 2002-02-18 2002-02-18 Hardware system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003242047A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7940057B2 (en) Method of detecting disconnection and power discontinuity of I/O unit connected to numerical controller
US20060149866A1 (en) Method and apparatus for transferring data
JP2007532050A (en) System and method for associating DLPDUs received by an interface chip with data measurements made by an external circuit
US8799548B2 (en) I/O bridge device, response-reporting method, and program
JP2003242047A (en) Hardware system
US6643816B1 (en) Transmitting apparatus and error handling method in transmitting apparatus
JP2003146214A (en) Railway signal transmission device
US20080114877A1 (en) Serial data transmission method and serial data transmission apparatus
JP4915192B2 (en) Asynchronous transceiver circuit
JPS61227451A (en) Integrated circuit for serial data communication control
JP3095060B2 (en) ATM switch device
JP3146863B2 (en) Unidirectional loop transmission circuit
JP2006172395A (en) Data transfer controller and data transfer control system
JP3068545B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, RETRY CONTROL METHOD THEREOF, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING PROGRAM FOR EXECUTING THE METHOD
JPH05241985A (en) Input/output controller
JPH04190429A (en) Data transfer device and its testing method
JP2003256232A (en) Failure detecting device and method for memory interface bus
JPH04170126A (en) Line control adaptor
JP4258372B2 (en) Common memory management method
JPS62254547A (en) Collision detection system
JP2827573B2 (en) Error detection timing control method
JPH07334431A (en) Fifo memory device and method for improving reliability
JP2000151668A (en) Monitor system for ring network
JPH1145213A (en) Method and circuit for monitoring fifo memory
JPS58172044A (en) Data highway system